JP3136222B2 - Voice communication device using ISDN - Google Patents

Voice communication device using ISDN

Info

Publication number
JP3136222B2
JP3136222B2 JP05084122A JP8412293A JP3136222B2 JP 3136222 B2 JP3136222 B2 JP 3136222B2 JP 05084122 A JP05084122 A JP 05084122A JP 8412293 A JP8412293 A JP 8412293A JP 3136222 B2 JP3136222 B2 JP 3136222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
channel
data
synchronization
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05084122A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06276261A (en
Inventor
悟 斎藤
里始 鈴木
吉朝 橋本
Original Assignee
株式会社日立テレコムテクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立テレコムテクノロジー filed Critical 株式会社日立テレコムテクノロジー
Priority to JP05084122A priority Critical patent/JP3136222B2/en
Publication of JPH06276261A publication Critical patent/JPH06276261A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3136222B2 publication Critical patent/JP3136222B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ISDN(サービス総
合ディジタル通信網)を用いて高音質の音声データを通
信するISDNを用いた音声通信方法及びその装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a voice communication method using ISDN (Integrated Services Digital Communication Network) for communicating voice data of high sound quality using ISDN, and an apparatus therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来技術としては、特開平2−7752
号公報「ISDN用複合端末装置」に開示されている。
従来の技術を図37を参照して説明する。
2. Description of the Related Art The prior art is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2-7752.
This is disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 2000-95 "Compound terminal device for ISDN".
A conventional technique will be described with reference to FIG.

【0003】ISDN101は、ISDN複合端末10
2及びISDN複合端末103間の情報の授受を行う交
換網である。ISDN複合端末103において、レイヤ
ー1インターフェース131は、端末と交換網とを接続
するための電気的・物理的条件のマッチングをとる。す
なわち、開放型システム相互間接続(OSI)の7レイ
ヤの物理層における接続条件を整える。Bch同期デー
タ発生部137は、B1チャネルとB2チャネルのデー
タ列の同期をとるために送信するBチャネル同期データ
を発生する。Bch送信部133は、Bチャネルデータ
及びBch同期データ発生部から得られるBチャネル同
期データをレイヤー1インターフェース131を介して
相手方通信端末に送信する。Bchデータ受信部134
は、複合端末102より送信されたBチャネルデータを
レイヤー1インターフェース131を介して受信する。
同期アルゴリズム記憶部138は、B1及びB2チャネ
ルのデータ列同期をとるよう、データ列を修正するため
の同期アルゴリズムを記憶する。
[0003] The ISDN 101 is an ISDN composite terminal 10.
2 is an exchange network for exchanging information between the ISDN 2 and the ISDN composite terminal 103. In the ISDN composite terminal 103, the layer 1 interface 131 matches electrical and physical conditions for connecting the terminal to the switching network. That is, connection conditions in the seven physical layers of the open system interconnection (OSI) are prepared. The Bch synchronization data generator 137 generates B channel synchronization data to be transmitted to synchronize the data strings of the B1 channel and the B2 channel. The Bch transmission unit 133 transmits the B channel data and the B channel synchronization data obtained from the Bch synchronization data generation unit to the other communication terminal via the layer 1 interface 131. Bch data receiving unit 134
Receives the B channel data transmitted from the composite terminal 102 via the layer 1 interface 131.
The synchronization algorithm storage unit 138 stores a synchronization algorithm for correcting the data strings so as to synchronize the data strings of the B1 and B2 channels.

【0004】次に、上記従来の構成の動作について説明
する。まず、ISDN複合端末102のBchデータ送
信部(図示せず)より,ISDN101を介して送信デ
ータ列が送られてくる。ISDN複合端末103は、レ
イヤー1インターフェース131を介して受信したデー
タ列の順番を調べ、次のB1チャネルとB2チャネルの
データ列の同期をとるためのデータ列修正を行う。具体
的には、Bchデータ同期部135で受信したB2チャ
ネルの各データを、nデータ分だけ遅延させることによ
り修正データが得られるのである。このデータ列修正を
行うために、同期アルゴリズム記憶部138に同期アル
ゴリズムを記憶しておき、Bchデータ同期部135
で、この同期アルゴルズムを用いて後に続くB1チャネ
ルとB2チャネルのデータ列の同期をとる。
Next, the operation of the above conventional configuration will be described. First, a transmission data sequence is transmitted from the Bch data transmission unit (not shown) of the ISDN composite terminal 102 via the ISDN 101. The ISDN composite terminal 103 checks the order of the data string received via the layer 1 interface 131, and corrects the data string for synchronizing the data strings of the next B1 channel and B2 channel. Specifically, the correction data is obtained by delaying each data of the B2 channel received by the Bch data synchronization unit 135 by n data. In order to perform this data string correction, a synchronization algorithm is stored in the synchronization algorithm storage unit 138, and the Bch data synchronization unit 135 is stored.
Then, using the synchronization algorithm, the data strings of the subsequent B1 channel and B2 channel are synchronized.

【0005】このように、2つのBチャネルの同期をと
り、1つの情報を2つのBチャネルを用いて伝送する方
法がある。
As described above, there is a method of synchronizing two B channels and transmitting one piece of information using two B channels.

【0006】一方、アナログ信号である音声情報をIS
DNの1つのBチャネルを用いて伝送する技術は周知で
あるが、音声信号の帯域は0.3〜3.4kHzに留ま
るものであり、音声の品質が良くない。
On the other hand, audio information which is an analog signal is
Although the technique of transmitting using one B channel of the DN is well known, the bandwidth of the audio signal is limited to 0.3 to 3.4 kHz, and the audio quality is not good.

【0007】これを解決するために、前記したように2
つのBチャネルの同期をとり、ベアラ通信速度を上げて
(2つのBチャネルで)音声情報を伝送することで高音
質の音声情報を伝送する方法が提案されている。
To solve this, as described above,
There has been proposed a method of transmitting voice information of high sound quality by synchronizing two B channels and transmitting voice information (with two B channels) at an increased bearer communication speed.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術においては、伝送する音声情報の仕様(伝送帯
域、ステレオ/モノラル等)が固定的に定まるため、使
用目的等に応じて装置全体を変更しなければならないと
いう問題があった。
However, in the above prior art, since the specifications (transmission band, stereo / monaural, etc.) of the audio information to be transmitted are fixedly determined, the entire apparatus is changed according to the purpose of use. There was a problem that had to be.

【0009】本発明の目的は、単数又は複数のBチャネ
ルを用いて、仕様目的に応じた仕様の高音質である音声
情報を自在に選定可能とするためのISDNを用いた音
声通信方法及びその装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a voice communication method using an ISDN for freely selecting high-quality voice information of a specification according to a specification purpose by using one or a plurality of B channels, and a voice communication method using the same. It is to provide a device.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明のISDNを用い
た音声通信装置は、ISDNを介して少なくとも1つ以
上の通信チャネルを用い所望のベアラ通信速度でディジ
タル信号の通信を行う通信端末装置に接続し、アナログ
音声信号をISDNを介し伝送する音声通信装置であっ
て、前記通信端末装置からディジタル通信速度に応じて
いるタイミング信号を受信する受信手段と、入力された
アナログ信号をディジタル音声信号に変換するA/D変
換手段と、該A/D変換手段からのディジタル音声信号
を圧縮する圧縮手段と、ISDNから受信した圧縮され
ているディジタル音声信号を伸長する伸長手段と、該伸
長手段からのディジタル音声信号をアナログ音声信号に
変換するD/A変換手段と、モノラル/ステレオを示す
音声信号の形式を設定する設定手段と、上記受信手段に
より受信したタイミング信号と上記設定手段から読み取
った形式とに基づいて上記A/D変換手段、上記圧縮手
段、上記D/A変換手段及び上記伸長手段の動作クロッ
クを作成し供給するタイミングクロック作成手段と、を
備えたことを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION A voice communication apparatus using an ISDN according to the present invention is a communication terminal apparatus which performs digital signal communication at a desired bearer communication speed using at least one communication channel via the ISDN. Connect and analog
A voice communication device that transmits voice signals via ISDN.
From the communication terminal device according to the digital communication speed.
Receiving means for receiving a timing signal
A / D converter for converting analog signals to digital audio signals
Conversion means, and a digital audio signal from the A / D conversion means.
Compression means for compressing the
Expansion means for expanding the digital audio signal
Digital audio signal from analog means to analog audio signal
Indicates D / A conversion means for conversion and monaural / stereo
Setting means for setting the format of the audio signal;
From the received timing signal and the setting means
The A / D conversion means and the compression means based on the
Operation clock of the D / A conversion means and the decompression means
Means for creating and supplying clocks
Characterized by comprising.

【0011】又、本発明のISDNを用いた音声通信装
置は、ISDNを介して少なくとも1つ以上の通信チャ
ネルを用い所望のベアラ通信速度でディジタル信号の通
信を行う第1の通信端末装置と第2の通信端末装置とに
それぞれ接続し、アナログ音声信号をISDNを介し伝
送する音声通信装置であって、送信側である音声通信装
置には、第1の通信端末装置からのディジタル通信速度
に応じているタイミング信号を受信する第1の受信手段
と、モノラル/ステレオを示す音声信号の形式を設定す
る第1の設定手段と、入力されたアナログ信号をディジ
タル音声信号に変換するA/D変換手段と、該A/D変
換手段からのディジタル音声信号を圧縮する圧縮手段
と、上記第1の受信手段により受信したタイミング信号
と上記第1の設定手段から読み取った形式とに基づいて
上記A/D変換手段と上記圧縮手段の動作クロックを作
成し供給する第1のタイミングクロック作成手段と、
備え、受信側である音声通信装置には、第2の通信端末
装置からのディジタル通信速度に応じているタイミング
信号を受信する第2の受信手段と、伝送された音声信号
形式を設定する第2の設定手段と、ISDNから受信し
た圧縮されているディジタル音声信号を伸長する伸長手
段と、該伸長手段からのディジタル音声信号をアナログ
音声信号に変換するD/A変換手段と、上記第2の受信
手段により受信したタイミング信号と上記第2の設定手
段から読み取った形式とに基づいて上記D/A変換手段
と上記伸長手段の動作クロックを作成し供給する第2の
タイミングクロック作成手段と、を備えたことを特徴と
する。
Further, the voice communication apparatus using ISDN of the present invention includes a first communication terminal apparatus for communicating digital signals at a desired bearer communication rate using at least one communication channel via ISDN . 2 communication terminals
A voice communication device connected to each other and transmitting an analog voice signal via ISDN, wherein the voice communication device on the transmitting side is provided.
Is the digital communication speed from the first communication terminal.
Receiving means for receiving a timing signal according to
And the format of the audio signal indicating monaural / stereo
First setting means for digitizing the input analog signal.
A / D conversion means for converting the signal into a digital audio signal;
Compression means for compressing the digital audio signal from the conversion means
And a timing signal received by the first receiving means.
And the format read from the first setting means,
An operation clock for the A / D conversion means and the compression means is generated.
And a first timing clock generating means for generating and supplying a second communication terminal to the voice communication device on the receiving side.
Timing according to the digital communication speed from the device
Second receiving means for receiving the signal, and the transmitted audio signal
A second setting means for setting the format, and receiving from the ISDN
Expanding means for expanding a compressed digital audio signal
And a digital audio signal from the decompression means.
D / A conversion means for converting into an audio signal, and the second reception
The timing signal received by the means and the second setting means.
The D / A conversion means based on the format read from the column
And an operation clock for generating and supplying the operation clock of the decompression means.
And timing clock generating means .

【0012】[0012]

【作用】上記構成により本発明のISDNを用いた音声
通信方法及びその装置によれば、単数又は複数のBチャ
ネルを用いて使用目的に応じた仕様での音声伝送をIS
DNを用いて行うことができる。従って、スポーツ中
継、コンサート中継等、各種番組を提供するラジオ局等
においては、中継する内容に応じた仕様でISDNを用
いて音声信号を中継することができる。
According to the voice communication method and apparatus using the ISDN of the present invention having the above-described structure, voice transmission using the single or a plurality of B channels according to the specification according to the purpose of use is performed by the IS.
This can be performed using DN. Therefore, in a radio station or the like that provides various programs such as a sports broadcast and a concert broadcast, the audio signal can be relayed by using the ISDN according to the specifications to be relayed.

【0013】[0013]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0014】図1は、ISDN基本インターフェースの
送受信伝送路として、B1チャネル及びB2チャネルを
同時に使用し、128kbpsの通信速度によって音声
情報を複数の分割データに分割して伝送を行うシステム
の構成を示す図である。図1において、201は一方の
ISDN端末装置(以下、単に端末と称する)であり、
202は他方の端末である。端末201において、23
は音声信号を入力するマイク、22は端末202からの
音声情報を出力するスピーカ、1はマイク23、スピー
カ22を接続する音声情報増幅装置(以下、単にアンプ
と称する)、2はアンプ1を介してマイク23から得ら
れる音声情報をA/D変換するとともにそれを符号化
し、かつ、端末202からの音声情報を復号化するとと
もにそれをD/A変換する音声コーディック装置、3は
音声コーデッィク装置2によって発信起動され、音声情
報を分割して分割データを相手側端末に送出する分割送
信手段と、相手側端末202から送出される分割データ
を受信する分割受信手段を含み、出力信号線4及び入力
信号線11を経由し、B1チャネル及びB2チャネルを
ISDNを介して相手側に接続するためのターミナルア
ダプタである。
FIG. 1 shows a configuration of a system for simultaneously using the B1 channel and the B2 channel as a transmission / reception transmission line of the ISDN basic interface, dividing audio information into a plurality of division data at a communication speed of 128 kbps, and transmitting the divided data. FIG. In FIG. 1, reference numeral 201 denotes one ISDN terminal device (hereinafter, simply referred to as a terminal);
202 is the other terminal. In the terminal 201, 23
Is a microphone for inputting audio signals, 22 is a speaker for outputting audio information from the terminal 202, 1 is a microphone 23, an audio information amplifier (hereinafter simply referred to as an amplifier) connecting the speaker 22, and 2 is an amplifier 1 A / D-converts and encodes audio information obtained from the microphone 23 and decodes the audio information from the terminal 202 and D / A-converts it, and 3 denotes an audio codec 2 And a divided transmitting means for dividing the audio information and transmitting the divided data to the other terminal, and a divided receiving means for receiving the divided data transmitted from the other terminal 202. This is a terminal adapter for connecting the B1 channel and the B2 channel to the other party via the signal line 11 and the ISDN.

【0015】13は端末201と端末202とを接続す
るISDNである。端末202において、6は入力信号
線5及び出力信号線10を経由し、分割送信手段及び分
割受信手段を含み、B1チャネル及びB2チャネルをI
SDN13を介して相手側に接続するためのターミナル
アダプタ、7はISDN13を介して端末201からの
音声情報を復号化するとともにこれをD/A変換し、か
つ、端末201に送信する音声情報をA/D変換すると
ともに、これを符号化する音声コーディック装置、8は
ラジオ局等の放送設備、9は放送設備8に備えられたア
ンテナである。
Reference numeral 13 denotes an ISDN for connecting the terminal 201 and the terminal 202. In the terminal 202, 6 includes an input signal line 5 and an output signal line 10, and includes a division transmission unit and a division reception unit.
A terminal adapter 7 for connecting to the other party via the SDN 13 decodes the audio information from the terminal 201 via the ISDN 13, performs D / A conversion on the audio information, and converts the audio information to be transmitted to the terminal 201 into an A / D converter. An audio codec device for performing the / D conversion and encoding the same, 8 is a broadcast facility such as a radio station, and 9 is an antenna provided in the broadcast facility 8.

【0016】次に、図1に示す構成の通信動作につい
て、例えば端末201を発信側とし、端末202を着信
側として説明する。
Next, the communication operation of the configuration shown in FIG. 1 will be described, for example, with the terminal 201 as the transmitting side and the terminal 202 as the receiving side.

【0017】図2は、呼設定後の呼接続手順である同期
シーケンスを示すものである。この同期シーケンスに
は、同期確立シーケンスと同期確認シーケンスの2つの
シーケンスとがある。まず、発信側のターミナルアダプ
タ3によって実行される同期確立シーケンス処理及び同
期確認シーケンス処理について、図3ないし図5に示す
フローチャートに基づいて説明する。
FIG. 2 shows a synchronization sequence as a call connection procedure after a call is set up. The synchronization sequence includes two sequences, a synchronization establishment sequence and a synchronization confirmation sequence. First, the synchronization establishment sequence process and the synchronization confirmation sequence process executed by the terminal adapter 3 on the transmitting side will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

【0018】図3及び図4に示す発信側同期確立シーケ
ンス処理において、ターミナルアダプタ3は発信接続完
了後、同期シーケンスの完了監視のためのオーバーオー
ルタイマーを起動し(ステップS1)、全てのデータビ
ットが“0”の同期パターン1をB1チャネルへ送出す
る(ステップS2)。その後B1チャネルでの同期パタ
ーン1の受信待ちをし(ステップS3)、受信したなら
ば同期パターン1をB2チャネルへ送出する(ステップ
S4)。その後B2チャネルでの同期パターン1の受信
待ちをし(ステップS5)、受信したならば、全てのデ
ータビットが“1”の同期パターン2をB1チャネル及
びB2チャネルへ送出する(ステップS6)。その後B
1チャネル及びB2チャネルでの同期パターン2の受信
待ちをし(ステップS7及びステップS8)、受信した
ならば、全てのデータビットが“0”の同期パターン3
をB1チャネル及びB2チャネルへ送出する(ステップ
S9)。すなわち、データビットが全て“1”の同期パ
ターン2を、データビットが全て“0”の同期パターン
1及び3の間に送出することにより、受信する側におい
て、同期パターン1,2,3を明確に区別することがで
きる。その後B1チャネル及びB2チャネルでの同期パ
ターン3の受信待ちをし(ステップS10)、受信した
ならば同期確立シーケンス処理を終了し、同期確認シー
ケンスへ移行する(ステップS11)。
In the originating-side synchronization establishment sequence processing shown in FIGS. 3 and 4, after completing the originating connection, the terminal adapter 3 activates an overall timer for monitoring the completion of the synchronization sequence (step S1), and all data bits are set. The synchronization pattern 1 of "0" is transmitted to the B1 channel (step S2). Thereafter, the reception of the synchronization pattern 1 in the B1 channel is waited (step S3), and if received, the synchronization pattern 1 is transmitted to the B2 channel (step S4). After that, it waits for reception of the synchronization pattern 1 on the B2 channel (step S5), and if received, sends out the synchronization pattern 2 in which all data bits are "1" to the B1 channel and the B2 channel (step S6). Then B
It waits for the reception of the synchronization pattern 2 on the 1 channel and the B2 channel (steps S7 and S8), and if it is received, the synchronization pattern 3 in which all data bits are “0”.
Is transmitted to the B1 channel and the B2 channel (step S9). That is, by transmitting the synchronization pattern 2 in which the data bits are all "1" and between the synchronization patterns 1 and 3 in which the data bits are all "0", the receiving side clearly defines the synchronization patterns 1, 2, and 3. Can be distinguished. After that, the reception of the synchronization pattern 3 on the B1 channel and the B2 channel is waited (step S10). If the synchronization pattern 3 is received, the synchronization establishment sequence process is terminated and the process proceeds to the synchronization confirmation sequence (step S11).

【0019】なお、ステップS12ないしステップS1
6において、同期パターン1,2,3の受信待ちで、オ
ーバーオールタイムアウトが発生した場合には呼切断処
理を行う(ステップS17)。
Steps S12 to S1
In 6, when waiting for the reception of the synchronization patterns 1, 2, and 3, an overall timeout occurs, a call disconnection process is performed (step S17).

【0020】図5に示す発信側同期確認シーケンス処理
において、ターミナルアダプタ3は図9に示すような8
バイトの同期確認データを送出し(ステップS18)、
受信待ちタイマーを起動する(ステップS19)。つい
でタイムアウトかどうかを監視し(ステップS20)、
タイムアウトでなければ図11に示すような8バイト全
てが“55”である同期失敗通知を受信したかどうかを
判別する(ステップS21)。同期失敗通知を受信して
いない場合は、ステップS18で送出した同期確認デー
タと不一致のデータを受信したかどうかを判別する(ス
テップS22)。不一致データを受信していない場合に
は、一致した同期確認データを受信待ちし(ステップS
23)、受信するまでステップS20ないしステップS
23の各ステップを実行する。受信した場合は同期確認
データを送出する(ステップS24)。ついで、音声コ
ーディック2に対して通信可能表示信号を送出して(ス
テップS25)、その後通信処理のルーチンに移行する
(ステップS26)。
In the originating-side synchronization confirmation sequence processing shown in FIG. 5, the terminal adapter 3
Byte synchronization confirmation data is transmitted (step S18),
A reception waiting timer is started (step S19). Then, it is monitored whether a timeout has occurred (step S20),
If it is not a timeout, it is determined whether or not a synchronization failure notification in which all eight bytes are “55” as shown in FIG. 11 has been received (step S21). If the synchronization failure notification has not been received, it is determined whether or not data that does not match the synchronization confirmation data transmitted in step S18 has been received (step S22). If the unmatched data has not been received, it waits for the received synchronization confirmation data (step S).
23) Steps S20 to S until reception is completed
Perform each of the 23 steps. If received, synchronization confirmation data is sent (step S24). Next, a communication enable signal is sent to the voice codec 2 (step S25), and the process then proceeds to a communication processing routine (step S26).

【0021】ステップS21において、図11に示す同
期失敗通知を受信した場合、あるいは、ステップS22
において例えば図10に示すようなエラーを含むデータ
を受信した場合は、再び同期確立シーケンス処理へ移行
する(ステップS27)。また、ステップS20におい
てタイムアウトが発生した場合は、呼切断処理を行う
(ステップS28)。
In step S21, when the synchronization failure notification shown in FIG. 11 is received, or in step S22
For example, when data including an error as shown in FIG. 10 is received, the process returns to the synchronization establishment sequence process (step S27). If a timeout has occurred in step S20, a call disconnection process is performed (step S28).

【0022】次に、着信側のターミナルアダプタ6によ
って実行される同期確立シーケンス処理及び同期確認シ
ーケンス処理について、図6ないし図8に示すフローチ
ャートに基づいて説明する。
Next, the synchronization establishment sequence processing and the synchronization confirmation sequence processing executed by the terminal adapter 6 on the receiving side will be described with reference to flowcharts shown in FIGS.

【0023】図6及び図7に示す着信側同期確立シーケ
ンス処理において、ターミナルアダプタ6は着信接続完
了後、同期シーケンス完了監視のためのオーバーオール
タイマーを起動し(ステップS29)、B1チャネルま
たはB2チャネルで同期パターン1の受信待ちをする
(ステップS30またはステップS31)。ステップS
30において、B1チャネルで同期パターン1を受信し
た場合は、同期パターン1をB1チャネルへ送出し(ス
テップS32)、B2チャネルで同期パターン1を受信
したかどうかを判別し(ステップS33)、受信した場
合は同期パターン1をB2チャネルへ送出する(ステッ
プS34)。一方、ステップS31において、B2チャ
ネルで同期パターン1を受信した場合は、同期パターン
1をB2チャネルへ送出し(ステップS35)、B1チ
ャネルで同期パターン1を受信したかどうかを判別し
(ステップS36)、受信した場合は同期パターン1を
B1チャネルへ送出する(ステップS37)。
In the terminating-side synchronization establishment sequence processing shown in FIGS. 6 and 7, after the termination connection is completed, the terminal adapter 6 starts an overall timer for monitoring the completion of the synchronization sequence (step S29), and uses the B1 channel or the B2 channel. It waits for reception of synchronization pattern 1 (step S30 or step S31). Step S
In step 30, when the synchronization pattern 1 is received on the B1 channel, the synchronization pattern 1 is transmitted to the B1 channel (step S32), and it is determined whether the synchronization pattern 1 is received on the B2 channel (step S33). In this case, the synchronization pattern 1 is transmitted to the B2 channel (step S34). On the other hand, when the synchronization pattern 1 is received on the B2 channel in step S31, the synchronization pattern 1 is transmitted to the B2 channel (step S35), and it is determined whether the synchronization pattern 1 is received on the B1 channel (step S36). If it has been received, the synchronization pattern 1 is transmitted to the B1 channel (step S37).

【0024】その後、B1チャネルで同期パターン2を
受信したかどうかを判別し(ステップS38)、受信し
た場合はB2チャネルで同期パターン2を受信したかど
うかを判別し(ステップS39)、受信した場合は同期
パターン2をB1チャネル及びB2チャネルへ送出する
(ステップS40)。その後、相手受信保証タイマーを
起動し(ステップS41)、受信保証タイマーがタイム
アウトしたことを判別すると(ステップS42)、同期
パターン3をB1チャネル及びB2チャネルへ送出する
(ステップS43)。この相手受信保証タイマーとは、
着信側から送出した同期パターン2を発信側で確実に受
信するまでの時間に設定したタイマーである。その後、
B1チャネル及びB2チャネルで同期パターン3を受信
したかどうかを判別し(ステップS44)、着信側同期
確認シーケンス処理へ移行する(ステップS45)。
Thereafter, it is determined whether or not the synchronization pattern 2 has been received on the B1 channel (step S38). If it has been received, it is determined whether or not the synchronization pattern 2 has been received on the B2 channel (step S39). Sends the synchronization pattern 2 to the B1 channel and the B2 channel (step S40). Thereafter, the partner reception guarantee timer is started (step S41). When it is determined that the reception guarantee timer has timed out (step S42), the synchronization pattern 3 is transmitted to the B1 channel and the B2 channel (step S43). This partner reception guarantee timer is
This is a timer set to the time until the synchronization pattern 2 transmitted from the receiving side is securely received by the transmitting side. afterwards,
It is determined whether or not the synchronization pattern 3 has been received on the B1 channel and the B2 channel (step S44), and the process proceeds to a receiving-side synchronization confirmation sequence process (step S45).

【0025】なお、ステップS46ないしステップS5
1において、受信待ちタイマーのタイムアウトが発生し
た場合には、呼切断処理へ移行する(ステップS5
2)。
Steps S46 to S5
In step 1, when a timeout of the reception waiting timer occurs, the process proceeds to a call disconnection process (step S5).
2).

【0026】図8に示す着信側同期確認シーケンス処理
において、ターミナルアダプタ6は受信待ちタイマーを
起動し(ステップS53)、タイムアウトかどうか判別
し(ステップS54)、タイムアウトでなければ、図9
に示すような、あらかじめ定められたデータパターンと
不一致の同期確認データを受信したかどうかを判別し
(ステップS55)、不一致データを受信していない場
合には、一致した同期確認データを受信待ちし(ステッ
プS56)、受信するまでステップS54ないしステッ
プS56の各ステップを実行する。受信した場合は図9
に示す同期確認データを送出する(ステップS57)。
その後、受信待ちタイマーを起動し(ステップS5
8)、タイムアウトかどうか判別し(ステップS5
9)、タイムアウトでなければ、図11に示すような同
期失敗通知を受信したかどうかを判定し(ステップS6
0)、同期失敗通知を受信していない場合は、同期確認
データを受信待ちし(ステップS61)、受信するまで
ステップS59ないしステップS61の各ステップを実
行する。受信した場合は音声コーディック装置7に対し
て通信可能表示信号を送出して(ステップS62)、通
信処理ルーチンへ移行する(ステップS63)。
In the receiving side synchronization confirmation sequence processing shown in FIG. 8, the terminal adapter 6 starts a reception waiting timer (step S53), determines whether or not a timeout has occurred (step S54).
It is determined whether or not the synchronization confirmation data that does not match the predetermined data pattern as shown in (1) is received (step S55). If the mismatching data is not received, the reception of the matching synchronization confirmation data is waited. (Step S56) Steps S54 to S56 are executed until the data is received. Figure 9 if received
Is transmitted (step S57).
Thereafter, the reception waiting timer is started (step S5).
8), it is determined whether or not a timeout has occurred (step S5)
9) If not a timeout, it is determined whether a synchronization failure notification as shown in FIG. 11 has been received (step S6).
0) If no synchronization failure notification has been received, reception of synchronization confirmation data is waited for (step S61), and steps S59 to S61 are executed until reception. If it has been received, a communicable display signal is sent to the voice codec device 7 (step S62), and the process proceeds to a communication processing routine (step S63).

【0027】ステップS55において、不一致の同期確
認データを受信した場合には、同期失敗通知を送出し
(ステップS64)、同期確立シーケンス処理へ移行す
る(ステップS65)。また、ステップS60におい
て、同期失敗通知を受信した場合も同期確立シーケンス
処理へ移行する(ステップS66)。なお、ステップS
54及びステップ59において、タイムアウトが発生し
た場合には呼切断処理へ移行する(ステップS67及び
ステップS68)。
In step S55, when the synchronization confirmation data that does not match is received, a synchronization failure notification is transmitted (step S64), and the process proceeds to a synchronization establishment sequence process (step S65). Also, in step S60, when the synchronization failure notification is received, the process proceeds to the synchronization establishment sequence process (step S66). Step S
If a timeout has occurred in 54 and step 59, the process proceeds to a call disconnection process (steps S67 and S68).

【0028】次に、ターミナルアダプタの動作について
図12に示すブロック図に基づいて説明する。なお、図
12において円内に示す同一の符号は、同一の信号線を
示している。
Next, the operation of the terminal adapter will be described with reference to the block diagram shown in FIG. In FIG. 12, the same reference numerals shown in circles indicate the same signal lines.

【0029】まず、発着信の呼接続方法について説明す
る。発信は音声コーディック装置より信号線401を介
して制御回路445に起動がかかり、着信はISDNイ
ンターフェース回路403から信号線443を介して制
御回路445に起動がかる。
First, an outgoing / incoming call connection method will be described. The outgoing call is activated from the voice codec device to the control circuit 445 via the signal line 401, and the incoming call is activated from the ISDN interface circuit 403 to the control circuit 445 via the signal line 443.

【0030】制御回路445は、信号線443を経て、
ISDNインターフェース回路403より信号線40
4,422を介し、Dチャネルを用いてISDN13と
発着信接続を行う。発着信接続完了後、ターミナルアダ
プタは同期確立シーケンス処理を実行する。制御回路4
45は信号線411を介し同期パターン送出回路402
を起動し、信号線442の論理レベルをB1チャネル
へ、信号線444の論理レベルをB2チャネルへ送出す
るよう指示する。一方、ISDNインターフェース回路
403からは、信号線424を介して、図13に示すよ
うなB1チャネル、B2チャネル送出タイミング信号を
送出する。同期パターン送出回路402は、この送出タ
イミング信号を検出して、信号線444、442の論理
レベルを、信号線430、切替回路406、信号線40
7、ISDN13を介し、相手側のターミナルアダプタ
に送出する。すなわちこの状態では、切替回路406に
おいて、信号線407は信号線430に接続されてい
る。
The control circuit 445 receives the signal via the signal line 443,
Signal line 40 from ISDN interface circuit 403
The transmission / reception connection with the ISDN 13 is performed using the D channel via the 4,422. After the connection is completed, the terminal adapter executes a synchronization establishment sequence process. Control circuit 4
45 is a synchronous pattern sending circuit 402 via a signal line 411
And instruct the logical level of the signal line 442 to be transmitted to the B1 channel and the logical level of the signal line 444 to be transmitted to the B2 channel. On the other hand, the ISDN interface circuit 403 transmits a B1 channel and B2 channel transmission timing signal as shown in FIG. The synchronous pattern sending circuit 402 detects the sending timing signal and changes the logical level of the signal lines 444 and 442 to the signal line 430, the switching circuit 406, and the signal line 40.
7. Send it to the terminal adapter on the other side via ISDN13. That is, in this state, in the switching circuit 406, the signal line 407 is connected to the signal line 430.

【0031】制御回路445は、B1チャネルへ同期パ
ターン1を送出する場合には、信号線444を論理レベ
ル“0”とし、信号線442を論理レベル“1”とす
る。また、B2チャネルへ同期パターン1を送出する場
合には、信号線444を論理レベル“1”とし、信号線
442を論理レベル“0”とする。続いて同期パターン
送出回路402は、図13に示すB1チャネル8ビッ
ト、B2チャネル8ビットのデータビットを全て“0”
として、信号線430、切替回路406、信号線40
7、ISDN13を介し、相手側のターミナルアダプタ
に送出する。B1チャネル及びB2チャネルに同期パタ
ーン2を送出する場合には、信号線444、442を双
方とも論理レベル“1”にする。続いて同期パターン送
出回路402は、図13に示すB1チャネル8ビット、
B2チャネル8ビットのデータビットを全て“1”とし
て、同期パターン1と同様の経路で相手側のターミナル
アダプタに送出する。B1チャネル及びB2チャネルに
同期パターン3を送出する場合には、信号線447を介
して同期パターン送出回路402に起動をかける。同期
パターン送出回路402は、図13に示すB1チャネル
8ビット、B2チャネル8ビットのデータビットを全て
“0”として、同期パターン1、2と同様の経路で相手
側のターミナルアダプタに送出する。
When transmitting the synchronization pattern 1 to the B1 channel, the control circuit 445 sets the signal line 444 to the logical level “0” and sets the signal line 442 to the logical level “1”. When transmitting the synchronization pattern 1 to the B2 channel, the signal line 444 is set to the logical level “1” and the signal line 442 is set to the logical level “0”. Subsequently, the synchronization pattern sending circuit 402 sets the data bits of the B1 channel 8 bits and the B2 channel 8 bits shown in FIG.
The signal line 430, the switching circuit 406, the signal line 40
7. Send it to the terminal adapter on the other side via ISDN13. When transmitting the synchronization pattern 2 to the B1 channel and the B2 channel, the signal lines 444 and 442 are both set to the logical level “1”. Subsequently, the synchronization pattern sending circuit 402 sends the B1 channel 8 bits shown in FIG.
The data bits of the 8 bits of the B2 channel are all set to “1” and transmitted to the partner terminal adapter on the same route as the synchronization pattern 1. When transmitting the synchronization pattern 3 to the B1 channel and the B2 channel, the synchronization pattern transmission circuit 402 is activated via the signal line 447. The synchronization pattern sending circuit 402 sets all the data bits of the B1 channel 8 bits and the B2 channel 8 bits shown in FIG. 13 to “0” and sends them to the partner terminal adapter on the same route as the synchronization patterns 1 and 2.

【0032】同期パターン送出回路402は、同期パタ
ーン3を送出後、信号線420を介して切替回路406
に切替指示を与える。切替回路406は、切替指示によ
り信号線407の接続を信号線430から信号線434
に切替える。すなわち、信号線407には切替回路41
3からの信号が供給されることになる。
After transmitting the synchronous pattern 3, the synchronous pattern transmitting circuit 402 switches the switching circuit 406 via the signal line 420.
Is given a switching instruction. The switching circuit 406 switches the connection of the signal line 407 from the signal line 430 to the signal line 434 according to the switching instruction.
Switch to That is, the switching circuit 41 is connected to the signal line 407.
3 will be supplied.

【0033】次に、同期パターン1及び2の検出方法に
ついて説明する。相手側ターミナルアダプタから送出さ
れる同期パターン1及び2は、ISDN13、信号線4
22、ISDNインターフェース回路403及び信号線
408を介し、制御回路445、B1チャネル同期パタ
ーン3検出回路414及びB2チャネル同期パターン3
検出回路415に入力される。制御回路445は、信号
線424から得られる送出タイミング信号により、信号
線408から同期パターン1及び2を検出する。B1チ
ャネル同期パターン3検出回路414及びB2チャネル
同期パターン3検出回路415は、信号線447を介し
て制御回路445から与えられる起動信号により受信起
動し、同期パターン3を受信した場合、信号線439及
び440を介してデータ蓄積入出力制御回路416に通
知する。データ蓄積入出力制御回路416は、B1チャ
ネル同期パターン3検出回路414とB2チャネル同期
パターン3検出回路415の双方から同期パターン3検
出通知を受信すると、信号線410を介して制御回路4
45に通知する。こうして同期確立シーケンス処理を終
了する。
Next, a method for detecting the synchronization patterns 1 and 2 will be described. Synchronization patterns 1 and 2 transmitted from the other terminal adapter are ISDN 13, signal line 4
22, a control circuit 445, a B1 channel synchronization pattern 3 detection circuit 414, and a B2 channel synchronization pattern 3 via the ISDN interface circuit 403 and the signal line 408.
The signal is input to the detection circuit 415. The control circuit 445 detects the synchronization patterns 1 and 2 from the signal line 408 based on the transmission timing signal obtained from the signal line 424. The B1 channel synchronization pattern 3 detection circuit 414 and the B2 channel synchronization pattern 3 detection circuit 415 start receiving by a start signal given from the control circuit 445 via the signal line 447, and when the synchronization pattern 3 is received, the signal line 439 and the The data storage input / output control circuit 416 is notified via 440. When the data accumulation input / output control circuit 416 receives the synchronization pattern 3 detection notification from both the B1 channel synchronization pattern 3 detection circuit 414 and the B2 channel synchronization pattern 3 detection circuit 415, the control circuit 4 via the signal line 410.
Notify 45. Thus, the synchronization establishment sequence processing ends.

【0034】同期確立シーケンス処理の終了後、同期確
認データ及びその後の通信処理ルーチンにおける音声デ
ータは、B1チャネル及びB2チャネルの2つのチャネ
ルデータに分割されて送出され、受信後に1つのチャネ
ルデータに合成されることになる。発信側のターミナル
アダプタから送出される時点では、2つのチャネルデー
タは所定の順序であっても、ISDN13における遅延
量が互いに異なる場合が多い。その場合には、受信側の
ターミナルアダプタにおいて受信遅延差が生じてしま
い、正常な合成チャネルデータを得ることができなくな
る。そこで、本実施例においては、B1チャネルデータ
とB2チャネルデータの受信遅延差を吸収し、データの
同期を確立する方法をもちいている。以下、この方法に
ついて説明する。
After the completion of the synchronization establishment sequence processing, the synchronization confirmation data and the audio data in the subsequent communication processing routine are transmitted after being divided into two channel data of the B1 channel and the B2 channel, and are combined into one channel data after reception. Will be done. At the time of transmission from the terminal adapter on the transmitting side, the amount of delay in the ISDN 13 is often different even if the two channel data are in a predetermined order. In that case, a reception delay difference occurs in the terminal adapter on the receiving side, and it becomes impossible to obtain normal combined channel data. Therefore, in the present embodiment, a method of absorbing the reception delay difference between B1 channel data and B2 channel data and establishing data synchronization is used. Hereinafter, this method will be described.

【0035】図14は、B1チャネルデータとB2チャ
ネルデータに受信遅延差がない場合を示している。デー
タ蓄積入出力制御回路416は、制御回路445から信
号線405を介して、相手側すなわち発信側ターミナル
アダプタのB1チャネルが、こちら側すなわち受信側タ
ーミナルアダプタのどちらのBチャネルと接続されてい
るかを指示される。発信側ターミナルアダプタは、同期
パターン3の送出後に同期確認データの先頭を送出す
る。データ蓄積入出力制御回路416は、B1チャネル
同期パターン3検出回路414から信号線439を介し
て同期パターン3の検出信号が与えられ、その次の周期
には、B2チャネル同期パターン3検出回路415か
ら、信号線440を介して同期パターン3の検出信号が
与えられる。従って、データ蓄積入出力制御回路416
は、B1チャネルデータとB2チャネルデータに受信遅
延差がないことを検知することができる。この場合に
は、Bチャネルデータ蓄積回路412を起動することな
く、2つのチャネルの同期パターン3の受信終了時よ
り、論理レベル“0”の信号が信号線428を介して、
データ蓄積入出力制御回路416より切替回路417に
与えられる。その結果、切替回路417において、出力
の信号線427は入力の信号線408に接続される。よ
って信号線427には、図14に示すような合成したチ
ャネルデータD1,D2,D3,……が得られる。
FIG. 14 shows a case where there is no difference in reception delay between the B1 channel data and the B2 channel data. The data storage input / output control circuit 416 determines from the control circuit 445 via the signal line 405 which B channel of the other party, that is, the transmitting terminal adapter, is connected to this side, that is, the receiving terminal adapter. Be instructed. The transmitting terminal adapter transmits the head of the synchronization confirmation data after transmitting the synchronization pattern 3. The data accumulation input / output control circuit 416 receives the detection signal of the synchronization pattern 3 from the B1 channel synchronization pattern 3 detection circuit 414 via the signal line 439, and in the next cycle, outputs the signal from the B2 channel synchronization pattern 3 detection circuit 415. , A detection signal of the synchronization pattern 3 is given via a signal line 440. Therefore, the data storage input / output control circuit 416
Can detect that there is no difference in reception delay between the B1 channel data and the B2 channel data. In this case, without activating the B-channel data storage circuit 412, a signal of the logical level “0” is transmitted via the signal line 428 from the end of the reception of the synchronization pattern 3 of the two channels.
The data storage input / output control circuit 416 supplies the data to the switching circuit 417. As a result, in the switching circuit 417, the output signal line 427 is connected to the input signal line 408. Therefore, the combined channel data D1, D2, D3,... As shown in FIG.

【0036】図15は、B2チャネルデータがB1チャ
ネルデータに対して遅れて受信された場合を示してい
る。この場合、データ蓄積入出力制御回路416は、B
1チャネル同期パターン3検出回路414から同期パタ
ーン3の検出信号が与えられ、その次の周期には、B2
チャネル同期パターン3検出回路415からは同期パタ
ーン3の検出信号が与えられない。従って、データ蓄積
入出力制御回路416は、B2チャネルデータがB1チ
ャネルデータに対して遅れていることを検知することが
できる。そして、信号線418を介して論理レベル
“1”を、Bチャネルデータ蓄積回路412に与えるこ
とにより、B1チャネルの同期パターン3受信後のデー
タD1,D3,……を蓄積する。その後、B2チャネル
同期パターン3検出回路415から、信号線440を介
して同期パターン3の検出信号が与えられると、信号線
409を介して論理レベル“1”をBチャネルデータ蓄
積回路412に与えることにより、蓄積されているB1
チャネルデータを信号線429に順次出力する。信号線
428の論理レベルは、Bチャネルデータ蓄積回路41
2からB1チャネルデータを出力する時には“1”とな
り、切替回路417の出力の信号線427は入力の信号
線429に接続される。一方、信号線408にB2チャ
ネルデータD2,D4,……を受信した時には“0”と
なり、切替回路417の出力の信号線427は入力の信
号線408に接続される。このように、切替回路417
は、信号線428を介して与えられる論理レベルに応じ
て、接続を切り替えつつ信号線427に図15に示す合
成したチャネルデータD1,D2,D3,……を出力す
る。
FIG. 15 shows a case where the B2 channel data is received later than the B1 channel data. In this case, the data storage input / output control circuit 416
A detection signal of the synchronization pattern 3 is given from the one-channel synchronization pattern 3 detection circuit 414, and in the next cycle, B2
No detection signal of the synchronization pattern 3 is given from the channel synchronization pattern 3 detection circuit 415. Therefore, the data storage input / output control circuit 416 can detect that the B2 channel data is behind the B1 channel data. Then, by giving the logical level “1” to the B channel data storage circuit 412 via the signal line 418, the data D1, D3,... After receiving the synchronization pattern 3 of the B1 channel are stored. Thereafter, when a detection signal of the synchronization pattern 3 is provided from the B2 channel synchronization pattern 3 detection circuit 415 via the signal line 440, the logic level “1” is provided to the B channel data storage circuit 412 via the signal line 409. , The accumulated B1
The channel data is sequentially output to the signal line 429. The logic level of the signal line 428 is
When the B1 channel data is output from “2”, it becomes “1”, and the output signal line 427 of the switching circuit 417 is connected to the input signal line 429. On the other hand, when the B2 channel data D2, D4,... Are received on the signal line 408, it becomes “0”, and the output signal line 427 of the switching circuit 417 is connected to the input signal line 408. Thus, the switching circuit 417
Outputs the combined channel data D1, D2, D3,... Shown in FIG. 15 to the signal line 427 while switching the connection according to the logic level given via the signal line 428.

【0037】図16は、B1チャネルデータがB2チャ
ネルデータに対して遅れて受信された場合を示してい
る。この場合、データ蓄積入出力制御回路416は、B
2チャネル同期パターン3検出回路415から同期パタ
ーン3の検出信号が与えられ、その次の周期には、B1
チャネル同期パターン3検出回路414からは同期パタ
ーン3の検出信号が与えられない。従って、データ蓄積
入出力制御回路416は、B1チャネルデータがB2チ
ャネルデータに対して遅れていることを検知することが
できる。そして信号線418を介して論理レベル“1”
を、Bチャネルデータ蓄積回路412に与えることによ
り、B2チャネルの同期パターン3受信後のデータD
2,D4,……を蓄積する。その後、B1チャネル同期
パターン3検出回路414から、信号線439を介して
同期パターン3の検出信号が与えられると、信号線41
8を介して論理レベル“1”をBチャネルデータ蓄積回
路412に与えることにより蓄積されている。信号線4
28の論理レベルは、Bチャネルデータ蓄積回路412
からB2チャネルデータを出力する時には“1”とな
り、切替回路417の出力の信号線427は入力の信号
線429に接続される。一方、信号線408にB1チャ
ネルデータD1,D3,……を受信した時には“0”と
なり、切替回路417の出力の信号線427は入力の信
号線408に接続される。このように、切替回路417
は、信号線428を介して与えられる論理レベルに応じ
て、接続を切り替えつつ信号線427に図16に示す合
成したチャネルデータD1,D2,D3,……を出力す
る。
FIG. 16 shows a case where the B1 channel data is received later than the B2 channel data. In this case, the data storage input / output control circuit 416
A detection signal of the synchronization pattern 3 is given from the two-channel synchronization pattern 3 detection circuit 415, and in the next cycle, B1
The synchronization pattern 3 detection signal is not supplied from the channel synchronization pattern 3 detection circuit 414. Therefore, the data storage input / output control circuit 416 can detect that the B1 channel data is behind the B2 channel data. Then, the logic level “1” is output via the signal line 418.
Is given to the B-channel data storage circuit 412, so that the data D after receiving the synchronization pattern 3 of the B2 channel
2, D4,... Are accumulated. Thereafter, when a detection signal of the synchronization pattern 3 is given from the B1 channel synchronization pattern 3 detection circuit 414 via the signal line 439, the signal line 41
The data is accumulated by giving a logic level “1” to the B-channel data accumulation circuit 412 via the line 8. Signal line 4
The logic level of the B channel data storage circuit 412
Becomes "1" when the B2 channel data is output from, and the output signal line 427 of the switching circuit 417 is connected to the input signal line 429. On the other hand, when the B1 channel data D1, D3,... Are received on the signal line 408, it becomes “0”, and the output signal line 427 of the switching circuit 417 is connected to the input signal line 408. Thus, the switching circuit 417
Outputs the combined channel data D1, D2, D3,... Shown in FIG. 16 to the signal line 427 while switching the connection according to the logic level given via the signal line 428.

【0038】次に、同期確認シーケンスの動作について
説明する。制御回路445は、データ蓄積入出力回路4
16から信号線410を介し、同期パターン3の検出を
認識して、同期確認データ送出回路423に信号線43
8を介し、図9に示す同期確認データまたは、図11に
示す同期失敗通知を出力する。同期確認データ送出回路
423は、信号線433、切替回路413、信号線43
4、切替回路406、信号線407、ISDNインター
フェース回路403及び信号線404を介して、ISD
N13を経た後、相手側ターミナルアダプタに同期確認
データまたは同期失敗通知を送出する。相手側ターミナ
ルアダプタからの同期確認データ、同期失敗通知は、信
号線422、ISDNインターフェース回路403、信
号線408を介し、Bチャネルデータ蓄積回路412に
おいてデータの同期化がなされる。同期化された受信デ
ータは、切替回路417、信号線427、切替回路43
1及び信号線436を介し、同期確認データ受信回路4
32に入力され、信号線446を介して制御回路445
に送出される。制御回路445は、受信データにより同
期確認データ、同期確認データ不一致または同期失敗通
知を識別する。
Next, the operation of the synchronization confirmation sequence will be described. The control circuit 445 includes the data storage input / output circuit 4
16 recognizes the detection of the synchronization pattern 3 via the signal line 410, and sends the signal to the synchronization confirmation data transmission circuit 423 to the signal line 43.
8, the synchronization confirmation data shown in FIG. 9 or the synchronization failure notification shown in FIG. 11 is output. The synchronization confirmation data transmission circuit 423 includes a signal line 433, a switching circuit 413, and a signal line 43.
4, switching circuit 406, signal line 407, ISDN interface circuit 403 and signal line 404,
After passing through N13, synchronization confirmation data or synchronization failure notification is sent to the partner terminal adapter. The synchronization confirmation data and the synchronization failure notification from the partner terminal adapter are synchronized in the B channel data storage circuit 412 via the signal line 422, the ISDN interface circuit 403, and the signal line 408. The synchronized reception data is supplied to the switching circuit 417, the signal line 427, the switching circuit 43.
1 and the synchronization confirmation data receiving circuit 4 via the signal line 436.
32 and a control circuit 445 via a signal line 446.
Sent to The control circuit 445 identifies the synchronization confirmation data, the synchronization confirmation data mismatch or the synchronization failure notification based on the received data.

【0039】同期確認シーケンス完了後、制御回路44
5は信号線419を介し、切替回路413において信号
線434と信号線421とを接続し、切替回路431に
おいて信号線427と信号線437とを接続する切替信
号を与える。また、音声コーディック装置425に通信
可能表示の信号を送出する。その結果、音声コーディッ
ク装置425から出力される音声データは、信号線42
1、切替回路413、信号線434、切替回路406、
信号線407、ISDNインターフェース回路403、
信号線404及びISDN13を介して、相手側ターミ
ナルアダプタに送出される。また、相手側ターミナルア
ダプタから送出された音声データは、信号線422、I
SDNインターフェース回路403、信号線408、B
チャネルデータ蓄積回路412、信号線429、切替回
路417、信号線427、切替回路431及び信号線4
37を介して、音声コーディック装置425に供給され
る。このように、B1チャネルとB2チャネルの両チャ
ネルを用い、さらに、最適なアルゴリズムによって2つ
のチャネルデータの同期化を実現することにより、それ
ぞれのチャネルの伝送速度である64kbpsに対し
て、実質的にその2倍の128kbpsの伝送速度で、
音声コーディック装置間の通信が可能となる。
After the completion of the synchronization confirmation sequence, the control circuit 44
Reference numeral 5 denotes a switching signal for connecting the signal line 434 and the signal line 421 in the switching circuit 413 and a switching signal for connecting the signal line 427 and the signal line 437 in the switching circuit 431 via a signal line 419. Also, a signal indicating that communication is possible is transmitted to the voice codec device 425. As a result, the audio data output from the audio codec device 425 is
1, switching circuit 413, signal line 434, switching circuit 406,
Signal line 407, ISDN interface circuit 403,
The signal is transmitted to the partner terminal adapter via the signal line 404 and the ISDN 13. The audio data transmitted from the terminal adapter on the other end is connected to the signal line 422, I
SDN interface circuit 403, signal line 408, B
Channel data storage circuit 412, signal line 429, switching circuit 417, signal line 427, switching circuit 431, and signal line 4
37, it is supplied to the voice codec device 425. As described above, by using both the B1 channel and the B2 channel and realizing synchronization of the two channel data by the optimal algorithm, the transmission speed of each channel is substantially 64 kbps. With a transmission rate of 128 kbps, twice that of
Communication between voice codec devices becomes possible.

【0040】次に、B1チャネルとB2チャネルとの同
期が確実にとれているかを確認(テスト)する方式につ
いての実施例を説明する。
Next, an embodiment of a method for confirming (testing) whether the synchronization between the B1 channel and the B2 channel is ensured will be described.

【0041】図17は、ISDN基本インターフェース
の送受信路として、B1チャネル及びB2チャネルを同
時に使用し、128Kbpsの通信速度によってデータ
を分割して転送するシステムの他の構成を示す図であ
る。図17において、図1と異なるところを説明する
と、一方の側のターミナルアダプタ3には、ISDN端
末装置であるデータ通信端末14が接続されており、他
方の側のターミナルアダプタにも同様にデータ通信端末
15が接続されている。そして、この構成によって、1
28Kbps(64Kbps+64Kbps)の通信速
度でデータの通信を成している。
FIG. 17 is a diagram showing another configuration of a system for simultaneously using the B1 channel and the B2 channel as a transmission / reception path of the ISDN basic interface and dividing and transferring data at a communication speed of 128 Kbps. FIG. 17 is different from FIG. 1 in that a data communication terminal 14 which is an ISDN terminal device is connected to one terminal adapter 3 and data communication is similarly performed to the other terminal adapter. Terminal 15 is connected. And, by this configuration, 1
Data communication is performed at a communication speed of 28 Kbps (64 Kbps + 64 Kbps).

【0042】次に、図17に示す構成による第2の実施
例の通信動作について、例えば端末201を発信側と
し、端末202を着信側として説明する。
Next, the communication operation of the second embodiment having the configuration shown in FIG. 17 will be described, for example, with the terminal 201 as the transmitting side and the terminal 202 as the receiving side.

【0043】図17は、呼設定後の第2の実施例の呼接
続手順である同期シーケンスを示すものである。この同
期シーケンスには、同期確立シーケンスと同期確認シー
ケンスとの2つのシーケンスがある。まず、発信側のタ
ーミナルアダプタ3によって実行される同期シーケンス
を説明する。なお、同期確立シーケンスは、図3及び図
4に示すフローチャートと同様であり、前記しているの
で説明は省略する。
FIG. 17 shows a synchronization sequence which is a call connection procedure of the second embodiment after the call setup. The synchronization sequence includes two sequences, a synchronization establishment sequence and a synchronization confirmation sequence. First, a synchronization sequence executed by the terminal adapter 3 on the transmitting side will be described. Note that the synchronization establishment sequence is the same as the flowcharts shown in FIGS. 3 and 4 and has been described above, and thus description thereof will be omitted.

【0044】図18は、図19に示す同期シーケンスに
よる、発信側ターミナルアダプタ3の同期確認シーケン
ス処理を示すフローチャートである。以下、図17に基
づきターミナルアダプタ3の発信側同期確認シーケンス
処理を説明する。
FIG. 18 is a flowchart showing the synchronization confirmation sequence processing of the originating terminal adapter 3 according to the synchronization sequence shown in FIG. Hereinafter, the calling-side synchronization confirmation sequence processing of the terminal adapter 3 will be described with reference to FIG.

【0045】図18に示す発信側同期確認シーケンス処
理において、ターミナルアダプタ3は図9に示すような
8バイトの同期確認データを送出し(ステップS10
1)、受信待ちタイマーを起動する(ステップS10
2)。ついでタイムアウトかどうかを監視し(ステップ
S103)、タイムアウトでなければ図11に示すよう
な8バイト全てが“55”である同期失敗通知を受信し
たかどうかを判別する(ステップS104)。同期失敗
通知を受信していない場合は、ステップS101で送出
した同期確認データと不一致のデータを受信したかどう
かを判別する(ステップS105)。不一致データを受
信していない場合には、一致した同期確認データを受信
待ちし(ステップS106)、受信するまでステップS
103ないしステップS106の各ステップを実行す
る。受信した場合、障害検出を行なうかどうかを判別す
る(ステップS107)。障害検出を行なわない場合は
同期確認データを送出する(ステップS108)。つい
で、データ通信端末に対して通信可能表示信号を送出し
て(ステップS109)、その後通信処理のルーチンに
移行する(ステップS110)。
In the originating-side synchronization confirmation sequence processing shown in FIG. 18, the terminal adapter 3 sends out 8-byte synchronization confirmation data as shown in FIG. 9 (step S10).
1), start a reception waiting timer (step S10)
2). Next, it is monitored whether or not a timeout has occurred (step S103), and if not, it is determined whether or not a synchronization failure notification in which all eight bytes are "55" as shown in FIG. 11 has been received (step S104). If the synchronization failure notification has not been received, it is determined whether or not data that does not match the synchronization confirmation data transmitted in step S101 has been received (step S105). If no unmatched data has been received, it waits for reception of matched synchronization confirmation data (step S106), and waits until step S106 is received.
Steps 103 to S106 are executed. If received, it is determined whether or not to perform failure detection (step S107). If failure detection is not performed, synchronization confirmation data is sent (step S108). Next, a communication enable display signal is transmitted to the data communication terminal (step S109), and thereafter, the process proceeds to a communication processing routine (step S110).

【0046】一方、ステップS107において障害検出
を行なうと判別した場合には、同期確認データ及びルー
プ作成コマンドを送出し(ステップS111)、ループ
要求確認信号を受信するまでステップS103乃至ステ
ップS107並びにステップS111及びステップS1
12を実行する。受信した場合は、データ通信端末14
に通信可能表示信号を送出し(ステップS113)、そ
の後テスト処理のルーチンに移行する(ステップS11
4)。
On the other hand, if it is determined in step S107 that failure detection is to be performed, synchronization confirmation data and a loop creation command are transmitted (step S111), and steps S103 to S107 and step S111 are performed until a loop request confirmation signal is received. And step S1
Step 12 is executed. If received, the data communication terminal 14
(Step S113), and then proceeds to a test processing routine (step S11).
4).

【0047】ステップS104において、図11に示す
同期失敗通知を受信した場合、あるいは、ステップS1
05において例えば図10に示すようなエラーを含むデ
ータを受信した場合は、再び同期確立シーケンス処理へ
移行する(ステップS116)。また、ステップS10
3においてタイムアウトが発生した場合は、呼切断処理
を行う(ステップS115)。
In step S104, when the synchronization failure notification shown in FIG. 11 is received, or in step S1
For example, when data including an error as shown in FIG. 10 is received in 05, the process returns to the synchronization establishment sequence process (step S116). Step S10
If a timeout occurs in step 3, call disconnection processing is performed (step S115).

【0048】次に、着信側のターミナルアダプタ6によ
って実行される同期シーケンスを説明する。なお、同期
確立シーケンスは、図6及び図7に示すフローチャート
と同様であり、前記しているので説明は省略する。
Next, a synchronization sequence executed by the terminal adapter 6 on the receiving side will be described. Note that the synchronization establishment sequence is the same as the flowcharts shown in FIGS. 6 and 7 and has been described above, and thus description thereof will be omitted.

【0049】図19は、図17に示す同期シーケンスに
よる、着信側ターミナルアダプタ6の同期確認シーケン
ス処理を示すフローチャートである。以下、図19に基
づきターミナルアダプタ6の着信側同期確認シーケンス
処理を説明する。
FIG. 19 is a flowchart showing the synchronization confirmation sequence processing of the terminating terminal adapter 6 according to the synchronization sequence shown in FIG. Hereinafter, the receiving side synchronization confirmation sequence processing of the terminal adapter 6 will be described with reference to FIG.

【0050】図19に示す着信側同期確認シーケンス処
理において、ターミナルアダプタ6は受信待ちタイマー
を起動し(ステップS120)、タイムアウトかどうか
判別し(ステップS121)、タイムアウトでなけれ
ば、図9に示すような、あらかじめ定められたデータパ
ターンと不一致の同期確認データを受信したかどうかを
判別し(ステップS122)、不一致データを受信して
いない場合には、一致した同期確認データを受信待ちし
(ステップS123)、受信するまでステップS121
ないしステップS123の各ステップを実行する。受信
した場合は図9に示す同期確認データを送出する(ステ
ップS124)。その後、受信待ちタイマーを起動し
(ステップS125)、タイムアウトかどうか判別し
(ステップS126)、タイムアウトでなければ、図1
1に示すような同期失敗通知を受信したかどうかを判定
し(ステップS127)、同期失敗通知を受信していな
い場合は、同期確認データを受信待ちし(ステップS1
28)、受信するまでステップS126ないしステップ
S128の各ステップを実行する。受信した場合は、ル
ープ作成コマンドを受信したかを判別する。受信しない
場合は、データ通信端末に対して通信可能表示信号を送
出して(ステップS130)、通信処理ルーチンへ移行
する(ステップS131)。一方、ステップS129に
おいてループ作成コマンドを受信した場合、発信側へル
ープ要求確認信号を送出し(ステップS132)、受信
側回線と送信側回線とを接続してデータ折り返しループ
を形成する(ステップS133)。
In the receiving-side synchronization confirmation sequence processing shown in FIG. 19, the terminal adapter 6 starts a reception waiting timer (step S120), determines whether or not a timeout has occurred (step S121). It is determined whether or not synchronization confirmation data that does not match a predetermined data pattern is received (step S122). If no synchronization confirmation data has been received, reception of the matching synchronization confirmation data is waited for (step S123). ), Until it is received, step S121
To execute each step of step S123. If received, the synchronization confirmation data shown in FIG. 9 is transmitted (step S124). Thereafter, a reception waiting timer is started (step S125), and it is determined whether or not a timeout has occurred (step S126).
It is determined whether or not a synchronization failure notification as shown in FIG. 1 has been received (step S127). If no synchronization failure notification has been received, reception of synchronization confirmation data is waited for (step S1).
28), execute each step of step S126 to step S128 until receiving. If received, it is determined whether a loop creation command has been received. If not received, a communication enable signal is sent to the data communication terminal (step S130), and the process proceeds to the communication processing routine (step S131). On the other hand, when the loop creation command is received in step S129, a loop request confirmation signal is sent to the transmitting side (step S132), and the receiving side line and the transmitting side line are connected to form a data return loop (step S133). .

【0051】ステップS122において、不一致の同期
確認データを受信した場合には、同期失敗通知を送出し
(ステップS135)、同期確立シーケンス処理へ移行
する(ステップS136)。また、ステップS127に
おいて、同期失敗通知を受信した場合も同期確立シーケ
ンス処理へ移行する(ステップS138)。なお、ステ
ップS121及びステップ126において、タイムアウ
トが発生した場合には呼切断処理へ移行する(ステップ
S134及びステップS137)。
If it is determined in step S122 that the synchronization confirmation data does not match, a synchronization failure notification is sent (step S135), and the process proceeds to a synchronization establishment sequence process (step S136). Also, in step S127, when the synchronization failure notification is received, the process proceeds to the synchronization establishment sequence process (step S138). If a timeout has occurred in steps S121 and 126, the process proceeds to the call disconnection process (steps S134 and S137).

【0052】次に、第2の実施例におけるターミナルア
ダプタの動作について図21に示すブロック図に基づい
て説明する。なお、図21において、図12に示す符号
と同一の符号は同じ機能のブロック及び信号線を示して
いる。なおまた、同期確立シーケンスの動作は図12に
基づいて説明した内容と同様であるので説明は省略す
る。
Next, the operation of the terminal adapter according to the second embodiment will be described with reference to the block diagram shown in FIG. In FIG. 21, the same reference numerals as those shown in FIG. 12 indicate blocks and signal lines having the same functions. In addition, the operation of the synchronization establishment sequence is the same as that described with reference to FIG.

【0053】以下、ターミナルアダプタの同期確認シー
ケンスの動作について説明する。制御回路445は、デ
ータ蓄積入出力回路416から信号線410を介し、同
期パターン3の検出を認識して、同期確認データまたは
同期確認データ及びループ作成コマンド送出回路423
´に信号線438を介し、図9に示す同期確認データま
たは、図11に示す同期失敗通知または図21に示すル
ープ作成コマンドを出力する。同期確認データまたは同
期確認データ及びループ作成コマンド送出回路423´
は、信号線433、切替回路413、信号線434、切
替回路406、信号線407、ISDNインターフェー
ス回路403及び信号線404を介して、ISDN13
を経た後、相手側ターミナルアダプタに同期確認データ
または同期失敗通知またはループ作成コマンドを送出す
る。
The operation of the terminal adapter synchronization confirmation sequence will be described below. The control circuit 445 recognizes the detection of the synchronization pattern 3 from the data storage input / output circuit 416 via the signal line 410, and outputs synchronization confirmation data or synchronization confirmation data and a loop creation command transmission circuit 423.
'Via the signal line 438, outputs the synchronization confirmation data shown in FIG. 9, the synchronization failure notification shown in FIG. 11, or the loop creation command shown in FIG. Synchronization confirmation data or synchronization confirmation data and loop creation command sending circuit 423 '
The signal line 433, the switching circuit 413, the signal line 434, the switching circuit 406, the signal line 407, the ISDN interface circuit 403, and the signal line 404
After that, the synchronization confirmation data or the synchronization failure notification or the loop creation command is sent to the other terminal adapter.

【0054】相手側ターミナルアダプタからの同期確認
データ、同期失敗通知またはループ要求確認信号は、信
号線422、ISDNインターフェース回路403、信
号線408を介し、Bチャネルデータ蓄積回路412に
おいてデータの同期化がなされる。同期化された受信デ
ータは、切替回路417、信号線427、切替回路43
1及び信号線436を介し、同期確認データまたは同期
確認データ及びループ作成コマンド受信回路432´に
入力され、信号線446を介して制御回路445に送出
される。制御回路445は、受信データにより同期確認
データまたはループ作成コマンド、同期確認データ不一
致または同期失敗通知を識別する。また、ループ作成コ
マンドを受信した場合、制御回路445は信号線503
を介して切替回路501を制御し、信号線437のデー
タを全て信号線500に折り返すようにする。
Synchronization confirmation data, synchronization failure notification, or loop request confirmation signal from the partner terminal adapter is transmitted to the B channel data storage circuit 412 via the signal line 422, the ISDN interface circuit 403, and the signal line 408. Done. The synchronized reception data is supplied to the switching circuit 417, the signal line 427, the switching circuit 43.
1 and the synchronization confirmation data or the synchronization confirmation data and the loop creation command receiving circuit 432 ′ via the signal line 436, and are transmitted to the control circuit 445 via the signal line 446. The control circuit 445 identifies the synchronization confirmation data or the loop creation command, the synchronization confirmation data mismatch or the synchronization failure notification based on the received data. When a loop creation command is received, the control circuit 445 sets a signal line 503
The control circuit 501 controls the switching circuit 501 through the control circuit 500 so that all data on the signal line 437 is turned back to the signal line 500.

【0055】また、ループ作成コマンドを受信しなかっ
た場合、同期確認シーケンス完了後、制御回路445は
信号線419を介し、切替回路413において信号線4
34と信号線421とを接続し、切替回路431におい
て信号線427と信号線437とを接続する切替信号を
与える。また、音声コーディック装置425に通信可能
表示の信号を送出する。その結果、音声コーディック装
置425から出力される音声データは、信号線421、
切替回路413、信号線434、切替回路406、信号
線407、ISDNインターフェース回路403、信号
線404及びISDN13を介して、相手側ターミナル
アダプタに送出される。また、相手側ターミナルアダプ
タから送出された音声データは、信号線422、ISD
Nインターフェース回路403、信号線408、Bチャ
ネルデータ蓄積回路412、信号線429、切替回路4
17、信号線427、切替回路431及び信号線437
を介して、データ通信端末425´に供給される。
When the loop creation command is not received, after the completion of the synchronization confirmation sequence, the control circuit 445 transmits the signal line 4 in the switching circuit 413 via the signal line 419.
34 and the signal line 421, and the switching circuit 431 gives a switching signal for connecting the signal line 427 and the signal line 437. Also, a signal indicating that communication is possible is transmitted to the voice codec device 425. As a result, the audio data output from the audio codec device 425 includes the signal line 421,
The signal is transmitted to the partner terminal adapter via the switching circuit 413, the signal line 434, the switching circuit 406, the signal line 407, the ISDN interface circuit 403, the signal line 404, and the ISDN 13. The audio data transmitted from the partner terminal adapter is transmitted through the signal line 422 and the ISD
N interface circuit 403, signal line 408, B channel data storage circuit 412, signal line 429, switching circuit 4
17, signal line 427, switching circuit 431, and signal line 437
Is supplied to the data communication terminal 425 'via the.

【0056】なお、上記第2の実施例においては、着信
側のターミナルアダプタのループ形成後、テストデータ
を送信しテストする手順までしか開示していないが、テ
スト終了後は自動的に通信状態にすることができる。こ
のことは、図2に示すシーケンスの同期確認データの送
受信手順と画像データ送受信手順との間に、図17に示
す同期確認シーケンスを入れることで容易に実施できる
ことは明らかである。したがって、呼設定シーケンス中
にB1チャネルとB2チャネルとの同期が確実にとれて
いるかをチェックする手順を入れることができる。
In the second embodiment, only the procedure for transmitting test data and testing after forming the loop of the terminal adapter on the receiving side is disclosed. However, the communication state is automatically set after the test is completed. can do. It is obvious that this can be easily performed by inserting the synchronization confirmation sequence shown in FIG. 17 between the transmission / reception procedure of the synchronization confirmation data and the image data transmission / reception procedure of the sequence shown in FIG. Therefore, it is possible to include a procedure for checking whether the synchronization between the B1 channel and the B2 channel is ensured during the call setting sequence.

【0057】またなお、このチェックにおいて正常に同
期がとれていない場合、再度自動的に呼設定を行なうこ
とで、より効率良く、かつ、正確に128Kbpsの通
信路を提供できる。
If the synchronization is not normally established in this check, the call setting is automatically performed again, so that a 128 Kbps communication path can be provided more efficiently and accurately.

【0058】さらに、着信側のループ形成の指示を成す
ループ作成コマンドの送出及びその後のテスト手順は、
呼設定時に行なうことに限定されない。即ち、通信路設
定後、データ通信端末を操作(所定の操作)したとき
に、ループ作成コマンドの送出及びその後のテスト手順
を実行するよう制御すれば、通信路が設定されていると
き、何時でもISDNの障害を検出することができる。
Further, the transmission of the loop creation command for instructing the receiving side to form a loop and the subsequent test procedure are as follows:
It is not limited to performing at the time of call setup. That is, after the communication path is set, when the data communication terminal is operated (predetermined operation), control is performed so that the loop creation command is transmitted and the subsequent test procedure is executed. ISDN failures can be detected.

【0059】なお、上記第2の実施例においては、発信
側で障害検出を行うようにしたが、着信側で障害検出を
行うことも可能である。この場合、着信側から発信側に
テスト要求信号を送信して、図18及び図19の手順に
準拠する処理を行っても良く、着信側から同期確認デー
タ及びループ作成コマンドを送出しても良い。
In the second embodiment, the failure is detected on the transmitting side, but it is also possible to detect the failure on the receiving side. In this case, a test request signal may be transmitted from the called side to the calling side, and processing conforming to the procedures in FIGS. 18 and 19 may be performed, or synchronization confirmation data and a loop creation command may be sent from the called side. .

【0060】次に、複数のISDN回線を使用して12
8Kbpsを超える通信速度でデータ通信を行なう方式
についての第3の実施例を説明する。
Next, using a plurality of ISDN lines,
A third embodiment of a system for performing data communication at a communication speed exceeding 8 Kbps will be described.

【0061】図22は、例えば、ISDN基本インタフ
ェースを3回線使用し、かつ、それぞれの回線のB1及
びB2チャネルを用いて、即ち、6つのBチャネルを同
時に使用して384Kbpsの通信速度で音声情報を通
信する場合のシステム構成図である。図23において、
ターミナルアダプタ、音声コーデック装置、アンプ、マ
イク、スピーカ、及び放送設備の接続は、図1と同一で
あり、異なるところは、ISDNへの入力回線16,1
7,20,21及び出力回線14,15,18,19が
増加しているところである。
FIG. 22 shows, for example, voice information at a communication speed of 384 Kbps using three ISDN basic interfaces and using the B1 and B2 channels of each line, that is, using six B channels simultaneously. FIG. 2 is a system configuration diagram in the case of communicating with. In FIG.
The connection of the terminal adapter, the audio codec device, the amplifier, the microphone, the speaker, and the broadcasting equipment is the same as that of FIG. 1 except for the input lines 16 and 1 to the ISDN.
7, 20, 21 and output lines 14, 15, 18, 19 are increasing.

【0062】図23は、ISDN基本インタフェースを
3回線使用した際の同期シーケンスを示す図である。図
23において、この同期シーケンスは、回線2、回線3
のそれぞれのB1,B2チャネルに対しても、図17と
同様に同期パターンの送信及び受信を行なえば良いこと
を示しているので、詳細な動作説明は省略する。この図
で同期パターン2の同期シーケンスは、同期パターン1
の同期シーケンスと同様であり、個々のチャネルごとの
送受信の記載についても省略する。また、送信側の回線
1が受信側の回線1に必ずしも接続されないが、この場
合、同期パターン1を回線1のB1チャネルから順に送
出していくことにより、呼接続手順からの情報を利用し
なくとも、発信側のどの回線のどのBチャネルが受信側
のどの回線のどのBチャネルに接続されたかを確認でき
る。
FIG. 23 is a diagram showing a synchronization sequence when three ISDN basic interfaces are used. In FIG. 23, this synchronization sequence is performed for line 2, line 3
It is shown that the transmission and reception of the synchronization pattern should be performed for each of the B1 and B2 channels in the same manner as in FIG. 17, and therefore detailed description of the operation is omitted. In this figure, the synchronization sequence of synchronization pattern 2 is synchronization pattern 1
And the description of transmission and reception for each channel is also omitted. Also, the transmission side line 1 is not necessarily connected to the reception side line 1, but in this case, by transmitting the synchronization pattern 1 sequentially from the B1 channel of the line 1, the information from the call connection procedure is not used. In each case, it is possible to confirm which B channel of which line on the transmitting side is connected to which B channel of which line on the receiving side.

【0063】また、同期パターンを受信してからそれに
対する応答用パターンの送出するのを瞬時に行なうこと
で、同期パターンの送出側は、そのパターンを送信して
から応答用パターンを受信するまでの時間を計測するこ
とにより、そのBチャネルの網内の遅延を容易に認識で
きる。
Further, by immediately transmitting the response pattern after receiving the synchronization pattern, the transmitting side of the synchronization pattern can transmit the response pattern from the transmission of the pattern to the reception of the response pattern. By measuring the time, the delay in the network of the B channel can be easily recognized.

【0064】この網内遅延時間は、通信用途によって問
題が生じる場合がある。即ち、この実施例の方式により
テレビ会議システムとして用いる場合、人と人との会話
が必要となる。会話においての網内遅延時間が、50m
S程度であれば違和感を抱くことがないが、これが20
0mS程度になるとスムーズに会話できなくなる。従っ
て、網内遅延時間が所定の値を越えた場合、自動的にそ
の呼を一旦切断して、再び呼設定を行ない、網内遅延時
間が所定値以下になるまで設定を繰り返す。このよう
に、網内の遅延時間を無くすることで、スムーズな会話
が可能となる。これは特に、国際通話で非常に効果があ
る。この理由は、通信衛星を1段経由すると約320m
Sのロスタイムが生じるためである。
The network delay time may cause a problem depending on the communication purpose. That is, when used as a video conference system according to the method of this embodiment, conversation between people is required. The delay time in the network during conversation is 50m
If it is about S, you will not feel strange, but this is 20
At about 0 ms, the conversation cannot be smoothly performed. Therefore, when the intra-network delay time exceeds a predetermined value, the call is automatically disconnected once, call setting is performed again, and the setting is repeated until the intra-network delay time becomes equal to or less than the predetermined value. Thus, by eliminating the delay time in the network, a smooth conversation becomes possible. This is especially effective for international calls. The reason is that it takes about 320 m
This is because a loss time of S occurs.

【0065】次に、3回線使用時のターミナルアダプタ
の動作について図24に示すブロック図に基づいて説明
する。なお、図24で円内に示す同一の符号は、同一の
信号線を示している。
Next, the operation of the terminal adapter when using three lines will be described with reference to the block diagram shown in FIG. Note that the same reference numerals shown in circles in FIG. 24 indicate the same signal lines.

【0066】まず、発着信の呼接続方法について説明す
る。発信は音声コーディック装置より信号線401を介
して制御回路445に起動がかかり、着信はISDNイ
ンタフェース回路403,500,530から信号線4
43を介して制御回路445に起動がかかる。
First, a call connection method for making and receiving calls will be described. The outgoing call is activated from the voice codec device to the control circuit 445 via the signal line 401, and the incoming call is sent from the ISDN interface circuits 403, 500, 530 to the signal line 4.
The control circuit 445 is activated via 43.

【0067】制御回路445は、信号線443を経て、
ISDNインタフェース回路403より信号線404,
422,502,504,532,534を介し、Dチ
ャネルを用いてISDN13と発着信接続を行なう。発
着信接続終了後、ターミナルアダプタは同期確立シーケ
ンス処理を実行する。制御回路445は、信号線41
1,520,550を介し同期パターン送出回路40
2,517,547を起動し、信号線442,518,
548の論理レベルをB1チャネルへ、信号線444,
519,549の論理レベルをB2チャネルへ送出する
よう指示する。一方、ISDNインタフェース回路40
3,500,530からは、信号線424,503,5
33を介して、図13に示すようなB1チャネル,B2
チャネル送出タイミング信号を送出する。同期パターン
送出回路402,517,547は、この送出タイミン
グ信号を検出して、信号線444,442,518,5
19,548,549の論理レベルを信号線430,5
10,540、切替回路406,509,539、信号
線407,521,551、ISDN13を介して、相
手側のターミナルアダプタに送出する。即ちこの状態で
は、切替回路406,509,539において、信号線
407,521,551は信号線430,510,54
0に接続されている。
The control circuit 445 receives the signal via the signal line 443,
The signal line 404 from the ISDN interface circuit 403,
Via the 422, 502, 504, 532, and 534, an outgoing / incoming connection is made with the ISDN 13 using the D channel. After the termination of the call connection, the terminal adapter executes a synchronization establishment sequence process. The control circuit 445 controls the signal line 41
Synchronization pattern sending circuit 40 via 1, 520, 550
2,517,547 are activated and signal lines 442,518,
548 logic level to the B1 channel, signal line 444,
It instructs to transmit the logic levels 519 and 549 to the B2 channel. On the other hand, the ISDN interface circuit 40
From 3,500,530, signal lines 424,503,5
33, a B1 channel as shown in FIG.
A channel transmission timing signal is transmitted. The synchronous pattern sending circuits 402, 517, 547 detect this sending timing signal and output the signal lines 444, 442, 518, 5
The logic levels of 19, 548, 549 are changed to signal lines 430, 5
10, 540, the switching circuits 406, 509, 539, the signal lines 407, 521, 551, and the ISDN 13 to send to the partner terminal adapter. That is, in this state, in the switching circuits 406, 509, 539, the signal lines 407, 521, 551 are connected to the signal lines 430, 510, 54.
Connected to 0.

【0068】制御回路445は、ISDNインタフェー
ス回路403からB1チャネルへ同期パターン1を送出
する場合には、信号線444を論理レベル“0”とし、
信号線442を論理レベル“1”とする。また、B2チ
ャネルへ同期パターン1を送出する場合には、信号線4
44を論理レベル“1”とし、信号線442を論理レベ
ル“0”とする。続いて、同期パターン送出回路402
は、図13に示すB1チャネル8ビット、B2チャネル
8ビットのデータビットを全て“0”として、信号線4
30、切替回路406、信号線407、ISDN13を
介し、相手側のターミナルアダプタに送出する。B1チ
ャネル及びB2チャネルに同期パターン2を送出する場
合には、信号線444,442を双方とも論理レベル
“1”にする。続いて、同期パターン送出回路402
は、図13に示すB1チャネル8ビット、B2チャネル
8ビットのデータビットを全て“1”として、同期パタ
ーン1と同様の経路で相手側のターミナルアダプタに送
出する。ISDNインタフェース回路500,530に
同期パターン1,2を送出する場合は、上記の各信号線
等に各々対応する信号線を上記したのと同様に制御すれ
ば良い。ISDNインタフェース回路403,500,
530のB1チャネル及びB2チャネルに同期パターン
3を送出する場合には、信号線447を介して同期パタ
ーン3送出回路486に起動をかける。このとき、切替
回路406,509,539は制御回路445からの信
号線422を介してそれぞれの信号線492の信号は信
号線407へ、信号線496の信号は信号線521へ、
信号線497の信号は信号線551へ供給される。
When transmitting the synchronization pattern 1 from the ISDN interface circuit 403 to the B1 channel, the control circuit 445 sets the signal line 444 to the logical level “0”,
The signal line 442 is set to the logic level “1”. When transmitting the synchronization pattern 1 to the B2 channel, the signal line 4
44 is set to the logic level “1”, and the signal line 442 is set to the logic level “0”. Subsequently, the synchronization pattern sending circuit 402
Indicates that all the data bits of the B1 channel 8 bits and the B2 channel 8 bits shown in FIG.
30, the switching circuit 406, the signal line 407, and the ISDN 13 to send the signal to the terminal adapter on the partner side. When transmitting the synchronization pattern 2 to the B1 channel and the B2 channel, both of the signal lines 444 and 442 are set to the logical level “1”. Subsequently, the synchronization pattern sending circuit 402
Makes all the data bits of the B1 channel 8 bits and the B2 channel 8 bits shown in FIG. 13 "1" and sends them to the partner terminal adapter on the same route as the synchronization pattern 1. When transmitting the synchronization patterns 1 and 2 to the ISDN interface circuits 500 and 530, the signal lines corresponding to the respective signal lines and the like may be controlled in the same manner as described above. ISDN interface circuits 403, 500,
When the synchronization pattern 3 is transmitted to the B1 channel and the B2 channel 530, the synchronization pattern 3 transmission circuit 486 is activated via the signal line 447. At this time, the switching circuits 406, 509, and 539 transmit the signals of the respective signal lines 492 to the signal lines 407, the signals of the signal lines 496 to the signal lines 521, via the signal lines 422 from the control circuit 445.
The signal of the signal line 497 is supplied to the signal line 551.

【0069】図25および図26は、データを送信する
場合の図24における信号波形を示す図である。図25
において、(a)、(d)および(f)は、それぞれI
SDNインターフェース回路403、500および53
0の信号線424、503および533から出力される
B1およびB2チャネルの切替タイミング信号である。
(b)は信号線485から送出される同期パターン3の
信号波形である。(c)、(e)および(g)は、送信
Bチャネルデータ分割回路498の信号線492、49
6および497から出力される信号波形を示す。また、
図26において、(a)は信号線424、(b)は信号
線434の信号波形であり、(c)ないし(h)は信号
線428(イ〜ヘ)の各Bチャネル用のタイムスロット
信号を示す。(i)ないし(k)は、送信Bチャネルデ
ータ分割回路498の信号線492、496および49
7から出力されるデータの信号波形を示す。
FIGS. 25 and 26 show signal waveforms in FIG. 24 when data is transmitted. FIG.
In (a), (d) and (f), I
SDN interface circuits 403, 500 and 53
These are switching timing signals for the B1 and B2 channels output from the signal lines 424, 503, and 533 of 0.
(B) is a signal waveform of the synchronization pattern 3 transmitted from the signal line 485. (C), (e) and (g) show the signal lines 492 and 49 of the transmission B channel data division circuit 498.
6 shows signal waveforms output from Nos. 6 and 497. Also,
26, (a) shows the signal waveform of the signal line 424, (b) shows the signal waveform of the signal line 434, and (c) to (h) show the time slot signal for each B channel of the signal line 428 (a to f). Is shown. (I) to (k) show the signal lines 492, 496 and 49 of the transmission B channel data division circuit 498.
7 shows the signal waveform of the data output from FIG.

【0070】同期パターン3送出回路486は、信号線
424の一周期分、即ち、6つのBチャネルへ、それぞ
れ8ビット分のデータビット“0”48ビットを信号線
485に出力する。切替回路413は制御回路445か
らの信号線447,487により信号線434に信号線
485を接続する。送信Bチャネルデータ分割回路49
8は、タイムスロット作成回路495より図27に示す
信号線428(イ〜ヘ)の各Bチャネル用のタイムスロ
ット信号により各回線用のB1,B2チャネル用のデー
タを分割し、かつ、周期を3倍して(本実施例において
は6つのBチャネルを各回線に2つのBチャネル毎に送
信するので、384Kbpsから3つの128Kbps
に分割する必要があるため)、それぞれ信号線492,
496,497に図14のように、図13に示すB1チ
ャネル8ビット、B2チャネル8ビットのデータビット
を全て“0”として、各々の切替回路406,509,
539より各ISDNインタフェース回路403,50
0,530の経路で相手側ターミナルアダプタに送出す
る。なお、使用するBチャネルの数が1,2,3,…,
nとなった場合、図27の様にその数だけタイミング信
号線424の1周期間にタイムスロットを割当て、分割
すれば良い。
The synchronous pattern 3 transmission circuit 486 outputs 48 data bits “0” of 8 bits to the signal line 485 for one cycle of the signal line 424, that is, for 6 B channels. The switching circuit 413 connects the signal line 485 to the signal line 434 by the signal lines 447 and 487 from the control circuit 445. Transmission B channel data dividing circuit 49
8 divides the data for the B1 and B2 channels for each line by the time slot signal for each B channel on the signal line 428 (A to F) shown in FIG. By multiplying by three (in this embodiment, six B channels are transmitted to each line for every two B channels, so from 384 Kbps to three 128 Kbps)
), And the signal lines 492 and 492 respectively.
14, as shown in FIG. 14, all the data bits of the B1 channel 8 bits and the B2 channel 8 bits shown in FIG. 13 are set to “0”, and the respective switching circuits 406, 509,
From 539, each ISDN interface circuit 403, 50
The data is transmitted to the partner terminal adapter through the route of 0,530. Note that the number of B channels used is 1, 2, 3,.
In the case of n, the number of time slots may be allocated and divided in one cycle of the timing signal line 424 as shown in FIG.

【0071】画像コーディック装置に出力されるデータ
送受信用のタイミングクロックは、ISDNインタフェ
ース回路から出力されるそれよりも64Kbps×n
(但し、nは自然数)で速くなってしまうため、ISD
Nインタフェース回路から出力されるタイミング信号4
24に基づきアナログPLL回路499によって作成
し、信号線484で音声コーディック装置に出力され
る。
The timing clock for data transmission / reception output to the image codec device is 64 Kbps × n more than that output from the ISDN interface circuit.
(However, n is a natural number)
Timing signal 4 output from N interface circuit
The signal is generated by an analog PLL circuit 499 based on H.24 and is output to a voice codec device via a signal line 484.

【0072】次に、同期パターン1及び2の検出方法に
ついて説明する。相手側ターミナルアダプタから送出さ
れる各B1チャネルの同期パターン1及び2は、ISD
N13、信号線422,502,532から、ISDN
インタフェース回路403,500,530及び信号線
408,501,531を介し、制御回路455、B1
チャネル同期パターン3検出回路414,505,53
5及びB2チャネル同期パターン3検出回路415,5
06,536に入力される。制御回路445は、信号線
424,503,533から得られる送出タイミング信
号により、信号線408,501,531から同期パタ
ーン1及び2を検出する。B1チャネル同期パターン検
出回路414,505,535及びB2チャネル同期パ
ターン3検出回路415,506,536は、信号線4
47を介して制御回路445から与えられる起動信号に
より受信起動し、同期パターン3を受信した場合、信号
線439,507,537及び440,508,538
を介してデータ蓄積入出力制御回路416,516,5
46に通知する。データ蓄積入出力制御回路416,5
16,546は、B1チャネル同期パターン3検出回路
415,506,536の双方から同期パターン3検出
通知を受信すると、信号線410,524,554を介
して制御回路445に通知する。こうして同期確立シー
ケンス処理を終了する。
Next, a method of detecting the synchronization patterns 1 and 2 will be described. The synchronization patterns 1 and 2 of each B1 channel transmitted from the partner terminal adapter are ISD
N13, signal lines 422, 502, 532, ISDN
The control circuit 455, B1 via the interface circuits 403, 500, 530 and the signal lines 408, 501, 531
Channel synchronization pattern 3 detection circuit 414, 505, 53
5 and B2 channel synchronization pattern 3 detection circuits 415, 5
06,536. The control circuit 445 detects the synchronization patterns 1 and 2 from the signal lines 408, 501 and 531 based on the transmission timing signals obtained from the signal lines 424, 503 and 533. The B1 channel synchronization pattern detection circuits 414, 505, 535 and the B2 channel synchronization pattern 3 detection circuits 415, 506, 536 are connected to the signal line 4
When reception is started by a start signal given from the control circuit 445 via the control circuit 47 and the synchronization pattern 3 is received, the signal lines 439, 507, 537 and 440, 508, 538 are received.
Data input / output control circuits 416, 516, 5
Notify 46. Data storage input / output control circuit 416,5
When receiving the synchronization pattern 3 detection notification from both of the B1 channel synchronization pattern 3 detection circuits 415, 506, and 536, the control circuit 445 notifies the control circuit 445 via the signal lines 410, 524, and 554. Thus, the synchronization establishment sequence processing ends.

【0073】同期確立シーケンス処理の終了後、同期確
認データ及びその後の通信処理ルーチンにおける音声デ
ータは、各回線のB1チャネル及びB2チャネルの複数
(本実施例においては6つのチャネル)のチャネルデー
タに分割されて送出され、受信後に1つのチャネルデー
タに合成されることになる。発信側のターミナルアダプ
タから送出される時点では、複数のチャネルデータは所
定の順序であっても、ISDN13における遅延量が互
いに異なる場合が多い。その場合には、受信側のターミ
ナルアダプタにおいて受信遅延差が生じてしまい、正常
な合成チャネルデータを得ることができなくなる。そこ
で、本実施例においては、各回線間とB1チャネル及び
B2チャネルとの間の受信遅延差を吸収し、データの同
期を確立する方法を用いている。以下、この方式を説明
する。
After the completion of the synchronization establishment sequence processing, the synchronization confirmation data and the audio data in the subsequent communication processing routine are divided into a plurality of (six in this embodiment) channel data of the B1 and B2 channels of each line. The data is then transmitted and combined into one channel data after reception. At the time of transmission from the terminal adapter on the transmitting side, the delay amounts in the ISDN 13 often differ from each other even if the plurality of channel data are in a predetermined order. In that case, a reception delay difference occurs in the terminal adapter on the receiving side, and it becomes impossible to obtain normal combined channel data. Therefore, in the present embodiment, a method is used in which the reception delay difference between each line and the B1 channel and the B2 channel is absorbed to establish data synchronization. Hereinafter, this method will be described.

【0074】まず、同期確認シーケンスの動作について
説明する。制御回路445は、データ蓄積入出力制御回
路416,516,546から信号線410,524,
554を介し、同期パターン3の検出を認識して、同期
確認データ送出回路423に信号線438を介し、図9
に示す同期確認データまたは、図11に示す同期失敗通
知を出力する。同期確認データ送出回路423は、信号
線433、切替回路413、信号線434、送信Bチャ
ネルデータ分割回路498、信号線492,496,4
97、切替回路406,509,539、信号線40
7,521,551、ISDNインタフェース回路40
3,500,530及び信号線404,504,534
を介して、ISDN13を経た後、相手側ターミナルア
ダプタに同期確認データまたは同期失敗通知を送出す
る。相手側ターミナルアダプタからの同期確認データ、
または同期失敗通知は、信号線422,502,53
2、ISDNインタフェース回路403,500,53
0、信号線408,501,531を介し、Bチャネル
データ蓄積回路412,415,542においてデータ
の同期化がなされる。同期化された受信データは、切替
回路417、信号線427、切替回路431及び信号線
436を介し、同期確認データ受信回路432に入力さ
れ、信号線446を介して制御回路445に送出され
る。制御回路445は、受信データにより同期確認デー
タ、同期確認データ不一致、または同期失敗通知をに認
識する。
First, the operation of the synchronization confirmation sequence will be described. The control circuit 445 controls the signal lines 410, 524,
9 via the signal line 438 to the synchronization confirmation data transmission circuit 423.
Or the synchronization failure data shown in FIG. The synchronization confirmation data transmission circuit 423 includes a signal line 433, a switching circuit 413, a signal line 434, a transmission B channel data division circuit 498, signal lines 492, 496, and 4
97, switching circuits 406, 509, 539, signal line 40
7,521,551, ISDN interface circuit 40
3,500,530 and signal lines 404,504,534
After that, after passing through the ISDN 13, synchronization confirmation data or synchronization failure notification is sent to the partner terminal adapter. Synchronization confirmation data from the other terminal adapter,
Alternatively, the synchronization failure notification is transmitted by the signal lines 422, 502, 53
2. ISDN interface circuits 403, 500, 53
0, data is synchronized in the B channel data storage circuits 412, 415, 542 via the signal lines 408, 501, 531. The synchronized received data is input to the synchronization confirmation data receiving circuit 432 via the switching circuit 417, the signal line 427, the switching circuit 431, and the signal line 436, and is transmitted to the control circuit 445 via the signal line 446. The control circuit 445 recognizes the synchronization confirmation data, the synchronization confirmation data mismatch, or the synchronization failure notification based on the received data.

【0075】同期確認シーケンス終了後、制御回路44
5は信号線419を介し、切替回路413において信号
線434と信号線421とを接続し、切替回路431に
おいて信号線427と信号線437とを接続する切替信
号を与える。また、音声コーディック装置425に通信
可能表示の信号を送出する。その結果、音声コーディッ
ク装置425から出力される音声データは、信号線42
1、切替回路413、信号線434、送信Bチャネル分
割回路498、信号線492,496,497、切替回
路406,509,539、信号線407,521,5
51、ISDNインタフェース回路403,500,5
30、信号線404,504,534及びISDNを介
して、相手側ターミナルアダプタに送出される。また、
相手側ターミナルアダプタから送出された音声データ
は、信号線422,502,532、ISDNインタフ
ェース回路403,500,530、信号線408,5
01,531、Bチャネルデータ蓄積回路412,51
2,542、信号線429,513,543、切替回路
417、信号線427、切替回路431及び信号線43
7を介して、音声コーディック装置425に供給され
る。このように、複数回線のB1チャネルとB2チャネ
ルの両チャネルを用い、さらに、最適なアルゴリズムに
よって複数のチャネルデータの同期化を実現することに
より、それぞれのチャネルの伝送速度である64Kbp
sに対して、実質的にそのn倍(但し、nは自然数)伝
送速度で、音声コーディック装置間の通信が可能とな
る。
After completion of the synchronization confirmation sequence, the control circuit 44
Reference numeral 5 denotes a switching signal for connecting the signal line 434 and the signal line 421 in the switching circuit 413 and a switching signal for connecting the signal line 427 and the signal line 437 in the switching circuit 431 via a signal line 419. Also, a signal indicating that communication is possible is transmitted to the voice codec device 425. As a result, the audio data output from the audio codec device 425 is
1, switching circuit 413, signal line 434, transmission B channel dividing circuit 498, signal lines 492, 496, 497, switching circuits 406, 509, 539, signal lines 407, 521, 5
51, ISDN interface circuits 403, 500, 5
30, and are sent to the partner terminal adapter via the signal lines 404, 504, 534 and ISDN. Also,
The audio data transmitted from the partner terminal adapter is transmitted through signal lines 422, 502, 532, ISDN interface circuits 403, 500, 530, and signal lines 408, 5
01,531, B channel data storage circuits 412,51
2, 542, signal lines 429, 513, 543, switching circuit 417, signal line 427, switching circuit 431 and signal line 43
7, and is supplied to the audio codec device 425. As described above, by using both the B1 channel and the B2 channel of a plurality of lines and realizing synchronization of a plurality of channel data by an optimal algorithm, the transmission speed of each channel is 64 Kbp.
Communication between the voice codec devices can be performed at a transmission speed substantially n times (where n is a natural number) as compared with s.

【0076】次に、同期を確立するためのタイミングに
ついて説明する。図28は、複数のBチャネルの受信デ
ータ同期確立方法を示すタイミングチャートであり、ど
のタイミングで同期パターン3を受信して、データ蓄積
入出力回路をどのように制御し複数のBチャネルのデー
タの同期を確立するかを具体的に説明する図である。図
28において、(a)、(c)および(e)は、それぞ
れ信号線424、503および533の信号波形であ
る。(b)、(d)および(f)は、それぞれ信号線4
08、501および531から得られる受信信号の波形
である。(g)、(i)、(k)、(m)、(p)およ
び(r)は、データ蓄積入出力制御回路416から出力
されるデータ蓄積タイミングを示す信号波形であり、
(h)、(j)、(l)、(n)、(q)および(s)
は、データ蓄積入出力制御回路416から出力されるデ
ータ読出タイミングを示す信号波形である。(t)はB
チャネルデータ蓄積回路412から読み出された一連の
データであり、(u)は制御回路516の信号線488
から出力されるデータ出力イネーブル信号である。
Next, the timing for establishing synchronization will be described. FIG. 28 is a timing chart showing a method for establishing synchronization of reception data of a plurality of B channels. At what timing, the synchronization pattern 3 is received, how the data storage input / output circuit is controlled, and FIG. 9 is a diagram specifically explaining whether synchronization is established. In FIG. 28, (a), (c) and (e) are signal waveforms of the signal lines 424, 503 and 533, respectively. (B), (d) and (f) respectively show the signal line 4
It is a waveform of the received signal obtained from 08, 501, and 531. (G), (i), (k), (m), (p) and (r) are signal waveforms indicating the data accumulation timing output from the data accumulation input / output control circuit 416,
(H), (j), (l), (n), (q) and (s)
Is a signal waveform indicating the data read timing output from the data storage input / output control circuit 416. (T) is B
This is a series of data read from the channel data storage circuit 412, and (u) is a signal line 488 of the control circuit 516.
Is a data output enable signal output from.

【0077】まず、ISDNインタフェース回路403
の場合について説明する。複数の回線を使用する場合、
全てのBチャネルの同期パターン3を検出し、次に送ら
れてくる複数のBチャネルを図27に示すように周期を
変化させなければならない(128Kbps時以外の
時)。従って、一度(必ず)Bチャネルデータを蓄積さ
せる必要がある。この方法として、図28に示すよう
に、信号線408のB1チャネルに同期パターン3を検
出した次のB1チャネルのみを、信号線418を介して
論理レベル“1”をBチャネルデータ蓄積回路412に
与え、B1チャネルの同期パターン3後のデータD1,
D7,D13……(本実施例においては6つのBチャネ
ルを使用しているので6つおきのデータとなる)を蓄積
する。
First, the ISDN interface circuit 403
The case will be described. If you use multiple lines,
It is necessary to detect the synchronization pattern 3 of all the B channels and to change the cycle of a plurality of B channels transmitted next as shown in FIG. 27 (at times other than 128 Kbps). Therefore, it is necessary to (always) accumulate B channel data once. As shown in FIG. 28, as shown in FIG. 28, only the B1 channel following the detection of the synchronization pattern 3 in the B1 channel of the signal line 408 is sent to the B channel data storage circuit 412 via the signal line 418. And the data D1, after the synchronization pattern 3 of the B1 channel,
D7, D13 (according to the use of six B channels in this embodiment, every six data is accumulated).

【0078】同様に、信号線408のB2チャネルに同
期パターン3を検出した次のB2チャネルのみを、信号
線491を介して論理レベル“1”をBチャネルデータ
蓄積回路412に与え、B2チャネルの同期パターン3
後のデータD2,D8,D14,D20……を蓄積す
る。
Similarly, only the next B2 channel in which the synchronization pattern 3 is detected in the B2 channel of the signal line 408 is given a logical level “1” to the B-channel data storage circuit 412 via the signal line 491, Synchronization pattern 3
The subsequent data D2, D8, D14, D20... Are stored.

【0079】その後、残りのBチャネルにも全てパター
ン3を検出すると、信号線410,524,554が全
て論理レベル“1”となり、これら3つのAND条件で
信号線424の送信タイミングの2つ目の立上りエッジ
で信号線488のデータ出力イネーブル信号を各データ
蓄積入出力制御回路416,516,546へ出力す
る。ここで、信号線424の送信タイミングの2つ目の
立上がりエッジでデータ出力イネーブル信号を出力する
理由を図29を用いて説明する。もし1つ目の立上がり
エッジのタイミングで出力イネーブル信号を出力してし
まうと、前記の周期を変化させるために必ずBチャネル
データを蓄積させる必要があるという通り、例えば図2
8で全てのBchに同期パターン3を受信した直後のタ
イミングは図28(b)のD1の頭の位置になるが、も
し、ここからデータを出力してしまうと、D1のデータ
を全て入力する前に、D1のデータを全て出力しなけれ
ばならず、不可能となってしまう。(図29(g)のD
1と図29(h)のD1が重なり、図29(h)の方が
早くデータを出し終わらなければならず、不可能とな
る)。このため、入力イネーブル信号(g)と出力イネ
ーブル信号(h)は最悪でも送信タイミング424の一
周期分差がなければいけない。そこで、前記2つ目の立
ち上がりエッジでデータ出力イネーブル信号を出力する
という条件が必要となる。
Thereafter, when the pattern 3 is detected in all the remaining B channels, the signal lines 410, 524, and 554 all have the logical level "1", and the second of the transmission timings of the signal line 424 under these three AND conditions. The data output enable signal of the signal line 488 is output to each of the data accumulation / input / output control circuits 416, 516, and 546 at the rising edge of. Here, the reason why the data output enable signal is output at the second rising edge of the transmission timing of the signal line 424 will be described with reference to FIG. If the output enable signal is output at the timing of the first rising edge, it is necessary to accumulate the B channel data in order to change the cycle.
The timing immediately after receiving the synchronization pattern 3 in all the Bch at 8 is the position of the head of D1 in FIG. 28B, but if data is output therefrom, all the data of D1 is input. Before that, all data of D1 must be output, which is impossible. (D in FIG. 29 (g)
1 and D1 in FIG. 29 (h) overlap, and in FIG. 29 (h), it is necessary to finish outputting data earlier, which is impossible. Therefore, the input enable signal (g) and the output enable signal (h) must have a difference of one cycle of the transmission timing 424 at worst. Therefore, a condition that the data output enable signal is output at the second rising edge is required.

【0080】データ蓄積入出力制御回路416,51
6,546では、この信号とタイムスロット作成回路4
95から与えられるタイムスロット信号イ〜ヘ(図26
参照)とのAND条件で得られる図28の信号線49
0,409,522,515,552,553の論理レ
ベル“1”で、各Bチャネルデータ蓄積回路412,5
12,542からデータが出力される。切替回路417
は、タイムスロット作成回路から出力される、タイムス
ロット信号により、各Bチャネルデータ蓄積回路が、デ
ータを出力している間のみ、そのデータを信号線427
に伝えることにより、図28の信号線427に示す同期
のとれたデータD1,D2,D.……を得ることができ
る。
Data storage input / output control circuits 416 and 51
6, 546, this signal and the time slot creation circuit 4
The time slot signals A to F given from FIG.
Signal line 49 of FIG. 28 obtained under the AND condition
0, 409, 522, 515, 552, and 553 at the logical level “1”, the respective B-channel data storage circuits 412, 5
Data is output from 12,542. Switching circuit 417
Indicates that the time slot signal output from the time slot creation circuit causes the data to be transmitted to the signal line 427 only while each B channel data storage circuit is outputting data.
Is transmitted to the synchronized data D1, D2, D. shown in the signal line 427 of FIG. ... can be obtained.

【0081】以上のように、本実施例におけるターミナ
ルアダプタによれば、情報(音声情報)を担う一連のデ
ータを時分割して所定順序の分割データとして単数また
は複数の回線の各チャネルごとに送信し、受信の際は、
得られる分割データを前記所定順序に並べ変えることに
より、前記一連のデータの伝送速度を、各チャネルの固
有の伝送速度(例えば、64kbps)の総チャネル数
倍とすることができるので、高音質の音声データを伝送
可能にしている。
As described above, according to the terminal adapter of this embodiment, a series of data carrying information (voice information) is time-divisionally transmitted as divided data in a predetermined order for each channel of one or more lines. And when receiving,
By rearranging the obtained divided data in the predetermined order, the transmission rate of the series of data can be made equal to the total number of channels of the transmission rate specific to each channel (for example, 64 kbps). Audio data can be transmitted.

【0082】次に、図1及び図22に示す音声コーディ
ック装置2、7の構成を説明する。
Next, the configuration of the audio codec devices 2 and 7 shown in FIGS. 1 and 22 will be described.

【0083】図29は、音声コーディック装置2、7の
内部構成の概念を示すブロック図である。図29におい
て、601はターミナルアダプタとインタフェースを行
うディジタルインタフェース回路であり、ディジタルイ
ンタフェース回路601はターミナルアダプタの信号線
421、437、424または428、401、419
と接続されている。なお、このインタフェース形式はC
CITT勧告のX、21インタフェースに準拠するもの
であるので、詳細な説明は省略する。606はアナログ
信号である音声信号をディジタル信号に変換するA/D
変換回路、信号線611を介して605はA/D変換回
路606から得た音声データを所定のアルゴリズムで圧
縮、符号化するエンコーダ回路であり、音声信号入力端
子から得た音声信号は、A/D変換された後、符号化さ
れてディジタルインタフェース回路601に入力され
る。
FIG. 29 is a block diagram showing the concept of the internal structure of the voice codec devices 2 and 7. In FIG. 29, reference numeral 601 denotes a digital interface circuit for interfacing with the terminal adapter. The digital interface circuit 601 is a signal line 421, 437, 424 or 428, 401, 419 of the terminal adapter.
Is connected to This interface format is C
Since it conforms to the X, 21 interface of the CITT recommendation, detailed description is omitted. An A / D 606 converts an analog audio signal into a digital signal.
An encoder circuit 605 compresses and encodes audio data obtained from the A / D conversion circuit 606 by a predetermined algorithm via a conversion circuit and a signal line 611. The audio signal obtained from the audio signal input terminal is an A / D converter. After being D-converted, it is encoded and input to the digital interface circuit 601.

【0084】602は送信側端末からISDN及びター
ミナルアダプタを介して得た符号化されているディジタ
ル音声データを伸長、復号化するデコーダ回路、603
は信号線610を介してデコーダ回路602から得たデ
ィジタル信号である音声データをアナログ信号に変換す
るD/A変換回路であり、ディジタルインタフェース回
路601から得た音声データは、デコーダ回路により復
号化された後、D/A変換されて音声出口端子に出力さ
れる。
Reference numeral 602 denotes a decoder circuit for expanding and decoding coded digital audio data obtained from the transmitting terminal via the ISDN and the terminal adapter.
Is a D / A conversion circuit for converting audio data, which is a digital signal obtained from the decoder circuit 602 via the signal line 610, into an analog signal. The audio data obtained from the digital interface circuit 601 is decoded by the decoder circuit. After that, it is D / A converted and output to the audio exit terminal.

【0085】604はデコーダ回路602、D/A変換
回路603、エンコーダ回路605及びA/D変換回路
を動作させるための回路各種制御信号(クロック信号
等)を作成するタイミング回路であり、ディジタルイン
タフェース回路601及び信号線609を介してターミ
ナルアダプタから得たクロック信号(信号線)424ま
たは484に基づいてその各種制御信号を作成してい
る。
A timing circuit 604 generates various control signals (such as clock signals) for operating the decoder circuit 602, the D / A conversion circuit 603, the encoder circuit 605, and the A / D conversion circuit. Various control signals are generated based on a clock signal (signal line) 424 or 484 obtained from a terminal adapter via a signal adapter 601 and a signal line 609.

【0086】図30は、音声コーディック装置2、7の
内、送信側の構成を示すブロック図である。図30にお
いて、左チャネル(Lチャネル)部分について説明する
と、726は音響機器等を接続する入力端子、717は
入力端子726からのアナログ音声信号を増幅するアン
プ、713はアンプ717からの出力信号を出力/出力
断するスイッチ、711はスイッチ713からの出力信
号のレベルを調整するレベル制御回路である。
FIG. 30 is a block diagram showing the configuration of the transmitting side of the voice codec devices 2 and 7. 30. Referring to FIG. 30, the left channel (L channel) portion will be described. 726 is an input terminal for connecting audio equipment, etc., 717 is an amplifier for amplifying an analog audio signal from the input terminal 726, and 713 is an output signal from the amplifier 717. A switch 711 for outputting / cutting off the output is a level control circuit for adjusting the level of the output signal from the switch 713.

【0087】また、723はアイクのプラグを接続する
ジャック、721はジャック723からのアナログ音声
信号を増幅するアンプ、715はアンプ721からの出
力信号を出力/出力断するスイッチである。スイッチ7
15からの出力はレベル制御回路711に接続されてい
る。なお、スイッチ713はジャック723にマイクの
プラグが挿着されていないとき接続の状態としているも
のであり、一方、スイッチ715はインバータ719に
よって、ジャック723にマイクのプラグが挿着されて
いないとき接断の状態としている。また、ジャック72
3にマイクのプラグが挿着されていないときは、スイッ
チ713、スイッチ715の状態は逆になり、従って、
レベル制御回路711には、入力端子726からのアナ
ログ音声信号か、または、ジャック723からのアナロ
グ音声信号かのいずれか一方しか入力されない構成とし
てある。
Reference numeral 723 denotes a jack for connecting an Ike plug, reference numeral 721 denotes an amplifier for amplifying the analog audio signal from the jack 723, and reference numeral 715 denotes a switch for outputting / cutting off the output signal from the amplifier 721. Switch 7
The output from 15 is connected to the level control circuit 711. Note that the switch 713 is in a connected state when the microphone plug is not inserted into the jack 723, while the switch 715 is connected by the inverter 719 when the microphone plug is not inserted into the jack 723. Is in a disconnected state. Jack 72
When the microphone plug is not inserted into the switch 3, the states of the switches 713 and 715 are reversed.
The level control circuit 711 is configured to receive only one of an analog audio signal from the input terminal 726 and an analog audio signal from the jack 723.

【0088】さらに、703はレベル制御回路711か
らのアナログ出力信号をディジタル信号をディジタル信
号に変換するA/D変換回路、701はA/D変換回路
703からのディジタル出力信号を所定のアルゴリズム
で圧縮、符号化するエンコーダ回路である。また、70
5はレベル制御回路711からの出力信号線に出力され
ているレベルを計測するレベル計、707はそのレベル
計705の計測結果を表示するLEDである。なお図示
はしていないが、LEDは複数個備えられており、レベ
ルの状態に応じて所定の個数のLEDが点灯する。
Further, reference numeral 703 denotes an A / D conversion circuit for converting an analog output signal from the level control circuit 711 into a digital signal into a digital signal, and 701 compresses the digital output signal from the A / D conversion circuit 703 by a predetermined algorithm. , An encoder circuit for encoding. Also, 70
Reference numeral 5 denotes a level meter for measuring the level output to the output signal line from the level control circuit 711, and reference numeral 707 denotes an LED for displaying the measurement result of the level meter 705. Although not shown, a plurality of LEDs are provided, and a predetermined number of LEDs are turned on according to the level state.

【0089】次に、右チャネル(Rチャネル)部分につ
いて説明すると、Rチャネル部分はLチャネルと同様の
構成となっている。すなわち、Rチャネル部分におい
て、727は入力端子、718はアンプ、714はスイ
ッチ、712はレベル制御回路、724はジャック、7
22はアンプ、716はスイッチ、720はインバー
タ、704はA/D変換回路、702はエンコーダ回
路、706はレベル計、708はLEDであり、その構
成、作用はLチャネルと同じであるので、詳細な説明は
省略する。
Next, the right channel (R channel) will be described. The R channel has the same configuration as the L channel. That is, in the R channel portion, 727 is an input terminal, 718 is an amplifier, 714 is a switch, 712 is a level control circuit, 724 is a jack,
22 is an amplifier, 716 is a switch, 720 is an inverter, 704 is an A / D conversion circuit, 702 is an encoder circuit, 706 is a level meter, and 708 is an LED. The configuration and operation are the same as those of the L channel. Detailed description is omitted.

【0090】次に共通部分の説明をすると、728はレ
ベル制御回路711、712を制御するゲイン制御回
路、729はゲイン制御回路728に対しゲインを上げ
る指示をするスイッチ、730はゲイン制御回路728
に対しゲインを下げる指示をするスイッチ、709はゲ
イン制御回路728が設定しているゲインを読み取るイ
ンディケーター回路、710はインディケーター回路が
読み取った値を表示するLEDである。なお、LED7
10は複数個備えられており、ゲインの値に応じた所定
の個数のLEDが点灯する構成としてある。
Next, the common parts will be described. 728 is a gain control circuit for controlling the level control circuits 711 and 712, 729 is a switch for instructing the gain control circuit 728 to increase the gain, and 730 is a gain control circuit 728.
, A switch for instructing to lower the gain, an indicator circuit 709 for reading the gain set by the gain control circuit 728, and an LED 710 for displaying the value read by the indicator circuit. In addition, LED7
A plurality of LEDs 10 are provided, and a predetermined number of LEDs are turned on according to the value of the gain.

【0091】また、604はA/D変換回路703、7
04及びエンコーダ回路701、702を制御する制御
信号を作成するタイミング回路であり、例えば、A/D
変換回路へのサンプリング信号、エンコーダ回路701
とエンコーダ回路702の出力を制御する信号等を与え
ている。従って、エンコーダ回路701とエンコーダ回
路702との出力は交互になされ、LチャネルとRチャ
ネルの音声データは1つのディジタルデータとしてディ
ジタルインタフェース回路601に出力される。
Reference numeral 604 denotes A / D conversion circuits 703 and 7
And a timing circuit for generating control signals for controlling the encoder circuits 701 and 702, for example, A / D
Sampling signal to conversion circuit, encoder circuit 701
And a signal for controlling the output of the encoder circuit 702. Therefore, the outputs of the encoder circuits 701 and 702 are alternately output, and the audio data of the L channel and the R channel are output to the digital interface circuit 601 as one digital data.

【0092】図31は音声コーディック装置2、7の
内、受信側の構成を示すブロック図である。図31にお
いてLチャネル部分について説明すると、751は符号
化されているディジタル音声データを所定のアルゴリズ
ムによって伸長、復号化するデコーダ回路、753はデ
コーダ回路751からのディジタル音声信号をアナログ
音声信号に変換するD/A変換回路、755はD/A変
換回路753からの出力信号のレベルを調整するレベル
制御回路、773はレベル制御回路からの出力信号を出
力/出力断するスイッチ、765はスイッチ773から
の出力信号を増幅するアンプ、769はアンプ765か
らのアナログ音声信号を音響機器、放送設備等に出力す
るための端子である。
FIG. 31 is a block diagram showing the configuration of the receiving side of the voice codec devices 2 and 7. Referring to FIG. 31, the L channel portion will be described. Reference numeral 751 denotes a decoder circuit for expanding and decoding encoded digital audio data by a predetermined algorithm, and reference numeral 753 converts a digital audio signal from the decoder circuit 751 into an analog audio signal. A D / A conversion circuit, 755 is a level control circuit for adjusting the level of the output signal from the D / A conversion circuit 753, 773 is a switch for outputting / cutting off the output signal from the level control circuit, and 765 is a switch from the switch 773. An amplifier 769 for amplifying the output signal is a terminal for outputting the analog audio signal from the amplifier 765 to audio equipment, broadcasting equipment, and the like.

【0093】また、777はレベル制御回路からの出力
信号を出力/出力断するスイッチ、776はスイッチ7
77からの出力信号を増幅するアンプ、771はアンプ
776からのアナログ音声信号をヘッドフォンに出力す
るためのジャックである。なお、スイッチ773はジャ
ック771にプラグが挿着されていないとき接続の状態
としており、また、このときスイッチ777はインバー
タ775によって接断の状態にしている。さらに、ジャ
ック771にプラグが挿着されているときは、スイッチ
713、スイッチ777は逆の状態となる。これによっ
て、出力先を出力端子769側か、または、ジャック7
71側かのいずれか一方にしている。
Further, 777 is a switch for outputting / cutting off the output signal from the level control circuit, and 776 is a switch 7
An amplifier for amplifying an output signal from the amplifier 77 is a jack for outputting an analog audio signal from the amplifier 776 to headphones. Note that the switch 773 is in a connected state when a plug is not inserted into the jack 771, and at this time, the switch 777 is in a disconnected state by the inverter 775. Further, when a plug is inserted into the jack 771, the switches 713 and 777 are in the opposite state. As a result, the output destination is the output terminal 769 side or the jack 7
71 side.

【0094】なお、スイッチ773、スイッチ777及
びインバータ775を取りはずし、単に、レベル制御回
路からの出力信号をアンプ765、アンプ766にマル
チ接続しても良い。これによって、ヘッドフォンで出力
音声信号をモニタしながら、音響機器、放送設備等に音
声信号を出力させることができる。
Note that the switch 773, the switch 777, and the inverter 775 may be removed, and the output signal from the level control circuit may simply be multi-connected to the amplifiers 765 and 766. Thus, the audio signal can be output to audio equipment, broadcasting equipment, and the like while monitoring the output audio signal with the headphones.

【0095】また、761はレベル制御信号回路755
からの出力信号のレベルを計測するレベル計であり、図
示はしていないが、複数のLEDにレベルの状態を表示
させている。
Reference numeral 761 denotes a level control signal circuit 755.
This is a level meter for measuring the level of the output signal from the device, and although not shown, the level status is displayed on a plurality of LEDs.

【0096】次に、Rチャネルの部分について説明する
と、Rチャネル部分はLチャネルと同様の構成となって
いる。すなわち、Rチャネル部分において、752はデ
コーダ回路、754はD/A変換回路、756はレベル
制御回路、774はスイッチ、768はアンプ、770
は出力端子、778はスイッチ、767はアンプ、77
2はジャック、776はインバータ、762はレベル計
であり、その構成、作用はLチャネルと同じであるので
詳細な説明は省略する。
Next, the R channel portion will be described. The R channel portion has the same configuration as the L channel. That is, in the R channel portion, 752 is a decoder circuit, 754 is a D / A conversion circuit, 756 is a level control circuit, 774 is a switch, 768 is an amplifier, 770
Is an output terminal, 778 is a switch, 767 is an amplifier, 77
Reference numeral 2 denotes a jack, 776 denotes an inverter, and 762 denotes a level meter. The configuration and operation thereof are the same as those of the L channel, and a detailed description thereof will be omitted.

【0097】次に、共通部分について説明すると、75
8はレベル制御回路755、756を制御するゲイン制
御回路、757はゲイン制御回路758に対しゲインを
指示するスイッチ、759はゲイン制御回路758が設
定しているゲインの値を読み取るインディケーター回
路、760はインディケーター回路759が読み取った
値を表示するLEDである。なお、LED760は複数
個備えられており、ゲインの値に応じた所定の個数のL
EDが点灯する構成としてある。また、764はアンプ
766、767の出力レベルを制御するゲイン制御回
路、763はゲイン制御回路764に対しゲインを指示
するスイッチである。なお、スイッチ757及びスイッ
チ763は、各々ゲインを上げるためのスイッチと、ゲ
インを下げるためのスイッチの2つのスイッチが備えて
ある。
Next, the common part will be described.
8 is a gain control circuit for controlling the level control circuits 755 and 756, 757 is a switch for instructing a gain to the gain control circuit 758, 759 is an indicator circuit for reading the value of the gain set by the gain control circuit 758, 760 Is an LED for displaying the value read by the indicator circuit 759. Note that a plurality of LEDs 760 are provided, and a predetermined number of LEDs 760 corresponding to the value of the gain are provided.
ED is turned on. Reference numeral 764 denotes a gain control circuit for controlling the output levels of the amplifiers 766 and 767, and reference numeral 763 denotes a switch for instructing the gain control circuit 764 of a gain. Note that each of the switch 757 and the switch 763 includes two switches, a switch for increasing the gain and a switch for decreasing the gain.

【0098】さらに、604はD/A変換回路753、
754及びデコーダ回路751、752を制御する制御
信号を作成するタイミング回路であり、例えば、D/A
変換回路への復号化タイミング信号、ディジタルインタ
フェース回路601からの一連のディジタル信号をLチ
ャネルとRチャネルとに分離させるための分離信号を各
々のタイミングに合わせてデコーダ回路751とデコー
ダ回路752とに出力している。これによって、各々の
デコーダ回路751、752はその分離信号に基づいて
ディジタルインタフェース回路601からのディジタル
データを引き込んでいる。
Further, 604 is a D / A conversion circuit 753,
754 and a timing circuit for generating a control signal for controlling the decoder circuits 751 and 752.
A decoding timing signal to the conversion circuit and a separation signal for separating a series of digital signals from the digital interface circuit 601 into an L channel and an R channel are output to the decoder circuits 751 and 752 in accordance with respective timings. are doing. As a result, each of the decoder circuits 751 and 752 receives the digital data from the digital interface circuit 601 based on the separated signal.

【0099】図32はタイミング回路604の構成を示
すブロック図である。
FIG. 32 is a block diagram showing the structure of the timing circuit 604.

【0100】図32において、609は、ターミナルア
ダプタから得たクロック信号をディジタルインタフェー
ス回路を介して抽出した信号線、807は信号線609
からのクロックを、例えば1/256に分周するカウン
タ回路、808はステレオモードの音声通信かモノラル
モードの音声通信かを設定するモード設定スイッチ、8
09はブルアップ抵抗器、805は外部からのクロック
(信号線609)と、内部で作成したシステムクロック
の位相を整合させるPLL回路、806はPLL回路に
制御され、内部の基準クロック(例えば、24.576
MHz)を出力するクロック発生回路、802はクロッ
ク発生回路からの基準クロックをプログラマブルに分周
するプログラマブルカウンタ回路、804はプログラマ
ブルカウンタ回路が作成したシステムクロックの周波数
が信号線609の外部クロックの周波数と同じになるよ
うにシステムクロックを任意に分周して、PLL回路8
05にフィードバックをかけるプログラマブルカウンタ
回路、801はカウンタ回路から得たクロック信号の立
ち上がりから次の立ち上がりまでの時間を計測し、それ
を1/256した後、その値の逆数を求めて外部クロッ
ク(信号線609)の周波数を求めるとともに、モード
設定スイッチ808を読み取り、外部クロックの周波数
とモード設定スイッチ808の状態に基づいてプログラ
マブルカウンタ回路802とプログラマブルカウンタ回
路804とを制御するワンチップマイクロプロセッサー
(以下、マイコンと称する)、803はプログラマブル
カウンタ回路802が作成したシステムクロックからA
/D変換回路703、704、D/A変換回路753、
754、エンコーダ回路701、702及びデコーダ回
路751、752が動作するのに必要な制御信号を作成
するタイミングクロック作成部である。
In FIG. 32, 609 is a signal line obtained by extracting a clock signal obtained from a terminal adapter via a digital interface circuit, and 807 is a signal line 609
A counter circuit for dividing the clock signal from the input clock into 1/256, for example, a mode setting switch 808 for setting whether stereo mode audio communication or monaural mode audio communication,
09 is a bull-up resistor, 805 is a PLL circuit for matching the phase of an externally generated clock (signal line 609) with the internally generated system clock, and 806 is controlled by the PLL circuit to control the internal reference clock (for example, 24 .576
MHz), 802 is a programmable counter circuit that programmatically divides the reference clock from the clock generation circuit, and 804 is the system clock frequency generated by the programmable counter circuit that matches the external clock frequency of the signal line 609. The frequency of the system clock is arbitrarily divided so that the same
05 is a programmable counter circuit that gives feedback to the clock signal 05. The time 801 measures the time from the rise of the clock signal obtained from the counter circuit to the next rise, halves it, and calculates the reciprocal of the value to obtain an external clock (signal The frequency of the line 609) is determined, the mode setting switch 808 is read, and a one-chip microprocessor (hereinafter, referred to as the following) controls the programmable counter circuit 802 and the programmable counter circuit 804 based on the frequency of the external clock and the state of the mode setting switch 808. 803, A is derived from the system clock generated by the programmable counter circuit 802.
/ D conversion circuits 703, 704, D / A conversion circuit 753,
754, a timing clock generator for generating control signals necessary for the operation of the encoder circuits 701 and 702 and the decoder circuits 751 and 752.

【0101】図33は、音声コーディック装置が伝送可
能な周波数帯域と、そのときに必要となるクロックレー
ト(ベアラ通信速度)の対応関係を示した図である。
FIG. 33 is a diagram showing a correspondence relationship between a frequency band that can be transmitted by the voice codec device and a clock rate (bearer communication speed) required at that time.

【0102】図33において、例えばクロクレートが6
4kbps(1つのBチャネルを使用)の場合、伝送可
能な周波数帯域は、7.5kHzで、そのときの伝送モ
ードはモノラル形式となる。同様にクロックレートが3
84kHz(6つのBチャネルを使用)の場合、伝送可
能な周波数帯域は22kHzで、そのときの伝送モード
はステレオ形式となる。
In FIG. 33, for example, when the cro
In the case of 4 kbps (using one B channel), the transmittable frequency band is 7.5 kHz, and the transmission mode at that time is a monaural format. Similarly, if the clock rate is 3
In the case of 84 kHz (using six B channels), the transmittable frequency band is 22 kHz, and the transmission mode at that time is a stereo format.

【0103】図34は、音声信号の伝送仕様と、そのと
きに必要な制御信号の対応関係を示す図である。
FIG. 34 is a diagram showing the correspondence between the audio signal transmission specifications and the control signals required at that time.

【0104】図34において、音声信号の伝送仕様A2
1に対して、その伝送仕様で伝送する場合、ターミナル
アダプタから得られる(得る必要がある)クロックA2
2と、基準クロックの分周比A23と、そのときのシス
テムクロックの周波数A24と、必要なサンプリングク
ロックの周波数A25とが示されている。
In FIG. 34, the transmission specification A2 of the audio signal
In contrast, when transmitting with the transmission specification, the clock A2 obtained (necessary to obtain) from the terminal adapter
2, the frequency division ratio A23 of the reference clock, the frequency A24 of the system clock at that time, and the frequency A25 of the required sampling clock are shown.

【0105】なお、本実施例においては、エンコーダ回
路及びデコーダ回路に入力されるシステムクロックの周
波数がサンプリングクロックの周波数の128倍必要と
なる場合を例に説明している。
In this embodiment, an example is described in which the frequency of the system clock input to the encoder circuit and the decoder circuit is required to be 128 times the frequency of the sampling clock.

【0106】従って、例えば22kHzの伝送帯域でス
テレオ形式の音声信号を伝送する場合、ターミナルアダ
プタから得る必要がある外部クロックは384kHz
(即ち、必要なベアラ通信速度が384kHz)であ
り、また、必要なサンプリングクロックの周波数は48
kHzとなり、よって、システムクロックの周波数は、
基準クロック(24,576MHz)を1/4に分周し
た6,144(=48×128)kHzとする必要があ
る。
Therefore, for example, when transmitting a stereo audio signal in a transmission band of 22 kHz, the external clock that needs to be obtained from the terminal adapter is 384 kHz.
(That is, the required bearer communication speed is 384 kHz), and the required sampling clock frequency is 48
kHz, so the frequency of the system clock is
It is necessary to set the frequency to 6,144 (= 48 × 128) kHz obtained by dividing the reference clock (24,576 MHz) by 4.

【0107】このことを逆にとらえると、ターミナルア
ダプタから得られる外部クロックの周波数と伝送モード
(ステレオ/モノラル)とで音声信号の伝送仕様が定ま
り、これによって、システムクロック、サンプリングク
ロック等が作成可能になる。以下、この説明を図35に
よって説明する。
Taking this into the opposite, the transmission specification of the audio signal is determined by the frequency of the external clock obtained from the terminal adapter and the transmission mode (stereo / monaural), whereby the system clock, sampling clock, etc. can be created. become. Hereinafter, this description will be described with reference to FIG.

【0108】図35は、図32に示すマイコン801の
制御フローチャートである。
FIG. 35 is a control flowchart of the microcomputer 801 shown in FIG.

【0109】図35において、まずマイコン801は初
期設定した後(S200)、カウンタ807からクロッ
ク(外部クロック)が出されているか判別する(S20
1)。クロックが出されていない場合、プログラマブル
カウンタ回路802及びプログラマブルカウンタ回路8
04を予め定めてあるデフォルト値に設定する(S20
6)。
In FIG. 35, after the microcomputer 801 initializes (S200), it determines whether or not a clock (external clock) is output from the counter 807 (S20).
1). When no clock is output, the programmable counter circuit 802 and the programmable counter circuit 8
04 is set to a predetermined default value (S20).
6).

【0110】一方、クロックを検出した場合、モード設
定スイッチ808の状態を読取り、ステレオ形式かモノ
ラル形式かを認識し(S202)、次に外部クロックの
周波数を計数する(S203)。尚、この計数の方法は
前記しているので説明を省略する。
On the other hand, when the clock is detected, the state of the mode setting switch 808 is read to recognize whether it is a stereo type or a monaural type (S202), and then the frequency of the external clock is counted (S203). Since the counting method has been described above, the description is omitted.

【0111】次にモード設定スイッチの状態と外部クロ
ックの周波数とに基づく分周比の値が既定の値にあるか
(既定の音声伝送形式か)を判別し(S204)、既定
の値になければS206を実行し、再度、S201から
処理を繰り返す。一方、既定の値にある場合、音声伝送
形式を認識して、その音声伝送形式に応じるようにプロ
グラマブルカウンタ回路802及びプログラマブルカウ
ンタ回路804を制御し、分周比を設定し(S20
5)、再度、S201から処理を繰り返す。
Next, it is determined whether or not the value of the frequency division ratio based on the state of the mode setting switch and the frequency of the external clock is a predetermined value (the default audio transmission format) (S204). For example, S206 is executed, and the processing is repeated from S201 again. On the other hand, if the value is the predetermined value, the voice transmission format is recognized, the programmable counter circuit 802 and the programmable counter circuit 804 are controlled to conform to the voice transmission format, and the frequency division ratio is set (S20).
5) The process is repeated from S201 again.

【0112】即ち、ターミナルアダプタからの外部クロ
ックの周波数が192kHzでステレオ形式の伝送モー
ドであれば、プログラマブルカウンタ回路802の分周
比を1/8に設定し、かつ、プログラマブルカウンタ回
路804の分周比を1/16に設定する。
That is, if the frequency of the external clock from the terminal adapter is 192 kHz and the transmission mode is a stereo transmission mode, the frequency division ratio of the programmable counter circuit 802 is set to 8, and the frequency division ratio of the programmable counter circuit 804 is set. Set the ratio to 1/16.

【0113】以上のようにタイミング回路604はモー
ド設定スイッチ808とターミナルアダプタからの外部
クロックとに基づいて各種制御信号を作成している。
As described above, the timing circuit 604 creates various control signals based on the mode setting switch 808 and the external clock from the terminal adapter.

【0114】以下、図1または図22における全体の動
作を端末201から発信する場合を例に説明する。
Hereinafter, a case where the whole operation in FIG. 1 or FIG. 22 is transmitted from terminal 201 will be described as an example.

【0115】端末201のターミナルアダプタ3を操作
し、希望するベアラ通信速度の呼設定をする発信を行
う。すると、ISDN13を介してターミナルアダプタ
3とターミナルアダプタ6との間に通話路(単複又は複
数のBチャンネルによる)が設定される。すると音声コ
ーディック装置2、7は各々ターミナルアダプタ3、6
から得る外部クロックと、伝送モード(ステレオ/モノ
ラル)とに基づいてA/D変換回路、D/A変換回路、
エンコーダ回路及びデコーダ回路を所定の速度で動作さ
せる。
By operating the terminal adapter 3 of the terminal 201, a call for setting a call at a desired bearer communication speed is made. Then, a communication path (using one or more B channels) is set between the terminal adapter 3 and the terminal adapter 6 via the ISDN 13. Then, the voice codec devices 2 and 7 are connected to the terminal adapters 3 and 6 respectively.
A / D conversion circuit, D / A conversion circuit, based on an external clock obtained from
The encoder circuit and the decoder circuit are operated at a predetermined speed.

【0116】これによって、アンプ1と放送設備8とは
ISDN13を介して接続され、高品質の音声信号を伝
送することができる状態となる。
As a result, the amplifier 1 and the broadcasting equipment 8 are connected via the ISDN 13 and are in a state where a high-quality audio signal can be transmitted.

【0117】一方、通信を終了する場合、いずれか一方
のターミナルアダプタを操作して、切断処理を行いター
ミナルアダプタ3とターミナルアダプタ6との間の通話
路を解放する。
On the other hand, when terminating the communication, one of the terminal adapters is operated to perform a disconnection process to release the communication path between the terminal adapter 3 and the terminal adapter 6.

【0118】なお、上記した音声コーディック装置はL
チャネルとRチャネルとを有しておりステレオ伝送を可
能とする構成であるが、モノラル伝送を行う場合、Lチ
ャネル部分のみを使用して音声信号を伝送すれば良く、
全く同一の構成でステレオ形式の伝送とモノラル形状の
伝送との両方に対応している。
Note that the above-described voice codec device is L
It has a channel and an R channel, and is configured to enable stereo transmission. However, when performing monaural transmission, it is sufficient to transmit an audio signal using only the L channel portion.
The identical configuration supports both stereo transmission and monaural transmission.

【0119】また、以上の説明は音声信号の伝送に関す
る説明であったが、これは、音声信号に限定されるもの
ではない。すなわち、図36に示すように、音声コーデ
ィック装置に音声帯域のアナログ信号を出力する写真伝
送装置を接続すれば、高画質の画像信号を高速に伝送す
ることもできる。
Although the above description has been directed to the transmission of an audio signal, the present invention is not limited to the audio signal. That is, as shown in FIG. 36, if a picture transmission device that outputs an analog signal in the audio band is connected to the audio codec device, a high-quality image signal can be transmitted at a high speed.

【0120】さらに、上記の実施例においては、ISD
N基本インタフェースを例にとって説明したが、一次群
インタフェースやさらにその上位のインタフェースにも
適用することができる。この場合、音声コーディック装
置のエンコーダ回路、デコーダ回路は特に必要とするこ
とはなく、A/D変換した後のディジタル信号そのもの
を伝送すれば良い。
Further, in the above embodiment, the ISD
Although the description has been made by taking the N basic interface as an example, the present invention can be applied to a primary group interface and further higher-level interfaces. In this case, the encoder circuit and the decoder circuit of the audio codec device are not particularly required, and the digital signal itself after the A / D conversion may be transmitted.

【0121】[0121]

【発明の効果】本発明によれば、単数又は複数のBチャ
ネルを用いて使用目的に応じた仕様での音声伝送をIS
DNを用いて行うことができる。
According to the present invention, the voice transmission using the single or a plurality of B-channels according to the specification according to the purpose of use is performed by the IS.
This can be performed using DN.

【0122】従って、スポーツ中継、コンサート中継
等、各種番組を提供するラジオ局等においては、中継す
る内容に応じた仕様でISDNを用いて音声信号を中継
することができる。
Therefore, in a radio station that provides various programs such as sports broadcasting and concert broadcasting, audio signals can be relayed using ISDN with specifications according to the contents to be relayed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のISDNを用いた第1の実施例の通信
装置の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a communication device according to a first embodiment using ISDN of the present invention.

【図2】本発明のISDNを用いた音声通信方法の同期
シーケンスの図である。
FIG. 2 is a diagram showing a synchronization sequence of the voice communication method using ISDN of the present invention.

【図3】発信側同期確立シーケンス処理のフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart of an originating-side synchronization establishment sequence process.

【図4】発信側同期確立シーケンス処理のフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart of an originating-side synchronization establishment sequence process.

【図5】発信側同期確認シーケンス処理のフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart of an originating-side synchronization confirmation sequence process.

【図6】着信側同期確立シーケンス処理のフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart of a called-side synchronization establishment sequence process.

【図7】着信側同期確立シーケンス処理のフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart of a called-side synchronization establishment sequence process.

【図8】着信側同期確認シーケンス処理のフローチャー
トである。
FIG. 8 is a flowchart of a called-side synchronization confirmation sequence process.

【図9】同期確認データのパターン図である。FIG. 9 is a pattern diagram of synchronization confirmation data.

【図10】同期確認不一致データのパターン図である。FIG. 10 is a pattern diagram of synchronization confirmation mismatch data.

【図11】同期失敗通知のデータパターン図である。FIG. 11 is a data pattern diagram of a synchronization failure notification.

【図12】図1におけるターミナルアダプタのブロック
図である。
FIG. 12 is a block diagram of a terminal adapter in FIG. 1;

【図13】B1チャネル、B2チャネルのデータタイミ
ングチャートである。
FIG. 13 is a data timing chart of the B1 channel and the B2 channel.

【図14】遅延差のない受信データのタイミングチャー
トである。
FIG. 14 is a timing chart of received data having no delay difference.

【図15】遅延差のある受信データのタイミングチャー
トである。
FIG. 15 is a timing chart of received data having a delay difference.

【図16】遅延差のある受信データのタイミングチャー
トである。
FIG. 16 is a timing chart of received data having a delay difference.

【図17】本発明のISDNを用いた第2の実施例にお
ける音声通信方法の同期シーケンスの図である。
FIG. 17 is a diagram showing a synchronization sequence of the voice communication method in the second embodiment using the ISDN of the present invention.

【図18】第2の実施例の発信側同期確認シーケンス処
理のフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart of an originating-side synchronization confirmation sequence process according to the second embodiment.

【図19】第2の実施例の着信側同期確認シーケンス処
理のフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart of a called-side synchronization confirmation sequence process according to the second embodiment.

【図20】ループ作成コマンドのパターン図である。FIG. 20 is a pattern diagram of a loop creation command.

【図21】本発明のISDNを用いた第2の実施例の通
信装置の構成図である。
FIG. 21 is a configuration diagram of a communication apparatus according to a second embodiment using the ISDN of the present invention.

【図22】本発明の第3の実施例の通信装置の構成図で
ある。
FIG. 22 is a configuration diagram of a communication device according to a third example of the present invention.

【図23】本発明のISDNを用いた第3の実施例の通
信方法の同期シーケンスの図である。
FIG. 23 is a diagram showing a synchronization sequence of the communication method according to the third embodiment using the ISDN of the present invention.

【図24】図22におけるターミナルアダプタのブロッ
ク図である。
FIG. 24 is a block diagram of the terminal adapter in FIG. 22.

【図25】同期確認データのパターン3のパターン図で
ある。
FIG. 25 is a pattern diagram of pattern 3 of synchronization confirmation data.

【図26】タイムスロット信号のタイミングチャートで
ある。
FIG. 26 is a timing chart of a time slot signal.

【図27】Bチャネル多重方式のタイミングチャートで
ある。
FIG. 27 is a timing chart of the B-channel multiplexing method.

【図28】複数のBチャネルの受信データ同期確立方法
を示すタイミングチャートである。
FIG. 28 is a timing chart showing a method for establishing reception data synchronization of a plurality of B channels.

【図29】本発明の音声コーディック装置の構成図であ
る。
FIG. 29 is a configuration diagram of a speech codec device of the present invention.

【図30】本説明の音声コーディック装置の入力側の構
成を示すブロック図である。
FIG. 30 is a block diagram showing a configuration of an input side of the audio codec device of the present description.

【図31】本説明の音声コーディック装置の出力側の構
成を示すブロック図である。
FIG. 31 is a block diagram showing the configuration of the output side of the audio codec device of the present description.

【図32】本発明の音声コーディック装置のタイミング
回路を示すブロック図である。
FIG. 32 is a block diagram showing a timing circuit of the audio codec device of the present invention.

【図33】伝送速度と伝送可能な音声信号の仕様を示す
図である。
FIG. 33 is a diagram showing transmission speeds and specifications of audio signals that can be transmitted.

【図34】タイミング回路の動作を示す図である。FIG. 34 illustrates an operation of the timing circuit.

【図35】タイミング回路のワンチップマイクロプロセ
ッサの動作を示すフローチャートである。
FIG. 35 is a flowchart showing an operation of the one-chip microprocessor of the timing circuit.

【図36】本発明における他の実施例の通信装置の構成
を示す図である。
FIG. 36 is a diagram illustrating a configuration of a communication device according to another embodiment of the present invention.

【図37】従来のISDNを用いた端末装置のブロック
図である。
FIG. 37 is a block diagram of a terminal device using a conventional ISDN.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 アンプ 2,7 音声コーディック装置 3,6 ターミナルアダプタ 8 放送設備 9 アンテナ 4,5,10,11 加入者線 13 ISDN 22 スピーカ 23 マイクロフォン DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Amplifier 2,7 Voice codec device 3,6 Terminal adapter 8 Broadcasting equipment 9 Antenna 4,5,10,11 Subscriber line 13 ISDN 22 Speaker 23 Microphone

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−7752(JP,A) 特開 平3−106156(JP,A) 特開 平2−192254(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/00 H04M 1/24 - 1/253 H04M 1/58 - 1/62 H04M 1/66 - 1/82 H04M 11/00 303 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-2-7752 (JP, A) JP-A-3-106156 (JP, A) JP-A-2-192254 (JP, A) (58) Field (Int.Cl. 7 , DB name) H04M 1/00 H04M 1/24-1/253 H04M 1/58-1/62 H04M 1/66-1/82 H04M 11/00 303

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ISDNを介して少なくとも1つ以上の
通信チャネルを用い所望のベアラ通信速度でディジタル
信号の通信を行う通信端末装置に接続し、アナログ音声
信号をISDNを介し伝送する音声通信装置であって、
前記通信端末装置からディジタル通信速度に応じている
タイミング信号を受信する受信手段と、入力されたアナ
ログ信号をディジタル音声信号に変換するA/D変換手
段と、該A/D変換手段からのディジタル音声信号を圧
縮する圧縮手段と、ISDNから受信した圧縮されてい
るディジタル音声信号を伸長する伸長手段と、該伸長手
段からのディジタル音声信号をアナログ音声信号に変換
するD/A変換手段と、モノラル/ステレオを示す音声
信号の形式を設定する設定手段と、上記受信手段により
受信したタイミング信号と上記設定手段から読み取った
形式とに基づいて上記A/D変換手段、上記圧縮手段、
上記D/A変換手段及び上記伸長手段の動作クロックを
作成し供給するタイミングクロック作成手段と、を備え
ことを特徴とするISDNを用いた音声通信装置。
1. An analog voice communication system connected to a communication terminal device for communicating digital signals at a desired bearer communication speed using at least one communication channel via an ISDN.
A voice communication device for transmitting a signal via ISDN,
According to the digital communication speed from the communication terminal device
A receiving means for receiving the timing signal;
A / D converter that converts log signals to digital audio signals
And a digital audio signal from the A / D conversion means.
Compression means for compressing the compressed data received from the ISDN.
Expansion means for expanding a digital audio signal,
Converts digital audio signal from stage to analog audio signal
D / A conversion means and sound indicating monaural / stereo
Setting means for setting the signal format, and the receiving means
Read the received timing signal and the setting means
The A / D conversion means, the compression means,
The operation clock of the D / A conversion means and the decompression means is
Timing clock generating means for generating and supplying
A voice communication device using ISDN.
【請求項2】 ISDNを介して少なくとも1つ以上の
通信チャネルを用い所望のベアラ通信速度でディジタル
信号の通信を行う第1の通信端末装置と第2の通信端末
装置とにそれぞれ接続し、アナログ音声信号をISDN
を介し伝送する音声通信装置であって、送信側である音声通信装置には、第1の通信端末装置か
らのディジタル通信速度に応じているタイミング信号を
受信する第1の受信手段と、モノラル/ステレオを示す
音声信号の形式を設定する第1の設定手段と、入力され
たアナログ信号をディジタル音声信号に変換するA/D
変換手段と、該A/D変換手段からのディジタル音声信
号を圧縮する圧縮手段と、上記第1の受信手段により受
信したタイミング信号と上記第1の設定手段から読み取
った形式とに基づいて上記A/D変換手段と上記圧縮手
段の動作クロックを作成し供給する第1のタイミングク
ロック作成手段と、 を備え 受信側である音声通信装置には、第2の通信端末装置か
らのディジタル通信速度に応じているタイミング信号を
受信する第2の受信手段と、伝送された音声信号形式を
設定する第2の設定手段と、ISDNから受信した圧縮
されているディ ジタル音声信号を伸長する伸長手段と、
該伸長手段からのディジタル音声信号をアナログ音声信
号に変換するD/A変換手段と、上記第2の受信手段に
より受信したタイミング信号と上記第2の設定手段から
読み取った形式とに基づいて上記D/A変換手段と上記
伸長手段の動作クロックを作成し供給する第2のタイミ
ングクロック作成手段と、を備え たことを特徴とするI
SDNを用いた音声通信装置。
2. A first communication terminal and a second communication terminal for communicating digital signals at a desired bearer communication rate using at least one or more communication channels via an ISDN.
Device and analog audio signal to ISDN
A voice communication device that transmits data via a first communication terminal device.
Timing signal corresponding to the digital communication speed
Indicates first receiving means for receiving and monaural / stereo
First setting means for setting the format of the audio signal;
A / D that converts an analog signal into a digital audio signal
Conversion means, and digital audio signal from the A / D conversion means.
Compression means for compressing the signal and the first reception means.
Read from the received timing signal and the first setting means.
The A / D conversion means and the compression means based on the
First timing clock for generating and supplying the operating clock of the stage
Lock generating means, and the voice communication device on the receiving side includes a second communication terminal device.
Timing signal corresponding to the digital communication speed
A second receiving means for receiving, and a transmitted audio signal format
Second setting means for setting, and compression received from ISDN
And expanding means for expanding di digital audio signal being,
The digital audio signal from the expansion means is converted into an analog audio signal.
D / A conversion means for converting the signal into a signal and the second receiving means.
From the received timing signal and the second setting means
The D / A conversion means and the
Second timing for generating and supplying an operating clock of the expansion means
A clock generating means.
Voice communication device using SDN.
JP05084122A 1993-03-18 1993-03-18 Voice communication device using ISDN Expired - Fee Related JP3136222B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05084122A JP3136222B2 (en) 1993-03-18 1993-03-18 Voice communication device using ISDN

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05084122A JP3136222B2 (en) 1993-03-18 1993-03-18 Voice communication device using ISDN

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06276261A JPH06276261A (en) 1994-09-30
JP3136222B2 true JP3136222B2 (en) 2001-02-19

Family

ID=13821719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05084122A Expired - Fee Related JP3136222B2 (en) 1993-03-18 1993-03-18 Voice communication device using ISDN

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136222B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06276261A (en) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3172528B2 (en) Telecommunications system
US5539811A (en) Visual communication terminal apparatus for performing multiplex transmission of image and audio signals
US6640094B1 (en) Digital phase lock loop for wireless communication and apparatus using same
JP3200485B2 (en) Communication method and communication device using ISDN
JP3136222B2 (en) Voice communication device using ISDN
EP1721463B1 (en) Method for interruption-free conference call
US6700901B1 (en) System and method for digital telephones on H.323 networks
JPS5836557B2 (en) Time division exchange method
JP2894319B2 (en) Mobile data communication system
JPH09331323A (en) Bulk communication system
JPH027752A (en) Composite terminal equipment for isdn
JP3202336B2 (en) Communication method and apparatus using ISDN
JP2002016725A (en) Communication method and communication system using isdn
JP3397246B2 (en) Audio processing device
KR100212076B1 (en) Data multiplexing apparatus and method of a videophone
JPH1042262A (en) Image communication terminal equipment
JP3492626B2 (en) Multi-channel digital line termination equipment
JPH11127485A (en) Voice/data simultaneous transmission system
JP4658759B2 (en) Digital signal transmission interface circuit and loop switching method thereof
JP3394220B2 (en) Terminal adapter
JPH08322030A (en) Transmission data processor and data transmitter using the processor
JPH04104529A (en) Data communication system for digital cellular
JPH0198345A (en) Data multiplexer
JPH0235834A (en) Communication equipment
JP2001077827A (en) Signaling transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees