JP3149467U - Duct connection device - Google Patents
Duct connection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3149467U JP3149467U JP2009000177U JP2009000177U JP3149467U JP 3149467 U JP3149467 U JP 3149467U JP 2009000177 U JP2009000177 U JP 2009000177U JP 2009000177 U JP2009000177 U JP 2009000177U JP 3149467 U JP3149467 U JP 3149467U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- duct
- winding
- winding shaft
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 74
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joints With Sleeves (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
【課題】簡単な作業でダクト同士を素早くしかも確実に接続可能なダクト接続装置を提供する。【解決手段】バンドBを巻き取って締め付けるバンド巻取り軸1の頭部1aに形成された工具係合部1bと、ダクト接続部A1及びバンドBに亘って周方向へ所定間隔毎にねじ込まれる複数のビスDの頭部D1に形成された工具係合部D2とを、夫々同寸法且つ同形状に統一することにより、これらバンド巻取り軸1の工具係合部1b及びビスDの工具係合部D2と係合する一つの工具で、バンドBの締め付け作業とビス止め作業が行える。【選択図】図1Provided is a duct connecting device capable of connecting ducts quickly and reliably by a simple operation. A tool engaging portion 1b formed on a head 1a of a band take-up shaft 1 for winding and tightening a band B, and a duct connecting portion A1 and the band B are screwed in at a predetermined interval in the circumferential direction. By unifying the tool engagement portions D2 formed on the heads D1 of the plurality of screws D into the same size and shape, the tool engagement portions 1b of the band winding shaft 1 and the tool engagement of the screws D The band B can be tightened and screwed with a single tool engaged with the joint D2. [Selection] Figure 1
Description
本考案は、建築物の空調配管として用いられる例えば丸ダクトやフレキシブルダクトなどのダクトの端部同士を、可撓性バントによって締め付け固定するためのダクト接続装置に関する。 The present invention relates to a duct connecting device for fastening and fixing ends of ducts such as round ducts and flexible ducts used as air conditioning piping for buildings with a flexible bunt.
従来、この種の接続装置としては、長方形基板の両側に直立壁を一体に設置し、これら直立壁に設けた円孔に対して、割溝を有するボルトが挿入され、その一端の左ネジ部をナットに座板を介して螺着し、前記基板の先端に設けられる細長いバンド溝に、可撓性金属バンドの一端を固着し、ホース等に囲繞させた後、該バンドの他端をボルトの割溝に挿入し、ボルト頭を回動して金属バンドを緊張させるようにしたホースの締付具がある(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, as this type of connection device, upright walls are integrally installed on both sides of a rectangular substrate, and a bolt having a split groove is inserted into a circular hole provided in these upright walls, and a left screw portion at one end thereof Is screwed to the nut via a seat plate, and one end of the flexible metal band is fixed to the elongated band groove provided at the tip of the substrate and surrounded by a hose or the like, and then the other end of the band is bolted to There is a hose fastener that is inserted into the split groove and the bolt head is rotated to tension the metal band (see, for example, Patent Document 1).
このような従来の接続装置では、バンドの締め付けにより外側に重ね合わされた一方のダクトを縮径して、他方のダクトに押圧固定することになる。
しかし乍ら、変形不能な剛性材料からなるダクトの外側に、変形可能な材料からなるダクトを重ね合わせた場合には、この変形可能なダクトがその内圧変化に伴って膨張収縮変形するため、変形不能なダクトから外れて抜け、事故に発展するおそれがあるという問題があった。
そこで、この問題点を解決するために、例えばバンドとダクト接続部の重ね合わせ部分にビスを周方向へ適宜間隔毎にねじ込みビス止めすることで、ダクトの抜けを防止することが考えられる。
しかし、この場合には、バンド締め付けボルトをスパナにより回転操作して締め付け、その後、バンドに複数のビスをドライバにより夫々ねじ込んでビス止めするが、これらの工程で使用する工具が異なるため、作業途中で工具を持ち替えなければならず、その分だけ作業が繁雑となり、特に天井裏などの高所現場では作業が極めて行い難く、接続作業に時間を要するというという問題がある。
また、直立壁にボルトを挿通してナット止めすることで一体的に取り付けているため、ナットの分だけ部品点数が増えてコスト高になるという問題があった。
またさらに、バンドの巻き終わり側の他端を直接ボルトの割溝に挿入して巻き取るため、ホース等にバンドを一周巻き付けた場合にはバンドの巻き終わり側の他端とホース等の間に隙間ができて、これら両者を密着せず、この部分が締め付け不良になるおそれがあるという問題もあった。
In such a conventional connecting device, one duct superposed on the outside is reduced in diameter by tightening the band, and is pressed and fixed to the other duct.
However, when a duct made of a deformable material is superimposed on the outside of a duct made of a rigid material that cannot be deformed, the deformable duct expands and contracts due to changes in its internal pressure. There was a problem that there was a risk of falling out of the impossible duct and developing into an accident.
Therefore, in order to solve this problem, for example, it is conceivable to prevent the duct from coming off by screwing a screw into the overlapped portion of the band and the duct connecting portion in the circumferential direction at appropriate intervals.
However, in this case, the band tightening bolt is rotated by a spanner and tightened, and then a plurality of screws are screwed into the band with a screwdriver, and the screws are fastened. Therefore, there is a problem that the tool has to be changed, and the work becomes complicated by that amount, and the work is extremely difficult to perform especially at a high place such as the ceiling, and it takes time for the connection work.
In addition, since the bolts are inserted into the upright wall and fixed with the nuts, they are attached integrally, so that there is a problem that the number of parts increases by the amount of the nuts and the cost increases.
Furthermore, since the other end on the winding end side of the band is directly inserted into the split groove of the bolt and wound, when the band is wound once around the hose or the like, it is between the other end on the winding end side of the band and the hose or the like. There was also a problem that a gap was formed and the two could not be brought into close contact with each other, and there was a risk that this portion would be poorly tightened.
本考案は、上記従来事情に鑑みてなされたもので、その課題とするところは、簡単な作業でダクト同士を素早くしかも確実に接続可能なダクト接続装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described conventional circumstances, and an object of the present invention is to provide a duct connecting device capable of quickly and reliably connecting ducts with a simple operation.
前述した目的を達成するために、本考案は、複数のダクト同士を重ね合わせた接続部の外周に巻き付けられるバンドと、このバンドを巻き取って締め付けるバンド巻取り軸が回転自在に設けられたバンド緊締具と、前記ダクトの接続部及びバンドに亘って周方向へ所定間隔毎にねじ込まれる複数のビスとを備え、前記バンド巻取り軸の頭部に形成される工具係合部と、前記ビスの頭部に形成される工具係合部を夫々同寸法且つ同形状に統一したことを特徴とするものである。
さらに、前記バンド緊締具が、前記バンド巻取り軸と、一対の支持片が座板を挟んでコ字状に形成される枠体とを有し、これら支持片に開穿される軸受け孔に亘って前記バンド巻取り軸を回転自在に挿通し、前記軸受け孔から突出する前記バンド巻取り軸の頭部を前記軸受け孔の内径よりも大きくするとともに、該頭部と反対側の先端に、加圧変形された抜け止め部を形成した構成を加えたことを特徴とする。
また、前記枠体の座板に、前記バンドの巻き始め側の一端部が係止される係止孔と、前記バンドの巻き終わり側の他端部が貫通する貫通孔とを開設し、この貫通孔を貫通したバンドの巻き終わり側の他端部が、前記バンド巻取り軸に巻き取られるような配置とした構成を加えたことを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention is a band in which a band wound around the outer periphery of a connecting portion where a plurality of ducts are overlapped and a band winding shaft for winding and tightening the band are rotatably provided. A tool engaging portion formed on a head of the band winding shaft; and a plurality of screws screwed at predetermined intervals in the circumferential direction across the connecting portion of the duct and the band. The tool engaging portions formed on the heads of each are unified with the same size and the same shape.
Further, the band fastener has the band winding shaft and a frame body in which a pair of support pieces are formed in a U shape with a seat plate interposed therebetween, and a bearing hole opened in these support pieces. The band winding shaft is rotatably inserted, and the head of the band winding shaft protruding from the bearing hole is made larger than the inner diameter of the bearing hole, and at the tip opposite to the head, A configuration in which a pressure-deformed retaining portion is formed is added.
In addition, a locking hole in which one end portion on the winding start side of the band is locked and a through hole through which the other end portion on the winding end side of the band passes are formed in the seat plate of the frame body. The other end portion on the winding end side of the band penetrating the through hole is configured to be arranged to be wound around the band winding shaft.
本考案は、バンドを巻き取って締め付けるバンド巻取り軸の頭部に形成された工具係合部と、ダクト接続部及びバンドに亘って周方向へ所定間隔毎にねじ込まれる複数のビスの頭部に形成された工具係合部とを、夫々同寸法且つ同形状に統一することにより、これらバンド巻取り軸の工具係合部及びビスの工具係合部と係合する一つの工具で、バンドの締め付け作業とビス止め作業が行える。
したがって、簡単な作業でダクト同士を素早くしかも確実に接続することができる。
その結果、バンドの締め付けのみで接続する従来のものに比べ、ダクトの少なくとも一方が内圧変動に伴って膨張収縮変形しても外れることがなく安全である。
さらに、作業途中で工具を持ち替える必要がないため、天井裏などの高所現場でも取り付け作業が行い易く、接続作業に要する時間を大幅に短縮化でき、多数のダクト接続作業を効率良く行うことができる。
The present invention includes a tool engaging portion formed on the head of a band take-up shaft that winds and tightens the band, and a plurality of screw heads screwed at predetermined intervals in the circumferential direction across the duct connecting portion and the band. By unifying the tool engaging portions formed in the same size and shape, the tool engaging portion of the band winding shaft and the tool engaging portion of the screw can be engaged with a single tool. Can be tightened and screwed.
Therefore, the ducts can be connected quickly and reliably by a simple operation.
As a result, compared to the conventional one that is connected only by tightening the band, at least one of the ducts is safe even if it expands or contracts due to fluctuations in internal pressure.
In addition, since there is no need to change tools during the work, installation work is easy even in high places such as the back of the ceiling, the time required for connection work can be greatly shortened, and many duct connection work can be performed efficiently. it can.
さらに、バンド緊締具の支持片に開穿される軸受け孔に亘ってバンド巻取り軸を回転自在に挿通し、軸受け孔から突出するバンド巻取り軸の頭部を軸受け孔の内径よりも大きくするとともに、該頭部と反対側の先端に、加圧変形された抜け止め部を形成することにより、バンド巻取り軸が回転自在に支持されるとともに、軸方向への移動が規制される。
したがって、バンド巻取り軸1の支持構造を簡素化することができる。
その結果、直立壁に挿通されたボルトをナット止めする従来のものに比べ、バンド巻取り軸がナットなどの止め部品なしで軸方向へ抜け止めされ、その分だけ部品点数が減ってコストの低減化を図ることができる。
Further, the band take-up shaft is rotatably inserted over the bearing hole opened in the support piece of the band fastener, and the head of the band take-up shaft protruding from the bearing hole is made larger than the inner diameter of the bearing hole. At the same time, by forming a pressure-deformed retaining portion at the tip opposite to the head, the band take-up shaft is rotatably supported and the movement in the axial direction is restricted.
Therefore, the support structure of the
As a result, the band winding shaft is prevented from coming off in the axial direction without a nut or other fastening parts, and the number of parts is reduced by that amount, compared to the conventional type that uses nuts to fasten the bolts inserted through the upright wall. Can be achieved.
また、枠体の座板に、バンドの巻き始め側の一端部が係止される係止孔と、バンドの巻き終わり側の他端部が貫通する貫通孔を開設し、この貫通孔を貫通したバンドの巻き終わり側の他端部が、バンド巻取り軸に巻き取られるような配置とすることにより、バンドの巻き終わり側の他端部を貫通孔に貫通させずに直接バンド巻取り軸で巻き取るものに比べて、バンドとダクトの接続部との接触面積が増大する。
したがって、バンドとダクト接続部との密着性を向上させることができる。
その結果、バンドの巻き終わり側の他端を直接ボルトの割溝に挿入して巻き取る従来のものに比べ、締め付け不良を確実に防止できる。
In addition, a locking hole for locking one end of the band at the winding start side and a through hole through which the other end of the band at the winding end side passes are opened in the seat plate of the frame, and the through hole is penetrated. By arranging the other end on the winding end side of the wound band to be wound around the band winding shaft, the band winding shaft can be directly connected without penetrating the other end on the band winding end side through the through hole. The contact area between the band and the connecting portion of the duct is increased as compared with the case where the wire is wound around.
Therefore, the adhesiveness between the band and the duct connecting portion can be improved.
As a result, it is possible to surely prevent poor tightening as compared with the conventional one in which the other end on the winding end side of the band is directly inserted into the split groove of the bolt and wound.
以下、本考案の実施形態を図面に基づいて、詳細に説明する。
本考案のダクト接続装置の実施形態は、図1〜図4に示す如く、複数のダクトA,A′同士を重ね合わせた接続部A1の外周に沿って巻き付けられるバンドBと、このバンドBを巻き取って締め付けるバンド巻取り軸1が回転自在に設けられたバンド緊締具Cと、ダクトA,A′の接続部A1及びバンドBに亘って周方向へ所定間隔毎にねじ込まれる複数のビスDとを備え、バンド巻取り軸1の頭部1aに形成される工具係合部1bと、ビスDの頭部D1に形成される工具係合部D2を夫々同寸法且つ同形状に統一している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
As shown in FIGS. 1 to 4, the embodiment of the duct connecting device of the present invention includes a band B wound around the outer periphery of a connecting portion A <b> 1 in which a plurality of ducts A and A ′ are overlapped, and this band B. A band tightening tool C in which a band take-up
一方のダクトAは、例えば金属などの剛性材料からなる丸ダクト又は角ダクトなどであり、他方のダクトA′は、補強線材や不織布又は合成樹脂製のコアが巻き付けられ不燃材料で覆われた変形可能な材料からなるフレキシブルダクトなどであり、これら一方のダクトAの端部に他方のダクトA′の端部を周方向全周に亘って被せ、この重なり合った箇所を接続部A1としている。
このダクト接続部A1の外周には、後述するバンドBを巻き付ける前に、必要に応じて、不燃材料などからなる粘着テープ(図示しない)を巻き付けることにより、両ダクトA,A′の端部同士を位置ズレ不能に仮止めすることが好ましい。
One duct A is, for example, a round duct or a square duct made of a rigid material such as a metal, and the other duct A ′ is a deformation in which a reinforcing wire, a nonwoven fabric, or a synthetic resin core is wound and covered with a noncombustible material. It is a flexible duct made of a possible material, and the end of one duct A is covered with the end of the other duct A ′ over the entire circumference, and the overlapping portion is used as a connection portion A1.
Before the band B described later is wound around the outer periphery of the duct connecting portion A1, an adhesive tape (not shown) made of a non-combustible material or the like is wound around the ends of both the ducts A and A 'as necessary. Is preferably temporarily fixed so that the position cannot be displaced.
バンドBは、例えばスチールやステンレスなどの可撓性材料を肉薄の帯板状に形成したものであり、主に図示例のような孔なしのベルトを用いるが、それに代えて所定間隔毎に孔が空いた穴空きベルトを用いることも可能である。 The band B is formed by forming a flexible material such as steel or stainless steel into a thin band plate shape, and mainly uses a belt without holes as in the illustrated example, but instead, a hole is formed at predetermined intervals. It is also possible to use a perforated belt with a gap.
バンド緊締具Cは、バンドBと係止するバンド係止手段1cを有するバンド巻取り軸1と、一対の支持片2aが座板2bを挟んで略平行なコ字状に形成される枠体2とを有し、これら支持片2aに開穿される軸受け孔2cに亘ってバンド巻取り軸1を回転自在に挿通している。
The band fastener C includes a
バンド巻取り軸1は、金属や合成樹脂などの剛体で後述する枠体2の両支持片2aの間隔よりも長く形成され、一端に形成される頭部1aには、工具係合部1bとして「+」にすることが好ましい。
さらに、バンド巻取り軸1は、その軸方向中間位置にバンド係止手段1cが形成され、その軸方向両端部を後述する枠体2の両支持片2aの軸受け孔2cに挿通し、頭部1aと他端に形成される抜け止め部1dを、各軸受け孔2cの周縁部に対して夫々軸方向へ係止させることにより、回転自在で且つ軸方向への移動を規制するように支持されている。
The band take-
Further, the band take-
枠体2は、例えば金属などの剛体からなる板材を所定形状に打ち抜き、一対の支持片2aが座板2bを挟んで同方向へ略直角に折り曲げ加工することでコ字状に形成するか、又は合成樹脂でコ字状に一体成形し、これら支持片2aには、バンド巻取り軸1が挿通される軸受け孔2cを一直線状に夫々開穿している。
The
また、これら軸受け孔2cとバンド巻取り軸1との間には、必要に応じてバンド巻取り軸1のバント巻取り回転方向と逆方向へ係合するように戻り止め手段(図示しない)を設けることが好ましい。
さらに、両支持片2aに開穿される一対の軸受け孔2cは、少なくともいずれか一方をバンド巻取り軸1の挿通部1eよりも大径にすることで、両支持片2aに対しバンド巻取り軸1を傾斜移動可能することが好ましい。
Further, a detent means (not shown) is provided between the
Further, at least one of the pair of
座板2bには、バンドBの断面形状よりも大きな係止孔2dを開設し、少なくともバンドBの巻き始め側の一端部B1が係止されるようにしている。
The
ビスDは、特殊な加工がない市販品であり、その頭部D1に形成される工具係合部D2として「+」にすることが好ましい。
さらに、そのネジ部の先端がキリ状に形成され、ダクトA,A′同士の接続部A1に下穴不要で直接ねじ込むことが可能なキリ付きビスを用いることが好ましい。
以下、本考案の各実施例を説明する。
The screw D is a commercial product with no special processing, and it is preferable that the tool engaging portion D2 formed on the head D1 be “+”.
Further, it is preferable to use a screw with a drill that has a threaded tip formed in the threaded portion and can be directly screwed into the connecting portion A1 between the ducts A and A ′ without a pilot hole.
Each embodiment of the present invention will be described below.
この実施例1は、図1(a)(b)〜図3に示す如く、前記一方のダクトAとして丸ダクトの端部の外側に、他方のダクトA′としてフレキシブルダクトの端部を被せ、これらダクト接続部A1の外周に粘着テープ(図示しない)を巻き付けて仮止めした後に、その外側に沿ってバンドBを巻き付け、バンド緊締具Cのバンド巻取り軸1の回転操作によりバンドBが締め付けられて縮径される場合を示すものである。
In the first embodiment, as shown in FIGS. 1A and 1B to FIG. 3, the end of the flexible duct is covered as the other duct A ′ on the outside of the end of the round duct as the one duct A, An adhesive tape (not shown) is wound around the outer periphery of the duct connection portion A1 and temporarily fixed, and then the band B is wound along the outer side thereof, and the band B is tightened by rotating the
そして、バンド巻取り軸1は、その軸方向中間位置にバンド係止手段1cとして、バンドBの断面形状よりも大きなバンド挿通孔を開設し、頭部1aの外径を軸受け孔2bの内径よりも大きくするとともに、反対側の先端にプレス加工などで加圧変形された抜け止め部1dを形成することにより、バンド巻取り軸1の軸方向への移動が規制されるようにしている。
The
図示例では、枠体2の支持片2aを正面略半円形状に形成している。
さらに、バンド巻取り軸1の軸方向中間位置をプレス加工して扁平な板状に変形させ、この扁平部分にバンド係止手段1cのバンド挿通孔を開穿している。
また、このバンド係止手段1cを枠体2の軸受け孔2cに挿通した後に、支持片2aから枠体2の外側へ突出する抜け止め部1dを、バンド係止手段1cの扁平方向と交差する方向へプレス加工して扁平な板状に変形させている。
その他の例として、バンド係止手段1cと抜け止め部1dを同一方向へプレス加工して扁平な板状に変形させることも可能である。
In the example of illustration, the
Further, an intermediate position in the axial direction of the
Further, after the band locking means 1c is inserted into the
As another example, the band locking means 1c and the retaining
枠体2の座板2bには、バンドBの巻き始め側の一端部B1が係止される係止孔2dとは別個に、バンドBの巻き終わり側の他端部B2が貫通する貫通孔2eとを開設し、この貫通孔2eに対して、該座板2bのダクト側の面からバンドBの巻き終わり側の他端部B2を貫通させた後、バンド巻取り軸1のバンド係止手段1cへ向け引き出され、そのバンド挿通孔に挿通して巻き取るような配置としている。
その他の例として、これら係止孔2dと貫通孔2eを連結して1つの孔とすることも可能である。
A through hole through which the other end B2 on the winding end side of the band B penetrates the
As another example, the locking
また必要に応じ、座板2bの一端又は両端を折り曲げ加工して、両支持片2aの間に入り込む補強片2fを一体形成することにより、両支持片2aが内側へ曲がり変形することを防止することも可能である。
Further, if necessary, one end or both ends of the
次に、斯かるダクト接続装置によるダクトA,A′同士の接続方法及びそれによる作用効果について説明する。
先ず、バンド巻き付け前の準備作業として、図1(a)(b)及び図2の一点鎖線に示す如く、バンドBの巻き始め側の一端部B1を折り曲げ、枠体2の座板2bに開設された係止孔2dに対し、引っ掛けるなどして抜け不能に係止させる。
その後、このバンドBを丸ダクトAの端部とフレキシブルダクトA′の端部との接続部A1の外周に沿って巻き付け、その巻き終わり側の他端部B2を、座板2bのダクト側の面から貫通孔2eに貫通させるとともに、バンド巻取り軸1のバンド係止手段1cであるバンド挿通孔に挿通する。
Next, a method of connecting the ducts A and A ′ using such a duct connecting device and the function and effect thereof will be described.
First, as a preparatory work before the band is wound, one end B1 on the winding start side of the band B is bent and opened on the
Thereafter, the band B is wound along the outer periphery of the connection portion A1 between the end portion of the round duct A and the end portion of the flexible duct A ′, and the other end portion B2 on the winding end side is connected to the duct side of the
この準備作業が完了した状態で、バンド巻取り軸1の工具係合部1bに、作業者がドライバを係合して、例えば図1(a)及び図2の二点鎖線で示す矢印方向へ回転すると、図3に示す如く、バンドBがバンド巻取り軸1の外周に巻き付けられ、徐々に締め付けられて縮径される。
In a state where this preparatory work is completed, the operator engages the driver with the
この際、両軸受け孔2cの少なくともいずれか一方を、バンド巻取り軸1の挿通部1eよりも大径して、バンド巻取り軸1を傾斜移動可能にした場合には、ダクト接続部A1の外周に巻き付けられたバンドBの方向が、バンド巻取り軸1の軸方向と直交していなくとも、バンド巻取り軸1が傾斜移動して巻取りが可能となる。
At this time, when at least one of the bearing
それにより、ダクト接続部A1においてダクトA,A′の端部同士が密着するものの、その一方が、フレキシブルダクトA′のように変形可能なダクトであると、使用時に生じる内圧変化に伴ってフレキシブルダクトA′が膨張収縮変形し、変形不能な丸ダクトAの端部から外れるおそれがある。 As a result, the end portions of the ducts A and A ′ are in close contact with each other in the duct connection portion A1, but if one of them is a deformable duct such as the flexible duct A ′, it is flexible in accordance with a change in internal pressure generated during use. There is a possibility that the duct A 'expands and contracts and comes off from the end of the round duct A that cannot be deformed.
そこで、図3に示す如く、バンドBとダクト接続部A1の重ね合わせ部分に、複数のビスDを周方向へ所定間隔毎にねじ込み、これらバンドBとダクト接続部A1に亘り挿通させることでビス止めする。
この際、ビスDの工具係合部D2が、上述したバンド巻取り軸1の工具係合部1bと同寸法且つ同形状に統一されているため、同じドライバを用いてビス止め作業が行える。
特に、電動ドライバを使用すれば、バンドBの締め付け作業とビス止め作業を更に効率良く行える。
Therefore, as shown in FIG. 3, a plurality of screws D are screwed into the overlapping portion of the band B and the duct connection portion A1 at predetermined intervals in the circumferential direction, and the screws are inserted through the band B and the duct connection portion A1. Stop.
At this time, since the tool engaging portion D2 of the screw D is unified in the same size and shape as the
In particular, if an electric screwdriver is used, the band B tightening operation and screw fixing operation can be performed more efficiently.
また、図示しないが、必要に応じて、バンドBの巻き始め側の一端部B1の折り曲げ部分に亘りビス止めしたり、この折り曲げ部分と枠体2の座板2bとをビス止めすることも可能である。
Although not shown, it is possible to screw the band B over the bent portion of the one end B1 on the winding start side, or to screw the bent portion and the
さらに、バンド巻取り軸1を回転自在で且つ軸方向への移動規制するために、その頭部1aの外径を軸受け孔2bの内径よりも大きくし、その反対側の先端部1dを夫々各軸受け孔2cの周縁部に対して軸方向へ係止させた場合には、バンド巻取り軸1をナットなどの止め部品なしで軸方向へ抜け止めできるという利点がある。
Further, in order to allow the band take-up
また、バンドBの巻き終わり側の他端部B2を、枠体2の座板2bに開設された貫通孔2eへ向け、該座板2bのダクト側の面から貫通し、そのままバンド巻取り軸1のバンド挿通孔に挿通して巻き取るような配置とした場合には、バンドBの巻き終わり側の他端部B2を貫通孔2eに貫通させずに直接バンド巻取り軸1の挿通孔に挿通して巻き取るものに比べて、バンドBとダクトA,A′の接続部A1との接触面積を増大できるという利点がある。
Further, the other end B2 on the winding end side of the band B is directed to the through
またさらに、座板2bの一端又は両端を折り曲げ加工して、両支持片2aの間に入り込む補強片2fを一体形成した場合には、バンド巻取り軸1の回転によるバンドBの締め付け作業に伴って、両支持片2aが内側へ曲がり変形しないため、バンド巻取り軸1の回転動作に支障がなく、スムーズなバンドBの締め付けが行えるとともに、枠体2全体の肉厚寸法を薄くできるので、更なるコストの低減化も図れるという利点がある。
Furthermore, when one end or both ends of the
この実施例2は、図4に示す如く、前記枠体2の座板2bを、ダクト接続部A1の周方向及びその直交方向のいずれか一方又は両方へ延長して、これら両者の接触面積を拡大させた構成が、前記図1〜図3に示した実施例1とは異なり、それ以外の構成は図1〜図3に示した実施例1と同じものである。
In the second embodiment, as shown in FIG. 4, the
図示例の場合には、枠体2の支持片2aを正面略三角形状に形成している。
さらに、枠体2の座板2bには、バンドBの巻き始め側の一端部B1が係止される係止孔2dと別個に、バンドBの巻き終わり側の他端部B2が貫通する貫通孔2eを複数開設し、これら貫通孔2eのいずれかに対して、該座板2bのダクト側の面からバンドBの巻き終わり側の他端部B2を貫通させた後、バンド巻取り軸1のバンド係止手段1cへ向け引き出され、そのバンド挿通孔に挿通して巻き取るようにしている。
In the case of the illustrated example, the
Further, the
したがって、図4に示す実施例2は、前記図1〜図3に示した実施例1よりも、枠体2の座板2bとダクト接続部A1との間に発生する摩擦抵抗が増大し、ダクト接続部A1に対してバンド緊締具Cの枠体2が位置ズレし難くなり、それによって作業性の向上が図れるという利点がある。
Therefore, in Example 2 shown in FIG. 4, the frictional resistance generated between the
なお、前示実施例では、一方のダクトAとして丸ダクトの端部の外側に、他方のダクトA′としてフレキシブルダクトの端部を被せが、これに限定されず、丸ダクト同士の接続部に使用したり、角ダクト同士の接続部に使用しても良い。
さらに、バンド巻取り軸1にバンド係止手段1cとしてバンド挿通孔を開設したが、これに限定されず、バンド巻取り軸1の周囲にバンドBを巻き付けるなど、他の係止手段を採用しても良い。
また、バンド巻取り軸1の頭部1aを軸受け孔2bの内径よりも大きくするとともに、反対側の先端に加圧変形された抜け止め部1dを形成することで軸方向の移動が規制されるようにしたが、これに限定されず、ナットなどの止め部品を固着することで軸方向への移動を規制しても良い。
In the embodiment shown above, one duct A is covered outside the end of the round duct, and the other duct A ′ is covered with the end of the flexible duct. You may use it, or you may use for the connection part of square ducts.
Furthermore, although the band insertion hole was opened in the
Further, the
A,A′ ダクト A1 接続部
B バンド B1 巻き始め側の一端部
B2 巻き終わり側の他端部 C バンド緊締具
1 バンド巻取り軸 1a 頭部
1b 工具係合部 1c バンド係止手段
1d 抜け止め部 2 枠体
2a 支持片 2b 座板
2c 軸受け孔 2d 係止孔
2e 貫通孔 2f 補強片
D ビス D1 頭部
D2 工具係合部
A, A 'Duct A1 Connection part B Band B1 One end part on the winding start side B2 The other end part on the winding end side
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009000177U JP3149467U (en) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | Duct connection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009000177U JP3149467U (en) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | Duct connection device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3149467U true JP3149467U (en) | 2009-03-26 |
Family
ID=54854042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009000177U Expired - Fee Related JP3149467U (en) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | Duct connection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3149467U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230000957U (en) * | 2021-11-04 | 2023-05-11 | 주식회사 금정하이플렉스 | Hose binding band |
-
2009
- 2009-01-16 JP JP2009000177U patent/JP3149467U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230000957U (en) * | 2021-11-04 | 2023-05-11 | 주식회사 금정하이플렉스 | Hose binding band |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6130381B2 (en) | Inter-pipe brace assembly | |
US7765650B2 (en) | Two-piece hose clamp and variable length clamp kit | |
EP2280206B1 (en) | Supporting bracket for hoses | |
US20100058709A1 (en) | Clip | |
JP5821044B2 (en) | Long material fixing bracket | |
JP3149467U (en) | Duct connection device | |
JP2011047463A (en) | Attachment body device and attachment body | |
JP2011256999A (en) | Hose clamp device | |
JP6313737B2 (en) | Brace coupling bracket | |
JP4927641B2 (en) | Wiring / piping material fixing device and fixing method | |
JPH07317966A (en) | Long size body supporting tool | |
US10072787B2 (en) | Clamping system | |
JP5785114B2 (en) | Instrument mounting member | |
JP4695161B2 (en) | Piping support fitting | |
JP2014134011A (en) | Brace fixture | |
JP7085410B2 (en) | Tape winding jig and small winding tape | |
JP3216060U (en) | Tightening band for duct | |
JP7296200B2 (en) | Attachment for pipe support | |
JP3167276U (en) | Washer | |
KR101385181B1 (en) | Clamping band | |
CN210769508U (en) | Rotary mechanism is with heat dissipation fan | |
JP5855491B2 (en) | Instrument mounting member | |
US3913288A (en) | Fastening device for interlocking panels | |
JP2018064367A (en) | Branch component for wiring harness | |
JP2004163068A (en) | Mounting device and mounting method of equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |