JP3138023U - エンブレム装飾具 - Google Patents

エンブレム装飾具 Download PDF

Info

Publication number
JP3138023U
JP3138023U JP2007004933U JP2007004933U JP3138023U JP 3138023 U JP3138023 U JP 3138023U JP 2007004933 U JP2007004933 U JP 2007004933U JP 2007004933 U JP2007004933 U JP 2007004933U JP 3138023 U JP3138023 U JP 3138023U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emblem
recesses
small pieces
piece
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007004933U
Other languages
English (en)
Inventor
祥一 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIRAREED Co.,Ltd
Original Assignee
MIRAREED Co.,Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIRAREED Co.,Ltd filed Critical MIRAREED Co.,Ltd
Priority to JP2007004933U priority Critical patent/JP3138023U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3138023U publication Critical patent/JP3138023U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Abstract

【課題】立体形状のエンブレムを使用対象として、そのエンブレム自体が発光機能を備えているか否かに関係なく、エンブレムに視覚的装飾機能を付与することのできるエンブレム装飾具を提供する。
【解決手段】エンブレム100の凹所101〜106に嵌め込まれて視覚的装飾機能を発揮するシート片でなる。シート片が、1つのエンブレム100の複数箇所に備わっている凹所101〜106のそれぞれと同一の形状を有する小片に分割されていてもよい。小片の裏面に粘着剤を保持させておく。複数の小片を、エンブレム100の複数箇所の凹所101〜106の配列と同一の配列パターンを形成して透明の剥離シートに仮貼着しておいてもよい。
【選択図】図3

Description

本考案は、自動車のハンドルやボンネットなどに装着されてその自動車の車種やメーカ、グレードなどを表示する機能を発揮するエンブレムに組み合わされて、そのエンブレムを装飾するエンブレム装飾具に関する。
エンブレムに凹所を具備させて立体形状に形成することや、そのようなエンブレム自体に発光機能を持たせて光学的に装飾することなどが従来より公知である(たとえば、特許文献1参照)。
特開2005−47135号公報
しかしながら、上掲の特許文献1に見られるように凹所を具備する立体形状のエンブレムを、それ自体に備わっている発光機能によって装飾するようにすると、発光機能を付与するための発光プレートなどが余分に必要になって、エンブレム自体が高価になる。また、自動車のユーザが自分自身の好みにあわせて様々な視覚的装飾機能をエンブレムに持たせることができない。
本考案は以上の状況を改善するためになされたものであり、立体形状のエンブレムを使用対象として、そのエンブレム自体が発光機能を備えているか否かに関係なく、エンブレムに視覚的装飾機能を付与することのできるエンブレム装飾具を提供することを目的とする。
本考案に係るエンブレム装飾具は、立体形状のエンブレムに備わっている凹所に嵌め込まれて視覚的装飾機能を発揮するシート片でなる。この考案によると、自動車のハンドルやボンネットなどに予め装備されているエンブレムの凹所にシート片を嵌め込むだけで、そのシート片によって発揮される視覚的装飾機能がエンブレムに付与されることになる。また、シート片がエンブレムの凹所のサイズや形状に一致していないときには、そのシート片をカッターなどで裁断してエンブレムの凹所のサイズや形状に一致する小片を切り出し、その小片をエンブレムの凹所に嵌め込むだけで視覚的装飾機能がエンブレムに付与されることになる。
ところで、自動車に装備されてその車種やメーカ、グレードなどを表示する機能を発揮する一般的な立体形状のエンブレムでは、縁枠部分やその縁枠部分の内側に凸条が存在していて、その凸状によってエンブレムの複数箇所に凹所が区画形成されていることが多い。
そこで、そのようなエンブレムを装飾したい場合には、上記シート片が、1つのエンブレムの複数箇所に備わっている凹所のそれぞれと同一の形状を有する小片に分割されていて、それらの小片の裏面に、上記エンブレムが装着されている下地面又は上記凹所の底面に貼着可能な粘着剤が保持されている、という構成を備えたエンブレム装飾具を用いるのが便利である。すなわち、この構成のエンブレム装飾具によると、同一の形状の凹所と小片とを組み合わせ、それぞれの凹所にそれに合う形状の小片を嵌め込んで下地面又は凹所の底面に貼着することが可能になる。したがって、大きなシート片を複数箇所の凹所の形状に合わせて切断したりする手間が不要になる。
本考案では、複数の上記小片が、上記エンブレムの複数箇所の凹所の配列と同一の配列パターンを形成して透明の剥離シートに仮貼着されていることが望ましい。
この構成を採用すると、剥離シートに複数の上記小片が仮貼着されている状態のまま、その剥離シートを装飾したいエンブレムの上に重ね合わせるという作業を行うだけで、剥離シートから小片を剥がし取る前に、剥離シートに仮貼着されている複数の小片がそのエンブレムの複数箇所の凹所に適正に嵌まり込むか否かを容易に判別することが可能になる。そのため、デザインが同じでサイズが異なるようなエンブレムに対しても、誤って違うサイズの小片を用いてしまうおそれがなくなる。
本考案に係るエンブレム装飾具は、視覚的装飾機能を発揮するシート片又はそのシート片を分割した小片によって、自動車のハンドルやボンネットなどに装備されているエンブレムを装飾することが可能になる。そのため、自動車のユーザが自分自身の好みにあわせて様々な視覚的装飾機能をエンブレムに持たせることができるようになるという効果が奏される。
図1は本考案に係るエンブレム装飾具の斜視図、図2は変形例によるエンブレム装飾具の斜視図である。また、図3は図1又は図2のエンブレム装飾具の使用対象としてのエンブレムの斜視図である。さらに、図4はエンブレム装飾具の使用状態を断面図で表した説明図である。
図3に例示したように、図1又は図2のエンブレム装飾具Aの使用対象としてのエンブレム100は、円形の象られた凸条でなる縁枠部分110の内側に、2つの楕円形を象った凸条120を配して立体形状に形成されている。そのため、このエンブレム100には、縁枠部分110の内側の複数箇所(図例では6箇所)に凸条120によって区画形成された凹所101,102,103,104,105,106が備わっている。それらの凹所101〜106は、エンブレム100の表面から裏面に貫通している開口であっても、凹所101〜106が底面を有しているものであってもよい。
図1に示したように、この実施形態のエンブレム装飾具Aでは、1枚のシート片を6分割することによって形成された6枚の小片11,12,13,14,15,16の集合体でなり、それぞれの小片11〜16には、それらの表面で視覚的な立体感や質感、高級感、装飾模様などを表現することができるような装飾加工が施されている。また、これらの各小片11〜16のそれぞれは、図3に示したエンブレム100の凹所101〜106のそれぞれの形状に合う形状を備えている。具体的には、凹所101と小片11、凹所102と小片12、凹所103と小片13、凹所104と小片14、凹所105と小片15、凹所106と小片16が、それぞれ同一の形状になっている。また、各小片11〜16のそれぞれは裏面に粘着剤(不図示)を保持している。
図1のエンブレム装飾具Aを用いて図3のエンブレム100を装飾するには、凹所101に小片11、凹所102に小片12、凹所103に小片13、凹所104に小片14、凹所105に小片15、凹所106に小片16をそれぞれ位置合わせして嵌め込むことと、それらをエンブレム100が装備されている下地面又は各凹所101〜106の底面に貼着することとを行うだけで済む。
図4には、上記のようにして装飾したエンブレム100の所定箇所を切断してその切断面を見た状態を示してある。図4によって類推することができるように、上記の貼着作業を行うと、エンブレム100の各凹所101〜106に各別に嵌め込まれた小片11〜16によってエンブレム100自体に視覚的装飾機能が付与されることになる。
図1に示したエンブレム装飾具Aは、個々の小片11〜16が分割されて個別に離れているので、そのままでは店頭で販売することに不便があり、また、ユーザにとっても、どの小片をエンブレム100のどの凹所に嵌め込めばよいかを判断しにくい。
そこで、図2のように、複数の上記小片11〜16をその裏面側の粘着剤を利用して剥離シート20に仮貼着しておくことが有益であり、そのようにしておくと、店頭販売に際してユーザが小片11〜16の形状を認識しやすくなる。特に、図例のように、剥離シート20に透明シートを用いた上で、その剥離シート20に仮貼着しておく小片11〜16の配列パターンを、その使用対象となるエンブレム100の複数箇所の凹所101〜106の配列と同一に形成しておくことが望まれる。このようにしておくと、剥離シート20に複数の小片11〜16が仮貼着されている状態のまま、その剥離シート20を装飾したいエンブレム100の上に重ね合わせることによって、それぞれの小片11〜16のサイズや形状が、エンブレム100のそれぞれの凹所101〜106のサイズや形状に一致するか否かを容易に見極めるという作業を行うだけで、剥離シート20から小片11〜16を剥がし取る前に、剥離シート20に仮貼着されている複数の小片11〜16がそのエンブレム100の複数箇所の凹所101〜106に適正に嵌まり込むか否かを容易に判別することが可能になる。このことにより、上記のように剥離シート20に透明シートを用いた上で、その剥離シート20に仮貼着しておく小片11〜16の配列パターンを、その使用対象となるエンブレム100の複数箇所の凹所101〜106の配列と同一に形成しておくことは、デザインが同じでサイズが異なるようなエンブレムに対しても、誤って違うサイズの小片を用いてしまうおそれがなくなるという利点が生じる。
本考案に係るエンブレム装飾具の斜視図である。 変形例によるエンブレム装飾具の斜視図である。 図1又は図2のエンブレム装飾具の使用対象としてのエンブレムの斜視図である。 エンブレム装飾具の使用状態を断面図で表した説明図である。
符号の説明
100 エンブレム
101,102,103,104,105,106 凹所
11,12,13,14,15,16 小片

Claims (3)

  1. 立体形状のエンブレムに備わっている凹所に嵌め込まれて視覚的装飾機能を発揮するシート片でなることを特徴とするエンブレム装飾具。
  2. 上記シート片が、1つのエンブレムの複数箇所に備わっている凹所のそれぞれと同一の形状を有する小片に分割されていて、それらの小片の裏面に、上記エンブレムが装着されている下地面又は上記凹所の底面に貼着可能な粘着剤が保持されている請求項1に記載したエンブレム装飾具。
  3. 複数の上記小片が、上記エンブレムの複数箇所の凹所の配列と同一の配列パターンを形成して透明の剥離シートに仮貼着されている請求項2に記載したエンブレム装飾具。
JP2007004933U 2007-06-28 2007-06-28 エンブレム装飾具 Expired - Fee Related JP3138023U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004933U JP3138023U (ja) 2007-06-28 2007-06-28 エンブレム装飾具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004933U JP3138023U (ja) 2007-06-28 2007-06-28 エンブレム装飾具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3138023U true JP3138023U (ja) 2007-12-20

Family

ID=43288348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007004933U Expired - Fee Related JP3138023U (ja) 2007-06-28 2007-06-28 エンブレム装飾具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3138023U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506812A (ja) * 2008-10-27 2012-03-22 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド ドライバ用エアバッグの背面照射型エンブレムにおける着色体を照明する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506812A (ja) * 2008-10-27 2012-03-22 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド ドライバ用エアバッグの背面照射型エンブレムにおける着色体を照明する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD593486S1 (en) Automobile tire
USD590332S1 (en) Automobile tire
USD890072S1 (en) Car dashboard liner
USD592591S1 (en) Automobile tire
USD513486S1 (en) Bezel rim for a vehicle wheel
USD530757S1 (en) Wheel for a toy vehicle
USD881308S1 (en) Fender for electric vehicle
USD578946S1 (en) Vehicle wheel rim
USD562217S1 (en) Wheel gripping bicycle carrier
USD596117S1 (en) Automobile tire
USD928213S1 (en) Robot for providing information to a driver or passengers in an automobile
USD566034S1 (en) Wheel gripping bicycle carrier
USD565504S1 (en) Automobile tire
USD885278S1 (en) Head up display for automobile
USD920196S1 (en) Vehicle grille cover
USD543929S1 (en) Vehicle top carrier
USD558135S1 (en) Tread portion of an automobile tire
JP3138023U (ja) エンブレム装飾具
USD584668S1 (en) Rear fender support
USD565503S1 (en) Automobile tire
USD557656S1 (en) Tread portion of an automobile tire
USD860262S1 (en) Mixer truck with a four door cab
USD920195S1 (en) Vehicle grille cover
USD600067S1 (en) Tap collar
USD534222S1 (en) Toy vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees