JP3146888U - Cover mounting structure to the head box - Google Patents
Cover mounting structure to the head box Download PDFInfo
- Publication number
- JP3146888U JP3146888U JP2008006708U JP2008006708U JP3146888U JP 3146888 U JP3146888 U JP 3146888U JP 2008006708 U JP2008006708 U JP 2008006708U JP 2008006708 U JP2008006708 U JP 2008006708U JP 3146888 U JP3146888 U JP 3146888U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head box
- cover
- bracket
- claw
- rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Blinds (AREA)
- Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
Abstract
【課題】アッパ爪やロア爪がブラケットに対向しても、これらの爪をブラケットと干渉せずにヘッドボックスに取付けることができるカバーの取付構造を提供する。
【解決手段】ヘッドボックス11がブラインドを吊下げるために水平方向に一直線上に延びて設けられ、ヘッドボックス11が部屋の壁18上部にブラケット19を介して取付けられる。ヘッドボックスの正面がカバー16により覆われ、カバーが取付具17を介してヘッドボックスに取付けられる。ヘッドボックスの正面の上部にヘッドボックスの長手方向に延びるアッパレール11fが設けられ、ヘッドボックスの正面の下部にヘッドボックスの長手方向に延びるロアレール11gが設けられる。取付具17は、ブラケットに対向してもブラケットに干渉せずにロアレールに係止可能なロア爪23と、ブラケットに対向してもブラケットに干渉せずにアッパレールに係止可能なアッパ爪24とを有する。
【選択図】図1Provided is a cover mounting structure in which even when an upper claw or a lower claw faces a bracket, the claw can be attached to a head box without interfering with the bracket.
A head box 11 is provided so as to extend in a straight line in the horizontal direction in order to suspend a blind, and the head box 11 is attached to an upper portion of a wall 18 of a room via a bracket 19. The front face of the head box is covered with a cover 16, and the cover is attached to the head box via a fixture 17. An upper rail 11f extending in the longitudinal direction of the head box is provided at the upper part of the front of the head box, and a lower rail 11g extending in the longitudinal direction of the head box is provided at the lower part of the front of the head box. The fixture 17 includes a lower claw 23 that can be engaged with the lower rail without interfering with the bracket even when facing the bracket, and an upper claw 24 that can be engaged with the upper rail without interfering with the bracket even when opposed to the bracket. Have
[Selection] Figure 1
Description
本考案は、カーテン、ブラインド、ロールスクリーン、ローマンシェード、パネルスクリーン、プリーツスクリーン、間仕切り又はアコーディオンドアを吊下げるために水平方向に延びて上壁又は天井に取付けられたヘッドボックスに、取付具を介してカバーを取付けるための構造に関するものである。 The present invention is directed to a headbox that extends horizontally and is attached to an upper wall or ceiling to suspend curtains, blinds, roll screens, roman shades, panel screens, pleated screens, partitions or accordion doors, via fixtures. It is related with the structure for attaching a cover.
従来、この種のヘッドボックスへのカバーの取付構造として、ヘッドボックスを隠すカバーをヘッドボックスに取付部材を介して取付けるヘッドボックスカバーの取付構造が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。このヘッドボックスカバーの取付構造では、取付部材に、ヘッドボックスに対し水平方向に押し当てて係合可能とした係止片が形成される。この係止片は、ヘッドボックスの上縁に弾性的に係合する上部係止片と、ヘッドボックスの下縁に係合する下部係合片とを有する。また上部係止片の中間部から先端部が取付部材の本体部から切り離されて、上部係止片の先端に上下方向の撓みを許容し、下部係止片の基端部が取付部材の側辺との間に分離溝が形成されて、下部係止片の先端部の上下方向の撓みを許容するように構成される。更に上部係止片の先端には、下方に向って楔状に突出する第1係止部が形成され、この第1係止部がヘッドボックスの開口縁に係合し、下部係止片の先端には、上方に向って楔状に突出する第2係止部が形成され、この第2係止部がヘッドボックスの前面下縁に形成されたリブに係合するように構成される。なお、上記ヘッドボックスは取付ブラケットを介して天井面或いは壁面等の取付面に固定される。 Conventionally, as a structure for attaching a cover to this type of head box, a structure for attaching a head box cover in which a cover for hiding the head box is attached to the head box via an attachment member is disclosed (for example, see Patent Document 1). . In this head box cover mounting structure, a locking piece is formed on the mounting member so as to be able to engage with the head box in the horizontal direction. This locking piece has an upper locking piece that elastically engages with the upper edge of the head box and a lower engaging piece that engages with the lower edge of the head box. In addition, the top end of the upper locking piece is separated from the main body of the mounting member, allowing vertical deflection at the top of the upper locking piece, and the base end of the lower locking piece is on the mounting member side. A separation groove is formed between the side and the side, and the tip of the lower locking piece is configured to bend in the vertical direction. Furthermore, a first locking portion that protrudes downward in a wedge shape is formed at the tip of the upper locking piece, and this first locking portion engages with the opening edge of the head box, and the tip of the lower locking piece. Is formed with a second locking portion protruding upward in a wedge shape, and this second locking portion is configured to engage with a rib formed on the lower front edge of the head box. The head box is fixed to a mounting surface such as a ceiling surface or a wall surface via a mounting bracket.
このように構成されたヘッドボックスカバーの取付構造では、予め取付部材にカバーを取付け、取付面に固定されたヘッドボックスのリブに対し、下方から取付部材の下部係止片の第2係止部をあてがい、リブを回動支点として取付部材をヘッドボックス側に回動させる。これにより、上部係止片の第1係止部がヘッドボックスの開口縁を乗り越えて係合し、下部係止片がリブに係合して、カバーが取付部材を介してヘッドボックスに支持される。一方、ヘッドボックスに取付けられた取付部材を取外す場合には、開口部からドライバを挿入して、上部係止片を上方へ押上げることにより、第1係止部とヘッドボックスの開口縁との係合を解除する。これにより取付部材をヘッドボックスから取外せるようになっている。
しかし、上記従来の特許文献1に示されたヘッドボックスカバーの取付構造では、ヘッドボックスを天井等の取付面に取付ブラケットを介して固定しており、カバーをヘッドボックスに取付けるための取付部材の上部係止片が上記取付ブラケットに対向すると、上部係止片が取付ブラケットに干渉してしまい、取付部材をヘッドボックスに取付けることができない場合があった。この場合、取付部材を取付ブラケットと干渉しない位置にヘッドボックスの長手方向にずらす必要があった。
また、上記従来の特許文献1に示されたヘッドボックスカバーの取付構造では、取付部材をヘッドボックスから取外すときにドライバ等の工具を必要とし、取外し作業が煩わしい問題点があった。
また、上記従来の特許文献1に示されたヘッドボックスカバーの取付構造では、上部係止片の第1係止部や下部係止片の第2係止部をこれらの樹脂弾性により弾性変形させてヘッドボックスのリブに係合させているため、経年変化により第1及び第2係止部の樹脂弾性力が低下して、カバーが意図せずにヘッドボックスから脱落するおそれがあった。
更に、上記従来の特許文献1に示されたヘッドボックスカバーの取付構造では、上部係止片の第1係止部のみならず、下部係止片の第2係止部も樹脂弾性による弾性変形可能に構成されているため、ヘッドボックスから吊下げられたブラインド等を操作するための操作コードを斜め手前に引いた状態で操作すると、この操作コードがカバーを押上げる方向にカバーに接触する場合があり、この場合、下部係止片の第2係止部が弾性変形してリブから外れてしまい、カバーが意図せずにヘッドボックスから脱落するおそれがある。
However, in the mounting structure of the head box cover shown in the above-mentioned conventional patent document 1, the head box is fixed to a mounting surface such as a ceiling via a mounting bracket, and a mounting member for mounting the cover to the head box is used. When the upper locking piece faces the mounting bracket, the upper locking piece interferes with the mounting bracket, and the mounting member may not be mounted on the head box. In this case, it is necessary to shift the mounting member in the longitudinal direction of the head box so as not to interfere with the mounting bracket.
In addition, the conventional mounting structure of the head box cover shown in Patent Document 1 requires a tool such as a screwdriver when removing the mounting member from the head box, and there is a problem that the removing work is troublesome.
Further, in the head box cover mounting structure disclosed in Patent Document 1 above, the first locking portion of the upper locking piece and the second locking portion of the lower locking piece are elastically deformed by the resin elasticity. Since the ribs of the head box are engaged with each other, the resin elastic force of the first and second engaging portions is reduced due to aging, and the cover may be unintentionally dropped from the head box.
Further, in the head box cover mounting structure disclosed in the above-mentioned conventional patent document 1, not only the first locking portion of the upper locking piece but also the second locking portion of the lower locking piece is elastically deformed by resin elasticity. Because it is configured to be possible, if the operation code for operating a blind etc. suspended from the head box is pulled diagonally forward, the operation code touches the cover in the direction of pushing up the cover In this case, the second locking portion of the lower locking piece is elastically deformed and removed from the rib, and the cover may be unintentionally dropped from the head box.
本考案の第1の目的は、アッパ爪やロア爪がブラケットに対向しても、これらの爪がブラケットと干渉せずに、これらの爪をヘッドボックスに取付けることができる、ヘッドボックスへのカバーの取付構造を提供することにある。
本考案の第2の目的は、カバーの取付具を介するヘッドボックスへの取付け作業及び取外し作業をドライバ等の工具を用いずに行うことができ、取付け及び取外しの作業性を向上できる、ヘッドボックスへのカバーの取付構造を提供することにある。
本考案の第3の目的は、アッパ爪及びロア爪の樹脂弾性を利用せずに、これらの爪とは別に設けられた弾性体の弾性力にてアッパ爪及びロア爪がヘッドボックスを挟持するように構成することにより、長期間使用しても、カバーが意図せずにヘッドボックスから離脱するのを防止できる、ヘッドボックスへのカバーの取付構造を提供することにある。
本考案の第4の目的は、操作コードを斜め手前に引いた状態で操作し、この操作コードがカバーを押上げる方向にカバーに接触しても、ロア爪がロアレールから外れず、カバーが意図せずにヘッドボックスから脱落するのを防止できる、ヘッドボックスへのカバーの取付構造を提供することにある。
本考案の第5の目的は、ヘッドボックスの正面側及び背面側をカバーにより覆うとき、正面側のカバーを取付けるための取付具と背面側のカバーを取付けるための取付具とを共通とすることができ、これにより部品点数を低減できる、ヘッドボックスへのカバーの取付構造を提供することにある。
The first object of the present invention is to cover the head box so that even if the upper and lower claws face the bracket, these claws can be attached to the head box without interfering with the bracket. It is in providing a mounting structure.
The second object of the present invention is a head box that can be attached to and detached from the head box via a cover attachment without using a tool such as a screwdriver, and can improve the workability of attachment and removal. It is in providing the attachment structure of the cover to.
The third object of the present invention is to use the elastic force of an elastic body provided separately from these claws, without using the resin elasticity of the upper claws and lower claws, so that the upper claws and lower claws hold the head box. With this configuration, it is an object of the present invention to provide a cover mounting structure for a head box that can prevent the cover from being unintentionally detached from the head box even when used for a long period of time.
The fourth object of the present invention is to operate with the operation cord pulled diagonally forward, and even if the operation cord touches the cover in the direction of pushing up the cover, the lower claw does not come off from the lower rail, and the cover is intended. It is an object of the present invention to provide a structure for attaching a cover to a head box that can prevent the head box from falling off without it.
The fifth object of the present invention is to make the fixture for attaching the front cover and the fixture for attaching the back cover common when the front side and the rear side of the head box are covered with the cover. Accordingly, it is an object of the present invention to provide a structure for attaching a cover to a head box that can reduce the number of parts.
請求項1に係る考案は、図1及び図4に示すように、カーテン、ブラインド12、ロールスクリーン、ローマンシェード、パネルスクリーン、プリーツスクリーン、間仕切り又はアコーディオンドアを吊下げるために水平方向に一直線上に延びるヘッドボックス11と、このヘッドボックス11を部屋の壁18上部又は天井に取付けるためのブラケット19と、ヘッドボックス11の正面又は正面及び背面を覆うカバー16と、カバー16をヘッドボックス11に取付ける取付具17とを備えたヘッドボックスへのカバーの取付構造の改良である。
その特徴ある構成は、ヘッドボックス11の正面の上部又は正面及び背面の上部にヘッドボックス11の長手方向に延びるアッパレール11f,11hが設けられ、ヘッドボックス11の正面の下部又は正面及び背面の下部にヘッドボックス11の長手方向に延びるロアレール11g,11iが設けられ、取付具17が、ブラケット19に対向してもブラケット19に干渉せずにロアレール11g,11iに係止可能なロア爪23と、ブラケット19に対向してもブラケット19に干渉せずにアッパレール11f,11hに係止可能なアッパ爪24とを有するところにある。
As shown in FIGS. 1 and 4, the device according to claim 1 is arranged in a straight line in the horizontal direction to suspend curtains,
The characteristic configuration is that
請求項2に係る考案は、請求項1に係る考案であって、更に図1及び図4に示すように、取付具17が、ヘッドボックス11の正面又は正面及び背面とカバー16との間に介装されたベース21と、ベース21に取付けられカバー16の取付具17を介するヘッドボックス11への取付状態で鉛直方向に延びかつベース21に対して鉛直方向に摺動する摺動軸22と、ベース21に設けられロアレール11g,11iに係止可能なロア爪23と、摺動軸22の上部から突設されアッパレール11f,11hに係止可能なアッパ爪24と、摺動軸22を下方に付勢する弾性体26とを有するところにある。
The device according to claim 2 is the device according to claim 1, and as shown in FIGS. 1 and 4, the
請求項3に係る考案は、請求項2に係る考案であって、更に図6及び図7に示すように、取付具17のベース21に、摺動軸22の上部が挿通されるアッパ孔21f,21hが形成された上板21bと、摺動軸22の下部が挿通されるロア孔21g,21iが形成された下板21cとが設けられ、正面側アッパレール11f又は正面側ロアレール11gのヘッドボックス11正面から前後方向に遍倚する距離が、背面側アッパレール11h又は背面側ロアレール11iのヘッドボックス11背面から前後方向に遍倚する距離と異なるとき、取付具17をヘッドボックス11正面に取付ける場合とヘッドボックス11背面に取付ける場合によってアッパ孔21f,21h及びロア孔21g,21iの上板21b及び下板21cへの形成位置が異なるように構成されたことを特徴とする。
請求項4に係る考案は、請求項2に係る考案であって、更に図1に示すように、弾性体26が摺動軸22に遊嵌されこの摺動軸22を押下げる方向に付勢する圧縮コイルばねであることを特徴とする。
The device according to claim 3 is the device according to claim 2, and further, as shown in FIGS. 6 and 7, the
The device according to claim 4 is the device according to claim 2, and further, as shown in FIG. 1, the
請求項1に係る本考案では、アッパ爪やロア爪がブラケットに対向しても、これらの爪がブラケットと干渉しないので、取付具をヘッドボックスの長手方向にずらすことなく、これらの爪をヘッドボックスに取付けることができる。
請求項2に係る考案では、取付具をカバーに取付けた状態でロア爪をロアレールに係止した後に、摺動軸を弾性体の弾性力に抗して押し上げ、アッパ爪をアッパレールに係止させた後に、摺動軸の押上げを解除すると、カバーが取付具を介してヘッドボックスに取付けられ、一方、カバーが取付具を介してヘッドボックスに取付けられた状態で、摺動軸を弾性体の弾性力に抗して押し上げることにより、アッパ爪がアッパレールから離脱して、カバーを取付具とともにヘッドボックスから取外すことができる。この結果、カバーの取付具を介するヘッドボックスへの取付け作業及び取外し作業をドライバ等の工具を用いずに行うことができるので、取付け及び取外しの作業性を向上できる。
またアッパ爪及びロア爪の樹脂弾性を利用せずに、これらの爪とは別に設けられた弾性体の弾性力にてアッパ爪及びロア爪がヘッドボックスを挟持する状態に保持されるので、長期間使用しても、アッパ爪やロア爪の樹脂弾性力が低下するという事態が発生しない。この結果、カバーが意図せずにヘッドボックスから離脱するのを防止できる。
更にロア爪が摺動軸ではなくベースに設けられているため、ヘッドボックスから吊下げられたブラインド等を操作するための操作コードを斜め手前に引いた状態で操作し、この操作コードがカバーを押上げる方向にカバーに接触しても、ロア爪がロアレールから外れることはない。この結果、カバーが意図せずにヘッドボックスから脱落するのを防止できる。
In the present invention according to claim 1, even if the upper claws and the lower claws face the bracket, these claws do not interfere with the bracket, so that these claws are moved to the head without shifting the fixture in the longitudinal direction of the head box. Can be installed in a box.
In the invention according to claim 2, after the lower claw is locked to the lower rail in a state where the fixture is attached to the cover, the slide shaft is pushed up against the elastic force of the elastic body, and the upper claw is locked to the upper rail. After the lift of the sliding shaft is released, the cover is attached to the head box via the fixture, while the cover is attached to the head box via the fixture. By pushing up against the elastic force, the upper pawl is detached from the upper rail, and the cover can be removed from the head box together with the fixture. As a result, it is possible to perform attachment and detachment work to and from the head box via the cover attachment tool without using a tool such as a screwdriver, so that the workability of attachment and detachment can be improved.
Also, without using the resin elasticity of the upper and lower claws, the upper and lower claws are held in a state of sandwiching the head box by the elastic force of an elastic body provided separately from these claws. Even if it is used for a period of time, a situation in which the resin elastic force of the upper and lower claws does not decrease does not occur. As a result, it is possible to prevent the cover from being unintentionally detached from the head box.
Furthermore, since the lower claw is provided not on the sliding shaft but on the base, the operation code for operating the blinds suspended from the head box is pulled diagonally forward. Even if it touches the cover in the push-up direction, the lower pawl does not come off the lower rail. As a result, it is possible to prevent the cover from unintentionally falling off the head box.
請求項3に係る考案では、取付具をヘッドボックス正面に取付ける場合とヘッドボックス背面に取付ける場合によってアッパ孔及びロア孔の上板及び下板への形成位置が異なるように構成すれば、ヘッドボックス正面及びヘッドボックス背面をカバーにより覆うとき、正面側のカバーを取付けるための取付具と背面側のカバーを取付けるための取付具とを共通にすることができる。この結果、部品点数を低減できる。
請求項4に係る考案では、弾性体が比較的長寿命の圧縮コイルばねであれば、この圧縮コイルばねにてアッパ爪及びロア爪をヘッドボックスのアッパレール及びロアレールにそれぞれ係止させた状態に保持されるので、長期間使用しても、圧縮コイルばねの弾性力が低下しない。この結果、カバーが意図せずにヘッドボックスから離脱するのを防止できる。
In the invention according to claim 3, if the mounting position of the upper hole and the lower hole on the upper plate and the lower plate is different depending on whether the attachment is attached to the front of the head box or the back of the head box, the head box When the front and the back of the head box are covered with the cover, the fixture for attaching the front cover and the fixture for attaching the back cover can be made common. As a result, the number of parts can be reduced.
In the invention according to claim 4, if the elastic body is a compression coil spring having a relatively long life, the upper claw and the lower claw are held by the compression coil spring in a state of being respectively engaged with the upper rail and the lower rail of the head box. Therefore, even if it is used for a long time, the elastic force of the compression coil spring does not decrease. As a result, it is possible to prevent the cover from being unintentionally detached from the head box.
次に本考案を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。
<第1の実施の形態>
図3〜図5に示すように、ブラインド装置10は、部屋の壁18上部に取付けられたヘッドボックス11と、このヘッドボックス11から吊下げられたブラインド12と、ヘッドボックス11に収容されブラインド12をヘッドボックス11の下方に繰出すか或いはヘッドボックス11直下に束ねる昇降機構13と、昇降機構13を操作してブラインド12を上下動させる操作コード14と、ヘッドボックス11の正面を覆うカバー16と、カバー16をヘッドボックス11に取付ける取付具17とを備える。ヘッドボックス11は、アルミ合金の押出し成形又は引抜き成形或いは鋼板のプレス成形等により横断面略U字状に形成され、略逆L字状のブラケット19を介して壁18上部に取付けられる(図1)。またヘッドボックス11は、部屋の天井に対向し水平方向に一直線上に延びる下片11aと、下片11aのうち部屋内方に臨む側縁から上方に延びる正面片11bと、下片11aのうち壁18に臨む側縁から上方に延びる背面片11cとを有する。なお、この実施の形態では、ヘッドボックスからブラインドを吊下げたが、ヘッドボックスからカーテン、ロールスクリーン、ローマンシェード、パネルスクリーン、プリーツスクリーン、間仕切り又はアコーディオンドアを吊下げてもよい。
Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
As shown in FIGS. 3 to 5, the
ブラケット19は、壁18上部に取付けられる鉛直部19aと、この鉛直部19a上端から部屋の内方に水平方向に延びる水平部19bとを有する(図1及び図3〜図5)。ブラケット19の水平部19bの先端には第1爪19cが突設され、鉛直部19aの上部には第2爪19dが突設される(図1)。第1爪19cはレバー19eを操作することによりばね(図示せず)の弾性力に抗して鉛直部19a側に移動可能に構成され、第2爪19dはばね(図示せず)の弾性力に抗して鉛直部19a内に没入可能に構成される。またヘッドボックス11の正面片11bの上部には、横断面略S字状の第1受け部11dがヘッドボックス11と一体的に設けられ、ヘッドボックス11の背面片11cの上部には、横断面略逆S字状の第2受け部11eがヘッドボックス11と一体的に設けられる。ブラケット11の第1爪19cがヘッドボックス11の第1受け部11dの上片に係止し、ブラケット19の第2爪19dがヘッドボックス11の第2受け部11eの中央片に係止することにより、ヘッドボックス11がブラケット19を介して壁18上部に取付けられるようになっている。
The
一方、ヘッドボックス11の正面の上部には、正面片11bの上端から上方に所定の長さだけ突出しかつヘッドボックス11の長手方向に延びる正面側アッパレール11fがヘッドボックス11と一体的に設けられ、この正面側アッパレール11fは上記横断面略S字状の第1受け部11dの下片の一部を構成する(図1)。ヘッドボックス11の正面の下部には、正面片11bの下端から下方に所定の長さだけ突出しかつヘッドボックス11の長手方向に延びる正面側ロアレール11gがヘッドボックス11と一体的に設けられる。またヘッドボックス11の背面の上部には、背面片11cの上端から上方に所定の長さだけ突出しかつヘッドボックス11の長手方向に延びる背面側アッパレール11hがヘッドボックス11と一体的に設けられ、この背面側アッパレール11hは上記横断面略逆S字状の第2受け部11eの下片の一部を構成する(図1)。ヘッドボックス11の背面の下部には、背面側ロアレール11iがヘッドボックス11と一体的に設けられる。この背面側ロアレール11iは、背面片11cの下端から壁18に向って所定の距離だけ突出した後に、下方に所定の距離だけ突出することにより、横断面が略逆L字状に形成されるとともに、ヘッドボックス11の長手方向に延びて形成される。即ち、正面側アッパレール11fと背面側アッパレール11hとは略同一高さに形成されるとともに、略同一水平面上に位置する。また背面側ロアレール11iは正面側ロアレール11gより長く形成される。更に正面側ロアレール11hは正面片11bの延長線上に位置するのに対し、背面側ロアレール11iは背面片11cより所定の距離だけ壁18側に遍倚(オフセット)するように構成される。
On the other hand, on the upper front part of the
取付具17は、ヘッドボックス11の正面とカバー16との間に介装されたベース21と、ベース21に摺動可能に取付けられた摺動軸22と、ベース21に設けられ正面側ロアレール11gに係止可能なロア爪23と、摺動軸22の上部から突設され正面側アッパレール11fに係止可能なアッパ爪24と、摺動軸22を下方に付勢する弾性体26とを有する(図1)。ベース21はカバー16に対向する面が開口する直方体の箱状に合成樹脂の射出成形等により形成される。即ち、ベース21は、正面片11bに対向する主板21aと、主板21aの上端及び下端に連設された上板21b及び下板21cと、主板21aの両側縁に連設された一対の側板21d,21eとを有する(図1及び図2)。摺動軸22は、カバー16を取付具17を介してヘッドボックス11に取付けた状態で、鉛直方向に延びかつベース21に対して鉛直方向に摺動するように構成される。また摺動軸22は横断面略八角形状の棒状に合成樹脂の射出成形等により形成され、ベース21の上板21bには八角形の正面用アッパ孔21fが形成され、ベース21の下板21cには八角形の正面用ロア孔21gが形成される(図1及び図2)。正面用アッパ孔21f及び正面用ロア孔21gに摺動軸22を挿通することにより、摺動軸22はベース21に対して摺動可能であって回転不能に構成される。なお、図2の符号21iは背面用ロア孔である。
The
ロア爪23は主板21aの下縁に沿って設けられ、アッパ爪24は摺動軸22の上端からヘッドボックス11に向って水平方向に延びて設けられる(図1)。また弾性体26は、この実施の形態では、ばね鋼を用いて形成された圧縮コイルばねである。摺動軸22の中央にはC型止め輪27を装着可能な正面用リング溝22aが形成される。圧縮コイルばね26は摺動軸22に遊嵌され、このばね26の上端はベース21の上板21b下面に当接し、このばね26の下端は摺動軸22の正面用リング溝22aに装着されたC型止め輪27上面に当接するように構成される。この圧縮コイルばね26は、ロア爪23を正面側ロアレール11gに係止させ、アッパ爪24を正面側アッパレール11fに係止させたときに、アッパ爪24を摺動軸22とともに押下げる方向に付勢することにより、アッパ爪24及びロア爪23がヘッドボックス11を挟持し、カバー16が取付具17を介してヘッドボックス11に取付けられた状態が保持されるようになっている。なお、カバー16は、この実施の形態では、板状の木材により形成される。図1及び図2の符号21j,21jはベース21と一体的に設けられた一対のフランジであり、これらのフランジ21j,21jの通孔(図示せず)にタッピングねじ28を挿通してカバー16に螺合することにより取付具17がカバー16に取付けられる。更に図1の符号22bは背面用リング溝である。
The
このように構成されたブラインド装置10のヘッドボックス11にカバー16を取付ける手順を説明する。先ずブラケット19の鉛直部19aをタッピングねじ(図示せず)により部屋の壁18上部に、ブラケット19の水平部19bが鉛直部19aの上端から水平方向に延びるように取付ける。次にヘッドボックス11の第1受け部11dの上片をブラケット19の第1爪19cに係止させた状態で、ヘッドボックス11の第2受け部11eの中央片をブラケット19の第2爪19dに係止させる。これによりヘッドボックス11をブラケット19を介して壁18上部に取付ける。一方、ベース21の正面用アッパ孔21fに摺動軸22を挿通した後に、この挿通した摺動軸22に圧縮コイルばね26を遊嵌し、更にこの摺動軸22を正面用ロア孔21gに挿通する。そして摺動軸22の正面用リング溝22aにC型止め輪27を装着する。これにより取付具17の組立が完了する。次に取付具17のフランジ21jの通孔にタッピングねじ28を挿通した後に、このタッピングねじ28をカバー16に螺合することにより取付具17のカバー16への取付が完了する。更にカバー16に取付けられた取付具17のロア爪23を正面側ロアレール11gに係止させた後に(図1(a))、摺動軸22を圧縮コイルばね26の弾性力に抗して押し上げ、取付具17をロア爪23を中心に図1(a)の破線矢印の方向に回転させて、アッパ爪24を正面側アッパレール11fに係止させた後に、摺動軸22の押上げを解除する。これによりカバー16が取付具17を介してヘッドボックス11に取付けられる(図1(b))。このときロア爪23及びアッパ爪24がブラケット19に対向しても、これらの爪23,24がブラケット19と干渉しないので、取付具17をヘッドボックス11の長手方向にずらすことなく、これらの爪23,24をヘッドボックス11に取付けることができる。
A procedure for attaching the
次にヘッドボックス11に取付けられたカバー16を取外す手順を説明する。カバー16が取付具17を介してヘッドボックス11に取付けられた状態で、摺動軸22を圧縮コイルばね26の弾性力に抗して押し上げながら、ロア爪23を中心に図1(a)の破線矢印の反対方向に回転させて、アッパ爪24を正面側アッパレール11fから離脱させる。これによりカバー16を取付具17とともにヘッドボックス11から取外すことができる。この結果、カバー16の取付具17を介するヘッドボックス11への取付け作業及び取外し作業をドライバ等の工具を用いずに行うことができるので、取付け及び取外しの作業性を向上できる。またアッパ爪24やロア爪23の樹脂弾性を利用せずに、これらの爪24,23とは別に設けられた圧縮コイルばね26の弾性力にてアッパ爪24及びロア爪23がヘッドボックス11を挟持する状態に保持されるので、長期間使用しても、アッパ爪24やロア爪23の弾性力が低下するという事態が発生しない。この結果、カバー16が意図せずにヘッドボックス11から離脱するのを防止できる。更にロア爪23がベース21と一体的に設けられているため、ヘッドボックス11から吊下げられたブラインド12を操作するための操作コード14を斜め手前に引いた状態で操作し、この操作コード14がカバー16を押上げる方向にカバー16に接触しても、ロア爪23が正面側ロアレール11gから外れることはない。この結果、カバー16が意図せずにヘッドボックス11から脱落するのを防止できる。
Next, a procedure for removing the
<第2の実施の形態>
図6〜図10は本考案の第2の実施の形態を示す。図6〜図10において図1〜図5と同一符号は同一部品を示す。この実施の形態では、ヘッドボックス11の正面側のみならず、ヘッドボックス11の背面側にもカバー16が取付具17を介して取付けられる(図6〜図8及び図10)。即ち、この実施の形態では、ブラインド装置40は、部屋の窓を覆うのではなく、部屋を複数の小部屋に区画するために用いられる。このため、ヘッドボックス11に吊下げるのは、ブラインド12ではなく、カーテン、ロールスクリーン、ローマンシェード、パネルスクリーン、プリーツスクリーン、間仕切り又はアコーディオンドアであってもよい。この実施の形態のブラケット19、取付具17及びカバー16は第1の実施の形態のブラケット、取付具及びカバーとそれぞれ同一のものが用いられる。これにより部品点数が増加せず部品管理が容易になる。なお、ブラケット19は天井41に取付けられる。
<Second Embodiment>
6 to 10 show a second embodiment of the present invention. 6 to 10, the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 5 denote the same components. In this embodiment, the
ヘッドボックス11の背面とカバー16との間に介装される取付具17では、摺動軸22がベース21の上板21bの背面用アッパ孔21hと下板21cの背面用ロア孔21iに挿通される(図6及び図7)。背面用アッパ孔21hの孔心は正面用アッパ孔21fの孔心より背面側ロアレール11iのオフセット量分だけ主板21a側に近付けて形成され、背面用ロア孔21iの孔心は正面用ロア孔21gの孔心より背面側ロアレール11iのオフセット量分だけ主板21a側に近付けて形成される。これは、正面側ロアレール11gは正面片11bの延長線上に位置するのに対し、背面側ロアレール11iは背面片11cより所定の距離だけ壁18側に遍倚(オフセット)しているためである。即ち、正面側アッパレール11fのヘッドボックス11正面から前後方向に遍倚する距離が、背面側アッパレール11hのヘッドボックス11背面から前後方向に遍倚する距離と同じであるけれども、正面側ロアレール11gのヘッドボックス11正面から前後方向に遍倚する距離が、背面側ロアレール11iのヘッドボックス11背面から前後方向に遍倚する距離と異なるため、取付具17をヘッドボックス11背面に取付ける場合に、取付具17をヘッドボックス11正面に取付ける場合と、正面側アッパ孔21f及び背面側アッパ孔21hの上板21bへの形成位置が異なり、正面側ロア孔21g及び背面側ロア孔21iの下板21cへの形成位置が異なるように構成される。
In the
またヘッドボックス11の背面とカバー16との間に介装される取付具17では、ロア爪23は背面側ロアレール11iに係止し、アッパ爪24は背面側アッパレール11hに係止するように構成される(図6)。更に摺動軸22の背面用リング溝22bは正面用リング溝22aより所定の距離だけアッパ爪24から離れた位置に形成される。上記所定の距離は背面側ロアレール11iの下片からの突出長さから正面側ロアレール11gの下片からの突出長さを引いた分である。これは、ロア爪23を正面側ロアレール11gに係止させかつアッパ爪24を正面側アッパレール11fに係止させたときの圧縮コイルばね26のばね圧と、ロア爪23を背面側ロアレール11iに係止させかつアッパ爪24を背面側アッパレール11hに係止させたときの圧縮コイルばね26のばね圧とを略同一にするためである。上記以外は第1の実施の形態と同一に構成される。
Further, in the
このように構成されたブラインド装置40のヘッドボックス11にカバー16を取付ける手順を説明する。先ずブラケット19の水平部19bをタッピングねじ(図示せず)により部屋の天井41に取付ける。次にヘッドボックス11の第1受け部11dの上片をブラケット19の第1爪19cに係止させた状態で、ヘッドボックス11の第2受け部11eの中央片をブラケット19の第2爪19dに係止させる。これによりヘッドボックス11をブラケット19を介して天井41に取付ける。一方、ベース21の正面用アッパ孔21fに摺動軸22を挿通した後に、この挿通した摺動軸22に圧縮コイルばね26を遊嵌し、更にこの摺動軸22を正面用ロア孔21gに挿通する。そして摺動軸22の正面用リング溝22aにC型止め輪27を装着する。これにより正面側の取付具17の組立が完了する。次に正面側の取付具17のフランジ21jの通孔にタッピングねじ28を挿通した後に、このタッピングねじ28をカバー16に螺合することにより正面側取付具17の正面側カバー16への取付が完了する。別のベース21を用意し、このベース21の背面用アッパ孔21hに別の摺動軸22を挿通した後に、この挿通した摺動軸22に別の圧縮コイルばね26を遊嵌し、更にこの摺動軸22を背面用ロア孔21iに挿通する。そして摺動軸22の背面用リング溝22bに別のC型止め輪27を装着する。これにより背面側の取付具17の組立が完了する。次に背面側の取付具17のフランジ21jの通孔に別のタッピングねじ28を挿通した後に、このタッピングねじ28を別のカバー16に螺合することにより背面側取付具17の背面側カバー16への取付が完了する。
A procedure for attaching the
正面側取付具17のロア爪23を正面側ロアレール11gに係止させた後に(図6(a))、摺動軸22を圧縮コイルばね26の弾性力に抗して押し上げ、正面側取付具17をロア爪23を中心に図6(a)の破線矢印の方向に回転させて、アッパ爪24を正面側アッパレール11fに係止させた後に、摺動軸22の押上げを解除する。これにより正面側カバー16が正面側取付具17を介してヘッドボックス11の正面に取付けられる。このときロア爪23及びアッパ爪24がブラケット19に対向しても、これらの爪23,24がブラケット19と干渉しないので、取付具17をヘッドボックス11の長手方向にずらすことなく、これらの爪23,24をヘッドボックス11に取付けることができる。次に背面側取付具17のロア爪23を背面側ロアレール11iに係止させた後に(図6(a))、摺動軸22を圧縮コイルばね26の弾性力に抗して押し上げ、背面側取付具17をロア爪23を中心に図6(a)の一点鎖線矢印の方向に回転させて、アッパ爪24を背面側アッパレール11hに係止させた後に、摺動軸22の押上げを解除する。これにより背面側カバー16が背面側取付具17を介してヘッドボックス11の背面に取付けられる(図6(b))。このときアッパ爪24がブラケット19に対向すると、アッパ爪24がブラケット19の鉛直部19aと干渉するため、取付具17をヘッドボックス11の長手方向にずらす必要がある。これは、第1の実施の形態の壁上部に取付けるためのブラケット19をそのまま用いたためである。このため、ブラケットが鉛直部19aを有せずかつブラケットの第2爪19dがヘッドボックス11の第2受け部11eの上片に係合するように構成すれば、ロア爪23及びアッパ爪24がブラケットに対向しても、これらの爪23,24がブラケットと干渉しないので、取付具17をヘッドボックス11の長手方向にずらすことなく、これらの爪23,24をヘッドボックス11に取付けることができる。
After the
次にヘッドボックス11に取付けられたカバー16を取外す手順を説明する。正面側カバー16が正面側取付具17を介してヘッドボックス11正面に取付けられた状態で、摺動軸22を圧縮コイルばね26の弾性力に抗して押し上げながら、ロア爪23を中心に図6(a)の破線矢印の反対方向に回転させて、アッパ爪24を正面側アッパレール11fから離脱させる。これにより正面側カバー16を正面側取付具17とともにヘッドボックス11正面から取外すことができる。次に背面側カバー16が背面側取付具17を介してヘッドボックス11背面に取付けられた状態で、摺動軸22を圧縮コイルばね26の弾性力に抗して押し上げながら、ロア爪23を中心に図6(a)の一点鎖線矢印の反対方向に回転させて、アッパ爪24を背面側アッパレール11hから離脱させる。これにより背面側カバー16を背面側取付具17とともにヘッドボックス11背面から取外すことができる。この結果、カバー16の取付具17を介するヘッドボックス11への取付け作業及び取外し作業をドライバ等の工具を用いずに行うことができるので、取付け及び取外しの作業性を向上できる。上記以外の動作は第1の実施の形態の動作と略同一であるので、繰返しの説明を省略する。
Next, a procedure for removing the
11 ヘッドボックス
11f,11h アッパレール
11g,11i ロアレール
12 ブラインド
16 カバー
17 取付具
18 壁
19 ブラケット
21 ベース
21b 上板
21c 下板
21f,21h アッパ孔
21g,21i ロア孔
22 摺動軸
23 ロア爪
24 アッパ爪
26 圧縮コイルばね(弾性体)
41 天井
11
41 Ceiling
Claims (4)
前記ヘッドボックス(11)の正面の上部又は正面及び背面の上部に前記ヘッドボックス(11)の長手方向に延びるアッパレール(11f,11h)が設けられ、
前記ヘッドボックス(11)の正面の下部又は正面及び背面の下部に前記ヘッドボックス(11)の長手方向に延びるロアレール(11g,11i)が設けられ、
前記取付具(17)が、前記ブラケット(19)に対向しても前記ブラケット(19)に干渉せずに前記ロアレール(11g,11i)に係止可能なロア爪(23)と、前記ブラケット(19)に対向しても前記ブラケット(19)に干渉せずに前記アッパレール(11f,11h)に係止可能なアッパ爪(24)とを有する
ことを特徴とするヘッドボックスへのカバーの取付構造。 A head box (11) extending in a straight line in order to hang a curtain, blind (12), roll screen, roman shade, panel screen, pleated screen, partition or accordion door, and the head box (11) Bracket (19) for attaching to the upper part of the wall (18) or the ceiling (41), a cover (16) covering the front or front and back of the head box (11), and the cover (16) to the head box (11) In the mounting structure of the cover to the head box provided with the mounting tool (17) to be mounted,
Upper rails (11f, 11h) extending in the longitudinal direction of the head box (11) are provided on the front upper part of the head box (11) or on the front and rear upper parts,
Lower rails (11g, 11i) extending in the longitudinal direction of the head box (11) are provided at the lower part of the front of the head box (11) or at the lower part of the front and back.
Even if the fixture (17) faces the bracket (19), the lower claw (23) that can be locked to the lower rail (11g, 11i) without interfering with the bracket (19), and the bracket ( A cover mounting structure for a head box, comprising an upper claw (24) that can be locked to the upper rail (11f, 11h) without interfering with the bracket (19) even when facing the bracket (19) .
正面側アッパレール(11f)又は正面側ロアレール(11g)の前記ヘッドボックス(11)正面から前後方向に遍倚する距離が、背面側アッパレール(11h)又は背面側ロアレール(11i)の前記ヘッドボックス(11)背面から前後方向に遍倚する距離と異なるとき、
前記取付具(17)を前記ヘッドボックス(11)正面に取付ける場合と前記ヘッドボックス(11)背面に取付ける場合によって前記アッパ孔(21f,21h)及び前記ロア孔(21g,21i)の前記上板(21b)及び前記下板(21c)への形成位置が異なるように構成された請求項2記載のヘッドボックスへのカバーの取付構造。 An upper plate (21b) in which an upper hole (21f, 21h) into which the upper part of the sliding shaft (22) is inserted is formed in the base (21) of the fixture (17), and the sliding shaft (22) A lower plate (21c) formed with a lower hole (21g, 21i) through which the lower part is inserted;
The head box (11) of the front side upper rail (11f) or the front side lower rail (11g) has a uniform distance in the front-rear direction from the front side of the head box (11) of the rear side upper rail (11h) or the rear side lower rail (11i). ) When the distance is different from the back and forth direction from the back,
The upper plate of the upper hole (21f, 21h) and the lower hole (21g, 21i) depending on whether the fixture (17) is attached to the front of the head box (11) or to the back of the head box (11). The structure for attaching a cover to a head box according to claim 2, wherein the formation positions on the lower plate (21b) and the lower plate (21c) are different.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008006708U JP3146888U (en) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | Cover mounting structure to the head box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008006708U JP3146888U (en) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | Cover mounting structure to the head box |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3146888U true JP3146888U (en) | 2008-12-04 |
Family
ID=43296577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008006708U Expired - Lifetime JP3146888U (en) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | Cover mounting structure to the head box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3146888U (en) |
-
2008
- 2008-09-24 JP JP2008006708U patent/JP3146888U/en not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7117918B2 (en) | Mounting device for a guide cord | |
US20070089841A1 (en) | Head rail and support bracket | |
CA2847333C (en) | Slide lock for a roller blind fascia | |
US9815351B2 (en) | Window or door covering assembly for a vehicle | |
CA2188115A1 (en) | Bracket assembly for mounting a shade | |
JP3146888U (en) | Cover mounting structure to the head box | |
WO2011161995A1 (en) | Panel mounting structure | |
KR102634395B1 (en) | Side Shutter Storage Type Cargo Screen Unit and Vehicle Thereby | |
JP4810181B2 (en) | Fixing device for solar shading device | |
US20110233356A1 (en) | Locking Safety Bracket and Clutch for Blinds | |
JP6682419B2 (en) | Frame and fittings | |
JP5632669B2 (en) | Shutter case connection cover mounting structure | |
JP6622454B2 (en) | Auxiliary member of solar shading device | |
US20200130480A1 (en) | Window or door covering assembly for a vehicle | |
JP2006123567A (en) | Monitor attachment supporting utensil for car navigation device | |
JP5002328B2 (en) | Solar radiation shielding device head box cover mounting device | |
GB2479361A (en) | Glazing assembly | |
JP5346885B2 (en) | Panel mounting structure | |
KR200451315Y1 (en) | Door safety device | |
JP5111335B2 (en) | Pleated screen mounting mechanism | |
JP3115327U (en) | Curtain box mounting structure | |
JP6333636B2 (en) | blind | |
JP6308872B2 (en) | Holding device | |
JP2024018240A (en) | Blind | |
JP2017031624A (en) | Hanger and solar shading device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |