JP3115963U - Vibration analyzer for each portable frequency band - Google Patents
Vibration analyzer for each portable frequency band Download PDFInfo
- Publication number
- JP3115963U JP3115963U JP2005005782U JP2005005782U JP3115963U JP 3115963 U JP3115963 U JP 3115963U JP 2005005782 U JP2005005782 U JP 2005005782U JP 2005005782 U JP2005005782 U JP 2005005782U JP 3115963 U JP3115963 U JP 3115963U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency band
- vibration
- signal
- digitized
- portable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
【課題】 簡単に持ち運びができて、音声等の振動を、その発生源から離れた場所で検出でき、ノイズを的確に除去でき、さらには記録と再生ができる可搬周波数帯域別振動解析装置を提供する。
【解決手段】 振動センサ10で捉えた振動をプリアンプ20で電気信号に変換し、パーソナルコンピュータ100(または110)のサウンドボードに入力し、デジタル化してスペクトログラム60に周波数帯域別に表示しつつグラフィックイコライザ70にて精細なフィルタ処理が可能なように構成した装置である。処理後の信号は時刻情報と共にハードディスク50に記録保存していつでも再生可能であり、また、聴取することも容易である。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vibration analysis device for each portable frequency band that can be easily carried, can detect vibrations such as sound at a place away from the generation source, can accurately remove noise, and can be recorded and reproduced. provide.
The vibration detected by the vibration sensor 10 is converted into an electric signal by the preamplifier 20 and input to the sound board of the personal computer 100 (or 110), digitized, and displayed on the spectrogram 60 for each frequency band while the graphic equalizer 70 is displayed. It is the apparatus comprised so that a fine filter process might be possible. The processed signal can be recorded and stored in the hard disk 50 together with the time information, and can be reproduced at any time, and can be easily listened to.
[Selection] Figure 1
Description
本考案は、可搬周波数帯域別振動解析装置に関する。 The present invention relates to a vibration analysis device for each portable frequency band.
本考案の背景技術としては、例えば、市販されている所謂コンクリートマイク等がある。また、携帯通信端末(携帯電話)による商取引等の会話を録音した、音声データの証拠性確保のための音声記録システム(特許文献1)等がある。
上記したコンクリートマイクは、音声聴取装置本体から、数十センチメートル離れたところにケーブルで接続された振動センサを、壁や窓ガラスに貼り付けるなどして音声を聴取するしくみである。音声聴取装置本体では、音声信号を増幅器で増幅し、操作者がボリュームツマミを操作することにより、音量を調整してイヤフォンで聴取することができる。さらに、音声聴取装置本体では、音声信号をローパスフィルタまたはハイパスフィルタあるいはその両方を介してフィルタ処理することで、ノイズを低減することもできる。 The concrete microphone described above is a mechanism for listening to sound by attaching a vibration sensor connected to a cable at a distance of several tens of centimeters from the sound listening device body to a wall or window glass. In the audio listening device main body, the audio signal is amplified by an amplifier, and the operator can operate the volume knob to adjust the sound volume and listen to it with the earphone. Furthermore, in the audio listening device main body, noise can be reduced by filtering the audio signal through a low-pass filter and / or a high-pass filter.
また、特許文献1に記載の音声記録システムでは、携帯電話を振動センサに見立てれば、一応、上記したコンクリートマイクと同様の機能を果たすことができる。しかしながらインターネットに接続するサーバコンピュータを必須としているため、不特定多数の顧客の会話を記録するのには便利なものの、装置全体の持ち運びができない不便さがある。
上記したコンクリートマイクの方は、可搬性があるため、例えば、警察活動において、立て篭もり事件等で、壁や窓ガラス越しに、室内や車内の犯人や人質の、会話や物音を聴取する、というような特殊な用途にも一応用いることができる。しかしながら、こういう用途の場合、音声聴取を犯人の近くで行うことになるため、捜査員が危険な状態になりやすく、しかも、捜査員が接近すれば、犯人を刺激する恐れも出てくる。また、振動センサが捉えた信号には、必要な音声信号だけでなく、周辺の騒音(ノイズ)も含まれている場合があるが、上記したコンクリートマイクでは、このノイズを含んだ信号を精細に調整する方法がない。すなわち、ハイパスフィルタやローパスフィルタなどの単純なフィルタ処理機能をもつだけなので、ノイズの除去の精細さに限界がある。さらに、録音再生機能がないため、音声の記録保存と再生ができない。
Moreover, in the audio recording system described in
The above-mentioned concrete microphone is portable, so, for example, in police activities, listening to conversations and noises of criminals and hostages in the room and in the car through walls and window glass in cases of standing up One application can be applied to such a special purpose. However, in such a case, since the voice is heard near the criminal, the investigator is likely to be in a dangerous state, and when the investigator approaches, the criminal may be stimulated. In addition, the signal captured by the vibration sensor may include not only the necessary audio signal but also ambient noise (noise). There is no way to adjust. That is, since it has only a simple filter processing function such as a high-pass filter or a low-pass filter, there is a limit to the fineness of noise removal. Furthermore, since there is no recording / playback function, it is not possible to record and save audio.
本考案は、上述のような課題を解決し、簡単に持ち運びができて、音声等の振動を、その発生源から離れた場所で検出でき、好ましくはノイズを的確に除去でき、さらに好ましくは記録と再生できる可搬周波数帯域別振動解析装置を提供することを目的とする。 The present invention solves the above-mentioned problems, can be easily carried, can detect vibrations such as sound at a place away from the source, preferably removes noise accurately, and more preferably records. An object of the present invention is to provide a vibration analysis device for each portable frequency band that can be reproduced.
前記課題を解決する本考案は、以下のとおりである。
(1) 振動センサで捉えた振動を電気信号に変換し、さらにその電気信号をデジタル化し、周波数帯域別に表示するようにしたことを特徴とする可搬周波数帯域別振動解析装置。
(2) 振動センサで捉えた振動を電気信号に変換し、さらにその電気信号をデジタル化し、周波数帯域別に強度調整可能としたことを特徴とする可搬周波数帯域別振動解析装置。
The present invention for solving the above problems is as follows.
(1) A vibration analysis apparatus for each portable frequency band, wherein vibrations captured by a vibration sensor are converted into electrical signals, and the electrical signals are digitized and displayed for each frequency band.
(2) A vibration analysis apparatus for each portable frequency band, wherein the vibration detected by the vibration sensor is converted into an electric signal, and the electric signal is digitized to adjust the intensity for each frequency band.
(3) 振動センサで捉えた振動を電気信号に変換し、さらにその電気信号をデジタル化し、周波数帯域別に表示し、表示した結果に対し操作者による強度調整を可能としたことを特徴とする可搬周波数帯域別振動解析装置。
(4) デジタル化した信号を記録および再生する手段を備えた(1)〜(3)のいずれかに記載の可搬周波数帯域別振動解析装置。
(3) The vibration detected by the vibration sensor is converted into an electrical signal, and the electrical signal is digitized and displayed for each frequency band. The operator can adjust the intensity of the displayed result. Vibration analysis device for each carrier frequency band.
(4) The vibration analyzing apparatus according to portable frequency band according to any one of (1) to (3), comprising means for recording and reproducing a digitized signal.
(5) デジタル化した信号を時刻情報と共に記録可能とした(4)に記載の可搬周波数帯域別振動解析装置。
(6) 記録および/または再生された信号を可聴化する手段を備えた(4)または(5)に記載の可搬周波数帯域別振動解析装置。
(7) 警察活動用である(4)〜(6)のいずれかに記載の可搬周波数帯域別振動解析装置。
(5) The vibration analysis device for each portable frequency band according to (4), wherein the digitized signal can be recorded together with time information.
(6) The vibration analysis device for each portable frequency band according to (4) or (5), comprising means for making recorded and / or reproduced signals audible.
(7) The vibration analysis device for each portable frequency band according to any one of (4) to (6), which is used for police activities.
本考案によれば、簡単に持ち運びができて、音声等の振動を、その発生源から離れた場所で検出でき、ノイズを的確に排除でき、さらには記録と再生ができる可搬周波数帯域別振動解析装置を提供できるから、警察活動や災害救援活動等も含めた様々な用途に用いることができ、それら活動の支援のほか、広い用途に役立つ。 According to the present invention, it is easy to carry, vibrations such as sound can be detected at a location away from the source, noise can be accurately eliminated, and vibrations by portable frequency band that can be recorded and played back. Since an analysis device can be provided, it can be used for various purposes including police activities and disaster relief activities.
本考案を実施するための最良の形態では、振動センサと、該振動センサで捉えた振動を電気信号に変換する手段(変換器)と、該電気信号を受信する入力装置と、該受信した電気信号をデジタル化する手段(AD変換器=アナログ‐デジタル変換器)と、デジタル化した信号を周波数帯域別に表示する手段(周波数帯域別デジタル信号表示手段)と、該表示した結果に対し、操作者による強度調整を可能とする手段(周波数帯域別デジタル信号強度調整手段)を有する。より好ましくはさらに、デジタル化した信号を記録および再生する手段(記録再生手段)を有し、デジタル化した信号を時刻情報と共に記録可能とし、加えて、デジタル化した信号を可聴化する手段(DA変換器=デジタル‐アナログ変換器、出力装置および聴取装置)を備えた。特に好適な用途は警察活動用である。 In the best mode for carrying out the present invention, a vibration sensor, a means (converter) for converting vibration captured by the vibration sensor into an electric signal, an input device for receiving the electric signal, and the received electric Means for digitizing the signal (AD converter = analog-digital converter), means for displaying the digitized signal for each frequency band (digital signal display means for each frequency band), and an operator for the displayed result Has means (digital signal intensity adjusting means for each frequency band) that makes it possible to adjust the intensity. More preferably, it further comprises means (recording / reproducing means) for recording and reproducing the digitized signal so that the digitized signal can be recorded together with the time information, and in addition, the means for making the digitized signal audible (DA Converter = digital-analog converter, output device and listening device). A particularly suitable use is for police activities.
入力装置と出力装置は、個別の装置でもよいが、小型化の観点からは、これらを1つにまとめた入出力装置が好ましい。同様に、AD変換器とDA変換器も、個別の装置でもよいが、小型化の観点からは、これらを1つにまとめたAD/DA変換器が好ましい。
振動センサは、小型で音声を高感度にピックアップできるものであれば、いかなる形態のものであってもよい。変換器としては小型で増幅機能を有するもの(例えばプリアンプ)が好ましい。
The input device and the output device may be separate devices, but from the viewpoint of miniaturization, an input / output device that combines them into one is preferable. Similarly, the AD converter and the DA converter may be separate devices, but from the viewpoint of miniaturization, an AD / DA converter in which these are combined into one is preferable.
The vibration sensor may be of any form as long as it is small and can pick up sound with high sensitivity. As the converter, a small converter having an amplification function (for example, a preamplifier) is preferable.
入出力装置、AD/DA変換器、周波数帯域別デジタル信号表示手段、周波数帯域別デジタル信号強度調整手段、記録再生手段、デジタル化した信号を時刻情報と共に記録可能とする手段、DA変換器および可聴化手段は、いずれも1台のパーソナルコンピュータ(パソコン)に機能集約あるいは一部手段を外付けされたものが好ましい。具体的には、入出力装置およびAD/DA変換器にはこれらをまとめたサウンドボード、周波数帯域別デジタル信号表示手段にはスペクトログラム、周波数帯域別デジタル信号強度調整手段にはグラフィックイコライザ、記録再生手段にはハードディスク(メモリでもよい)、デジタル化した信号を時刻情報と共に記録可能とする機能にはクロックデータ記録機能、聴取手段にはヘッドフォン(またはイヤフォン)が、それぞれ好ましく用いうる。 Input / output device, AD / DA converter, digital signal display means for each frequency band, digital signal intensity adjustment means for each frequency band, recording / reproducing means, means for recording digitized signal together with time information, DA converter and audible It is preferable that all of the converting means have functions integrated or partly attached to one personal computer (personal computer). Specifically, the input / output device and the AD / DA converter are a sound board in which these are combined, the spectrogram for the digital signal display means for each frequency band, the graphic equalizer for the digital signal intensity control means for each frequency band, and the recording / reproducing means For example, a hard disk (may be a memory), a clock data recording function for recording a digitized signal together with time information, and a headphone (or earphone) for listening are preferably used.
パソコンは、デスクトップパソコン、ノートパソコンのいずれでもよい。デスクトップパソコンは自動車で、ノートパソコンは人手で、それぞれ簡単に持ち運びできる。プリアンプからパソコンへの電気信号の通信経路は、無線、有線のいずれでもよく、100mとかそれ以上に延長することもできるから、振動センサの設置にさえ成功すれば、立て篭もり事件で、犯人等から十分離れた場所で音声聴取ができる。尤も、無線では、空中電波等の外乱の影響を受ける場合もあるから、かかる外乱の影響を受け易い場所では、有線の方が好ましい。なお、立て篭もり事件等の現場では、一般人の立ち入りは禁止されるので、有線が一般の交通の妨げになることはない。有線としてはコードリールが好ましく用いうる。また、プリアンプからパソコンへの通信経路の途中に中継器を設ける等してもよい。 The personal computer may be a desktop personal computer or a notebook personal computer. The desktop PC is a car, and the laptop is easy to carry. The communication path of the electrical signal from the preamplifier to the personal computer may be either wireless or wired, and can be extended to 100m or more, so if the vibration sensor is successfully installed, it will be a standing case, from the criminal You can listen to audio from a sufficiently distant location. However, since radio may be affected by disturbances such as aerial radio waves, wired is preferable in places that are easily affected by such disturbances. It should be noted that ordinary people are not allowed to enter the site such as standing up, so that wired communication does not hinder ordinary traffic. As the cable, a cord reel can be preferably used. A repeater may be provided in the middle of the communication path from the preamplifier to the personal computer.
サウンドボードの入力装置相当部からパソコンに取り込まれた電気信号は、サウンドボードのAD変換器相当部によりデジタル化され、周波数帯域別にスペクトログラムに表示される。操作者は、この表示結果を観察しつつグラフィックイコライザにより周波数帯域別に強度調整を行うことができる。これにより、従来のハイパスフィルタやローパスフィルタなどの単純なフィルタ処理に比べ、格段に精細なフィルタ処理を行うとができ、的確なノイズ除去が可能になる。 The electrical signal taken into the personal computer from the input device equivalent part of the sound board is digitized by the AD converter equivalent part of the sound board and displayed on the spectrogram for each frequency band. The operator can adjust the intensity for each frequency band with a graphic equalizer while observing the display result. As a result, it is possible to perform much finer filter processing as compared with conventional simple filter processing such as a high-pass filter and a low-pass filter, and accurate noise removal becomes possible.
さらに、デジタル化された信号は、これを時刻情報と共にハードディスクまたはメモリに記録することで、高音質のまま長期間保存できるとともに、いつでも時刻情報と共に再生可能である。また、再生したデジタル信号は、サウンドボードのDA変換器相当部でアナログ化し、ヘッドフォンまたはイヤフォンで聴取することができる。なお、スピーカーからの聴取も可能である。 Furthermore, the digitized signal can be stored for a long period of time with high sound quality by recording it in a hard disk or memory together with time information, and can be reproduced together with the time information at any time. The reproduced digital signal can be analogized by the DA converter equivalent part of the sound board and listened to with headphones or earphones. In addition, listening from a speaker is also possible.
以下、図面を用いて本考案をより具体的に説明する。
図1は、本考案の実施例(1)を示す概略図である。図1(a)では、デスクトップパソコン100が、警察活動用の自動車200に積まれ、振動センサ10およびプリアンプ20が、自動車200から約100m離れた箇所に三脚22で固定されている。振動センサ10とプリアンプ20とは、図1(b)に示すように、吸盤付アーム23のような固定具で、立て篭もり犯人が立て篭もった部屋の壁(または窓ガラス)80等に貼り付けて固定することもできる。振動センサ10が捉えた会話や物音は変換器20により電気信号に変換され、無線21(有線でもよい)でデスクトップパソコン100に送られる。
Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic view showing an embodiment (1) of the present invention. In FIG. 1A, a desktop
デスクトップパソコン100は、図1(c)に示すように、パソコン本体101に、ディスプレイ102と、キーボード103と、マウス104と、ヘッドフォン105等の聴取装置とを外付けする構成となっている。デスクトップパソコン100には、図1(d)に示すように、音声アナログ信号の入出力装置30とAD/DA変換器40とをまとめたサウンドボード、およびハードディスク50が搭載されており、無線21(有線でもよい)で送られた電気信号は、入出力装置30(の入力装置相当部)で受信され、AD/DA変換器40(のAD変換機能部)でデジタル化される。このデジタル化された信号(デジタル信号)は、図示しない音声処理手段(サウンドボードに搭載されている)を作動させることにより、後掲の図3に示すような操作画面に、周波数帯域別に表示され、該表示された結果がそのまま、あるいはその結果をもとに、さらに操作者が周波数帯域別に強度調整したものが、時刻情報と共にハードディスク50に記録、保存される。なお、ハードディスク50に代えてメモリを用いてもよい。
As shown in FIG. 1C, the desktop
ハードディスク50に保存されたデジタル信号は、いつでも時刻情報と共に再生可能である。再生したデジタル信号は、AD/DA変換器40(のDA変換機能部)でアナログ化して、ヘッドフォン105等の聴取装置で聴取することができる。
図2は、本考案の実施例(2)を示す概略図である。この実施例(2)では、実施例(1)において、デスクトップパソコン100に代えてノートパソコン110を用い、無線21に代えて有線25を用いた。ノートパソコン110では、パソコン本体とディスプレイとキーボードとが一体化され、マウス104、およびヘッドフォン105等の聴取装置が外付けされる。なお、図示のノートパソコン110の代りに、マウスがキーボードに組込まれた型式のノートパソコンを用いてもよい。
The digital signal stored in the
FIG. 2 is a schematic view showing an embodiment (2) of the present invention. In this embodiment (2), in the embodiment (1), the notebook
図3は、実施例(1)ないし(2)において、デジタル信号を周波数帯域別に表示し、表示した結果に対し操作者による強度調整を可能とした操作画面の様子を示す概略図である。この操作画面において、デジタル信号は、スペクトログラム60に表示される。このスペクトログラム60の表示仕様では、周波数が縦軸に、時間が横軸にとられ、信号強度レベルに応じて色別に表示されて時間とともにスクロールされていくようになっている。操作者は、この表示結果を観察しながら、グラフィックイコライザ70の周波数帯域別ボリュームツマミをマウス104で上下させ、表示結果の周波数帯域別強度調整操作を行うことで、精細なフィルタ処理を行うことができるから、的確なノイズ除去が可能となる。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a state of an operation screen in which digital signals are displayed according to frequency bands in the embodiments (1) to (2) and the operator can adjust the intensity of the displayed results. In this operation screen, the digital signal is displayed on the
なお、61はデジタル信号と共に記録される時刻情報を表示する時刻情報表示部であり、62はデジタル信号および時刻情報の記録、保存先のハードディスク50内のファイル名を表示する記録保存先ファイル名表示部であり、63は処理すべき入力信号の周波数帯域範囲を設定する周波数帯域範囲設定部である。また、64は現在処理中のデジタル信号に対応するアナログ信号波形を表示するアナログ信号波形表示部であり、65はそのアナログ信号の強度をデシベル目盛りで表示するアナログ信号強度表示部である。
図4は、本考案の実施例(3)を示す概略図である。この実施例(3)では、実施例(2)において、変換器20からノートパソコン110の入出力装置30までを有線25で直に接続したのに代え、ジャンクションボックス35で中継して接続するようにした。ジャンクションボックス35には、信号入力端子、パソコンとの接続端子、ヘッドフォン出力端子、無線出力端子、録音出力端子、スピーカー出力端子等が設けられている。信号入力端子には変換器20からの電気信号が有線25で入力される。該入力信号はパソコンとの接続端子を経由し、該接続端子とノートパソコン110の入出力装置30とを接続する接続線27を通ってノートパソコン110内のサウンドボードに送信可能である。一方、前記入力信号は、ジャンクションボックス35の各出力端子へも伝送可能である。また、ノートパソコン110の入出力装置30からの出力信号は、接続線27を通ってジャンクションボックス35の、パソコンとの接続端子に入力され、各出力端子へ伝送可能である。
FIG. 4 is a schematic view showing an embodiment (3) of the present invention. In this embodiment (3), instead of connecting the
これによれば、ノイズ除去前の生の音声を、録音出力端子からテープレコーダに録音して証拠性をより高めることや、生の音声またはノイズを除去した音声を無線出力端子から例えば、警察無線等経由で別の場所に送信することなどが可能となり、警察活動や災害救援活動等を含めた様々な活動を円滑に進めるための利便性がさらに向上する。 According to this, the raw voice before noise removal is recorded on the tape recorder from the recording output terminal to further improve the evidence, or the raw voice or the noise-removed voice is recorded from the wireless output terminal, for example, police radio It is possible to transmit to other places via the network, etc., and the convenience for smoothly carrying out various activities including police activities and disaster relief activities is further improved.
10 振動センサ
20 変換器(プリアンプ)
21 通信経路(無線)
22 固定具(三脚)
23 固定具(吸盤付アーム)
25 通信経路(有線)
27 接続線(入力および出力用)
30 入出力装置(サウンドボードにまとめられている)
35 ジャンクションボックス(中継器)
40 AD/DA変換器(サウンドボードにまとめられている)
50 ハードディスク(記録再生装置)
60 スペクトログラム(周波数帯域別デジタル信号表示手段)
61 時刻情報表示部
62 記録保存先ファイル名表示部
63 周波数帯域範囲設定部
64 アナログ信号波形表示部
65 アナログ信号強度表示部
70 グラフィックイコライザ(周波数帯域別デジタル信号強度調整手段)
80 壁(または窓ガラス)
100 デスクトップパソコン(パーソナルコンピュータ)
101 パソコン本体
102 ディスプレイ(表示装置)
103 キーボード(操作手段)
104 マウス(操作手段)
105 ヘッドフォン(聴取装置)
110 ノートパソコン(パーソナルコンピュータ)
200 自動車
10 Vibration sensor
20 Converter (Preamplifier)
21 Communication path (wireless)
22 Fixing device (tripod)
23 Fixing device (suction cup arm)
25 Communication path (wired)
27 Connection line (for input and output)
30 Input / output devices (collected on sound board)
35 Junction box (repeater)
40 AD / DA converter (collected on sound board)
50 Hard disk (recording / playback device)
60 Spectrogram (Digital signal display means by frequency band)
61 Time information display
62 Record save destination file name display area
63 Frequency band range setting section
64 Analog signal waveform display
65 Analog signal strength display
70 Graphic equalizer (digital signal strength adjustment means for each frequency band)
80 walls (or window glass)
100 desktop computers (personal computers)
101 PC
102 Display (display device)
103 Keyboard (operation means)
104 Mouse (operation means)
105 Headphone (listening device)
110 Laptop (personal computer)
200 cars
Claims (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005005782U JP3115963U (en) | 2005-07-21 | 2005-07-21 | Vibration analyzer for each portable frequency band |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005005782U JP3115963U (en) | 2005-07-21 | 2005-07-21 | Vibration analyzer for each portable frequency band |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3115963U true JP3115963U (en) | 2005-11-24 |
Family
ID=43278199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005005782U Expired - Fee Related JP3115963U (en) | 2005-07-21 | 2005-07-21 | Vibration analyzer for each portable frequency band |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3115963U (en) |
-
2005
- 2005-07-21 JP JP2005005782U patent/JP3115963U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12089011B2 (en) | Method and system for sound monitoring over a network | |
CN102197422B (en) | Audio source proximity estimation using sensor array for noise reduction | |
US8014553B2 (en) | Ear-mounted transducer and ear-device | |
US10277750B2 (en) | Method and system for improving echo in hands-free call of mobile terminal | |
US20040076303A1 (en) | Multimedia adapter to an acoustic stethoscope | |
EP3016410A1 (en) | Measurement device and measurement system | |
CN104036771A (en) | Signal processing device, signal processing method, and storage medium | |
US11126398B2 (en) | Smart speaker | |
US10516940B2 (en) | Multi-resolution audio signals | |
JP2014174255A5 (en) | ||
US20210183400A1 (en) | Auditory stylus system | |
CN102982792A (en) | Method using mobile phone to tune musical instrument and device using mobile phone to tune musical instrument | |
CN113726940B (en) | Recording method and device | |
CN112804610B (en) | Method for controlling Microsoft Teams on PC through TWS Bluetooth headset | |
CN105049976A (en) | Method for noise reduction, headset and terminal | |
CN105323682B (en) | A kind of digital-analog hybrid microphone and earphone | |
JP3115963U (en) | Vibration analyzer for each portable frequency band | |
JP6777185B2 (en) | External headphone control method by terminal device, headphone system, noise canceling mode | |
JP7284570B2 (en) | Sound reproduction system and program | |
WO2021192367A1 (en) | Multi-channel audio system, multi-channel audio device, program, and multi-channel audio playback method | |
US11164550B1 (en) | System and method for creating and outputting music | |
JP2005352255A (en) | Noise eliminating device, sound reproduction system,and noise eliminating method | |
CN104038860A (en) | Non-removable close-distance voice listening method and headset | |
JP2017085445A (en) | Voice input device | |
CN209746534U (en) | Small-size portable headset K sings effect enhancer and K sings system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20050801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091012 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |