JP3121418B2 - Pointing system - Google Patents

Pointing system

Info

Publication number
JP3121418B2
JP3121418B2 JP1077992A JP1077992A JP3121418B2 JP 3121418 B2 JP3121418 B2 JP 3121418B2 JP 1077992 A JP1077992 A JP 1077992A JP 1077992 A JP1077992 A JP 1077992A JP 3121418 B2 JP3121418 B2 JP 3121418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pointing
pointing system
input
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1077992A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05204534A (en
Inventor
浩一郎 谷越
谷  正之
公也 山足
正康 二川
真也 谷藤
敦彦 西川
敦彦 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1077992A priority Critical patent/JP3121418B2/en
Publication of JPH05204534A publication Critical patent/JPH05204534A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3121418B2 publication Critical patent/JP3121418B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、プラント監視あるいは
遠隔会議などのように、離れた場所で情報のやり取りや
意思の決定を行なう場合に、会話中に用いられる指示代
名詞を実際の事物に結び付け、物の指示を円滑に行なう
ことができる遠隔ポインティング装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to the use of demonstrative pronouns used during a conversation when communicating information or making a decision at a remote place, such as in plant monitoring or teleconference. The present invention relates to a remote pointing device capable of smoothly giving an instruction of an object.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、遠隔会議などに使われるIS
DNを利用した会議システムでは、会議参加者による情
報の共有が電子的に行なわれていた。これは、共有した
い文書や写真等を予めワードプロセッサやスキャナなど
で電子化して端末の中に蓄えておき、それを電子的なポ
インティングデバイスで双方から指し示すことによっ
て、お互いの意思疎通を図るものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, IS used for remote conferences and the like
In a conference system using a DN, information is shared electronically by conference participants. In this method, documents and photos to be shared are digitized by a word processor or a scanner in advance and stored in a terminal, and are communicated with each other by indicating them from both sides with an electronic pointing device. .

【0003】しかし、このような形態では端末内に情報
を取り込む作業が必要である。また、あらかじめ情報と
して取り込めないような机上の物体を指して、「その色
と同じ」というような指示ができなかった。
[0003] However, in such a form, it is necessary to take the information into the terminal. In addition, an instruction such as "same color" could not be given by pointing to an object on the desk that cannot be taken in advance as information.

【0004】また、その場で新しく手に入ったような資
料をお互いに共有するためには、書画テレビカメラを用
いてその資料を映し出すことによって情報を共有するこ
とができた。しかしこれでは、資料を持ってない側の人
間が、資料の一部を指し示すための手段が無く、言葉な
どでそれを説明するしかなかった。
Further, in order to share materials newly obtained on the spot with each other, information can be shared by projecting the materials using a document television camera. However, in this case, there is no way for the person who does not have the material to point to a part of the material, and he had to explain it in words.

【0005】また一方、プラントシステムにおいては、
特開平3−1297号等に開示されているように、プラ
ントの現場に設置されたテレビカメラにより、中央操作
室にいる監視員は映像により現場を監視することができ
るようになっている。このようなプラント監視におい
て、中央操作室にいる監視員と、プラントの現場で作業
をしている保守員との間でトランシーバなどで連絡をと
って作業を進めるといった場合がある。この時に、監視
員の方から、機器の一部や場所を指定する場合、予め機
器の名称に関して統一しておくなり場所や方向の呼び方
について決めておくなどしなければ、意思の疎通が図れ
なかった。
On the other hand, in a plant system,
As disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 3-1297, a television camera installed at the site of a plant allows a supervisor in the central operation room to monitor the site with images. In such plant monitoring, there is a case where a supervisor is in a central operation room and a maintenance worker working at a plant site is contacted by a transceiver or the like to proceed with the work. At this time, when specifying a part or location of the equipment from the observer, communication can be achieved unless the name of the equipment is unified beforehand and how to call the location and direction is not determined. Did not.

【0006】さらに、中央操作室には監視のためのモニ
ターがあるが、監視員が見ている場面が現場の保守員に
は見えないので、監視員が直接モニターを指して機器を
指定するような直感的な指定の方法が使えない。
[0006] Furthermore, although there is a monitor for monitoring in the central operation room, the scene that the observer is looking at is not visible to the maintenance personnel at the site, so that the observer directly points to the monitor and designates the device. I can't use an intuitive method of specifying.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このように従来では、
遠隔地間で情報を指示するために、映像や音声などの手
段を用いて間接的に示したり指示をしていたりしてい
た。しかし、これらの方法ではどうしても指し示せない
ような情報が有ったり、事前に準備が必要なためにとっ
さの場合に役に立たなかったり、また遠隔地の両方に特
殊な装置が必要なために、相手が動き回ったりするよう
な場合には適用出来ないなどといった問題があった。
As described above, conventionally,
In order to instruct information between distant places, it has been indirectly shown or instructed using means such as video and audio. However, there is information that cannot be pointed out by these methods, it is not useful in the case of emergency because preparation is necessary, and special equipment is required both in remote places, However, there is a problem that it cannot be applied when the robot moves around.

【0008】本発明ではかかる問題を解決するために、
プラント監視や遠隔会議などテレビカメラを用いた映像
情報のやり取りを行っている状況において、離れたとこ
ろにいる相手側にこちら側がテレビカメラで何処を注視
しているかという情報をより直接的に伝えることができ
る遠隔ポインティング装置を提供する。
In the present invention, in order to solve such a problem,
In situations where video information is exchanged using a TV camera, such as in plant monitoring or teleconferences, to more directly convey information about where the user is watching the TV camera to a remote party far away A remote pointing device is provided.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明によるポインティ
ング装置は、対象物を指示するポインティングシステム
であって、画像を撮像する撮像手段と、前記撮像手段が
撮像した画像を表示する画像表示手段と、前記画像表示
手段により表示された画像の一部を指示する入力を受け
付ける入力受付手段と、光ビームを射出するビーム装置
と、前記入力受付手段が受け付けた前記入力に基づい
て、前記指示された画像の一部に表示されている対象物
に、前記ビーム装置が射出する光があたるように当該光
ビームの向きを制御する制御手段と、を備えたものであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION A pointy according to the present invention .
Pointing device for pointing the object
Wherein imaging means for capturing an image, and the imaging means
Image display means for displaying a captured image, and the image display
Receiving an input indicating a part of the image displayed by the means.
Input receiving means and a beam device for emitting a light beam
Based on the input received by the input receiving means.
The object displayed in a part of the designated image
The light emitted from the beam device so that the light
Control means for controlling the direction of the beam.
You.

【0010】好ましくは、前記撮像手段はテレビカメラ
であり、前記テレビカメラのレンズの光軸と、前記ビー
ム装置が射出する光ビームの向きとが一致するように設
定されている。
[0010] Preferably, the imaging means is a television camera.
And the optical axis of the lens of the TV camera and the beeper.
The light beam emitted from the
Is defined.

【0011】また、本発明による情報処理装置は、画像
を撮像する撮像装置と、画像を表示する画像表示装置
と、入力を受け付ける入力受付装置と、光ビームを射出
するビーム装置と、に接続される情報処理装置であっ
て、前記撮像装置が撮像した画像に関する情報を受け付
け、前記画像を前記画像表示装置に表示させ、前記画像
表示装置が表示した画像の一部を指示する入力を、前記
入力受付装置を介して受け付け、受け付けた前記入力に
基づいて、前記指示された画像の一部に表示されている
対象物に光があたるように、前記ビーム装置が射出する
光の向きを制御するための情報を生成して出力するもの
である。
Further, the information processing apparatus according to the present invention can
Imaging device for capturing images and image display device for displaying images
And an input receiving device that receives input, and emits a light beam
Information processing device connected to the beam device
Receiving information on an image captured by the imaging device.
And displaying the image on the image display device.
An input for designating a part of the image displayed by the display device,
Received via the input receiving device,
Based on a part of the designated image
The beam device emits light so that light hits the object
Generates and outputs information for controlling the direction of light
It is.

【0012】さらに、本発明による遠隔会議システム
は、前記ポインティングシステムを2組含み、A地点と
B地点とで会議を行うための遠隔会議システムにおい
て、A地点には、第1のポインティングシステムの撮像
手段とビーム装置、および、第2のポインティングシス
テムの表示手段と入力受付手段が配置され、B地点に
は、前記第2のポインティングシステムの撮像手段とビ
ーム装置、および、前記第1のポインティングシステム
の表示手段と入力受付手段が配置されるものである。
Further, the remote conference system according to the present invention includes two sets of the pointing system, and a point A and a
In a teleconferencing system for holding a meeting with point B
At point A, the image of the first pointing system
Means and beam device, and second pointing system
System display means and input receiving means are arranged, and at point B
And the imaging means of the second pointing system
Device and the first pointing system
And input receiving means are arranged.

【0013】さらに、本発明による遠隔会議システム
は、前記遠隔ポインティング装置を2組用い、遠隔会議
の双方から遠隔指示を可能としたものである。
Further, in the remote conference system according to the present invention, two sets of the remote pointing devices are used, and a remote instruction can be made from both sides of the remote conference.

【0014】[0014]

【作用】以下、本発明の代表的な構成の作用を説明す
る。
The operation of the representative configuration of the present invention will be described below.

【0015】B地点には指示しようとする対象物が複数
存在し、テレビカメラ等の撮像手段によりB地点の画像
が画像転送手段によりA地点で表示手段の画面上に表示
される。A地点にいる者が、B地点にある対象物を指示
しようとするとき、指示手段により画面上で対象物を指
示する。この指示情報に基づいて、制御情報生成手段に
より、ビーム装置等の変化惹起手段を制御するための制
御情報が生成され、制御情報転送手段によりB地点へ転
送される。同時に、指示された対象物を画像の中心に位
置させるようにテレビカメラの角度が制御される。ビー
ム装置がテレビカメラに固定されている場合には、テレ
ビカメラのみが制御される。
There are a plurality of objects to be pointed at the point B, and an image of the point B is displayed on the screen of the display means at the point A by the image transfer means by an image pickup means such as a television camera. When a person at point A intends to designate an object at point B, the instruction means indicates the object on the screen. Based on the instruction information, control information generating means generates control information for controlling a change inducing means such as a beam device, and the control information transferring means transfers the control information to the point B. At the same time, the angle of the television camera is controlled so that the designated target is located at the center of the image. If the beam device is fixed to a television camera, only the television camera is controlled.

【0016】この構成により、A地点にいる者が指示し
た対象物に光ビームのスポットが当り、A地点にいる者
が何を指示しているのかをB地点にいる者が即座にかつ
確実に認識することができる。指示したい対象物を予め
電子化して端末に取り込んでおくような事前の準備は必
要なく、相手が動き回ったりするような場合にも容易に
対応することができる。
With this configuration, the spot of the light beam hits the object pointed by the person at the point A, and the person at the point B can immediately and reliably determine what the person at the point A is pointing. Can be recognized. It is not necessary to prepare in advance that an object to be instructed is digitized in advance and taken into the terminal, and it is possible to easily cope with a case where the other party moves around.

【0017】[0017]

【実施例】まず、図1に、本発明をプラント監視に適用
した実施例を示す。同図において、11は監視ディスプ
レイ、12はタッチパネル、13は監視カメラ、14は
監視カメラ遠隔操縦装置、15は遠隔操縦用ネットワー
ク、16は映像送信用ネットワーク、17はワークステ
ーション、18はプラント装置、19は監視者、20は
保守員、21はトランシーバ、22は赤色ポインティン
グライト装置である。
FIG. 1 shows an embodiment in which the present invention is applied to plant monitoring. In the figure, 11 is a monitoring display, 12 is a touch panel, 13 is a monitoring camera, 14 is a monitoring camera remote control device, 15 is a remote control network, 16 is a video transmission network, 17 is a workstation, 18 is a plant device, 19 is a supervisor, 20 is a maintenance person, 21 is a transceiver, and 22 is a red pointing light device.

【0018】監視カメラ遠隔操縦装置14は、マイクロ
コンピュータ(マイコン)、ステッピングモータおよび
位置センサから構成されている。マイコンは、遠隔操縦
用ネットワーク15を介して受けたワークステーション
17からの指令に応じて、ステッピングモータを使って
監視カメラ13を指定された角度で動かすことができ
る。また、センサを用いて現在の監視カメラ13のズー
ム率と角度を調べ、それを遠隔操縦用ネットワーク15
を介してワークステーション17に知らせる機能を持
つ。遠隔操縦用ネットワーク15は、監視カメラ遠隔操
縦装置14中のマイコンとワークステーションを結ぶI
/Oバスである。映像送信用ネットワーク16は、監視
カメラ13からの映像を多重伝送を用いてワークステー
ション17まで運んでいる。
The surveillance camera remote control device 14 comprises a microcomputer, a stepping motor and a position sensor. The microcomputer can move the surveillance camera 13 at a specified angle using a stepping motor in response to a command from the workstation 17 received via the remote control network 15. Further, the current zoom ratio and angle of the surveillance camera 13 are checked by using a sensor, and the current zoom ratio and angle are checked.
Has a function of notifying the work station 17 via. The remote control network 15 is an interface between the microcomputer in the surveillance camera remote control device 14 and the workstation.
/ O bus. The video transmission network 16 carries the video from the monitoring camera 13 to the workstation 17 using multiplex transmission.

【0019】今、中央操作室でプラントを監視している
監視者19は、プラントの現場にいる保守員20に対し
てプラント装置18を指し示そうとしている場合を考え
る。監視者19は、トランシーバ21を用いて、「この
プラント装置を点検せよ」と保守員20に指示する。同
時に、監視者19は監視ディスプレイ11にてプラント
装置18の位置を指し示す。
Now, let us consider a case where a supervisor 19 monitoring a plant in the central control room is trying to point a plant apparatus 18 to a maintenance person 20 at the site of the plant. The monitor 19 uses the transceiver 21 to instruct the maintenance staff 20 to “check this plant device”. At the same time, the monitor 19 indicates the position of the plant device 18 on the monitor display 11.

【0020】タッチパネル12は、監視者19が画面上
で指し示した位置(x、y)を感知し、それをワークス
テーション17に通知する。ただし、(x、y)は光軸
方向つまり画面の中心を原点としたときのx、y直交座
標である。
The touch panel 12 senses the position (x, y) indicated on the screen by the monitor 19 and notifies the work station 17 of the position. Here, (x, y) is x, y orthogonal coordinates when the origin is in the optical axis direction, that is, the center of the screen.

【0021】ワークステーション17は遠隔操縦用ネッ
トワーク15を介して監視カメラ13の現在のズーム率
Zを問い合わせる。そして、タッチパネル12より知ら
された監視者19が指し示した画面上の位置(x,y)
から監視カメラ13を動かす角度を以下のように計算す
る。
The workstation 17 inquires the current zoom ratio Z of the monitoring camera 13 via the remote control network 15. Then, the position (x, y) on the screen indicated by the monitor 19 notified from the touch panel 12
The angle at which the surveillance camera 13 is moved is calculated as follows.

【0022】図2は、監視ディスプレイ11の画面と実
際に見ているフレームとの関係を示したものである。ズ
ーム率Z=1のときに画面上の点(x、y)の光軸との
ずれ角をx軸方向、y軸方向に対して(Rx、Ry)と
すると、 Rx = atan(x/T)、 Ry = atan(y/T) となる。ここで、Tは画面から仮想的な消失点O迄の距
離であるが、これはカメラ固有の定数となる。ズーム率
が変化すると画面上で(x、y)の位置に見えるもので
も実際はズーム率Z=1の時の(x/Z、y/Z)の位置にある
から、ズーム率を考えたときの光軸とのずれは、 Rx = atan(x/ZT)、 Ry = atan(y/ZT) (数1) となる。
FIG. 2 shows the relationship between the screen of the monitor display 11 and the frame actually viewed. When the shift angle of the point (x, y) on the screen with respect to the optical axis when the zoom ratio Z = 1 is (Rx, Ry) with respect to the x-axis direction and the y-axis direction, Rx = atan (x / T) ), Ry = atan (y / T). Here, T is the distance from the screen to the virtual vanishing point O, which is a camera-specific constant. When the zoom ratio changes, even if it appears at the position (x, y) on the screen, it is actually at the position (x / Z, y / Z) when the zoom ratio Z = 1, so that when the zoom ratio is considered, The deviation from the optical axis is as follows: Rx = atan (x / ZT), Ry = atan (y / ZT) (Equation 1)

【0023】この数1の計算に基づき、角度(Rx,R
y)分だけ監視カメラ13の角度を変更する。すなわ
ち、x方向に−Rx度、Y方向に−Ry度だけ動かすよ
うに指令を遠隔操縦用ネットワ−ク15を通じて監視カ
メラ遠隔操縦装置14に送る。指令を受けた監視カメラ
遠隔操縦装置14は監視カメラ13を動かす。これによ
り、監視カメラ13は、監視者19が指し示した位置が
画面の真ん中にくるような角度をとる。
Based on the calculation of Equation 1, the angles (Rx, Rx
y) The angle of the surveillance camera 13 is changed by the amount. That is, a command is sent to the surveillance camera remote control device 14 through the remote control network 15 so as to move by -Rx degree in the x direction and -Ry degree in the Y direction. Upon receiving the command, the surveillance camera remote control device 14 moves the surveillance camera 13. Thereby, the surveillance camera 13 takes an angle such that the position pointed to by the observer 19 comes to the center of the screen.

【0024】一方、監視カメラ13には赤色ポインティ
ングライト装置22が取付けてあり、ちょうど監視カメ
ラ13のレンズの光軸に一致するように向きが設定され
ている。そのため、監視ディスプレイ11で中心に見え
ているプラント装置18に赤色ポインティングライト装
置22の光が当たるようになっている。
On the other hand, a red pointing light device 22 is attached to the surveillance camera 13, and the direction is set so as to coincide with the optical axis of the lens of the surveillance camera 13. For this reason, the light of the red pointing light device 22 shines on the plant device 18 which is seen at the center of the monitoring display 11.

【0025】このため、監視員が指し示したプラント装
置18が監視ディスプレイの中心になるように監視カメ
ラ13が動き、なおかつ赤色ポインティングライト装置
22の光がその物体に当たるようになる。そのため、現
場にいる保守員20は監視員19がプラント装置18を
見ていることを具体的に理解できる。
For this reason, the monitoring camera 13 moves so that the plant device 18 pointed by the monitoring person becomes the center of the monitoring display, and the light of the red pointing light device 22 hits the object. Therefore, the maintenance person 20 at the site can specifically understand that the monitoring person 19 is looking at the plant device 18.

【0026】なお、赤色ポインティング装置22を直接
カメラの上部に固定したのでは、光軸にきちんと合わせ
ることはできない場合がある。その時にはハーフミラー
とプリズムを用いてカメラの光軸にライトの光軸が一致
するようにする方法も考えられる。
It should be noted that if the red pointing device 22 is fixed directly above the camera, it may not be possible to properly align it with the optical axis. At that time, a method of using a half mirror and a prism so that the optical axis of the light coincides with the optical axis of the camera can be considered.

【0027】図3は、監視カメラ13に赤色ポインティ
ングライト装置を固定するのではなく、監視カメラ13
を直接制御する実施例を示す。同図において図1と同一
の要素には同一の参照番号を付してある。この実施例で
は、赤色ポインティングライト装置22およびこれを制
御するポインティングライト遠隔操縦装置23は監視カ
メラ13とは独立に配置され、遠隔操縦用ネットワ−ク
15に接続されている。
FIG. 3 shows that the red pointing light device is not fixed to the surveillance camera
An example in which is directly controlled will be described. In this figure, the same elements as those of FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. In this embodiment, a red pointing light device 22 and a pointing light remote control device 23 for controlling the red pointing light device 22 are arranged independently of the monitoring camera 13 and connected to a remote control network 15.

【0028】本実施例でも、中央操作室でプラントを監
視している監視者19が、プラントの現場にいる保守員
20に対してプラント装置18を指し示そうとしている
場合を考える。
Also in the present embodiment, a case is considered where a monitor 19 monitoring the plant in the central control room attempts to point the plant equipment 18 to a maintenance person 20 at the site of the plant.

【0029】監視者19は、トランシーバ21を用いて
「このプラント装置を点検せよ」と保守員20に指示す
る。同時に、監視ディスプレイ11にてプラント装置1
8の位置を指し示す。
The supervisor 19 uses the transceiver 21 to instruct the maintenance staff 20 to "check this plant equipment". At the same time, the plant
Point to position 8.

【0030】タッチパネル12は、監視者19が画面上
で指し示した位置(x、y)を感知し、それをワークス
テーション17に告知する。ただし、(x、y)は光軸
方向つまり画面の中心を原点としたときの座標である。
The touch panel 12 senses the position (x, y) pointed on the screen by the monitor 19 and notifies the work station 17 of it. Here, (x, y) are coordinates when the origin is set in the optical axis direction, that is, the center of the screen.

【0031】ワークステーション17は遠隔操縦用ネッ
トワーク15を介して監視カメラ13の現在のズーム率
Zを問い合わせる。そして、タッチパネル12より知ら
された監視者19が指し示した画面上の位置(x,y)
から赤色ポインティング装置22を動かす角度を上記数
1を用いて計算する。
The workstation 17 inquires the current zoom ratio Z of the monitoring camera 13 via the remote control network 15. Then, the position (x, y) on the screen indicated by the monitor 19 notified from the touch panel 12
Then, the angle at which the red pointing device 22 is moved is calculated using Equation (1).

【0032】次に、監視カメラ遠隔操縦装置14に対し
て現在の角度(Bx、By)を問い合わせる。これを用
いて、角度(Rx−Bx,Ry−By)分だけ赤色ポイ
ンティングライト22を動かす。すなわち、X方向に−
Rx+Bx度、Y方向に−Ry+By度だけ動かすよう
に、指令を遠隔操縦用ネットワ−ク15を通じてポイン
ティング遠隔操縦装置23に送る。ポインティングライ
ト遠隔操縦装置23は、この値に従い赤色ポインティン
グライト装置22を動かす。その結果、プラント装置1
8にライトが当たる。これにより、保守員20は監視者
19が指し示しているプラント装置18が具体的に理解
できる。
Next, the surveillance camera remote control device 14 is inquired about the current angle (Bx, By). Using this, the red pointing light 22 is moved by the angle (Rx-Bx, Ry-By). That is,-
A command is sent to the pointing remote control device 23 through the remote control network 15 so as to move by Rx + Bx degrees and -Ry + By degrees in the Y direction. The pointing light remote control device 23 moves the red pointing light device 22 according to this value. As a result, the plant equipment 1
8 hits the light. Thereby, the maintenance person 20 can specifically understand the plant apparatus 18 pointed by the monitor 19.

【0033】さらに、監視カメラ13と赤色ポインティ
ングライト装置22とを独立に(連動させずに)動かす
場合も考えられる。この方法を使うと、通常は監視ディ
スプレイ11で指された物を中心になるようにカメラを
動かし同時に赤色ポインティング装置22でその指され
たものにライトを当てるようにし、監視カメラ遠隔操縦
装置14の制限により向けられない物体が監視員19に
よって指されたときには、赤色ポインティング装置22
のみ動かしライトが当たるようにすることができる。
Further, the surveillance camera 13 and the red pointing light device 22 may be moved independently (without interlocking). Using this method, the camera is usually moved so that the object pointed by the surveillance display 11 is centered, and at the same time the red pointing device 22 illuminates the object pointed to by the red pointing device 22. When an object not pointed by the restriction is pointed by the observer 19, the red pointing device 22
Only move it so that the light hits.

【0034】図4は、物体指示手段として、ライトでは
なく予め物体に複数のランプを取付けておき、そのうち
の1個を選択的に点灯させることにより指示を行なうよ
うにした例を示す。401はプラント装置18に付けら
れた指示ランプである。
FIG. 4 shows an example in which a plurality of lamps are previously mounted on an object instead of a light as the object indicating means, and one of the lamps is selectively turned on to give an instruction. Reference numeral 401 denotes an instruction lamp attached to the plant device 18.

【0035】ワークステーション17は、監視画面の座
標のどの範囲にどういう機器が配置されているかという
テーブルを持っている。図5はこのテーブルの例であ
る。このテーブルの第1列が項番、第2列が機器の占め
る画面上の領域、第3列が機器の名前、第4列が機器の
番号になっている。このようにテーブルには機器の名前
と機器番号が、その画面上に占める矩形の領域のデータ
とともに管理されている。尚、矩形の領域のデータは左
上の頂点と右下の頂点のデータから構成されている。
The workstation 17 has a table indicating what range of coordinates is located on the monitor screen and what devices are arranged. FIG. 5 is an example of this table. The first column of this table is the item number, the second column is the area on the screen occupied by the device, the third column is the device name, and the fourth column is the device number. In this manner, the table manages the names and numbers of the devices together with the data of the rectangular area occupying the screen. Incidentally, the data of the rectangular area is composed of the data of the upper left vertex and the lower right vertex.

【0036】このテーブルを上から順番に検索してい
き、タッチパネル12からの座標(x、y)が第2列の
領域に含まれるかどうか判定する。もし、含まれなけれ
ば次に進む。
This table is searched in order from the top, and it is determined whether or not the coordinates (x, y) from the touch panel 12 are included in the area of the second column. If not, go to the next step.

【0037】テーブルを全部検索しつくしても、座標の
含まれる領域が見つからない場合は何もしない。
If the area including the coordinates is not found even after searching all the tables, nothing is done.

【0038】もし座標(x、y)が含まれた場合には、
第4列の機器の番号からその機器についているランプ4
01のスイッチを確定し、それをワークステーション1
7からそのスイッチを入れるよう指令を出力する。もし
すでに別の機器のランプ401のスイッチが入っていた
場合にはそのスイッチを切る指令も出力する。
If the coordinates (x, y) are included,
The lamp 4 attached to the device from the device number in the fourth column
01 switch, and set it to workstation 1
7 outputs a command to turn on the switch. If the lamp 401 of another device has already been turned on, a command to turn off the switch is also output.

【0039】ワークステーション17でスイッチの入り
/切りを行うためには、RS232cなどワークステー
ションの出力用ポートにマイコンを接続する方法があ
る。ワークステーション側から「No.1 ON」、
「No.2 OFF」などの簡単なコマンドを送り、そ
れに応じてマイコンの方で番号に応じたリレー回路を動
作させてスイッチの開閉が実現できる。
In order to turn on / off the switch at the workstation 17, there is a method of connecting a microcomputer to an output port of the workstation such as RS232c. "No. 1 ON" from the workstation side
A simple command such as “No. 2 OFF” is sent, and the microcomputer operates the relay circuit according to the number in response to the command to open and close the switch.

【0040】このような動作を行うことによって、赤色
ポインティングライト装置22を用いた場合には指示で
きなかった細かな機器の部分まで指し示すことが出来る
ようになる。
By performing such an operation, it becomes possible to indicate even a small device part that could not be instructed when the red pointing light device 22 was used.

【0041】また、今まではすべてタッチパネルの情報
をそのまま用いて、指し示された機器を特定していた
が、機器が相互に入り組んでいるような複雑な場合はど
うしても機器の間の区別がつけにくい。この場合は、画
像認識を用いてもっと正確に機器を特定する他の実施例
を提供する。物体指示には、赤色ポインティングライト
装置を監視カメラに固定する方法を採用する。機器の構
成は図1と同じになる。
Until now, the information of the touch panel has been used as it is to specify the indicated device. However, when the devices are complicated, the devices are inevitably distinguished. Hateful. In this case, another embodiment is provided in which the device is identified more accurately using image recognition. For the object indication, a method of fixing the red pointing light device to the surveillance camera is employed. The configuration of the device is the same as in FIG.

【0042】今までの例と同様に、監視員19が監視デ
ィスプレイ11上でタッチパネル12を指示すると、そ
の画面上の座標(x、y)がワークステーション17に
通知される。
As in the previous examples, when the observer 19 indicates the touch panel 12 on the monitor display 11, the coordinates (x, y) on the screen are notified to the workstation 17.

【0043】機器には図6に示すような画像認識用のタ
グ601が付けられている。このタグ601には、例え
ば機器の番号が記載されている。ワークステーション1
7はカメラの画像の情報からこのタグの部分のみ画像処
理で切り出す。これはある決った大きさの白い領域を切
り出すといったフィルタをつくることによって実現でき
る。画像内に複数のタグがあれば複数のタグを切り出
す。
The device is provided with an image recognition tag 601 as shown in FIG. The tag 601 describes, for example, a device number. Workstation 1
Numeral 7 extracts only this tag portion from the image information of the camera by image processing. This can be achieved by creating a filter that cuts out a white area of a certain size. If there are multiple tags in the image, cut out multiple tags.

【0044】切り出された複数のタグの領域の画像の
内、監視ディスプレイの画面上で最も位置的に座標
(x、y)に近いものを取り出す。2つ以上の領域が該
当する場合には、画面上で一番左上に近いものを選ぶ。
From the images of the plurality of cut-out tag areas, the image closest to the coordinates (x, y) on the monitor display screen is extracted. If two or more areas correspond, select the one closest to the top left on the screen.

【0045】選ばれた領域の中に書かれている機器の番
号を数字の認識によって読み取る。
The number of the device written in the selected area is read by recognizing a numeral.

【0046】ワークステーション17には、機器の番号
とそれに対応する赤色ポインティングライト装置22の
角度を組にしたテーブルが格納されている。図7にこの
テーブルの例を示す。このテーブルの第1列が機器の番
号、第2列が機器の名称、第3列が赤色ポインティング
ライト装置のx方向の角度、第4列が同じくy方向の角
度を示す。認識された機器の番号をこのテーブルの第1
列と順に比較していき、一致した場合はポインティング
装置遠隔操縦装置14に対して遠隔操縦用ネットワーク
15を介して監視カメラ13の動くべき角度を指令す
る。監視カメラ遠隔操縦装置14はこの値に従い監視カ
メラ13を動かす。その結果、監視カメラ13は監視者
19が指した位置に最も近いタグの映像が画面の真ん中
にくるような角度になる。
The workstation 17 stores a table in which the numbers of the devices and the angles of the corresponding red pointing light devices 22 are set. FIG. 7 shows an example of this table. The first column of this table indicates the device number, the second column indicates the device name, the third column indicates the x-direction angle of the red pointing light device, and the fourth column indicates the y-direction angle. The number of the recognized device is listed in the first of this table.
The values are compared in order with the columns, and when they match, the pointing device remote control device 14 is instructed via the remote control network 15 to the angle at which the monitoring camera 13 should move. The surveillance camera remote control device 14 moves the surveillance camera 13 according to this value. As a result, the surveillance camera 13 is at such an angle that the video of the tag closest to the position pointed by the observer 19 comes to the center of the screen.

【0047】同時に赤色ポインティングライト装置22
のライトがタグを照らすことになり、保守員20は監視
員19によりどの機器が指し示されたかを即座に理解で
きる。
At the same time, the red pointing light device 22
Lights illuminate the tag, and the maintenance person 20 can immediately understand which device is pointed out by the monitoring person 19.

【0048】さらに図8は監視員19が機器を指し示す
のにタッチパネルによる画面上の座標情報を用いる方法
ではなく、マウスとメニュを用いる例である。同図にお
いて、801はマウス、802は選択メニュ、803は
マウスポインタ、804はキーボードである。全体の機
器の構成は図1と同じである。なお、メニュはアイコン
を利用するものであってもよい。
FIG. 8 shows an example in which the monitor 19 uses a mouse and a menu to indicate a device, instead of using coordinate information on the screen by a touch panel. In the figure, reference numeral 801 denotes a mouse, 802 denotes a selection menu, 803 denotes a mouse pointer, and 804 denotes a keyboard. The configuration of the entire device is the same as in FIG. The menu may use icons.

【0049】監視者はマウス801を動かすことによっ
てマウスポインタ803を操作する。監視ディスプレイ
11上には監視対象となる機器の名前が選択メニュ80
2の形で表示されている。ポインタ803を選択メニュ
802の中の指し示したい機器の項目を選び、マウス3
01のボタンを押しメニュの項目を選択する。
The monitor operates the mouse pointer 803 by moving the mouse 801. On the monitoring display 11, the name of the device to be monitored is displayed in the selection menu 80.
2 is displayed. Pointer 803 selects the item of the device to be pointed in selection menu 802, and mouse 3
Press the 01 button to select a menu item.

【0050】ワークステーション17中には、メニュの
項目番号とそれに対応する赤色ポインティングライト装
置22の角度を組にしたテーブルが格納されている。図
9にこのテーブルの例を示す。テーブルの第1列はメニ
ュ項目番号、第2列は機器名、第3列は赤色ポインティ
ングライト装置のx方向の角度、第4列は同じくy方向
の角度を示す。
The workstation 17 stores a table in which a menu item number and a corresponding angle of the red pointing light device 22 are set. FIG. 9 shows an example of this table. The first column of the table shows the menu item number, the second column shows the device name, the third column shows the x-direction angle of the red pointing light device, and the fourth column shows the y-direction angle.

【0051】選択されたメニュの項目番号をこのテーブ
ルの第1列の番号と順に比較していき、両者が一致した
場合は、そのメニュ項目番号の内容に従い、ポインティ
ング装置遠隔操縦装置14に対して遠隔操縦用ネットワ
ーク15を介して監視カメラ13の動くべき角度を指令
する。これに応じて監視カメラ遠隔操縦装置14は監視
カメラ13を動かす。その結果、監視カメラ13は監視
者19が指し示したい機器の映像が画面の真ん中にくる
ような角度になる。
The item number of the selected menu is sequentially compared with the number in the first column of this table, and if they match, the pointing device remote control device 14 is operated in accordance with the contents of the menu item number. An angle at which the surveillance camera 13 should move is commanded via the remote control network 15. In response, the surveillance camera remote control device 14 moves the surveillance camera 13. As a result, the surveillance camera 13 is at such an angle that the image of the device that the surveillant 19 wants to point to comes to the center of the screen.

【0052】同時に、赤色ポインティングライト装置2
2のライトが機器を照らすことになり、保守員20は監
視員19がどの機器を指し示したかを直ちに理解するこ
とができる。
At the same time, the red pointing light device 2
The two lights will illuminate the equipment, and the maintenance personnel 20 can immediately understand which equipment the monitor 19 has pointed to.

【0053】同様に、指示する物体の決定に画面上の座
標ではなくコマンド入力を用いることができる。
Similarly, a command input can be used instead of the coordinates on the screen to determine the object to be pointed.

【0054】この場合、監視者は、指し示したい機器の
名称をキーボード804より入力する。ワークステーシ
ョン17中には、機器の名称とそれに対応する赤色ポイ
ンティングライト装置の角度を組にしたテーブルが格納
されている。図7に示したテーブルを同様に使うことが
できる。
In this case, the monitor inputs the name of the device to be pointed out from the keyboard 804. The workstation 17 stores a table in which the names of the devices and the angles of the corresponding red pointing light devices are set. The table shown in FIG. 7 can be used similarly.

【0055】入力された機器の名称をこのテーブルの第
2列と順に比較していき、一致した場合は、ポインティ
ング装置遠隔操縦装置に対して遠隔操縦用ネットワーク
を介して監視カメラの動くべき角度を指令する。監視カ
メラ遠隔操縦装置はこの値のように監視カメラを動か
し、監視カメラは監視者が指し示したい機器の映像が画
面の真ん中にくるような角度になる。同時に赤色ポイン
ティングライト装置22のライトが機器を照らすことに
なり、保守員20はどの機器が指し示されたか理解でき
る。
The input device names are sequentially compared with the second column of this table. If the names match, the pointing device remote control device determines the angle at which the surveillance camera should move via the remote control network. Command. The surveillance camera remote control device moves the surveillance camera according to this value, and the angle of the surveillance camera is such that the image of the device desired by the observer is in the center of the screen. At the same time, the light of the red pointing light device 22 illuminates the equipment, and the maintenance staff 20 can understand which equipment is pointed.

【0056】さらにこのような監視カメラ13と赤色ポ
インティングライト装置22が複数あっても同様な操作
が可能である。図10にシステム構成を示す。赤色ポイ
ンティングライト装置22が監視カメラ13に固定され
ている場合について説明する。
Further, the same operation can be performed even if there are a plurality of such monitoring cameras 13 and a plurality of red pointing light devices 22. FIG. 10 shows the system configuration. A case where the red pointing light device 22 is fixed to the monitoring camera 13 will be described.

【0057】監視員19は、保守員20と共同作業をし
ている。保守員20は作業を行う場所に到着した時に、
トランシーバを用いて監視員19に現在の位置を知らせ
る。
The monitor 19 works in cooperation with the maintenance person 20. When the maintenance staff 20 arrives at the place where the work is performed,
The monitor 19 is notified of the current position using the transceiver.

【0058】その連絡を受けた監視員19は、その場所
にある監視カメラ13の画像を画面に映すようにワーク
ステーション17に指令する。
The supervisor 19 receiving the notification instructs the workstation 17 to display the image of the surveillance camera 13 at the place on the screen.

【0059】ワークステーション17が保守員20の居
る場所の監視カメラ13に切り変えて、監視ディスプレ
イ11に表示する。同時に、遠隔操縦用ネットワーク1
5に対して現在切り変えた監視カメラ13に付けられた
監視カメラ遠隔操縦装置14との単独の接続を指令す
る。これ以降、ワークステーション17は複数ある監視
カメラ遠隔操縦装置14の内、1つとしか情報のやりと
りをしなくなる。
The work station 17 switches to the surveillance camera 13 where the maintenance person 20 is located and displays it on the surveillance display 11. At the same time, remote control network 1
5 is instructed to independently connect to the surveillance camera remote control device 14 attached to the surveillance camera 13 currently switched. Thereafter, the workstation 17 exchanges information with only one of the plurality of surveillance camera remote control devices 14.

【0060】監視者は、トランシーバを用いて「このプ
ラント装置を点検せよ」と、保守員20に指示する。同
時に、監視ディスプレイ11にてプラント装置の位置を
指し示す。
The supervisor uses the transceiver to instruct the maintenance staff 20 to "check this plant equipment". At the same time, the position of the plant device is indicated on the monitoring display 11.

【0061】タッチパネルは、監視者19が画面上で指
し示した位置(x、y)を感知し、それをワークステー
ション17に通知する。
The touch panel senses the position (x, y) pointed on the screen by the monitor 19 and notifies the work station 17 of it.

【0062】ワークステーション17は遠隔操縦用ネッ
トワーク15を介して現在選択されている監視カメラ1
3の現在のズーム率Zを問い合わせる。そして、タッチ
パネルより知らされた監視者19が指し示した画面上の
位置(x,y)から現在選択されている監視カメラ13
を動かす角度を計算する。(数1)この数1の計算に基
づき、角度(Rx,Ry)分だけ現在選択されている監
視カメラ13の角度を変更する。x方向に−Rx度、Y
方向に−Ry度だけ動かすように指令を遠隔操縦用ネッ
トワ−ク15を通じて現在選択されている監視カメラ遠
隔操縦装置14に送る。現在選択されている監視カメラ
遠隔操縦装置14はこの値のように現在選択されている
監視カメラ13を動かし、現在選択されている監視カメ
ラ13は監視者19が指した位置が画面の真ん中にくる
ような角度になる。
The workstation 17 is connected to the currently selected surveillance camera 1 via the remote control network 15.
3 is queried for the current zoom factor Z. Then, the currently selected surveillance camera 13 is selected from the position (x, y) on the screen indicated by the surveillant 19 notified from the touch panel.
Calculate the angle to move. (Equation 1) Based on the calculation of Equation 1, the angle of the currently selected monitoring camera 13 is changed by the angle (Rx, Ry). -Rx degree in x direction, Y
A command is sent to the currently selected surveillance camera remote control device 14 through the remote control network 15 so as to move in the direction by -Ry degrees. The currently selected surveillance camera remote control device 14 moves the currently selected surveillance camera 13 according to this value, and the position of the currently selected surveillance camera 13 pointed by the observer 19 comes to the center of the screen. Angle.

【0063】監視カメラ15には赤色ポインティングラ
イト装置22が取付けてあり、ちょうど監視カメラ15
のレンズの光軸に一致するように向きが設定されてい
る。そのため、監視ディスプレイ11で中心に見えてい
るプラント装置に赤色ポインティングライト装置22の
光が当たるようになる。
The surveillance camera 15 has a red pointing light device 22 attached thereto.
The direction is set so as to coincide with the optical axis of the lens. Therefore, the light of the red pointing light device 22 shines on the plant device that is seen at the center on the monitoring display 11.

【0064】このため、監視員が指し示したプラント装
置が監視ディスプレイの中心になるように現在選択され
ている監視カメラ13が動き、なおかつ赤色ポインティ
ングライト装置22の光がその物体に当たるようにな
る。そのため、複数の監視カメラがある場合でも現場に
いる保守員20は監視員19がプラント装置を見ている
ことを具体的に理解できる。
Therefore, the currently selected surveillance camera 13 moves so that the plant apparatus indicated by the observer becomes the center of the surveillance display, and the light of the red pointing light device 22 illuminates the object. Therefore, even when there are a plurality of surveillance cameras, the maintenance person 20 at the site can specifically understand that the monitor person 19 is looking at the plant device.

【0065】このように、複数の監視カメラおよび赤色
ポインティングライト装置があった場合でも、1つの場
合と同様に監視員は保守員に対して機器を指し示すこと
が出来る。
As described above, even when there are a plurality of monitoring cameras and a red pointing light device, as in the case of one monitoring person, the monitoring person can indicate the equipment to the maintenance person.

【0066】また、この時に監視カメラと赤色ポインテ
ィングライト装置の数が不一致の場合も考えられる。
At this time, the number of monitoring cameras and the number of red pointing light devices may not match.

【0067】このような場合には、監視カメラと赤色ポ
インティングライト装置を別々にコントロールする。そ
して各々の監視カメラに対応する赤色ポインティングラ
イト装置を最低1つ決めておく。監視カメラを選択した
ときに対応する赤色ポインティングライト装置があれば
適当なものを選ぶこととし、もし無ければポインティン
グが出来ないことを監視員に通知する。
In such a case, the surveillance camera and the red pointing light device are separately controlled. Then, at least one red pointing light device corresponding to each monitoring camera is determined. If there is a corresponding red pointing light device when the surveillance camera is selected, an appropriate one is selected, and if not, the monitoring person is notified that pointing cannot be performed.

【0068】また、このような装置は、プラントの監視
だけではなく遠隔で会議を行うようなシステムにも使う
ことができる。図11は、本発明を遠隔会議において実
施した例である。1101は会議のメンバー、1102
はディスプレイおよびタッチパネルを埋め込んだワーク
ステーションを内蔵した会議卓である。
Further, such an apparatus can be used not only for monitoring a plant but also for a system in which a conference is remotely held. FIG. 11 shows an example in which the present invention is implemented in a remote conference. 1101 is a meeting member, 1102
Is a conference table with a built-in workstation with embedded display and touch panel.

【0069】双方の会議室に、各々相手の遠隔ポインテ
ィング装置をコントロールするワークステーション内蔵
の会議卓1102を供えている。会議卓1102の上部
にはディスプレイが埋め込まれていて表面にはタッチパ
ネルが付けられている。会議に参加しているメンバー1
101はこの会議卓1102上に映っている相手側の会
場の映像を指すことによって、相手側の会場にある物
体、人物などを赤色ポインティングライト装置22で指
し示すことが出来る。
Each of the conference rooms has a conference table 1102 with a built-in workstation for controlling the remote pointing device of the other party. A display is embedded in the upper part of the conference table 1102, and a touch panel is provided on the surface. Member 1 participating in the meeting
Reference numeral 101 indicates an image of the other party's venue shown on the conference table 1102, so that an object, a person, or the like at the other party's venue can be pointed by the red pointing light device 22.

【0070】このような装置を用いることによって、お
たがいの周囲の環境の情報を共有し、ポインティングす
ることができ、より緊密なコミュニケーションが可能と
なる。
By using such a device, information on the environment around each other can be shared and pointed, and more intimate communication becomes possible.

【0071】[0071]

【発明の効果】本発明により、離れた場所におけるコミ
ュニケーションの手段が増し、よりよいプラント監視が
できるようになる。また、本発明を遠隔会議システムに
応用することにより今まで情報の共有に際し文書を電子
化するなどの手間が掛からなくなる。
According to the present invention, the means of communication at a remote place is increased, and better plant monitoring can be performed. Further, by applying the present invention to a remote conference system, it is not necessary to digitize a document when sharing information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、赤色ポインティングライト装置を監視
カメラに固定した実施例のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment in which a red pointing light device is fixed to a monitoring camera.

【図2】図2は、監視カメラのフレームを示した概念図
である。
FIG. 2 is a conceptual diagram illustrating a frame of a surveillance camera.

【図3】図3は、赤色ポインティングライト装置を監視
カメラとは独立に制御する実施例のブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of an embodiment for controlling a red pointing light device independently of a surveillance camera;

【図4】図4は、監視対象に発光装置をつけた実施例の
説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an embodiment in which a light emitting device is attached to a monitoring target.

【図5】図5は、監視ディスプレイ上の領域と機器との
関係の対応テーブルの一例の説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of a correspondence table of a relationship between an area on a monitoring display and a device;

【図6】図6は、画像処理を用いる最に監視対象に取り
付けるタグの一例の説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of an example of a tag attached to a monitoring target when image processing is used.

【図7】図7は、機器の名称と赤色ポインティングライ
ト装置の角度との対応テーブルの一例の説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of an example of a correspondence table between a device name and an angle of a red pointing light device;

【図8】図8は、メニュで指し示す機器を選択する実施
例の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of an embodiment for selecting a device indicated by a menu.

【図9】図9は、メニュ番号と赤色ポインティングライ
ト装置の角度との対応テーブルの一例の説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram of an example of a correspondence table between a menu number and an angle of a red pointing light device;

【図10】図10は、監視カメラと赤色ポインティング
ライト装置を多数用いた実施例の説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of an embodiment using a number of surveillance cameras and red pointing light devices.

【図11】図11は、本発明を遠隔会議システムに応用
した実施例の説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram of an embodiment in which the present invention is applied to a remote conference system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…監視ディスプレイ、12…タッチパネル、13…
監視カメラ、14…監視カメラ遠隔操縦装置、15…遠
隔操縦用ネットワーク、16…映像送信用ネットワー
ク、17…ワークステーション、18…プラント装置、
19…監視者、20…保守員、21…トランシーバ、2
2…赤色ポインティングライト装置。
11 monitoring display, 12 touch panel, 13
Surveillance camera, 14: Surveillance camera remote control device, 15: Remote control network, 16: Video transmission network, 17: Workstation, 18: Plant device,
19 ... Monitor, 20 ... Maintenance staff, 21 ... Transceiver, 2
2. Red pointing light device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 二川 正康 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 谷藤 真也 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 西川 敦彦 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株式会社 日立製作所 大みか工場内 (72)発明者 廣田 敦彦 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株式会社 日立製作所 大みか工場内 (56)参考文献 実開 平1−149187(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/03 380 G06F 3/033 360 H04N 7/15 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Masayasu Futagawa 4026 Kuji-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Within Hitachi, Ltd.Hitachi Research Laboratories (72) Inventor Shinya Yato 4026, Kuji-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Hitachi Research, Ltd. In-house (72) Inventor Atsuhiko Nishikawa 5-2-1 Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Inside Hitachi, Ltd. Omika Plant (72) Inventor Atsuhiko Hirota 5-2-1 Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki Hitachi, Ltd. In the Omika Factory (56) References Hikaru 1-149187 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 3/03 380 G06F 3/033 360 H04N 7/15

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 対象物を指示するポインティングシステ
ムであって、 画像を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段が撮像した画像を表示する画像表示手段
と、 前記画像表示手段により表示された画像の一部を指示す
る入力を受け付ける入力受付手段と、 光ビームを射出するビーム装置と、 前記入力受付手段が受け付けた前記入力に基づいて、前
記指示された画像の一部に表示されている対象物に、前
記ビーム装置が射出する光があたるように当該光ビーム
の向きを制御する制御手段と、を備えることを特徴とす
るポインティングシステム。
A pointing system for pointing an object
A beam, and imaging means for capturing an image, image display means for displaying an image said imaging means has captured
If, instructs the part of the image displayed by said image display means
An input receiving unit that receives an input that a beam device for emitting a light beam, based on the input to the input receiving unit receives, before
The object displayed in a part of the indicated image
The light beam so that the light emitted from the beam device hits it.
Control means for controlling the direction of the camera.
Pointing system.
【請求項2】 請求項1に記載のポインティングシステ
ムであって、 前記撮像手段はテレビカメラであり、 前記テレビカメラのレンズの光軸と、前記ビーム装置が
射出する光ビームの向きとが一致するように設定されて
いることを特徴とするポインティングシステム。
2. The pointing system according to claim 1,
A beam, wherein the imaging means is a television camera, and the optical axis of the television camera lens, the beam apparatus
The direction of the emitted light beam is set to match
Pointing system characterized by that
【請求項3】 請求項2に記載のポインティングシステ
ムであって、 前記ビーム装置は、前記テレビカメラに固定されている
ことを特徴とするポインティング装置。
3. The pointing system according to claim 2,
A beam, the beam device is fixed to the television camera
A pointing device, characterized in that:
【請求項4】 請求項1に記載のポインティングシステ
ムであって、 前記撮像手段はテレビカメラであり、 前記ビーム装置の向きは前記テレビカメラとは独立して
制御されることを特徴とするポインティングシステム。
4. The pointing system according to claim 1,
A beam, wherein the imaging means is a television camera, the orientation of the beam device independently of the television camera
A pointing system characterized by being controlled.
【請求項5】 請求項1から4のいずれか一項に記載の
ポインティングシステムであって、 前記ビーム装置が射出する光ビームは、赤色であること
を特徴とするポインティングシステム。
5. The method according to claim 1, wherein
A pointing system, wherein the light beam emitted by the beam device is red.
A pointing system characterized by the following.
【請求項6】 画像を撮像する撮像装置と、画像を表示
する画像表示装置と、入力を受け付ける入力受付装置
と、光ビームを射出するビーム装置と、に接続され る情
報処理装置であって、 前記撮像装置が撮像した画像に関する情報を受け付け、
前記画像を前記画像表示装置に表示させ、 前記画像表示装置が表示した画像の一部を指示する入力
を、前記入力受付装置を介して受け付け、 受け付けた前記入力に基づいて、前記指示された画像の
一部に表示されている対象物に光があたるように、前記
ビーム装置が射出する光の向きを制御するための情報を
生成して出力すること特徴とする情報処理装置。
6. An image pickup device for picking up an image, and displaying the image.
Image display device and input receiving device for receiving input
When, information that a beam device for emitting a light beam, the Ru is connected
An information processing device, which receives information about an image captured by the imaging device,
The image is displayed on the image display device, and instructs the part of the image by the image display device has display input
Is received via the input receiving device, and based on the received input, the
In order to illuminate the object displayed in part,
Information for controlling the direction of light emitted by the beam device
An information processing apparatus characterized by generating and outputting.
【請求項7】 請求項1に記載のポインティングシステ7. The pointing system according to claim 1,
ムを2組含み、A地点とB地点とで会議を行うための遠And a remote location for holding a meeting between point A and point B.
隔会議システムにおいて、In a remote conference system, A地点には、At point A, 第1のポインティングシステムの撮像手段とビーム装Imaging means and beam device of the first pointing system
置、および、第2のポインティングシステムの表示手段And pointing means of the second pointing system
と入力受付手段が配置され、And input receiving means are arranged, B地点には、At point B, 前記第2のポインティングシステムの撮像手段とビームImaging means and beam of the second pointing system
装置、および、前記第1のポインティングシステムの表Device and table of the first pointing system
示手段と入力受付手段が配置されることを特徴とする遠Indicating means and input receiving means are arranged.
隔会議システム。Remote conference system.
JP1077992A 1992-01-24 1992-01-24 Pointing system Expired - Lifetime JP3121418B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1077992A JP3121418B2 (en) 1992-01-24 1992-01-24 Pointing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1077992A JP3121418B2 (en) 1992-01-24 1992-01-24 Pointing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05204534A JPH05204534A (en) 1993-08-13
JP3121418B2 true JP3121418B2 (en) 2000-12-25

Family

ID=11759820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1077992A Expired - Lifetime JP3121418B2 (en) 1992-01-24 1992-01-24 Pointing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3121418B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09237154A (en) * 1996-03-04 1997-09-09 Canon Inc Video conference device
JP3902904B2 (en) 1999-03-23 2007-04-11 キヤノン株式会社 Information presenting apparatus, method, camera control apparatus, method, and computer-readable storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05204534A (en) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5936610A (en) Control device for image input apparatus
JP3315555B2 (en) Camera control device
US6529234B2 (en) Camera control system, camera server, camera client, control method, and storage medium
US7321453B2 (en) Image input system
EP0884909B1 (en) Camera control system
US6992702B1 (en) System for controlling video and motion picture cameras
US9628772B2 (en) Method and video communication device for transmitting video to a remote user
US6677990B1 (en) Control device for image input apparatus
US20160103437A1 (en) Method and data presenting device for assisting a remote user to provide instructions
JPH118844A (en) Image pickup device controller and image pickup system
JPH07135594A (en) Image pickup controller
JPH09247637A (en) Video audio communication system, video communication system and transmission and reception terminals
WO1994007327A1 (en) Method and apparatus for on-screen camera control in video-conference equipment
JPH07320031A (en) Method and device for cooperative control of window and camera
JP3121418B2 (en) Pointing system
JP2000253391A (en) Panorama video image generating system
JP2004289779A (en) Mobile body imaging method and mobile body imaging system
JP4195844B2 (en) Movable moving body imaging device
JP2981408B2 (en) Method and apparatus for controlling high-speed introduction of a target object in a camera image
JP3530579B2 (en) Camera control device and window display method of camera control device
JPH0468893A (en) Photographing position deciding method for remote controlling camera
JPS6231272A (en) Universal head controller
JPH05130598A (en) Television conference system
JPS62226786A (en) Supervisory equipment
JPH04323990A (en) Designation method of portrait camera image pickup position in image pickup system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12