JP3128708U - 米とぎ容器 - Google Patents

米とぎ容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3128708U
JP3128708U JP2006005969U JP2006005969U JP3128708U JP 3128708 U JP3128708 U JP 3128708U JP 2006005969 U JP2006005969 U JP 2006005969U JP 2006005969 U JP2006005969 U JP 2006005969U JP 3128708 U JP3128708 U JP 3128708U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
main body
container main
water
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006005969U
Other languages
English (en)
Inventor
公二 高田
Original Assignee
公二 高田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 公二 高田 filed Critical 公二 高田
Priority to JP2006005969U priority Critical patent/JP3128708U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3128708U publication Critical patent/JP3128708U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【課題】冬の寒い時期など、水が冷たく手荒れやひび切れなどの他、マニキュア、爪の長い人が米をとぐときに水にさわらないと米とぎができないという欠点があった。それを水にさわらないで、誰でも手軽るに、又簡単に米とぎができる容器を提供する。
【解決手段】波形円筒容器本体をねじ式脱着で上部容器本体と下部容器本体に分けて、下部容器本体▲5▼に米をとぎたい分量だけ入れ上部容器本体▲3▼をはめ込む。上部容器本体▲3▼のキャップ▲1▼(ねじ式)をはずし適量の水を入れキャップ▲1▼(ねじ式)を閉め上下左右にシェイクするように動かすことで、側面の波形突起と底面の円すい形突起の作用により米とぎ効果が発生する又、容器を透明にする事により、米とぎ状態を確認できることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

この考案は、加工容易な透明プラスチックを波形円筒状に加工し、その波形突起を利用し、米と水を容器に入れ、上下左右にシェイクするように動かすことにより米をとぐことができる 米とぎ容器に関するものである。
従来、米とぎと言うと昔から、手でとぐものだという観念がある為、器具を使ったりすることが少なく、またそれに関する製品も少ないのが現状である。
考案が解決しようとする課題
冬の寒い時期など、水が冷たく手荒れやひび切れなどの他、マニキュア、爪の長い人が米をとぐときに水にさわらないと米とぎができないという欠点があった。
本考案は、この課題を解消するためになされたものである。
課題を解決するための手段
波形円筒容器本体をねじ式脱着で上部容器本体と下部容器本体に分けて、下部容器本体▲5▼に米をとぎたい分量だけ入れ上部容器本体▲3▼をはめ込む。上部容器本体▲3▼のキャップ▲1▼(ねじ式)をはずし適量の水を入れキャップ▲1▼(ねじ式)を閉める。その他、下部容器本体▲5▼には 側面に取手▲6▼がつき、又底面には、円すい形突起▲7▼が設けてある。
以上のごとく構成された米とぎ容器。
考案の効果
冬の寒い時期など、水が冷たく手荒れやひび切れなどの他、マニキュア、爪の長い人が米をとぐときに水にさわらないと米とぎができないという欠点があった。それを水にさわらないで誰でも手軽るに、又簡単に米とぎができる容器を提供する。
以下、本考案の実施の形態について説明する。
波形円筒容器本体をねじ式脱着で上部容器本体と下部容器本体に分けて、下部容器本体▲5▼に米をとぎたい分量だけ入れ上部容器本体▲3▼をはめ込む。上部容器本体▲3▼のキャップ▲1▼(ねじ式)をはずし適量の水を入れキャップ▲1▼(ねじ式)を閉める。
上下左右にシェイクするように動かすことにより、側面の波形突起と底面円すい形突起の作用により米とぎ効果が生じる。又容器が透明なので、米のとげ具合も確認でき、尚直接米に手をふれないので衛生的である。
本考案の分解斜視図である 本考案の断面図である 本考案の平面図である
符号の説明
▲1▼キャップ(ねじ式) ▲2▼水入替用格子穴 ▲3▼上部容器本体
▲4▼米入替用脱着部(ねじ式) ▲5▼下部容器本体 ▲6▼取手
▲7▼底面円すい形突起

Claims (1)

  1. 波形円筒容器本体をねじ式脱着で上部容器本体と下部容器本体に分けて、下部容器本体▲5▼に米を研ぎたい分量だけ入れ上部容器本体▲3▼をはめ込む。上部容器本体▲3▼のキャップ▲1▼(ねじ式)をはずし適量の水を入れキャップ▲1▼(ねじ式)を閉める。その他下部容器本体▲5▼には、側面に取手▲6▼がつき、又底面には、円すい形突起▲7▼が設けてある。
    以上のごとく構成された米とぎ容器。
JP2006005969U 2006-06-27 2006-06-27 米とぎ容器 Expired - Fee Related JP3128708U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005969U JP3128708U (ja) 2006-06-27 2006-06-27 米とぎ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005969U JP3128708U (ja) 2006-06-27 2006-06-27 米とぎ容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3128708U true JP3128708U (ja) 2007-01-25

Family

ID=43279720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006005969U Expired - Fee Related JP3128708U (ja) 2006-06-27 2006-06-27 米とぎ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3128708U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7409724B1 (ja) 2023-04-04 2024-01-09 旭セイワ興産有限会社 米とぎ器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7409724B1 (ja) 2023-04-04 2024-01-09 旭セイワ興産有限会社 米とぎ器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD896573S1 (en) Bottle lid
USD892557S1 (en) Cylindrical water bottle with bouncing cap
USD596357S1 (en) Pet nail grooming tool
USD607325S1 (en) Cleaning cap
USD535174S1 (en) Tool handle with wavy neck
USD595534S1 (en) Pitcher with a lid
USD629261S1 (en) Cutting edge
USD533804S1 (en) Novelty device
USD633345S1 (en) Knife handle
USD578708S1 (en) Hair trimming device with safety blade
USD683544S1 (en) Bottle brush
USD624264S1 (en) Grip for cleaning utensil
USD553501S1 (en) Bottle
USD603558S1 (en) Safety razor handle
USD596000S1 (en) Hedge trimmer
USD657691S1 (en) Cosmetic receptacle
USD623909S1 (en) Hedgetrimmer with rotating handle
USD620338S1 (en) Hand tool grip
USD554230S1 (en) Oil recycling can
USD958610S1 (en) Retention spoon
USD586680S1 (en) Bottle closure
USD526880S1 (en) Scissors handle
USD546686S1 (en) Bottle
USD586178S1 (en) Lid with handle for a container
JP3128708U (ja) 米とぎ容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees