JP3145710U - ビデオ−オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置 - Google Patents

ビデオ−オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3145710U
JP3145710U JP2008005476U JP2008005476U JP3145710U JP 3145710 U JP3145710 U JP 3145710U JP 2008005476 U JP2008005476 U JP 2008005476U JP 2008005476 U JP2008005476 U JP 2008005476U JP 3145710 U JP3145710 U JP 3145710U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection interface
unit
video
player
mass production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008005476U
Other languages
English (en)
Inventor
鄭期成
Original Assignee
艾比爾國際多媒體有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 艾比爾國際多媒體有限公司 filed Critical 艾比爾國際多媒體有限公司
Priority to JP2008005476U priority Critical patent/JP3145710U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145710U publication Critical patent/JP3145710U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】認証機構とシーケンス番号生成ユニット及びビデオ-オーディオデータユニットを利用して、プレイヤーの各データの入力と認証を行い、また、テスト機構で、プレイヤーに対して、関連するテストを行い、それにより、プレイヤーは、安全保護と快速認証の効果が得られるビデオ-オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置を提供する。
【解決手段】少なくとも、外部接続インターフェースとストレージユニットとが備えられるプレイヤー1と、少なくとも、上記の外部接続インターフェースに接続される接続インターフェースが備えられる認証機構2と、上記の接続インターフェースに接続されるシーケンス番号生成ユニット3と、上記の接続インターフェースに接続されるビデオ-オーディオデータユニット4と、上記の外部接続インターフェースに接続されるテスト機構5と、が含有される。
【選択図】図1

Description

本考案は、ビデオ-オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置に関し、特に、認証機構とシーケンス番号生成ユニット及びビデオ-オーディオデータユニットを利用して、プレイヤーの各データの入力と認証を行い、また、テスト機構で、プレイヤーに対して、関連するテストを行い、それにより、プレイヤーは、安全保護と快速認証の効果が得られるものに関する。
一般の、従来のビデオ-オーディオマルチメディアプレイヤー6は、量産認証やテストを行う時、一般として、直接に、コンピュータ7でデータの入力と関連テストを行い(図3のように)、それにより、プレイヤー6を製造する時に必要とするデータ入力と関連テストを行う。
上記の従来の方式は、直接に、コンピュータ7で、プレイヤー6に対して、関連テストを行うため、該プレイヤー6が、データ入力や量産認証及びテストを行う時、暗号化機能が得られないため、該プレイヤー6が量産される時、容易に、関連データ(例えば、数字データや文字データ、ビデオ-オーディオデータ歌曲データ、歌詞データ、画像データ、映画データ、シーケンス番号及びパスワード等である)が漏出され、それから、それらの関連データにより、様々の問題が起こり、また、データ入力や量産認証及びテスト等の作動が、全部、コンピュータ7で実行すると、容易に、データの大量化とコマンドの複雑化により、認証のスピードが遅くなる恐れがある。
本考案の主な目的は、認証機構とシーケンス番号生成ユニット及びビデオ-オーディオデータユニットを利用して、プレイヤーの各データの入力と認証を行い、また、テスト機構で、プレイヤーに対して、関連するテストを行い、それにより、プレイヤーは、安全保護と快速認証の効果が得られる。
本考案は、上記の目的を達成するため、少なくとも、外部接続インターフェースとストレージユニットとが備えられるプレイヤーと、少なくとも、上記の外部接続インターフェースに接続される接続インターフェースが備えられる認証機構と、上記の接続インターフェースに接続されるシーケンス番号生成ユニットと、上記の接続インターフェースに接続されるビデオ-オーディオデータユニットと、上記の外部接続インターフェースに接続されるテスト機構と、が含有されるビデオ-オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置である。
図1と図2は、それぞれ、本考案の基本構成概念図と本考案の使用状態のブロック概念図である。図のように、本考案は、ビデオ-オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置であり、少なくとも、プレイヤー1と認証機構2、シーケンス番号生成ユニット3、ビデオ-オーディオデータユニット4及びテスト機構5から構成される。
上記のプレイヤー1は、MP3プレイヤーで、少なくとも、外部接続インターフェース11とストレージユニット12、入力ユニット13、出力ユニット14及び表示ユニット15が備えられ、また、該外部接続インターフェース11は、USBやPCMCIA、Card Bus或いはSATAインターフェースから選ばれた何れかの一つである。
該認証機構2は、少なくとも、上記の外部接続インターフェース11に接続される接続インターフェース21があり、該接続インターフェース21は、外部接続インターフェース11に対応して、USBやPCMCIA、Card Bus或いはSATAインターフェースから選ばれた何れかの一つであり、また、該認証機構2は、更に、中央制御ユニット22と、それぞれ、中央制御ユニット22に接続される入力ユニット23と表示ユニット24、書込みユニット25、読取りユニット26、暗号化ユニット27及び記憶ユニット28と、書込みユニット25と読取りユニット26及び接続インターフェース21が接続されるマルチプレクサ29が備えられる。
該シーケンス番号生成ユニット3は、上記の接続インターフェース21に接続される。
該ビデオ-オーディオデータユニット4は、上記の接続インターフェース21に接続される。
該テスト機構5は、上記のプレイヤー1の外部接続インターフェース11に接続され、また、該テスト機構は、コンピュータであっても良い。上記の構造により、新規のビデオ-オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置が構成される。
本考案によれば、該プレイヤー1の外部接続インターフェース11と認証機構2の接続インターフェース21とを接続し、認証機構2の入力ユニット23から関連情報が入力され、また、表示ユニット24により、すべての認証状態を表示し、そして、シーケンス番号生成ユニット3とビデオ-オーディオデータユニット4で、数字データや文字データ及びビデオ-オーディオデータ(例えば、歌曲データや歌詞データ、画像データ、映画データ等である)を、接続インターフェース21を介して、マルチプレクサ29に伝送し、これにより、中央制御ユニット22は、マルチプレクサ29で、読取りユニット26から読取るそれらの数字データや文字データ及びビデオ-オーディオデータを選択し、読取った後、暗号化ユニット27で、それらの数字データや文字データ及びビデオ-オーディオデータに対して、必要とする暗号化を実行し、また、選択に応じて、一時に、記憶ユニット28に格納して、すべてのデータが引き受けてから一括に処理するか、或いは、直接に、書込みユニット25で、マルチプレクサ29と接続インターフェース21に合わせて、暗号化された数字データや文字データ及びビデオ-オーディオデータをプレイヤー1に伝送し、これにより、該プレイヤー1は、外部接続インターフェース11で、暗号化された数字データや文字データ及びビデオ-オーディオデータを、ストレージユニット12に格納することができる。
該プレイヤー1のストレージユニット12は、暗号化された数字データや文字データ及びビデオ-オーディオデータを受信した後、テスト機構5とプレイヤー1の外部接続インターフェース11との接続により、テスト機構5から、必要とする数字や文字及び復号識別子が入力され、そして、該プレイヤー1のストレージユニット12に格納される数字データや文字データ及びビデオ-オーディオデータのシステムファイル(例えば、歌曲データや歌詞データ、画像データ、映画データ、シーケンス番号及びパスワード等である)を読取り、該プレイヤー1に対して、認証機構2によって認証されることが成功であるかをテストする。
以上のように、本考案に係るビデオ-オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置は、有効に、従来の諸欠点を改善でき、認証機構やシーケンス番号生成ユニット及びビデオ-オーディオデータユニットを利用して、プレイヤーの各データの入力と認証を行い、また、テスト機構で、プレイヤーに対して、関連するテストを行い、プレイヤーは、安全保護と快速認証の効果が得られるため、本考案は、より進歩的かつより実用的で、法に従って実用新案登録請求を出願する。
以上は、ただ、本考案のより良い実施例であり、本考案は、それによって制限されることが無く、本考案に係わる考案登録請求の範囲や明細書の内容に基づいて行った等価の変更や修正は、全てが、本考案の考案登録請求の範囲内に含まれる。
本考案の基本構成概念図 本考案の使用状態のブロック概念図 従来の使用状態の概念図
符号の説明
(本考案部分)
1 プレイヤー
11 外部接続インターフェース
12 ストレージユニット
13 入力ユニット
14 出力ユニット
15 表示ユニット
2 認証機構
21 接続インターフェース
22 中央制御ユニット
23 入力ユニット
24 表示ユニット
25 書込みユニット
26 読取りユニット
27 暗号化ユニット
28 記憶ユニット
29 マルチプレクサ
3 シーケンス番号生成ユニット
4 ビデオ-オーディオデータユニット
5 テスト機構
(従来部分)
6 プレイヤー
7 コンピュータ

Claims (7)

  1. 少なくとも、外部接続インターフェースとストレージユニットとが備えられるプレイヤーと、
    少なくとも、上記の外部接続インターフェースに接続される接続インターフェースが備えられる認証機構と、
    上記の接続インターフェースに接続されるシーケンス番号生成ユニットと、
    上記の接続インターフェースに接続されるビデオ-オーディオデータユニットと、
    上記の外部接続インターフェースに接続されるテスト機構と、
    が含有される、ことを特徴とするビデオ-オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置。
  2. 該プレイヤーは、MP3プレイヤーであることを特徴とする請求項1に記載のビデオ-オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置。
  3. 該プレイヤーは、更に、入力ユニットと出力ユニット及び表示ユニットが備えられることを特徴とする請求項1に記載のビデオ-オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置。
  4. 該外部接続インターフェースは、USBやPCMCIA、Card Bus或いはSATAインターフェースから選ばれた何れかの一つであることを特徴とする請求項1に記載のビデオ-オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置。
  5. 該認証機構は、更に、中央制御ユニットと、それぞれ、中央制御ユニットに接続される入力ユニットと表示ユニット、書込みユニット、読取りユニット、暗号化ユニット、記憶ユニット、及び書込みユニットと読取りユニット及び接続インターフェースが接続されるマルチプレクサが備えられることを特徴とする請求項1に記載のビデオ-オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置。
  6. 該接続インターフェースは、USBやPCMCIA、Card Bus或いはSATAインターフェースから選ばれた何れかの一つであることを特徴とする請求項1に記載のビデオ-オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置。
  7. 該テスト機構は、コンピュータであることを特徴とする請求項1に記載のビデオ-オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置。
JP2008005476U 2008-08-06 2008-08-06 ビデオ−オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置 Expired - Fee Related JP3145710U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005476U JP3145710U (ja) 2008-08-06 2008-08-06 ビデオ−オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005476U JP3145710U (ja) 2008-08-06 2008-08-06 ビデオ−オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3145710U true JP3145710U (ja) 2008-10-16

Family

ID=43295462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008005476U Expired - Fee Related JP3145710U (ja) 2008-08-06 2008-08-06 ビデオ−オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3145710U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110055660A (ko) 교차 트랜스포트 인증
JP2008022074A (ja) データ認証方法およびデータ認証システム
CN112865969A (zh) 一种数据加密卡的加密方法及装置
CN1670817B (zh) 用于记录和再现音乐内容的电子音乐装置
JP6356248B2 (ja) 特定の情報がアプリケーションによって伝送されることの検証
TWI324349B (en) Secure protable storage device and control method for the same
CN109753770A (zh) 确定烧录数据的方法及装置、烧录方法及装置、电子设备
JP3145710U (ja) ビデオ−オーディオマルチメディアプレイヤー量産認証装置
US20120144206A1 (en) Information processing apparatus, removable storage device, information processing method, and information processing system
JP5315422B2 (ja) データ認証方法およびデータ認証システム
CN102542181A (zh) 数字内容与权利物件管理系统及方法
EP3042489B1 (en) Restricting information requested by an application
CN201219026Y (zh) 影音多媒体播放器量产验证装置
KR100811153B1 (ko) 전자음반 장치 및 이를 위한 기록매체
CN103310166B (zh) 录音防篡改的设备及方法
KR100811157B1 (ko) 전자음반 장치 및 이를 위한 기록매체
KR20120077504A (ko) 멀티미디어 콘텐츠 처리 방법 및 시스템
KR100811130B1 (ko) 전자음반 장치 구매 고객정보 등록방법 및 시스템과 이를위한 프로그램 기록매체
JP2018166714A (ja) 接続制御システム
KR100811161B1 (ko) 전자음반 장치 및 이를 위한 기록매체
CN115017927A (zh) 卡片模拟方法、电子设备及存储介质
KR101069321B1 (ko) 전자음반 데이터 속성 제어방법
JP2012208959A (ja) 半導体記憶装置
KR100830519B1 (ko) 전자음반 장치 인증방법 및 이를 위한 프로그램 기록매체
KR100857126B1 (ko) 전자음반(또는 음원) 처리방법 및 시스템과 이를 위한프로그램 기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees