JP3130081U - Device operating device and corresponding devices - Google Patents
Device operating device and corresponding devices Download PDFInfo
- Publication number
- JP3130081U JP3130081U JP2006008596U JP2006008596U JP3130081U JP 3130081 U JP3130081 U JP 3130081U JP 2006008596 U JP2006008596 U JP 2006008596U JP 2006008596 U JP2006008596 U JP 2006008596U JP 3130081 U JP3130081 U JP 3130081U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- unit
- communication
- operating
- corresponding device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
【課題】所定住所内の複数の電気・電子機器を一元操作する機器操作機において、セキュリティ性が高く、前記複数の電機・電子機器の動作状況を容易に確認できると共に、操作性に優れる機器操作機及び、その対応機器を提供する。
【解決手段】操作部4と、操作部4から入力された所有者コードに基づき各対応機器Sに対する操作を可能とする所有者コード特定手段7と、周波数信号の送受信が可能な送受信手段22、23と、対応機器S側から出力された制御データを送受信手段22、23または外部インターフェイスにより読込み可能なデータ読込み手段7と、データ読込み手段7が読込んだ制御データを、各対応機器Sの動作に関連付けて記憶する記憶手段9と、機内の動作制御を行う制御手段7とを備える。
【選択図】図2In a device operating machine that operates a plurality of electric / electronic devices in a predetermined address in a unified manner, the device has high security, can easily check the operation status of the plurality of electric / electronic devices, and has excellent operability. Machines and corresponding devices.
SOLUTION: An operation unit 4, an owner code specifying unit 7 capable of operating each corresponding device S based on an owner code input from the operation unit 4, a transmission / reception unit 22 capable of transmitting / receiving a frequency signal, 23, the data reading means 7 capable of reading the control data output from the corresponding device S side by the transmission / reception means 22, 23 or the external interface, and the control data read by the data reading means 7 as the operation of each corresponding device S Storage means 9 for storing the information in association with the control means 7 and control means 7 for controlling the operation in the apparatus.
[Selection] Figure 2
Description
本考案は、対応機器である複数の電気・電子機器を一元操作する機器操作機及び、その対応機器に関する。 The present invention relates to a device operating device that operates a plurality of electric / electronic devices that are compatible devices in a unified manner, and a corresponding device.
従来、テレビやビデオ装置、或いはエアコン等の電気・電子機器に付属するリモコンが複数存在すると、それらの管理が煩雑となり、どのリモコンを使用すべきか混乱が生じるという問題があった。
この問題に対し、予め複数の家電メーカーの機器コードが記憶されたリモコンや、機器に付属するリモコンから発せられる赤外線信号を学習する学習機能付リモコン等が提供されている。
このような学習機能付リモコンがあれば、例えば赤外線信号を発する複数のリモコンを1つに纏めることができ、利便性を向上させることができる。尚、学習機能付リモコンについては、特許文献1に記載されている。
In order to solve this problem, a remote controller in which device codes of a plurality of home appliance manufacturers are stored in advance, a remote controller with a learning function for learning an infrared signal emitted from a remote controller attached to the device, and the like are provided.
With such a remote controller with a learning function, for example, a plurality of remote controllers that emit infrared signals can be combined into one, and convenience can be improved. Note that a remote controller with a learning function is described in Patent Document 1.
前記特許文献1に開示の学習機能付リモコンがあれば、確かに利便性が向上する。しかしながら、特許文献1に記載の学習機能付リモコンにあっては、単に複数の電気・電子機器を一元操作できるだけであり、セキュリティ対策については何ら開示されていない。
即ち、単に複数の電気・電子機器を操作できるリモコンの場合、利便性が向上する反面、例えば子供等が悪戯に操作することによって、電子制御のガスコンロやストーブ等の火気を用いる機器を勝手に作動させたり、電子施錠装置を勝手に解除させる等の虞があり、安全上問題があった。
If the remote controller with a learning function disclosed in Patent Document 1 is provided, the convenience is certainly improved. However, in the remote controller with a learning function described in Patent Document 1, only a plurality of electric / electronic devices can be operated in a unified manner, and no security measures are disclosed.
In other words, in the case of a remote controller that can simply operate multiple electric / electronic devices, convenience is improved, but for example, a child or the like mischievously operates a device that uses fire such as an electronically controlled gas stove or stove. There is a risk that the electronic locking device may be released or the electronic locking device may be released without permission.
本考案は、前記したような事情の下になされたものであり、所定住所内の複数の電気・電子機器を一元操作する機器操作機において、セキュリティ性が高く、前記複数の電機・電子機器の動作状況を容易に確認できると共に、操作性に優れる機器操作機及び、その対応機器を提供することを目的とする。 The present invention has been made under the circumstances as described above, and in a device operating machine that operates a plurality of electric / electronic devices in a predetermined address in a unified manner, the security is high, and the plurality of electric / electronic devices are An object of the present invention is to provide a device operating device that can easily check the operation status and has excellent operability, and a corresponding device.
前記した課題を解決するため、本考案に係る機器操作機は、所定の住所における複数の対応機器の夫々に対し、該機器の動作を制御する制御周波数を送信し、各対応機器を操作する1つまたは複数の機器操作機であって、操作者の指示を受付ける操作部と、所有者及び住所を限定する所有者コードを設定し、前記操作部から入力された前記所有者コードに基づき各対応機器に対する操作を可能とする所有者コード特定手段と、周波数信号の送受信が可能な送受信手段と、前記対応機器側から出力された当該対応機器が動作する前記制御周波数及びその動作内容を含む制御データを前記送受信手段または外部インターフェイスにより読込み可能なデータ読込み手段と、前記データ読込み手段が読込んだ1つまたは複数の前記制御データを、各対応機器の動作に関連付けて記憶する記憶手段と、機内の動作制御を行う制御手段とを備え、前記制御手段は、操作者が前記操作部で指示した動作内容に対応する制御周波数を前記記憶手段に記憶された制御データから読み出し、読み出した制御周波数を前記送受信手段により前記対応機器に対し送信することに特徴を有する。 In order to solve the above-described problem, the device operating device according to the present invention transmits a control frequency for controlling the operation of the device to each of a plurality of corresponding devices at a predetermined address, and operates each corresponding device. One or a plurality of device operating devices, each having an operation unit that accepts an operator's instruction and an owner code that limits the owner and address, and corresponding to each based on the owner code input from the operation unit Control data including owner code specifying means enabling operation on equipment, transmission / reception means capable of transmitting and receiving frequency signals, control frequency for operating the corresponding equipment output from the corresponding equipment, and operation contents thereof Data reading means that can be read by the transmission / reception means or an external interface, and one or a plurality of the control data read by the data reading means, Storage means for storing in association with the operation of the device, and control means for controlling operation in the machine, wherein the control means stores in the storage means a control frequency corresponding to the operation content instructed by the operator using the operation unit. It is characterized by reading from the stored control data and transmitting the read control frequency to the corresponding device by the transmitting / receiving means.
このように構成することにより、所定住所内の複数の対応機器を1台の操作機で操作することができ、利便性が向上すると共に、機器操作機の電源投入時に所有者コード入力を必要とさせることによって、所有者コードを知らない人物の操作を制限することができ、セキュリティ性を向上することができる。 With this configuration, it is possible to operate a plurality of compatible devices in a predetermined address with a single controller, improving convenience and requiring an owner code to be input when the device controller is turned on. By doing so, the operation of a person who does not know the owner code can be restricted, and the security can be improved.
また、他の操作機との通信を可能とするネットワーク通信手段を備え、前記制御手段は、前記ネットワーク通信手段または前記送受信手段により、他の操作機との間で前記制御データを送受信し、他の操作機と前記制御データを共有すると共に、前記ネットワーク通信手段を用いて他の操作機に命令を発行し、所望の前記対応機器に対し前記制御周波数を送信させることが望ましい。
また、前記ネットワーク通信手段は、前記複数の対応機器に共通接続された通信ラインに通信可能に接続し、前記制御手段は、前記ネットワーク通信手段または前記送受信手段を介し、前記複数の対応機器の動作状況を取得することが望ましい。
In addition, network control means for enabling communication with another operating device is provided, and the control means transmits and receives the control data to and from another operating device by the network communication means or the transmission / reception means. It is desirable to share the control data with the other operating device and issue a command to another operating device using the network communication means to transmit the control frequency to a desired corresponding device.
Further, the network communication means is communicably connected to a communication line commonly connected to the plurality of corresponding devices, and the control means operates the plurality of corresponding devices via the network communication means or the transmission / reception means. It is desirable to get the situation.
このようなネットワーク通信手段を設けることにより、例えば所定の住所外に持ち出した1台の機器操作機から、所定の住所内の全ての対応機器の動作状況を得ることができ、また、対応機器がある室内に設置した他の機器操作機に対し命令を発行することにより、対応機器を遠隔操作することができる。
この機能は、例えば、一人暮らしの高齢者の住居内における対応機器の動作状況を介護者等が監視することにより、その高齢者に非常事態が生じていないかを把握することができ、遠隔操作により、火気を用いた装置等による災害を防ぐことができる。
By providing such network communication means, it is possible to obtain the operating status of all corresponding devices within a predetermined address from, for example, one device operating device taken out of the predetermined address. By issuing a command to another device operating device installed in a room, the corresponding device can be remotely operated.
For example, this function allows a caregiver to monitor the operating status of the corresponding device in the residence of an elderly person living alone, and can grasp whether an emergency has occurred in the elderly person. Disasters caused by equipment using fire can be prevented.
また、前記所定の住所内の配電状況を表示すると共に所望の配電経路への電源の供給もしくは停止を操作可能な配電制御手段を備えることが望ましい。
このように配電経路への送電を制御することにより、例えば必要時のみに電源供給したり、動作停止したい装置に対し送電停止し強制的に動作停止させる等の制御が可能となる。
In addition, it is desirable to provide power distribution control means for displaying the power distribution status in the predetermined address and capable of operating the supply or stop of power to a desired power distribution path.
By controlling the power transmission to the power distribution path in this manner, for example, it is possible to perform control such as supplying power only when necessary or forcibly stopping power transmission to a device whose operation is to be stopped.
また、前記所定の住所外且つ移動中であっても他の通信機器との無線通信が可能な移動通信手段を備え、前記移動通信手段を通じて他の通信機器から受信した命令に基づき前記制御手段に機内の動作制御を実行させ、実行結果を前記他の通信機器に送信可能であることが望ましい。
このように構成すれば、一般的な携帯電話やカーナビ、ノートパソコン等からの通信により屋内の機器操作機を制御することができ、利便性が向上する。
また、移動体通信手段により通常の携帯電話としても使用することができる。
In addition, mobile communication means capable of wireless communication with other communication devices even when moving outside the predetermined address, and the control means based on instructions received from other communication devices through the mobile communication means It is desirable that in-machine operation control is executed and the execution result can be transmitted to the other communication device.
If comprised in this way, an indoor apparatus operating device can be controlled by communication from a general mobile telephone, a car navigation system, a notebook personal computer, etc., and convenience improves.
It can also be used as a normal mobile phone by means of mobile communication means.
また、前記した課題を解決するため、本考案に係る対応機器は、前記機器操作機から送信された制御周波数に基づき動作制御される前記対応機器であって、前記機器操作機に対し、赤外線信号、電波信号、外部インターフェイスのいずれかにより前記制御データを出力するデータ出力手段を備えることに特徴を有する。
このように対応機器を構成することにより、機器操作機による動作制御を可能とすることができ、セキュリティ性に優れた対応機器を得ることができる。
In order to solve the above-described problem, a corresponding device according to the present invention is the corresponding device whose operation is controlled based on a control frequency transmitted from the device operating device, and an infrared signal is transmitted to the device operating device. And a data output means for outputting the control data by any one of a radio signal and an external interface.
By configuring the corresponding device in this way, it is possible to control the operation by the device operating device, and it is possible to obtain a corresponding device with excellent security.
本考案によれば、所定住所内の複数の電気・電子機器を一元操作する機器操作機において、セキュリティ性が高く、前記複数の電機・電子機器の動作状況を容易に確認できると共に、操作性に優れる機器操作機及び、その対応機器を得ることができる。 According to the present invention, in a device operating machine that operates a plurality of electric / electronic devices in a predetermined address in a unified manner, the security is high, the operation status of the plurality of electric / electronic devices can be easily confirmed, and the operability is improved. An excellent device operating device and its corresponding device can be obtained.
以下、本考案の機器操作機及びそれに対応する対応機に係る実施の形態を図面に基づき説明する。図1は、本考案に係る機器操作機の実施の形態を示す外観図である。
この機器操作機M1は、所定住所内、特に一般家庭内において同一電源に接続された家電製品等の電気・電子機器を一元操作するための装置である。従って、以下の説明においては、家庭用の機器操作機M1を想定して説明を行う。これにより操作される機器(対応機器と呼ぶ)は、機器操作機M1が発する命令信号(制御周波数)に反応して、それに基づき所定の動作を行うようになされる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments relating to a device operating device of the present invention and a corresponding device corresponding thereto will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an external view showing an embodiment of a device operating device according to the present invention.
The device operating machine M1 is a device for centrally operating electric / electronic devices such as home appliances connected to the same power source in a predetermined address, particularly in a general home. Therefore, in the following description, explanation will be made on the assumption that the home device operating machine M1 is assumed. A device to be operated (referred to as a “corresponding device”) responds to a command signal (control frequency) issued by the device operating device M1, and performs a predetermined operation based on the command signal (control frequency).
図1に示す機器操作機M1は、例えばストレート型携帯電話やビデオ機器等のリモコン装置と同様に、操作者が掌で把持し易く持ち運びが容易なようにコンパクトな筐体形状をなしている。尚、図1においては、ストレート型の形状を示しているが、携帯性を考慮し、折り畳み携帯電話のように折り畳み構造を成していてもよい。
ユーザーインターフェイスとしては、操作する対応機器との通信機能を有する通信部2、各種情報を表示するための表示部3、操作者の指示を受付けるための操作部4、外部機器との接続部となる外部インターフェイス部5、この機器操作機M1に電源供給を行うバッテリー部6で構成される。
The device operating machine M1 shown in FIG. 1 has a compact housing shape so that an operator can easily hold it with his / her palm and easily carry it in the same manner as a remote control device such as a straight-type mobile phone or video device. In addition, in FIG. 1, although the shape of a straight type | mold is shown, considering portability, you may comprise the folding structure like a folding mobile phone.
The user interface includes a
通信部2は、例えばアンテナ2a、カメラ部2b、スピーカー部2c、赤外線センサ部2d、音声マイク部2e、緊急時送信ボタン2f等を有する。このうち、機器操作機M1の上部に設けられる赤外線センサ部2dは、図示するように360度の方向に対し赤外線信号を送信あるいは受信できるよう設けられている。
表示部3は、モノクロ液晶表示可能なものでもよいが、フルカラー表示可能な構成がより好ましい。
The
The
また、操作部4は、電源ボタン4a、音量調整ボタン4b、英数字やひらがな入力パネル4c、ナビゲーションキー4dの他、各種機能をダイレクトに指定して切り換える複数の機能切換えボタン4e等を有する。
さらに、外部インターフェイス部5は、外部機器とのケーブル接続端子(図示せず)や、各種メモリカード(データチップ:SDカード、CFカード等)を挿入するスロット5a等を有する。
また、バッテリー部6は、汎用の乾電池を収容可能であり、この乾電池により機器操作機M1に電源供給するが、家庭内で充電可能な蓄電池を使用可能な構成でもよい。
The
Furthermore, the
Moreover, although the
図2は、機器操作機M1の内部構成及び、機器操作機M1と、これにより操作される対応機器との関係を模式的に示したブロック図である。
尚、同一住所内には、機器操作機M1以外に複数の機器操作機M2、M3、・・・を置くことができ、そのいずれによっても対応機器S1〜Snを操作できるようになされている。また、図2においては、機器操作機Mmが同一住所外に持ち出された場合を示している。以下の内部構成の説明では、機器操作機M1を例に説明するが、その他の機器操作機M2〜Mmも同様の構成になされているものとする。また、後述するが、複数の機器操作機M1〜Mmは、内部に記憶する制御データ等の内容を共有することができ、いずれの操作機Mによっても対応機器Sに対し同様の機器操作が可能となっている。
図2に示すように、機器操作機M1は、前記したユーザーインターフェイス部となる通信部2、表示部3、操作部4、外部インターフェイス部5、バッテリー部6の他、それらを制御する制御部7(制御手段:CPU)、プログラムP等を記憶した第1記憶部8(ROM等)、データを記録する第2記憶部9(記憶手段:フラッシュメモリ、ハードディスクドライブ等)を有している。
FIG. 2 is a block diagram schematically showing the internal configuration of the device operating device M1 and the relationship between the device operating device M1 and the corresponding device operated thereby.
In the same address, a plurality of device operating devices M2, M3,... Can be placed in addition to the device operating device M1, and the corresponding devices S1 to Sn can be operated by any of them. FIG. 2 shows a case where the device operating machine Mm is taken out of the same address. In the following description of the internal configuration, the device operating device M1 will be described as an example, but the other device operating devices M2 to Mm are assumed to have the same configuration. Further, as will be described later, the plurality of device operating machines M1 to Mm can share the contents of control data and the like stored therein, and the same device operation can be performed on the corresponding device S by any operating device M. It has become.
As shown in FIG. 2, the device operating machine M1 includes a
尚、前記各部は、他の専用デバイス、例えば、携帯電話等と連結体となっていてもよい。図2においては、一例として携帯電話機能部10との連結体を示しており、通信部2が有する前記アンテナ2a、カメラ部2b、スピーカー部2c、音声マイク部2e等が携帯電話機能部10の使用時に用いられる。さらには、表示部3、操作部4等を携帯電話機能部10に連動して用いることが好ましい。
In addition, each said part may be connected with another dedicated device, for example, a mobile telephone etc. In FIG. 2, a connection body with the cellular
また、機器操作機M1の通信部2は、前記ユーザーインターフェイスとなる機能の他、通信プロトコルにTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)を用いネットワーク内で無線通信を行うための無線LAN通信機能21(ネットワーク通信手段)、赤外線信号により機器制御するための赤外線リモコン機能部22(送受信手段)、電波により機器制御するための電波式リモコン機能部23(送受信手段)を備え、このうち赤外線リモコン機能部22と電波式リモコン機能部23のいずれかにより対応機器S(S1〜Sn)の動作制御を行う構成となされている。
The
一方、図2において、対応機器S1〜Snのうち、いずれか複数台が接続されている通信ライン50は、TCP/IPを用いたデータ通信のためのネットワークラインであって、電話回線、イーサネット(登録商標)ケーブル等が適用される。この通信ライン50には、公衆通信回線網が接続されると共に、対応機器Sの他、通信データの変調・復調を行うモデム51、機器操作機M1と対応機器Sとの間の無線データ通信を行うための無線LANルータ52等が接続されている。
On the other hand, in FIG. 2, a
また、対応機器S1〜Snには、電力ライン60からの電力供給がなされ、配電経路(図示せず)ごとに、送電制御部61により送電の制御がなされる。この送電制御部61は、通信ライン50に接続されており、機器操作機M1は、無線LAN機能21を用い、配電制御手段として機能する制御部7によって機器操作機Mを制御し、各配電経路に対する送電或いは送電停止が行われるようになされている。
このようになされることにより、例えば必要時のみに電源供給したり、動作停止したい対応機器Sに対し送電停止し強制的に動作停止させる等の制御を行うことができる。
In addition, power is supplied from the power line 60 to the corresponding devices S1 to Sn, and power transmission is controlled by the power
By doing so, for example, it is possible to perform control such as supplying power only when necessary, or forcibly stopping operation by stopping power transmission to the corresponding device S whose operation is desired to be stopped.
また、全ての対応機器S1〜Snにおいては、機器操作機M1の赤外線リモコン機能部22と電波式リモコン機能部23のいずれかに対応する受信部55を備え、この受信部55で受信した制御周波数に基づき、所定の動作を実施するようになされている。
また、通信ライン50に接続される対応機器Sにおいては、通信ライン50は対応機器Sの通信部56に接続され、この通信部56の機能により、機器操作機M1との間でTCP/IPによるデータ通信が可能となされている。
このTCP/IPによるデータ通信は、機器操作機M1側で例えばWEBカメラ、各種センサ、機器制御部との通信等により、対応機器Sの動作状況を得るために用いられる。即ち、各対応機器Sは、例えば、機器操作機M1側からの通信ライン50を介した命令に応じて、単に動作状況を返したり、或いは、その対応機器Sに設けられたWEBカメラやセンサのデータを通信ライン50を介して機器操作機M1に送信するようになされている。
尚、その他、機器操作機M1に対して動作状況を通知する方法としては、機器操作機M1の赤外線リモコン機能部22或いは電波式リモコン機能部23から送信された動作状況の通知要求に対し、赤外線信号あるいは電波を用いて返答する方法を用いてもよい。
Further, all the corresponding devices S1 to Sn include a receiving unit 55 corresponding to either the infrared remote
In addition, in the corresponding device S connected to the
This data communication by TCP / IP is used to obtain the operating status of the corresponding device S by communication with, for example, a WEB camera, various sensors, and a device control unit on the device operating device M1 side. That is, each corresponding device S simply returns the operating status in response to a command from the device operating machine M1 via the
In addition, as another method of notifying the operation status to the device operating device M1, there is an infrared ray in response to the operation status notification request transmitted from the infrared remote
また、前記TCP/IPによるデータ通信は、対応機器Sのセキュリティ制御に用いられる。例えば、火気を使用する電子制御のガスコンロ、ストーブ機器や電子施錠装置、防犯シャッター装置等の安全性の保証が必要な対応機器Sについて、通常時において、機器操作機M1による動作制御を不可とする状態(セキュリティロック状態と呼ぶ)となされる。
このセキュリティロック状態となされる対応機器S(例えば機器S1、S3等)においては、機器操作機M1から送信されたパスワードを前記通信部56により受信し、このパスワードをロック解除手段57で用いてセキュリティロック状態を解除するようになされている。
Further, the data communication by the TCP / IP is used for security control of the corresponding device S. For example, operation control by the device operating device M1 is disabled in a normal time for the corresponding device S that requires safety assurance such as an electronically controlled gas stove using a fire, a stove device, an electronic locking device, a security shutter device, etc. State (referred to as security lock state).
In the corresponding device S (for example, the devices S1, S3, etc.) in the security lock state, the password transmitted from the device operating device M1 is received by the
尚、このセキュリティロックが解除された後、ロック解除手段57は、当該対応機器Sに応じた最適なタイミングで再び機器をロック状態とする。
例えば、対応機器Sがドア施錠装置の場合には、パスワードによりドアを開錠した後、ドアが閉まると同時に再びロック状態とするのが好ましい。
また、対応機器Sが火気を用いる機器の場合には、その機器の使用後に自動的にロック状態とするのが好ましい。
そのようにすれば、使用時以外に子供等が危険性を有する機器を勝手に操作することがないため、セキュリティを確実に保障することができる。
また、当然ながら、ロック状態にある対応機器Sがある一方で、例えば子供がテレビやビデオ機器等の比較的安全な機器を機器操作機M1を用いて操作することは可能である。
Note that after the security lock is released, the lock release means 57 sets the device to the locked state again at the optimal timing according to the corresponding device S.
For example, in the case where the corresponding device S is a door locking device, it is preferable that after the door is unlocked with a password, the door is closed and the locked state is set again at the same time.
In addition, when the corresponding device S is a device that uses fire, it is preferable that the corresponding device S be automatically locked after the device is used.
By doing so, it is possible to reliably ensure security because children and the like do not operate dangerous devices other than during use.
Of course, while there is the corresponding device S in the locked state, for example, a child can operate a relatively safe device such as a television or a video device using the device operating device M1.
また、セキュリティロック解除動作は、通信ライン50に接続された全ての対応機器Sに対して一括して行ってもよい。
そのようにすれば、異なる機器の操作毎に逐一パスワード入力を行う必要がない。但し、この場合においても、セキュリティロックが解除された後、機器使用後においてロック解除手段57が対応機器Sを再びセキュリティロック状態とするタイミングは各対応機器Sによることが好ましい。
Further, the security lock releasing operation may be performed collectively for all the corresponding devices S connected to the
In this way, it is not necessary to input a password every time a different device is operated. However, even in this case, it is preferable that the timing when the lock release means 57 sets the corresponding device S in the security lock state again after using the device after the security lock is released depends on each corresponding device S.
さらに具体的に説明すると、操作者がセキュリティロック状態の対応機器Sを機器操作機M1により操作する場合、操作者が操作部4から入力したパスワードは、制御部7の制御により、無線LAN機能21を用いて対応機器Sに送信される。
そして、パスワードデータを受信した対応機器Sにおいて、セキュリティロックが解除されると、機器操作機M1の制御部7は、赤外線リモコン機能部22又は電波式リモコン機能部23により、対応機器Sの動作を制御するための制御周波数を送信し、これにより対応機器Sの操作が行われる。
More specifically, when the operator operates the corresponding device S in the security lock state with the device operating device M1, the password input from the
When the security lock is released in the corresponding device S that has received the password data, the
前記のように機器操作機M1による対応機器Sの操作は、赤外線リモコン機能部22、或いは電波式リモコン機能部23を介して送信される制御周波数により行われるが、その制御周波数は、各対応機器Sについて、第2記憶部9(記憶手段)の制御テーブルT1に登録されている。この制御テーブルT1には、各対応機器Sを特定するための機器コード、セキュリティロックの有無、機器名、動作内容及びそれに対応する制御周波数等を含む制御データが記録されている。
As described above, the operation of the corresponding device S by the device operating machine M1 is performed by the control frequency transmitted via the infrared remote
したがって、操作者が所望の対応機器Sを操作する場合、操作者が操作部4により所望の対応機器Sの所望の動作内容を選択すると、制御部7は選択された対応機器S及びその動作内容に対応する制御周波数を制御テーブルT1から読み出し、赤外線リモコン機能部22または電波式リモコン機能部23により、対応機器Sに対し、読み出した制御周波数を送信するようになされている。
Therefore, when the operator operates the desired corresponding device S, when the operator selects a desired operation content of the desired corresponding device S by the
尚、制御部7が制御テーブルT1の制御データを参照する際、セキュリティロック有の機器Sであった場合には、表示部3にパスワード入力を促す表示が行われるように構成されている。
そして、操作者が正しいパスワードを入力すると、制御部7は無線LAN機能21によりパスワードを対応機器Sに送信し、対応機器S側でロック解除されると、続いて赤外線リモコン機能部22または電波式リモコン機能部23により制御周波数を送信するようになされている。
When the
When the operator inputs a correct password, the
また、各対応機器Sに係る制御データの制御テーブルT1への登録は、データ読込み手段として機能する制御部7により行われる。即ち、制御部7は、各対応機器Sにおいてデータ出力手段として機能する通信部56から出力された制御データを通信部2により読み取る方法、若しくは、外部インターフェイス部5(制御周波数や動作内容等を含む制御データを記録したメモリカード、接続ケーブル等)を介し制御データを読み込む方法を行い、読み込んだ制御データを制御テーブルT1へ書き込む。尚、前記制御データを記録したメモリカード(データチップ)は、その対応機器メーカ等から、制御データを予め記録した状態で提供されてもよい。
Further, the control data relating to each corresponding device S is registered in the control table T1 by the
また、第2記憶部9には、この所定住所の所有者及び住所を限定する所有者コードを記録し設定するための所有者コードテーブルT2が記録されている。
この所有者コードテーブルT2に設定された所有者コードは、機器操作機Mの電源投入時(起動時)のみに利用される。具体的には、機器操作機Mの電源を入れ起動させると、表示部7に所有者コードの入力を促す画面が表示され、操作者が正しい所有者コードを入力すると、所有者コード特定手段として機能する制御部7が、入力されたコードを所有者コードテーブルT2に記録された正しい所有者コードと比較し、その後の操作が可能となるよう構成されている。
The second storage unit 9 stores an owner code table T2 for recording and setting the owner of the predetermined address and the owner code for limiting the address.
The owner code set in the owner code table T2 is used only when the device operating device M is turned on (started up). Specifically, when the device operating machine M is turned on and activated, a screen prompting the input of the owner code is displayed on the
このように構成された機器操作機M1を用いて対応機Sの操作を行う場合、図3のフローに基づき機器操作機M1の第1記憶部8に記録されたプログラムPが動作する。尚、このフローでは、前記した所有者コードの特定処理は省略する。
操作者が機器操作機M1の操作部4を用いて所望の対応機器Sの所望の動作内容を選択(指示)すると(図3のステップST1)、選択内容に基づき制御部7は第2記憶部9の制御テーブルT1を参照する。これにより、対応する対応機器Sに係る制御データが読み出される(図3のステップST2)。
When the corresponding device S is operated using the device operating machine M1 configured as described above, the program P recorded in the first storage unit 8 of the device operating device M1 operates based on the flow of FIG. In this flow, the owner code specifying process described above is omitted.
When the operator selects (instructs) the desired operation content of the desired corresponding device S using the
読み出した制御データにおいて、対応機器Sにセキュリティロックがなされている場合(図3のステップST3)、表示部3にパスワード入力画面を表示する。
次いで、操作者により操作部4を介しパスワードが入力されると(図3のステップST4)、そのパスワードデータを無線LAN機能21により対応機器Sに送信する(図3のステップST5)。
In the read control data, when the security lock is applied to the corresponding device S (step ST3 in FIG. 3), a password input screen is displayed on the
Next, when a password is input by the operator via the operation unit 4 (step ST4 in FIG. 3), the password data is transmitted to the corresponding device S by the wireless LAN function 21 (step ST5 in FIG. 3).
対応機器Sにおいて受信されたパスワードが間違っている場合(図3のステップST6)、セキュリティロック状態が維持される。
一方、パスワードが正しい場合(図3のステップST6)、続いて制御部7は赤外線リモコン機能部22或いは電波式リモコン機能部23により制御周波数を対応機器Sに送信し(図3のステップST7)、これにより対応機器Sの動作制御(操作)が行われる。
また、ステップST3において、対応機器Sのセキュリティロックがない場合、ステップST7の制御周波数送信が行われ、対応機器Sの動作制御が行われる。
When the password received in the corresponding device S is wrong (step ST6 in FIG. 3), the security lock state is maintained.
On the other hand, when the password is correct (step ST6 in FIG. 3), the
In step ST3, if there is no security lock of the corresponding device S, control frequency transmission in step ST7 is performed, and operation control of the corresponding device S is performed.
尚、前記フローにおいては、機器操作機M1による操作を例に説明したが、その他の機器操作機M2、M3等によっても同様に対応機器Sに対する操作を行うことができる。即ち、機器操作機M1同士で相互に通信することにより、記憶する制御データ等を共有することができる。
また、それら所定住所内に設置された機器操作機Mは、所定住所外に持ち出された機器操作機Mmにより、無線LAN機能21や携帯電話機能部10を利用しネットワーク通信を介して操作されてもよい。そのようにすれば、外出先から所定住所内の全ての対応機器Sの動作状況を把握することができ、さらに操作も可能となる。ここで、所定住所内の各部屋に機器操作機Mを設置し、夫々を特定する操作機特定コードを決めておけば、さらに利便性が向上する。すなわち、持ち出した機器操作機Mmから、操作したい対応機器Sが置かれた部屋の機器操作機Mを機器特定コードにより指定すれば、その機器操作機Mのみに、対応機器Sに対する動作制御を行わせることができ、対応機器Sの設置部屋によらないシームレスな制御を行うことができる。
In the above flow, the operation by the device operating machine M1 has been described as an example. However, the corresponding device S can be similarly operated by other device operating machines M2, M3, and the like. That is, the control data to be stored can be shared by communicating with each other between the device operating machines M1.
In addition, the device operating device M installed in the predetermined addresses is operated by the device operating device Mm taken out of the predetermined addresses via the network communication using the wireless LAN function 21 and the mobile
以上の本考案の機器操作機M及びその対応機器Sに係る実施の形態によれば、所定住所内の複数の対応機器を1台の操作機Mで操作することができ、利便性が向上すると共に、操作機Mの電源投入時に所有者コード入力を必要とさせることによって、所有者コードを知らない人物の操作を制限することができ、セキュリティ性を向上することができる。また、特に安全性が要求される火気を用いる機器や電子施錠機器等に対してはパスワードによる動作制御の制限を課すことができ、セキュリティ性をさらに向上することができる。
また、対応機器Mは所定住所内での使用に限定されず、通信可能な場所であれば外出先でも使用することができ、特に対応機器Sの動作状況を確認できる機能により、例えば老人介護等の利用にも応用することができる。
According to the above-described embodiment of the device operating device M and the corresponding device S of the present invention, a plurality of corresponding devices in a predetermined address can be operated with one operating device M, and convenience is improved. At the same time, by requiring the owner code to be input when the operating machine M is turned on, the operation of a person who does not know the owner code can be restricted, and the security can be improved. In addition, it is possible to impose restrictions on operation control with a password for devices using fire, electronic locking devices, and the like that require safety in particular, and security can be further improved.
In addition, the corresponding device M is not limited to use within a predetermined address, and can be used on the go as long as it is a place where communication is possible. It can be applied to the use of
尚、前記した実施の形態においては、機器操作機M1の通信部2から対応機Sに対しパスワードデータを送信する手段として、TCP/IPによる無線LAN機能21を用いたが、赤外線リモコン機能部22或いは電波式リモコン機能部23を用いてパスワードデータを対応機器Sに送信する構成としてもよい。
この場合、対応機器Sにおいては、受信部55が所定コード受信手段として機能し、受信部55で受信したパスワードに基づきロック解除手段57でセキュリティロックが解除される。
In the embodiment described above, the wireless LAN function 21 based on TCP / IP is used as means for transmitting password data from the
In this case, in the corresponding device S, the receiving unit 55 functions as a predetermined code receiving unit, and the security lock is released by the
また、機器操作機M1の通信部2は、無線LAN機能21を有しているため、例えば自宅に置いた機器操作機M1等をインターネットを介し機器操作機Mm以外の装置により操作可能な構成としてもよい。この場合、自宅外から操作者が操作し、機器操作機M1を制御する端末としては、パーソナルコンピュータ(デスクトップ、ノート)、携帯電話、通信可能なカーナビゲーションシステム、携帯情報端末(PDA)等が挙げられる。このようにすれば、外出先に機器操作機Mmを持ち出さなくても、通信可能な装置さえあれば、対応機器Sの操作や作動状況を知ることができ、利便性を格段に向上させることができる。
In addition, since the
また、図2を用いて説明した前記実施の形態においては、移動通信手段である通信機能部10を備える構成を示したが、この通信機能部10を単に通話に用いるだけでなく、制御部7自体の制御に利用してもよい。
即ち、屋外における一般的な携帯電話やカーナビゲーションシステム等からの通信を介した命令を前記通信機能部10で受信し、通信機能部10が制御部7を制御して、機内各部の動作制御を実行させてもよい。そのようにすれば、さらに利便性を向上することができる。
In the embodiment described with reference to FIG. 2, the configuration including the
That is, the
本考案は、複数の電気・電子機器を夫々操作可能な機器操作機に関するものであり、電気・電子機器の製造業界において好適に利用され得る。 The present invention relates to a device operating machine capable of operating a plurality of electric / electronic devices, and can be suitably used in the manufacturing industry of electric / electronic devices.
2 通信部
3 表示部
4 操作部
5 外部インターフェイス部
6 バッテリー部
7 制御部(制御手段、所有者コード特定手段、データ読込み手段、配電制御手段)
8 第1記憶部
9 第2記憶部(記憶手段)
10 通信機能部(移動通信手段)
21 無線LAN機能部(ネットワーク通信手段)
22 赤外線リモコン機能部(送受信手段)
23 電波式リモコン機能部(送受信手段)
50 通信ライン
55 受信部
56 通信部(データ出力手段)
57 ロック解除手段
P プログラム
S 対応機器
T1 制御テーブル
T2 所有者コードテーブル
2
8 1st memory | storage part 9 2nd memory | storage part (memory | storage means)
10 Communication function unit (mobile communication means)
21 Wireless LAN function part (network communication means)
22 Infrared remote control function (transmission / reception means)
23 Radio remote control function (transmission / reception means)
50 communication line 55 receiving
57 Unlocking means P Program S Corresponding device T1 Control table T2 Owner code table
Claims (6)
操作者の指示を受付ける操作部と、所有者及び住所を限定する所有者コードを設定し、前記操作部から入力された前記所有者コードに基づき各対応機器に対する操作を可能とする所有者コード特定手段と、周波数信号の送受信が可能な送受信手段と、前記対応機器側から出力された当該対応機器が動作する前記制御周波数及びその動作内容を含む制御データを前記送受信手段または外部インターフェイスにより読込み可能なデータ読込み手段と、前記データ読込み手段が読込んだ1つまたは複数の前記制御データを、各対応機器の動作に関連付けて記憶する記憶手段と、機内の動作制御を行う制御手段とを備え、
前記制御手段は、操作者が前記操作部で指示した動作内容に対応する制御周波数を前記記憶手段に記憶された制御データから読み出し、読み出した制御周波数を前記送受信手段により前記対応機器に対し送信することを特徴とする機器操作機。 One or a plurality of device operating devices that transmit a control frequency for controlling the operation of the device to each of a plurality of corresponding devices at a predetermined address and operate each corresponding device,
Specifying an operation code that accepts instructions from the operator, and an owner code that limits the owner and address, and specifying the owner code that enables operations on each compatible device based on the owner code entered from the operation part Means, transmission / reception means capable of transmitting / receiving a frequency signal, and control data including the operation frequency and the operation content of the corresponding device output from the corresponding device can be read by the transmission / reception device or an external interface. Data reading means, storage means for storing one or more of the control data read by the data reading means in association with the operation of each corresponding device, and control means for controlling the operation in the machine,
The control means reads a control frequency corresponding to the operation content instructed by the operator through the operation unit from the control data stored in the storage means, and transmits the read control frequency to the corresponding device by the transmission / reception means. A device operating machine characterized by that.
前記制御手段は、前記ネットワーク通信手段または前記送受信手段により、他の操作機との間で前記制御データを送受信し、他の操作機と前記制御データを共有すると共に、
前記ネットワーク通信手段を用いて他の操作機に命令を発行し、所望の対応機器に対し前記制御周波数を送信させることを特徴とする請求項1に記載された機器操作機。 Provided with network communication means that enables communication with other operating devices,
The control means transmits / receives the control data to / from another operating device by the network communication means or the transmitting / receiving means, and shares the control data with another operating device,
2. The device operating device according to claim 1, wherein a command is issued to another operating device using the network communication means, and the control frequency is transmitted to a desired corresponding device.
前記制御手段は、前記ネットワーク通信手段または前記送受信手段を介し、前記複数の対応機器の動作状況を取得することを特徴とする請求項2または請求項3に記載された機器操作機。 The network communication means is communicably connected to a communication line commonly connected to the plurality of corresponding devices,
4. The device operating device according to claim 2, wherein the control unit acquires operation states of the plurality of corresponding devices via the network communication unit or the transmission / reception unit.
前記移動通信手段を通じて他の通信機器から受信した命令に基づき前記制御手段に機内の動作制御を実行させ、実行結果を前記他の通信機器に送信可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載された機器操作機。 Mobile communication means capable of wireless communication with other communication devices even when moving outside the predetermined address,
2. The apparatus according to claim 1, wherein the control unit is configured to execute in-machine operation control based on a command received from another communication device through the mobile communication unit, and an execution result can be transmitted to the other communication device. Item 5. The device operating device according to any one of Items 4 to 4.
前記機器操作機に対し、赤外線信号、電波信号、外部インターフェイスのいずれかにより前記制御データを出力するデータ出力手段を備えることを特徴とする対応機器。 The corresponding device whose operation is controlled based on the control frequency transmitted from the device operating device according to any one of claims 1 to 5,
A corresponding device comprising data output means for outputting the control data to the device operating device by any one of an infrared signal, a radio signal, and an external interface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006008596U JP3130081U (en) | 2006-10-23 | 2006-10-23 | Device operating device and corresponding devices |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006008596U JP3130081U (en) | 2006-10-23 | 2006-10-23 | Device operating device and corresponding devices |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3130081U true JP3130081U (en) | 2007-03-15 |
Family
ID=43280967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006008596U Expired - Fee Related JP3130081U (en) | 2006-10-23 | 2006-10-23 | Device operating device and corresponding devices |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3130081U (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019013349A1 (en) | 2017-07-14 | 2019-01-17 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioner, air-conditioning system, communication system, control system, machinery control system, machinery management system, and sound information analysis system |
WO2019013309A1 (en) | 2017-07-14 | 2019-01-17 | ダイキン工業株式会社 | Operation system, signal processing device, control system, and infrared output device |
-
2006
- 2006-10-23 JP JP2006008596U patent/JP3130081U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019013349A1 (en) | 2017-07-14 | 2019-01-17 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioner, air-conditioning system, communication system, control system, machinery control system, machinery management system, and sound information analysis system |
WO2019013309A1 (en) | 2017-07-14 | 2019-01-17 | ダイキン工業株式会社 | Operation system, signal processing device, control system, and infrared output device |
US11168914B2 (en) | 2017-07-14 | 2021-11-09 | Daikin Industries, Ltd. | Operating system, information processing device, control system, and infrared output device |
EP3941083A1 (en) | 2017-07-14 | 2022-01-19 | Daikin Industries, Ltd. | Second information processing device and operating system |
EP3941084A1 (en) | 2017-07-14 | 2022-01-19 | Daikin Industries, Ltd. | Infrared output device and control system |
EP3941085A1 (en) | 2017-07-14 | 2022-01-19 | Daikin Industries, Ltd. | Operating system |
US11629875B2 (en) | 2017-07-14 | 2023-04-18 | Daikin Industries, Ltd. | Operating system, information processing device, control system, and infrared output device |
US11629876B2 (en) | 2017-07-14 | 2023-04-18 | Daikin Industries, Ltd. | Operating system, information processing device, control system, and infrared output device |
US11781771B2 (en) | 2017-07-14 | 2023-10-10 | Daikin Industries, Ltd. | Operating system, information processing device, control system, and infrared output device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9892579B2 (en) | Control method for smart lock, a smart lock, and a lock system | |
CA2888971C (en) | Electronic lock having a mobile device user interface | |
JP2005240492A (en) | Key system | |
WO2016130386A1 (en) | Control method for smart lock, a smart lock, and a lock system | |
KR20140115631A (en) | Doorlock control system using smartphone and method thereof | |
JP2008124960A (en) | Remote apparatus control system, its control method, and its program | |
JP2019070276A (en) | Carsharing system | |
JP2002291057A (en) | Remote controller | |
JP5901965B2 (en) | CONTROL DEVICE, ITS CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND REMOTE OPERATION SYSTEM | |
JP7028703B2 (en) | Sharing system | |
JP6810638B2 (en) | Relay device and electric lock | |
JPH09215065A (en) | Communication method and equipment | |
JP3130081U (en) | Device operating device and corresponding devices | |
JP2006202013A (en) | Household electric appliance control system | |
JP4954739B2 (en) | Electric lock system | |
JP2008048225A (en) | Home electrical appliance network system | |
JP2009130734A (en) | Portable communication terminal and unlocking method of portable communication terminal | |
JP2007116378A (en) | Power line communication security system | |
JP2002101188A (en) | Radio communication terminal device and method for locking its communication function | |
JP2006033552A (en) | Portable communication terminal, external terminal, and radiocommunication system switching method | |
JP5147494B2 (en) | Authentication system | |
JP2010098447A (en) | Remote control transmitter, remote control receiver, and control method for them, program, and system | |
KR20030042479A (en) | door locking system using a mobile communication terminal and controlling method therefore | |
KR101818495B1 (en) | Doorbell communication systems and methods | |
JP6034480B1 (en) | Operation control system and operation control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |