JP3143111U - 水陸両用ゴーグル - Google Patents

水陸両用ゴーグル Download PDF

Info

Publication number
JP3143111U
JP3143111U JP2008002676U JP2008002676U JP3143111U JP 3143111 U JP3143111 U JP 3143111U JP 2008002676 U JP2008002676 U JP 2008002676U JP 2008002676 U JP2008002676 U JP 2008002676U JP 3143111 U JP3143111 U JP 3143111U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temple
amphibious
user
goggles
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008002676U
Other languages
English (en)
Inventor
薛志誠
Original Assignee
誠加興業股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 誠加興業股▲分▼有限公司 filed Critical 誠加興業股▲分▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3143111U publication Critical patent/JP3143111U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/02Goggles
    • A61F9/027Straps; Buckles; Attachment of headbands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/02Goggles
    • A61F9/029Additional functions or features, e.g. protection for other parts of the face such as ears, nose or mouth; Screen wipers or cleaning devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B33/00Swimming equipment attachable to the head, e.g. swim caps or goggles
    • A63B33/002Swimming goggles
    • A63B33/004Swimming goggles comprising two separate lenses joined by a flexible bridge
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C3/00Special supporting arrangements for lens assemblies or monocles
    • G02C3/003Arrangements for fitting and securing to the head in the position of use
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/14Side-members
    • G02C5/143Side-members having special ear pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2210/00Space saving
    • A63B2210/50Size reducing arrangements for stowing or transport
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/09Adjustable dimensions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2200/00Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
    • G02C2200/08Modular frames, easily exchangeable frame parts and lenses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

【課題】水陸両用ゴーグルを提供する。
【解決手段】レンズ部31、フレーム部32、フェイスパッド33及びテンプル部34を具備し、レンズ部31は少なくとも1個のレンズを具備し、フレーム部32には少なくとも1個のフレーム321が形成され、レンズを充分にフレーム321の中に嵌入させる。フェイスパッド33はフレーム部32の側縁に着脱可能に取り付けられるとともに、側縁から外へ向かって延び、使用者の眼部周囲に充分に密着する。テンプル部34は水陸両用ゴーグル3を使用者の顔に固定させることができる。
【選択図】図3B

Description

本考案は水陸両用ゴーグルに関するもの、詳しくは、特殊なテンプル設計を有する水陸両用ゴーグルに関するものである。
現在一般民衆の日常生活において、通常異なる場面で異なる機能を持つ眼鏡をかける。およそ視力矯正のためにかける眼鏡、強すぎる太陽の光を遮るためのサングラスなど種類は非常に多い。同時に各レジャースポーツの普及に伴い、サーフィン、ダイビング、水泳などの水上スポーツ、又は球技やレーシングなどの陸上スポーツに関わらず、異なるニーズ、機能、デザインに対する各種眼鏡もまた日々多様化している。
水上活動に従事する際のスイミングゴーグルを例に挙げると、その機能は各種水上活動を行う際に、眼と水が直接接触するのを防止することができ、眼の保護、伝染病の防止、眼の怪我の防止といった機能を達するものである。その外形はおおよそ図1が示す伝統的なスイミングゴーグルの立体図の如くである。伝統的なスイミングゴーグルは、フレーム11、レンズ12、フェイスパッド13、調整用バックル14、ヘッドバンド15等のパーツを組み合わせて構成される。次に、一方で図2を参照すると、これは伝統的な眼鏡2の立体図を示している。この眼鏡2は陸上活動に用いられ、それはフレーム21、レンズ22、テンプル23などのパーツを組み合わせて構成される。
特開2002−045439号公報 特開2007−178613号公報
現在、一般人の使用状況から言うと、水上活動と陸上活動に同時に従事したい場合、通常前述の水中用のスイミングゴーグル1、陸上で用いる眼鏡2を同時に準備するとともに適宜取り替える必要がある。また、そのうちの一方を使用するとき、もう一方は適切に保管するとともに随時もう一方のサブ眼鏡を携帯する必要がある。このように、2個の眼鏡の保管と取り替えは不便であるだけでなく、適切な保管もまた容易ではない。
上述した従来の技術のスイミングゴーグル及び陸上で用いる眼鏡について、2種類の機能を結合した水陸両用ゴーグルの研究開発が、この技術分野で早急に解決を要する目標となっている。
本考案の目的は、従来の技術の欠点に対し、取り外し組み立てが容易な水陸両用ゴーグルを提供することである。使用者が水中で着用するとき、この水陸両用ゴーグルは使用者の眼部周囲に密着し眼部に水が浸入することを避けることができ、使用者が水中で自由に活動しやすくなる。一方で、使用者が陸上で着用するとき、この水陸両用ゴーグルは一般の眼鏡と同じく防風、雨よけ及び眼の保護といった効果を達することができる。
本考案の提供する水陸両用ゴーグルは、レンズ部、フレーム部、フェイスパッド及びテンプル部を具備する。前記レンズ部は少なくとも1個のレンズを具備し、前記フレーム部には少なくとも1個のフレームが形成され、該少なくとも1個のレンズは該少なくとも1個のフレームに充分に嵌入される。前記フェイスパッドは前記フレーム部の側縁に着脱可能に取り付けられるとともに側縁から外側へ延びており、使用者の眼部周囲に充分に密着する。前記テンプル部は、2個のテンプル及び2個の固定具を具備し、各々のテンプルの第1端部は前記フレーム部の両端にそれぞれ取り付けられ、且つ各々の固定具は各々のテンプルの第1端部に相対する第2端部にそれぞれ取り付けられ、水陸両用ゴーグルを使用者の顔に固定させることができる。
このほか、本考案の提供する眼鏡に用いられるテンプル部は、その眼鏡は本体を具備しており、テンプル部は該本体の相対する両端部に連接する。前記テンプル部は2個のテンプル及び2個の固定具を具備する。各々のテンプルは第1端部と第2端部を具備し、2ヶ所の第1端部はフレーム部の本体部分の2カ所の相対する端部にそれぞれ設けられる。前記2個の固定具は前記2個のテンプルの第2端部にそれぞれ設けられ、眼鏡を使用者の顔に固定できるよう補助する。
該技術領域の通常知識を持つ者が本考案の目的を理解できるよう、本考案の技術手段及び実施態様を図の参照及び実施例の記述により説明する。
本考案の一実施例は、水陸両用ゴーグル3であり、水陸両用ゴーグルの構造図及び分解図は、図3Aと図3Bの如くである。水陸両用ゴーグルはレンズ部31、フレーム部32、フェイスパッド33及びテンプル部34を具備する。そのうち、レンズ部31は少なくとも1個のレンズを具備し、本実施例においてレンズ部31は2個のレンズを具備するが、これに限るものではない。一方、フレーム部32は本体部分を具備し、この本体部分は使用者の鼻筋を跨いで装着できるとともに、実際のレンズ部が具備するレンズの数だけ少なくとも1個のフレーム321が形成される。レンズ部31のレンズはフレーム321の中に充分にぴったりと嵌入させられ、次に、フェイスパッド33は着脱可能にフレーム部32の側縁に取り付けられるとともに、側縁から外へ向かって延びており、使用者(未表示)の眼部周囲に充分に密着する。テンプル部34は、水陸両用ゴーグル3全体を使用者の顔に固定できるよう補助する。
図3Aと図3Bを合わせて参照すると、本考案の一実施例における水陸両用ゴーグル3のフェイスパッド33を組成する材料について、本考案の特徴の一つはフェイスパッド33が具備する変形可能な軟質部である。より好ましい実施態様において、前述の軟質部は 熱可塑性ゴム(Thermoplastic Rubber,TPR)、熱可塑性ポリウレタン(Thermoplastic Polyurethane,TPU)、熱可塑性エラストマー(Thermoplastic Elastomer,TPE)、ポリウレタン(Polyurethane,PU)、ポリ塩化ビニル(Polyvinylchloride,PVC)、シリコン(Silicone)、及びそれらの組み合わせの中から選ばれたものである。この軟質部からなるフェイスパッド33は、使用者が水中活動時に使用者の顔に密着できるよう補助することができるだけでなく、使用者が陸上活動時にも防風及び眼を保護する機能を発揮するよう補助することができる。
特に説明すると、前述のテンプル部34は2個のテンプル35及び2個の固定具36を具備し、そのうち各々のテンプル35は第1端部37と第2端部38を具備し、2個のテンプル35の第1端部37はフレーム部32の本体部分の2カ所の相対する端部にそれぞれ設けられる。この実施例において、第1端部37は、フレーム部32に枢設されるが、この限りではない。一方、2個の固定具36は、2個のテンプル35の第2端部38にそれぞれ設けられ、2個のテンプル35が水陸両用ゴーグル3を使用者の顔の鼻筋部分に固定できるよう補助する。
更に明確に言うと、本考案の水陸両用ゴーグル3の使用中における固定性を強化するため、テンプル部34の各固定具36はかぎ状体39及び接合体40を具備し、このかぎ状体39は使用者の耳に充分に掛着し、テンプル35が水陸両用ゴーグル3を使用者の両耳の間に固定するよう補助する。説明しておくが、このかぎ状体39はほんの一例示であって、図4Aの如く、その他の実施例において、かぎ状体39もまた環状体41に取り替えることが可能であり、この環状体41は充分に使用者の耳に取り巻くように装着し、固定する補助として用いられる。
本考案の固定具36とテンプル35間には様々な接合方法があり、以下数個の実施例をもってそれぞれ具体的に接合体40の可能態様について説明する。第一の種類は着脱可能な接合体40で、この接合体40は固定具36を各々のテンプル35の第2端部38に着脱可能に取り付けることができ、この種類の接合体40の実施例は多種の実施方法を有する。具体的に言うと、図4Bの如く、接合体40の一実施例は被覆管42であり、各々のテンプル35の第2端部38に充分に着脱可能に装着する。詳しく言うと、被覆管42は弾性体であり、例えばゴム等の弾性材料より製造でき、被覆管42をテンプル35の第2端部38で滑らせて移動しその位置を変更させることに利し、利用者が個人のニーズに基づいて固定具36とフレーム部32間の距離を調整することに利し、これにより固定具36の固定機能の補助を強化する。
図4Cの如く、この実施例において、接合体40は螺旋状突起43であり、且つ各々のテンプル35の第2端部38の相対する箇所にはねじ孔44を具備し、螺旋状突起43はねじ孔44に充分に螺入し、固定具36はテンプル35に固定される。
図4Dの如く、この実施例において、接合体40はフック45であり、例えばプラスチック等の硬質材料より製造でき、フックをテンプル35の第2端部38に充分に着脱可能に掛着するとともに、テンプル35上でその位置を変更することができ、使用者に滑らせて移動させ固定具36とフレーム部32間の距離を調整させる。
続いて図4Eの如く、この実施例において、該固定具は環状バンド46を具備し、それは各々のテンプルの第2端部38に取り付けられ、充分に使用者の頭部を取り巻くように装着する。その中の環状バンド46は調整具47を具備し、使用者が環状バンド46と水陸両用ゴーグル3の間の伸縮度を調整できるようにする。説明しておくが、図4Eの示す調整具47はほんの一例であって、実際にはいかなる調整装置も本考案の応用とすることができる。
その次に、別の種類の固定具の接合方法は取り外し不可であり、例を挙げて言うと、固定具36は粘着する方法でかぎ状体39を各々のテンプル35の第2端部38に粘着するが、この粘着方法は固定具のテンプル上の位置を変更することはできない。
上述のように、本考案の水陸両用ゴーグル3は固定強化されたテンプル部34を具備し、個人のニーズに合わせてその伸縮度の固定方法を調整することができ、同時に水上活動と陸上活動の使用ニーズに共に答える。使用者が陸上活動に従事するとき、水陸両用ゴーグル3はサングラスとすることができるだけでなく防風、遮光、雨よけの機能も達し、またフェイスパッド33の眼の保護という機能により、危険な工事現場での工業用保護眼鏡とすることもできる。また一方、使用者が水上活動に従事するとき、水陸両用ゴーグル3は水中眼鏡として用いることができ、フェイスパッドが水の浸入を防ぐ。特に、本考案の水陸両用ゴーグル3は、これまで使用者が水上活動と陸上活動とで交換する際に、スイミングゴーグルと陸上で用いる眼鏡間の交換の際にもたらされる不便さと携帯と保管の困難さを解決するものである。
上述の実施例は本考案の実施態様を列挙して用いただけであり、本考案の技術的特徴の詳細な説明は、本考案の範疇を制限するものではない。熟練したいかなる技術者が容易に成し得る変更または均等に属する変更も本考案の主張する範囲に属しており、本考案の権利範囲は実用新案登録請求の範囲に準ずる。
周知のスイミングゴーグルの立体図 周知の陸上で用いる眼鏡の立体図 本考案の一実施例における水陸両用ゴーグルの立体図 図3Aの水陸両用ゴーグルの分解図 本考案の一実施例におけるテンプル部の固定具の立体図 本考案の一実施例におけるテンプル部の立体図 本考案の一実施例におけるテンプル部の立体図 本考案の一実施例におけるテンプル部の立体図 本考案の一実施例におけるテンプル部の立体図
符号の説明
1:スイミングゴーグル 11:フレーム
12:レンズ 13:フェイスパッド
14:調整用バックル 15:ヘッドバンド
2:眼鏡 21:フレーム
22:レンズ 23:テンプル
3:水陸両用ゴーグル 31:レンズ部
32:フレーム部 321:フレーム
33:フェイスパッド 34:テンプル部
35:テンプル 36:固定具
37:第1端部 38:第2端部
39:かぎ状体 40:接合体
41:環状体 42:被覆管
43:螺旋状突起 44:ねじ孔
45:フック 46:環状バンド
47:調整具

Claims (26)

  1. 少なくとも1個のレンズを備えたレンズ部と、
    本体部分を有し、該本体には少なくとも1個のフレームが形成され、前記少なくとも1個のレンズは前記少なくとも1個のフレームの中に嵌入されるフレーム部と、
    前記フレーム部の側縁に取り付けられるとともに、該側縁から外側へ延びており、使用者の眼部周囲に密着するフェイスパッドと、
    2個のテンプル及び2個の固定具を有し、各々のテンプルの第1端部は前記フレーム部の両端にそれぞれ取り付けられるとともに、各々の固定具は前記テンプルの前記第1端部に相対する第2端部にゴーグルを使用者の顔に固定させるようそれぞれ取り付けられるテンプル部とからなることを特徴とする水陸両用ゴーグル。
  2. 前記固定具はかぎ状体を具備し、前記使用者の耳に掛着することを特徴とする請求項1に記載の水陸両用ゴーグル。
  3. 前記固定具はさらに接合体を具備し、該接合体は前記各々のテンプルの前記第2端部に着脱可能に取り付けることを特徴とする請求項2に記載の水陸両用ゴーグル。
  4. 前記接合体は被覆管であり、前記テンプルの前記第2端部に着脱可能に装着することを特徴とする請求項3に記載の水陸両用ゴーグル。
  5. 前記被覆管は弾性体であり、該被覆管を前記テンプルの前記第2端部で滑らせて移動させ、前記使用者が前記固定具と前記フレーム部間の距離を調整できることを特徴とする請求項4に記載の水陸両用ゴーグル。
  6. 前記固定具はさらに接合体を具備し、該接合体は螺旋状突起であり、且つ前記各々のテンプルはさらにねじ孔を具備し、前記螺旋状突起は該ねじ孔に螺入することを特徴とする請求項2に記載の水陸両用ゴーグル。
  7. 前記接合体はフックであり、前記テンプルの前記第2端部に着脱可能に掛着し、使用者が前記固定具と前記フレーム部間の距離を調整できることを特徴とする請求項3に記載の水陸両用ゴーグル。
  8. 前記固定具はさらに接合体を具備し、該接合体は前記各々のテンプルの前記第2端部に粘着することを特徴とする請求項2に記載の水陸両用ゴーグル。
  9. 前記固定具は環状体を具備し、使用者の耳に取り巻くように装着することを特徴とする請求項1に記載の水陸両用ゴーグル。
  10. 前記固定具は環状バンドを具備し、使用者の頭部を取り巻くように装着することを特徴とする請求項1に記載の水陸両用ゴーグル。
  11. 前記環状バンドはさらに調節具を具備し、使用者が該環状バンドと前記水陸両用ゴーグル間の緩み具合を調整することができることを特徴とする請求項10に記載の水陸両用ゴーグル。
  12. 前記テンプルの第1端部が前記フレーム部の両端部にそれぞれ枢設されることを特徴とする請求項1に記載の水陸両用ゴーグル。
  13. 前記フェイスパッドは変形可能な軟性部分を具備することを特徴とする請求項1に記載の水陸両用ゴーグル。
  14. 前記軟性部分は熱可塑性ゴム、熱可塑性ポリウレタン、熱可塑性エラストマー、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、シリコン及びそれらの組み合わせの中から選ばれたものであることを特徴とする請求項13に記載の水陸両用ゴーグル。
  15. 眼鏡に用いるテンプル部であって、前記眼鏡は本体を具備し、前記テンプル部は前記本体の相対する両端部に連接し、2個のテンプル、2個の固定具を具備し、
    前記2個のテンプルは各々第1端部と第2端部を具備し、該2ヶ所の第1端部はフレーム部の本体部分の2カ所の相対する端部にそれぞれ設けられ、
    前記2個の固定具は前記2個のテンプルの第2端部にそれぞれ設けられ、前記眼鏡を使用者の顔に固定できるよう補助することを特徴とするテンプル部。
  16. 前記固定具はかぎ状体を具備し、前記使用者の耳に掛着することを特徴とする請求項15に記載のテンプル部。
  17. 前記固定具はさらに接合体を具備し、該接合体は前記テンプルの前記第2端部に着脱可能に取り付けることを特徴とする請求項16に記載のテンプル部。
  18. 前記接合体は被覆管であり、前記テンプルの前記第2端部に着脱可能に装着することを特徴とする請求項17に記載のテンプル部。
  19. 前記被覆管は弾性体であり、該被覆管を前記テンプルの前記第2端部で滑らせて移動させ、前記使用者が前記固定具と前記フレーム部間の距離を調整できることを特徴とする請求項18に記載のテンプル部。
  20. 前記固定具はさらに接合体を具備し、該接合体は螺旋状突起であるとともに前記各々のテンプルはさらにねじ孔を具備し、該螺旋状突起は該ねじ孔に螺入することを特徴とする請求項16に記載のテンプル部。
  21. 前記接合体はフックであり、前記テンプルの前記第2端部に取り外し可能に掛着し、使用者が前記固定具と前記フレーム部間の距離を調整できることを特徴とする請求項17に記載のテンプル部。
  22. 前記固定具は、前記テンプルの前記第2端部に粘着することを特徴とする請求項16に記載のテンプル部。
  23. 前記固定具は環状体を具備し、使用者の耳に取り巻くように装着することを特徴とする請求項15に記載のテンプル部。
  24. 前記テンプルの前記第1端部が前記本体の両端部にそれぞれ枢設されることを特徴とする請求項15に記載のテンプル部。
  25. 前記固定具は環状バンドを具備し、使用者の頭部を取り巻くように装着することを特徴とする請求項15に記載のテンプル部。
  26. 前記環状バンドはさらに調節具を具備し、使用者が該環状バンドと前記水陸両用ゴーグル間の緩み具合を調整できることを特徴とする請求項25に記載のテンプル部。
JP2008002676U 2008-03-28 2008-04-24 水陸両用ゴーグル Expired - Fee Related JP3143111U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097205366U TWM343809U (en) 2008-03-28 2008-03-28 Amphibious glasses and temple assembly for use in eyeglasses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3143111U true JP3143111U (ja) 2008-07-10

Family

ID=40794925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008002676U Expired - Fee Related JP3143111U (ja) 2008-03-28 2008-04-24 水陸両用ゴーグル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090244475A1 (ja)
JP (1) JP3143111U (ja)
DE (1) DE202009004366U1 (ja)
IT (1) ITRM20090057U1 (ja)
TW (1) TWM343809U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140318571A1 (en) * 2013-04-29 2014-10-30 Brielle Rajkovich Device for protecting areas of eyes of a user from exposure to contaminants
US20150085243A1 (en) * 2013-09-24 2015-03-26 Gazelle Corporation Arm of spectacles
US9733487B2 (en) * 2014-12-04 2017-08-15 Pinna Ly Retaining device
CN104587644B (zh) * 2015-01-05 2017-05-24 惠安县冠威机械设备有限公司 一种用于浅潜水的穿戴式眼镜
CN205612959U (zh) * 2016-04-22 2016-10-05 广州市前锋水上运动器材用品有限公司 游泳眼镜

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1833792A (en) * 1928-03-03 1931-11-24 Pfaus Fred Spectacle frame
US2626538A (en) * 1949-07-12 1953-01-27 Frum Samuel Temple retaining device
US4405212A (en) * 1979-12-26 1983-09-20 Cooper Leonard B Spectacle frame and conversion accessories therefor
US4844605A (en) * 1987-06-03 1989-07-04 Peterson Kirk E Auxiliary earpiece for use with eyeglasses
US5002381A (en) * 1989-02-17 1991-03-26 Murrell Edmond E Eyewear retainer
USD346814S (en) * 1992-09-16 1994-05-10 Cat Eye Co., Ltd. Sunglasses
JP2583057Y2 (ja) * 1992-09-16 1998-10-15 株式会社キャットアイ 眼鏡用レンズ
US6550914B1 (en) * 2001-10-26 2003-04-22 Pan-Optx, Inc. Eyewear with filtered ventilation
US7036927B2 (en) * 2004-04-08 2006-05-02 Kopfer Rudolph J Face foam free protective eyewear with inner liner and vent
TW200626984A (en) * 2005-01-19 2006-08-01 Hao-Long Chen Protective cushion of eyeglasses (1)

Also Published As

Publication number Publication date
TWM343809U (en) 2008-11-01
US20090244475A1 (en) 2009-10-01
DE202009004366U1 (de) 2009-06-25
ITRM20090057U1 (it) 2010-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4405212A (en) Spectacle frame and conversion accessories therefor
US4240718A (en) Sports spectacle structure
US20090229028A1 (en) Article of manufacture for a hat and eye shield and process for making same
US20070263168A1 (en) Adjustable nose pad system
JP3143111U (ja) 水陸両用ゴーグル
US20100281605A1 (en) Ear muffs
TW201311312A (zh) 泳鏡/水鏡結構
KR101344689B1 (ko) 보조렌즈 착탈형 안경
JP4827012B2 (ja) 眼鏡着脱式サングラス
CN201177694Y (zh) 水陆两用镜及用于一眼镜的镜脚组件
KR20100119631A (ko) 브릿지의 착탈구조를 갖는 안경
KR20100131090A (ko) 이중 힌지부와 길이조절부를 갖는 브릿지 분할형 안경
WO2007057470A1 (en) Flexible eyeglasses and process for making same
KR20160003557U (ko) 안경테
TWM557834U (zh) 多功能眼鏡
US6704935B1 (en) Clear tanning glasses with opaque eyepieces
KR20090005955U (ko) 각도 조절이 가능한 안경용 탈부착식 코 받침대
KR101734648B1 (ko) 착탈식 도수 필름을 가지는 선그라스
KR20170069371A (ko) 시력 보정용 고글
EP3109691A1 (en) Sun glasses
KR102495079B1 (ko) 안경다리
CN212262302U (zh) 视野开阔型游泳镜
KR200468061Y1 (ko) 렌즈키트의 탈/부착이 가능한 수경
US11526027B2 (en) Interchangeable hinge for modular eyewear
CN220695785U (zh) 一种护耳泳镜

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20080501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees