JP3146567U - 電子広告装置 - Google Patents

電子広告装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3146567U
JP3146567U JP2008006390U JP2008006390U JP3146567U JP 3146567 U JP3146567 U JP 3146567U JP 2008006390 U JP2008006390 U JP 2008006390U JP 2008006390 U JP2008006390 U JP 2008006390U JP 3146567 U JP3146567 U JP 3146567U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
monitor
degrees
touch monitor
inclination angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008006390U
Other languages
English (en)
Inventor
勝和 阿部
Original Assignee
吉開産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉開産業株式会社 filed Critical 吉開産業株式会社
Priority to JP2008006390U priority Critical patent/JP3146567U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146567U publication Critical patent/JP3146567U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】屋内及び屋外の双方に設置でき、昼間のみならず夜間においても集客効果を発揮でき、更に各店舗に応じた豊富で必要なデータを必要に応じて提供できると共にこのデータを見やすく提供するものであって、更にこのデータの更新等を簡単に行なえる電子広告装置を提供する。
【解決手段】胴部11が垂線に対して傾斜角をもち、胴部に連設する上部12も傾斜角をもち、タッチモニター3が上部に配設され、胴部には広告パネル2を有し、このタッチモニターは配設したコンピューター制御によって階層毎のデータを表示し、電子広告装置とする。
【選択図】図3

Description

本考案は、店頭において必要事項を表示できる電子広告装置に関する。
従来より、各店舗における店頭において設置する広告装置に関しては各種のものが用いられている。
例えばイーゼルに黒板状の板を設置し、該板に各種表示をするものが多用されているものである。
更に、看板を用いるものもある。
この場合、夜間における視認性を高めるために看板内部に光源を有して看板を明るく照らすもの或いは看板の表示内容を明るく照らし出すものなども多用されている。
更に実登第3135213号(特許文献1)に示すようにポスターを表示するものもある。
或いは、現在は訴求力を高めるために店頭設置用メニュー・パンフレット掲示型イーゼル型店頭表示装置からなる特開2006-106299号(特許文献2)も存在する。
実登第3135213号 特開2006-106299号
以上の様に、店舗等における広告媒体として用いられるものであり、特に集客能力を高めるために各種看板は多用されているものである。
この場合特に夜間等を考慮して、光源を有して目に付きやすく構成するものもあるが、これは外部から看板の存在を視認しやすくするために多用されるものである。
しかし、これらは単に集客目的に用いられ、店舗情報の提供は極めて限られたものしか提供できないものである。
従って、集客と共に更にはより具体的な各種情報の提供を可能とする広告装置の提供が望まれるものである。
このため、より異なる情報の提供を店頭看板において行なうために特許文献2のような構成も考えられるが、そもそも単にノートパソコンを展示するものであって、店舗の広告と共にメニューなどを表示することは可能であるが、提供できる内容は画一的なものとなるものである。
又、破損や盗難など各種の問題点をどうしても内在するものである。
併せて、特にノートパソコンや液晶を単にイーゼル上の傾斜台の上に設置した構成であって、集客効果は高くなく、例えば夜等においては目立たないものでしかない。
これは、単に例えば屋内等において、店の入り口でメニュー等を表示するものであり、ノートパソコン等自体をいかにイーゼル上に載置できるかを示す一例でしかないことから、外部即ち室外において設置する場合には広告としての価値はそれほど高くなく、更に雨等に対処するためには防水カバー等を必要とし、又静止画像や動画を繰り返し表示するものでしかない。
従って、屋内のみならず屋外にも設置でき、集客用の看板として効果的に用いることができ、更には夜間においても集客効果を発揮できる看板であり、又単なる静止画や動画を繰り返すのではなく、必要なデータを必要に応じて提供できると共に豊富なデータを提供でき、更にはデータの更新など簡単に行なえる電子広告装置が望まれるものである。
以上のように係る本考案は前記課題を見事に解決する電子広告装置の提供を課題とするものである。
係るため請求項1に係る考案は、胴部に広告パネルを有すると共に、該胴部に連設する上部にタッチモニターを有し、更に胴部に連設した挿入部にコンピューターを有する電子広告装置であって、胴部が垂線に対して約10度程度以下の傾斜角をもって傾斜して構成し、更に胴部に連設する上部が胴部に対して約5度から50度程度の傾斜角をもって傾斜して構成するものであって、胴部の傾斜と上部の傾斜の両者の傾斜角の合計傾斜角度が30度乃至50度程度をもって構成した傾斜角をもって形成し、上部のタッチモニターが上部の上面に設けられていると共に挿入部のコンピューターによって制御されるものであり、タッチモニターに表示されるデータが、タッチモニターに触れることによって階層毎のデータを表示することができる電子広告装置であって、係る考案によって解決できる。
或いは、請求項2に係る考案のように、胴部に広告パネルを有すると共に、該胴部に連設する上部にタッチモニターを有し、更に胴部に連設した挿入部にコンピューターを有する電子広告装置であって、胴部が垂線に対して約5度程度の傾斜角をもって傾斜して構成し、更に胴部に連設する上部が胴部に対して約35度程度の傾斜角をもって傾斜して構成するものであって、上部のタッチモニターが上部の上面に設けられていると共に挿入部のコンピューターによって制御されるものであり、タッチモニターに表示されるデータが、タッチモニターに触れることによって階層毎のデータを表示することができる電子広告装置であってもよい。
これらの場合、請求項3に係る考案のように胴部を略長方形の平板状に形成し、その表面に広告パネルを有する電子広告装置でも、請求項4に係る考案のように上部を平板状に形成した電子広告装置でもよい。
更に、請求項5に係る考案のように胴部の広告パネルに面発光パネルを用いた電子広告装置を用いても、或いは請求項6に係る考案のように、胴部の広告パネルに前記コンピューターによって制御されるモニターを用いた電子広告装置でもよい。
更にこれらの場合、請求項7に係る考案のように前記コンピューターは、無線LAN・有線LAN・通信ポートなどの受信装置を有し、モニターに表示するデータを任意に修正可能である電子広告装置をもちいてもよい。
又、請求項8に係る考案のように防水性を有する筐体をもって構成した電子広告装置でもよい。
以上のように構成したことから、屋内のみならず屋外にも設置でき、集客用の看板として効果的に用いることができ、更には夜間においても集客効果を発揮できる看板であり、又単なる静止画や動画を繰り返すのではなく、必要なデータを必要に応じて提供できると共に豊富なデータを提供でき、更にはデータの更新など簡単に行なえる電子広告装置を提供できるものである。
特に請求項1による考案によって、胴部に広告パネルと上部のタッチモニターによって広告と情報提供を可能とするものであり、胴部と上部が夫々適宜傾斜角をもって構成されることから情報の視認性を高く有することができ、広告効果を高くすることができると共に上部のタッチモニターによって、階層毎のデータを表示することができるものであり、豊富なデータを簡単に選択して得ることができるものである。
更に請求項2に係る考案によれば、胴部を垂線に対して約5度程度の傾斜角をもって傾斜して構成し、胴部に連設する上部を胴部に対して約35度程度の傾斜角をもって傾斜して構成するものであり、胴部の視認性を高めることと共にタッチモニターの視認性及びタッチのしやすさなどを図れるものである。
又、請求項3及び4に係る考案によって夫々広告パネルやタッチモニターを見栄えよく配設できるものとなる。
更に、請求項5に係る考案によって面発光パネルの広告的効果を発揮できるものであり、広告としての視認性の高さ或いは夜間などでの広告効果を高めることができる。
又、請求項6に係る考案によって胴部での広告的価値を高められる。
又、請求項7に係る考案によって、データの任意又は逐次の修正や更新ができ、常に持っても適したデータをもとに情報の提示が可能となる。
更に一括管理等を行なうこともできるものとなる。
次に請求項8に係る考案によって防水性を有するものであり、更にこの防水性のみならず埃の付着等をも低減でき、さらには傷等もつきにくくすることができるものであり、屋外の諸条件での使用に対処可能となる。
図1は、本考案に係る電子広告装置の一例を示す図であり、本体1はその上部12に高輝度のタッチモニター3を有し、更に正面方向にはその本体1胴部11には長方形状の広告パネル2を有するものであって、面発光パネル20の上にインクジェットシート21を貼り付けた広告板を有する。
この本体底部には更にキャスター13を有し、該電子広告装置を移動可能とするものである。
更に本体の胴部奥方向にはコンピュータシステム4を搭載すると共に無線LANを有する。
この場合搭載するコンピュータシステム4によってタッチモニター3が制御され、必要な情報をモニターに映し出すものである。
この場合、このタッチモニター3を含め、本電子広告装置は防水加工されているものであり、水のみならず油や埃の付着を極力配することができるものであって、屋外での使用を可能とするものである。
図2は、図1の電子広告装置を側面から視認した図を示す。
先ず本体胴部奥方向にはコンピュータシステム4を搭載するための挿入部10を有し、この部分に本電子広告装置を制御するコンピューター4が搭載されている。
このコンピューター4には無線LANが搭載されており、必要データの送信や機器の作動の制御を行なえる。
特に各種広告や店舗情報等をタッチモニター3に映し出すが、この映し出し情報の制御と共に必要なデータの修正や書換・更新等を無線によって行なえるものである。
尚、無線を前提に明示するが、これは有線であっても或いは他の記憶媒体例えばCDやDVD或いは各種情報記憶カード類等を用いて行なうものであってもよい。
更に本体1胴部11には面発光パネル20により発光する構成の一例を示すが、この起立状態の胴部11は挿入部10に対して垂直形状ではなくやや傾斜した傾斜面によって構成される。
即ち本図に示す構成は水平面に対して約95度程度の傾斜角をもって構成した一例を示す。
これは垂直方向より5度程度更に傾斜角度を増してやや上方方向に該胴部の広告パネル部2が向くように構成されているものである。
このように傾斜することによって、より視認性を高められ、例えば面発光パネル等による広告パネル2の視認性の効率を更に高めることができる。
特に人間の起立状態における位置関係は該人間の視線が下方向に向く場合にはその看板はやや傾斜したほうが見やすいものであり、視認性の向上が図れる。
この場合胴部11は、起立状態で垂線方向に対して約5度程度更に傾斜角を有した一例を示すが、これに限らず垂線方向に起立するものであっても或いはこの垂線方向から約10度程度までの各種角度をもって傾斜されて構成したものであってもよい。
即ち5度程度が最適であるが、垂直に起立した状態から、更に傾斜して10度程度以下の任意の角度を有する胴部によって構成するものであってもよい。
尚、本図において面発光パネル20の上にインクジェットシート21を貼り付けた広告パネルを一例として明示するが、例えば単なる光透過性のパネルを用い、該パネルに広告を表示し、更に内部に発光体を有することによって、該広告を映し出すものであってもよい。
更に、例えば高輝度LEDを用いたものでも或いは通常の各種光源をもって構成するものでもよい。
高輝度LEDを用いることにより超寿命・低発熱・低消費電力等とすることもできる。
更に、このパネル部分2にはパネルモニターを有し、コンピューターによって動画や静止画を映し出すものとしてもよい。
尚、本体1胴部11側面には取手14を有している。
次に本体1の胴部11に連設する上部12には更にタッチモニター3を有している。
この上部12は、該胴部11から更に35度の傾斜角をもって傾斜しており、該上部12の上面部分にはタッチモニター3が配設しているものである。
該タッチモニター3は任意の大きさのモニターであり、例えば15インチ乃至32インチ程度のモニターであれば最もよく、この大きさに限定されることなく任意の大きさのモニターであればよい。
少なくともモニター画面を視認できると共にタッチモニターとして用いることができればよい。
又、該傾斜角度は一例であり、本体胴部に対して約5度から50度程度の傾斜角をもって構成するものであってもよい。
特に胴部の傾斜を考慮し両者の傾斜角の合計傾斜角度を40度程度とすることが最適であり、30度乃至50度程度をもって構成しても、極めて使い勝手が良く又視認性にすぐれた構成を提供できる。
更に、該モニター部分3は防水性を有するものであることによって屋外での使用を確保できる。
又このように防水性を有することによって防水のみならず傷を防ぐことができると共に埃等の付着を低減等できるものとなる。
尚、防水性はモニター部3に限るものではなく全体を防水型のボディによって構成されることが最適である。
また、本体筐体に関しては例えば耐熱塗装を有するものであれば、電気機器を含む全体を保護できるものである。
少なくとも筐体に防水性を有することによって電気機器として防水性や防埃性等を保てるものであり、屋外での使用に際して安全に使用できるものとなる。
更にモニター面やパネル面において耐衝撃性や耐摩擦性を高めるために耐衝撃性や耐摩擦性を有するポリエチレン等をもって形成するものでもよい。
これ等の場合、このタッチモニターには、各種情報を表示できるものであり、店舗情報やお勧めメニュー・或いは食事メニュー・ドリンクメニューなどを表示できるものであり、これらはタッチモニターへのタッチにより信号を送ることで夫々更なるより詳細なデータ類などを必要に応じて表示できるものである。
又、例えばクーポン券やQRコードなどを映し出すことができるものとしてもよい。
従って、例えば常時店舗情報を動画で表示しつつ、メニューの表示等を併せて表示し、通りがかった人が必要に応じて各種部分をタッチするとそれに応じた画面に変わり、更に必要部分に触れると更なる詳細データが表示などされるものである。
これによって、極めて広告性を高く有するばかりでなく、豊富なデータを的確にかつわかりやすく提供できるものとなる。
この場合、無線LANや有線LAN或いは通信ポートなど各種通信機能を有し、受信装置を有するものであることによって、必要なデータの更新や書換・修正等を可能とできるものである。
即ち、季節ごとのメニューの切り替えやお勧めメニューなどを必要に応じて適宜修正することができるものである。
特に一括管理もできるばかりでなく、簡単かつアップツーデートに行なえるものである。
尚、このモニターは例えば超高輝度のものであってもよく、更には人感センサーを有し、該モニターは人が近づいたことを感知して電源を入れるものでも、或いは動画広告から店舗情報やメニュー情報に切り替わるものなどをもって構成したものでもよい。
図3は、本考案に係る電子広告装置の設置状態の一例を示す図である。
本体1胴部11奥方向の挿入部10にはコンピュータシステムを搭載しているものである。
更に挿入部10に連設する本体胴部11は略長方形状の平板状に形成しているものであり、該胴部11の正面部分には面発光パネルからなる広告パネル2を有しているものであって、ここには店舗情報等の店舗に関する情報が発光状態で映し出されているものである。
例えば表面に耐衝撃性や耐摩擦性を有するポリエチレンパネルを有するものであってもよい。
もとよりこの部分においても、モニターを有し動画や静止画を映し出すものであってもよい。
又この胴部は約95度程度の傾斜角をもって起立しており、パネル面をやや上向きに向けた状態で構成されている。
例えばこの本体1の胴部11は、例えば90センチ乃至100センチ程度の高さからなる略長方形状の平板状よりなる一例として本図に示す。
もとよりこの大きさや形状は任意であり、この胴部11に連設する上部12の高さ位置が一般的な人間にとって視認性しやすく、かつ画面にタッチ可能な高さになるものであればよい。
更にこの胴部11には上部12が連設しており、該上部12はこの胴部の傾斜角度に対して更に35度程度の傾斜角をもって形成した傾斜角からなる平板状の上部12よりなるものである。
係る上部12の正面にはタッチモニター3が配設されている。
該モニター3には、本図では九分割した各種情報欄が表示されている。
例えば、夫々が本日のお勧めメニューやグランドメニュー・ドリンクメニュー・デザートメニュー・店舗情報メニュー・店内情報メニュー・クーポン券情報・特殊情報欄などの任意の選択肢を表示するものであり、必要に応じてより詳細に見たい部分をタッチすると更にその情報を表示する画面に移るものである。
この情報においても例えばメニューとして各種料理内容が本画面上のように九品目写真入で明示されているものなどであってもよい。
もとより、本図に示す構成は一例であり、夫々任意に各種画面や表示を構成するものであってよい。
尚、本電子広告装置には図示しないが、音を出すためのスピーカー類を有するものであり、各種効果音や音声での応答などが行なわれるものであってももちろんよい。
図4は、タッチモニターに表示される表示内容の階層ごとの一例を示す図である。
例えば当初は宣伝動画などが表示されており、人感センサー等によってタッチモニターに近づいた段階で選択画面である次階層の五分割画面に移るものであってもよい。
例えば当初画面から該画面のいずれかにタッチすると御分割画面に移るものであっても、もちろんよい。
例えばこの五分割画面はフード・ドリンク・インテリア・お勧めクーポンと真ん中のCMの画面からなり、このうちの任意の部位例えばフードにタッチすると次の階層に進む。
この階層においても本図は五分割画面を一例として示しているものであり、例えば鮮魚酒肴・串焼き炙り・焼き物・豆腐煮物揚げ物・食事甘味などに区分けされているものであってもよい。
更にこのうちの一つを選択してモニターをタッチするとその具体的なメニューと値段などが表示される。
更に具体的なメニューを選択してモニターをタッチするとその具体的なメニューの画像が表示されるものである。
したがってきわめて大量なデータを簡単に表示できるものであり、店舗の広告として効果的かつ視覚性に効率よく訴えることができるものであり、店舗として他の店舗より一歩も二歩も進んだ情報提供ができることとなり、差別化を効果的に図れるものである。
本考案に係る電子広告装置の一例を示す図 本考案に係る電子広告装置の一例を示す図 本考案に係る電子広告装置の一例を示す図 本考案に係る電子広告装置のタッチモニターに表示する各階層の表示内容の一例を示す図
符号の説明
1 本体
10 挿入部
11 胴部
12 上部
13 キャスター
14 取手
2 広告パネル
20 面発光パネル
3 タッチモニター
4 コンピューター

Claims (8)

  1. 胴部11に広告パネル2を有すると共に、該胴部11に連設する上部12にタッチモニター3を有し、更に胴部11に連設した挿入部10にコンピューター4を有する電子広告装置であって、
    胴部11が垂線に対して約10度程度以下の傾斜角をもって傾斜して構成し、
    更に胴部11に連設する上部12が胴部11に対して約5度から50度程度の傾斜角をもって傾斜して構成するものであって、
    胴部11の傾斜と上部12の傾斜の両者の傾斜角の合計傾斜角度が30度乃至50度程度をもって構成した傾斜角をもって形成し、
    タッチモニター3が上部12の上面に設けられていると共に挿入部10のコンピューター4によって制御されるものであり、
    タッチモニター3に表示されるデータが、タッチモニターに触れることによって階層毎のデータを表示することができることを特徴とする電子広告装置。
  2. 胴部11に広告パネル2を有すると共に、該胴部11に連設する上部12にタッチモニター3を有し、更に胴部11に連設した挿入部10にコンピューター4を有する電子広告装置であって、
    胴部11が垂線に対して約5度程度の傾斜角をもって傾斜して構成し、
    更に胴部11に連設する上部12が胴部11に対して約35度程度の傾斜角をもって傾斜して構成するものであって、
    タッチモニター3が上部12の上面に設けられていると共に挿入部10のコンピューター4によって制御されるものであり、
    タッチモニター3に表示されるデータが、タッチモニター3に触れることによって階層毎のデータを表示することができることを特徴とする電子広告装置。
  3. 胴部11を略長方形の平板状に形成し、その表面に広告パネル2を有するものであることを特徴とする請求子1又は2のいずれかに記載の電子広告装置。
  4. 上部12を平板状に形成したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の電子広告装置。
  5. 胴部11の広告パネル2に面発光パネル20を用いたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の電子広告装置。
  6. 胴部11の広告パネル2に前記コンピューターによって制御されるモニターを用いたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の電子広告装置。
  7. 前記コンピューター4は、無線LAN・有線LAN・通信ポートなどの受信装置を有し、モニターに表示するデータを任意に修正可能であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の電子広告装置。
  8. 防水性を有する筐体をもって構成したことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の電子広告装置。
JP2008006390U 2008-09-10 2008-09-10 電子広告装置 Expired - Fee Related JP3146567U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006390U JP3146567U (ja) 2008-09-10 2008-09-10 電子広告装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006390U JP3146567U (ja) 2008-09-10 2008-09-10 電子広告装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3146567U true JP3146567U (ja) 2008-11-20

Family

ID=43296273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008006390U Expired - Fee Related JP3146567U (ja) 2008-09-10 2008-09-10 電子広告装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146567U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200028145A (ko) * 2018-09-06 2020-03-16 황복득 이동식 사인보드

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200028145A (ko) * 2018-09-06 2020-03-16 황복득 이동식 사인보드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101843337B1 (ko) 디스플레이 모듈 및 디스플레이 시스템
KR101081617B1 (ko) 입체감을 갖는 영상이 디스플레이되는 쇼 케이스 냉장고.
US20140232958A1 (en) Flat panel electronic display arrangement for attachment to a transparent base structure
JP2008529698A (ja) 情報表示更新装置
JP2007061446A (ja) 光学素子が備えられた調光装置及び応用物品
US20180033358A1 (en) Electric lighting device with display
KR102173410B1 (ko) 투명한 led 스크린에 콘텐츠 영상을 표시하고 디지털 정보를 출력하는 투명한 led 디스플레이
KR101970994B1 (ko) 투명 led 필름을 이용한 폴딩도어형 광고 장치
ES2273951T3 (es) Vitrina expositora interactiva y teblero de anuncios.
KR20150050714A (ko) 키오스크 장치
JP3146567U (ja) 電子広告装置
KR200445811Y1 (ko) 엘이디 모듈이 장착된 영상장비용 전광판
KR102478949B1 (ko) 전광판
KR20080016414A (ko) 엘이디사인시트
CN207867837U (zh) 一种基于视觉暂留效应的显示设备
US20220218126A1 (en) Modular photograph display system
KR102046650B1 (ko) 디지털 사이니지 장치
CN201402584Y (zh) 一种屏显感应广告镜
CN201877096U (zh) 一种镜面成像播放器
EP3779939A1 (en) Image display device
WO2004068452A2 (en) Interactive and dynamic electronic floor advertising/messaging displaying
RU77997U1 (ru) Устройство для отображения визуальной информации
CN213988120U (zh) 一种可两面独立播放透明显示屏
JP3127763U (ja) 看板装置
KR102236213B1 (ko) 접이식 옥외 광고 스크린

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees