JP3139236U - オートフォーカスレンズモジュール - Google Patents

オートフォーカスレンズモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3139236U
JP3139236U JP2007008836U JP2007008836U JP3139236U JP 3139236 U JP3139236 U JP 3139236U JP 2007008836 U JP2007008836 U JP 2007008836U JP 2007008836 U JP2007008836 U JP 2007008836U JP 3139236 U JP3139236 U JP 3139236U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
lens module
autofocus
image
autofocus device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007008836U
Other languages
English (en)
Inventor
令遠 曾
クサダ アツオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atsuo Kusada
Original Assignee
Atsuo Kusada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsuo Kusada filed Critical Atsuo Kusada
Application granted granted Critical
Publication of JP3139236U publication Critical patent/JP3139236U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】オートフォーカスレンズモジュールを提供する。
【解決手段】光学レンズモジュールは影像撮影の光学フォーカス機能を提供し、液晶オートフォーカスデバイスは光学レンズモジュール後端に設置する。液晶オートフォーカスデバイスは影像光線屈折率改変により、光学レンズモジュールがオフフォーカス状態でのフォーカス調整機能を提供する。影像センサーは液晶オートフォーカスデバイスの後方に設置し、液晶オートフォーカスデバイスを透過した光学影像を感知し、初期影像信号を出力する。影像信号プロセッサーは影像センサーに連結し、初期影像信号を処理及び転換する。駆動回路は液晶オートフォーカスデバイスと影像信号プロセッサーに連結し、影像信号プロセッサーの制御を受け、撮影影像のオフフォーカス状態下で、液晶オートフォーカスデバイスに屈折率を変更させる駆動信号を提供し、撮影影像のオートフォーカス機能を達成する。
【選択図】図2

Description

本考案は一種のオートフォーカスレンズモジュールに関する。特に一種のデジカメ或いはカメラ付き携帯電話端末に応用し、液晶屈折率を改変し、光学イメージングフォーカスを調整するレンズモジュールに係る。
デジカメ及びカメラ付き携帯電話端末は携帯用の写真撮影設備に広く使用されている。公知のデジカメ或いはカメラ付き携帯電話端末のフォーカス機構は図1に示す。該フォーカス機構1はハウジング2、光学レンズ3、影像センサー4を含む。該光学レンズ3は該ハウジング2前端に結合し、対象を撮影する機能を提供する。該光学レンズ3は通常は機械式の手動或いは自動調整によりフォーカス機能を達成する。該影像センサー4は該ハウジング2内部に設置し、該光学レンズ3が撮影した光学影像をイメージング及び感知する。
上記公知のフォーカス機構1が採用する光学レンズ3のフォーカス方式は手動或いは電動小型モーター非リニア或いはリニア駆動により移動し、焦点距離を変化させる機械部品方式及び構造である。これらは、できるだけコンパクトに携帯に便利に、というニーズを追求するデジカメ或いはカメラ付き携帯電話端末のデバイス中では、応用スペースと長さに限界があり、該光学レンズ3のフォーカス調整は倍率の拡大と縮小の間において大きな距離の移動操作が不可能である。よって、該焦点距離調整の倍率と機能には極めて大きな制約となっている。
上記公知のフォーカス機構1では、物体を撮影する時に、その物体が該光学レンズ3が焦点距離を調整可能な倍率範囲外にある場合には、該物体影像はぼやけ、オフフォーカス(off focus)現象を呈し、撮影品質が劣り、或いは撮影することができないという問題を招く。
特許文献1「Photographing object image adjusting apparatus and photographing apparatus」では、機械方式により多数組の光学レンズを駆動する典型的なフォーカス方式が呈示されている。しかし、該フォーカスレンズもやはり、オフフォーカス状態におけるフォーカス調整及び撮影が不可能という欠点を残している。
さらに特許文献2「焦点調整デジカメ付き携帯電話端末レンズモジュール」は、直線機械駆動構造によりレンズモジュールを駆動し焦点を変更する構造であるが、やはり上記公知の焦点調整レンズが撮影物体のオフフォーカス状態におけるフォーカス調整及び撮影が不可能という欠点を残している。
また特許文献3「デジカメのオートフォーカス方法」は、撮影物体の被写界深度測定及び機械構造を利用し、該光学レンズモジュール或いは影像センサーチップを適当なフォーカス位置に調整し、レンズフォーカスの問題を改善している。しかし、該フォーカス構造はより一層複雑になり、しかももし影像感知チップを移動させようとすれば、その回路が断裂し、機械が故障し、撮影影像が揺れるなどの問題と欠点が派生する。同時に焦点距離調整時の機械騒音も拡大する。
米国特許公開第2003/0071911号明細書 台湾特許第M249044号明細書 台湾特許公開第200536386号明細書
本考案が解決しようとする主要な課題は、オートフォーカスレンズモジュールを提供し、特に撮影影像がオフフォーカスである時、自動的にフォーカスを調整することで、撮影影像はもともとの光学レンズモジュールのフォーカス倍率と範囲の制限を受けない。
本考案が解決しようとする第二の課題は、オートフォーカスレンズモジュールを提供し、複雑なフォーカスレンズモジュールの構造を単純化する。
本考案が解決しようとする第三の課題は、オートフォーカスレンズモジュールを提供し、非機械式の液晶オートフォーカスデバイスにより自動的に焦点を調整し、機械式による影像チップの駆動に存在する故障と騒音の問題を解決する。
上記課題を解決するため、本考案は下記のオートフォーカスレンズモジュールを提供する。
それは一つ以上の光学レンズモジュール、一つ以上の液晶オートフォーカスデバイス、影像センサー、影像信号プロセッサー、一つ以上の駆動回路を含み、
該光学レンズモジュールは影像撮影の光学フォーカス機能を提供し、該液晶オートフォーカスデバイスは該光学レンズモジュール後端に設置し、
該液晶オートフォーカスデバイスは影像光線屈折率改変により、該光学レンズモジュールがオフフォーカス状態でのフォーカス調整機能を提供し、
該影像センサーは該液晶オートフォーカスデバイスの後方に設置し、該液晶オートフォーカスデバイスを透過した光学影像を感知し、初期影像信号を出力し、
該影像信号プロセッサーは影像センサーに連結し、該初期影像信号を処理及び転換し、 該駆動回路は該液晶オートフォーカスデバイスと該影像信号プロセッサーに連結し、該影像信号プロセッサーの制御を受け、撮影影像のオフフォーカス状態下で、該液晶オートフォーカスデバイスに屈折率を変更させる駆動信号を提供し、本考案の非機械式部品による撮影影像のオートフォーカス機能を達成する。
請求項1の考案は、光学レンズモジュール、一つ以上の液晶オートフォーカスデバイス、影像センサー、影像信号プロセッサー、一つ以上の駆動回路を含み、
該光学レンズモジュールは影像撮影の光学フォーカス機能を提供し、撮影影像を取り込み、
該液晶オートフォーカスデバイスは該光学レンズモジュール後端に設置し、該光学レンズモジュールは光学屈折率改変により、該光学レンズモジュールが取り込んだ撮影影像の焦点距離を調整し、
該影像センサーは該液晶オートフォーカスデバイスの後端に設置し、該液晶オートフォーカスデバイスを透過した光学影像を感知し、初期影像信号を出力し、
該影像信号プロセッサーは該影像センサーに連結し、該影像センサーが出力した初期影像信号を処理及び転換し、該撮影影像がオフフォーカスでないかどうかを判断し、
該駆動回路は該液晶オートフォーカスデバイスと該影像信号プロセッサーに連結し、該駆動回路は該影像信号プロセッサーの制御と駆動を受け、撮影影像のオフフォーカス状態下で、駆動信号を該液晶オートフォーカスデバイスに出力し、該光学レンズモジュールに光線屈折率を変更させ、こうして該液晶オートフォーカスデバイスに該撮影影像の焦点距離を自動調整させることを特徴とするオートフォーカスレンズモジュールとしている。
請求項2の考案は、前記光学レンズモジュール前端には該液晶オートフォーカスデバイスを結合することを特徴とする請求項1記載のオートフォーカスレンズモジュールとしている。
請求項3の考案は、前記光学レンズモジュール後端には該液晶オートフォーカスデバイスを結合することを特徴とする請求項1記載のオートフォーカスレンズモジュールとしている。
請求項4の考案は、前記液晶オートフォーカスデバイスは透過式液晶パネルであることを特徴とする請求項1記載のオートフォーカスレンズモジュールとしている。
請求項5の考案は、前記液晶オートフォーカスデバイスには第一電極と第二電極を設置することを特徴とする請求項1記載のオートフォーカスレンズモジュールとしている。
請求項6の考案は、前記液晶オートフォーカスデバイスは一つ以上のフレーム、少なくとも1対の配向層、少なくとも1対のインジウム錫酸化物導電層、少なくとも1対のガラス基板を含み、
該フレーム内部には液晶を注入し、
該少なくとも1対の配向層はそれぞれ該フレームの両側に結合し、該フレームを封鎖し、 該少なくとも1対のインジウム錫酸化物導電層の2個のインジウム錫酸化物導電層はそれぞれ該2個の配向層の外側に対応し結合し、該2個のインジウム錫酸化物導電層はそれぞれ第一電極及び第二電極を設置し、
該少なくとも1対のガラス基板の2個のガラス基板はそれぞれ該2個のインジウム錫酸化物導電層の外側に対応し結合することを特徴とする請求項1或いは請求項2或いは請求項3或いは請求項4或いは請求項5記載のオートフォーカスレンズモジュールとしている。
請求項7の考案は、前記影像センサー、該影像信号プロセッサー、該駆動回路はICに統合されることを特徴とする請求項1記載のオートフォーカスレンズモジュールとしている。
上記のように、本考案はデジカメ或いはカメラ付き携帯電話端末に応用し、液晶屈折率を改変し、光学イメージングフォーカスを調整することができる。
図2、図3に示すように、本考案のオートフォーカスレンズモジュール100の第一実施例では、該オートフォーカスレンズモジュール100は一つ以上の光学レンズモジュール10を含み、撮影影像の光学撮影録画フォーカス機能を提供し、撮影した影像を取り込む。
一つ以上の液晶オートフォーカスデバイス20は該光学レンズモジュール10の後端に設置し、屈折率変更調整を通して該光学レンズモジュール10が取り込んだ撮影影像の屈折率を調整し、オートフォーカス機能を達成する。
図3に示すように、上記液晶オートフォーカスデバイス20の形態に制限はなく、本考案中では透過式液晶パネルを例とする。該液晶オートフォーカスデバイス20は一つ以上のフレーム21、少なくとも1対の配向層(Alignment Layer)22及び23、少なくとも1対のITO導電層24及び25、少なくとも1対のガラス基板26及び27を含む。該フレーム21内には液晶211を注入し、該配向層22及び23はそれぞれ該フレーム21の両側に結合し、該フレーム21を封鎖する。該ITO導電層24は該配向層22の外側に結合し、該ITO導電層25は該配向層23の外側に結合する。該ITO導電層24には第一電極241を設置し、該ITO導電層25には第二電極251を設置する。該第一電極241と該第二電極251間は異なる電圧の偏圧或いは駆動電源により通じるため、該フレーム21内の屈折率は変化し、撮影影像焦点調整の機能を達成する。該ガラス基板26は該ITO導電層24の外側に結合し、該ガラス基板27は該ITO導電層25の外側に結合する。
影像センサー30は該液晶オートフォーカスデバイス20後端に設置し、該液晶オートフォーカスデバイス20を透過した撮影影像をイメージングし、感知し、初期影像信号31を出力する。
影像信号プロセッサー40は該影像センサー30に連結し、該影像センサー30が出力する初期影像信号31を処理し転換し、該撮影影像がオフフォーカスでないかどうかを判断する。
一つ以上の駆動回路50は該影像信号プロセッサー40及び該液晶オートフォーカスデバイス20の第一電極241と第二電極251に連結する。該駆動回路50は該影像信号プロセッサー40の制御と駆動を受け、撮影影像がオフフォーカス状態である時、駆動信号51を第一電極241と第二電極251に出力する。これにより、該液晶オートフォーカスデバイス20は光線屈折率の変化を生じ、該撮影影像焦点距離の自動調整機能を達成する。
合わせて図4に示すように、本考案のオートフォーカスレンズモジュール100の最適応用例では、カメラ付き携帯電話端末200に応用する状態を例とする。該光学レンズモジュール10はカメラ付き携帯電話端末200のハウジング210表面に結合し、該液晶オートフォーカスデバイス20、該影像センサー30、該影像信号プロセッサー40、該駆動回路50はカメラ付き携帯電話端末200内に設置し固定する。該影像センサー30、該影像信号プロセッサー40、該駆動回路50はカメラ付き携帯電話端末200の回路に結合可能で、単一のICに統合することができる。
こうして本考案のオートフォーカスレンズモジュール100がカメラ付き携帯電話端末200内において占用する空間は大幅に縮小し、機械駆動構造を加える必要なく、オートフォーカスが可能でオフフォーカスの問題を排除する効果を達成することができる。
さらに図5に示すように、本考案のオートフォーカスレンズモジュール100の第二実施例図では、1個の該液晶オートフォーカスデバイス20は該光学レンズモジュール10前端に結合し、さらに別の1個の該液晶オートフォーカスデバイス20は該光学レンズモジュール10の後方に設置する。こうして赤外線フィルター(IR CUT FILTER)機能の代用とし、これにより2組の液晶オートフォーカスデバイス20は屈折率のダブル調整方式によりフィルター効果を達成することができる。
また図6に示すように、本考案のオートフォーカスレンズモジュール100の第三実施例図では、1個の該液晶オートフォーカスデバイス20は該光学レンズモジュール10後端に結合する。さらに別の1個の該液晶オートフォーカスデバイス20は該光学レンズモジュール10の後方に設置し、該光学レンズモジュール10後端に結合する液晶オートフォーカスデバイス20と同様に赤外線フィルター機能の代用とすることができ、図5に示す構造と同様に、2組の液晶オートフォーカスデバイス20は屈折率のダブル調整方式によりフィルター効果を達成することができる。
さらに図7に示すように、本考案のオートフォーカスレンズモジュール100の第四実施例図では、1個の該液晶オートフォーカスデバイス20’は2個の液晶オートフォーカスデバイス20により直交関係(orthogonal relation)で結合し、図3に示すように2組の液晶オートフォーカスデバイス20のガラス基板27を一体に結合し、該ガラス基板27を共用する。該液晶オートフォーカスデバイス20’は該光学レンズモジュール10後方に設置し、2組の液晶オートフォーカスデバイス20の直交関係により、該2組の液晶オートフォーカスデバイス20が液晶211の材料の差異によりダブル屈折率を生じ、極化(polarization)を発生するという問題と欠点を排除することができる。
公知のカメラフォーカス調整機構の構造概略図である。 本考案オートフォーカスレンズモジュールの第一実施例の構造図である。 図2中の液晶オートフォーカスデバイスの断面拡大図である。 本考案のオートフォーカスレンズモジュールの最適応用例図である。 本考案の第二実施例図である。 本考案の第三実施例図である。 本考案の第四実施例図である。
符号の説明
100 オートフォーカスレンズモジュール
10 光学レンズモジュール
20 液晶オートフォーカスデバイス
21 フレーム
211 液晶
22 配向層
23 配向層
24 ITO導電層
241 第一電極
25 ITO導電層
251 第二電極
26 ガラス基板
27 ガラス基板
30 影像センサー
31 初期影像信号
40 影像信号プロセッサー
50 駆動回路
51 駆動信号
200 カメラ付き携帯電話端末
210 ハウジング
20’ 液晶オートフォーカスデバイス
1 フォーカス機構
2 ハウジング
3 光学レンズ
4 影像センサー

Claims (7)

  1. 光学レンズモジュール、一つ以上の液晶オートフォーカスデバイス、影像センサー、影像信号プロセッサー、一つ以上の駆動回路を含み、
    該光学レンズモジュールは影像撮影の光学フォーカス機能を提供し、撮影影像を取り込み、
    該液晶オートフォーカスデバイスは該光学レンズモジュール後端に設置し、該光学レンズモジュールは光学屈折率改変により、該光学レンズモジュールが取り込んだ撮影影像の焦点距離を調整し、
    該影像センサーは該液晶オートフォーカスデバイスの後端に設置し、該液晶オートフォーカスデバイスを透過した光学影像を感知し、初期影像信号を出力し、
    該影像信号プロセッサーは該影像センサーに連結し、該影像センサーが出力した初期影像信号を処理及び転換し、該撮影影像がオフフォーカスでないかどうかを判断し、
    該駆動回路は該液晶オートフォーカスデバイスと該影像信号プロセッサーに連結し、該駆動回路は該影像信号プロセッサーの制御と駆動を受け、撮影影像のオフフォーカス状態下で、駆動信号を該液晶オートフォーカスデバイスに出力し、該光学レンズモジュールに光線屈折率を変更させ、こうして該液晶オートフォーカスデバイスに該撮影影像の焦点距離を自動調整させることを特徴とするオートフォーカスレンズモジュール。
  2. 前記光学レンズモジュール前端には該液晶オートフォーカスデバイスを結合することを特徴とする請求項1記載のオートフォーカスレンズモジュール。
  3. 前記光学レンズモジュール後端には該液晶オートフォーカスデバイスを結合することを特徴とする請求項1記載のオートフォーカスレンズモジュール。
  4. 前記液晶オートフォーカスデバイスは透過式液晶パネルであることを特徴とする請求項1記載のオートフォーカスレンズモジュール。
  5. 前記液晶オートフォーカスデバイスには第一電極と第二電極を設置することを特徴とする請求項1記載のオートフォーカスレンズモジュール。
  6. 前記液晶オートフォーカスデバイスは一つ以上のフレーム、少なくとも1対の配向層、少なくとも1対のインジウム錫酸化物導電層、少なくとも1対のガラス基板を含み、
    該フレーム内部には液晶を注入し、
    該少なくとも1対の配向層はそれぞれ該フレームの両側に結合し、該フレームを封鎖し、 該少なくとも1対のインジウム錫酸化物導電層の2個のインジウム錫酸化物導電層はそれぞれ該2個の配向層の外側に対応し結合し、該2個のインジウム錫酸化物導電層はそれぞれ第一電極及び第二電極を設置し、
    該少なくとも1対のガラス基板の2個のガラス基板はそれぞれ該2個のインジウム錫酸化物導電層の外側に対応し結合することを特徴とする請求項1或いは請求項2或いは請求項3或いは請求項4或いは請求項5記載のオートフォーカスレンズモジュール。
  7. 前記影像センサー、該影像信号プロセッサー、該駆動回路はICに統合されることを特徴とする請求項1記載のオートフォーカスレンズモジュール。
JP2007008836U 2006-11-16 2007-11-15 オートフォーカスレンズモジュール Expired - Fee Related JP3139236U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW95220173U TWM315846U (en) 2006-11-16 2006-11-16 Automatic focusing action lens module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3139236U true JP3139236U (ja) 2008-02-07

Family

ID=39455483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008836U Expired - Fee Related JP3139236U (ja) 2006-11-16 2007-11-15 オートフォーカスレンズモジュール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3139236U (ja)
TW (1) TWM315846U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI421612B (zh) * 2009-12-28 2014-01-01 Himax Semiconductor Inc 光學變焦系統
US8687040B2 (en) * 2010-11-01 2014-04-01 Omnivision Technologies, Inc. Optical device with electrically variable extended depth of field
TWI618640B (zh) 2013-09-13 2018-03-21 Silicon Touch Technology Inc. 立體列印系統以及立體列印方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWM315846U (en) 2007-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9648221B2 (en) Autofocus system using phase difference data for electronic device and electronic device using the same
KR101880635B1 (ko) 촬상장치 및 촬상방법
CN111552066B (zh) 变焦组件、镜头模组及电子设备
CN111901503A (zh) 一种摄像模组、终端设备、成像方法及成像装置
KR20090058229A (ko) 듀얼 카메라 모듈
US8125558B2 (en) Integrated image capture and projection system
JP2010103921A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
KR20220003088A (ko) 카메라 모듈, 단말 디바이스, 촬상 방법 및 촬상 장치
JP3140079U (ja) 複合式焦点可変液晶レンズモジュール
JP2006126652A (ja) 撮像装置
US8180212B2 (en) Optical system for infinite image formation and method for fabricating camera module using the same
JP3139236U (ja) オートフォーカスレンズモジュール
US20060275026A1 (en) Image-taking apparatus and control method thereof
CN110519500A (zh) 摄像模组、电子设备及图像获取方法
JP2005181512A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2007005912A (ja) 電子撮像装置
JP4033148B2 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2007081544A (ja) 撮影装置
TWI431397B (zh) 光學系統及具有該光學系統的電子裝置
JP2010226185A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP5203155B2 (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2010176071A (ja) 撮像装置、撮像機器システム及び撮影レンズ
CN201007771Y (zh) 自动调焦镜头模块
JP2013062879A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
KR20130092914A (ko) 카메라 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees