JP3144005B2 - Optical disk and disk drive device - Google Patents

Optical disk and disk drive device

Info

Publication number
JP3144005B2
JP3144005B2 JP03313771A JP31377191A JP3144005B2 JP 3144005 B2 JP3144005 B2 JP 3144005B2 JP 03313771 A JP03313771 A JP 03313771A JP 31377191 A JP31377191 A JP 31377191A JP 3144005 B2 JP3144005 B2 JP 3144005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
centering
optical
optical disk
center hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03313771A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05128686A (en
Inventor
渡辺  哲
保 山上
曜一郎 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP03313771A priority Critical patent/JP3144005B2/en
Publication of JPH05128686A publication Critical patent/JPH05128686A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3144005B2 publication Critical patent/JP3144005B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報信号の記録媒体と
して用いられる光ディスク及びこの光ディスクを装着し
て回転操作するディスクドライブ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk used as a recording medium for information signals, and a disk drive device which mounts and rotates the optical disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、レーザ光の照射により情報信号の
記録・再生を行う光ディスクとしては、光磁気ディス
ク、各種追記型光ディスク、書換え可能型光ディスク、
ディジタル・オーディオ・ディスク、光学式ビデオディ
スク等の各種のものが実用化されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, optical disks for recording and reproducing information signals by irradiating a laser beam include magneto-optical disks, various write-once optical disks, rewritable optical disks,
Various types such as digital audio disks and optical video disks have been put to practical use.

【0003】この種の光ディスクを記録媒体に用い、こ
の光ディスクに情報信号の書込み・読出しを行うディス
クドライブ装置においては、より一層の小型化、薄型化
が要求されている。
[0003] In a disk drive device that uses this type of optical disk as a recording medium and writes / reads information signals to / from the optical disk, further reduction in size and thickness is required.

【0004】そこで、かかる要求に応えるべく、光ディ
スクに金属材料よりなる円盤状のチャッキングハブを取
付け、これをディスクテーブルに内蔵したマグネットに
よって磁気吸着することにより、光ディスクをディスク
テーブルにチャッキングするような構成が採用されてい
る。
Therefore, in order to meet such a demand, a disk-shaped chucking hub made of a metal material is attached to the optical disk, and this is magnetically attracted by a magnet built in the disk table so that the optical disk is chucked to the disk table. Configuration is adopted.

【0005】この構成によれば、従来ディスクドライブ
装置の蓋体に設けていた複雑なチャッキング機構を省略
すことができるため、ディスクドライブ装置の大幅な薄
型化が達成できると同時に部品点数を大幅に削減するこ
とができる。
According to this structure, a complicated chucking mechanism conventionally provided on the lid of the disk drive can be omitted, so that the disk drive can be made much thinner and the number of parts can be greatly reduced. Can be reduced.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
にチャッキングハブが取付けられた光ディスクにおいて
は、ディスクテーブルに内蔵されるマグネットにより磁
気吸着され、ディスクの略中心部に設けられる中心孔に
ディスクテーブルのテーパ部が嵌合してディスクテーブ
ルの中心とディスクの回転中心とを一致させるセンタリ
ングが行われる。光ディスクのセンタリングが図られた
状態でディスクテーブルが回転し、光ディスクに光学ピ
ックアップ装置から出射されるレーザ光が照射されて情
報信号の記録・再生が行われる。
In an optical disk having a chucking hub mounted thereon as described above, the magnetic disk is magnetically attracted by a magnet built in a disk table, and the disk is inserted into a center hole provided in a substantially central portion of the disk. Centering is performed so that the center of the disk table coincides with the center of rotation of the disk by fitting the tapered portion of the table. The disk table rotates while the optical disk is centered, and the optical disk is irradiated with a laser beam emitted from the optical pickup device to record / reproduce an information signal.

【0007】上述の光ディスクは、中心孔にディスクテ
ーブルのテーパ部が嵌合した状態でマグネットによって
ディスクテーブルにチャッキングされるものの、ディス
クの回転数が高くなるにつれて記録・再生が次第に劣化
してくる。これは、センタリング精度が十分でないから
である。このため、ある程度低い回転数で記録・再生が
行われるローパフォーマンスのディスクドライブ装置で
は問題がないが、高回転数で記録・再生が行われるハイ
パフォーマンスのディスクドライブ装置では良好な記録
・再生が行えない。
Although the above-mentioned optical disk is chucked to the disk table by the magnet in a state where the tapered portion of the disk table is fitted in the center hole, recording / reproduction gradually deteriorates as the rotation speed of the disk increases. . This is because the centering accuracy is not sufficient. For this reason, there is no problem in a low-performance disk drive device in which recording / reproduction is performed at a somewhat low rotation speed, but good recording / reproduction cannot be performed in a high-performance disk drive device in which recording / reproduction is performed at a high rotation speed. .

【0008】そこで本発明は、上述の技術的な課題に鑑
みて提案されたものであって、機種の異なるドライブ装
置に対し良好な記録・再生が行える互換性が取れた信頼
性の高い光ディスク及びこの記録媒体を用いるディスク
ドライブ装置を提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention has been proposed in view of the above technical problems, and is intended to provide a highly reliable optical disk capable of performing good recording / reproducing with respect to drive devices of different models. It is an object to provide a disk drive device using this recording medium.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに提案される本発明に係る光ディスクは、中心孔が設
けられたディスク本体と、上記中心孔に少なくとも一部
が挿入された上記ディスク本体に取り付けられたチャッ
キング部材とを備える。チャッキング部材は、ディスク
テーブルに設けられるセンタリングピンが挿入されるセ
ンタリング孔を有するとともに、上記中心孔の内周面と
その内周面と対向する部分との間にディスクテーブルに
設けられるセンタリング手段が嵌合するに足る間隙を保
持して上記ディスク本体に取り付けられる。
An optical disk according to the present invention proposed to achieve the above object has a disk body provided with a center hole, and the disk having at least a part inserted in the center hole. A chucking member attached to the main body. The chucking member has a centering hole into which a centering pin provided on the disk table is inserted, and a centering means provided on the disk table between an inner peripheral surface of the center hole and a portion opposed to the inner peripheral surface. The disc is attached to the disc main body while maintaining a sufficient gap for fitting.

【0010】また、本発明に係るディスクドライブ装置
は、光ディスクのディスク本体に形成された中心孔に嵌
合するセンタリング手段と、上記ディスク本体の中心孔
に少なくとも一部が挿入されて取り付けられたチャッキ
ング部材に設けたセンタリング孔に嵌合するセンタリン
グピンとを有し、上記センタリング手段及び上記センタ
リングピンのいずれか一方によってセンタリングされて
装着される光ディスクを回転操作するディスクテーブル
を備えている。
Further, the disk drive device according to the present invention has a centering means which fits into a center hole formed in a disk body of an optical disk, and a chuck which is inserted and attached at least partially into the center hole of the disk body. A centering pin fitted in a centering hole provided in the king member; and a disk table for rotating an optical disk mounted by being centered by one of the centering means and the centering pin.

【作用】本発明に係る光ディスクは、回転数の低いディ
スクドライブ装置に対してはディスク本体に設けた中心
孔とチャッキング部材との間に設けられる間隙にディス
クテーブルのセンタリング手段が嵌合してセンタリング
が図られる。一方、回転数の高いディスクドライブ装置
に対しては、チャッキング部材に設けられたセンタリン
グ孔にディスクテーブルのセンタリングピンが係合して
光ディスクのセンタリングが図られる。本発明に係る光
ディスクは、回転数の低い機種と高い機種の両方のディ
スクドライブ装置に使用できる。
In the optical disk according to the present invention, the centering means of the disk table fits into the gap provided between the center hole provided in the disk main body and the chucking member in a disk drive device having a low rotation speed. Centering is achieved. On the other hand, for a disk drive device having a high rotation speed, the centering pin of the disk table is engaged with the centering hole provided in the chucking member, thereby centering the optical disk. The optical disk according to the present invention can be used for both types of disk drive devices having a low rotation speed and a high rotation speed.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明を適用した具体的な実施例につ
いて図面を参照しながら詳細に説明する。本実施例の光
ディスク1は、図1に示すように、例えば光磁気ディス
ク、各種追記型光ディスク、書換え可能型光ディスク、
ディジタル・オーディオ・ディスク、光学式ビデオディ
スク等の如く、少なくとも一方の面に記録層を有してな
るものである。これら光ディスク1は、光学的手段或い
は光磁気的な手段によって上記記録層に情報信号の書込
みが行われ書込まれた情報信号の読出しが行われる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Specific embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the optical disc 1 of the present embodiment includes, for example, a magneto-optical disc, various write-once optical discs, a rewritable optical disc,
It has a recording layer on at least one surface, such as a digital audio disk and an optical video disk. In these optical disks 1, information signals are written to the recording layer by optical means or magneto-optical means, and the written information signals are read.

【0012】例えば、光磁気ディスクでは、透明な樹脂
成形体或いはガラスよりなるディスク本体を構成するデ
ィスク基板上に磁気光学効果を有する垂直磁化膜を含む
記録層が形成され、さらにこの上に記録層を覆うように
して保護膜が積層されて構成されている。記録層は、光
学的に情報信号の記録・再生が可能な層で、例えばSi
3 N4 等からなる誘電体下地膜、TbFeCo合金等か
らなる垂直磁化膜、Si3 N4 等からなる上部誘電体
膜、Al等からなる金属反射膜がスパッタリング等の真
空薄膜形成技術により順次積層されて構成される。
For example, in a magneto-optical disk, a recording layer including a perpendicular magnetization film having a magneto-optical effect is formed on a disk substrate constituting a disk body made of a transparent resin molded body or glass, and a recording layer is further formed thereon. And a protective film is laminated so as to cover. The recording layer is a layer on which information signals can be optically recorded / reproduced.
A dielectric base film made of 3N4, etc., a perpendicular magnetization film made of TbFeCo alloy, etc., an upper dielectric film made of Si3 N4, etc., and a metal reflection film made of Al etc. are sequentially laminated by a vacuum thin film forming technique such as sputtering. Is done.

【0013】一方、CD等の如き光ディスクは、射出成
形により形成されるポリカーボネート等からなる樹脂成
形体よりなるディスク基板上にグルーブやピット等が形
成された紫外線硬化樹脂層の上に記録層と保護膜層が順
次積層されてなる。かかるディスク基板は、通常、量産
性,経済性に優れることから、いわゆる2P法により形
成される。
On the other hand, an optical disk such as a CD is provided with a recording layer and a protection layer formed on a UV-curable resin layer having grooves and pits formed on a disk substrate made of a resin molded body made of polycarbonate or the like formed by injection molding. The film layers are sequentially laminated. Such a disk substrate is usually formed by a so-called 2P method because of its excellent mass productivity and economic efficiency.

【0014】これら光ディスク1は、一般に金型に樹脂
を流し込んで作製する射出成形法により形成されるた
め、その略中心部に円形状の中心孔1aを有する。上記
中心孔1aは、記録トラックのセンターと該中心孔1a
のセンターとが略一致するように形成されるが、通常は
成形時の温度に左右されてこれらのセンターが多少ずれ
ることがある。
Since these optical discs 1 are generally formed by an injection molding method in which a resin is poured into a mold, the optical disc 1 has a circular center hole 1a at a substantially central portion thereof. The center hole 1a is located between the center of the recording track and the center hole 1a.
These centers are formed so as to substantially coincide with each other, but usually these centers may be slightly shifted depending on the temperature during molding.

【0015】そして、光ディスク1の中心孔1aに対応
する位置には、図2に示すように、ディスクドライブ装
置のディスクテーブル上に光ディスク1をチャッキング
するためのチャッキング部材が設けられている。ここで
用いられるチャッキング部材は、金属材料よりなるチャ
ッキングハブ2と、このチャッキングハブ2を光ディス
ク1に取付けるためのハブ取付け部材3とから構成され
ている。
As shown in FIG. 2, a chucking member for chucking the optical disk 1 on a disk table of a disk drive device is provided at a position corresponding to the center hole 1a of the optical disk 1. The chucking member used here includes a chucking hub 2 made of a metal material and a hub attachment member 3 for attaching the chucking hub 2 to the optical disc 1.

【0016】チャッキングハブ2は、ディスクテーブル
4に内蔵されるマグネット5による磁気吸引によって、
光ディスク1をディスクテーブル4にチャッキングする
ためのものである。また、チャッキングハブ2は、例え
ば金属板をプレス加工することによって一方が開放され
た円柱体として形成され、その底部2aにディスクテー
ブル4に設けられるセンタリングピン6を臨ませるセン
タリング孔7が穿設されている。このセンタリング孔7
は、チャッキングハブ2の底部2aの略中心部に小径の
円形状の孔として設けられ、センタリングピン6の外径
寸法よりも若干大きな寸法とされている。
The chucking hub 2 is magnetically attracted by a magnet 5 built in the disk table 4,
This is for chucking the optical disk 1 on the disk table 4. The chucking hub 2 is formed as a cylindrical body having one open side by, for example, pressing a metal plate, and a centering hole 7 is formed in the bottom 2 a so as to face a centering pin 6 provided on the disk table 4. Have been. This centering hole 7
Is provided as a small-diameter circular hole substantially at the center of the bottom 2 a of the chucking hub 2, and has a size slightly larger than the outer diameter of the centering pin 6.

【0017】一方、ハブ取付け部材3は、チャッキング
ハブ2を光ディスク1に取付けるためのもので、チャッ
キングハブ2を直接保持する円筒状をなすハブ取付け部
8とこのハブ取付け部8の一方の開口周縁部に設けられ
る円環状をなすフランジ部9とから構成され、これらが
一体的に形成されている。ハブ取付け部8は、光ディス
ク1の中心孔1aの内径寸法よりも小さい外形寸法とさ
れた円筒体として形成されている。このハブ取付け部8
は、フランジ部9が光ディスク1の中心孔1aの外周縁
部に接着剤等によって固定されることにより、中心孔1
a内に挿入される。このとき、中心孔1a内に挿入され
るハブ取付け部8と中心孔1aの内周面との間には、若
干の間隙が設けられる。なお、中心孔1aに挿入される
ハブ取付け部8の先端部は、光ディスク1のフランジ部
9が取付けられる面とは反対側の面より若干突出されて
いる。
On the other hand, the hub mounting member 3 is for mounting the chucking hub 2 to the optical disk 1, and has a cylindrical hub mounting portion 8 for directly holding the chucking hub 2 and one of the hub mounting portions 8. And an annular flange portion 9 provided on the periphery of the opening, and these are integrally formed. The hub mounting portion 8 is formed as a cylindrical body having an outer dimension smaller than the inner diameter of the center hole 1a of the optical disc 1. This hub mounting part 8
The flange 9 is fixed to the outer peripheral edge of the center hole 1a of the optical disc 1 with an adhesive or the like, so that the center hole 1
a. At this time, a slight gap is provided between the hub mounting portion 8 inserted into the center hole 1a and the inner peripheral surface of the center hole 1a. The tip of the hub mounting portion 8 inserted into the center hole 1a is slightly protruded from the surface of the optical disc 1 opposite to the surface on which the flange portion 9 is mounted.

【0018】上述のように取付けられたハブ取付け部8
の他端側の開口周縁部にチャッキングハブ2が保持され
ている。すなわち、チャッキングハブ2は、ハブ取付け
部8の他端側の開口周縁の内周壁にチャッキングハブ2
の底部2aの外周縁より立ち上がり形成される円環状の
外周壁2bを接触させ接着固定することによってハブ取
付け部8に取り付けられている。
Hub mounting portion 8 mounted as described above
The chucking hub 2 is held at the periphery of the opening at the other end of the chucking hub. That is, the chucking hub 2 is attached to the inner peripheral wall of the opening edge on the other end side of the hub mounting portion 8.
The outer peripheral wall 2b, which rises from the outer peripheral edge of the bottom 2a, is attached to the hub mounting portion 8 by contacting and adhesively fixing it.

【0019】なお、チャッキング部材は、光ディスク1
に対して記録トラックのセンターとチャッキングハブ2
に穿設されるセンタリング孔7のセンターとが一致する
ようにして取付けられている。また、チャッキング部材
は、チャッキングハブ2とハブ取付け部8とを金属板よ
りプレス加工によって一体に形成したものであってもよ
い。
The chucking member is an optical disk 1
To the center of the recording track and the chucking hub 2
Is mounted so that the center of the centering hole 7 drilled in the hole coincides with the center. In addition, the chucking member may be formed by integrally forming the chucking hub 2 and the hub mounting portion 8 from a metal plate by pressing.

【0020】このように構成された光ディスク1は、高
回転数且つ高速シークで情報信号の記録・再生を行うハ
イパフォーマンスのディスクドライブ装置に対しては、
図2に示すように、チャッキングハブ2に設けられたセ
ンタリング孔7によってセンタリングがなされる。すな
わち、ディスクドライブ装置のディスクテーブル4に内
蔵される円環状のマグネット5によって光ディスク1が
ディスクテーブル4に磁気吸引され、そのディスクテー
ブル4の略中央部に突設されたセンタリングピン6がセ
ンタリング孔7に挿通係合してセンタリングが行われ
る。
The optical disk 1 configured as described above is suitable for a high-performance disk drive device that records and reproduces an information signal at a high rotation speed and a high speed seek.
As shown in FIG. 2, centering is performed by a centering hole 7 provided in the chucking hub 2. That is, the optical disk 1 is magnetically attracted to the disk table 4 by an annular magnet 5 built in the disk table 4 of the disk drive device, and a centering pin 6 protruding from a substantially central portion of the disk table 4 has a centering hole 7. And the centering is performed.

【0021】このように、ディスクテーブル4に設けら
れたセンタリングピン6にチャッキングハブ2のセンタ
リング孔7が係合するため、ディスクテーブル4の中心
と光ディスク1の回転中心とが高精度に一致する。した
がって、高回転数で光ディスク1を回転操作しても良好
に記録・再生が行える。なお、ハイパフォーマンスのデ
ィスクドライブ装置において、ディスクテーブル4に光
ディスク1のディスク面を支持するディスク支持面10
を設ければ、光ディスク1の平面性が確保され、回転時
の面振れを少なくすることができ、より良好な記録・再
生が行える。
As described above, since the centering hole 7 of the chucking hub 2 is engaged with the centering pin 6 provided on the disk table 4, the center of the disk table 4 and the rotation center of the optical disk 1 coincide with high accuracy. . Therefore, even if the optical disc 1 is rotated at a high rotation speed, recording and reproduction can be performed well. In a high-performance disk drive device, the disk table 4 has a disk support surface 10 for supporting the disk surface of the optical disk 1.
Is provided, the flatness of the optical disk 1 is ensured, the surface runout during rotation can be reduced, and better recording / reproduction can be performed.

【0022】一方、低回転数且つ低速シークで記録・記
録再生を行うローパフォーマンスのディスクドライブ装
置に対しては、図3に示すように、光ディスク1の中心
孔1によってセンタリングがなされる。すなわち、図3
に示すディスクドライブ装置のディスクテーブル4に内
蔵されるマグネット5によって光ディスク1がディスク
テーブル4に磁気吸引され、ディスクテーブル4に設け
られたセンタリング手段である断面略台形状をなす円環
状のセンタリング部11が光ディスク1の中心孔1aと
ハブ取付け部8との間に設けられる間隙に進入するとと
もに中心孔1aの開口周縁部に接触することでセンタリ
ングが行われる。
On the other hand, for a low-performance disk drive device that performs recording / recording / reproduction at a low rotation speed and a low speed seek, the centering is performed by the center hole 1 of the optical disk 1 as shown in FIG. That is, FIG.
An optical disk 1 is magnetically attracted to the disk table 4 by a magnet 5 built in the disk table 4 of the disk drive device shown in FIG. 1 and an annular centering portion 11 having a substantially trapezoidal cross section as a centering means provided on the disk table 4. Enters the gap provided between the center hole 1a of the optical disc 1 and the hub mounting portion 8 and contacts the peripheral edge of the opening of the center hole 1a to perform centering.

【0023】なお、センタリング部11は、中心孔1a
の開口周縁部と接触する面11aがテーパ面とされ、こ
れと反対側の面11bがディスク面に対して略垂直とさ
れ、ハブ取付け部8と接触しないように形成されてい
る。この場合、センタリング部11は、光ディスク1を
ディスクテーブル4にセンタリングし易いようにプラス
チック等のフレキシブルな材料で形成することが望まし
い。また、同様にこのディスクドライブ装置において
も、ディスクテーブル4に光ディスク1を支持するディ
スク支持面10が設けられ、光ディスク1の回転時の面
振れが防止される。
The centering portion 11 has a center hole 1a.
The surface 11a in contact with the peripheral edge of the opening is a tapered surface, and the surface 11b on the opposite side is substantially perpendicular to the disk surface, and is formed so as not to contact the hub mounting portion 8. In this case, it is desirable that the centering portion 11 is formed of a flexible material such as plastic so that the optical disk 1 can be easily centered on the disk table 4. Similarly, also in this disk drive device, the disk table 4 is provided with the disk support surface 10 for supporting the optical disk 1, so that the optical disk 1 is prevented from oscillating during rotation.

【0024】上述した光ディスク1は、チャッキングハ
ブ2に設けたセンタリング孔7の内径をセンタリングピ
ン6の外径寸法と略同一寸法としたが、センタリング孔
7をセンタリングピン6の外径寸法よりも大きないわゆ
るばか孔とした場合でもある程度精度の高いディスクド
ライブ装置に対しても良好に記録・再生できる。
In the optical disc 1 described above, the inner diameter of the centering hole 7 provided in the chucking hub 2 is substantially the same as the outer diameter of the centering pin 6. Even in the case of a large so-called fool hole, recording / reproducing can be performed satisfactorily even with respect to a disk drive device with a high degree of accuracy.

【0025】すなわち、図4に示すように、ディスクテ
ーブル4に内蔵されるマグネット5により磁気吸引され
た光ディスク1の中心孔1aとハブ取付け部8との間に
設けられる間隙に、ディスクテーブル4に設けたプラス
チック材料等からなるフレキシブルな円環状のセンタリ
ング部12を進入させ、このセンタリング部12を中心
孔1aの内周縁部に接触させることによりセンタリング
を行う。このようにすれば、センタリング孔7がばか孔
であっても、ディスク基板側に設けた中心孔1aによっ
てセンタリングが図られる。なお、センタリング部12
をマグネット5上でスライドさせるような構成とすれ
ば、光ディスク1のセンタリングが高精度に行える。
That is, as shown in FIG. 4, the disc table 4 has a gap provided between the center hole 1a of the optical disc 1 magnetically attracted by the magnet 5 built in the disc table 4 and the hub mounting portion 8. The centering is performed by allowing the provided flexible annular centering portion 12 made of a plastic material or the like to enter and bringing the centering portion 12 into contact with the inner peripheral edge of the center hole 1a. In this way, even if the centering hole 7 is a stupid hole, centering is achieved by the center hole 1a provided on the disk substrate side. The centering unit 12
Is made to slide on the magnet 5, the centering of the optical disc 1 can be performed with high accuracy.

【0026】また、本発明は、同一フォーマット、同一
形状のディスクについても適用できる。特に、この場合
には、ほとんど同一の生産設備を用いてパフォーマンス
の異なるディスクドライブ装置に対応できる。
The present invention is also applicable to disks of the same format and the same shape. In particular, in this case, it is possible to cope with disk drive devices having different performances using almost the same production equipment.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明は、低回転数で記録・再生を行うローパフォーマンス
のディスクドライブ装置及び高回転数で記録・再生を行
うハイパフォーマンスのディスクドライブ装置の双方に
用いることができる光ディスクを構成でき、仕様を異に
する光ディスクを互換性をもって用いることができるデ
ィスクドライブ装置を提供することができる。
As is apparent from the above description, the present invention provides a low-performance disk drive for recording / reproducing at a low rotational speed and a high-performance disk drive for recording / reproducing at a high rotational speed. An optical disk that can be used for both can be configured, and a disk drive device that can use optical disks having different specifications with compatibility can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した光ディスクの分解斜視図であ
る。
FIG. 1 is an exploded perspective view of an optical disc to which the present invention is applied.

【図2】本発明を適用した光ディスクをハイパフォーマ
ンスのドライブ装置に装着した状態を示す要部拡大断面
図である。
FIG. 2 is an enlarged sectional view of a main part showing a state where an optical disk to which the present invention is applied is mounted on a high-performance drive device.

【図3】本発明を適用した光ディスクをローパフォーマ
ンスのドライブ装置に装着した状態を示す要部拡大断面
図である。
FIG. 3 is an enlarged sectional view of a main part showing a state where an optical disk to which the present invention is applied is mounted on a low-performance drive device.

【図4】チャッキングハブに設けられるセンタリング孔
をばか孔としてなる光ディスクをドライブ装置に装着し
た状態を示す要部拡大断面図である。
FIG. 4 is an enlarged sectional view of a main part showing a state in which an optical disk having a centering hole formed in a chucking hub as a fool hole is mounted on a drive device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 光ディスク、 1a 中心孔、 2 チャッキング
ハブ、 3 ハブ取付け部材、 4 ディスクテーブ
ル、 5 マグネット、 6 センタリングピン、 7
センタリング孔、 8 ハブ取付け部、 11,12
センタリング部
Reference Signs List 1 optical disk, 1a center hole, 2 chucking hub, 3 hub mounting member, 4 disk table, 5 magnet, 6 centering pin, 7
Centering hole, 8 Hub mounting part, 11, 12
Centering part

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−50289(JP,A) 特開 平1−165081(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 23/00 601 Continuation of the front page (56) References JP-A-64-50289 (JP, A) JP-A-1-1655081 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G11B 23 / 00 601

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 中心孔が設けられたディスク本体と、 上記中心孔に少なくとも一部が挿入された上記ディスク
本体に取り付けられたチャッキング部材とを有し、 上記チャッキング部材は、ディスクテーブルに設けられ
るセンタリングピンが挿入されるセンタリング孔を有す
るとともに、上記中心孔の内周面とその内周面と対向す
る部分との間にディスクテーブルに設けられるセンタリ
ング手段が嵌合するに足る間隙を保持して上記ディスク
本体に取り付けられたことを特徴とする光ディスク。
1. A disk body having a center hole, and a chucking member attached to the disk body having at least a part inserted in the center hole, wherein the chucking member is provided on a disk table. It has a centering hole into which the provided centering pin is inserted, and maintains a gap between the inner peripheral surface of the center hole and a portion opposed to the inner peripheral surface for fitting the centering means provided on the disk table. An optical disk, wherein the optical disk is mounted on the disk body.
【請求項2】 光ディスクのディスク本体に形成された
中心孔に嵌合するセンタリング手段と、 上記ディスク本体の中心孔に少なくとも一部が挿入され
て取り付けられたチャッキング部材に設けたセンタリン
グ孔に嵌合するセンタリングピンとを有し、 上記センタリング手段及び上記センタリングピンのいず
れか一方によってセンタリングされて装着される光ディ
スクを回転操作するディスクテーブルを備えてなるディ
スクドライブ装置。
2. A centering means which fits in a center hole formed in a disk body of an optical disk, and a centering hole provided in a chucking member which is inserted at least partially into the center hole of the disk body. A disk drive device comprising: a centering pin that fits with the disk; and a disk table that rotates an optical disk that is mounted by being centered by one of the centering means and the centering pin.
JP03313771A 1991-10-31 1991-10-31 Optical disk and disk drive device Expired - Fee Related JP3144005B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03313771A JP3144005B2 (en) 1991-10-31 1991-10-31 Optical disk and disk drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03313771A JP3144005B2 (en) 1991-10-31 1991-10-31 Optical disk and disk drive device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05128686A JPH05128686A (en) 1993-05-25
JP3144005B2 true JP3144005B2 (en) 2001-03-07

Family

ID=18045330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03313771A Expired - Fee Related JP3144005B2 (en) 1991-10-31 1991-10-31 Optical disk and disk drive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3144005B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05128686A (en) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100268137B1 (en) Optical disk
EP0266746B1 (en) Information memory medium
JPH10208297A (en) Optical disk substrate
JPH10188508A (en) Optical disc
JP3248309B2 (en) optical disk
JPH09259471A (en) Discoid optical recording medium
JP3144005B2 (en) Optical disk and disk drive device
JPS5843099Y2 (en) cassette disk
JP2507366B2 (en) Information storage medium
JP2651056B2 (en) Flexible optical disk cartridge
JPH05128776A (en) Optical disk
JPH05128775A (en) Optical disk
JP2789837B2 (en) optical disk
US20050046689A1 (en) Optical disk medium, optical disk medium production method, turntable and optical disk apparatus
CN100416695C (en) Optical information recording medium and optical information recording/reproduction apparatus
JPS6278786A (en) Optical disk cartridge
EP1581942B1 (en) Magnetically clamped optical disc and apparatus
JPH03230381A (en) Substrate for optical information recording medium
JP3287004B2 (en) Disc for recording information signals
US5258976A (en) Method of assembling reproduction-only discs for a reproduction/recording apparatus
JPH0119243Y2 (en)
JPH0418083Y2 (en)
JP2810037B2 (en) disk
JP2959197B2 (en) Disc for recording information signals
JPH06111518A (en) Disk cartridge

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001128

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees