JP3143919B2 - Communication parameter management method - Google Patents
Communication parameter management methodInfo
- Publication number
- JP3143919B2 JP3143919B2 JP02302081A JP30208190A JP3143919B2 JP 3143919 B2 JP3143919 B2 JP 3143919B2 JP 02302081 A JP02302081 A JP 02302081A JP 30208190 A JP30208190 A JP 30208190A JP 3143919 B2 JP3143919 B2 JP 3143919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication parameter
- communication
- module
- base
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は通信パラメータ管理方式に関し、特にネット
ワークを構成する計算機システムの通信アプリケーショ
ンで使用する通信パラメータを集中管理する通信パラメ
ータ管理方式に関する。Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication parameter management system, and more particularly to a communication parameter management system for centrally managing communication parameters used in a communication application of a computer system constituting a network.
従来、ネットワーク構成の計算機システムにおける通
信パラメータ(通信アプリケーションで使用する各種の
パラメータをまとめて通信パラメータと呼ぶ)は、各計
算機ごとに管理ファイルにより個別に管理されていた。
従って、ある通信パラメータに変更があると、どの管理
ファイルのどの通信パラメータに影響を及ぼすかを各計
算機の管理者は正確に理解しておく必要があり、影響が
でた通信パラメータを適宜手作業により修正していた。Conventionally, communication parameters in a computer system having a network configuration (various parameters used in a communication application are collectively referred to as communication parameters) have been individually managed by a management file for each computer.
Therefore, if there is a change in a certain communication parameter, the administrator of each computer must accurately understand which communication file and which communication parameter will be affected. Was corrected by
近年、LAN環境下のシステムでは、通信パラメータを
一元管理するデータベースが実装されることが多いが、
このデータベースには各通信パラメータ間の相関関係に
ついての記述がないため、上述の場合と同様に管理者の
手作業による管理が必要であった。In recent years, in a system under LAN environment, a database that centrally manages communication parameters is often implemented,
Since there is no description about the correlation between the communication parameters in this database, it is necessary to perform manual management by the administrator as in the case described above.
上述した従来の通信パラメータ管理方式では、多数あ
る通信パラメータを管理者の記憶を便りに手作業で管理
しているため、ある通信パラメータの変更で相関関係の
ある他の通信パラメータに影響が及ぶ場合、その通信パ
ラメータの修正を忘れて通信アプリケーションが誤動作
するミスが発生する欠点がある。In the conventional communication parameter management method described above, since a large number of communication parameters are manually managed using the memory of the administrator, a change in one communication parameter may affect other correlated communication parameters. However, there is a drawback that a mistake occurs in which the communication application malfunctions by forgetting to correct the communication parameter.
更に、新たに通信アプリケーションを計算機に導入す
る場合、計算機の管理者は既に存在している通信パラメ
ータとの相関関係を認識し、影響を受ける通信パラメー
タを修正しなければならず、管理者への負担が大きい欠
点がある。Furthermore, when a new communication application is introduced to a computer, the computer administrator must recognize the correlation with the existing communication parameters and correct the affected communication parameters. There is a disadvantage that the burden is large.
本発明の目的は、通信パラメータを相関関係を含んで
一元管理することにより、管理者の負荷を軽減し誤動作
の発生を防止できる通信パラメータ管理方式を提供する
ことである。An object of the present invention is to provide a communication parameter management method that can reduce the load on an administrator and prevent malfunction from occurring by centrally managing communication parameters including correlation.
本発明の通信パラメータ管理方式は、複数の計算機の
通信アプリケーションで用いられる各種の通信パラメー
タを一つの計算機上の通信パラメータサーバで集中管理
する通信パラメータ管理方式において、前記通信パラメ
ータサーバが、相関関係のある二つの通信パラメータの
一方を引数とし他方を返り値とする変換算出手順を手続
き呼び出し名をキーとして格納したライブラリベース
と、通信パラメータ名をキーとしてその実体値または参
照用および更新用の手続き呼び出し名を格納した通信パ
ラメータベースと、前記通信パラメータベースを検索し
て手続き呼び出し名を取得したとき前記ライブラリベー
スを参照して該当する変換算出手順により相関関係にあ
る通信パラメータを基となる通信パラメータから求める
通信パラメータ加工手段とを備えて構成されている。The communication parameter management method according to the present invention is a communication parameter management method in which various communication parameters used in communication applications of a plurality of computers are centrally managed by a communication parameter server on one computer. A library base that stores the conversion calculation procedure using one of the two communication parameters as an argument and the other as a return value, using the procedure call name as a key, and using the communication parameter name as a key, its actual value or procedure call for reference and update The communication parameter base storing the name and the communication parameter based on the communication parameter that is correlated by the corresponding conversion calculation procedure by referring to the library base when the procedure call name is obtained by searching the communication parameter base. Required communication parameter processor And it is configured to include and.
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
第2図は本発明の一実施例のシステム全体の構成を示
すブロック図、第3図は第2図中の通信パラメータサー
バとクライアントとの間の通信の概要を説明するための
ブロック図、第1図は第2図中の通信パラメータサーバ
のモジュール構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the entire system according to an embodiment of the present invention. FIG. 3 is a block diagram for explaining an outline of communication between a communication parameter server and a client in FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a module configuration of a communication parameter server in FIG.
まず、第2図を参照して本発明が適用されるシステム
環境を説明する。First, a system environment to which the present invention is applied will be described with reference to FIG.
本実施例では、LAN3上に5台の計算機が接続されてお
り、各計算機は相互に通信することができる。そのうち
の1台は各計算機で使用する通信パラメータを一元管理
する通信パラメータサーバ1とし、一般の通信アプリケ
ーションが実装されている他の4台の計算機をクライア
ント2a〜2dとする。In this embodiment, five computers are connected on the LAN 3, and the computers can communicate with each other. One of the computers is a communication parameter server 1 for centrally managing communication parameters used in each computer, and the other four computers on which general communication applications are mounted are clients 2a to 2d.
クライアント2a〜2dに実装された通信アプリケーショ
ンが、ある通信パラメータの参照/更新を行う場合に
は、通信パラメータサーバ1と実線101で例示するよう
に通信を行い、通信パラメータサーバ1が指定の通信パ
ラメータに対し処理を実行する。通信パラメータサーバ
1はOSI準拠の広域ネットワーク4に回線5で接続され
ており、クライアント2c,2dに実装されている広域ネッ
トワーク4との通信(回線5c,5d経由)を司る通信アプ
リケーションで用いる通信パラメータの参照/更新の要
求に対しても対応することが可能である。When a communication application mounted on the clients 2a to 2d references / updates a certain communication parameter, the communication is performed with the communication parameter server 1 as illustrated by a solid line 101, and the communication parameter server 1 specifies the specified communication parameter. Execute the processing for. The communication parameter server 1 is connected to an OSI-compliant wide area network 4 via a line 5 and is used in a communication application used for communication with the wide area network 4 (via the lines 5c and 5d) mounted on the clients 2c and 2d. It is also possible to respond to a request for reference / update of
第3図はクライアント2i(i=a〜d)と通信パラメ
ータサーバ1との間の通信の概要を示したものである。
クライアント2iと通信パラメータサーバ1は、通常のク
ライアント/サーバモデルで実装されている。矢印102
で示す両者間の通信形態は、遠隔通信呼び出し(以降RP
Cと記す)の形態を採用する。クライアント2iには、通
信アプリケーション21とRPCクライアントモジュール22
が実装されており、通信パラメータサーバ1には、RPC
サーバモジュール11,主モジュール12,通信パラメータベ
ース13が実装されている。主モジュール12は、広域ネッ
トワーク4との通信が可能である。FIG. 3 shows an outline of communication between the client 2i (i = a to d) and the communication parameter server 1.
The client 2i and the communication parameter server 1 are implemented in a normal client / server model. Arrow 102
The communication form between the two is indicated by the remote communication call (hereafter RP
C)). The client 2i includes a communication application 21 and an RPC client module 22
Is implemented, and the communication parameter server 1 has an RPC
A server module 11, a main module 12, and a communication parameter base 13 are mounted. The main module 12 can communicate with the wide area network 4.
第3図の通信パラメータサーバ1を更に詳しくモジュ
ール化した構成図が第1図である。第3図に示した主モ
ジュール12は、DUAモジュール14と、通信パラメータベ
ースアクセスモジュール15と、ライブラリベース16と、
ライブラリベースアクセスモジュール17と、通信パラメ
ータ加工モジュール18と、判断モジュール19とから構成
されている。FIG. 1 is a configuration diagram in which the communication parameter server 1 of FIG. 3 is modularized in more detail. The main module 12 shown in FIG. 3 includes a DUA module 14, a communication parameter base access module 15, a library base 16,
It comprises a library base access module 17, a communication parameter processing module 18, and a judgment module 19.
この通信パラメータ管理方式の特徴は、通信パラメー
タベース13,ライブラリベース16におけるデータの格納
方法と、通信パラメータ加工モジュール18におけるその
処理方法にある。その詳細と個々のモジュールの動作お
よびモジュール間の相互動作については、後述する動作
例により詳しく説明する。The features of this communication parameter management method are the data storage method in the communication parameter base 13 and the library base 16 and the processing method in the communication parameter processing module 18. The details, the operation of each module, and the interoperation between modules will be described in detail with an operation example described later.
RPCサーバモジュール11はLAN3と接続されており、ク
ライアントからの通信パラメータの値の要求の受信およ
び所望の通信パラメータ値の送信を行う。又、DUAモジ
ュール14は広域ネットワーク4内のDSA(Directory Ser
vice Agency)41と通信回線経由で接続されてり、各DSA
内に格納されている通信パラメータにアクセスすること
ができる。The RPC server module 11 is connected to the LAN 3 and receives a request for a communication parameter value from a client and transmits a desired communication parameter value. The DUA module 14 is a DSA (Directory Server) in the wide area network 4.
vice Agency) 41 via a communication line, and each DSA
Can access the communication parameters stored therein.
次に、以上のように構成された本実施例の動作につい
て説明する。Next, the operation of the present embodiment configured as described above will be described.
最初に、第3図について、通信アプリケーション21が
通信パラメータの参照/更新のためアクセスする動作の
概要を説明する。First, with reference to FIG. 3, an outline of the operation of the communication application 21 for accessing / updating the communication parameters will be described.
まず、クライアント2iにおいて、通信アプリケーショ
ン21からの要求をRPCクライアントモジュール22がRPCの
書式へ変換し、通信パラメータサーバ1へ送る。通信ア
プリケーション21は通信パラメータサーバ1から応答が
返ってくるまで待つ。次に、通信パラメータサーバ1で
は、クライアント2iからの要求をRPCサーバモジュール1
1がRPCの書式から取り出し、主モジュール12へ送る。主
モジュール12は送られてきた要求を解析し、通信パラメ
ータサーバ1内で管理している通信パラメータベース13
に格納されているか、広域ネットワーク4内のデータベ
ースに格納されているかろ判断し、その判断に従ってそ
れぞれの対象に対して要求された通信パラメータに関す
る参照/更新の操作を行う(矢印103,104)。主モジュ
ール12に返された応答は、最後にはRPCサーバモジュー
ル11,RPCクライアントモジュール22を経て通信アプリケ
ーション21へ返され、これにより通信アプリケーション
21は実行を開始する。First, in the client 2i, the request from the communication application 21 is converted into the RPC format by the RPC client module 22, and is sent to the communication parameter server 1. The communication application 21 waits until a response is returned from the communication parameter server 1. Next, the communication parameter server 1 sends the request from the client 2i to the RPC server module 1
1 is extracted from the RPC format and sent to the main module 12. The main module 12 analyzes the transmitted request, and manages the communication parameter base 13 managed in the communication parameter server 1.
It is determined whether the communication parameter is stored in a database in the wide area network 4 or not, and a reference / update operation relating to a requested communication parameter is performed for each target according to the determination (arrows 103 and 104). The response returned to the main module 12 is finally returned to the communication application 21 via the RPC server module 11 and the RPC client module 22.
21 starts execution.
ここで、本通信パラメータ管理方式の特徴である通信
パラメータ間の相関関係を明示的に表現するためのデー
タの格納方法を第4図,第5図を用いて説明する。Here, a method of storing data for explicitly expressing a correlation between communication parameters, which is a feature of the present communication parameter management method, will be described with reference to FIGS. 4 and 5. FIG.
第4図において、通信パラメータAと通信パラメータ
Bは相関関係があり、通信パラメータBの値は通信パラ
メータAの値から導き出せるものと仮定する。そのと
き、通信パラメータBに関する参照の要求があった場合
には、主モジュール12内の一つのモジュールである通信
パラメータ加工モジュール18で通信パラメータAの値を
加工して通信パラメータBを作成する。通信パラメータ
Bは値の実体を持たず、参照要求がある度に常に通信パ
ラメータAの値から作成される。実際の相関関係を示し
たものは、ライブラリベース16内において、通信パラメ
ータAの値を引数として通信パラメータBの値を返り値
とする手続き呼び出しの形態でライブラリとしてあらか
じめ保持されており、その手続き呼び出しに通信パラメ
ータの加工手順が記述されている。In FIG. 4, it is assumed that the communication parameter A and the communication parameter B have a correlation, and that the value of the communication parameter B can be derived from the value of the communication parameter A. At that time, when a request for reference regarding the communication parameter B is made, the communication parameter B is created by processing the value of the communication parameter A in the communication parameter processing module 18 which is one module in the main module 12. The communication parameter B has no substance of the value and is always created from the value of the communication parameter A every time there is a reference request. The actual correlation is stored in advance in the library base 16 as a library in the form of a procedure call in which the value of the communication parameter A is used as an argument and the value of the communication parameter B is used as a return value. Describes the processing procedure of the communication parameters.
従って、通信パラメータBの値は必然的に通信パラメ
ータAの値と相関関係を持つ。つまり、通信パラメータ
Aの値の更新が行われた場合、通信パラメータBの値に
も同時にその更新が反映される。Therefore, the value of the communication parameter B necessarily has a correlation with the value of the communication parameter A. That is, when the value of the communication parameter A is updated, the update is simultaneously reflected in the value of the communication parameter B.
又、通信パラメータBの値に関する更新の要求があっ
た場合には、相関関係にある通信パラメータAの値の更
新を行う。つまり、通信パラメータBの参照の場合と同
様に更新の場合も、ライブラリベース16内にライブラリ
として更新用の手続き呼び出しが登録されており、それ
に従って通信パラメータ加工モジュール18において通信
パラメータAの値の更新が行われる。When there is a request for updating the value of the communication parameter B, the value of the communication parameter A having a correlation is updated. That is, in the case of updating as in the case of referring to the communication parameter B, the procedure call for updating is registered as a library in the library base 16 and the communication parameter processing module 18 updates the value of the communication parameter A accordingly. Is performed.
この手法を用いることにより、あたかも通信パラメー
タBが値の実体を持っているかのようにクライアントの
通信アプリケーションからは見え、なお且つ内部的には
通信パラメータAとの相関関係を手続き呼び出しの形で
明示的に表すことができる。By using this method, the communication parameter B can be seen from the communication application of the client as if the communication parameter B has the substance of the value, and the correlation with the communication parameter A is internally specified in the form of a procedure call. Can be expressed
第5図は、通信パラメータベース13内での通信パラメ
ータAと通信パラメータBの保持方法を示したものであ
る。通信パラメータAと通信パラメータBは共に通信パ
ラメータベース13内に格納されているとする。通信パラ
メータAは、通信パラメータベース13のエントリとし
て、第5図(a)に示すようにキー51と値52とから構成
されている。一方、通信パラメータBは、通信パラメー
タベース13のエントリとして、キー53と参照アクセス用
手続き呼び出し名54と更新アクセス用手続き呼び出し名
55とで構成されている。二つの手続き呼び出し名は、第
4図の説明の中で参照と更新の際に用いられた手続き呼
び出し名となる。FIG. 5 shows a method of holding the communication parameters A and B in the communication parameter base 13. It is assumed that both the communication parameter A and the communication parameter B are stored in the communication parameter base 13. The communication parameter A is composed of a key 51 and a value 52 as an entry of the communication parameter base 13 as shown in FIG. On the other hand, the communication parameter B includes, as entries in the communication parameter base 13, a key 53, a reference access procedure call name 54, and an update access procedure call name.
It consists of 55. The two procedure call names are the procedure call names used for reference and update in the description of FIG.
この保持方式によると、新たな通信アプリケーション
をクライアントに実装するのに伴って通信パラメータサ
ーバに通信パラメータを登録する場合に、登録したい通
信パラメータのエントリを単に追加するだけでよく、既
に通信パラメータサーバ内に存在している通信パラメー
タのエントリの変更は全く要らない。又、新しい通信パ
ラメータの相関関係も、ライブラリベース16にライブラ
リとして新たに手続き呼び出しを追加することで実現で
きる。従って、計算機運用時に新たな通信アプリケーシ
ョンの実装の追加が行われても、既存のものを大きく変
更することなく、単に追加するだけで運用可能状態にな
るので、この点で本保持方式は有用であると言える。According to this holding method, when registering a communication parameter in a communication parameter server when a new communication application is implemented in a client, it is only necessary to add an entry of a communication parameter to be registered. There is no need to change any of the communication parameter entries that exist in. Also, a new correlation between communication parameters can be realized by adding a new procedure call to the library base 16 as a library. Therefore, even if a new communication application is added during the operation of the computer, it can be put into an operable state by simply adding the existing one without greatly changing the existing one. It can be said that there is.
次に、上述した第4図,第5図の方式を適用した通信
パラメータサーバの具体的な動作例を説明する。第1図
を用いて、保持方式の典型的通信パラメータである通信
パラメータAと通信パラメータBの各参照アクセスにつ
いて、アクセスの流れを説明する。Next, a specific operation example of the communication parameter server to which the above-described methods of FIGS. 4 and 5 are applied will be described. With reference to FIG. 1, an access flow of each reference access of the communication parameter A and the communication parameter B which are typical communication parameters of the holding method will be described.
(A)通信パラメータAの参照アクセスの場合 この通信パラメータは、通信パラメータベース13内の
エントリに値の実体を持つ通信パラメータの典型例であ
る。(A) In the case of reference access of the communication parameter A This communication parameter is a typical example of a communication parameter having a value entity in an entry in the communication parameter base 13.
(1)クライアントからの通信パラメータAの参照の要
求は、RPCの書式でLAN3から通信パラメータサーバ1内
のRPCサーバモジュール11に送られる。(1) A request for reference to the communication parameter A from the client is sent from the LAN 3 to the RPC server module 11 in the communication parameter server 1 in the RPC format.
(2)RPCサーバモジュール11では、送られてきたRPCの
書式から通信パラメータAの参照要求を取り出し、判断
モジュール19へその要求を送る(矢印105)。(2) The RPC server module 11 extracts a reference request for the communication parameter A from the format of the received RPC and sends the request to the determination module 19 (arrow 105).
(3)判断モジュール19では、通信パラメータAの値を
参照すべく、通信パラメータベースアクセスモジュール
15へ通信パラメータAのキーを送る(矢印106)。(3) In the determination module 19, the communication parameter base access module
The communication parameter A key is sent to 15 (arrow 106).
(4)通信パラメータベースアクセスモジュール15は、
送られてきた通信パラメータAのキーを用いて通信パラ
メータベース13へ参照アクセスしにいき、返ってきた通
信パラメータAの値を判断モジュール19へ送る(矢印10
7)。(4) The communication parameter base access module 15
Using the transmitted communication parameter A key, the user accesses the communication parameter base 13 for reference, and sends the returned communication parameter A value to the determination module 19 (arrow 10).
7).
(5)判断モジュール19は、返ってきたものが実体のあ
る値か、あるいは参照アクセス用手続き呼出し名かを判
断し、処理の流れを制御する。通信パラメータAに関す
る参照アクセスでは実体のある値を返すので、その値を
RPCサーバモジュール11を経由(矢印108)してLAN3から
クライアントにそのまま送信することになる。(5) The determination module 19 determines whether the returned value is a substantial value or a reference access procedure call name, and controls the flow of processing. Reference access to communication parameter A returns a substantial value.
The data is directly transmitted from the LAN 3 to the client via the RPC server module 11 (arrow 108).
(B)通信パラメータBの参照アクセスの場合 この通信パラメータは、通信パラメータベース13内の
エントリに手続き呼び出し名を持つ通信パラメータの典
型例である。(B) In the case of reference access of the communication parameter B This communication parameter is a typical example of a communication parameter having a procedure call name in an entry in the communication parameter base 13.
(1)矢印107の操作までは通信パラメータAの参照ア
クセスの場合と同様である。(1) The operation up to the operation of the arrow 107 is the same as the case of the reference access of the communication parameter A.
(2)通信パラメータBの参照アクセスでは、通信パラ
メータベースアクセスモジュール15から返されてくるの
は、参照アクセス用手続き呼び出し名であるから、通信
パラメータAの参照アクセスの場合の処理の流れとは異
なる。すなわち、判断モジュール19が参照手続き名と判
断すれば、その手続き名をライブラリベースアクセスモ
ジュール17に送る(矢印109)。(2) In the reference access of the communication parameter B, what is returned from the communication parameter base access module 15 is the name of the reference access procedure call, which is different from the processing flow in the case of the reference access of the communication parameter A. . That is, if the judgment module 19 judges that the name is a reference procedure name, the procedure name is sent to the library base access module 17 (arrow 109).
(3)ライブラリベースアクセスモジュール17におい
て、判断モジュール19から送られてきた手続き呼び出し
名に相当する手続き呼び出しの実行部をライブラリベー
ス16から取り出し、それを通信パラメータ加工モジュー
ル18へ送る(矢印110)。(3) The library base access module 17 takes out the procedure call execution unit corresponding to the procedure call name sent from the determination module 19 from the library base 16 and sends it to the communication parameter processing module 18 (arrow 110).
(4)通信パラメータ加工モジュール18が実際に手続き
呼び出しの実行部を実行し、相関関係のある通信パラメ
ータから所望の通信パラメータを作成する。通信パラメ
ータBの場合、通信パラメータAの値から作成するの
で、その値を得るために通信パラメータベースアクセス
モジュール15に要求を出し、返ってきた値から通信パラ
メータBの値を作成する(矢印111,112)。(4) The communication parameter processing module 18 actually executes the procedure call execution unit and creates a desired communication parameter from the communication parameters having a correlation. In the case of the communication parameter B, since it is created from the value of the communication parameter A, a request is issued to the communication parameter base access module 15 to obtain the value, and the value of the communication parameter B is created from the returned value (arrows 111 and 112). .
(5)矢印112で返ってきたのが通信パラメータの値の
実体でなく、手続き呼び出し名であれば、再びライブラ
リベースアクセスモジュール17へその手続き呼び出し姪
を送って(矢印113)、その手続き呼び出し名の実行部
を取ってくる(矢印110)。後は、手続き呼び出しの中
で手続き呼び出しを呼ぶ一般のスタックの要領でそれぞ
れの手続き呼び出しを実行して所望の通信パラメータを
作成する。(5) If the value returned by the arrow 112 is not the entity of the value of the communication parameter but the procedure call name, the procedure call niece is sent to the library base access module 17 again (arrow 113), and the procedure call name is returned. Fetch the execution part (arrow 110). Thereafter, each procedure call is executed in the manner of a general stack that calls a procedure call in a procedure call, and desired communication parameters are created.
(6)実行中の手続き呼び出しの中で、OSI準拠の広域
ネットワーク4内のディレクトリシステムの一つのDSA4
1が管理している通信パラメータを参照する必要がある
ときは、その旨DUAモジュール14(DUAはDirectory User
Agency)へ送る(矢印114)。DUAモジュール14はDSA41
と通信して通信パラメータの値を取ってきて通信パラメ
ータ加工モジュール18へ返す(矢印115)。(6) Among the procedure calls being executed, one of the directory systems DSA4 in the OSI-compliant wide area network 4
When it is necessary to refer to the communication parameters managed by 1, the DUA module 14 (DUA
Agency) (arrow 114). DUA module 14 is DSA41
To obtain the value of the communication parameter and return it to the communication parameter processing module 18 (arrow 115).
(7)通信パラメータ加工モジュール18では、所望の通
信パラメータBの値を作成すると、RPCサーバモジュー
ル11に送って(矢印116)、LAN3を用いてクライアント
へその値を返す。(7) When the communication parameter processing module 18 creates a desired communication parameter B value, it sends it to the RPC server module 11 (arrow 116) and returns the value to the client using LAN3.
以上が参照アクセスの際の処理の流れである。更新ア
クセスの際の処理の流れも、参照アクセスの流れとほぼ
同じである。ただ、異なるのは、通信パラメータベース
13へ更新アクセスするとき(矢印106,107,111,112)、
通信パラメータAの場合は直接その値を更新し、その更
新の成功/失敗を返し、通信パラメータBの場合は、更
新アクセス用手続き呼び出し名を返すところだけであ
る。The above is the flow of processing at the time of reference access. The flow of processing for update access is almost the same as the flow of reference access. The only difference is the communication parameter base.
When updating access to 13 (arrows 106, 107, 111, 112),
In the case of the communication parameter A, the value is directly updated, and the success / failure of the update is returned. In the case of the communication parameter B, only the update access procedure call name is returned.
以上詳細に説明したように、本発明の通信パラメータ
管理方式を用いることにより、下記の効果が得られる。As described above in detail, the following effects can be obtained by using the communication parameter management method of the present invention.
(1)多数ある通信パラメータの管理を計算機の管理者
の手から開放し、通信パラメータの一元管理と相関関係
を記述した手続き呼び出しから、相関関係にある通信パ
ラメータの変更が簡単に行えるようになり、通信パラメ
ータの変更ミスを軽減させる。(1) The management of a large number of communication parameters is released from the computer administrator's hand, and it is possible to easily change the correlated communication parameters from the unified management of the communication parameters and the procedure call describing the correlation. In addition, it is possible to reduce mistakes in changing communication parameters.
(2)新たに通信アプリケーションを計算機に導入する
場合、計算機管理者は既に存在している通信パラメータ
との相関関係を気にせずにそれを行うことができる。(2) When newly introducing a communication application to a computer, the computer administrator can do so without worrying about the correlation with the communication parameters that already exist.
第1図は本発明の一実施例につき通信パラメータサーバ
のモジュール構成を示すブロック図、第2図は本発明の
一実施例のシステム全体の構成を示すブロック図、第3
図はクライアントと通信パラメータサーバ間の通信の概
要を説明するためのブロック図、第4図は相関関係を有
する通信パラメータの変換処理方法の概念を説明するた
めのブロック図、第5図は通信パラメータベース内での
通信パラメータの保持方法の説明図である。 1……通信パラメータサーバ、2i(i=a〜d)……ク
ライアント、3……LAN、4……広域ネットワーク、5,5
c,5d……回線、11……RPCサーバモジュール、12……主
モジュール、13……通信パラメータベース、14……DUA
モジュール、15……通信パラメータベースアクセスモジ
ュール、16……ライブラリベース、17……ライブラリベ
ースアクセスモジュール、18……通信パラメータ加工モ
ジュール、19……判断モジュール、21……通信アプリケ
ーション、22……RPCクライアントモジュール、41……D
SA、51,53……キー、52……値、54……参照アクセス用
手続き呼び出し名、55……更新アクセス用手続き呼び出
し名。FIG. 1 is a block diagram showing a module configuration of a communication parameter server according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing an overall system configuration of an embodiment of the present invention, and FIG.
FIG. 4 is a block diagram for explaining an outline of communication between a client and a communication parameter server, FIG. 4 is a block diagram for explaining a concept of a conversion processing method of a communication parameter having a correlation, and FIG. 5 is a communication parameter. FIG. 4 is an explanatory diagram of a method of holding communication parameters in a base. 1 ... communication parameter server, 2i (i = ad) ... client, 3 ... LAN, 4 ... wide area network, 5,5
c, 5d ... line, 11 ... RPC server module, 12 ... main module, 13 ... communication parameter base, 14 ... DUA
Module, 15: Communication parameter base access module, 16: Library base, 17: Library base access module, 18: Communication parameter processing module, 19: Judgment module, 21: Communication application, 22: RPC client Module, 41 …… D
SA, 51, 53 ... key, 52 ... value, 54 ... reference access procedure call name, 55 ... update access procedure call name.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 13/00 G06F 9/06 H04L 29/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 13/00 G06F 9/06 H04L 29/00
Claims (1)
いられる各種の通信パラメータを一つの計算機上の通信
パラメータサーバで集中管理する通信パラメータ管理方
式において、前記通信パラメータサーバが、相関関係の
ある二つの通信パラメータの一方を引数とし他方を返り
値とする変換算出手順を手続き呼び出し名をキーとして
格納したライブラリベースと、通信パラメータ名をキー
としてその実体値または参照用および更新用の手続き呼
び出し名を格納した通信パラメータベースと、前記通信
パラメータベースを検索して手続き呼び出し名を取得し
たとき前記ライブラリベースを参照して該当する変換算
出手順により相関関係にある通信パラメータを基となる
通信パラメータから求める通信パラメータ加工手段とを
備えたことを特徴とする通信パラメータ管理方式。1. A communication parameter management system in which various communication parameters used in communication applications of a plurality of computers are centrally managed by a communication parameter server on one computer, wherein the communication parameter server has two correlated communications. A library base that stores the procedure calculation name with one of the parameters as an argument and the other as a return value with the procedure call name as a key, and the actual value or reference and update procedure call names with the communication parameter name as a key A communication parameter base and a communication parameter processing for obtaining a correlated communication parameter from a base communication parameter by a corresponding conversion calculation procedure by referring to the library base when a procedure call name is obtained by searching the communication parameter base; Characterized by having means Communication parameter management system to.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02302081A JP3143919B2 (en) | 1990-11-07 | 1990-11-07 | Communication parameter management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02302081A JP3143919B2 (en) | 1990-11-07 | 1990-11-07 | Communication parameter management method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04175852A JPH04175852A (en) | 1992-06-23 |
JP3143919B2 true JP3143919B2 (en) | 2001-03-07 |
Family
ID=17904696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02302081A Expired - Fee Related JP3143919B2 (en) | 1990-11-07 | 1990-11-07 | Communication parameter management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3143919B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5359385B2 (en) * | 2009-03-05 | 2013-12-04 | 日本電気株式会社 | Integrated management system, integrated management apparatus, integrated management method, and program |
-
1990
- 1990-11-07 JP JP02302081A patent/JP3143919B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04175852A (en) | 1992-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7454516B1 (en) | Scalable virtual partitioning of resources | |
US7386609B2 (en) | Method, system, and program for managing devices in a network | |
US6466965B1 (en) | Centralized affinity maintenance in a workload managed client/server data processing system | |
JP2779587B2 (en) | Apparatus and method for making part of a namespace used for a computer system available as part of another namespace | |
US7409397B2 (en) | Supporting replication among a plurality of file operation servers | |
US20070239800A1 (en) | Update manager for database system | |
US6711559B1 (en) | Distributed processing system, apparatus for operating shared file system and computer readable medium | |
US20040068563A1 (en) | Method, system, and program for managing locks enabling access to a shared resource | |
JPH0827726B2 (en) | Common agent computer management system and method | |
US9270741B2 (en) | Namespace and storage management application infrastructure for use in management of resources in a storage system environment | |
US5758334A (en) | File system remount operation with selectable access modes that saves knowledge of the volume path and does not interrupt an executing process upon changing modes | |
CN112395264B (en) | Processing method for mapping between logical targets and volumes in distributed storage system | |
US6748436B1 (en) | System, method and program for management of users, groups, servers and resources in a heterogeneous network environment | |
JPH09223116A (en) | Positional penetrability of distributed objects for plural middlewares | |
US20070005555A1 (en) | Method and mechanism for supporting virtual content in performing file operations at a RDBMS | |
US5968138A (en) | Method and apparatus for peripheral system management, using multiple object interfaces | |
US20090100082A1 (en) | Replication and mapping mechanism for recreating memory durations | |
US7593917B2 (en) | Implementation of application management operations | |
JPH1083306A (en) | Method and device for providing client support without installation of server software | |
CN116070294B (en) | Authority management method, system, device, server and storage medium | |
JP3143919B2 (en) | Communication parameter management method | |
CN114401280B (en) | Method and system for synchronizing operation data | |
CN113377714A (en) | Target renaming method and device based on distributed storage system | |
US7562084B2 (en) | System and method for mapping between instrumentation and information model | |
JP2001005614A (en) | Disk device and server device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |