JP3115439B2 - Weft control device of loom - Google Patents

Weft control device of loom

Info

Publication number
JP3115439B2
JP3115439B2 JP04351557A JP35155792A JP3115439B2 JP 3115439 B2 JP3115439 B2 JP 3115439B2 JP 04351557 A JP04351557 A JP 04351557A JP 35155792 A JP35155792 A JP 35155792A JP 3115439 B2 JP3115439 B2 JP 3115439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
signal
weft
drive source
initial position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04351557A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06184867A (en
Inventor
善次 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP04351557A priority Critical patent/JP3115439B2/en
Publication of JPH06184867A publication Critical patent/JPH06184867A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3115439B2 publication Critical patent/JP3115439B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、緯糸制動装置、緯糸引
き戻し装置、揺動型の係止ピン装置等のように、ブレー
キレバー、引き戻しレバー、係止ピン等のアームにより
緯糸を制御する織機の緯糸制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a loom in which a weft is controlled by arms such as a brake lever, a pull-back lever and a locking pin, such as a weft braking device, a weft retraction device, and a swing type locking pin device. A weft control device.

【0002】[0002]

【従来の技術】織機に用いられている緯糸制御装置の1
つとして、電動機のような駆動源の角度的往復回転運動
を受けて揺動運動をする、ブレーキレバー、引き戻しレ
バー、係止ピン等のいわゆるアームを含み、該アームの
揺動運動により緯糸を制御するものがある。この種の緯
糸制御装置においては、織機への電源をオフにしたとき
の駆動源の停止位置が一定しないから、緯糸に対するア
ームの位置が電源を投入するたびに異なる。
2. Description of the Related Art One of weft control devices used in a loom.
One of them includes a so-called arm such as a brake lever, a pull-back lever, and a locking pin that swings in response to an angular reciprocating rotational movement of a driving source such as an electric motor. The weft is controlled by the swinging movement of the arm. There is something to do. In this type of weft control device, the stop position of the drive source when the power to the loom is turned off is not constant, so the position of the arm with respect to the weft is different each time the power is turned on.

【0003】このような装置では、アームの初期位置
(アームが緯糸の制御のための移動を開始する位置)が
電源を投入するたびに異なるから、アームが緯糸に接触
するタイミング、アームが緯糸から離れるタイミング、
緯糸の制御量(ブレーキ、引き戻し、係止等のための屈
曲量)が電源を投入するたびに変化し、その結果緯糸を
正確に制御することができない。
In such a device, the initial position of the arm (the position at which the arm starts to move for controlling the weft) differs every time the power is turned on. When to leave,
The control amount of the weft (bending amount for braking, pulling back, locking, etc.) changes every time the power is turned on, and as a result, the weft cannot be accurately controlled.

【0004】上記の問題を解決する緯糸制御装置の1つ
として、ドグすなわち被感知片をアーム用の駆動源の出
力軸に取り付け、前記被感知片をセンサにより感知し、
該センサの感知信号を用いてアームを初期位置に位置決
めするものがある(実公平3−54146号公報)。こ
の従来の装置は、電源の投入時に駆動源を回転させ、被
感知片をセンサにより感知したとき、駆動源を停止さ
せ、そのときの駆動源の角度的回転位置を初期位置とす
る。
As one of the weft control devices for solving the above problem, a dog, that is, a sensed piece is attached to an output shaft of a drive source for an arm, and the sensed piece is sensed by a sensor.
There is one that positions the arm at an initial position using the sensing signal of the sensor (Japanese Utility Model Publication No. 3-54146). In this conventional device, the drive source is rotated when the power is turned on, and when the detected piece is detected by the sensor, the drive source is stopped, and the angular rotation position of the drive source at that time is set as the initial position.

【0005】しかし、被感知片とセンサとを用いる従来
の装置では、初期位置が駆動源の出力軸に対する被感知
部材およびアームの相対的位置関係に応じて異なるか
ら、アームを駆動するための駆動軸の所定の箇所にアー
ムを正確に取り付けないと、初期位置を正確に設定する
ことができず、また駆動軸へのアームの取付位置を調整
することにより初期位置を調整しなければならない。こ
のため、従来の装置では、駆動軸へのアームの組付け作
業が煩雑であり、初期位置の設定作業およびその後の変
更作業が煩雑である。
However, in the conventional apparatus using the sensed piece and the sensor, the initial position differs according to the relative position of the sensed member and the arm with respect to the output shaft of the drive source. If the arm is not accurately mounted at a predetermined position on the shaft, the initial position cannot be set accurately, and the initial position must be adjusted by adjusting the mounting position of the arm on the drive shaft. For this reason, in the conventional apparatus, the work of assembling the arm to the drive shaft is complicated, and the work of setting the initial position and the work of changing the initial position are complicated.

【0006】[0006]

【解決しようとする課題】本発明の目的は、駆動源への
アームの組付け作業、ならびにアームの初期位置の設定
および変更作業を容易にすることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to facilitate the work of assembling an arm to a drive source and the work of setting and changing the initial position of the arm.

【0007】[0007]

【解決手段、作用、効果】本発明の緯糸制御装置は、位
置制御される駆動源と、該駆動源により初期位置と制御
位置との間を揺動されて緯糸を制御するアームと、該ア
ームが当接可能のストッパと、電源が投入されたときに
前記アームをこれが前記ストッパに当接するまで移動さ
せる第1の指令信号を発生し、次いで前記アームを変更
可能の設定値に対応する前記初期位置に移動させる第2
の指令信号を発生する第1の処理回路と、逆転指令およ
び正転指令を受けたことにより前記アームを前記初期位
置と前記制御位置との間を往復移動させる第3および第
4の指令信号を発生する第2の処理回路と、前記第1、
第2、第3および第4の指令信号を基に前記駆動源を回
転させさせる、前記駆動源を位置制御する駆動回路とを
含む。
A weft control device according to the present invention comprises: a drive source whose position is controlled; an arm which is swung between an initial position and a control position by the drive source to control a weft; Generates a first command signal to move the arm when the power is turned on until the arm comes into contact with the stopper, and then generates the first command signal corresponding to the set value at which the arm can be changed. Move to the second position
And a third and fourth command signals for reciprocating the arm between the initial position and the control position by receiving a reverse rotation command and a normal rotation command. Generating a second processing circuit;
A drive circuit for rotating the drive source based on second, third and fourth command signals, and for controlling the position of the drive source.

【0008】織機の電源が投入されると、駆動源は、ア
ームがストッパに当接するまで正転され、次いで所定の
角度逆転される。これにより、アームは、これがストッ
パに当接された位置から初期位置に移動される。その
後、駆動源は、逆転指令が発生されるたびに所定量逆転
され、正転指令が発生されるたびに逆転時と同じ角度だ
け正転される。その結果、アームは、初期位置から制御
位置までおよびその逆に移動される。
When the power of the loom is turned on, the drive source is rotated forward until the arm comes into contact with the stopper, and then rotated reversely by a predetermined angle. As a result, the arm is moved from the position where it comes into contact with the stopper to the initial position. Thereafter, the drive source is reversely rotated by a predetermined amount each time a reverse rotation instruction is generated, and is rotated forward by the same angle as that at the time of reverse rotation each time a forward rotation instruction is generated. As a result, the arm is moved from the initial position to the control position and vice versa.

【0009】このように、初期位置は、アームが緯糸を
制御するときの移動開始位置となる。第2の指令信号を
基にした駆動源の回転量は設定値により決定されるか
ら、ストッパから初期位置までの距離は設定値により決
定される。従って、設定値を変更することにより、緯糸
に対する初期位置を変更することができる。
As described above, the initial position is a movement start position when the arm controls the weft. Since the rotation amount of the drive source based on the second command signal is determined by the set value, the distance from the stopper to the initial position is determined by the set value. Therefore, by changing the set value, the initial position with respect to the weft can be changed.

【0010】本発明によれば、電源が投入されたときに
アームを、これがストッパに当接するまで移動させ、次
いで変更可能の設定値に対応する初期位置に移動させる
ようにしたから、設定値を変更するだけで初期位置を調
整することができ、その結果、初期位置の設定および変
更作業が容易になり、また、駆動源へのアームの組付け
作業が容易になる。
According to the present invention, when the power is turned on, the arm is moved until it comes into contact with the stopper, and then moved to the initial position corresponding to the set value that can be changed. The initial position can be adjusted only by changing the position, and as a result, the operation of setting and changing the initial position is facilitated, and the operation of assembling the arm to the drive source is facilitated.

【0011】[0011]

【実施例】図1を参照するに、緯糸制御装置の制御機構
10は、緯糸12を経糸の開口に飛走させる緯入れ用の
メインノズル14と補助ノズル16とに組み付けられて
おり、また緯糸12にブレーキをかける緯糸制動装置の
制動機構として利用される。緯糸12は、図示しない測
長貯留装置から、補助ノズル16およびメインノズル1
4に貫通されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Referring to FIG. 1, a control mechanism 10 of a weft control device is mounted on a weft insertion main nozzle 14 and an auxiliary nozzle 16 for causing a weft 12 to fly to an opening of a warp. It is used as a braking mechanism of a weft braking device that applies a brake to the motor 12. The weft 12 is supplied from the length measuring storage device (not shown) to the auxiliary nozzle 16 and the main nozzle 1.
4 is penetrated.

【0012】制御機構10は、パルスモータのように角
度的回転位置を制御可能の駆動源18と、該駆動源によ
り移動されて緯糸を屈曲させるアーム20と、該アーム
が当接可能のストッパ22とを含む。
The control mechanism 10 includes a drive source 18 capable of controlling an angular rotation position such as a pulse motor, an arm 20 which is moved by the drive source to bend the weft, and a stopper 22 which the arm can contact. And

【0013】駆動源18は、メインノズル14に複数の
ねじ(図示せず)により取り付けられたL字状の支持部
材23に、アーム20が緯糸12の飛走方向においてメ
インノズル14と補助ノズル16との間に配置されるよ
うに、支持されている。
The drive source 18 includes an L-shaped support member 23 attached to the main nozzle 14 with a plurality of screws (not shown). Are supported so as to be disposed between the

【0014】アーム20は、駆動源18の出力軸すなわ
ち駆動軸24に取り付けられた基部26と、該基部に取
り付けられたアーム部28とを含む。基部26は、アー
ム部28が緯糸12の飛走路を横切つて揺動するよう
に、出力軸24に複数のねじ(図示せず)により組み付
けられており、また駆動源18により角度的往復回転運
動を与えられる。アーム20を駆動源18の軸24に直
接取り付ける代わりに、駆動源18により間接的に駆動
される他の駆動軸に取り付けてもよい。
The arm 20 includes a base 26 attached to the output shaft of the drive source 18, that is, the drive shaft 24, and an arm 28 attached to the base. The base 26 is assembled to the output shaft 24 by a plurality of screws (not shown) so that the arm 28 swings across the trajectory of the weft 12. Be given exercise. Instead of directly attaching the arm 20 to the shaft 24 of the drive source 18, the arm 20 may be attached to another drive shaft that is indirectly driven by the drive source 18.

【0015】アーム部28は、細長い部材、例えば線状
部材をその両端が一対の基端部となるようにU字状に曲
げた形状を有しており、また前記基端部において基部2
6の異なる箇所に取り付けられている。基部26への線
状部材の取り付け箇所は、緯糸12の飛走方向に所定の
距離だけ離されている。しかし、基部26への線状部材
の取り付け箇所は、緯糸12の飛走方向に対し交差する
方向に離されていてもよい。
The arm portion 28 has a shape in which an elongated member, for example, a linear member is bent in a U-shape so that both ends thereof become a pair of base ends.
It is attached to six different locations. The attachment points of the linear members to the base 26 are separated by a predetermined distance in the flight direction of the weft 12. However, the location where the linear member is attached to the base 26 may be separated in a direction crossing the flight direction of the weft 12.

【0016】ストッパ22は、アーム部28の上方を緯
糸12の飛走方向に伸びる板状の形状を有しており、ま
たアーム部28が下面に当接することができるようにメ
インノズル14と補助ノズル16とに複数のねじ30に
より取り付けられている。図2に示すように、衝撃吸収
部材32をストッパ22の下面に設け、アーム20がス
トッパ22に衝突したときの衝撃または騒音を衝撃吸収
部材32により低減させてもよい。
The stopper 22 has a plate-like shape extending above the arm 28 in the direction in which the weft 12 travels. The stopper 22 supports the main nozzle 14 so that the arm 28 can contact the lower surface. A plurality of screws 30 are attached to the nozzle 16. As shown in FIG. 2, the impact absorbing member 32 may be provided on the lower surface of the stopper 22, and the impact or noise when the arm 20 collides with the stopper 22 may be reduced by the impact absorbing member 32.

【0017】制御機構10は、さらに、緯糸12に作用
させる制御力を高めるための補助部材34を含む。補助
部材34は、細長い部材をその両端が一対の基端部とな
るようにU字状に曲げた形状を有しており、またストッ
パ22から下方へ伸びるようにストッパ22に前記両基
端部において取り付けられている。
The control mechanism 10 further includes an auxiliary member 34 for increasing the control force applied to the weft 12. The auxiliary member 34 has a shape in which an elongated member is bent in a U-shape so that both ends thereof become a pair of base ends, and the base member is attached to the stopper 22 so as to extend downward from the stopper 22. It is installed in.

【0018】補助部材34は、その下端部がアーム20
の揺動運動にともなってアーム部28に受け入れられる
位置に配置されている。緯糸12は、メインノズル14
と補助ノズル16との間において補助部材34内に通さ
れている。
The lower end of the auxiliary member 34 is
It is arranged at a position that can be received by the arm portion 28 with the swinging motion of. The weft 12 is attached to the main nozzle 14
And between the auxiliary nozzle 16 and the auxiliary nozzle 34.

【0019】図2に示すように、織機の電源が投入され
ていないと、アーム20は、出力軸24から下方へ伸び
るように、補助部材34から離れた位置20aに自重に
より回転されている。しかし、緯糸12の張力や駆動源
18の残留磁気等の存在に起因して、アーム20は、位
置20aまで落ちず、位置20aと位置20bとの間の
位置に停留することもある。いずれにしても、電源が投
入されていないときのアーム20の位置は不定である。
As shown in FIG. 2, when the power of the loom is not turned on, the arm 20 is rotated by its own weight to a position 20a apart from the auxiliary member 34 so as to extend downward from the output shaft 24. However, due to the tension of the weft 12 and the presence of residual magnetism of the driving source 18, the arm 20 does not drop to the position 20a and may stay at a position between the positions 20a and 20b. In any case, the position of the arm 20 when the power is not turned on is undefined.

【0020】織機の電源が投入されると、駆動源18
は、正転される。これにより、アーム20は、位置20
aからアーム部28がストッパ22に当接する位置20
bに向けて角度的に回転される。
When the power of the loom is turned on, the drive source 18 is turned on.
Is turned forward. As a result, the arm 20 is moved to the position 20.
a from which the arm portion 28 contacts the stopper 22
Rotated angularly toward b.

【0021】次いで、アーム部28がストッパ22に当
接すると、駆動源18は角度θ0だけ逆転される。これ
により、アーム20は、位置符号20bから角度θ0だ
け回転されて、位置20cに移動される。
Next, when the arm 28 comes into contact with the stopper 22, the drive source 18 is reversed by the angle θ0. As a result, the arm 20 is rotated from the position code 20b by the angle θ0 and moved to the position 20c.

【0022】織機の電源が投入されている間、駆動源1
8は、逆転指令が発生されるたびに角度θ1だけ逆転さ
れ、正転指令が発生されるたびに角度θ1だけ正転され
る。その結果、アーム20は、位置20cから位置20
dまでおよびその逆に移動される。このように、位置2
0cは、アーム20が緯糸12を制御するときの移動開
始位置すなわち初期位置として作用する。
While the power of the loom is turned on, the driving source 1
8 is reversely rotated by an angle θ1 each time a reverse rotation instruction is issued, and is rotated forward by an angle θ1 each time a forward rotation instruction is issued. As a result, the arm 20 moves from the position 20c to the position 20c.
d and vice versa. Thus, position 2
0c acts as a movement start position when the arm 20 controls the weft 12, that is, an initial position.

【0023】電源投入時における駆動源18の正転およ
び逆転は、織機の電源が投入されるたびに行なわれる。
これにより、アーム20は、織機の電源が投入されるた
びに初期位置20cに位置決められる。
The normal rotation and the reverse rotation of the drive source 18 when the power is turned on are performed every time the power of the loom is turned on.
Thus, the arm 20 is positioned at the initial position 20c every time the power of the loom is turned on.

【0024】アーム20が位置20dに回転されると
き、緯糸12はアーム20と補助部材34との共同作用
により曲げられ、位置20dにおいて緯糸12は符号1
2aで示す位置まで湾曲される。
When the arm 20 is rotated to the position 20d, the weft 12 is bent by the cooperative action of the arm 20 and the auxiliary member 34.
It is bent to the position shown by 2a.

【0025】制御機構10のように、補助部材34を用
いれば、緯糸12に作用する制動力が大きい利点を有す
るが、補助部材34を用いなくてもよい。また、U字状
のアーム部を有するアームの代わりに、板状、棒状等他
の形状のアームを用いてもよい。さらに、図3に示す制
御機構36のように、アーム20の先端部を、任意な機
器のフレーム38に形成された穴40内に配置し、穴4
0を規定する面の一部42をストッパとして利用しても
よい。なお、図に示すものは、揺動型の係止ピン機構で
あり、アームすなわちこの例では係止ピン20は測長貯
留装置のフレームすなわちこの例ではドラム38の穴4
0に対して出入り可能の構成となっている。
The use of the auxiliary member 34 as in the control mechanism 10 has the advantage that the braking force acting on the weft 12 is large, but the auxiliary member 34 may not be used. Further, instead of the arm having the U-shaped arm portion, an arm having another shape such as a plate shape or a rod shape may be used. Further, as in a control mechanism 36 shown in FIG. 3, the distal end of the arm 20 is arranged in a hole 40 formed in a frame 38 of an arbitrary device, and
A part 42 of the surface defining 0 may be used as a stopper. The figure shows a swing-type locking pin mechanism. The arm, that is, the locking pin 20 in this example is a frame of the length measuring and storing device, that is, the hole 4 of the drum 38 in this example.
It is configured to be able to go in and out of 0.

【0026】図4を参照するに、緯糸制御装置の制御回
路50は、駆動源18の回転制御に用いられる。制御回
路50は、電源が投入されたときに第1および第2の指
令信号を発生する第1の処理回路52と、逆転指令およ
び正転指令を受けたことにより第3および第4の指令信
号を発生する第2の処理回路54と、第1、第2、第3
または第4の指令信号を基に駆動源18を回転させる駆
動回路56と、駆動源18が所定の角度回転するたびに
パルス信号PGOを発生するエンコーダ58とを含む。
Referring to FIG. 4, a control circuit 50 of the weft control device is used for controlling the rotation of the drive source 18. The control circuit 50 includes a first processing circuit 52 for generating first and second command signals when the power is turned on, and a third and fourth command signals for receiving the reverse rotation command and the normal rotation command. , A second processing circuit 54 for generating the first, second, and third
Alternatively, it includes a driving circuit 56 that rotates the driving source 18 based on the fourth command signal, and an encoder 58 that generates a pulse signal PGO every time the driving source 18 rotates by a predetermined angle.

【0027】第1の処理回路52は、商用交流電源から
織機に供給される交流ACを検出器60に受けて、織機
の電源が投入されたことを検出器60において検出す
る。検出器60の検出信号S1は、一定周波数のパルス
信号を発生する発振器62に発振開始信号として供給さ
れると共に、フリップフロップ64をセットさせる信号
としてフリップフロップ64のセット入力端子Sに供給
される。
The first processing circuit 52 receives the AC supplied from the commercial AC power supply to the loom to the detector 60, and detects that the power of the loom is turned on. The detection signal S1 of the detector 60 is supplied to an oscillator 62 that generates a pulse signal of a constant frequency as an oscillation start signal, and is also supplied to a set input terminal S of the flip-flop 64 as a signal for setting the flip-flop 64.

【0028】発振器62は、検出信号S1を受けたとき
から、アーム20がストッパ22に当接したことを意味
する当接信号S2を受けるまで、パルス信号をアップ・
ダウンのカウンタ66の加算端子に供給する。フリップ
フロップ64は、検出信号S1によってセットされかつ
当接信号S2によってリセットされて、Q出力をスイッ
チ68に供給する。スイッチ68は、フリップフロップ
64がセットされている間、閉路されて、エンコーダ5
8の出力信号PGOをカウンタ66の減算端子に供給す
る。
The oscillator 62 increases the pulse signal from when the detection signal S1 is received until the contact signal S2 indicating that the arm 20 contacts the stopper 22 is received.
It is supplied to the addition terminal of the down counter 66. The flip-flop 64 is set by the detection signal S1 and reset by the contact signal S2, and supplies the Q output to the switch 68. The switch 68 is closed while the flip-flop 64 is set, and the encoder 5 is closed.
8 is supplied to the subtraction terminal of the counter 66.

【0029】それゆえに、織機の電源が投入されたとき
から、アーム20がストッパ22に当接するまでの間、
発振器62はパルス信号を出力し、フリップフロップ6
4はセットされる。また、カウンタ66の計数値は、カ
ウンタ66に入力するエンコーダ58の出力信号PGO
の総数と、発振器62からのパルス信号の総数との差に
対応する。
Therefore, from when the power of the loom is turned on to when the arm 20 comes into contact with the stopper 22,
The oscillator 62 outputs a pulse signal, and outputs
4 is set. Further, the count value of the counter 66 is determined by the output signal PGO of the encoder 58 input to the counter 66.
And the total number of pulse signals from the oscillator 62.

【0030】カウンタ66の計数値はデジタル/アナロ
グ変換器72においてアナログ信号に変換され、該アナ
ログ信号はスイッチ74に供給される。スイッチ74
は、フリップフロップ64がセットされている間、閉路
されて、変換器72からのアナログ信号を第1の指令信
号として駆動回路56に供給する。
The count value of the counter 66 is converted into an analog signal by a digital / analog converter 72, and the analog signal is supplied to a switch 74. Switch 74
Is closed while the flip-flop 64 is set, and supplies the analog signal from the converter 72 to the drive circuit 56 as a first command signal.

【0031】織機の電源が投入されたときに検出信号S
1が発生され、アーム20がストッパ22に当接したと
きに当接信号S2が発生されることから、駆動回路56
は、織機の電源が投入されたときから、アーム20がス
トッパ22に当接するまで、スイッチ74から供給され
る第1の指令信号を基に駆動源18を駆動させる。これ
により、駆動源18は、織機の電源が投入されたとき
に、アーム20がストッパ22に当接するまで、正転さ
れる。
When the power of the loom is turned on, the detection signal S
1 is generated and the contact signal S2 is generated when the arm 20 contacts the stopper 22.
Drives the drive source 18 based on the first command signal supplied from the switch 74 from when the power of the loom is turned on until the arm 20 contacts the stopper 22. Thus, the drive source 18 is rotated forward until the arm 20 contacts the stopper 22 when the power of the loom is turned on.

【0032】アーム20がストッパ22に当接したこと
は、例えば、アーム20がストッパ22に当接したとき
に駆動源18に流れる電流が急激に変化することを利用
して検出することができる。このような回路としては、
例えば、駆動源18への電流供給路に配置された変流器
76の二次側電流を基に駆動回路56から駆動源18に
供給される電流を検出する電流検出器78と、該電流検
出器の検出信号を閾値設定器82に設定された閾値と比
較し、前者が後者以上のとき当接信号S2を発生する比
較回路80とを用いることができる。
The contact of the arm 20 with the stopper 22 can be detected, for example, by utilizing a sudden change in the current flowing through the drive source 18 when the arm 20 contacts the stopper 22. As such a circuit,
For example, a current detector 78 that detects a current supplied from the drive circuit 56 to the drive source 18 based on a secondary current of the current transformer 76 disposed in a current supply path to the drive source 18, A comparison circuit 80 that compares the detection signal of the detector with the threshold set in the threshold setting device 82 and generates the contact signal S2 when the former is equal to or greater than the latter can be used.

【0033】当接信号S2は、また、一定周波数のパル
ス信号を発生する発振器84に発振開始信号として供給
されると共に、フリップフロップ86をセットさせる信
号としてフリップフロップ86のセット入力端子Sに供
給される。
The contact signal S2 is supplied as an oscillation start signal to an oscillator 84 that generates a pulse signal of a constant frequency, and is supplied to a set input terminal S of the flip-flop 86 as a signal for setting the flip-flop 86. You.

【0034】発振器84は、当接信号S2を受けたこと
により、θ0設定器88に設定された値に対応するパル
ス信号をアップ・ダウンのカウンタ90の減算端子に供
給する。フリップフロップ86は、当接信号S2によっ
てセットされ、カウンタ90の計数値がゼロになったこ
とを検出するゼロ検出器92の出力信号によってリセッ
トされて、Q出力をスイッチ94に供給する。スイッチ
94は、フリップフロップ90がセットされている間、
閉路されてエンコーダ58の出力信号PGOをカウンタ
90の加算端子に供給する。
Upon receiving the contact signal S2, the oscillator 84 supplies a pulse signal corresponding to the value set in the θ0 setting unit 88 to the subtraction terminal of the up / down counter 90. The flip-flop 86 is set by the contact signal S2, is reset by the output signal of the zero detector 92 detecting that the count value of the counter 90 has become zero, and supplies the Q output to the switch 94. The switch 94 operates while the flip-flop 90 is set.
After being closed, the output signal PGO of the encoder 58 is supplied to the addition terminal of the counter 90.

【0035】設定器88に設定された値は、アーム20
がストッパ22に当接している位置20bからアーム2
0が緯糸の制御のために移動を開始する初期位置20c
に移動するまでアーム20を移動させるために必要な駆
動源18の回転角度θ0に対応する値である。設定器8
8の設定値は、手動で変更することができる。設定器8
8の設定値は、駆動源18の回転角度θ0に相当するエ
ンコーダ58のパルス信号であってもよいし、駆動源1
8の回転角度θ0であってもよい。後者の場合、設定さ
れた回転角度θ0を、これに相当するエンコーダ58の
パルス信号の数に換算する回路が設定器88に内蔵され
る。
The value set in the setting device 88 is
From the position 20b where the arm 2 is in contact with the stopper 22.
0 is the initial position 20c where movement starts for weft control
Is a value corresponding to the rotation angle θ0 of the drive source 18 necessary to move the arm 20 until the arm 20 moves. Setting device 8
The setting value of 8 can be changed manually. Setting device 8
8 may be a pulse signal of the encoder 58 corresponding to the rotation angle θ0 of the drive source 18 or the drive source 1
The rotation angle θ0 may be eight. In the latter case, a circuit for converting the set rotation angle θ0 into the number of pulse signals of the encoder 58 corresponding to the rotation angle θ0 is built in the setting unit 88.

【0036】発振器84は、アーム20がストッパ22
に当接したことにより、設定器88に設定された値に対
応するパルス信号の発生を開始する。また、フリップフ
ロップ86は、アーム20がストッパ22に当接してい
る位置20bからアーム20が初期位置20cに移動す
るまで、セットされる。さらに、カウンタ90の計数値
は、カウンタ90に入力するエンコーダ58の出力信号
PGOの総数と、発振器84からのパルス信号の総数と
の差に対応する。
The oscillator 84 includes an arm 20 having the stopper 22
, The generation of a pulse signal corresponding to the value set in the setting unit 88 is started. The flip-flop 86 is set until the arm 20 moves from the position 20b where the arm 20 contacts the stopper 22 to the initial position 20c. Further, the count value of the counter 90 corresponds to the difference between the total number of output signals PGO of the encoder 58 input to the counter 90 and the total number of pulse signals from the oscillator 84.

【0037】カウンタ90の計数値はデジタル/アナロ
グ変換器96においてアナログ信号に変換され、該アナ
ログ信号はスイッチ98に供給される。スイッチ98
は、フリップフロップ86がセットされている間、閉路
されて、変換器96からのアナログ信号を第2の指令信
号として駆動回路56に供給する。
The count value of the counter 90 is converted into an analog signal in a digital / analog converter 96, and the analog signal is supplied to a switch 98. Switch 98
Is closed while the flip-flop 86 is set, and supplies the analog signal from the converter 96 to the drive circuit 56 as a second command signal.

【0038】結果として、駆動回路56は、アーム20
がストッパ22に当接したときから、発振器84が設定
器88の設定値に対応するパルス信号の発生を終了する
まで、スイッチ96から供給される第2の指令信号を基
に駆動源18を駆動させる。これにより、駆動源18
は、アーム20を初期位置20cに移動させるように、
逆転される。
As a result, the driving circuit 56
Drives the drive source 18 based on the second command signal supplied from the switch 96 until the oscillator 84 completes generation of the pulse signal corresponding to the set value of the setter 88 from the time when the switch comes into contact with the stopper 22. Let it. Thereby, the driving source 18
Moves the arm 20 to the initial position 20c,
Reversed.

【0039】第2の処理回路54は、所定の時期に一定
時間幅を有する逆転指令信号を発振器100に受け、一
定時間幅を有する正転指令信号を発振器102に受け
る。発振器100は、逆転指令信号を受けている間、θ
1設定器104に設定された値に対応するパルス信号を
アップ・ダウンのカウンタ106の減算端子に供給す
る。発振器102は、正転指令信号を受けている間、θ
1設定器104に設定された値に対応するパルス信号を
アップ・ダウンのカウンタ108の加算端子に供給す
る。
The second processing circuit 54 receives a reverse rotation command signal having a fixed time width at a predetermined time by the oscillator 100 and a normal rotation command signal having a fixed time width to the oscillator 102. While receiving the reverse command signal, the oscillator 100
A pulse signal corresponding to the value set in the 1 setter 104 is supplied to the subtraction terminal of the up / down counter 106. While receiving the forward rotation command signal, the oscillator 102
A pulse signal corresponding to the value set in the 1 setter 104 is supplied to the addition terminal of the up / down counter 108.

【0040】設定器104に設定された値は、アーム2
0が初期位置20cから制御位置20dに移動するまで
アーム20を移動させるために必要な駆動源18の回転
角度θ1に対応する値である。設定器104の設定値
は、手動で変更することができる。設定器104の設定
値は、駆動源18の回転角度θ1に相当するエンコーダ
58のパルス信号であってもよいし、駆動源18の回転
角度θ1であってもよい。後者の場合、設定された回転
角度θ1を、これに相当するエンコーダ58のパルス信
号の数に換算する回路が設定器104に内蔵される。
The value set in the setting device 104 is
0 is a value corresponding to the rotation angle θ1 of the drive source 18 necessary to move the arm 20 from the initial position 20c to the control position 20d. The set value of the setting device 104 can be changed manually. The set value of the setting unit 104 may be a pulse signal of the encoder 58 corresponding to the rotation angle θ1 of the drive source 18 or the rotation angle θ1 of the drive source 18. In the latter case, a circuit for converting the set rotation angle θ1 into the number of pulse signals of the encoder 58 corresponding to the rotation angle θ1 is built in the setting unit 104.

【0041】カウンタ106の加算端子には、エンコー
ダ58の出力信号PGOがスイッチ110を介して供給
される。スイッチ110は、逆転指令信号が供給されて
いる間、閉路されて、エンコーダ58の出力信号PGO
をカウンタ106に供給する。このため、カウンタ10
6の計数値は、カウンタ106に入力するエンコーダ5
8の出力信号PGOの総数と、発振器100からのパル
ス信号の総数との差に対応する。
The output signal PGO of the encoder 58 is supplied to the addition terminal of the counter 106 via the switch 110. The switch 110 is closed while the reverse command signal is supplied, and the output signal PGO of the encoder 58 is closed.
Is supplied to the counter 106. Therefore, the counter 10
6 is input to the counter 106 by the encoder 5
8 corresponds to the difference between the total number of output signals PGO and the total number of pulse signals from the oscillator 100.

【0042】カウンタ106の計数値はデジタル/アナ
ログ変換器112においてアナログ信号に変換され、該
アナログ信号はスイッチ114に供給される。スイッチ
114は、逆転指令信号が供給されている間、閉路され
て、変換器112からのアナログ信号を第3の指令信号
として駆動回路56に供給する。
The count value of the counter 106 is converted into an analog signal in a digital / analog converter 112, and the analog signal is supplied to a switch 114. The switch 114 is closed while the reverse command signal is being supplied, and supplies the analog signal from the converter 112 to the drive circuit 56 as a third command signal.

【0043】結果として、駆動回路56は、逆転指令信
号が発生されるたびに、逆転指令信号が発生されたとき
から、発振器100が設定器104の設定値に対応する
パルス信号の発生を終了するまで、スイッチ114から
供給される第3の指令信号を基に駆動源18を駆動させ
る。これにより、駆動源18は、アーム20を初期位置
20cから制御位置20dに移動させるように、逆転さ
れる。
As a result, the drive circuit 56 causes the oscillator 100 to end the generation of the pulse signal corresponding to the set value of the setting unit 104 from the time when the reverse command signal is generated every time the reverse command signal is generated. Until the above, the drive source 18 is driven based on the third command signal supplied from the switch 114. Thereby, the drive source 18 is reversed so as to move the arm 20 from the initial position 20c to the control position 20d.

【0044】カウンタ108の減算端子には、エンコー
ダ58の出力信号PGOがスイッチ116を介して供給
される。スイッチ116は、正転指令信号が供給されて
いる間、閉路されて、エンコーダ58の出力信号PGO
をカウンタ108に供給する。このため、カウンタ10
8の計数値は、カウンタ108に入力するエンコーダ5
8の出力信号PGOの総数と、発振器102からのパル
ス信号の総数との差に対応する。
An output signal PGO of the encoder 58 is supplied to a subtraction terminal of the counter 108 through a switch 116. The switch 116 is closed while the forward rotation command signal is supplied, and the output signal PGO of the encoder 58 is closed.
Is supplied to the counter 108. Therefore, the counter 10
8 is input to the counter 108 by the encoder 5
8 corresponds to the difference between the total number of output signals PGO and the total number of pulse signals from the oscillator 102.

【0045】カウンタ108の計数値はデジタル/アナ
ログ変換器118においてアナログ信号に変換され、該
アナログ信号はスイッチ120に供給される。スイッチ
120は、正転指令信号が供給されている間、閉路され
て、変換器118からのアナログ信号を第4の指令信号
として駆動回路56に供給する。
The count value of the counter 108 is converted into an analog signal by a digital / analog converter 118, and the analog signal is supplied to a switch 120. The switch 120 is closed while the forward rotation instruction signal is being supplied, and supplies the analog signal from the converter 118 to the drive circuit 56 as a fourth instruction signal.

【0046】結果として、駆動回路56は、正転指令信
号が発生されるたびに、正転指令信号が発生されたとき
から、発振器102が設定器104の設定値に対応する
パルス信号の発生を終了するまで、スイッチ120から
供給される第4の指令信号を基に駆動源18を駆動させ
る。これにより、駆動源18は、アーム20を制御位置
20dから初期位置20cに移動させるように、正転さ
れる。
As a result, the drive circuit 56 causes the oscillator 102 to generate a pulse signal corresponding to the set value of the setter 104 every time the forward rotation command signal is generated, from the time when the forward rotation command signal is generated. Until the end, the driving source 18 is driven based on the fourth command signal supplied from the switch 120. Thereby, the drive source 18 is rotated forward so as to move the arm 20 from the control position 20d to the initial position 20c.

【0047】駆動回路56は、エンコーダ58から出力
されるパルス信号の周波数を電圧値に変換するF/V変
換器122と、第1および第2の処理回路52,54の
出力信号VOと変換器122の出力信号Vaとを合成す
る第1の合成回路部124と、該第1の合成回路部の出
力信号を増幅する速度増幅器126と、該速度増幅器の
出力信号と変流器76の二次側電流値とを合成する第2
の合成回路部128と、該第2の合成回路部の出力信号
を増幅する電流増幅器130とを備える公知の位置制御
可能の回路である。電流増幅器130の出力は、変流器
76を介して駆動源18に供給される。
The drive circuit 56 includes an F / V converter 122 for converting the frequency of the pulse signal output from the encoder 58 into a voltage value, an output signal VO from the first and second processing circuits 52 and 54, and a converter. 122, a speed amplifier 126 for amplifying the output signal of the first synthesis circuit unit, and a secondary circuit of the current amplifier 76 and the output signal of the speed amplifier. The second to combine the side current value
This is a known position-controllable circuit including a combining circuit unit 128 of FIG. 1 and a current amplifier 130 that amplifies an output signal of the second combining circuit unit. The output of the current amplifier 130 is supplied to the drive source 18 via the current transformer 76.

【0048】制御回路50において、織機の電源が投入
されると、先ず、第1の処理回路52の検出器60から
検出信号S1が発生されるから、第1の指令信号がスイ
ッチ74から駆動回路56に供給される。それにより、
駆動回路56は駆動源18を正転させ、アーム20は位
置20aから位置20bに向けて移動される。
In the control circuit 50, when the power of the loom is turned on, first, the detection signal S1 is generated from the detector 60 of the first processing circuit 52, so that the first command signal is transmitted from the switch 74 to the drive circuit. 56. Thereby,
The drive circuit 56 rotates the drive source 18 forward, and the arm 20 is moved from the position 20a toward the position 20b.

【0049】次いで、アーム20がストッパ22に当接
すると、比較器80から当接信号S2が発生されるか
ら、第2の指令信号がスイッチ98から駆動回路56に
供給される。それにより、駆動回路56は駆動源18を
設定器88に設定された値に対応する角度θ0だけ正転
させ、アーム20は位置20bから初期位置20cに移
動される。
Next, when the arm 20 comes into contact with the stopper 22, the contact signal S2 is generated from the comparator 80, so that the second command signal is supplied from the switch 98 to the drive circuit 56. As a result, the drive circuit 56 rotates the drive source 18 forward by the angle θ0 corresponding to the value set in the setting device 88, and the arm 20 is moved from the position 20b to the initial position 20c.

【0050】制御回路50は、織機の電源が投入される
たびに、上記の動作を行なって、アーム20を初期位置
20cに移動させる。初期位置20cは、設定器88の
設定値を変更することにより、調整することができる。
このため、初期位置20cの設定および変更作業が容易
になる。また、アーム20を駆動源18に組み付けた後
に設定器88の設定値を設定することができるから、駆
動源18へのアーム20の組付け作業が容易になる。さ
らに、初期位置20cを、織機毎に、織機の種類毎に、
または製織すべき織布毎に設定することができる。
The control circuit 50 performs the above-described operation each time the power of the loom is turned on, and moves the arm 20 to the initial position 20c. The initial position 20c can be adjusted by changing the set value of the setting device 88.
For this reason, the setting and changing work of the initial position 20c becomes easy. Further, since the set value of the setting device 88 can be set after the arm 20 is assembled to the drive source 18, the work of assembling the arm 20 to the drive source 18 becomes easy. Furthermore, the initial position 20c is set for each loom, for each loom type,
Alternatively, it can be set for each woven fabric to be woven.

【0051】アーム20が初期位置20cに維持された
状態で、逆転指令信号と正転指令信号とが順次発生され
ると、先ず第3の指令信号がスイッチ114から駆動回
路56に供給され、次いで第4の指令信号がスイッチ1
20から駆動回路56に供給される。それにより、駆動
回路56は 先ず駆動源18を設定器104に設定され
た値に対応する角度θ1だけ逆転させ、次いで、駆動源
18を設定器104に設定された値に対応する角度θ1
だけ正転させる。
When the reverse rotation command signal and the normal rotation command signal are sequentially generated while the arm 20 is maintained at the initial position 20c, a third command signal is first supplied from the switch 114 to the drive circuit 56, and then, The fourth command signal is switch 1
20 to the drive circuit 56. Thereby, the drive circuit 56 first reverses the drive source 18 by the angle θ1 corresponding to the value set in the setting unit 104, and then turns the drive source 18 to the angle θ1 corresponding to the value set in the setter 104.
Just rotate forward.

【0052】その結果、アーム20は、逆転指令信号と
正転指令信号とが順次発生されるたびに、先ず初期位置
20cから制御位置20dに移動され、次いで制御位置
から初期位置20cに移動される。初期位置20cに対
する制御位置20dは、設定器104の設定値を変更す
ることにより、調整することができる。このため、初期
位置20cに対する制御位置20dを、織機毎に、織機
の種類毎に、または製織すべき織布毎に設定することが
できる。
As a result, each time the reverse rotation command signal and the forward rotation command signal are sequentially generated, the arm 20 is moved from the initial position 20c to the control position 20d, and then from the control position to the initial position 20c. . The control position 20d with respect to the initial position 20c can be adjusted by changing the set value of the setting device 104. Therefore, the control position 20d with respect to the initial position 20c can be set for each loom, for each type of loom, or for each woven fabric to be woven.

【0053】アーム20がストッパ22に当接したこと
を意味する当接信号S2は、図5に示す回路により発生
してもよい。図5に示す回路は、F/V変換器122の
出力信号を比較回路132において、閾値設定器134
に設定された値と比較し、前者が後者以下のとき信号S
2を比較器132から発生させる。F/V変換器122
の出力信号は、駆動源18の回転速度を示すから、これ
が、例えばゼロに設定された閾値以下になったときに、
信号S2を発生させる。
The contact signal S2 indicating that the arm 20 has contacted the stopper 22 may be generated by the circuit shown in FIG. The circuit shown in FIG. 5 uses an output signal of the F / V converter 122 in a comparison circuit 132 and a threshold setting device 134.
The signal S is compared with the value set in
2 is generated from the comparator 132. F / V converter 122
Output signal indicates the rotation speed of the drive source 18, and when this falls below a threshold set to, for example, zero,
A signal S2 is generated.

【0054】また、信号S2を図6に示す回路により発
生してもよい。図6に示す回路は、エンコーダ58の出
力信号PGOを、信号PGOの周期よりも長い時定数T
を有する再トリガー式のワンショットマルチバイブレー
タ134にトリガー信号として供給し、ワンショットマ
ルチバイブレータ134の出力信号をノット回路136
において反転し、ノット回路136の出力信号の立ち上
がりを信号S2とする。なお、図6に示す回路における
信号の波形および時定数Tを図7に示す。駆動源18が
停止すると、信号PGOが出力されなくなるから、この
ときの信号S2を発生させる。
The signal S2 may be generated by the circuit shown in FIG. The circuit shown in FIG. 6 converts the output signal PGO of the encoder 58 into a time constant T longer than the cycle of the signal PGO.
Is supplied as a trigger signal to a re-trigger type one-shot multivibrator 134 having a
And the rising of the output signal of the knot circuit 136 is defined as a signal S2. FIG. 7 shows signal waveforms and time constants T in the circuit shown in FIG. When the drive source 18 stops, the signal PGO is no longer output, so the signal S2 at this time is generated.

【0055】以上の実施例は、アーム20の初期位置を
位置20cに設定したが、これに代えて、例えば位置2
0dを初期位置に設定し、位置20cを制御位置に設定
してもよい。このとき駆動回路56は、正転指令を受け
て発生される第4の指令信号に基づいてアーム20を制
御位置である位置20cへ正転移動させ、逆転指令信号
を受けて発生される第3の指令信号に基づいてアーム2
0を初期位置である位置20cへ逆転させることにな
る。
In the above embodiment, the initial position of the arm 20 is set to the position 20c.
0d may be set as the initial position, and position 20c may be set as the control position. At this time, the drive circuit 56 causes the arm 20 to move forward to the position 20c, which is the control position, based on the fourth command signal generated in response to the forward rotation command, and generates the third rotation in response to the reverse rotation command signal. Arm 2 based on the command signal of
0 is reversed to the initial position 20c.

【0056】緯糸12の屈曲量は、駆動軸24の回転角
度θ1を変更することにより変えることができるが、そ
の他に、回転角度θ1を一定とし、メインノズル14と
補助ノズル16との間隔、詳しくは、メインノズル14
の緯糸の入口と補助ノズル16の図示しないノズル先端
部との間隔を変更することによって、変えることができ
る。前者によれば、回転角度θ1を変更すると、アーム
部28が緯糸12を屈曲する時間が変化するが、後者に
よれば、ノズルの間隔を変更しても、上記時間には影響
しないので、緯糸の制御には有効である。
The amount of bending of the weft yarn 12 can be changed by changing the rotation angle θ1 of the drive shaft 24. In addition, the rotation angle θ1 is kept constant and the distance between the main nozzle 14 and the auxiliary nozzle 16 is determined in detail. Is the main nozzle 14
This can be changed by changing the distance between the weft yarn inlet and the nozzle tip (not shown) of the auxiliary nozzle 16. According to the former, when the rotation angle θ1 is changed, the time during which the arm portion 28 bends the weft 12 changes. However, according to the latter, changing the interval between the nozzles does not affect the time. It is effective for the control of.

【0057】ノズルの間隔を変化させる構成としては、
例えば、補助ノズル16をストッパ22に対し緯入れ方
向に位置制御可能に設ければよい。すなわち、ストッパ
22のブラケットに形成されたねじ穴30の挿通穴を長
穴とし、補助ノズル16を四角形のブラケットと共に移
動させた後固定すればよい。また、補助ノズル16をス
トッパ22にスライド可能に取り付け、専用の駆動源に
よって位置制御を自動的に行なってもよい。もちろん、
メインノズル14を上記のように構成してもよい。な
お、補助ノズル16は、緯入れのためのノズルとはせ
ず、単に補助部材34に糸を通すための糸通し用ノズル
としてもよい。
As a configuration for changing the interval between nozzles,
For example, the auxiliary nozzle 16 may be provided so as to be position-controllable with respect to the stopper 22 in the weft insertion direction. That is, the insertion hole of the screw hole 30 formed in the bracket of the stopper 22 may be an elongated hole, and the auxiliary nozzle 16 may be moved together with the square bracket and then fixed. Further, the auxiliary nozzle 16 may be slidably mounted on the stopper 22, and the position may be automatically controlled by a dedicated driving source. of course,
The main nozzle 14 may be configured as described above. The auxiliary nozzle 16 may not be a nozzle for weft insertion, but may simply be a threading nozzle for passing a thread through the auxiliary member 34.

【0058】以上の実施例では、2つのノズル14,1
6に張架された緯糸12をアームガイドによって屈曲さ
せているが、実公昭63−774号公報に示されるよう
に、一対のヤーンガイドに張架された緯糸を屈曲させる
屈曲装置の場合、一対のヤーンガイドの間隔を調整可能
とすれば、同様に屈曲量を変更することができる。
In the above embodiment, the two nozzles 14, 1
6 is bent by an arm guide, but as shown in Japanese Utility Model Publication No. 63-774, in the case of a bending device for bending a weft stretched over a pair of yarn guides, If the distance between the yarn guides can be adjusted, the amount of bending can be similarly changed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかる緯糸制御装置で用いる制御機構
の一実施例を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a control mechanism used in a weft control device according to the present invention.

【図2】図1における2−2線に沿って得た図である。FIG. 2 is a view taken along line 2-2 in FIG.

【図3】本発明にかかる緯糸制御装置で用いる制御機構
の他の実施例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing another embodiment of the control mechanism used in the weft control device according to the present invention.

【図4】本発明にかかる緯糸制御装置で用いる制御回路
の一実施例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing one embodiment of a control circuit used in the weft control device according to the present invention.

【図5】アームがストッパに当接したことを意味する信
号を発生する回路の他の実施例を示すブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram showing another embodiment of a circuit for generating a signal indicating that an arm has contacted a stopper.

【図6】アームがストッパに当接したことを意味する信
号を発生する回路のさらに他の実施例を示すブロック図
である。
FIG. 6 is a block diagram showing still another embodiment of a circuit for generating a signal indicating that an arm has come into contact with a stopper.

【図7】図6に示す実施例の信号波形を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing signal waveforms of the embodiment shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 緯糸制御装置の制御機構 12 緯糸 14 緯入れ用のメインノズル 16 緯入れ用の補助ノズル 18 駆動源 20 アーム 20a 電源がオフのときのアームの位置 20b ストッパに当接したときのアームの位置 20c 初期位置 20d 制御位置 50 緯糸制御装置の緯糸制御回路 S1 電源が投入されたことの検出信号 S2 アームがストッパに当接したことを意味する当接
信号
Reference Signs List 10 control mechanism of weft control device 12 weft 14 main nozzle for weft insertion 16 auxiliary nozzle for weft insertion 18 drive source 20 arm 20a arm position when power is off 20b arm position when abutted on stopper 20c Initial position 20d Control position 50 Weft control circuit of weft control device S1 Detection signal that power is turned on S2 Contact signal indicating that arm has contacted stopper

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D03D 47/28 - 47/38 Continuation of front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) D03D 47/28-47/38

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 位置制御される駆動源と、該駆動源によ
り初期位置と制御位置との間を揺動されて緯糸を制御す
るアームと、該アームが当接可能のストッパと、電源が
投入されたときに前記アームをこれが前記ストッパに当
接するまで移動させる第1の指令信号を発生し、次いで
前記アームを変更可能の設定値に対応する前記初期位置
に移動させる第2の指令信号を発生する第1の処理回路
と、逆転指令および正転指令を受けたことにより前記ア
ームを前記初期位置と前記制御位置との間を往復移動さ
せる第3および第4の指令信号を発生する第2の処理回
路と、前記第1、第2、第3および第4の指令信号を基
に前記駆動源を回転させさせる、前記駆動源を位置制御
する駆動回路とを含む、織機の緯糸制御装置。
1. A drive source whose position is controlled, an arm that is swung between an initial position and a control position by the drive source to control the weft, a stopper that the arm can contact, and a power source. Generates a first command signal for moving the arm until it comes into contact with the stopper, and then generates a second command signal for moving the arm to the initial position corresponding to a changeable set value. A first processing circuit that generates third and fourth command signals for reciprocating the arm between the initial position and the control position by receiving a reverse rotation command and a normal rotation command. A weft control device for a loom, comprising: a processing circuit; and a drive circuit that controls the position of the drive source, the drive circuit rotating the drive source based on the first, second, third, and fourth command signals.
JP04351557A 1992-12-09 1992-12-09 Weft control device of loom Expired - Fee Related JP3115439B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04351557A JP3115439B2 (en) 1992-12-09 1992-12-09 Weft control device of loom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04351557A JP3115439B2 (en) 1992-12-09 1992-12-09 Weft control device of loom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06184867A JPH06184867A (en) 1994-07-05
JP3115439B2 true JP3115439B2 (en) 2000-12-04

Family

ID=18418095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04351557A Expired - Fee Related JP3115439B2 (en) 1992-12-09 1992-12-09 Weft control device of loom

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3115439B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4003710B2 (en) * 2003-07-23 2007-11-07 株式会社豊田自動織機 Weft insertion control device in jet loom
JP5321662B2 (en) * 2011-09-14 2013-10-23 株式会社豊田自動織機 Weft insertion device for air jet loom
EP3754069A1 (en) * 2019-06-17 2020-12-23 Vandewiele NV Weft thread tensioning device and method of operating a weft thread tensioning device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06184867A (en) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5850131A (en) Process for driving electric motor-operated awnings
US20110256943A1 (en) Control method and swing mechanism for an infant and child swing
US5350127A (en) Process and device for monitoring the bobbin thread on stitch-forming machines
US4716943A (en) Device for controlling weft yarn storing units for jet looms
JP3115439B2 (en) Weft control device of loom
TWM562173U (en) Riveting distance sensing assembly of electric rivet gun
JPS6366534B2 (en)
JPS6335741B2 (en)
JPH0631079A (en) Bobbin thread remaining amount detecting device for sewing machine
US5097775A (en) Device for stretching a thread and threading a needle on a sewing machine
US4966090A (en) Fabric edge trace stitching system
JP2864039B2 (en) Pachinko ball discharge device
CN110295460B (en) Backstitch control method, backstitch control system and sewing machine
JPH0355177A (en) Orthogonally intersecting biaxial motion device
JPS6359715B2 (en)
JPS60123828A (en) Rotation controller for motor
JP2937352B2 (en) Winding diameter calculation method and its device
JP2532665B2 (en) Reed blade position detection device in reeding machine
SU1270184A1 (en) Apparatus for controlling the length of inserted weft yarn
JPH099688A (en) Origin-position detecting device in feed mechanism
JP2521663Y2 (en) Traversing equipment for textile winders
JPH0616945Y2 (en) Warp supply device for three-dimensional loom
JPH06280138A (en) Timing controller for loom
JP2005076319A (en) Power sliding door device
KR930002589Y1 (en) Operating control device for cradle

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees