JP3119172U - Rod anchor driving rod and earth rod driving rod - Google Patents
Rod anchor driving rod and earth rod driving rod Download PDFInfo
- Publication number
- JP3119172U JP3119172U JP2005010181U JP2005010181U JP3119172U JP 3119172 U JP3119172 U JP 3119172U JP 2005010181 U JP2005010181 U JP 2005010181U JP 2005010181 U JP2005010181 U JP 2005010181U JP 3119172 U JP3119172 U JP 3119172U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- driving
- ground
- anchor
- breaker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Abstract
【課題】人体に対する安全性が高く、少ない労力で効率よく打ち込むことができる支線アンカー打込み用ロッドおよびアース棒打込み用ロッドを提供する。
【解決手段】ロッド本体11が、一端11aに、支線アンカー1の各板状体2の後端側の端部の係合部3に係合可能な係合溝21を有している。ロッド本体11は、他端11bに、ブレーカ4のシャンク取付孔に取付可能な挿入軸部22を有している。各板状体2の係合部3に、ロッド本体11の係合溝21を係合させ、ブレーカ4のシャンク用取付孔に、ロッド本体11の挿入軸部22を挿入して取り付ける。ブレーカ4を駆動させ、ロッド本体11を介して各板状体2を地中に押し込むようにして、打ち込む。
【選択図】図1A rod for anchor anchor driving and a rod for driving a grounding rod are provided which are highly safe for human bodies and can be driven efficiently with little labor.
A rod body 11 has an engaging groove 21 at one end 11a that can be engaged with an engaging portion 3 at an end portion on the rear end side of each plate-like body 2 of a branch anchor 1. The rod body 11 has an insertion shaft portion 22 that can be attached to the shank attachment hole of the breaker 4 at the other end 11b. The engaging groove 21 of the rod main body 11 is engaged with the engaging portion 3 of each plate-like body 2, and the insertion shaft portion 22 of the rod main body 11 is inserted and attached to the shank mounting hole of the breaker 4. The breaker 4 is driven to drive each plate-like body 2 into the ground via the rod body 11.
[Selection] Figure 1
Description
本考案は、支線アンカー打込み用ロッドおよびアース棒打込み用ロッドに関する。 The present invention relates to a branch anchor driving rod and a ground rod driving rod.
従来、支線アンカーを地中に打ち込むときは、板状体を1枚ずつ、または2枚の板状体を一度に、専用のロッド等で地中に押し込むよう、ハンマーで叩いて人力で打ち込んでいた(例えば、特許文献1参照)。また、打ち込むとき、電動ハンマーを利用することもあった。 Conventionally, when a branch anchor is driven into the ground, it is manually driven by striking with a hammer so as to push one plate at a time or two plates at once into the ground with a dedicated rod or the like. (For example, see Patent Document 1). Also, an electric hammer was sometimes used when driving.
しかしながら、従来のハンマーで叩いて人力で打ち込む方法では、支線アンカーを固い地盤や深い地盤に設置する必要があるため、多大な労力を要し、作業効率も悪いという課題があった。また、電動ハンマーを利用する場合には、振動が激しいため、作業者の神経が侵されるなど、作業者の人体に悪影響を及ぼす危険性があるという課題もあった。 However, in the conventional method of hitting with a hammer and driving manually, it is necessary to install the branch anchor on a hard ground or a deep ground, so that there is a problem that a great deal of labor is required and work efficiency is poor. In addition, when using an electric hammer, there is a problem in that there is a risk of adversely affecting the human body of the worker, such as the operator's nerves being affected because the vibration is intense.
本考案は、このような従来の課題に着目してなされたもので、人体に対する安全性が高く、少ない労力で効率よく打ち込むことができる支線アンカー打込み用ロッドおよびアース棒打込み用ロッドを提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to such a conventional problem, and provides a rod anchor driving rod and a ground rod driving rod that are highly safe for the human body and can be driven efficiently with little effort. With the goal.
上記目的を達成するために、本考案に係る支線アンカー打込み用ロッドは、後端に係合部を有する2枚の板状体から成る支線アンカーをブレーカで地中に打ち込むための支線アンカー打込み用ロッドであって、ロッド本体の一端に各板状体の係合部に係合可能な係合溝を有し、他端にブレーカのシャンク取付孔に取付可能な挿入軸部を有することを、特徴とする。 In order to achieve the above object, a branch anchor driving rod according to the present invention is used for driving a branch anchor for driving a branch anchor composed of two plate-like bodies having engagement portions at the rear end into the ground with a breaker. A rod having an engagement groove that can be engaged with an engagement portion of each plate-like body at one end of the rod body, and an insertion shaft portion that can be attached to the shank attachment hole of the breaker at the other end; Features.
本考案に係る支線アンカー打込み用ロッドは、以下のようにして使用される。まず、支線アンカーを、地表の打込み位置に打ち込める状態で配置する。板状体を1枚ずつ打ち込む支線アンカーでは1枚の板状体の係合部に、2枚の板状体を一度に打ち込む支線アンカーでは2枚をまとめた板状体の係合部に、ロッド本体の一端の係合溝を係合させる。ブレーカのシャンク用取付孔に、ロッド本体の他端の挿入軸部を挿入して取り付ける。 The branch anchor driving rod according to the present invention is used as follows. First, a branch line anchor is arranged in a state where it can be driven into the driving position on the ground surface. In the branch anchor for driving one plate at a time, in the engaging portion of one plate-like body, in the branch anchor for driving two plates at a time, in the engaging portion of the plate-like body in which two pieces are combined, The engaging groove at one end of the rod body is engaged. Insert the insertion shaft on the other end of the rod body into the mounting hole for the shank of the breaker and attach it.
ブレーカを駆動させ、ロッド本体を介して板状体を地中に押し込むようにして、打ち込む。板状体を1枚ずつ打ち込む支線アンカーでは、もう一枚の板状体も同様にして地中に打ち込む。こうして、深部に向かって2枚の板状体の間隔が拡がるよう、支線アンカーを地中に打ち込むことができる。 The breaker is driven, and the plate-like body is pushed into the ground through the rod body, and driven. In the branch anchor for driving the plate-like bodies one by one, the other plate-like body is driven into the ground in the same manner. Thus, the branch anchor can be driven into the ground so that the distance between the two plate-like bodies increases toward the deep part.
このように、本考案に係る支線アンカー打込み用ロッドは、ブレーカを利用することができるため、ハンマーで叩いて人力で打ち込む場合に比べて、少ない労力で効率よく支線アンカーを打ち込むことができる。また、ブレーカが電動ハンマーより低振動であるため、電動ハンマーを利用する場合に比べて作業者に与える影響が少なく、人体に対する安全性が高い。 Thus, since the branch anchor driving rod according to the present invention can use a breaker, the branch anchor can be driven efficiently with less labor compared to the case of hitting with a hammer and driving manually. In addition, since the breaker has a lower vibration than the electric hammer, there is less influence on the operator than when the electric hammer is used, and the safety to the human body is high.
本考案に係るアース棒打込み用ロッドは、複数のアース棒を継ぎ足しながらブレーカで地中に打ち込むためのアース棒打込み用ロッドであって、ロッド本体の一端に各アース棒の後端側の端部を所定の長さ挿入可能な挿入孔を有し、他端にブレーカのシャンク取付孔に取付可能な挿入軸部を有することを、特徴とする。 The ground rod driving rod according to the present invention is a ground rod driving rod for driving a plurality of ground rods into the ground with a breaker while adding a plurality of ground rods to the end of each ground rod at one end of the rod body. Has an insertion hole into which a predetermined length can be inserted, and has an insertion shaft part which can be attached to the shank attachment hole of the breaker at the other end.
本考案に係るアース棒打込み用ロッドは、以下のようにして使用される。まず、先端のアース棒を、地表の打込み位置に打ち込める状態で配置する。ロッド本体の一端の挿入孔に、そのアース棒の後端側の端部を挿入する。ブレーカのシャンク取付孔に、ロッド本体の他端の挿入軸部を挿入して取り付ける。 The rod for driving the grounding rod according to the present invention is used as follows. First, the grounding rod at the tip is arranged in a state where it can be driven into the driving position on the ground surface. The end on the rear end side of the grounding rod is inserted into the insertion hole at one end of the rod body. Insert the insertion shaft at the other end of the rod body into the shank mounting hole of the breaker.
ブレーカを駆動させ、ロッド本体を介してアース棒を地中に押し込むようにして、打ち込む。そのアース棒を地表付近まで打ち込んだならば、ロッド本体を外して、次のアース棒を継ぎ足す。ロッド本体の挿入孔に、継ぎ足したアース棒の後端側の端部を挿入して打ち込む。こうして、複数のアース棒を継ぎ足しながら打ち込むことができる。 Drive the breaker and push the ground rod through the rod body into the ground. When the ground rod is driven to near the ground surface, remove the rod body and add the next ground rod. Insert the end of the added ground rod into the insertion hole of the rod body and drive it. In this way, it is possible to drive a plurality of ground rods while adding them.
このように、本考案に係るアース棒打込み用ロッドは、ブレーカを利用することができるため、ハンマーで叩いて人力で打ち込む場合に比べて、少ない労力で効率よくアース棒を打ち込むことができる。また、ブレーカが電動ハンマーより低振動であるため、電動ハンマーを利用する場合に比べて作業者に与える影響が少なく、人体に対する安全性が高い。 As described above, since the ground rod driving rod according to the present invention can use a breaker, the ground rod can be driven efficiently with less labor compared to the case of hitting with a hammer and driving manually. In addition, since the breaker has a lower vibration than the electric hammer, there is less influence on the operator than when the electric hammer is used, and the safety to the human body is high.
本考案によれば、人体に対する安全性が高く、少ない労力で効率よく打ち込むことができる支線アンカー打込み用ロッドおよびアース棒打込み用ロッドを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a branch line anchor driving rod and a grounding rod driving rod that are highly safe for the human body and can be driven efficiently with little effort.
以下、図面に基づき本考案の実施の形態について説明する。
図1乃至図3は、本考案の実施の形態の支線アンカー打込み用ロッドを示している。
図1乃至図3に示すように、支線アンカー打込み用ロッド10は、ロッド本体11を有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 3 show a branch anchor driving rod according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIGS. 1 to 3, the branch
支線アンカー1には、市販製品(例えば、日本地工株式会社製、商品名「チコーアンカー80型」や、日本地工株式会社製、商品名「ミニテーアンカー」など)を用いることができる。図2および図3に示すように、支線アンカー1は、2枚の板状体2を有し、深部に向かって2枚の板状体2の間隔が拡がるよう、地中に打ち込まれる。各板状体2は、後端側の端部に係合部3を有している。支線アンカー1は、例えば、電力送電支柱の転倒防止、道路や鉄道の路線上の落石や雪崩防護施設の転倒防止、果樹棚の固定、ビニールハウスの固定、用水路の固定などに使用される。
For the
図1に示すように、ロッド本体11は、金属製で、一端11aが先に向かって厚さが薄くなるよう形成されている。ロッド本体11は、一端11aに係合溝21を有し、他端11bに挿入軸部22を有している。係合溝21は、U字溝から成り、厚さ方向に沿って、厚みを貫通して設けられている。係合溝21は、各板状体2の係合部3に係合可能になっている。挿入軸部22は、他端11bに設けられ、六角形の断面形状を成している。挿入軸部22は、市販のブレーカ4(例えば、商品名「ジャックハンマー」)のシャンク取付孔(図示せず)に取付可能になっている。ロッド本体11は、挿入軸部22の一端11aの側に鍔23を有している。
As shown in FIG. 1, the rod
次に、作用について説明する。
支線アンカー打込み用ロッド10は、以下のようにして使用される。支線アンカー1として、板状体2を1枚ずつ打ち込む支線アンカー(日本地工株式会社製、商品名「チコーアンカー80型」など)を使用した場合、図2(a)に示すように、まず、支線アンカー1の1枚目の板状体2aを、地表の打込み位置に打ち込める状態で配置する。1枚目の板状体2aの係合部3aに、ロッド本体11の一端11aの係合溝21を係合させる。ブレーカ4のシャンク取付孔に、ロッド本体11の他端11bの挿入軸部22を挿入して取り付ける。
Next, the operation will be described.
The branch
ブレーカ4を駆動させ、ロッド本体11を介して1枚目の板状体2aを地中に押し込むようにして、打ち込む。さらに、図2(b)に示すように、2枚目の板状体2bの係合部3bに、ロッド本体11の係合溝21を係合させて、同様にして地中に打ち込む。こうして、図2(c)に示すように、深部に向かって2枚の板状体2a,2bの間隔が拡がるよう、支線アンカー1を地中に打ち込むことができる。
The breaker 4 is driven, and the first plate-
また、支線アンカー1として、2枚の板状体2を一度に打ち込む支線アンカー(日本地工株式会社製、商品名「ミニテーアンカー」など)を使用した場合、図3(a)に示すように、まず、支線アンカー1を、地表の打込み位置に打ち込める状態で配置する。2枚をまとめた板状体2の係合部3に、ロッド本体11の一端11aの係合溝21を係合させる。ブレーカ4のシャンク取付孔に、ロッド本体11の他端11bの挿入軸部22を挿入して取り付ける。
Further, when a branch line anchor (such as a product name “Minite Anchor” manufactured by Nippon Geotechnical Co., Ltd.) for driving two plate-
ブレーカ4を駆動させ、ロッド本体11を介して各板状体2を地中に押し込むようにして、打ち込む。こうして、図3(b)に示すように、深部に向かって2枚の板状体2の間隔が拡がるよう、支線アンカー1を地中に打ち込むことができる。
The breaker 4 is driven to drive each plate-
このように、支線アンカー打込み用ロッド10は、ブレーカ4を利用することができるため、ハンマーで叩いて人力で打ち込む場合に比べて、少ない労力で効率よく支線アンカー1を打ち込むことができる。また、ブレーカ4が電動ハンマーより低振動であるため、電動ハンマーを利用する場合に比べて作業者に与える影響が少なく、人体に対する安全性が高い。
As described above, since the branch anchor
図4および図5は、本考案の実施の形態のアース棒打込み用ロッドを示している。
図4および図5に示すように、アース棒打込み用ロッド30は、ロッド本体31を有している。
4 and 5 show a ground rod driving rod according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIGS. 4 and 5, the ground
なお、図5に示すように、アース棒5は、金属製で、導電性を有している。アース棒5は、先端側の端部5aに雌ネジを有し、後端側の端部5bにその雌ネジに螺号する雄ネジを有している。なお、先端のアース棒5は、後端側の端部5bに雌ネジに螺合する雄ネジを有し、先端側の端部5aが滑らかな形状に形成されている。アース棒5は、複数を継ぎ足しながら地中に打ち込むようになっている。
As shown in FIG. 5, the
図4に示すように、ロッド本体31は、金属製で、一端31aに挿入孔41を有し、他端31bに挿入軸部42を有している。挿入孔41は、各アース棒5の後端側の端部5bの径よりやや大きい内径を有する丸孔から成っている。挿入孔41は、所定の深さを有し、一端31aの側に向かって開口している。挿入孔41は、各アース棒5の後端側の端部5bを所定の長さ挿入可能である。挿入軸部42は、他端31bに設けられ、六角形の断面形状を成している。挿入軸部42は、市販のブレーカ4(例えば、商品名「ジャックハンマー」)のシャンク取付孔(図示せず)に取付可能になっている。ロッド本体31は、挿入軸部42の一端31aの側に鍔43を有している。
As shown in FIG. 4, the
次に、作用について説明する。
アース棒打込み用ロッド30は、以下のようにして使用される。まず、図5(a)に示すように、先端のアース棒5を、地表の打込み位置に打ち込める状態で配置する。ロッド本体31の一端31aの挿入孔41に、そのアース棒5の後端側の端部5bを挿入する。ブレーカ4のシャンク取付孔に、ロッド本体31の他端31bの挿入軸部42を挿入して取り付ける。
Next, the operation will be described.
The ground
ブレーカ4を駆動させ、ロッド本体31を介してアース棒5を地中に押し込むようにして、打ち込む。そのアース棒5を地表付近まで打ち込んだならば、図5(b)に示すように、ロッド本体31を外して、次のアース棒5を継ぎ足す。ロッド本体31の挿入孔41に、継ぎ足したアース棒5の後端側の端部5bを挿入して打ち込む。こうして、複数のアース棒5を継ぎ足しながら打ち込むことができる。
The breaker 4 is driven, and the
このように、アース棒打込み用ロッド30は、ブレーカ4を利用することができるため、ハンマーで叩いて人力で打ち込む場合に比べて、少ない労力で効率よくアース棒5を打ち込むことができる。また、ブレーカ4が電動ハンマーより低振動であるため、電動ハンマーを利用する場合に比べて作業者に与える影響が少なく、人体に対する安全性が高い。
Thus, since the breaker 4 can be used for the ground
1 支線アンカー
2 板状体
3 係合部
4 ブレーカ
5 アース棒
10 支線アンカー打込み用ロッド
11 ロッド本体
21 係合溝
22 挿入軸部
23 鍔
30 アース棒打込み用ロッド
DESCRIPTION OF
Claims (2)
ロッド本体の一端に各板状体の係合部に係合可能な係合溝を有し、他端にブレーカのシャンク取付孔に取付可能な挿入軸部を有することを、
特徴とする支線アンカー打込み用ロッド。 A branch line anchor driving rod for driving a branch line anchor composed of two plate-like bodies having engagement portions at the rear end into the ground with a breaker,
It has an engagement groove that can be engaged with the engagement portion of each plate-like body at one end of the rod body, and an insertion shaft portion that can be attached to the shank attachment hole of the breaker at the other end.
A featured rod for anchor anchor driving.
ロッド本体の一端に各アース棒の後端側の端部を所定の長さ挿入可能な挿入孔を有し、他端にブレーカのシャンク取付孔に取付可能な挿入軸部を有することを、
特徴とするアース棒打込み用ロッド。 A ground rod driving rod for driving into the ground with a breaker while adding a plurality of ground rods,
It has an insertion hole in which the end of each ground rod can be inserted for a predetermined length at one end of the rod body, and an insertion shaft part that can be attached to the breaker shank mounting hole at the other end.
A grounding rod driving rod.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005010181U JP3119172U (en) | 2005-12-01 | 2005-12-01 | Rod anchor driving rod and earth rod driving rod |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005010181U JP3119172U (en) | 2005-12-01 | 2005-12-01 | Rod anchor driving rod and earth rod driving rod |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3119172U true JP3119172U (en) | 2006-02-16 |
Family
ID=43469414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005010181U Expired - Fee Related JP3119172U (en) | 2005-12-01 | 2005-12-01 | Rod anchor driving rod and earth rod driving rod |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3119172U (en) |
-
2005
- 2005-12-01 JP JP2005010181U patent/JP3119172U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE102011000710A1 (en) | Torque transmission device in the form of a bit lining | |
US9611669B2 (en) | Tent stake | |
US9486902B1 (en) | Tool for pulling impeller wear ring | |
DE202013003876U1 (en) | breaking tool | |
US20160339601A9 (en) | Apparatus for Splitting Wood into Kindling | |
US20110016726A1 (en) | Apparatus and Method for Splitting Wood into Kindling | |
JP3119172U (en) | Rod anchor driving rod and earth rod driving rod | |
CN103747903B (en) | Drill bit, particularly armored concrete drill bit | |
US11643785B2 (en) | Tie down ground anchor head | |
MY154181A (en) | Hydraulic hammer ripper for mechanical diggers | |
JP2013002151A (en) | Lateral pin extraction tool for working machine bucket, and lateral pin extraction tool set | |
EP1273396A3 (en) | Chisel | |
US20140020269A1 (en) | Cutting tooth | |
US9440347B1 (en) | Tool implement with integrated stake puller | |
US1477833A (en) | Combination tool | |
JP2006225925A (en) | Striking type rock breaker | |
AT9632U1 (en) | ADDITIONAL PARTS FOR IMPACT TOOL | |
US7040416B2 (en) | T-post hole-forming device and use for installing a T-post | |
US20150189823A1 (en) | Digging tool | |
DE102005016445A1 (en) | Garden spade drive system comprises detachable handle in which electric motor is mounted which is operated by switch in handle, producing hammer action in drive unit which is transmitted to blade | |
US20080164447A1 (en) | Stake Pulling Device and Method | |
CA2239359A1 (en) | Log securing device | |
US7036199B1 (en) | Taper key removal apparatus | |
JP7554897B1 (en) | Moil point tool and crushing method using same | |
DE202010016685U1 (en) | impact tool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A623 | Registrability report |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623 Effective date: 20060427 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
A623 | Registrability report |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623 Effective date: 20120217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120614 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |