JP3122194U - パソコンの電源供給システム - Google Patents

パソコンの電源供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP3122194U
JP3122194U JP2005010887U JP2005010887U JP3122194U JP 3122194 U JP3122194 U JP 3122194U JP 2005010887 U JP2005010887 U JP 2005010887U JP 2005010887 U JP2005010887 U JP 2005010887U JP 3122194 U JP3122194 U JP 3122194U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
personal computer
sub
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005010887U
Other languages
English (en)
Inventor
周青麟
陳永富
李進賜
Original Assignee
至寶電脳興業股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to HK05111584A priority Critical patent/HK1079048A2/xx
Priority to US11/304,899 priority patent/US7480811B2/en
Priority to DE202005019997U priority patent/DE202005019997U1/de
Application filed by 至寶電脳興業股▲分▼有限公司 filed Critical 至寶電脳興業股▲分▼有限公司
Priority to JP2005010887U priority patent/JP3122194U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122194U publication Critical patent/JP3122194U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/263Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

【課題】グリーン環境保護の電力(GREEN POWER)を維持するように提供すること。
【解決手段】本考案は、パソコンの電源供給システムに関するが、パソコンの電源供給システムは、送電(10)を多種な異なる電圧レベルに変換することによりパソコン(40)の動作する直流電源(25、33)を提供する電源供給システムである。
【選択図】図1

Description

本考案は、パソコンの電源供給システムに関し、特に付加式パワー・サプライを採用することによりパソコンの需要するパワーを向上するパソコンの電源供給システムに関するものである。
マルチメディア及びインターネット技術の急速成長では、特にCPU、マザーボード及びグラフィック・インターフェース・カードの技術におけるパソコンの需要するパワーが既に大幅に向上する。特にオンライン・ゲームをよく行なうユーザーに対し、パソコンの需要する動作パワーを、600W以上に大幅に向上すれば、その需要に符合できる。従って一旦ユーザーがパソコンの装置をグレード・アップすれば、通常は元のパワー・サプライも同期的にグレード・アップされる必要がある。即ち元のパワーの不足したパワー・サプライを取り替えて廃棄する。然しながらパワー・サプライの仕様から言えば、パソコンの目前の更新速度が甚だ速くても、パワー・サプライの提供できる電力仕様及びパソコンに配置される位置と体積が依然として通用でき、従ってパワーが不足した状況下では、パワー・サプライを取り替えて廃棄するが、実質的に非常に無駄で、且つリサイクル処理上ではパワー・サプライがまた相当に困難であるため、環境保護の問題をさらに引き起こす。
工業用コンピューターの領域中では、複数組のパワー・サプライを採用して供給電力を組合わせるのは、周知の技術で、採用する方式はスタンドバイ式のパワー・サプライを設計の重点とすることが多い。例を挙げると、例えば1+1が合計で2台の500Wパワー・サプライであれば、実際に工業用コンピューターの需要するパワーが500Wであると、2台のパワー・サプライが電力マッチング方式によりそれぞれ250Wを負担する。その設計の重点が工業用コンピューターを一般的にサーバーとして使用するもので、常態的に起動状態に維持する必要があり、その中の1台のパワー・サプライが損害すれば、その他の1台のパワー・サプライが最大の負荷までに向上できる。そして依然として工業用コンピューターの動作を維持する。然しながらパソコンにとってユーザーが常態的に起動状態に維持するわけではなく、同時に複数台のパワー・サプライを購入すれば、設置するために余裕のスペースがなる。それ以外にパソコンは起動時間よりも終了時間が大きいため、既存のグリーン環境保護により終了の電力ダメージの訴えを低減する下では、既存の工業用コンピューターの設計モードがパソコンに直接的に適用できない。
本考案の主な目的は、前述の欠点を解決して欠点の存在を避けるもので、本考案は、ユーザーに対し、パソコンの需要するパワーが元のメイン・パワー・サプライの提供するパワーよりも大きい時に、メイン・パワー・サプライを取り替える必要がなく、そしてパソコンの既存の余裕のハウジング組立てのスペースを十分に運用することによりサブ・パワー・サプライを増設でき、且つこのサブ・パワー・サプライの起動電力がメイン・パワー・サプライから由来することにより、終了状態の下ではパソコンが依然としてメイン・パワー・サプライの消耗電力のみを具し、これによりグリーン環境保護の電力(GREEN POWER)を維持するように提供する。
本考案の目的を達成するために、本考案は、パソコンの一側フェース・プレートのハウジング設置位置に少なくとも一つのサブ・パワー・サプライが配置され、当該サブ・パワー・サプライが送電に接続する入力端と直流電源を出力する出力端とを具備し、且つ当該サブ・パワー・サプライが電力をパソコンの動作する電源に変換するように行なう副次な電力システムを具備し、当該副次な電力システムの起動電力がメイン・パワー・サプライの出力端から少なくとも一つの直流電源を出力することにより駆動され、これにより、サブ・パワー・サプライがメイン・パワー・サプライのパワーを補償することによりパソコンの使用に十分に提供する。
本考案の第1考案は、送電(10)を多種な異なる電圧レベルに変換することによりパソコン(40)の動作する直流電源(25、33)を提供するパソコンの電源供給システムであって、メイン・パワー・サプライ(20)と、サブ・パワー・サプライ(30)と、を含み、前記メイン・パワー・サプライ(20)は、パソコン(40)の内部に配置され、電力をパソコン(40)の動作する電源に変換するように行なう主な電力システム(23)と、常態的に起動電源(24)をパソコン(40)へ提供する、スタンドバイ電力システム(22)と、送電(10)に接続する入力端(21)と、直流電源(25)を出力する出力端と、を具備し、前記サブ・パワー・サプライ(30)は、パソコン(40)の一側フェース・プレートのハウジング設置位置に配置され、送電(10)に接続する入力端(31)と、直流電源(33)を出力する出力端と、電力をパソコン(40)の動作する電源に変換するように行なう副次な電力システム(32)と、を具備し、 当該副次な電力システム(32)の起動電力がメイン・パワー・サプライ(20)の出力端から少なくとも一つの直流電源(25)を出力することにより駆動されることを特徴とする、パソコンの電源供給システムを提供する。
また、本考案の第2考案は、当該メイン・パワー・サプライ(20)が、単一の電圧レベルを出力する直流電源(25)で、且つ当該サブ・パワー・サプライ(30)が複数組の異なる電圧レベルを出力する直流電源(33)であることを特徴とする、本考案の第1考案に記載のパソコンの電源供給システムを提供する。
また、本考案の第3考案は、当該メイン・パワー・サプライ(20)は、単一の電圧レベルを出力する直流電源(25)で、また複数個のサブ・パワー・サプライ(30)を具備して構成し且つそれぞれ異なる電圧レベルを出力する直流電源(33)であることを特徴とする、本考案の第1考案に記載のパソコンの電源供給システムを提供する。
また、本考案の第4考案は、当該メイン・パワー・サプライ(20)は、複数組の電圧レベルを出力する直流電源(25)で、且つ当該サブ・パワー・サプライ(30)が複数組の異なる電圧レベルを出力する直流電源(33)であることを特徴とする、本考案の第1考案に記載のパソコンの電源供給システムを提供する。
また、本考案の第5考案は、当該メイン・パワー・サプライ(20)は、複数組の電圧レベルを出力する直流電源(25)で、且つ当該サブ・パワー・サプライ(30)が単一の電圧レベルを出力する直流電源(33)であることを特徴とする、本考案の第1考案に記載のパソコンの電源供給システムを提供する。
また、本考案の第6考案は、当該電源供給システムは、第2組のサブ・パワー・サプライ(50)をさらに具備し、当該第2組のサブ・パワー・サプライ(50)の起動電力が同様にメイン・パワー・サプライ(20)の出力端から少なくとも一つの直流電源(25)を出力することにより駆動されることを特徴とする、本考案の第1考案に記載のパソコンの電源供給システムを提供する。
また、本考案の第7考案は、当該電源供給システムは、第2組のサブ・パワー・サプライ(50)をさらに具備し、当該第2組のサブ・パワー・サプライ(50)の起動電力が第1組のサブ・パワー・サプライ(30)の出力端から少なくとも一つの直流電源(33)を出力することにより駆動されることを特徴とする、本考案の第1考案に記載のパソコンの電源供給システムを提供する。
また、本考案の第8考案は、送電(10)を多種な異なる電圧レベルに変換することによりパソコン(40)の動作する直流電源(25、33)を提供するパソコンの電源供給システムであって、メイン・パワー・サプライ(20)と、サブ・パワー・サプライ(30)と、を含み、前記メイン・パワー・サプライ(20)は、パソコン(40)の内部に配置され電力をパソコン(40)の動作する電源に変換するように行なう主な電力システム(23)と、常態的に起動電源(24)をパソコン(40)へ提供するスタンドバイ電力システム(22)と、送電(10)に接続する入力端(21)と、直流電源(25)を出力する出力端と、を具備し、前記サブ・パワー・サプライ(30)は、パソコン(40)の一側フェース・プレートのハウジング設置位置に配置され当該サブ・パワー・サプライ(30)が送電(10)に接続する入力端(31)と、直流電源(33)を出力する出力端と、電力をパソコン(40)の動作する電源に変換するように行なう副次な電力システム(32)と、を具備し、当該副次な電力システム(32)の起動電力がメイン・パワー・サプライ(20)のスタンドバイ電力システム(22)の起動電源(24)により駆動されることによりパソコン(40)のホストが起動された後にメイン及びサブ・パワー・サプライ(20、30)が同期的に電力の変換を起動することを特徴とする、パソコンの電源供給システムを提供する。
また、本考案の第9考案は、当該メイン・パワー・サプライ(20)は、単一の電圧レベルを出力する直流電源(25)で、且つ当該サブ・パワー・サプライ(30)が複数組の異なる電圧レベルを出力する直流電源(33)であることを特徴とする、本考案の第8考案に記載のパソコンの電源供給システムを提供する。
また、本考案の第10考案は、当該メイン・パワー・サプライ(20)は、単一の電圧レベルを出力する直流電源(25)で、また複数個のサブ・パワー・サプライ(30)を具備して構成し且つそれぞれ異なる電圧レベルを出力する直流電源(33)であることを特徴とする、本考案の第8考案に記載のパソコンの電源供給システムを提供する。
また、本考案の第11考案は、当該メイン・パワー・サプライ(20)は、複数組の電圧レベルを出力する直流電源(25)で、且つ当該サブ・パワー・サプライ(30)が複数組の異なる電圧レベルを出力する直流電源(33)であることを特徴とする、本考案の第8考案に記載のパソコンの電源供給システムを提供する。
また、本考案の第12考案は、当該メイン・パワー・サプライ(20)は、複数組の電圧レベルを出力する直流電源(25)で、且つ当該サブ・パワー・サプライ(30)が単一の電圧レベルを出力する直流電源(33)であることを特徴とする、本考案の第8考案に記載のパソコンの電源供給システムを提供する。
また、本考案の第13考案は、当該電源供給システムは、第2組のサブ・パワー・サプライ(50)をさらに具備し、当該第2組のサブ・パワー・サプライ(50)の起動電力が同様にメイン・パワー・サプライ(20)のスタンドバイ電力システム(22)の起動電源(24)により駆動されることを特徴とする、本考案の第8考案に記載のパソコンの電源供給システムを提供する。
また、本考案の第14考案は、当該電源供給システムは、第2組のサブ・パワー・サプライ(50)をさらに具備し、当該第2組のサブ・パワー・サプライ(50)の起動電力が第1組のサブ・パワー・サプライ(30)の出力端から少なくとも一つの直流電源(33)を出力することにより駆動されることを特徴とする、本考案の第8考案に記載のパソコンの電源供給システムを提供する。
本考案によれば、次に記載する効果を得ることができる。
(1)ユーザーに対し、パソコンの需要するパワーが元のメイン・パワー・サプライの提供するパワーよりも大きい時に、メイン・パワー・サプライを取り替える必要がない。
(2)パソコンの既存の余裕のハウジング組立てのスペースを十分に運用することによりサブ・パワー・サプライを増設できる。
(3)このサブ・パワー・サプライの起動電力がメイン・パワー・サプライから由来することにより、終了状態の下ではパソコンが依然としてメイン・パワー・サプライの消耗電力のみを具し、これによりグリーン環境保護の電力(GREEN POWER)を維持することができる。
以下に図面を参照しながら本考案の実施の形態について説明する。
図1を参照して説明する。同図は本考案の第1の実施例に係る回路のブロック模式図である。
図1を参照は、本考案の第1の実施例の回路のブロック模式図である。図面に示すように、本考案は、パソコン40の電源供給システムで、送電10を多種な異なる電圧レベルに変換することによりパソコン40の動作する直流電源25、33を提供する。
本考案は主として、メイン・パワー・サプライ(20)と、サブ・パワー・サプライ(30)と、を含む。
メイン・パワー・サプライ20は、パソコン40の内部に配置され、電力をパソコン40の動作する電源に変換するように行なう主な電力システム23と、常態的に起動電源24をパソコン40へ提供するスタンドバイ電力システム22と、当該メイン・パワー・サプライ20が送電10に接続する入力端21と、直流電源25を出力する出力端と、を具備する。
サブ・パワー・サプライ30は、パソコン40の一側フェース・プレートのハウジング設置位置に配置され、送電10に接続する入力端31と直流電源33を出力する出力端と、当該サブ・パワー・サプライ30が電力をパソコン40の動作する電源に変換するように行なう副次な電力システム32と、を具備する。
本考案のパソコンの電源供給システムは、当該副次な電力システム32の起動電力がメイン・パワー・サプライ20の出力端から少なくとも一つの直流電源25を出力することにより駆動されることにより直流電源25を出力し再起動することを特徴とする。
例えば図2に示すように、当該副次な電力システム32の起動電力がメイン・パワー・サプライ20のスタンドバイ電力システム22の起動電源24により駆動されることにより、パソコン40のホストが起動された後にメイン及びサブ・パワー・サプライ20、30が同期的に電力の変換を起動する。
既存のパソコン40の需要する直流電源25、33の電圧レベルから言えば、一般的に5V、3.3V、12V、STB5Vなどの電圧レベルに区画でき、そして既存のメイン・パワー・サプライ20により仕様を設計するのが、何れも同時に複数組の異なる電圧レベルを出力する直流電源25及び起動電源24である。
当該サブ・パワー・サプライ30が複数組の異なる電圧レベルを出力できる直流電源33又は単一の電圧レベルを出力でき直流電源33を有し、ユーザーが既存のメイン・パワー・サプライ20の補償パワーを採用してサブ・パワー・サプライ30を増加すれば、パソコン40の増設周辺装置又はグレード・アップ需要を根拠とし複数組の電圧レベル又は単一の電圧レベルのサブ・パワー・サプライ30の需要は大きい。
サブ・パワー・サプライ30が既存のパソコン40のフロント・フェース・プレート予め設けハウジングのスロットに組立てられて5.25インチ又は3.5インチの仕様にあわせてあるとともに、サブ・パワー・サプライ30の起動電力がメイン・パワー・サプライ20の出力する直流電源25又は起動電源24からサブ・パワー・サプライ30に接続するように駆動される。
また、パソコン40が起動された時に、メイン・パワー・サプライ20及びサブ・パワー・サプライ30が何れも個別に送電10に接続する入力端21、31を具備することにより、メイン・パワー・サプライ20及びサブ・パワー・サプライ30がそれぞれ電力を直流電源25、33に変換するように行い、且つパソコン40へ供給する。
電源供給業者は、本考案から新たなパワー・サプライ仕様をさらに設計できる。
即ち当該メイン・パワー・サプライ20は、単一の電圧レベルを出力する直流電源25で、そして当該サブ・パワー・サプライ30が複数組の異なる電圧レベルを出力できる直流電源33)で、或いは単一の電圧レベルを出力できる直流電源33である。
これによりさらに異なる電力の需要する周辺設備に対応でき、そして常にユーザーが同じ電力のコネクター・ヘッド仕様により間違う差込を引き起こす保護設計を避ける。
図3を参照して示すように、当該電源供給システムは、第2組のサブ・パワー・サプライ50をさらに具備してもよい。
当該第2組のサブ・パワー・サプライ50が同様に送電10に接続する入力端51、電力の変換を行なう副次な電力システム52及び変換した後に出力された直流電源53を具備する。
そして当該第2組のサブ・パワー・サプライ50の組立て方式及び動作モードが前記の叙述と同じ、且つ当該第2組のサブ・パワー・サプライ50の起動電力はメイン・パワー・サプライ20の出力端から少なくとも一つの直流電源25を出力することにより駆動でき、或いはメイン・パワー・サプライ20のスタンドバイ電力システム22の起動電源24により駆動でき、それ以外に当該第2組のサブ・パワー・サプライ50の起動電力がさらに第1組のサブ・パワー・サプライ30の出力端から少なくとも一つの直流電源33を出力することにより駆動できる。
どんな組立て方式のいずれかに関わらず、本考案のパソコン40が終了状態にある時に、何れもメイン・パワー・サプライ20のスタンドバイ電力システム22のみが電力を消耗し、サブ・パワー・サプライ30、50が電力変換の副次な電力システム32、52のみを具するため、電力の消耗を生成できず、これにより、パワー・サプライの拡充パワー・モードが既存のハード・ディスクの拡充格納容量モードと同じ、ユーザーはパソコン40がグレード・アップされた時に既存のメイン・パワー・サプライ20を廃棄する必要がなく、グレード・アップのコストを節約する以外に、環境保護の効果をさらに達成する。
前記の叙述を総合し、ただ本考案のより好ましい実施例のみで、本考案の実施範囲を限定するように用いられるわけではない。即ち本考案の実用新案登録請求の範囲の内容に基づいて出来た等価な変更及び補正の全てが何れも本考案の技術範疇である。
本考案の第1の実施例の回路のブロック模式図である。 本考案の第2の実施例の回路のブロック模式図である。 本考案の第3の実施例の回路のブロック模式図である。
符号の説明
10 送電
20 メイン・パワー・サプライ
21 入力端
22 スタンドバイ電力システム
23 主な電力システム
24 起動電源
25 直流電源
30、50 サブ・パワー・サプライ
31、51 入力端
32、52 副次な電力システム
33、53 直流電源
40 パソコン

Claims (14)

  1. 送電(10)を多種な異なる電圧レベルに変換することによりパソコン(40)の動作する直流電源(25、33)を提供するパソコンの電源供給システムであって、
    メイン・パワー・サプライ(20)と、サブ・パワー・サプライ(30)と、を含み、
    前記メイン・パワー・サプライ(20)は、パソコン(40)の内部に配置され、電力をパソコン(40)の動作する電源に変換するように行なう主な電力システム(23)と、
    常態的に起動電源(24)をパソコン(40)へ提供する、スタンドバイ電力システム(22)と、
    送電(10)に接続する入力端(21)と、
    直流電源(25)を出力する出力端と、を具備し、
    前記サブ・パワー・サプライ(30)は、パソコン(40)の一側フェース・プレートのハウジング設置位置に配置され、送電(10)に接続する入力端(31)と、
    直流電源(33)を出力する出力端と、
    電力をパソコン(40)の動作する電源に変換するように行なう副次な電力システム(32)と、を具備し、
    当該副次な電力システム(32)の起動電力がメイン・パワー・サプライ(20)の出力端から少なくとも一つの直流電源(25)を出力することにより駆動されることを特徴とする、
    パソコンの電源供給システム。
  2. 当該メイン・パワー・サプライ(20)が、単一の電圧レベルを出力する直流電源(25)で、且つ当該サブ・パワー・サプライ(30)が複数組の異なる電圧レベルを出力する直流電源(33)であることを特徴とする、請求項1記載のパソコンの電源供給システム。
  3. 当該メイン・パワー・サプライ(20)は、単一の電圧レベルを出力する直流電源(25)で、また複数個のサブ・パワー・サプライ(30)を具備して構成し且つそれぞれ異なる電圧レベルを出力する直流電源(33)であることを特徴とする、請求項1記載のパソコンの電源供給システム。
  4. 当該メイン・パワー・サプライ(20)は、複数組の電圧レベルを出力する直流電源(25)で、且つ当該サブ・パワー・サプライ(30)が複数組の異なる電圧レベルを出力する直流電源(33)であることを特徴とする、請求項1記載のパソコンの電源供給システム。
  5. 当該メイン・パワー・サプライ(20)は、複数組の電圧レベルを出力する直流電源(25)で、且つ当該サブ・パワー・サプライ(30)が単一の電圧レベルを出力する直流電源(33)であることを特徴とする、請求項1記載のパソコンの電源供給システム。
  6. 当該電源供給システムは、第2組のサブ・パワー・サプライ(50)をさらに具備し、当該第2組のサブ・パワー・サプライ(50)の起動電力が同様にメイン・パワー・サプライ(20)の出力端から少なくとも一つの直流電源(25)を出力することにより駆動されることを特徴とする、請求項1記載のパソコンの電源供給システム。
  7. 当該電源供給システムは、第2組のサブ・パワー・サプライ(50)をさらに具備し、当該第2組のサブ・パワー・サプライ(50)の起動電力が第1組のサブ・パワー・サプライ(30)の出力端から少なくとも一つの直流電源(33)を出力することにより駆動されることを特徴とする、請求項1記載のパソコンの電源供給システム。
  8. 送電(10)を多種な異なる電圧レベルに変換することによりパソコン(40)の動作する直流電源(25、33)を提供するパソコンの電源供給システムであって、
    メイン・パワー・サプライ(20)と、サブ・パワー・サプライ(30)と、を含み、
    前記メイン・パワー・サプライ(20)は、パソコン(40)の内部に配置され電力をパソコン(40)の動作する電源に変換するように行なう主な電力システム(23)と、
    常態的に起動電源(24)をパソコン(40)へ提供するスタンドバイ電力システム(22)と、
    送電(10)に接続する入力端(21)と、
    直流電源(25)を出力する出力端と、を具備し、
    前記サブ・パワー・サプライ(30)は、パソコン(40)の一側フェース・プレートのハウジング設置位置に配置され当該サブ・パワー・サプライ(30)が送電(10)に接続する入力端(31)と、
    直流電源(33)を出力する出力端と、
    電力をパソコン(40)の動作する電源に変換するように行なう副次な電力システム(32)と、を具備し、
    当該副次な電力システム(32)の起動電力がメイン・パワー・サプライ(20)のスタンドバイ電力システム(22)の起動電源(24)により駆動されることによりパソコン(40)のホストが起動された後にメイン及びサブ・パワー・サプライ(20、30)が同期的に電力の変換を起動することを特徴とする、
    パソコンの電源供給システム。
  9. 当該メイン・パワー・サプライ(20)は、単一の電圧レベルを出力する直流電源(25)で、且つ当該サブ・パワー・サプライ(30)が複数組の異なる電圧レベルを出力する直流電源(33)であることを特徴とする、請求項8記載のパソコンの電源供給システム。
  10. 当該メイン・パワー・サプライ(20)は、単一の電圧レベルを出力する直流電源(25)で、また複数個のサブ・パワー・サプライ(30)を具備して構成し且つそれぞれ異なる電圧レベルを出力する直流電源(33)であることを特徴とする、請求項8記載のパソコンの電源供給システム。
  11. 当該メイン・パワー・サプライ(20)は、複数組の電圧レベルを出力する直流電源(25)で、且つ当該サブ・パワー・サプライ(30)が複数組の異なる電圧レベルを出力する直流電源(33)であることを特徴とする、請求項8記載のパソコンの電源供給システム。
  12. 当該メイン・パワー・サプライ(20)は、複数組の電圧レベルを出力する直流電源(25)で、且つ当該サブ・パワー・サプライ(30)が単一の電圧レベルを出力する直流電源(33)であることを特徴とする、請求項8記載のパソコンの電源供給システム。
  13. 当該電源供給システムは、第2組のサブ・パワー・サプライ(50)をさらに具備し、当該第2組のサブ・パワー・サプライ(50)の起動電力が同様にメイン・パワー・サプライ(20)のスタンドバイ電力システム(22)の起動電源(24)により駆動されることを特徴とする、請求項8記載のパソコンの電源供給システム。
  14. 当該電源供給システムは、第2組のサブ・パワー・サプライ(50)をさらに具備し、当該第2組のサブ・パワー・サプライ(50)の起動電力が第1組のサブ・パワー・サプライ(30)の出力端から少なくとも一つの直流電源(33)を出力することにより駆動されることを特徴とする、請求項8記載のパソコンの電源供給システム。
JP2005010887U 2005-12-15 2005-12-22 パソコンの電源供給システム Expired - Fee Related JP3122194U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HK05111584A HK1079048A2 (en) 2005-12-15 2005-12-15 Power supply system for personal computers
US11/304,899 US7480811B2 (en) 2005-12-15 2005-12-16 Power supply system for personal computers
DE202005019997U DE202005019997U1 (de) 2005-12-15 2005-12-20 Stromversorgungssystem für Personal-Computer
JP2005010887U JP3122194U (ja) 2005-12-15 2005-12-22 パソコンの電源供給システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HK05111584A HK1079048A2 (en) 2005-12-15 2005-12-15 Power supply system for personal computers
US11/304,899 US7480811B2 (en) 2005-12-15 2005-12-16 Power supply system for personal computers
DE202005019997U DE202005019997U1 (de) 2005-12-15 2005-12-20 Stromversorgungssystem für Personal-Computer
JP2005010887U JP3122194U (ja) 2005-12-15 2005-12-22 パソコンの電源供給システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3122194U true JP3122194U (ja) 2006-06-08

Family

ID=63711937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005010887U Expired - Fee Related JP3122194U (ja) 2005-12-15 2005-12-22 パソコンの電源供給システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7480811B2 (ja)
JP (1) JP3122194U (ja)
DE (1) DE202005019997U1 (ja)
HK (1) HK1079048A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102347633B (zh) * 2010-08-03 2013-12-25 联想(北京)有限公司 一种电源模块和电源系统
KR101998219B1 (ko) 2012-12-18 2019-07-09 삼성전자주식회사 보조 전원 장치 및 그것을 포함하는 사용자 시스템

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4886979A (en) * 1988-03-01 1989-12-12 Chang San Julie Power source circuit device for monitors and host computers
US7301313B1 (en) * 1999-03-23 2007-11-27 Intel Corporation Multiple voltage regulators for use with a single load
US6564333B1 (en) * 1999-12-03 2003-05-13 3Com Corporation Peripheral device power management circuit and method for selecting between main and auxiliary power sources or from third power source
US7493502B2 (en) * 2005-11-30 2009-02-17 Douglas Hsieh Remote access power hub
US20070136613A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-14 D-Wav Scientific Co., Ltd. Power supply system

Also Published As

Publication number Publication date
US20070143634A1 (en) 2007-06-21
DE202005019997U1 (de) 2006-04-13
HK1079048A2 (en) 2006-03-24
US7480811B2 (en) 2009-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7454641B2 (en) System powered from a local area network cable
US10365701B2 (en) Information handling system configuration for power system output capability
TWI322346B (en) Power supply system
TW201003378A (en) Power saving electronic device for computer main board and the computer main board thereof
JP2005318795A (ja) Ethernet接続を用いて充電するラップトップ型コンピュータ
WO2006129138A1 (en) Method of connecting hard disk
US20110019352A1 (en) Rack-mount computer
CN102480387A (zh) 机架式服务器装置
JP3122194U (ja) パソコンの電源供給システム
TWI426375B (zh) 通至負載之多重操作電力源
JP3739639B2 (ja) 外部デバイスへの電力供給部を備えるインターフェイス装置および外部デバイスへの電力供給方法
TWI503657B (zh) 主機板及其電源控制方法
US20110246795A1 (en) Power supply sytem for computer
CN216670612U (zh) 一种poe供电的便携式移动笔记本电脑“云本”
US20100115294A1 (en) Delayed shutdown system for auxiliary power supply device of personal computer
CN102594575A (zh) 控制服务器休眠与唤醒的系统及方法
EP2570882A2 (en) Power docking station and universal transmission interface
JP3174581U (ja) デュアル電源のホスト装置
CN2909368Y (zh) 个人电脑的电源供应系统
CN219145075U (zh) 具有充电接口的电源供应器
CN201403132Y (zh) 多媒体电视电脑液晶一体机
TWI386777B (zh) 電壓轉換裝置
CN219181240U (zh) 一种台式机断电保护装置及具有其的台式机
TW201303568A (zh) 具有備用電源之電腦系統
US20070198865A1 (en) Computer system apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees