JP3113632U - Auxiliary material for packing - Google Patents
Auxiliary material for packing Download PDFInfo
- Publication number
- JP3113632U JP3113632U JP2005004358U JP2005004358U JP3113632U JP 3113632 U JP3113632 U JP 3113632U JP 2005004358 U JP2005004358 U JP 2005004358U JP 2005004358 U JP2005004358 U JP 2005004358U JP 3113632 U JP3113632 U JP 3113632U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaped angle
- auxiliary member
- groove
- packing
- shaped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Buffer Packaging (AREA)
Abstract
【課題】 品物に対して取付け或いは取り外しが簡単で、製造費用が安価な梱包用補助部材の提供。
【解決手段】 肉厚寸法を3mm〜6mmとなした積層板紙の片辺を50mm〜150mmで、且つ長さ寸法を50mm〜5000mmとなしたL型アングルに形成すると共に、上記L型アングルの片辺若しくは両辺の適当距離に対し幅寸法3mm〜5mmで深さ寸法を2mm〜5mmとなしたV溝を、その長さ方向へ平行に少なくとも1本或いは複数本並設させる。
【選択図】 図1
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a packaging auxiliary member that can be easily attached to or detached from an article and is inexpensive to manufacture.
SOLUTION: One side of a laminated paperboard having a wall thickness of 3 mm to 6 mm is formed into an L-shaped angle having a side of 50 mm to 150 mm and a length of 50 mm to 5000 mm. At least one or a plurality of V-grooves having a width dimension of 3 mm to 5 mm and a depth dimension of 2 mm to 5 mm with respect to an appropriate distance between the sides or both sides are arranged in parallel in the length direction.
[Selection] Figure 1
Description
本考案は、積層板紙の梱包用補助部材に関するものである。 The present invention relates to an auxiliary member for packing laminated paperboard.
従来から、積層板紙を包装用保護や補強用として各種の形に成型したものが使用されている。例えば図9に示すものは、積層板紙を断面L字形に成型したもので板状品物の角や端部に取付けて使用するL型アングルである。図10に示すものは、積層板紙を断面U字形に成型したもので板状品物の角や端部に取付けて使用するU型プロテクターである。これらのものは積層板紙を金型の使用で一度にL型或いはU型に成形されるのである。また、図11に示す如き角柱のものは四角柱の金型の外周に帯紙sを斜め方向へ巻き付けるようにして作成するのであって手間を要するものとなっている。
ところで、上記した従来の包装保護材は各種寸法による大きさのものを、幾種類も用意する必要があり、製造費用が多くかかるほか、保管場所や取扱いに不便を生じさせるものとなっている。
By the way, it is necessary to prepare several kinds of the above-mentioned conventional packaging protective materials having various sizes, which increases the manufacturing cost and causes inconvenience in storage location and handling.
そこで、本考案は、係る問題点を解決すべく、品物に対して取付け或いは取り外しが簡単で、製造費用が安価な梱包用補助部材の提供を目的とするものである。 SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve such problems, the present invention is intended to provide an auxiliary packaging member that can be easily attached to or detached from an item and is inexpensive to manufacture.
本考案に係る梱包用補助部材は、肉厚寸法を3mm〜6mmとなした積層板紙の片辺を50mm〜150mmで、且つ長さ寸法を50mm〜5000mmとなしたL型アングルに形成すると共に、上記L型アングルの片辺若しくは両辺の適当距離に対し幅寸法3mm〜5mmで深さ寸法を2mm〜5mmとなしたV溝を、その長さ方向へ平行に少なくとも1本或いは複数本並設させたことを特徴とする。この際、V溝をL形アングルの隅角箇所から30mm〜50mmの範囲に設けたり、V溝を30mm〜50mmの間隔で複数並列させるものとなしたりする。 The packaging auxiliary member according to the present invention is formed in an L-shaped angle having a side of 50 mm to 150 mm and a length of 50 mm to 5000 mm on one side of the laminated paperboard having a wall thickness of 3 mm to 6 mm, and At least one or a plurality of V-grooves having a width dimension of 3 mm to 5 mm and a depth dimension of 2 mm to 5 mm with respect to an appropriate distance between one side or both sides of the L-shaped angle are arranged in parallel in the length direction. It is characterized by that. At this time, the V groove is provided in the range of 30 mm to 50 mm from the corner of the L-shaped angle, or a plurality of V grooves are arranged in parallel at intervals of 30 mm to 50 mm.
本考案は以上の通り構成するものであって、積層板紙をL型アングルに形成すると共に、上記L型アングルの片辺若しくは両辺の適当距離に対しV溝をその長さ方向に平行に少なくとも1本設けた構成になしてあり、従って該V溝箇所で適宜折り曲げて断面U字型に変形して使用できるものとなる。具体的には、梱包用補助部のL型アングルの隅角箇所を、板状品物の角の1つに合わせ、その後上記V溝箇所を適宜折り曲げて品物に取付けることができるので、素速く取付けることができるものとなるのである。この際、V溝をL形アングルの隅角箇所から30mm〜50mmの範囲に設けたことは、市販で多用される板状物に対し迅速且つ好適な対応を可能ならしめる上で著効がある。 The present invention is configured as described above, and the laminated paperboard is formed in an L-shaped angle, and at least one V-groove is parallel to the length direction with respect to an appropriate distance on one side or both sides of the L-shaped angle. Therefore, it can be used by being appropriately bent at the V-groove portion and deformed into a U-shaped cross section. Specifically, the corner portion of the L-shaped angle of the packing auxiliary part can be fitted to one of the corners of the plate-like product, and then the V-groove portion can be appropriately bent and attached to the product. It will be something that can be done. At this time, the provision of the V-groove in the range of 30 mm to 50 mm from the corner of the L-shaped angle is very effective in enabling a quick and suitable response to a plate-like material that is frequently used in the market. .
請求項3記載の構成によると、各V溝箇所で折り曲げて断面四角状に変形して使用できるのである。したがって、梱包用補助部材のL型アングルの隅角箇所を、角状品物の角の1つに合わせ、その後V溝で折り曲げて品物を包むことができるので、素速く包むことができ、且つ対合面はテープなどで留めておけば簡単に固定でき、しかも外すときもテープを外せばすぐに品物を出すことができるものとなるのである。この際、V溝をL形アングルの隅角箇所から30mm〜50mmの範囲に設けたり、V溝を30mm〜50mmの間隔で複数並列させたことは、市販で多用される筒状体に対し、簡便な対応を可能ならしめる上で著効を奏するものとなる。
According to the structure of
以下、図面に示す実施の形態について説明する。
図1は本考案に係る梱包用補助部材の斜視図で、図2は図1の側面図で、図3は図2のV溝の部分拡大図で、図4は板状品物の端部に取付けた状態の斜視図である。
Hereinafter, embodiments shown in the drawings will be described.
1 is a perspective view of a packaging auxiliary member according to the present invention, FIG. 2 is a side view of FIG. 1, FIG. 3 is a partially enlarged view of a V groove of FIG. 2, and FIG. It is a perspective view of the attached state.
本考案に係る梱包用補助部材1は、積層板紙であって、肉厚寸法t1を3mm〜6mm、長さ寸法Lを50mm〜5000mm、片辺h1を50mm〜150mmとなしたL型アングル2からなる。即ち、紙を複数枚重ね、該紙間は接着剤で接着された積層板紙をそろばん玉型の成型ローラーに入れ前方に押し出して、断面L型に成型したL型アングル2を作成する。このL字形に成型した箇所は固定された状態となす。
The packaging
L型アングル2の片辺に対し、長さ方向へ平行に、断面がV字形となしたV溝3を設ける。このさい該V溝3は幅寸法wを3mm〜5mm、深さ寸法t2を2mm〜5mmとなし、L型アングルの隅角箇所2aからの距離h2を30mm〜50mmの範囲となす。該V溝3により折り曲げ可能となり、梱包用補助部材1を断面U字形に容易に折り曲げることができる。そして、図4に示す如く、梱包用補助部材1を板状品物4の端部に当接させると共に、適宜バンド5などで締め付けたりするのである。このように本例の梱包用補助部材1を使用すると、L型アングルの隅角箇所2aを、板状品物4の角の1つに合わせ、その後V溝3を折り曲げて品物4に取付けることができるので、素速く取付けることができるものとなるのである。
A V-
図5は他の例の梱包用補助部材の説明図で、図6は図5の斜視図で、図7は品物に巻き付けた状態の斜視図である。本例の梱包用補助部材1’は、前例同様にL型アングル2’からなる。
FIG. 5 is an explanatory view of another example of the auxiliary packaging member, FIG. 6 is a perspective view of FIG. 5, and FIG. 7 is a perspective view of a state wrapped around an article. The packaging
L型アングル2’の両辺に対し、長さ方向へ平行に、断面がV字形のV溝6及び7を設ける。該V溝6及び7は前例と同様に幅寸法を3mm〜5mm、深さ寸法を2mm〜5mmとなし、L型アングルの隅角箇所2’aからの距離h3及びh4が30mm〜50mmの範囲箇所に穿設される。而して該V溝6及び7により内方へ折り曲げ可能となされるのであり、これにより断面四角形状に折り曲げることができる。図7はこの状態を示すもので、細長い品物8の外周に巻き付け、且つその適所をテープ9などで貼着させ保護させるのである。
図8は更に他の例の梱包用補助部材の説明図であり、L型アングル2”の片辺は、長さ方向へ平行に、断面がV字形のV溝6”と7”の2箇が穿設してある。該V溝6”及び7”は前例と同様にその幅寸法は3mm〜5mm、深さ寸法を2mm〜5mmであり、且つこのさいV溝6”はL型アングルの隅角箇所2”aからの距離h5が30mm〜50mmの範囲であり、V溝7”はV溝6”が設けられた箇所から同じくその距離h6を30mm〜50mmとして設けてある。而して、これら該V溝6”及び7”箇所で互いに内方へ向けて折り曲げることで、前例同様に角筒の梱包用補助部材1”として使用できるようにするのである。
FIG. 8 is an explanatory view of another example of the packaging auxiliary member. One side of the L-
1、1’、1” 梱包用補助部材
2、2’、2” L型アングル
2a、2’a、2”a L型アングルの隅角箇所
3 V溝
4 板状品物
5 ベルト
6、7、6”、7” V溝
8 品物
9 テープ
10 L型アングル
11 U型プロテクター
12 角紙管
1, 1 ', 1 "Packing
Claims (3)
The packing auxiliary member according to claim 1 or 2, wherein a plurality of the V-grooves are arranged in parallel at intervals of 30 mm to 50 mm.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005004358U JP3113632U (en) | 2005-06-13 | 2005-06-13 | Auxiliary material for packing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005004358U JP3113632U (en) | 2005-06-13 | 2005-06-13 | Auxiliary material for packing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3113632U true JP3113632U (en) | 2005-09-15 |
Family
ID=43275985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005004358U Expired - Fee Related JP3113632U (en) | 2005-06-13 | 2005-06-13 | Auxiliary material for packing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3113632U (en) |
-
2005
- 2005-06-13 JP JP2005004358U patent/JP3113632U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080083632A1 (en) | Board Blank for Producing a Packaging Corner, and Packaging Corner | |
TWI424944B (en) | Carton structure | |
US11167900B2 (en) | Packaging | |
JP3113632U (en) | Auxiliary material for packing | |
WO2007013319A1 (en) | Packaging box | |
EP0908397A1 (en) | Wrapping materials | |
KR20090008102U (en) | Packing materials | |
JP2010006421A (en) | Small article organizing box | |
JP3226135U (en) | Box with partition member | |
CN107856977B (en) | Corner protection frame and packaging structure | |
JP3214820U (en) | Core material for folding fabric products | |
WO2015011818A1 (en) | Solar cell module package and packaging method for solar cell module | |
KR102602878B1 (en) | Paper buffer safety member for inserting packaging bag | |
US7255232B2 (en) | Packaging box | |
CA2939885C (en) | System and method for bending a hollow core sheet using rods | |
JP6445269B2 (en) | Packing tool | |
JP3917621B2 (en) | Lamp packing holder | |
JP6230869B2 (en) | Packaging box | |
US8464870B2 (en) | Spool packaging member and method | |
WO2011074355A1 (en) | Article storage case | |
JP2006327665A (en) | Corner reinforcing material for strapping | |
JP3008209U (en) | Girder material for pallets | |
KR200192356Y1 (en) | Folding structure of packing box | |
JPH0330312Y2 (en) | ||
JP2006069593A (en) | Packing box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |