JP3148140U - 溝付き保持リング - Google Patents

溝付き保持リング Download PDF

Info

Publication number
JP3148140U
JP3148140U JP2008600019U JP2008600019U JP3148140U JP 3148140 U JP3148140 U JP 3148140U JP 2008600019 U JP2008600019 U JP 2008600019U JP 2008600019 U JP2008600019 U JP 2008600019U JP 3148140 U JP3148140 U JP 3148140U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining ring
channel
channels
angle
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008600019U
Other languages
English (en)
Inventor
シ−ピン ワン,
シ−ピン ワン,
アライン デュボウスト,
アライン デュボウスト,
アントイン ピー. マネンズ,
アントイン ピー. マネンズ,
ウェイ−ユン スー,
ウェイ−ユン スー,
ホゼ サラス−ヴァーニス,
ホゼ サラス−ヴァーニス,
ツィホン ワン,
ツィホン ワン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP3148140U publication Critical patent/JP3148140U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • B24B37/32Retaining rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】CMP装置を使って、基板の科学的機械研磨の際、研磨ステーション及びプラテン間の交差汚染の除去に有効な溝を有し、キャリアヘッドに取り付け使用する保持リングを提供する。【解決手段】複数組のチャネルを含む底部表面を有する実質的に環状のリング100であって、前記チャネルの各々は、前記環状のリングの内径から前記環状のリングの外径まで伸び、各組のチャネルの第1チャネル120は、前記第1チャネルと交差する前記保持リングの半径区分に対して第1角度にあり、各組のチャネルの第2チャネル130は、前記チャネルの前記第2チャネルと交差する前記保持リングの半径区分に対し第2角度にあり、前記第1角度は前記第2角度と異なり、前記第1チャネルは前記第2チャネルと交差しないよう保持リングを構成する。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
[0001]本願は、2005年8月30日に提出され、内容が本願に参考の為に組み込まれる米国仮出願第60/713,103号の優先権の利益を主張する。
背景
[0002]本考案は、一般的に、基板の化学的機械研磨に関し、より具体的には、化学的機械研磨に使用される保持リングに関する。
[0003]集積回路は、導電層、半導体層、又は、絶縁層をシリコン基板上に連続して堆積することにより、通常、基板上に形成される。一つの製造ステップは、平坦でない表面にわたって充填層を堆積する工程、平坦でない表面が露出されるまで充填層を平坦化する工程に関連する。例えば、導電性充填層は、パターニングされた絶縁層上に堆積可能であり、絶縁層内のトレンチや穴を充填する。充填層は、その後、絶縁層の隆起パターンが露出されるまで研磨される。平坦化の後、絶縁層の隆起パターン間に残る導電層の一部がビア、プラグ、ラインを形成し、これらが、基板で薄膜回路間の導電経路を与える。さらに、平坦化は、フォトリソグラフィの為に基板表面を平坦化することが必要である。
[0004]化学的機械研磨(CMP)は、容認された平坦化法の一つである。この平坦化法は、通常、基板がキャリア又はCMP装置の研磨ヘッドに取り付けられることが必要である。基板の露出表面は、回転する研磨ディスクパッド又はベルトパッドに抗して配置される。研磨パッドは、「標準」パッド又は固定研磨材パッドのうち、どちらでもよい。標準パッドは、耐久性のある粗い表面を有するが、固定研磨材パッドは、抑制媒体に保持された研磨粒子を有する。キャリアヘッドは、制御可能な荷重を基板に与え、基板を研磨パッドに押し付ける。研磨スラリは、少なくとも一つの化学的反応剤と、標準パッドが使用される場合には研磨粒子とを含み、研磨パッドの表面に供給される。
考案の概要
[0005]一態様において、考案は、頂部表面、底部表面、内径表面、外径表面を有する概略環状体である保持リングに関する。底部表面は、複数のチャネルを含み、第1組のチャネルは、第1のチャネルと交差する保持リングの半径区分に対して第1角度にあり、第2組のチャネルは、第2のチャネルと交差する保持リングの半径区分に対し第2角度にある。第1角度は、第2角度と異なり、第1チャネルは、第2チャネルと交差しない。
[0006]本考案の実施形態は、一以上の以下の特徴を含むことが可能である。第1角度は、第2角度に対し、およそ90度である。リングは、18個から26個のチャネルを有することが可能である。一部の実施形態において、第1チャネルは、第2チャネルと接触しない。底部表面は、各々が第1角度にある第1組のチャネルと、各々が第2角度にある第2組のチャネルを含むことが可能である。第1組のチャネルは、基板の表面の底部にわたり、第2組のチャネルと交流する。第1組のチャネルは、各チャネルに対応した半径区分に対し約45度にあるチャネルを含み、第2組のチャネルは、各チャネルに対応した半径区分に対し約135度にあるチャネルを含むことが可能である。保持リングは、2つの部分の保持リングでもよい。
[0007]以下、添付図面を参照して、本考案の一以上の実施形態の詳細を説明する。本考案の他の特徴、目的、利点は、以下の説明、請求項、図面から明らかである。
詳細な説明
[0010]図面において同一記号は同一要素を表している。
[0011]図1を参照すると、保持リング100は、ほぼ環状リングであり、CMP装置のキャリアヘッドに固定可能である。適したCMP装置は、米国特許第5,738,574号に説明されており、適したキャリアヘッドは、米国特許第6,251,215号に説明されており、これらの開示内容は、両方とも、参考のため、本願に組み込まれている。
[0012]保持リング100は、平らな底部表面110を有し、底部表面110は、チャネル120,130又は溝を有する。チャネル120,130は、底部表面110の内周部140から始まり、外周部150で終了する。一部の実施形態において、チャネル120,130は、保持リング100の周りに等角度で分布されている。チャネル120,130は、2組に寄せ集められている。第1組のチャネル120は、通常、保持リング100の中心を通って伸びる半径区分160に対して45度に向けられているが、他の角度(例えば、30度〜60度)も可能である。第2組のチャネル130は、通常、半径区分160に対して、135度に向けられているが、他の角度(例えば、120度〜150度)でもよい。すなわち、第1組のチャネルと第2組のチャネルは、互いに平行ではなく、互いに対角になっている。
[0013]一部の実施形態において、代替のチャネルは、それらの半径区分から、ほぼ同一角度で向けられている。これが、保持リングの底部表面上に、V字パターンのようなものを形成する。しかし、隣接するチャネルは、保持リングの表面で交差していない。各チャネル120,130は、いずれも交差せず、隣接するチャネルと重複しない。もし、チャネルが保持リングの表面を越えて伸びる場合、チャネルは互いに、およそ90度で交差するが、角度は、75度〜105度でもよい。チャネルは、直線でもよいが、湾曲してもよい。チャネルの幅は、約0.1〜約0.2インチ(例えば、約0.125インチ)でもよい。チャネルの深さは、約0.1〜0.2インチ(例えば、0.120インチ)でもよい。
[0014]保持リング100は、CMP処理に対し化学的に不活性である材料から形成可能である。材料は、十分に弾性があるので、基板縁の保持リング100に対する接触部は、基板の欠け傷や割れの原因にならない。しかし、保持リング100は、キャリアヘッドが下方圧力を保持リング100に与えるとき、基板収容凹部180に押し出される程に弾性を持たない。保持リング100は、また、耐性があり、摩耗率が低いが、保持リング100が摩耗することを許容する。例えば、保持リング100は、プラスチック(例えば、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリベンソイミダゾール(PBI)、ポリエチルイミダ(PEI)または、複合材料)で形成可能である。
[0015]この保持リングの頂部表面は、ボルト、ネジ、保持リング100及びキャリアヘッドを共に固定する為のハードウェアを受ける為の穴を含む(穴の数は異なり得る)。さらに、一以上の心合わせ用アパーチャが上部に配置可能である。保持リング100が心合わせ用アパーチャを有する場合、キャリアヘッドは、キャリアヘッドと保持リング100が適切に心合わせされるとき、心合わせ用アパーチャに一致させる対応ピンを有してもよい。保持リング100は、また、リングの外にスラリを排出する為の排出用穴を含んでもよい。
[0016]保持リング100は、一以上の部品から構成されてもよい。保持リング100は、下部と上部の両方を有し、上部は、平らな底部表面と、底部表面に平行な頂部表面と、を有してもよい。上部の底部表面は、下部の上部表面と一致している。2つの部品は、接着剤、ネジ、圧入構成を用いて接合可能である。接着層は、2つの部分をゆっくりと硬化させるエポキシが使用可能であり、例えば、ジョージア州チャンブリーのMagnolia Plasticsから入手可能であるMagnobond-6375(商標)が使用可能である。
[0017]上部は、硬い材料(例えば、金属)でもよい。上部を形成する為に適した金属は、ステンレス鋼、モリブデン、アルミニウムである。あるいは、セラミックも使用可能である。
[0018]保持リング100がキャリアヘッドのベースに固定されるとき、他の直径の頂部周囲は、キャリアヘッドのベースの周囲と実質的に同一なので、キャリアヘッドの外縁に沿って隙間は存在しない。
[0019]CMP装置の通常動作において、ロボットアームは、300ミリ基板をカセット保管装置から移動ステーションに移動させる。移動ステーションにおいて、基板はロードキャップ上の中央に配置される。キャリアヘッドは、ロードキャップ上の所定位置まで移動する。キャリアヘッドとロードキャップが、互いにほぼ整列されると、キャリアヘッドは、基板を受ける位置まで下げられる。
[0020]基板がキャリアヘッドに装填されたら、キャリアヘッドは、ロードキャップから離れて上昇する。キャリアヘッドは、移動ステーションからCMP装置上の研磨ステーションまで移動可能である。研磨ステーションは、研磨中に特別なスラリが充当されるプラテンを含む。CMP研磨中、キャリアヘッドは、圧力を基板に作用させ、基板を研磨パッドに抗して保持する。研磨シーケンス中、基板は、基板が外れることを防止する受容凹部の内部に配置される。保持リング100内のチャネル120,130は、保持リング100が研磨パッドと接触しているときに基板にスラリを運搬すること、更に、基板からスラリを運搬することを容易にする。対向したチャネル又は二重渦巻き構成は、研磨プロセスにおいて、スラリの質量移動を改善する。第1組のチャネルは、各チャネルに対し最も近い半径区分に対して一方向に向けられている。これらのチャネルは、スラリを凹部180の中に押し込む。対向する第2組のチャネルは、スラリを凹部180の外に送る。凹部180の外に押し出されるスラリは、使用済みスラリと研磨副生成物を含む場合がある。
[0021]チャネルは、重複していないので、保持リングの凹部の外に押し出されるスラリが直ちに凹部の中に戻されることを防止する(溝が重複している場合には凹部の中に戻されることが起こる)。
[0022]第1研磨ステーションで研磨するとき、キャリアヘッドは、基板を次の研磨ステーションに移動させることが可能である。
[0023]前述されたような二重渦巻き型チャネル設計は、研磨ステーション及びプラテン間の交差汚染を除去するのに有効な方法である。一部の研磨システムにおいて、2つの異なる研磨ステーションで使用されるスラリは、互いに互換性がない。保持リング、ヘッド、基板は、ステーション間でリンスされる。最も良く知られた方法を用いる従来システムでは、全てが同一方向に向けられた一組のチャネルを有する保持リング上のスラリを除去する為に十分にリンスする時間は、約15秒から20秒である。二重渦巻き型保持リングのリンス時間は、5秒から10秒と短くなっている。キャリアヘッドは、リンス中、回転する。二重渦巻き型保持リングにおいて、時計回りの溝と組み合わされた回転により、リンス用液体はリングの凹部に入れられ、反時計回りの溝により、研磨プロセスからの副生成物はリングの凹部から排出させられる。
[0024]図2を参照すると、二重渦巻き型保持リングは、従来の研磨方法より改善された研磨プロファイルと研磨基板のトポグラフィを提供することができる。ライン210は、対向チャネルを持たない従来の保持リングからの結果である。従来の保持リングは、全てが同一方向(時計回り)に向けられた18個のチャネルを有し、研磨中のヘッドにスラリを押し込む。2つのリングは、基板表面から銅を除去する為に使用された。研磨ツールは、両方とも65rpmで15秒間だけ作動され、基板の裏側に1.2psiのゲージ圧力が作用された。ライン220は、各組が18個のチャネルを含む2組のチャネルを底部表面に有する二重渦巻き型保持リングに対する結果である。グラフ200から分かるように、従来の保持リングを用いて研磨された基板にわたる除去プロファイルは、基板の表面にわたり均一ではない。基板の縁より基板の中央から多くの銅が除去された。特に、800オングストロームを越える銅が基板の中央から除去され、約650オングストローム以下の銅が基板の縁付近から除去された。二重渦巻き型保持リングを使用したところ、約600から700オングストロームの銅が基板の表面にわたって除去された。二重渦巻き型保持リングのバラツキは、100オングストローム未満である。
[0025]本考案の多くの実施形態が説明されてきた。それにも拘わらず、様々な変形例は、本考案の精神及び範囲から逸脱することなく可能である。例えば、二重渦巻きの概念は、電気化学的機械研磨用導電部を含む保持リング(2005年5月11日に提出された米国出願第11/127,790号、”Retaining Ring with Conductive Portion”、2004年12月2日に提出された米国出願第11/003,083号”Biased Retaining Ring”、米国2006−0137819公開公報として公開)に適用可能である。したがって、他の実施形態は、添付された請求項の範囲内にある。
[0026]本願で示唆された全ての参照例は、あらゆる目的の為に全体が組み込まれる。
図1は、保持リングの斜視図である。 図2は、従来の保持リングと本願の保持リングの性能を比較したグラフである。
符号の説明
100…保持リング、110…底部表面、120…第1組のチャネル、130…第2組のチャネル、140…内周部、150…外周部、160…半径区分、180…基板収容凹部、210,220…ライン

Claims (10)

  1. 化学機械的研磨用保持リングにおいて、
    2つ以上のチャネルを含む底部表面を有する実質的に環状のリングであって、前記チャネルのうち第1チャネルは、前記チャネルの前記第1チャネルと交差する前記保持リングの半径区分に対して第1角度にあり、前記チャネルの第2チャネルは、前記チャネルの前記第2チャネルと交差する前記保持リングの半径区分に対し第2角度にあり、前記第1角度は、前記第2角度と異なり、前記第1チャネルは、前記第2チャネルと交差しない、前記保持リング。
  2. 前記第1角度は、前記第2角度に対し約90度にある、請求項1に記載の保持リング。
  3. 前記リングは、少なくとも18個のチャネルを有する、請求項1に記載の保持リング。
  4. 前記第1チャネルは、前記第2チャネルと接触しない、請求項1に記載の保持リング。
  5. 前記底部表面は、各々が第1角度にある第1組のチャネルと、各々が第2角度にある第2組のチャネルと、を含み、前記第1組のチャネルは、前記基板の前記底部表面にわたり第2組のチャネルと交流する、請求項1に記載の保持リング。
  6. 前記第1組のチャネルは、各チャネルに対応する半径区分に対し約45度にあるチャネルを含み、前記第2組のチャネルは、各チャネルに対応する半径区分に対し約135度にあるチャネルを含む、請求項5に記載の保持リング。
  7. 前記リングは、36個のチャネルを含む、請求項1に記載の保持リング。
  8. 前記環状リングは、上部と下部とを有する、請求項1に記載の保持リング。
  9. 請求項1に記載の保持リングを作る方法。
  10. 請求項1に記載の保持リングを使用する方法。
JP2008600019U 2005-08-30 2006-08-30 溝付き保持リング Expired - Fee Related JP3148140U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71310305P 2005-08-30 2005-08-30
PCT/US2006/034106 WO2007027944A1 (en) 2005-08-30 2006-08-30 Grooved retaining ring

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3148140U true JP3148140U (ja) 2009-02-05

Family

ID=37440946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008600019U Expired - Fee Related JP3148140U (ja) 2005-08-30 2006-08-30 溝付き保持リング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7520795B2 (ja)
JP (1) JP3148140U (ja)
CN (1) CN201346739Y (ja)
TW (2) TW200710983A (ja)
WO (1) WO2007027944A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100138359A (ko) * 2009-06-25 2010-12-31 신한다이아몬드공업 주식회사 다이아몬드 공구
US9227297B2 (en) * 2013-03-20 2016-01-05 Applied Materials, Inc. Retaining ring with attachable segments
KR102323430B1 (ko) * 2014-03-31 2021-11-09 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 연마 장치 및 연마 방법
US9368371B2 (en) 2014-04-22 2016-06-14 Applied Materials, Inc. Retaining ring having inner surfaces with facets
US10500695B2 (en) * 2015-05-29 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Retaining ring having inner surfaces with features
CN113997194B (zh) * 2016-07-25 2024-04-05 应用材料公司 用于化学机械抛光的保持环
CN113519117B (zh) * 2019-03-08 2023-11-21 三菱电机株式会社 旋转电机的检查方法、旋转电机以及旋转电机的检查系统
KR20220116322A (ko) * 2020-07-08 2022-08-22 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 다치형, 자기 제어 리테이닝 링
CN113276018B (zh) * 2021-06-15 2022-10-04 北京烁科精微电子装备有限公司 一种化学机械抛光用保持环

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5738574A (en) 1995-10-27 1998-04-14 Applied Materials, Inc. Continuous processing system for chemical mechanical polishing
US5944593A (en) 1997-09-01 1999-08-31 United Microelectronics Corp. Retainer ring for polishing head of chemical-mechanical polish machines
US6251215B1 (en) 1998-06-03 2001-06-26 Applied Materials, Inc. Carrier head with a multilayer retaining ring for chemical mechanical polishing
US6527624B1 (en) * 1999-03-26 2003-03-04 Applied Materials, Inc. Carrier head for providing a polishing slurry
US6224472B1 (en) 1999-06-24 2001-05-01 Samsung Austin Semiconductor, L.P. Retaining ring for chemical mechanical polishing
JP2005515904A (ja) 2002-01-22 2005-06-02 マルチ プレイナー テクノロジーズ インコーポレイテッド スラリー分配のための形状付けされた表面を持つ保持リングを有する化学的機械研磨装置及び方法
US6869335B2 (en) * 2002-07-08 2005-03-22 Micron Technology, Inc. Retaining rings, planarizing apparatuses including retaining rings, and methods for planarizing micro-device workpieces
US20050126708A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Applied Materials, Inc. Retaining ring with slurry transport grooves
CN101022920A (zh) 2004-05-13 2007-08-22 应用材料股份有限公司 具有导电部分的固定环
US7608173B2 (en) 2004-12-02 2009-10-27 Applied Materials, Inc. Biased retaining ring
US7029375B2 (en) * 2004-08-31 2006-04-18 Tech Semiconductor Pte. Ltd. Retaining ring structure for edge control during chemical-mechanical polishing

Also Published As

Publication number Publication date
TWM356214U (en) 2009-05-01
WO2007027944A1 (en) 2007-03-08
CN201346739Y (zh) 2009-11-18
TW200710983A (en) 2007-03-16
US7520795B2 (en) 2009-04-21
US20070044913A1 (en) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3148140U (ja) 溝付き保持リング
KR200328288Y1 (ko) 화학적 기계적 연마를 위한 플랜지를 가진 리테이닝 링
US7186171B2 (en) Composite retaining ring
EP2883656B1 (en) Retaining ring with frustoconical bottom surface
US6974371B2 (en) Two part retaining ring
TWI518009B (zh) 具有經塑形輪廓之定位環
JP7329438B2 (ja) Cmp用の保持リング
WO2005058545A1 (en) Retaining ring with slurry transport grooves
KR200442675Y1 (ko) 그루브를 구비한 지지 링
KR102500158B1 (ko) 리테이너 링
KR20220146951A (ko) 리테이너 링

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees