JP3143887B2 - Laser diode drive circuit and optical disk device - Google Patents

Laser diode drive circuit and optical disk device

Info

Publication number
JP3143887B2
JP3143887B2 JP04218357A JP21835792A JP3143887B2 JP 3143887 B2 JP3143887 B2 JP 3143887B2 JP 04218357 A JP04218357 A JP 04218357A JP 21835792 A JP21835792 A JP 21835792A JP 3143887 B2 JP3143887 B2 JP 3143887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
circuit
constant current
switching transistor
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04218357A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0645675A (en
Inventor
徹 長良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP04218357A priority Critical patent/JP3143887B2/en
Publication of JPH0645675A publication Critical patent/JPH0645675A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3143887B2 publication Critical patent/JP3143887B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、レーザダイオード駆動
回路および光ディスク装置に関し、特に、スイッチング
トランジスタとレーザダイオードとの間に定電流回路を
接続することにより、消費電力を小さくするようにし
た、レーザダイオード駆動回路および光ディスク装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a laser diode drive.
Circuit and optical disc device, especially switching
Constant current circuit between transistor and laser diode
Connection to reduce power consumption.
Laser diode drive circuit and optical disc drive
Related.

【0002】[0002]

【従来の技術】図10は、光磁気ディスク装置の基本的
構成を示している。ディスク1は、スピンドルモータ2
により所定の速度で回転されるようになされている。デ
ィスク1の下面には光ヘッド3が配置され、その上面に
は磁界ヘッド4が配置されている。光ヘッド3は、レー
ザダイオードとフォトダイオードとを内蔵しており、レ
ーザダイオードより出射したレーザ光をディスク1に照
射し、その反射光をフォトダイオードで受光するように
なされている。
2. Description of the Related Art FIG. 10 shows a basic configuration of a magneto-optical disk drive. Disk 1 is a spindle motor 2
To rotate at a predetermined speed. An optical head 3 is arranged on the lower surface of the disk 1, and a magnetic field head 4 is arranged on the upper surface. The optical head 3 incorporates a laser diode and a photodiode, and irradiates the disk 1 with laser light emitted from the laser diode, and receives the reflected light by the photodiode.

【0003】LDドライバ6は、コントローラ5により
制御され、レーザダイオードを駆動するようになされて
いる。また、フォトダイオードが出力する信号は、信号
デコーダ9とサーボ回路10に供給されている。信号デ
コーダ9は、入力された信号をデコードしてコントロー
ラ5に供給している。サーボ回路10は、入力された信
号からクロックを生成し、コントローラ5とエンコーダ
7に出力している。またサーボ回路10は、入力された
信号からフォーカスエラー信号やトラッキングエラー信
号を生成し、このエラー信号に対応して、光ヘッド3を
制御するようになされている。
The LD driver 6 is controlled by the controller 5 and drives a laser diode. The signal output from the photodiode is supplied to the signal decoder 9 and the servo circuit 10. The signal decoder 9 decodes the input signal and supplies the decoded signal to the controller 5. The servo circuit 10 generates a clock from the input signal and outputs the clock to the controller 5 and the encoder 7. The servo circuit 10 generates a focus error signal and a tracking error signal from the input signal, and controls the optical head 3 according to the error signal.

【0004】エンコーダ7は、コントローラ5より供給
される書き込みデータをエンコードして、磁界ヘッドド
ライバ8に供給している。磁界ヘッドドライバ8は、磁
界ヘッド4を駆動し、ディスク1に対して所定の磁界を
印加せしめるようになされている。コントローラ5は、
図示せぬホストコンピュータと接続され、ディスク1に
対する記録、再生動作を制御するようになされている。
The encoder 7 encodes write data supplied from the controller 5 and supplies the encoded data to the magnetic field head driver 8. The magnetic field head driver 8 drives the magnetic field head 4 to apply a predetermined magnetic field to the disk 1. Controller 5
It is connected to a host computer (not shown) and controls recording and reproducing operations on the disk 1.

【0005】次に、その動作について、図11を参照し
て説明する。記録または再生モード時、スピンドルモー
タ2によりディスク1が所定の速度で回転される。記録
モード時、コントローラ5には、ホストコンピュータよ
り書き込みデータが供給される。この書き込みデータ
は、エンコーダ7に供給され、エンコードされ、磁界ヘ
ッドドライバ8を介して磁界ヘッド4に供給される。こ
れにより、磁界ヘッド4は、例えば論理1を記録すると
き、N極の磁界を発生し、論理0を記録するとき、S極
の磁界を発生する(図11(a))。
Next, the operation will be described with reference to FIG. In the recording or reproducing mode, the disk 1 is rotated at a predetermined speed by the spindle motor 2. In the recording mode, the controller 5 is supplied with write data from the host computer. The write data is supplied to the encoder 7, encoded, and supplied to the magnetic field head 4 via the magnetic field head driver 8. Thereby, the magnetic field head 4 generates a magnetic field of N pole when recording, for example, a logic 1, and generates a magnetic field of S pole when recording a logic 0 (FIG. 11A).

【0006】一方、コントローラ5は、論理1および0
を記録するタイミングにおいて、LDドライバ6を介し
て光ヘッド3を制御し、レーザダイオードにレーザ光を
発生させる(図11(b))。その結果、ディスク1上
には、光磁気的に論理1と0が記録されることになる。
On the other hand, the controller 5 has logics 1 and 0
At the timing of recording, the optical head 3 is controlled via the LD driver 6 to cause the laser diode to generate laser light (FIG. 11B). As a result, logic 1 and 0 are magneto-optically recorded on the disk 1.

【0007】一方、再生モード時、コントローラ5は、
LDドライバ6を介して光ヘッド3に内蔵されているレ
ーザダイオードを基本的には連続的に点灯させる。但
し、実際には、連続的に点灯させると、所謂SCOOP
効果によるノイズが発生するので、これを抑制するため
に、高周波信号を重畳する。その結果、高周波で点灯ま
たは消灯されるレーザ光がディスク1に照射される。
On the other hand, in the reproduction mode, the controller 5
The laser diode built in the optical head 3 is basically continuously turned on via the LD driver 6. However, in practice, when the light is turned on continuously, the so-called SCOOP
Since noise due to the effect is generated, a high frequency signal is superimposed to suppress the noise. As a result, a laser beam that is turned on or off at a high frequency is applied to the disk 1.

【0008】光ヘッド3に内蔵されているフォトダイオ
ードは、ディスク1からの反射光を受光し、その検出信
号を出力する。信号デコーダ9は、フォトダイオードが
出力する信号からMO成分を分離し、これをデコードし
て、読み出しデータとしてコントローラ5に出力する。
このデータは、コントローラ5から図示せぬホストコン
ピュータに伝送される。
A photodiode built in the optical head 3 receives the reflected light from the disk 1 and outputs a detection signal. The signal decoder 9 separates the MO component from the signal output by the photodiode, decodes the MO component, and outputs the decoded data to the controller 5 as read data.
This data is transmitted from the controller 5 to a host computer (not shown).

【0009】以上の記録および再生モード時において、
サーボ回路10はフォトダイオードが出力するRF信号
を検出し、非点収差法やプッシュプル法に基づき、フォ
ーカスエラー信号やトラッキングエラー信号を生成す
る。そして、このエラー信号に対応して、光ヘッド3に
内蔵されているアクチュエータを駆動する。これによ
り、光ヘッド3はフォーカス方向およびトラッキング方
向に駆動される。
In the above recording and reproducing modes,
The servo circuit 10 detects an RF signal output from the photodiode and generates a focus error signal and a tracking error signal based on an astigmatism method or a push-pull method. Then, the actuator incorporated in the optical head 3 is driven according to the error signal. Thereby, the optical head 3 is driven in the focus direction and the tracking direction.

【0010】また、サーボ回路10は、RF信号からク
ロック成分を抽出し、コントローラ5とエンコーダ7に
供給している。コントローラ5とエンコーダ7は、この
クロックを基準として、書き込みデータや読み出しデー
タの処理を実行する。
[0010] The servo circuit 10 extracts a clock component from the RF signal and supplies it to the controller 5 and the encoder 7. The controller 5 and the encoder 7 execute processing of write data and read data based on the clock.

【0011】次に、図12を参照して、レーザダイオー
ドを駆動するレーザダイオード駆動回路の構成例につい
て説明する。NPNトランジスタ21と22は、差動接
続され、そのエミッタは、NPNトランジスタ23と抵
抗26を介して接地されている。NPNトランジスタ2
1のコレクタには、レーザダイオード24が接続され、
NPNトランジスタ22のコレクタには、抵抗25が接
続されている。NPNトランジスタ21のコレクタに
は、また、モジュール27が接続されている。
Next, a configuration example of a laser diode driving circuit for driving a laser diode will be described with reference to FIG. NPN transistors 21 and 22 are differentially connected, and the emitter is grounded via NPN transistor 23 and resistor 26. NPN transistor 2
1 is connected to a laser diode 24,
The resistor 25 is connected to the collector of the NPN transistor 22. The module 27 is connected to the collector of the NPN transistor 21.

【0012】次に、その動作について説明する。記録モ
ード時、NPNトランジスタ23のベースには電圧Va
pcが印加される。その結果、NPNトランジスタ23
のコレクタ−エミッタ間には、この電圧Vapcに対応
する定電流が流れる。一方、NPNトランジスタ21と
22のベースには、それぞれ逆極性の記録データに対応
する電圧data1とdata2が印加される。
Next, the operation will be described. In the recording mode, the voltage Va is applied to the base of the NPN transistor 23.
pc is applied. As a result, the NPN transistor 23
A constant current corresponding to this voltage Vapc flows between the collector and the emitter. On the other hand, voltages data1 and data2 corresponding to recording data of opposite polarities are applied to the bases of the NPN transistors 21 and 22, respectively.

【0013】即ち、NPNトランジスタ21のベースが
高レベルであるとき、NPNトランジスタ22のベース
は低レベルとなる。逆に、NPNトランジスタ21のベ
ースが低レベルとなったとき、NPNトランジスタ22
のベースは高レベルとなる。NPNトランジスタ21と
22は、そのベースに、高レベルの電圧が印加された方
がオンし、低レベルの電圧が印加された方がオフする。
NPNトランジスタ21がオンしたとき、NPNトラン
ジスタ23により規定される定電流が、レーザダイオー
ド24、NPNトランジスタ21、NPNトランジスタ
23、抵抗26の経路で流れる。このときレーザダイオ
ード24が点灯されることになる。
That is, when the base of the NPN transistor 21 is at a high level, the base of the NPN transistor 22 is at a low level. Conversely, when the base of the NPN transistor 21 goes low, the NPN transistor 22
Will be at a high level. The NPN transistors 21 and 22 turn on when a high-level voltage is applied to their bases, and turn off when a low-level voltage is applied to their bases.
When the NPN transistor 21 is turned on, a constant current defined by the NPN transistor 23 flows through the path of the laser diode 24, the NPN transistor 21, the NPN transistor 23, and the resistor 26. At this time, the laser diode 24 is turned on.

【0014】これに対して、NPNトランジスタ22が
オンしたとき、抵抗25、NPNトランジスタ22、N
PNトランジスタ23、抵抗26の経路で電流が流れ
る。このとき、レーザダイオード24には電流が流れな
いために、レーザ光は発生されない(消灯される)。
On the other hand, when the NPN transistor 22 is turned on, the resistor 25, the NPN transistor 22,
A current flows through the path of the PN transistor 23 and the resistor 26. At this time, since no current flows through the laser diode 24, no laser light is generated (turned off).

【0015】一方、再生モード時においては、NPNト
ランジスタ21が連続的にオンされ、NPNトランジス
タ22が連続的にオフされる。そしてモジュール27
は、例えば500MHzの周波数の高周波重畳信号を出
力し、レーザダイオード24のカソードに印加する。そ
の結果、レーザダイオード24が、この高周波重畳信号
に対応してオン、オフし、レーザ光が高周波で点滅され
る。
On the other hand, in the reproduction mode, the NPN transistor 21 is continuously turned on and the NPN transistor 22 is continuously turned off. And module 27
Outputs a high frequency superimposed signal having a frequency of, for example, 500 MHz and applies the signal to the cathode of the laser diode 24. As a result, the laser diode 24 turns on and off in response to the high-frequency superimposed signal, and the laser light is turned on and off at high frequency.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】従来のレーザダイオー
ド駆動回路においては、このように、レーザダイオード
24が、差動接続されたNPNトランジスタ21と22
の一方に接続されるようになされていた。その結果、レ
ーザを点灯している場合はもとより、消灯している場合
においても、常に点灯する場合と同一の値の電流が流
れ、消費電力が必要以上に大きくなる課題があった。
In the conventional laser diode driving circuit, as described above, the laser diode 24 is connected to the differentially connected NPN transistors 21 and 22.
To be connected to one of them. As a result, there is a problem that the current having the same value as that when the laser is always turned on flows even when the laser is turned on as well as when the laser is turned off, and the power consumption becomes unnecessarily large.

【0017】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、消費電力を少なくするものである。
The present invention has been made in view of such circumstances, and aims to reduce power consumption.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載のレーザ
ダイオード駆動回路は、制御電極としてのベースに駆動
パルスが供給されてスイッチングする、差動接続された
スイッチングトランジスタとしてのNPNトランジスタ
31,32と、NPNトランジスタ31,32に流れる
電流のn倍の大きさの電流がレーザダイオード37に流
れるように、NPNトランジスタ31,32とレーザダ
イオード37との間に接続された定電流回路36とを備
えることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a laser diode drive circuit, wherein NPN transistors 31, 32 as differentially connected switching transistors are switched by supplying a drive pulse to a base as a control electrode. And a constant current circuit 36 connected between the NPN transistors 31 and 32 and the laser diode 37 so that a current having a magnitude n times larger than that flowing through the NPN transistors 31 and 32 flows through the laser diode 37. It is characterized by the following.

【0019】定電流回路36は、カレントミラー回路と
することができる。また定電流回路36は、ウィルソン
定電流回路とすることができる。さらに、NPNトラン
ジスタ31,32はICに内蔵させ、定電流回路36は
ICの外に配置するようにすることができる。
The constant current circuit 36 can be a current mirror circuit. Further, the constant current circuit 36 can be a Wilson constant current circuit. Further, the NPN transistors 31 and 32 can be built in the IC, and the constant current circuit 36 can be arranged outside the IC.

【0020】記録媒体にデータを記録または再生すると
き用いられるレーザダイオード37を駆動するとき、N
PNトランジスタ31,32のベースには、データを記
録するとき駆動パルスを供給し、データを再生するとき
高周波重畳パルスを供給することができる。
When driving a laser diode 37 used for recording or reproducing data on a recording medium, N
A drive pulse can be supplied to the bases of the PN transistors 31 and 32 when recording data, and a high-frequency superimposed pulse can be supplied when reproducing data.

【0021】NPNトランジスタ31,32のベースに
は、モジュール38を接続し、このモジュール38を、
入力を所定時間だけ遅延して出力する遅延回路86と、
遅延回路86の出力または駆動パルスのうち、データを
記録するとき、駆動パルスを選択して出力し、データを
再生するとき、遅延回路86の出力を選択し、遅延回路
86に供給して、高周波重畳パルスを生成するセレクタ
81とにより構成することができる。
A module 38 is connected to the bases of the NPN transistors 31 and 32.
A delay circuit 86 that delays an input by a predetermined time and outputs the delayed signal;
When recording data, of the output or the drive pulse of the delay circuit 86, a drive pulse is selected and output. When data is reproduced, an output of the delay circuit 86 is selected and supplied to the delay circuit 86, and a high frequency And a selector 81 that generates a superimposed pulse.

【0022】あるいはまた、記録媒体にデータを記録ま
たは再生する場合に、レーザダイオード37を駆動する
とき、NPNトランジスタ31,32と定電流回路36
との接続点に、記録媒体からデータを再生するとき、レ
ーザダイオード37に印加する高周波重畳パルスを発生
するモジュール38を接続することができる。請求項8
に記載の光ディスク装置は、レーザダイオード駆動回路
が、制御電極としてのベースに駆動パルスが供給されて
スイッチングする、差動接続されたスイッチングトラン
ジスタとしてのNPNトランジスタ31,32と、NP
Nトランジスタ31,32に流れる電流のn倍の大きさ
の電流がレーザダイオード37に流れるように、NPN
トランジスタ31,32とレーザダイオード37との間
に接続された定電流回路36とを含むことを特徴とす
る。
Alternatively, when recording or reproducing data on a recording medium, when driving the laser diode 37, the NPN transistors 31, 32 and the constant current circuit 36 are used.
A module 38 that generates a high-frequency superimposed pulse to be applied to the laser diode 37 when data is reproduced from the recording medium can be connected to the connection point with Claim 8
The optical disk device described in the above is a laser diode drive circuit
However, a drive pulse is supplied to the base as a control electrode.
Switching, differentially connected switching transformers
NPN transistors 31 and 32 as transistors and NP
N times the current flowing through N transistors 31 and 32
NPN so that the current of
Between the transistors 31 and 32 and the laser diode 37
And a constant current circuit 36 connected to the
You.

【0023】[0023]

【作用】請求項1に記載のレーザダイオード駆動回路お
よび請求項8に記載の光ディスク装置においては、NP
Nトランジスタ31または32の一方(例えば32)に
電流が流れるとき、定電流回路36を介して接続されて
いるレーザダイオード37に、そのn倍の電流が流れ
る。従って、常に流れる電流を、レーザダイオード37
に供給される電流の1/nにすることができる。
The laser diode driving circuit according to claim 1,
And the optical disk device according to claim 8, wherein NP
When a current flows through one of the N transistors 31 or 32 (for example, 32), a current n times as large flows through the laser diode 37 connected through the constant current circuit 36. Therefore, the current that always flows is supplied to the laser diode 37
1 / n of the current supplied to the

【0024】[0024]

【実施例】本発明のレーザダイオード駆動回路も、例え
ば光磁気ディスク装置において用いることができる。こ
の場合における光磁気ディスク装置の基本的構成および
動作は、図10および図11に示した場合と同様であ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The laser diode drive circuit of the present invention can be used, for example, in a magneto-optical disk drive. The basic configuration and operation of the magneto-optical disk device in this case are the same as those shown in FIGS.

【0025】図1は、本発明のレーザダイオード駆動回
路の構成例を示している。この実施例においては、NP
Nトランジスタ31と32が差動接続され、そのエミッ
タの共通接続点は、NPNトランジスタ33と抵抗35
を介して接地されている。NPNトランジスタ31のコ
レクタは、抵抗34を介して所定の基準電位Vccに接
続されている。また、NPNトランジスタ32のコレク
タも、定電流回路36を介して基準電位Vccに接続さ
れている。NPNトランジスタ33のベースには、所定
の電圧Vapcが印加され、NPNトランジスタ31と
32のベースには、相互に逆極性の記録データに対応す
る信号data1またはdata2がそれぞれ印加され
るようになされている。
FIG. 1 shows an example of the configuration of a laser diode drive circuit according to the present invention. In this embodiment, NP
N-transistors 31 and 32 are differentially connected, and a common connection point of the emitters is an NPN transistor 33 and a resistor 35.
Grounded. The collector of NPN transistor 31 is connected to a predetermined reference potential Vcc via resistor 34. The collector of the NPN transistor 32 is also connected to the reference potential Vcc via the constant current circuit 36. A predetermined voltage Vapc is applied to the base of the NPN transistor 33, and signals data1 and data2 corresponding to recording data of opposite polarities are applied to the bases of the NPN transistors 31 and 32, respectively. .

【0026】また、定電流回路36には、レーザダイオ
ード37が接続されている。そして、定電流回路36と
レーザダイオード37の接続点には、モジュール38が
接続されている。
A laser diode 37 is connected to the constant current circuit 36. A module 38 is connected to a connection point between the constant current circuit 36 and the laser diode 37.

【0027】次に、その動作について説明する。NPN
トランジスタ33のベースには、所定の電圧Vapcが
印加されているため、NPNトランジスタ33のベース
−エミッタ間電圧をVbeとするとき、NPNトランジ
スタ33のコレクタ−エミッタ間に流れる電流(抵抗3
5に流れる電流)iは、次式で表わすことができる。 i=(Vapc−Vbe)/R35 尚、ここでR35は、抵抗35の抵抗値を示している。
Next, the operation will be described. NPN
Since a predetermined voltage Vapc is applied to the base of the transistor 33, when the base-emitter voltage of the NPN transistor 33 is set to Vbe, a current flowing between the collector and the emitter of the NPN transistor 33 (the resistor 3)
5) can be expressed by the following equation. i = (Vapc−Vbe) / R 35 Here, R 35 indicates the resistance value of the resistor 35.

【0028】従って、電圧Vapcを所定の電圧に制御
することにより、抵抗35に流れる電流iを一定の電流
に制御することができる。
Therefore, by controlling the voltage Vapc to a predetermined voltage, the current i flowing through the resistor 35 can be controlled to a constant current.

【0029】記録モード時、NPNトランジスタ31と
32のベースには、記録データに対応する逆極性のパル
スが印加される。即ち、NPNトランジスタ31のベー
スに高レベルのパルスが印加されるとき、NPNトラン
ジスタ32のベースには低レベルのパルスが印加され
る。また、逆に、NPNトランジスタ31のベースに低
レベルのパルスが印加されるとき、NPNトランジスタ
32のベースには高レベルのパルスが印加される。
In the recording mode, a pulse of the opposite polarity corresponding to the recording data is applied to the bases of the NPN transistors 31 and 32. That is, when a high-level pulse is applied to the base of the NPN transistor 31, a low-level pulse is applied to the base of the NPN transistor 32. Conversely, when a low-level pulse is applied to the base of the NPN transistor 31, a high-level pulse is applied to the base of the NPN transistor 32.

【0030】NPNトランジスタ31と32は、そのベ
ースに高レベルのパルスが印加されたときオンし、低レ
ベルのパルスが印加されたときオフする。NPNトラン
ジスタ31がオンしたとき、抵抗34、NPNトランジ
スタ31,33、抵抗35の経路で電流が流れ、NPN
トランジスタ32がオンしたとき、定電流回路36、N
PNトランジスタ32,33、抵抗35の経路で電流が
流れる。
The NPN transistors 31 and 32 turn on when a high-level pulse is applied to their bases, and turn off when a low-level pulse is applied. When the NPN transistor 31 is turned on, a current flows through the path of the resistor 34, the NPN transistors 31, 33 and the resistor 35,
When the transistor 32 is turned on, the constant current circuit 36, N
A current flows through the path of the PN transistors 32 and 33 and the resistor 35.

【0031】定電流回路36は、NPNトランジスタ3
2に電流が流れるとき、そのn倍(nは1より大きい
値)の電流をレーザダイオード37に流すように動作す
る。従って、レーザダイオード37には、NPNトラン
ジスタ32が記録データ(data2)に対応してオ
ン、オフするとき、それに対応してレーザ光を発生す
る。
The constant current circuit 36 includes an NPN transistor 3
When a current flows through the laser diode 2, the laser diode 37 operates so that an n-fold current (n is a value greater than 1) flows through the laser diode 37. Therefore, when the NPN transistor 32 is turned on and off in response to the recording data (data2), the laser diode 37 generates a laser beam corresponding to the on / off.

【0032】再生モード時、NPNトランジスタ31に
は、常に低レベルの信号が入力され、NPNトランジス
タ32には、常に高レベルの信号が入力される。その結
果、定電流回路36は、レーザダイオード37を常に駆
動するように動作する。しかしながら、実際には、モジ
ュール38より、例えば500MHzの周波数の高周波
重畳信号が、レーザダイオード37のアノードに印加さ
れる。その結果、レーザダイオード37は、結局、この
高周波重畳信号に対応してオンオフする。
In the reproducing mode, a low-level signal is always input to the NPN transistor 31, and a high-level signal is always input to the NPN transistor 32. As a result, the constant current circuit 36 operates to always drive the laser diode 37. However, in practice, a high-frequency superimposed signal having a frequency of, for example, 500 MHz is applied to the anode of the laser diode 37 from the module 38. As a result, the laser diode 37 turns on and off in response to the high frequency superimposed signal.

【0033】図2は、定電流回路36の構成例を示して
いる。この実施例においては、定電流回路36がPNP
トランジスタ41と42により構成されている。PNP
トランジスタ41のエミッタは、基準電位Vccに接続
され、そのコレクタは、NPNトランジスタ32のコレ
クタに接続されている。PNPトランジスタ41のベー
スは、PNPトランジスタ42のベースに接続されてい
るとともに、PNPトランジスタ41のコレクタに接続
されている。
FIG. 2 shows a configuration example of the constant current circuit 36. In this embodiment, the constant current circuit 36 is a PNP
It comprises transistors 41 and 42. PNP
The emitter of transistor 41 is connected to reference potential Vcc, and its collector is connected to the collector of NPN transistor 32. The base of the PNP transistor 41 is connected to the base of the PNP transistor 42 and to the collector of the PNP transistor 41.

【0034】PNPトランジスタ41と42は、その特
性が、PNPトランジスタ41のエミッタ−コレクタに
所定の電流が流れたとき、PNPトランジスタ42のエ
ミッタ−コレクタに、そのn倍の電流が流れるように設
定されている。即ち、この実施例においては、定電流回
路36がPNPトランジスタ41と42よりなるカレン
トミラー回路により構成され、その入出力電流の比が1
対nになるように、その特性が設定されている。
The characteristics of the PNP transistors 41 and 42 are set such that when a predetermined current flows through the emitter-collector of the PNP transistor 41, n times the current flows through the emitter-collector of the PNP transistor 42. ing. That is, in this embodiment, the constant current circuit 36 is constituted by a current mirror circuit composed of PNP transistors 41 and 42, and the ratio of the input / output current is 1
The characteristic is set so as to be n.

【0035】図3は、定電流回路36の他の構成例を示
している。この実施例においては、定電流回路36がウ
ィルソン定電流回路により構成されている。即ち、PN
Pトランジスタ51のエミッタが基準電位Vccに接続
され、そのコレクタがNPNトランジスタ32のコレク
タに接続されている。PNPトランジスタ51のベース
は、PNPトランジスタ52のベースとコレクタに接続
されている。PNPトランジスタ52のエミッタは、基
準電位Vccに接続され、そのコレクタは、PNPトラ
ンジスタ53のエミッタに接続されている。
FIG. 3 shows another configuration example of the constant current circuit 36. In this embodiment, the constant current circuit 36 is constituted by a Wilson constant current circuit. That is, PN
The emitter of P transistor 51 is connected to reference potential Vcc, and its collector is connected to the collector of NPN transistor 32. The base of the PNP transistor 51 is connected to the base and the collector of the PNP transistor 52. The emitter of PNP transistor 52 is connected to reference potential Vcc, and the collector is connected to the emitter of PNP transistor 53.

【0036】PNPトランジスタ53のベースは、PN
Pトランジスタ51のコレクタに接続されており、その
コレクタは、レーザダイオード37に接続されている。
この実施例においても、PNPトランジスタ51に所定
の電流が流れたとき、そのn倍の電流がPNPトランジ
スタ52と53に流れるように、その特性が調整されて
いる。
The base of the PNP transistor 53 is PN
The collector is connected to the collector of the P transistor 51, and the collector is connected to the laser diode 37.
Also in this embodiment, the characteristics are adjusted so that when a predetermined current flows through the PNP transistor 51, n times the current flows through the PNP transistors 52 and 53.

【0037】図4は、定電流回路36の第3の実施例を
示している。この実施例においては、図2におけるPN
Pトランジスタ41と42と同様に、カレントミラー回
路の構成としたPNPトランジスタ61と62のエミッ
タに、それぞれ抵抗63と64を接続した構成とされて
いる。そして、この抵抗63の抵抗値R63と抵抗64の
抵抗値R64の比が、次式で示すようにn対1に設定され
ている。 R63:R64=n:1
FIG. 4 shows a third embodiment of the constant current circuit 36. In this embodiment, the PN in FIG.
Similarly to the P-transistors 41 and 42, the emitters of the PNP transistors 61 and 62 having a current mirror circuit configuration are connected to resistors 63 and 64, respectively. The ratio of the resistance value R 63 of the resistor 63 to the resistance value R 64 of the resistor 64 is set to n: 1 as shown by the following equation. R 63 : R 64 = n: 1

【0038】即ち、図2の実施例においては、PNPト
ランジスタ41と42の特性を所定の値に調整すること
により、そのエミッタ−コレクタ間に流れる電流が1対
nになるようにしていたのであるが、この実施例におい
ては、PNPトランジスタ61と62は同一の特性に設
定される。しかしながら上述したように、接続されてい
る抵抗63と64の値がn対1に設定されているため、
PNPトランジスタ61と62のエミッタ−コレクタ間
に流れる電流の比を1対nに設定することができる。
That is, in the embodiment of FIG. 2, the characteristics of the PNP transistors 41 and 42 are adjusted to predetermined values so that the current flowing between the emitter and the collector becomes 1: n. However, in this embodiment, the PNP transistors 61 and 62 are set to have the same characteristics. However, as described above, since the values of the connected resistors 63 and 64 are set to n: 1,
The ratio of the current flowing between the emitter and collector of the PNP transistors 61 and 62 can be set to 1: n.

【0039】図4のように、抵抗により電流値を調整す
るようにした方が、図2に示すように、トランジスタ自
体の特性を相互に異ならしめる場合に比べて、製造が容
易となる。
When the current value is adjusted by the resistance as shown in FIG. 4, the manufacturing becomes easier as compared with the case where the characteristics of the transistors themselves are made different from each other as shown in FIG.

【0040】抵抗34の抵抗値R34と、抵抗63の抵抗
値R63の値を、それぞれ例えば4.7Ωとし、抵抗35
の抵抗値R35を1.18Ωとして、抵抗64の抵抗値R
64を0.78Ωとすることができる。このような値に設
定することにより、例えば図4に示す構成のレーザダイ
オード駆動回路により、図5に示すような駆動電流をレ
ーザダイオード37に流すことができる。図5より明ら
かなように、パルスの立上り時間は約3nsとなり、立
下り時間は約2nsとなっている。即ち、立上りと立下
りの傾斜が、図12に示すように、差動接続されたトラ
ンジスタにより駆動する場合と同様に急峻にすることが
できることが判る。
The value of the resistance R 34 of the resistor 34 and the value of the resistance R 63 of the resistor 63 are, for example, 4.7Ω, respectively.
The resistance value R 35 as 1.18Omu, the resistance value R of the resistor 64
64 can be 0.78Ω. By setting such a value, for example, a drive current as shown in FIG. 5 can be supplied to the laser diode 37 by the laser diode drive circuit having the configuration shown in FIG. As is clear from FIG. 5, the rise time of the pulse is about 3 ns, and the fall time is about 2 ns. That is, as shown in FIG. 12, it can be seen that the rising and falling slopes can be made steep as in the case of driving by differentially connected transistors.

【0041】定電流回路36を図4に示すように構成し
た場合、モジュール38を図6に示すように接続するこ
とができる。即ち、この実施例においては、NPNトラ
ンジスタ31と32のベースに切換回路71が接続さ
れ、この切換回路71に、モジュール38から出力され
たデータ(高周波重畳パルス)と書き込みデータとが供
給されるようになされている。そして切換回路71は、
記録モード時、書き込みデータを選択し、再生モード
時、モジュール38の出力を選択するように切り換えら
れる。これにより、記録モード時、上述した実施例にお
ける場合と同様に、レーザダイオード37が駆動され
る。
When the constant current circuit 36 is configured as shown in FIG. 4, the module 38 can be connected as shown in FIG. That is, in this embodiment, the switching circuit 71 is connected to the bases of the NPN transistors 31 and 32, and the data (high-frequency superimposed pulse) output from the module 38 and the write data are supplied to the switching circuit 71. Has been made. And the switching circuit 71
In the recording mode, switching is performed so that write data is selected, and in the reproduction mode, output of the module 38 is selected. Thus, in the recording mode, the laser diode 37 is driven as in the above-described embodiment.

【0042】また、再生モード時においては、切換回路
71により、書き込みデータに代えてモジュール38が
出力する高周波重畳パルスが選択されるため、再生モー
ド時、レーザダイオード37は、記録モード時における
記録パルス(駆動パルス)に代えて、高周波重畳パルス
に対応して駆動されることになる。
In the reproducing mode, the switching circuit 71 selects the high-frequency superimposed pulse output from the module 38 instead of the write data. Therefore, in the reproducing mode, the laser diode 37 outputs the recording pulse in the recording mode. Instead of (driving pulse), driving is performed in response to a high-frequency superimposed pulse.

【0043】レーザダイオード37に流れる大電流を供
給するPNPトランジスタ62と、これと対をなすPN
Pトランジスタ61は、これをIC化すると、不利とな
る。即ち、大電流を流すトランジスタをIC化すると、
放熱のため、金属パッケージを必要とし、高価となる。
そこで、PNPトランジスタ61,62、抵抗63,6
4は、ICの外に配置するのが好ましい。
A PNP transistor 62 for supplying a large current flowing through the laser diode 37 and a PN pair
The P-transistor 61 is disadvantageous if it is formed into an IC. In other words, if a transistor that flows a large current is made into an IC,
For heat dissipation, a metal package is required, which is expensive.
Therefore, PNP transistors 61 and 62, resistors 63 and 6
4 is preferably located outside the IC.

【0044】これに対して、NPNトランジスタ31乃
至33、抵抗35は、切換回路71、モジュール38と
ともに、IC内に配置することができる。これは、そこ
に流れる電流が小さくてすむからである。このように、
IC化すると、トランジスタはより高速駆動することが
可能となる。
On the other hand, the NPN transistors 31 to 33 and the resistor 35 can be arranged in an IC together with the switching circuit 71 and the module 38. This is because the current flowing there can be small. in this way,
With the use of an IC, the transistor can be driven at higher speed.

【0045】図6に示すように、モジュール38をNP
Nトランジスタ31のベースに接続するように構成した
場合、レーザダイオード37のアノードに接続する場合
に比べて、消費電力が小さくなり、回路の安定度が増加
する。さらに、レーザダイオード37と直接カップリン
グをしないので、レーザダイオード37のバラツキによ
る影響が少なくなる。また、スイッチングにより高周波
重畳パルスを発生させるため、レーザダイオード37が
消灯しているときに、レーザダイオード37に流れてい
る電流が殆んど0になるため、効率を良くすることがで
きる。
As shown in FIG. 6, the module 38 is
When the connection is made to the base of the N-transistor 31, the power consumption is reduced and the stability of the circuit is increased as compared with the case where the connection is made to the anode of the laser diode 37. Further, since the coupling with the laser diode 37 is not performed directly, the influence of the variation of the laser diode 37 is reduced. Further, since the high-frequency superimposed pulse is generated by switching, the current flowing through the laser diode 37 becomes almost zero when the laser diode 37 is turned off, so that the efficiency can be improved.

【0046】また、図6の実施例においては、カレント
ミラー回路部分を除いて、1チップICにすることがで
きるため、ICの消費電力を下げ、熱容量の小さな安価
なパッケージを使用することができる。その結果、レー
ザダイオード駆動回路を小型化することができ、パッケ
ージ、プロセスとも安価になるので、よりコストダウン
をすることが可能となる。
In the embodiment shown in FIG. 6, since a one-chip IC can be formed except for the current mirror circuit portion, the power consumption of the IC can be reduced and an inexpensive package having a small heat capacity can be used. . As a result, the laser diode drive circuit can be reduced in size, and the package and the process become cheaper, so that the cost can be further reduced.

【0047】図6に示すように、モジュール38の出力
する高周波重畳パルスと、書き込みパルスとを、そのい
ずれか一方を選択して、差動接続されたNPNトランジ
スタ31,32のベースに供給する場合においては、モ
ジュール38と切換回路71を、例えば図7に示すよう
に構成することができる。この実施例においては、切換
回路71がセレクタ81により構成され、モジュール3
8が、このセレクタ81と遅延回路86とにより構成さ
れている。
As shown in FIG. 6, when one of the high-frequency superimposed pulse and the write pulse output from the module 38 is selected and supplied to the bases of the differentially connected NPN transistors 31 and 32. In, the module 38 and the switching circuit 71 can be configured, for example, as shown in FIG. In this embodiment, the switching circuit 71 is constituted by the selector 81 and the module 3
8 comprises the selector 81 and the delay circuit 86.

【0048】セレクタ81の入力端子DAは、抵抗83
を介して接地されるとともに、遅延回路86の出力に接
続されている。入力端子DBは、書き込みデータが供給
されるようになされているとともに、抵抗84を介して
接地されるようになされている。また、抵抗85を介し
て接地されている入力端子SELには、記録モード時、
論理H、再生モード時、論理Lの制御信号(切換信号)
が入力されるようになされている。また、セレクタ81
の端子VCCには、所定の電圧(例えば5V)が印加さ
れるとともに、コンデンサ82が接続されている。また
端子VEEは、接地されている。
The input terminal DA of the selector 81 is connected to a resistor 83
And is connected to the output of the delay circuit 86. The input terminal DB is configured to be supplied with write data and to be grounded via a resistor 84. The input terminal SEL grounded via the resistor 85 has a
Control signal (switch signal) of logic H and logic L in playback mode
Is input. Also, the selector 81
A predetermined voltage (for example, 5 V) is applied to the terminal VCC, and a capacitor 82 is connected to the terminal VCC. The terminal VEE is grounded.

【0049】セレクタ81は、端子SELに論理Hが入
力されたとき(記録モード時)、入力端子DBに入力さ
れている信号を選択し、出力端子QとQIより、それぞ
れ逆相の信号として出力するようになされている。ま
た、端子SELに論理Lが入力されたとき(再生モード
時)、セレクタ81は入力端子DAに入力されている信
号を選択し、同相の信号と逆相の信号を出力端子QとQ
Iよりそれぞれ出力するようになされている。出力端子
QIの出力は、遅延回路86を介して入力端子DAに帰
還されるようになされている。
When logic H is input to the terminal SEL (in the recording mode), the selector 81 selects the signal input to the input terminal DB, and outputs the signals from the output terminals Q and QI as signals of opposite phases. It has been made to be. When logic L is input to the terminal SEL (in the reproduction mode), the selector 81 selects the signal input to the input terminal DA, and outputs an in-phase signal and a reverse-phase signal to the output terminals Q and Q.
I output each. The output of the output terminal QI is fed back to the input terminal DA via the delay circuit 86.

【0050】次に、その動作について説明する。記録モ
ード時、端子SELには、図示せぬ回路から論理Hの制
御信号が入力される。このとき、セレクタ81は、入力
端子DBに入力されるデータと同相のデータを出力端子
Qより出力し、逆相のデータを出力端子QIより出力す
る。このデータが図6におけるNPNトランジスタ31
と32のベースにそれぞれ供給される。
Next, the operation will be described. In the recording mode, a logic H control signal is input to the terminal SEL from a circuit (not shown). At this time, the selector 81 outputs data having the same phase as the data input to the input terminal DB from the output terminal Q, and outputs data having the opposite phase from the output terminal QI. This data corresponds to the NPN transistor 31 in FIG.
And 32 bases respectively.

【0051】一方、再生モード時、端子SELには論理
Lの制御信号が入力される。このとき、セレクタ81
は、入力端子DAより入力される信号を選択し、同相の
信号を出力端子Qに出力し、逆相の信号を出力端子QI
に出力する。出力端子QIより出力された逆相の信号
は、遅延回路86により所定の時間だけ遅延された後、
再び入力端子DAに帰還される。その結果、このセレク
タ81と遅延回路86によりリングオシレータが構成さ
れ、出力端子QIより遅延回路86における遅延時間の
2倍の周期を有するパルスが生成される。このパルスが
高周波重畳パルスとして、図6のNPNトランジスタ3
1と32のベースに供給される。
On the other hand, in the reproduction mode, a logic L control signal is input to the terminal SEL. At this time, the selector 81
Selects a signal input from the input terminal DA, outputs an in-phase signal to the output terminal Q, and outputs an in-phase signal to the output terminal QI.
Output to The signal of the opposite phase output from the output terminal QI is delayed by a predetermined time by the delay circuit 86,
The signal is returned to the input terminal DA again. As a result, a ring oscillator is formed by the selector 81 and the delay circuit 86, and a pulse having a period twice as long as the delay time in the delay circuit 86 is generated from the output terminal QI. This pulse is used as a high-frequency superimposed pulse,
Supplied to bases 1 and 32.

【0052】このリングオシレータが構成されるのは、
再生モード時だけである。従って、それだけ不要輻射が
発生する恐れが少なくなる。
This ring oscillator is constituted by
Only in playback mode. Therefore, there is less possibility that unnecessary radiation is generated.

【0053】図7の実施例においては、モジュール38
の消費電力を小さくすることができ、発振周波数の安定
度を増すことができる。また、不要輻射も低減される。
さらに、レーザダイオード37にモジュール38が直接
接続されないために、レーザダイオード37のロッドな
どによって、そのインピーダンスにバラツキがあったと
しても、発振周波数が変化するようなことが防止され
る。また、基本的にスイッチング動作を行うため、モジ
ュール38の効率が良くなる。
In the embodiment of FIG.
Power consumption can be reduced, and the stability of the oscillation frequency can be increased. Also, unnecessary radiation is reduced.
Further, since the module 38 is not directly connected to the laser diode 37, the oscillation frequency is prevented from changing even if the impedance of the laser diode 37 varies due to the rod or the like. Further, since the switching operation is basically performed, the efficiency of the module 38 is improved.

【0054】図8は、図7の構成により、レーザダイオ
ード37を1mWと6mWで駆動した場合の出力波形を
示している。同図より、充分高速のスイッチングが行わ
れていることが判る。
FIG. 8 shows output waveforms when the laser diode 37 is driven at 1 mW and 6 mW with the configuration of FIG. It can be seen from the figure that the switching is performed at a sufficiently high speed.

【0055】図9は、さらに他の実施例を示している。
この実施例においては、モジュール38が、NPNトラ
ンジスタ32のコレクタとPNPトランジスタ61のコ
レクタの接続点に接続されている。
FIG. 9 shows still another embodiment.
In this embodiment, the module 38 is connected to a connection point between the collector of the NPN transistor 32 and the collector of the PNP transistor 61.

【0056】このように構成した場合、図6に示すよう
に構成した場合に比べて、モジュール38が出力する電
流量は大きくなるが、レーザダイオード37のアノード
にモジュール38を接続する場合に比べて、モジュール
38の出力電流を小さくすることができる。
In this configuration, the amount of current output from the module 38 is larger than that in the configuration shown in FIG. 6, but it is larger than when the module 38 is connected to the anode of the laser diode 37. , The output current of the module 38 can be reduced.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上の如く請求項1に記載のレーザダイ
オード駆動回路および請求項8に記載の光ディスク装置
によれば、スイッチングトランジスタとレーザダイオー
ドとの間に定電流回路を接続し、スイッチングトランジ
スタに流れる電流のn倍の大きさの電流をレーザダイオ
ードに流れるようにしたので、消費電力を小さくするこ
とができる。また、大電流を流すトランジスタの数が減
るため、回路規模を小さくすることが可能となる。さら
に、より高速のスイッチングが可能となる。
As described above, the laser die according to claim 1 is provided.
9. An optical drive circuit and the optical disk device according to claim 8.
According to the method, a constant current circuit is connected between the switching transistor and the laser diode, and a current n times larger than the current flowing through the switching transistor flows through the laser diode, so that power consumption can be reduced. it can. Further, the number of transistors through which a large current flows decreases, so that the circuit scale can be reduced. Furthermore, faster switching becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のレーザダイオード駆動回路の一実施例
の構成を示す回路図である。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of an embodiment of a laser diode drive circuit according to the present invention.

【図2】図1の実施例の定電流回路36の構成例を示す
回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration example of a constant current circuit 36 of the embodiment of FIG.

【図3】図1の定電流回路36の他の構成例を示す回路
図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing another configuration example of the constant current circuit 36 of FIG.

【図4】図1の定電流回路36のさらに他の構成例を示
す回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing still another configuration example of the constant current circuit 36 of FIG.

【図5】図4の実施例の駆動特性を説明する波形図であ
る。
FIG. 5 is a waveform diagram illustrating drive characteristics of the embodiment of FIG.

【図6】本発明のレーザダイオード駆動回路の他の実施
例の構成例示す回路図である。
FIG. 6 is a circuit diagram showing a configuration example of another embodiment of the laser diode drive circuit of the present invention.

【図7】図6のモジュール38と切換回路71の構成例
を示す回路図である。
FIG. 7 is a circuit diagram showing a configuration example of a module 38 and a switching circuit 71 in FIG. 6;

【図8】図7の出力信号波形を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an output signal waveform of FIG. 7;

【図9】本発明のレーザダイオード駆動回路のさらに他
の実施例の構成を示す回路図である。
FIG. 9 is a circuit diagram showing the configuration of still another embodiment of the laser diode drive circuit of the present invention.

【図10】光磁気ディスク装置の構成例を示すブロック
図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of a magneto-optical disk device.

【図11】図10の記録モード時における動作を説明す
るタイミングチャートである。
FIG. 11 is a timing chart illustrating an operation in a recording mode of FIG. 10;

【図12】従来のレーザダイオード駆動回路の構成例を
示す回路図である。
FIG. 12 is a circuit diagram showing a configuration example of a conventional laser diode drive circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

31,32,33 NPNトランジスタ 36 定電流回路 37 レーザダイオード 38 モジュール 61,62 PNPトランジスタ 63,64 抵抗 71 切換回路 81 セレクタ 86 遅延回路 31, 32, 33 NPN transistor 36 Constant current circuit 37 Laser diode 38 Module 61, 62 PNP transistor 63, 64 Resistance 71 Switching circuit 81 Selector 86 Delay circuit

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 制御電極に駆動パルスが供給されてスイ
ッチングする、差動接続されたスイッチングトランジス
タと、 前記スイッチングトランジスタに流れる電流のn倍の大
きさの電流がレーザダイオードに流れるように、前記ス
イッチングトランジスタと前記レーザダイオードとの間
に接続された定電流回路とを備えることを特徴とするレ
ーザダイオード駆動回路。
1. A differentially connected switching transistor for switching by supplying a drive pulse to a control electrode, and said switching transistor so that a current of n times the current flowing through said switching transistor flows through a laser diode. A laser diode drive circuit, comprising: a constant current circuit connected between a transistor and the laser diode.
【請求項2】 前記定電流回路は、カレントミラー回路
であることを特徴とする請求項1に記載のレーザダイオ
ード駆動回路。
2. The laser diode drive circuit according to claim 1, wherein said constant current circuit is a current mirror circuit.
【請求項3】 前記定電流回路は、ウィルソン定電流回
路であることを特徴とする請求項1に記載のレーザダイ
オード駆動回路。
3. The laser diode drive circuit according to claim 1, wherein said constant current circuit is a Wilson constant current circuit.
【請求項4】 前記スイッチングトランジスタはICに
内蔵されており、 前記定電流回路は前記ICの外に配置されていることを
特徴とする請求項1,2または3に記載のレーザダイオ
ード駆動回路。
4. The laser diode drive circuit according to claim 1, wherein said switching transistor is built in an IC, and said constant current circuit is arranged outside said IC.
【請求項5】 前記レーザダイオードは記録媒体にデー
タを記録または再生するとき駆動され、 前記スイッチングトランジスタの制御電極には、前記デ
ータを記録するとき、前記駆動パルスが供給されるとと
もに、前記データを再生するとき、高周波重畳パルスが
供給されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか
に記載のレーザダイオード駆動回路。
5. The laser diode is driven when recording or reproducing data on a recording medium. The drive pulse is supplied to the control electrode of the switching transistor when recording the data, and the data is transmitted to the control electrode of the switching transistor. 5. The laser diode driving circuit according to claim 1, wherein a high-frequency superimposed pulse is supplied during reproduction.
【請求項6】 前記スイッチングトランジスタの前記制
御電極には、モジュールが接続され、 前記モジュールは、 入力を所定時間だけ遅延して出力する遅延回路と、 前記遅延回路の出力または前記駆動パルスのうち、前記
データを記録するとき、前記駆動パルスを選択して出力
し、前記データを再生するとき、前記遅延回路の出力を
選択し、前記遅延回路に供給して、前記高周波重畳パル
スを生成するセレクタとを備えることを特徴とする請求
項5に記載のレーザダイオード駆動回路。
6. A module is connected to the control electrode of the switching transistor, the module comprising: a delay circuit for delaying an input by a predetermined time and outputting the output; and an output of the delay circuit or the drive pulse. When recording the data, select and output the drive pulse, when reproducing the data, select the output of the delay circuit, supply to the delay circuit, and a selector for generating the high-frequency superimposed pulse, The laser diode drive circuit according to claim 5, comprising:
【請求項7】 前記レーザダイオードは記録媒体にデー
タを記録または再生するとき駆動され、 前記スイッチングトランジスタと前記定電流回路との接
続点には、前記記録媒体から前記データを再生すると
き、前記レーザダイオードに印加する高周波重畳パルス
を発生するモジュールが接続されていることを特徴とす
る請求項1乃至4のいずれかに記載のレーザダイオード
駆動回路。
7. The laser diode is driven when recording or reproducing data on or from a recording medium, and a connection point between the switching transistor and the constant current circuit is connected to the laser when reproducing the data from the recording medium. 5. The laser diode drive circuit according to claim 1, wherein a module for generating a high-frequency superimposed pulse applied to the diode is connected.
【請求項8】 レーザダイオード駆動回路を備える光デ8. An optical device comprising a laser diode drive circuit.
ィスク装置であって、A disk device, 前記レーザダイオード駆動回路は、The laser diode drive circuit, 制御電極に駆動パルスが供給されてスイッチングする、A drive pulse is supplied to the control electrode to perform switching,
差動接続されたスイッチングトランジスタと、A differentially connected switching transistor; 前記スイッチングトランジスタに流れる電流のn倍の大N times larger than the current flowing through the switching transistor
きさの電流がレーザダイオードに流れるように、前記スSo that a large current flows through the laser diode.
イッチングトランジスタと前記レーザダイオードとの間Between the switching transistor and the laser diode
に接続された定電流回路とを含むことを特徴とする光デA constant current circuit connected to the
ィスク装置。Disk device.
JP04218357A 1992-07-24 1992-07-24 Laser diode drive circuit and optical disk device Expired - Lifetime JP3143887B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04218357A JP3143887B2 (en) 1992-07-24 1992-07-24 Laser diode drive circuit and optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04218357A JP3143887B2 (en) 1992-07-24 1992-07-24 Laser diode drive circuit and optical disk device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0645675A JPH0645675A (en) 1994-02-18
JP3143887B2 true JP3143887B2 (en) 2001-03-07

Family

ID=16718620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04218357A Expired - Lifetime JP3143887B2 (en) 1992-07-24 1992-07-24 Laser diode drive circuit and optical disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3143887B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186312A (en) * 1994-12-30 1996-07-16 Sony Corp Laser diode drive circuit
JP2001036187A (en) * 1999-07-22 2001-02-09 Sony Corp Drive circuit for laser diode and optical information processor
JP4659235B2 (en) * 2001-02-28 2011-03-30 浜松ホトニクス株式会社 Light emitting element drive circuit
JP3905734B2 (en) 2001-10-02 2007-04-18 浜松ホトニクス株式会社 Light emitting element drive circuit
JP3908971B2 (en) * 2001-10-11 2007-04-25 浜松ホトニクス株式会社 Light emitting element drive circuit
JP4587073B2 (en) * 2005-07-06 2010-11-24 日本ビクター株式会社 Laser light emitting element drive control circuit, optical disk apparatus, and laser light emitting element drive control method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0645675A (en) 1994-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5859862A (en) Optical recording/reproducing apparatus having laser diode driver capable of a linear operation responsive to an input signal representative of a laser beam power varying depending on a magneto-optical disk-laser beam spot relative speed
JP5381283B2 (en) Laser drive circuit
US4787078A (en) Optical data recording and reproducing system with control of high frequency superposed signal applied to semiconductor laser
JP2002158395A (en) Method and device for controlling laser power of semiconductor laser, method and device for recording/ regenerating with photomagnetic recording medium, and method and device for recording/regenerating with optical recording medium
JP3539524B2 (en) Semiconductor laser drive circuit
JP3143887B2 (en) Laser diode drive circuit and optical disk device
US6011768A (en) Laser light control circuit, optical pickup unit and optical pickup device incorporating the same
JPH0798895A (en) Magneto-optical recording device
KR100398752B1 (en) Laser driver circuit and recording device using the same
KR100635414B1 (en) Adjustable writer overshoot for a hard disk write head
JP2009516494A (en) Inductive load drive
US6400190B1 (en) Controlled current undershoot circuit
JPH1186203A (en) Magnetic head driving device and magneto-optical recording device
JP3440497B2 (en) Laser diode drive circuit
US7046612B2 (en) Drive current supply circuit with current mirror
JP2887276B2 (en) Laser diode power control device
JPH0737265A (en) Optical information recorder
JPH0731823B2 (en) Light source drive circuit
US6917567B2 (en) Coil driving system, information storage apparatus, and driving method
KR100434498B1 (en) Apparatus and method for stabilizing operation of disc driver in the setting section for mode conversion
JPH08186310A (en) Laser-diode drive circuit
JPH06139607A (en) Driving circuit for laser diode
JP2002232072A (en) Semiconductor laser driving circuit
EP0557094A1 (en) Magnetic head drive device
JPH064895A (en) Driving circuit for laser diode

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 12