JP3123374U - 袋 - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP3123374U
JP3123374U JP2006003294U JP2006003294U JP3123374U JP 3123374 U JP3123374 U JP 3123374U JP 2006003294 U JP2006003294 U JP 2006003294U JP 2006003294 U JP2006003294 U JP 2006003294U JP 3123374 U JP3123374 U JP 3123374U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
storage part
storage
pocket
bag according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006003294U
Other languages
English (en)
Inventor
義一郎 安井
Original Assignee
有限会社ライラクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ライラクス filed Critical 有限会社ライラクス
Priority to JP2006003294U priority Critical patent/JP3123374U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123374U publication Critical patent/JP3123374U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】様々な態様に変化させることができる袋を提供する。
【解決手段】袋の正面又は/及び背面を二重構造で上辺開口の袋状収納体として正面収納部又は/及び背面収納部を形成し、さらに各収納部の少なくともおもて面側を透明素材で形成し、各収納部に挿入した装飾シートが透過して見えるようにすると共に、装飾シートを交換可能とする。上記正面収納部又は/及び背面収納部の開口部に閉止具を設けて開閉自在とする。また、正面収納部又は/及び背面収納部に1乃至複数のポケットを配設して、トレーディング・カードを収納可能とする。ポケットは、二重構造の正面収納部又は/及び背面収納部を二枚重ねのまま凹字状に縫着又は溶着して上方開口の収納ポケットを形成すると共に、この収納ポケットの上辺のうち、収納部の内面側のみに投入スリットを形成する。
【選択図】図1

Description

本考案は、買い物等の際に携行する袋に関するもので、容易にデザイン等を変更できるようにしたものである。
従来から、学生、OL、主婦等、主に女性は、外出等の際、種々の袋、かばん類を携行している。これらの袋類は、機能や用途によって使い分けられているが、ファッションの観点からも様々な形やデザインのものが用いられている。例えば、外出の目的やその日の服装に応じて、適宜な選択を行っている。そのため、特許文献1に示すようにバッグの外ポケットのカバーを取り替えることができるものが提案されている。
特開2002−253324号公報
しかし、その目的に応じて袋類の適宜な選択を行うためには、色々な形やデザインのものを揃える必要がある。また、この種の袋類は、流行に左右されやすいことから、購入する機会も増える。そのため、多種多様な袋類を所持することになり、その保管場所や処分方法を考えなければならない。
そのため、一つの袋を多様なバリエーションで使用できれば便利である。そこで、本考案は、かかる実情に鑑み、様々な態様に変化させることができる袋を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するため、本考案は、袋の正面又は/及び背面を二重構造で上辺開口の袋状収納体として正面収納部又は/及び背面収納部を形成し、さらに各収納部の少なくともおもて面側を透明素材で形成し、各収納部に挿入した装飾シートが透過して見えるようにすると共に、装飾シートを交換可能とするという手段を採用した。
また、上記正面収納部又は/及び背面収納部の開口部に閉止具を設けて開閉自在とするという手段を採用した。
そして、袋全体を透明合成樹脂製シートで構成する手段、又は、袋の底面部及び両側面部は不透明素材で構成するという手段を採用した。
さらに、正面収納部又は/及び背面収納部の開口部を覆って不透明素材のフラップを設けるという手段、及び、把手を設けるという手段を採用した。
また、別に、正面収納部又は/及び背面収納部に1乃至複数のポケットを配設して、トレーディング・カードを収納可能とするという手段を採用した。
このとき、ポケットは、二重構造の正面収納部又は/及び背面収納部を二枚重ねのまま凹字状に縫着又は溶着して上方開口の収納ポケットを形成すると共に、この収納ポケットの上辺のうち、収納部の内面側のみに投入スリットを形成してトレーディング・カードを収納可能としたものである手段を採用した。
さらに、上記トレーディング・カードの位置と対応して窓を設けると共に上記縫着又は溶着部分及び投入スリットを覆い隠すようにしたカバーシートを各収納部のおもて面に設けるという手段を採用した。
一方、上記縫着又は溶着部分及び投入スリットを覆い隠して目立たないようにするために該当部分に印刷を施すという手段を採用した。
上記構成からなる袋は、袋の正面又は/及び背面に形成した収納部が透明素材で形成されているので、各収納部に所望の装飾シートを挿入することにより、装飾シートが透過して観察でき、袋の外観を装飾できる。また、装飾シートを適宜交換すれば、使用者の目的や服装に応じて袋の態様を変更することが可能である。そのため、一つの袋を多様なバリエーションで使用することができるようになった。ここで、装飾シートとは、紙、ビニール、布等の薄手素材で構成され、文字、絵、織り柄等によって装飾された美感を有するものをいう。また、企業の展示会等で販売促進用に配布する袋に適用すれば、企業のロゴマークや新商品の写真を表示した装飾シートを挿入することで広告宣伝効果を高めることができる。
また、袋全体を透明合成樹脂製シートで構成すれば極めて安価に製造できる一方、袋の底面部や両側面部を皮革などの不透明素材で構成すれば、高級感を付与することも可能であるから、広範囲な価格帯で製造でき、広い需要層に利用できる。
また、各収納部の開口部をフラップで覆うことにより、装飾的効果や防水効果が高まり、把手を取付ければ応用範囲が広まる。
一方、トレーディング・カードを収納可能なポケットを設けることにより、女性向けだけでなく子供向けの袋として提供でき、広い年齢層に利用できる。この場合、カバーシートや印刷によってトレーディング・カードのみを露出させ、ポケットの縫着部分等を隠蔽すれば、より体裁がよくなる。
以下、本考案に係る袋の好ましい実施形態を図面について説明する。図1は本考案に係る袋の基本形を示すもので、(A)はその全体斜視図、(B)はその使用態様を示すものである。また、図2は袋の中央断面を示すものである。袋は全体が透明合成樹脂製シート(例えばPVCなど)からなり、これを上方開口の箱状に溶着ないし縫成して構成されている。図において、1は正面収納部、2は背面収納部であり、それぞれは上辺に開口部1a、2aを設けた二重構造の袋状収納体として構成される。各開口部1a、2aには公知のスライドファスナー1b、2bを設け、開閉自在としている。但し、スライドファスナーに代えて、公知のジッパー、面ファスナー、ドットボタンなどの任意の閉止具を使用してもよい。また、袋は必要に応じて底面部3及び襠として左右の側面部4、5を有する。底面部3には厚紙を敷いて補強することもある。
使用者は、好みの装飾シート(S)を上記正面収納部1及び背面収納部2に構成した袋状収納体に挿入し、それぞれの開口部1a、2aをスライドファスナー1b、2bで閉じる。これにより、挿入した装飾シート(S)の文字や模様が透明素材によって透過して見えるので、袋の正面及び背面を使用者の好みの態様に装飾することができる。また、この装飾シート(S)を適宜交換することによって袋の外観を異なる態様に変更できるので、目的に応じて袋を使い分けることができるようになる。装飾シート(S)としては、紙や布、ビニール素材等の薄手で可撓性を有する素材が適当であり、雑誌、ポスター等の印刷物の切り抜き、写真、絵、イラスト、紙バッグや包装紙を所望の大きさに切ったもの、刺繍した布地、その他、使用者が任意に選択できる。紙バッグや包装紙を切ったものの場合、折り目がついていることがあるが、見栄えが悪い場合には、折り目を装飾テープなどで隠すことにより、美麗な装飾シートとすることができる。さらに、薄手のものであれば、金属板やアクリル板等、剛性を有するものでも挿入可能であり、例えばCDジャケット等を装飾シートとして用いることも可能である。
なお、上記構成及び使用態様であるから、少なくとも、正面収納部1又は/及び背面収納部2のおもて面側の素材が透明素材で構成されていれば、挿入した装飾シート(S)を透過して観察できる。従って、正面収納部1や背面収納部2の内面側の素材、及び、底面部3、両側面部4、5に関しては、別の任意の素材を使用することが可能であり、透明素材に限定するものではない。例えば、ビニール等の合成樹脂製シートの他、皮革、合成皮革、布、紙等を使用することができ、使用素材により、高級品から汎用品まで幅広く構成することが可能である。また、袋の大きさも任意であり、使用目的に応じて、ポーチ、化粧用具入れ等の小物用バッグとしてもよく、さらに、下述するように、把手を取り付ければ手提げ鞄、ハンドバッグ、買い物袋等にも応用できる。
次に、図3は本考案に係る袋の応用例を示すものである。また、図4はその中央断面を示すものである。袋の基本構成は前記実施態様と同じであるので、同一部材には同一の番号を付している。図において、6、6は把手であり、図では袋の表面側に溶着して取付けている。但し、図面のものに限定されるものではなく、種々の長さや態様の把手を採用でき、その取付け手段や取付け位置も任意で、袋の内面側に取付けることもできる。7、7は上記正面収納部1及び背面収納部2のスライドファスナーで閉じた各開口部1a、2aをそれぞれ覆い隠すように設けたフラップである。このフラップ7は、主に装飾的見地から、各開口部を隠すために設けるもので、不透明素材で構成するものであるが、雨などの場合、開口部から水が入らないようにする防水効果も期待できる。なお、図3、4ではフラップ7の辺端を袋の外側に適宜な手段で固定し、各開口部を覆って内側に折り曲げているが、これとは逆に、袋の内側に辺端を固定し、外側に折り曲げるようにすることも可能である。また、図3では正面及び背面の全体を透明素材で構成しているが、各面の四辺に不透明素材の帯を設けて透明窓を形成するようにしてもよい。
以上述べたように、本考案に係る袋は、図1に示す基本態様をもとに、使用素材、大きさ、付属品等を適宜選択することによって、様々な態様に変化させることが可能であり、外観的に応用範囲が広がると共に、対象となる価格帯や年齢層に応じても変更が可能であるから、極めて実用性の高い袋を提供することが可能となった。
次に、図5は本考案に係る袋の他の応用例を示すものである。上述したものと同様、同一部材については同一の番号を付して説明する。本例では、装飾用シートとして、トレーディング・カード(T)を利用したものである。即ち、袋の正面収納部1及び背面収納部2に複数のポケットを設け、ここに所望のトレーディング・カードを収納して袋を装飾するものである。ここで、トレーディング・カードとは、野球やサッカーなどのスポーツ選手、ドラマやアニメのヒーローや怪獣などのキャラクター、TVゲームのキャラクターなどを印刷したカードで、これをコレクションとして収集したり、カードゲームとして使用したりするものである。本例では、袋の正面及び背面にトレーディング・カード用のポケット8を2行3列に構成したものを例示しているが、これに限定するものでないことは言うまでもなく、任意の行列数を設定でき、配置も任意である。なお、この場合、開口部のスライドファスナーを省略して単に溶着して閉止してもよく、フラップも省略できる。
ポケット8の具体的構成を図6に従って説明する。正面収納部1及び背面収納部2は、それぞれ二重構造となっているので、二枚重ねのまま凹字状に縫着又は溶着8aしてトレーディング・カードの大きさに応じた大きさで上方が開口する収納ポケット8bを形成する。そして、この収納ポケット8bの上辺のうち、収納部の内面側のみに横一文字に切り込みを入れ、投入スリット8cを形成する。投入スリット8cの両端は円状に切り抜き、投入スリット8cの端部が裂けないようにしてもよい。これにより、使用者は好みのトレーディング・カード(T)を各ポケット8に入れ、袋を装飾することができる。
なお、上記構成のポケット8は、そのままでは縫着又は溶着線8aや投入スリット8cが外側から見えるので、見栄えが悪い場合がある。このような場合には、図7に示すように、トレーディング・カードの大きさより僅かに小さな窓9a、9a・・を対応する位置に設けたカバーシート9を正面収納部1のおもて面に貼着等して溶着線8aや投入スリット8cを隠蔽することにより、すっきりした外観で、かつ、トレーシング・カードで装飾された袋を得ることができる。また、図8に示すように、カバーシート9を使用せず、縫着又は溶着線8aや投入スリット8c部分に、袋のおもて面側から枠状に印刷10を施して溶着線8aや投入スリット8cを目立たなくしつつ、トレーディングカード(T)が透過して見えるようにしてもよい。
本考案に係る袋の基本形を示すもので、(A)は全体斜視図、(B)は使用態様を示すものである。 図1の中央断面図である。 本考案に係る袋の応用例を示すものである。 図3の中央断面図である。 本考案に係る袋の他の応用例を示すものである。 ポケットの具体的構成例を示すものである。 カバーシートの使用例を示すものである。 袋表面に枠状の印刷を施した例を示すものである。
符号の説明
1 正面収納部
1a 開口部
1b スライドファスナー
2 背面収納部
2a 開口部
2b スライドファスナー
3 底面部
4 側面部
5 側面部
6 把手
7 フラップ
8 ポケット
8a 収納ポケット
8b 縫着又は溶着線
8c 投入スリット
9 カバーシート
10 印刷

Claims (10)

  1. 袋の正面又は/及び背面を二重構造で上辺開口の袋状収納体として正面収納部又は/及び背面収納部を形成し、さらに各収納部の少なくともおもて面側を透明素材で形成し、各収納部に挿入した装飾シートが透過して見えるようにすると共に、装飾シートを交換可能としたことを特徴とする袋。
  2. 正面収納部又は/及び背面収納部の開口部に閉止具を設けて開閉自在とした請求項1記載の袋。
  3. 袋全体を透明合成樹脂製シートで構成した請求項1又は請求項2記載の袋。
  4. 袋の底面部及び両側面部は、不透明素材で構成した請求項1又は請求項2記載の袋。
  5. 正面収納部又は/及び背面収納部の開口部を覆って不透明素材からなるフラップを設けた請求項1から請求項4のいずれか1項記載の袋。
  6. 袋の正面及び背面に把手を設けた請求項1から請求項5のいずれか1項記載の袋。
  7. 正面収納部又は/及び背面収納部に1乃至複数のポケットを配設して、トレーディング・カードを収納可能とした請求項1記載の袋。
  8. ポケットは、二重構造の正面収納部又は/及び背面収納部を二枚重ねのまま凹字状に縫着又は溶着して上方開口の収納ポケットを形成すると共に、この収納ポケットの上辺のうち、収納部の内面側のみに投入スリットを形成してトレーディング・カードを収納可能としたものである請求項6記載の袋。
  9. 上記トレーディング・カードの位置と対応して窓を設けると共に上記縫着又は溶着部分及び投入スリットを覆い隠すようにしたカバーシートを各収納部のおもて面に設けた請求項7記載の袋。
  10. 上記縫着又は溶着部分及び投入スリットを覆い隠して目立たないようにするために該当部分に印刷を施した請求項7記載の袋。
JP2006003294U 2006-04-28 2006-04-28 Expired - Fee Related JP3123374U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003294U JP3123374U (ja) 2006-04-28 2006-04-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003294U JP3123374U (ja) 2006-04-28 2006-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3123374U true JP3123374U (ja) 2006-07-20

Family

ID=43473374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006003294U Expired - Fee Related JP3123374U (ja) 2006-04-28 2006-04-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3123374U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018002282A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 共同紙工株式会社 袋体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018002282A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 共同紙工株式会社 袋体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5222642A (en) Article having a selectively changeable visual display
US5953757A (en) Interchanging and/or reversing various sections of articles made of fabric materials which causes partial alteration thereof
US8418267B2 (en) Promotional pocket cover and method of constructing and displaying
US8453265B2 (en) Apparel attachable detachable display frame
US5943698A (en) Articles having interchangeable and/or reversible images and containers therefor
US8302641B2 (en) Handbag articles
US6422278B1 (en) Nested convertible handbags
US20080006355A1 (en) Changeable outer shell for wallet or purse
US9144295B2 (en) Interchangeable decorative panel system for shoes, apparel, and accessories
US20050114988A1 (en) Accessory pocket attachment for garments
CA2174066A1 (en) Daily wear organizer
JP3123374U (ja)
US20080093901A1 (en) Headrest cover
US5544365A (en) Clothing article having an extensible display
US20060086014A1 (en) Gift bag assemblies with selectable complimentary components and related retail display
JP3133648U (ja) 買物用再生バッグ
JP3144429U (ja) ランドセル
US20050205178A1 (en) Novelty purse
JP3191652U (ja) ランドセル
JP2015006233A (ja) ランドセル
US2884979A (en) Pocket fasteners and pockets
KR200451000Y1 (ko) 누비 가방
KR200387159Y1 (ko) 사진 또는 그림을 끼워넣고 교체할 수 있는 가방
JP3224709U (ja) ポケット付き衣服
JP6543783B1 (ja) 既製の着物帯を利用したバッグ及び冊子類収容具

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees