JP3126670B2 - Electronic postcard system - Google Patents

Electronic postcard system

Info

Publication number
JP3126670B2
JP3126670B2 JP29996396A JP29996396A JP3126670B2 JP 3126670 B2 JP3126670 B2 JP 3126670B2 JP 29996396 A JP29996396 A JP 29996396A JP 29996396 A JP29996396 A JP 29996396A JP 3126670 B2 JP3126670 B2 JP 3126670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
postcard
electronic
electronic picture
recipient
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29996396A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10145421A (en
Inventor
靖 鈴木
清恵 酒井
昭久 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP29996396A priority Critical patent/JP3126670B2/en
Publication of JPH10145421A publication Critical patent/JPH10145421A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3126670B2 publication Critical patent/JP3126670B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、コンピュータネ
ットワークにおいて、作成依頼者の要求に応じて電子絵
はがきのページを作成し、受取者がその電子絵はがきの
ページにアクセス可能とした電子絵はがきシステムに関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic postcard system for creating an electronic postcard page in a computer network in response to a request from a requester, and enabling a recipient to access the electronic postcard page. is there.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、コンピュータネットワークに
おいて、ユーザー間でメッセージ等の情報の送受信を行
うことが行われており、その代表的な方法としては、電
子メールとホームページとが知られている。電子メール
は、インターネットに接続された宛先ドメイン、つまり
管轄するコンピュータに送信される。管轄するコンピュ
ータでは、指定された宛先ユーザのメールボックスにそ
のメッセージを届け、蓄積する。すなわち、メッセージ
は、管轄するコンピュータのメモリに宛先ユーザと関連
づけられた状態で保存される。一方、宛先ユーザは、適
当な時に自分のメールボックスの中からメッセージを取
り出す。これにより、ユーザー間で、メッセージの送受
信を行うことが可能である。
2. Description of the Related Art Conventionally, information such as messages is transmitted and received between users in a computer network, and as typical methods, e-mail and a homepage are known. The e-mail is sent to a destination domain connected to the Internet, that is, a computer under its jurisdiction. The responsible computer delivers the message to the designated destination user's mailbox and stores it. That is, the message is stored in the memory of the computer under its jurisdiction in a state associated with the destination user. On the other hand, the destination user retrieves the message from his / her mailbox at an appropriate time. Thereby, messages can be transmitted and received between users.

【0003】一方、ホームページは、インターネットの
情報発信ソフトWWWサーバーの初期画面、又はWWW
サーバーが提供する画面の総称である。ホームページ
は、文字、画像等からなる情報をWWWサーバーのメモ
リーにセットすることにより開設される。WWWサーバ
ーが蓄積しているホームページには、そのホームページ
に割り当てられているURLを指定することにより、誰
でも自由にアクセスすることが可能である。URLは、
インターネット上の各種情報リソースにアクセスする手
段とリソースの名前をどのように指定するかを定めた規
格であり、「プロトコル名://サーバー名/ファイル
名」と記述される。
[0003] On the other hand, a home page is an initial screen of an Internet information transmission software WWW server or a WWW server.
This is a generic term for screens provided by the server. A homepage is established by setting information including characters, images, and the like in a memory of a WWW server. Anyone can freely access the homepage stored in the WWW server by specifying the URL assigned to the homepage. The URL is
This is a standard that defines means for accessing various information resources on the Internet and how to specify resource names, and is described as "protocol name // server name / file name".

【0004】ホームページの特徴の1つとして、その画
面内にハイパーテキストを備える点があげられる。ハイ
パーテキストは、リンク(関連付け)されたテキストの
集合である。ハイパーテキストをコンピュータ画面上で
選択すると、そのテキストにリンクされた他のホームペ
ージにアクセスし、そのホームページを参照することが
可能となる。すなわち、ハイパーテキストを利用するこ
とにより、インターネット上に構築されているリンク構
造を通じて、任意のホームページにアクセスし、情報を
取得することができる。
[0004] One of the features of a homepage is that a hypertext is provided in the screen. Hypertext is a set of linked (associated) texts. When a hypertext is selected on the computer screen, another homepage linked to the text can be accessed and the homepage can be referred to. That is, by using hypertext, an arbitrary homepage can be accessed and information can be obtained through a link structure constructed on the Internet.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来の
技術において、電子メールでは、メッセージ等の文字情
報を送信することができるが、動画等の絵画像の情報を
送信することができないという問題があった。一方、ホ
ームページは、動画を含む絵画像を表示することができ
る。しかし、ホームページへのアクセス数は、企業の著
名度に大きく左右されるものであり、ホームページのア
クセス数を高めることは極めて困難であるという問題が
あった。また、ホームページは、不特定多数の者に対し
て開示するものであるので、アクセスした利用者を特定
することができないという問題があった。
However, in the above-mentioned conventional technology, although e-mail can transmit character information such as a message, it cannot transmit picture image information such as a moving image. was there. On the other hand, a homepage can display a picture image including a moving image. However, the number of accesses to the homepage greatly depends on the reputation of the company, and it has been extremely difficult to increase the number of accesses to the homepage. In addition, since the homepage is disclosed to an unspecified number of people, there is a problem that the accessing user cannot be specified.

【0006】本発明の課題は、コンピュータネットワー
クにおいて、ユーザー間で電子絵はがきのやりとりを可
能にするとともに、その電子絵はがきのやりとりを利用
して、企業等のホームページにアクセスする機会を高め
ることにある。
An object of the present invention is to enable exchange of electronic postcards between users in a computer network, and to increase opportunities to access homepages of companies and the like by using the exchange of electronic postcards.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、請求項1の発明は、電子絵はがきの作成者側のコ
ンピュータと電子絵はがきの作成依頼者側及び受取者側
のコンピュータとが通信回線によって接続されており、
前記作成依頼者のコンピュータから前記作成者のコンピ
ュータに電子絵はがきの作成依頼があったときに、前記
作成依頼者の電子絵はがきのページを作成し、前記受取
者が前記電子絵はがきのページにアクセス可能とした電
子絵はがきシステムであって、複数種類の電子絵はがき
を画像表示し、希望する電子絵はがきを前記作成依頼者
に選択させる電子絵はがき選択手段と、前記作成依頼者
の作成依頼者名及び前記受取者の受取者名、及び前記作
成依頼者が前記受取者に対して伝達すべき内容を、前記
作成依頼者に入力させる情報入力手段と、前記情報入力
手段により入力された情報と、特定の情報提供元を案内
する情報とを有する前記電子絵はがきのページを作成す
る電子絵はがき作成手段と、前記電子絵はがき作成手段
により作成された前記電子絵はがきのページを、所定の
アクセス番号と対応づけて記憶する電子絵はがき記憶手
段と、前記所定のアクセス番号を指定して前記電子絵は
がきのページにアクセスがあったときに、前記電子絵は
がき記憶手段に記憶されたそのアクセス番号に対応する
前記電子絵はがきのページを画像表示する電子絵はがき
表示手段と、前記電子絵はがき表示手段により表示され
た前記電子絵はがきのページの前記情報提供元を案内す
る情報と前記情報提供元のホームページとをリンクし、
前記電子絵はがきのページから前記情報提供元のホーム
ページにアクセス可能なアクセス手段とを備えることを
特徴とする。
According to an aspect of the present invention, there is provided an electronic postcard creator which communicates with a computer of an electronic postcard creator and a computer of a receiver of the electronic postcard. Connected by a line,
When there is a request for the creation of an electronic postcard from the computer of the creation requester to the computer of the creator, a page of the creation requester's electronic postcard is created, and the recipient can access the page of the electronic painting postcard. Electronic picture postcard system, comprising: electronic picture postcard selecting means for displaying a plurality of types of electronic picture postcards and allowing the requester to select a desired electronic picture postcard;
Inputting the creation requester's name and the recipient's name of the recipient , and the contents to be transmitted to the recipient by the creation requester, by the information input means for allowing the creation requester to input, and the information input means Electronic postcard creating means for creating the electronic picture postcard page having information provided and information for guiding a specific information provider, and the electronic picture postcard page created by the electronic picture postcard creating means is accessed by a predetermined access. An electronic picture postcard storing means for storing the electronic picture data in association with a number, and when the electronic picture postcard page is accessed by designating the predetermined access number, the electronic picture data corresponds to the access number stored in the electronic picture postcard storing means. Electronic picture postcard display means for displaying an image of the electronic picture postcard page, and the electronic picture displayed by the electronic picture postcard display means And information to guide the pages of the information providing source and link and the information provider of the home page,
Access means for accessing the homepage of the information provider from the page of the electronic picture postcard.

【0008】請求項2の発明は、請求項1に記載の電子
絵はがきシステムにおいて、前記情報入力手段は、前記
受取者の電子メールのアドレスを、前記作成依頼者に入
力させ、前記情報入力手段により入力された前記受取者
の電子メールのアドレスに対応する前記受取者の電子メ
ールのメールボックスに、前記電子絵はがきのページに
対応する前記所定のアクセス番号とともに、電子絵はが
きが届いている旨を案内する情報をおくように制御する
電子絵はがき案内手段を備えることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the electronic postcard system according to the first aspect, the information input means causes the creation requester to input an e-mail address of the recipient, and A mail box of the recipient's e-mail corresponding to the input recipient's e-mail address is provided, together with the predetermined access number corresponding to the electronic picture postcard page, to indicate that the electronic picture postcard has arrived. Electronic picture post guide means for controlling information to be stored is provided.

【0009】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
に記載の電子絵はがきシステムにおいて、前記アクセス
手段により前記情報提供元のホームページにアクセスが
あったことを記憶するアクセス記憶手段を備えることを
特徴とする。請求項4の発明は、請求項3に記載の電子
絵はがきシステムにおいて、前記アクセス記憶手段は、
前記作成依頼者又は前記受取者の属性情報と対応づけて
アクセスがあったことを記憶することを特徴とする。
[0009] The invention of claim 3 is claim 1 or claim 2.
The electronic postcard system according to (1), further comprising access storage means for storing that the homepage of the information provider has been accessed by the access means. According to a fourth aspect of the present invention, in the electronic postcard system according to the third aspect, the access storage means comprises:
It is characterized by storing that there is access in association with the attribute information of the creation requester or the recipient.

【0010】請求項5の発明は、請求項1から請求項4
までのいずれか1項に記載された電子絵はがきシステム
において、前記電子絵はがき作成手段は、前記電子絵は
がき選択手段により選択された電子絵はがきに表現され
た絵画像に関連する情報提供元を案内する情報を有する
前記電子絵はがきのページを作成することを特徴とす
る。
[0010] The invention of claim 5 is the invention of claims 1 to 4.
In the electronic postcard system according to any one of the above, the electronic postcard creation means may include information for guiding an information provider related to a picture image represented on the electronic postcard selected by the electronic postcard selection means. And creating a page of the electronic picture postcard.

【0011】請求項1の発明においては、電子絵はがき
選択手段により電子絵はがきが作成依頼者によって選択
され、情報入力手段により受取者の氏名等が作成依頼者
によって入力される。これに基づき、電子絵はがき作成
手段により電子絵はがきが作成され、電子絵はがき記憶
手段によりアクセス番号と対応づけて記憶される。受取
者から電子絵はがきのページにアクセスがあったとき
は、電子絵はがき表示手段により電子絵はがきが画像表
示され、さらにアクセス手段により電子絵はがきのペー
ジから情報提供元のホームページにアクセスが可能とな
る。
In the first aspect of the present invention, the electronic picture postcard is selected by the creation requester by the electronic picture postcard selection means, and the name of the recipient is input by the creation requester by the information input means. Based on this, an electronic picture postcard is created by the electronic picture postcard creating means, and is stored in association with the access number by the electronic picture postcard storage means. When the recipient accesses the electronic picture postcard page, the electronic picture postcard display means displays the image of the electronic picture postcard, and the access means makes it possible to access the homepage of the information provider from the electronic picture postcard page.

【0012】請求項2の発明においては、電子絵はがき
案内手段により受取者の電子メールに電子絵はがきが届
いていることが案内される。請求項3の発明において
は、アクセス記憶手段により情報提供元のホームページ
へのアクセスの有無が記憶される。
According to the second aspect of the present invention, the electronic picture postcard guiding means informs the recipient that the electronic picture postcard has arrived. According to the third aspect of the present invention, the access storage means stores the presence or absence of access to the homepage of the information provider.

【0013】請求項4の発明においては、アクセス記憶
手段により作成依頼者又は受取者の属性情報と対応づけ
てアクセスの有無が記憶される。請求項5の発明におい
ては、電子絵はがき作成手段により電子絵はがきの画像
と対応する情報提供元を案内する情報を有する電子絵は
がきのページが作成される。
According to the fourth aspect of the present invention, the presence / absence of access is stored in the access storage means in association with the attribute information of the creation requester or recipient. According to the fifth aspect of the present invention, the electronic postcard creating means creates an electronic postcard page having information for guiding an information provider corresponding to the image of the electronic postcard.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面等を参照して、本発明
の一実施形態について説明する。図1は、本発明による
電子絵はがきシステムにおいて、電子絵はがきの作成者
側のコンピュータのハードウェアの一実施形態を示す図
である。電子絵はがきの作成者側のコンピュータ10
は、ユーザーのコンピュータ(図示せず)とインターネ
ット(通信回線)によって接続されている。電子絵はが
きの作成依頼者のコンピュータからコンピュータ10に
電子絵はがきの作成依頼があったときは、コンピュータ
10は、電子絵はがきを作成する。そして、作成された
電子絵はがきは、受取者が通信回線を介してアクセス可
能におかれる。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a computer hardware of a creator of an electronic postcard in an electronic postcard system according to the present invention. Computer 10 on the creator side of the electronic postcard
Is connected to a user's computer (not shown) via the Internet (communication line). When the computer of the requester of the electronic picture postcard requests the computer 10 to create the electronic postcard, the computer 10 prepares the electronic postcard. Then, the created electronic picture postcard is made accessible to a recipient via a communication line.

【0015】図1において、コンピュータ10は、それ
ぞれ情報の授受可能に電気的に接続されたCPU11
と、プログラム12と、電子絵はがき記憶部13と、ア
クセス記憶部14とを備える。CPU11は、コンピュ
ータ10の制御を司るものであり、プログラム12の実
行、電子絵はがきの作成、及び作成した電子絵はがきの
記憶等を制御する部分である。プログラム12は、電子
絵はがきを作成するためのプログラム及びそれに付随す
るデータから構成されている。電子絵はがき記憶部13
は、作成した電子絵はがきを記憶する部分である。アク
セス記憶部14は、作成した電子絵はがきにアクセスが
あったか否か等を記憶する部分である。
In FIG. 1, a computer 10 has a CPU 11 electrically connected to each other so that information can be transmitted and received.
, A program 12, an electronic postcard storage unit 13, and an access storage unit 14. The CPU 11 controls the computer 10 and controls the execution of the program 12, the creation of an electronic postcard, the storage of the created electronic postcard, and the like. The program 12 includes a program for creating an electronic postcard and data accompanying the program. Electronic postcard storage unit 13
Is a part for storing the created electronic picture postcard. The access storage unit 14 is a part for storing whether or not the created electronic picture postcard has been accessed.

【0016】先ず、電子絵はがきの作成依頼者は、イン
ターネットで、電子絵はがきの作成者のホームページに
アクセスする。図2は、電子絵はがきの作成者のホーム
ページの画面表示を示す図である。作成依頼者は、その
ホームページに1つのサービスとして設けられている電
子絵はがきの作成メニューを選択する。コンピュータ1
0内には、予め準備された複数種類の電子絵はがきのサ
ンプルが記憶されており、コンピュータ10は、図3に
示すように、それらの電子絵はがきを画面表示する。こ
の電子絵はがきは、アニメの主人公や人気タレント等の
絵画像(動画を含む)を有するものである。
First, a requester for preparing an electronic postcard accesses the homepage of the creator of the electronic postcard on the Internet. FIG. 2 is a diagram showing a screen display of the homepage of the creator of the electronic postcard. The creation requester selects an electronic postcard creation menu provided as one service on the homepage. Computer 1
Samples of a plurality of types of electronic postcards prepared in advance are stored in 0, and the computer 10 displays the electronic postcards on the screen as shown in FIG. This electronic picture postcard has a picture image (including a moving image) such as a main character of an animation or a popular talent.

【0017】さらに電子絵はがきには、特定の企業のホ
ームページにリンクされたハイパーテキストが設けられ
ている。これは、電子絵はがきの受取者に対して、企業
等のホームページを紹介するために設けられるものであ
る。電子絵はがきの絵画像と、ハイパーテキストでリン
クされた企業とは、全く無関係のものであっても良い
が、関連していることが好ましい。例えば、電子絵はが
きに猫の絵画像が設けられているときに、ペットフード
の企業のホームページとリンクされたハイパーテキスト
を設ければ、電子絵はがきの受取者が興味をもつホーム
ページを紹介することができ、企業のホームページの開
設目的にあったホームページへのアクセス者を獲得する
ことができる。
Further, the electronic postcard is provided with a hypertext linked to a homepage of a specific company. This is provided to introduce the homepage of a company or the like to the recipient of the electronic postcard. The picture image of the electronic postcard and the company linked by the hypertext may be completely unrelated, but are preferably related. For example, when a cat's picture image is provided on an electronic postcard, if a hypertext linked to the pet food company's homepage is provided, the homepage of interest to the recipient of the electronic postcard can be introduced. Therefore, it is possible to acquire an accessor to the homepage for the purpose of establishing the homepage of the company.

【0018】作成依頼者は、これらの中から希望する電
子絵はがきを、クリックにより指定する。電子絵はがき
が指定されると、次に、図4に示すデータの入力画面に
切り替わる。ここでは、作成依頼者は、差出者(自己)
及び受取者の氏名及びEメールのアドレスを入力する。
さらに、受取者に伝達すべきメッセージを入力する。
The requester of the creation designates a desired electronic postcard from these by clicking. When an electronic postcard is designated, the screen is switched to a data input screen shown in FIG. Here, the creation requester is the sender (self)
And the recipient's name and email address.
Further, a message to be transmitted to the recipient is input.

【0019】これらの入力が完了すると、CPU11
は、入力内容を確認し、電子絵はがきのページを作成
し、それを電子絵はがき記憶部13に記憶する。ここ
で、電子絵はがきのページが作成されると、そのページ
のURLが設定される。URLは、従来より用いられて
いる手法と同様に、「プロトコル名://サーバー名/
ファイル名」と記述される。
When these inputs are completed, the CPU 11
Confirms the input contents, creates a page for the electronic picture postcard, and stores it in the electronic postcard storage unit 13. Here, when the page of the electronic picture postcard is created, the URL of the page is set. The URL is similar to the conventionally used method, "protocol name // server name /
File name ".

【0020】そして、CPU11は、作成依頼者によっ
て入力された受取者のEメールのアドレスに対応するメ
ールボックスに、その電子絵はがきのURLとともに、
電子絵はがきが届いている旨を案内するメッセージをお
くように制御する。すなわち、CPU11は、受取者の
Eメールの管轄コンピュータに情報を送信し、管轄コン
ピュータは、指定された受取者のメールボックスにその
情報を届け、蓄積する。
Then, the CPU 11 stores the URL of the electronic picture postcard in the mailbox corresponding to the e-mail address of the recipient input by the creation requester,
Control is performed so that a message indicating that an electronic postcard has arrived is sent. That is, the CPU 11 transmits the information to the recipient's email managing computer, and the responsible computer sends the information to the designated recipient's mailbox and stores the information.

【0021】受取者が自己のメールボックスを開くと、
そこには電子絵はがきが届いている旨が表示される。図
5は、このときに表示される受取者のメールボックスの
画面表示を示す図である。そして、受取者は、メールボ
ックスに表示されたURLに基づいて、電子絵はがきの
ページにアクセスする。CPU11は、このURLに基
づいてアクセスがあったときは、この電子絵はがきのペ
ージを参照することを許可する。CPU11は、電子絵
はがき記憶部13に記憶された電子絵はがきのページの
中から、そのURLに該当するページの画像を、受取者
のコンピュータ画面に表示する。図6は、受取者のコン
ピュータ画面に表示される電子絵はがきを示す図であ
る。
When the recipient opens his mailbox,
There is displayed that the electronic picture postcard has arrived. FIG. 5 is a diagram showing a screen display of the recipient's mailbox displayed at this time. Then, the recipient accesses the electronic postcard page based on the URL displayed in the mailbox. When an access is made based on the URL, the CPU 11 permits to refer to the page of the electronic postcard. The CPU 11 displays an image of a page corresponding to the URL from the pages of the electronic postcard stored in the electronic postcard storage unit 13 on the computer screen of the recipient. FIG. 6 is a diagram showing an electronic postcard displayed on the computer screen of the recipient.

【0022】図6に示すように、電子絵はがきのページ
には、受取者や差出者(電子絵はがきの作成依頼者)の
氏名や、メッセージが表示される。さらに、特定の企業
のハイパーテキストが表示される。このハイパーテキス
トは、上述したように、その企業のホームページとリン
クされている。したがって、受取者は、このハイパーテ
キストをクリックすることにより、電子絵はがきのペー
ジからその企業のホームページに飛ぶことができる。図
7は、その企業に飛んだときのホームページの画面表示
を示す図である。
As shown in FIG. 6, on the page of the electronic picture postcard, the name and message of the recipient and the sender (the requester of the electronic picture postcard) are displayed. In addition, the hypertext of a particular company is displayed. This hypertext is linked to the home page of the company as described above. Therefore, by clicking the hypertext, the recipient can jump from the electronic postcard page to the home page of the company. FIG. 7 is a diagram showing a screen display of a home page when the user has jumped to the company.

【0023】また、受取者が電子絵はがきのページにア
クセスしたか否か等は、アクセス記憶部14に記憶され
る。図8は、電子絵はがきのページが作成されたときに
アクセス記憶部14に形成されるデータベースの一実施
形態を示す図である。アクセス記憶部14には、差出者
(作成依頼者)及び受取者の氏名やEメールのアドレ
ス、電子絵はがきの種類、電子絵はがきへのアクセスの
有無及び企業のホームページへのアクセスの有無等が記
憶される領域が設けられている。したがって、受取者が
電子絵はがきのページにアクセスしたときや、その電子
絵はがきのページから企業のホームページにアクセスし
たときは、その旨が記憶される。
The access storage unit 14 stores whether or not the recipient has accessed the electronic picture postcard page. FIG. 8 is a diagram illustrating an embodiment of a database formed in the access storage unit 14 when a page for an electronic picture postcard is created. The access storage unit 14 stores the names of senders (creation requesters) and recipients, e-mail addresses, types of electronic postcards, presence / absence of access to electronic postcards, presence / absence of access to company homepages, and the like. Region is provided. Therefore, when the recipient accesses the electronic picture postcard page or accesses the company homepage from the electronic picture postcard page, the fact is stored.

【0024】これらのアクセスの有無は、必要に応じて
集計される。したがって、コンピュータ10側では、電
子絵はがきに設けたハイパーテキストからのホームペー
ジへのアクセス状況を把握することができる。さらに、
受取者の氏名等を記憶することで、ホームページにアク
セスした者を特定することができ、コンピュータ10又
はそれに接続されている他のコンピュータが差出者又は
受取者の趣味等の属性情報を記憶していれば、企業のホ
ームページへのアクセスの質を確認することができる。
The presence or absence of these accesses is tabulated as needed. Therefore, the computer 10 can grasp the access status to the homepage from the hypertext provided on the electronic picture postcard. further,
By storing the name and the like of the recipient, the person accessing the home page can be specified, and the computer 10 or another computer connected to the computer 10 stores attribute information such as the sender or the hobby of the recipient. Then, the quality of access to the company's homepage can be confirmed.

【0025】以上、本発明の一実施形態について説明し
たが、本発明は、上述した実施形態に限定されることな
く、均等の範囲内で種々の変形が可能である。例えば、
実施形態では、電子絵はがきの受取者にEメールにより
電子絵はがきのページのURL等を知らせたが、これに
限らず、例えば郵便や口頭による連絡であっても良く、
URLに加えてパスワードを設定し、URLとともにパ
スワードをEメールで受取者に知らせることで、受取者
以外の者が偶然電子絵はがきを見る確率を著しく減少さ
せることができ、セキュリティ性の向上が図れる。
The embodiment of the present invention has been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made within an equivalent range. For example,
In the embodiment, the recipient of the electronic picture postcard is notified of the URL of the page of the electronic picture postcard by e-mail. However, the present invention is not limited to this.
By setting a password in addition to the URL and notifying the recipient of the password together with the URL by e-mail, the probability of anyone other than the recipient seeing the electronic postcard by chance can be significantly reduced, and security can be improved.

【0026】[0026]

【発明の効果】請求項1の発明によれば、ユーザー間
で、電子絵はがきのやりとりをすることができる。ま
た、このときに、情報提供元のホームページにアクセス
することができるので、ホームページへのアクセスの機
会を高めることができる。請求項2の発明によれば、電
子絵はがきの受取者に対し、電子絵はがきのページのア
ドレスを迅速かつ効率良く知らせることができる。
According to the first aspect of the present invention, an electronic picture postcard can be exchanged between users. Also, at this time, since the homepage of the information provider can be accessed, the chance of accessing the homepage can be increased. According to the invention of claim 2, the recipient of the electronic postcard can be notified of the address of the page of the electronic postcard quickly and efficiently.

【0027】請求項3の発明によれば、情報提供元のホ
ームページへのアクセス状況を把握することができる。
請求項4の発明によれば、情報提供元のホームページに
アクセスした者を特定することができる。請求項5の発
明によれば、電子絵はがきの受取者が興味をもつ情報提
供元のホームページを案内することができる。
According to the third aspect of the present invention, the access status to the homepage of the information provider can be grasped.
According to the invention of claim 4, it is possible to specify a person who has accessed the homepage of the information provider. According to the invention of claim 5, the recipient of the electronic picture postcard can be guided to the homepage of the information provider of interest.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による電子絵はがきシステムにおいて、
電子絵はがきの作成者側のコンピュータのハードウェア
の一実施形態を示す図である。
FIG. 1 shows an electronic postcard system according to the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating an embodiment of computer hardware on a creator side of an electronic postcard.

【図2】電子絵はがきの作成者のホームページの画面表
示を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a screen display of a homepage of a creator of an electronic postcard.

【図3】複数の電子絵はがきの画面表示を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a screen display of a plurality of electronic picture postcards.

【図4】データの入力画面を示す図である。FIG. 4 is a view showing a data input screen.

【図5】受取者のメールボックスの画面表示を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing a screen display of a recipient's mailbox.

【図6】受取者のコンピュータ画面に表示される電子絵
はがきを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an electronic postcard displayed on the computer screen of the recipient.

【図7】企業のホームページの画面表示を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a screen display of a company homepage.

【図8】電子絵はがきのページが作成されたときにアク
セス記憶部14に形成されるデータベースの一実施形態
を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an embodiment of a database formed in the access storage unit 14 when an electronic postcard page is created.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 コンピュータ 11 CPU 12 プログラム 13 電子絵はがき記憶部 14 アクセス記憶部 Reference Signs List 10 computer 11 CPU 12 program 13 electronic postcard storage unit 14 access storage unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−68769(JP,A) 特表 平11−503251(JP,A) 日経コミュニケーション,NO.227, P.105−110 日経コミュニケーション,NO.200, P.54−59 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/54 G06F 17/60 H04L 12/58 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-60-68769 (JP, A) Tokuyohei 11-503251 (JP, A) Nikkei Communication, NO. 227, p. 105-110 Nikkei Communication, NO. 200, p. 54-59 (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04L 12/54 G06F 17/60 H04L 12/58

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 電子絵はがきの作成者側のコンピュータ
と電子絵はがきの作成依頼者側及び受取者側のコンピュ
ータとが通信回線によって接続されており、前記作成依
頼者のコンピュータから前記作成者のコンピュータに電
子絵はがきの作成依頼があったときに、前記作成依頼者
の電子絵はがきのページを作成し、前記受取者が前記電
子絵はがきのページにアクセス可能とした電子絵はがき
システムであって、 複数種類の電子絵はがきを画像表示し、希望する電子絵
はがきを前記作成依頼者に選択させる電子絵はがき選択
手段と、 前記作成依頼者の作成依頼者名及び前記受取者の受取者
、及び前記作成依頼者が前記受取者に対して伝達すべ
き内容を、前記作成依頼者に入力させる情報入力手段
と、 前記情報入力手段により入力された情報と、特定の情報
提供元を案内する情報とを有する前記電子絵はがきのペ
ージを作成する電子絵はがき作成手段と、 前記電子絵はがき作成手段により作成された前記電子絵
はがきのページを、所定のアクセス番号と対応づけて記
憶する電子絵はがき記憶手段と、 前記所定のアクセス番号を指定して前記電子絵はがきの
ページにアクセスがあったときに、前記電子絵はがき記
憶手段に記憶されたそのアクセス番号に対応する前記電
子絵はがきのページを画像表示する電子絵はがき表示手
段と、 前記電子絵はがき表示手段により表示された前記電子絵
はがきのページの前記情報提供元を案内する情報と前記
情報提供元のホームページとをリンクし、前記電子絵は
がきのページから前記情報提供元のホームページにアク
セス可能なアクセス手段とを備えることを特徴とする電
子絵はがきシステム。
An electronic postcard creator's computer is connected to a computer of an electronic postcard creator and a recipient's computer by a communication line, and the computer of the creator of the electronic postcard is connected to the computer of the creator. An electronic picture postcard system in which, when an electronic picture postcard creation request is received, an electronic picture postcard page of the creation requester is created, and the recipient can access the electronic picture postcard page. And an electronic postcard selecting means for allowing the requester to select a desired electronic picture postcard, a requester name of the requester and a recipient of the receiver
Information input means for allowing the creation requester to input a name and contents to be transmitted to the recipient by the creation requester; information input by the information input means; and a specific information provider Electronic picture postcard creating means for creating the electronic picture postcard page having information to be read, and electronic picture postcard storage means for storing the electronic picture postcard page created by the electronic picture postcard creating means in association with a predetermined access number. An electronic picture postcard display for displaying an image of the electronic picture postcard page corresponding to the access number stored in the electronic picture postcard storage unit when the electronic picture postcard page is accessed by designating the predetermined access number; Means for guiding the information provider of the electronic picture postcard page displayed by the electronic picture postcard display means An electronic postcard system comprising: an access unit that links information provided by the information provider and a homepage of the information provider, and that can access the homepage of the information provider from the page of the electronic postcard.
【請求項2】 請求項1に記載の電子絵はがきシステム
において、 前記情報入力手段は、前記受取者の電子メールのアドレ
スを、前記作成依頼者に入力させ、 前記情報入力手段により入力された前記受取者の電子メ
ールのアドレスに対応する前記受取者の電子メールのメ
ールボックスに、前記電子絵はがきのページに対応する
前記所定のアクセス番号とともに、電子絵はがきが届い
ている旨を案内する情報をおくように制御する電子絵は
がき案内手段を備えることを特徴とする電子絵はがきシ
ステム。
2. The electronic postcard system according to claim 1, wherein the information input means causes the creation requester to input an e-mail address of the recipient, and the reception input by the information input means. In the mailbox of the recipient's e-mail corresponding to the address of the recipient's e-mail, put the information indicating that the e-postcard has arrived, together with the predetermined access number corresponding to the e-postcard page. An electronic postcard system comprising electronic postcard guiding means for controlling.
【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の電子絵は
がきシステムにおいて、 前記アクセス手段により前記情報提供元のホームページ
にアクセスがあったことを記憶するアクセス記憶手段を
備えることを特徴とする電子絵はがきシステム。
3. The electronic postcard system according to claim 1, further comprising an access storage unit for storing that the access unit has accessed the homepage of the information provider. Postcard system.
【請求項4】 請求項3に記載の電子絵はがきシステム
において、 前記アクセス記憶手段は、前記作成依頼者又は前記受取
者の属性情報と対応づけてアクセスがあったことを記憶
することを特徴とする電子絵はがきシステム。
4. The electronic postcard system according to claim 3, wherein said access storage means stores that there is an access in association with attribute information of said creation requester or said recipient. Electronic postcard system.
【請求項5】 請求項1から請求項4までのいずれか1
項に記載の電子絵はがきシステムにおいて、 前記電子絵はがき作成手段は、前記電子絵はがき選択手
段により選択された電子絵はがきに表現された絵画像に
関連する情報提供元を案内する情報を有する前記電子絵
はがきのページを作成することを特徴とする電子絵はが
きシステム。
5. The method according to claim 1, wherein:
The electronic picture postcard system according to the item, wherein the electronic picture postcard creating means has information for guiding an information provider related to a picture image represented by the electronic picture postcard selected by the electronic picture postcard selecting means. An electronic postcard system characterized by creating an image.
JP29996396A 1996-11-12 1996-11-12 Electronic postcard system Expired - Fee Related JP3126670B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29996396A JP3126670B2 (en) 1996-11-12 1996-11-12 Electronic postcard system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29996396A JP3126670B2 (en) 1996-11-12 1996-11-12 Electronic postcard system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10145421A JPH10145421A (en) 1998-05-29
JP3126670B2 true JP3126670B2 (en) 2001-01-22

Family

ID=17879092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29996396A Expired - Fee Related JP3126670B2 (en) 1996-11-12 1996-11-12 Electronic postcard system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126670B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3000983B2 (en) * 1997-12-01 2000-01-17 日本電気株式会社 Electronic mail system and its information storage medium
JP3511029B2 (en) 1998-06-30 2004-03-29 株式会社博報堂 Notification information display device, notification information display system, and recording medium
WO2001033785A1 (en) * 1999-11-01 2001-05-10 Kabushiki Kaisha Eighting Electronic postcard transmitting device, electronic postcard transmitting program, and medium on which the program is recorded
WO2001050283A1 (en) * 2000-01-07 2001-07-12 Hitachi, Ltd. Information processing apparatus and method of information distribution
AU2001260632A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-30 Do-Card System Corporation Method and system for creating delivery item with advertisement
JP2002203046A (en) * 2000-10-24 2002-07-19 Olympus Optical Co Ltd Examination follow-up information management device
JP2002318883A (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Yoshio Miyake Delivery system
JP4251794B2 (en) 2001-08-07 2009-04-08 ソニー株式会社 Information distribution system, information distribution method, information supply apparatus, and information supply method
JP2003228656A (en) * 2002-02-05 2003-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information present system

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日経コミュニケーション,NO.200,P.54−59
日経コミュニケーション,NO.227,P.105−110

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10145421A (en) 1998-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7743100B2 (en) Method and system for controlled distribution of one or more distinct profiles for a user
US9094479B2 (en) Delivering electronic content
US8458347B2 (en) Aggregation system
US20050091120A1 (en) Online gift registry service
JP2000187631A (en) Information opening system and server and recording medium
JP3126670B2 (en) Electronic postcard system
US7412526B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JPH11353377A (en) Cooperative information transmitting method
JP3528536B2 (en) Electronic community generation / activity support method and system, and storage medium storing electronic community generation / activity support program
WO2006112617A1 (en) Hyper mailing server, transmitting server, hyper mailing system comprising the same, control method thereof, hyper message server and hyper message system
GB2370136A (en) Server based document distribution

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees