JP3112001U - Glasses frame - Google Patents
Glasses frame Download PDFInfo
- Publication number
- JP3112001U JP3112001U JP2005002639U JP2005002639U JP3112001U JP 3112001 U JP3112001 U JP 3112001U JP 2005002639 U JP2005002639 U JP 2005002639U JP 2005002639 U JP2005002639 U JP 2005002639U JP 3112001 U JP3112001 U JP 3112001U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- rim
- broach
- water
- yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
【課題】 ハーフリムと水糸などの高張力糸の組み合わせでレンズを保持するリムを構成しているメガネフレームであって、レンズ及びフレームをキズ付けることなく、しかも簡単にレンズの取付けが出来るメガネフレームの提供。
【解決手段】 水糸4の一方端をハーフリム2に連結・固定し、他方先端にはブローチ9を連結すると共に、該ブローチ9を上記ハーフリム2にネジ止めしている。そこで、レンズ5を嵌める際にはブローチ9のネジを弛めた状態で行う。
【選択図】 図1
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a spectacle frame constituting a rim for holding a lens by a combination of a high-strength yarn such as a half rim and water yarn, and capable of easily mounting the lens without scratching the lens and the frame. Offer.
SOLUTION: One end of a water thread 4 is connected and fixed to a half rim 2, a broach 9 is connected to the other end, and the broach 9 is screwed to the half rim 2. Therefore, when the lens 5 is fitted, the screw of the broach 9 is loosened.
[Selection] Figure 1
Description
本考案はリム部に水糸などの高張力糸を組み合わせてレンズが嵌るリムを構成したメガネフレームに関するものである。 The present invention relates to a spectacle frame having a rim in which a lens is fitted by combining a high-strength yarn such as water yarn with a rim portion.
図7は従来の一般的な金属製メガネフレームであり、フロント部(イ)の両側にはツル(ロ)、(ロ)が折畳み出来るように蝶番(ハ)、(ハ)を介して取付けられている。そしてフロント部(イ)は、両リム(ニ)、(ニ)が連結部材(ホ)にて繋がれ、両リム(ニ)、(ニ)の外側にはヨロイ(ヘ)、(ヘ)がロウ付けされ、又両リム(ニ)、(ニ)の内側には鼻当てパット(ト)、(ト)が取付けられて構成している。 FIG. 7 shows a conventional general metal eyeglass frame, which is attached to both sides of the front part (A) via hinges (C) and (C) so that the cranes (B) and (C) can be folded. ing. The front part (a) is connected to both rims (d) and (d) by connecting members (e), and the outer parts of both rims (d) and (d) are armored (f) and (f). It is brazed and has a nasal pad (g) and (g) attached inside the rims (d) and (d).
このように、レンズはリング体を形成したリム(ニ)、(ニ)に嵌って保持され、該リム(ニ)、(ニ)の切口が開かないように切口端にロウ付けしたブローチ(図示なし)がネジ止めされた構造と成っている。従って、レンズを着脱する際にはブローチのネジを緩めて行われるが、メガネフレームにはこのブローチを備えない形態を成しているものも存在している。例えば、図8に示すメガネフレームの場合、ブローチは備わっていない。 In this way, the lens is held by fitting to the rim (d), (d) forming the ring body, and brazed to the end of the cut so that the cut of the rim (d), (d) is not opened (illustration shown) (None) has a screwed structure. Accordingly, when attaching or detaching the lens, the screw of the broach is loosened, but some spectacle frames are not provided with this broach. For example, the eyeglass frame shown in FIG. 8 is not provided with a broach.
該メガネフレームでは概略円弧状に湾曲したハーフリム(チ)、(チ)が連結部材(ホ)によって連結され、ハーフリム(チ)、(チ)には水糸(リ)、(リ)が連結している。そして、レンズ(ヌ)はハーフリム(チ)と水糸(リ)とで拘束して保持されている。この場合、水糸(リ)はハーフリム(チ)の両端に連結しているが、レンズ(ヌ)を嵌める際には、該水糸(リ)を多少引き伸ばして取付けなくてはならない。 In the glasses frame, half rims (chi) and (chi) that are curved in an approximately arc shape are connected by a connecting member (e), and water threads (re) and (re) are connected to the half rims (chi) and (chi). ing. The lens (n) is held by a half rim (chi) and a water thread (li). In this case, the water thread (re) is connected to both ends of the half rim (h), but when the lens (n) is fitted, the water thread (re) must be slightly stretched and attached.
メガネは顔に掛けて使用する為に色々なデザインが施され、このデザインを形成する為に上記図8の如くブローチを用いることが出来ない場合も多い。勿論、ハーフリム(チ)、(チ)とすることで視界の拡大を図ることも出来る。又、メガネフレームのリム形態として、レンズ外周の一部がリムにて拘束されない空間を形成したものも知られているが、このようなリムの場合にはハーフリム(チ)と同様にレンズ(ヌ)が外れ易くなる。そこで、該レンズの外れ防止対策としてリム空間に水糸を張設することでレンズ外周を拘束する構造とすることが出来る。 Glasses are designed in various ways for use on the face. In many cases, it is impossible to use a broach as shown in FIG. 8 to form this design. Of course, the field of view can be expanded by using half rims (Chi) and (Chi). Further, as a rim shape of the spectacle frame, there is known a rim shape in which a part of the outer periphery of the lens forms a space that is not restrained by the rim. ) Is easy to come off. Therefore, as a measure for preventing the lens from coming off, a structure can be adopted in which the outer periphery of the lens is constrained by stretching a water thread in the rim space.
ところで、水糸は細くて抗張力が高く、レンズ外周に形成している溝に嵌ることが出来る為に外観上は現れず、デザインが損なわれることはないが、該水糸をレンズ外周溝に嵌める作業が容易でなく、時にはレンズ面にキズを発生したりフレームにもキズが付いてしまうケースが多い。すなわち、水糸の両端はフレームに設けた小さな2個の止着穴に挿通して固定され、該水糸を多少引き伸ばすようにレンズが嵌められる。勿論、水糸の止着穴を1個とすることもある。 By the way, the water thread is thin and has high tensile strength, and it can be fitted in the groove formed on the outer periphery of the lens, so it does not appear on the appearance and the design is not impaired, but the water thread is fitted in the outer groove of the lens. In many cases, the work is not easy, and sometimes the lens surface is scratched or the frame is scratched. That is, both ends of the water thread are inserted and fixed through two small fastening holes provided in the frame, and a lens is fitted so as to slightly stretch the water thread. Of course, there may be one fastening hole for the water thread.
このように、水糸を組み合わせて構成したリムにレンズを嵌める場合には、上記のごとき問題がある。本考案が解決しようとする課題はこの問題点であり、レンズ及びフレームをキズ付けることなく、しかも簡単にレンズの取付けが出来るメガネフレームを提供する。 As described above, when a lens is fitted to a rim formed by combining water threads, there are problems as described above. The problem to be solved by the present invention is this problem, and provides a spectacle frame in which the lens can be easily attached without scratching the lens and the frame.
本考案に係るメガネフレームはリム部と水糸などの高張力糸の組み合わせでリムを構成し、該リムにはレンズが嵌められる。ところで、従来のハーフリム型メガネフレームの場合には、高張力糸の先端にブローチが連結され、ブローチはリム部にネジ止めされて固定される。従って、ネジが弛んでいる状態では高張力糸を伸ばすことなく簡単にレンズを嵌めることが出来、嵌めた後でブローチがネジ止めされる。 The eyeglass frame according to the present invention comprises a rim composed of a combination of a rim portion and high tension yarn such as water yarn, and a lens is fitted to the rim. By the way, in the case of the conventional half-rim type eyeglass frame, a broach is connected to the tip of the high-tension yarn, and the broach is fixed to the rim by screwing. Therefore, when the screw is loose, the lens can be easily fitted without extending the high-tensile yarn, and the broach is screwed after the fitting.
一方、リムが上リム部と下リム部で構成されて上下リム部の間にレンズ外周を拘束していない空間を形成しているメガネフレームの場合、この空間部分のレンズ外周を拘束する為の高張力糸を張設している。そして上リム部及び下リム部に高張力糸の両端を固定し、上リム部と下リム部の突合せ先端にはブローチを設けている。ブローチをネジ止めすることで高張力糸がレンズ外周の溝に嵌ってレンズを保持することが出来る。 On the other hand, in the case of a spectacle frame in which the rim is composed of an upper rim portion and a lower rim portion and forms a space that does not restrain the lens outer periphery between the upper and lower rim portions, High tension yarn is stretched. Then, both ends of the high tension yarn are fixed to the upper rim portion and the lower rim portion, and a broach is provided at the butt end of the upper rim portion and the lower rim portion. By screwing the broach, the high tension yarn can fit into the groove on the outer periphery of the lens to hold the lens.
本考案に係るメガネフレームは高張力糸にてレンズ外周の一部を拘束する形態と成っている。しかも、レンズを嵌める際には高張力糸と連結しているブローチをネジ止めすることでレンズを固定することが出来る。従って、レンズをリムに嵌めるに際して、従来のようにレンズ面にキズが付いたり、フレームがキズ付いたりすることはなく、レンズの取付け作業を簡単に出来、しかも特別な熟練は不要となる。 The eyeglass frame according to the present invention has a configuration in which a part of the outer periphery of the lens is restrained by a high tension yarn. Moreover, when the lens is fitted, the lens can be fixed by screwing the broach connected to the high-tension thread. Therefore, when the lens is fitted to the rim, the lens surface is not scratched or the frame is not scratched as in the prior art, so that the lens can be easily attached and no special skill is required.
特に、上下リム部にて構成されると共に両リム部間の空間に高張力糸を張設するリム構造の場合、比較的長さが短い高張力糸を引き伸ばしてレンズを嵌めることは容易でないが、ブローチを備えた本考案のメガネフレームの場合には、ブローチを弛めることで簡単にレンズを取付け出来る。 In particular, in the case of a rim structure composed of upper and lower rim portions and high tension yarns stretched in the space between both rim portions, it is not easy to fit the lens by stretching the relatively short high tension yarns. In the case of the glasses frame of the present invention equipped with a broach, the lens can be easily attached by loosening the broach.
図1は本考案に係るメガネフレームを示す実施例である。フロント部1は概略半円弧を成したハーフリム2,2が連結部材3にて連結され、そして該ハーフリム2,2の下側には水糸4,4が張設されている。すなわち、前記図8に示したハーフリム型メガネフレームである。そこで、レンズ5は上記ハーフリム2と水糸4にて拘束されているが、水糸4はレンズ外周に沿設している溝に嵌ると共に所定の張力が付勢されている。ここで、同図のメガネフレームはハーフリム2,2がレンズ5の上側に、そして水糸4がレンズ5の下側に位置しているが、逆位置にする場合もある。
FIG. 1 shows an embodiment of an eyeglass frame according to the present invention. The
ところで、ハーフリム2,2の外側にはヨロイ6,6がロウ付けされ、該ヨロイ6,6には蝶番7,7を介してツル8,8が折畳み出来るように取付けられている。従来のハーフリム型メガネフレームでは、図8に示している如く水糸4の両端はハーフリム2の両端に連結・固定された状態にあって、この水糸4を引き伸ばしてレンズ5が嵌められる。しかし、本考案では水糸4の基端は連結部材側のハーフリム端部にて固定されているが、ヨロイ側の先端にはブローチ9が連結している。勿論、ブローチ9を連結部材側に設けることも可能である。
By the way, the
このブローチ9はハーフリム2にロウ付けしているブローチ10にネジ止めされている。従って、レンズ5を嵌める場合にはブローチ9のネジを緩めた状態で行われる。図2は図1に示すメガネフレームの外側部を表している拡大図であり、ブローチ9には1個又は2個の小さな穴10,10が貫通しており、該穴10,10には水糸4が挿入・固定される。
The broach 9 is screwed to a
従って、ブローチ9のネジ11を弛めるならば水糸4も弛んでレンズ5を簡単に嵌めることが出来る。レンズ外周の溝に水糸4が嵌ったところでネジ11を締めるならば、水糸4が引っ張られてレンズ5をハーフリム2に固定することが出来る。従って、レンズ5を嵌める際に水糸4が引っ張られてレンズ面にキズが付くことはない。勿論、レンズ4を嵌める作業に何ら熟練を必要としない。
Therefore, if the
図3は本考案に係るメガネフレームの他の実施例である。このメガネフレームは前記実施例の場合とは異なり、フロント部1には上リム部12と下リム部13が設けられ、レンズ5は上リム部12と下リム部13とで挟まれている。そして、フロント部1の中央部ではレンズ5が拘束されない空間14を有し、この部分には水糸4が張設されてレンズ5を保持した構造と成っている。すなわち、上下リム部12,13の間隔が開いてレンズ5が外れることを防止している。
FIG. 3 shows another embodiment of the eyeglass frame according to the present invention. Unlike the case of the above embodiment, the eyeglass frame is provided with an
図4はフロント部1の一部拡大図を表しているが、水糸4の両端は上リム部12と下リム部13とに固定され、レンズ5は嵌ることで引っ張られてレンズ5の外周溝に嵌って拘束している。この場合も、上リム部12と下リム部13には1個又は2個の小さい穴10,10・・が貫通し、これら各穴10,10・・に水糸4が挿通・固定されている。そして、下リム部13の外側先端にはブローチ(図示なし)が設けられ、該ブローチはネジ11を締めることで上リム部12側へ引かれると共に、水糸4も引っ張られてレンズ5を拘束する。
FIG. 4 shows a partially enlarged view of the
図5は本考案のさらに別実施例である。このメガネフレームのフロント部1も上リム部15と下リム部16を有し、両リム部15,16の間には空間14が形成されて、この部分ではレンズ外周は拘束されていない。従って、この空間部には水糸4が張設されているが、該水糸4の両端は上リム部15と下リム部16に固定されている。
FIG. 5 shows still another embodiment of the present invention. The
図6は図5に示すメガネフレームのフロント部1の部分拡大図であり、空間部のレンズ外周には水糸4が張設されている。そして上リム部15と下リム部16に設けた小さな穴10,10・・に水糸4が挿入・固定している。下リム部16の先端にはブローチ17が設けられ、該ブローチ17は上リム部15の先端に設けたブローチ18にネジ止めされている。勿論、ブローチ18の位置はメガネフレームのデザインを考慮して適当な位置に設けられ、同図に示す場合に限定されない。
FIG. 6 is a partially enlarged view of the
そこで、ブローチ17のネジを弛めるならば水糸4が弛んでレンズ5を嵌めることが出来、レンズ5が嵌ったところでブローチ17をネジ締めするならば該水糸4は引っ張られてレンズ外周溝に嵌る。本考案のメガネフレームの形態は上記実施例に示す場合に限定するものはなく、他にも色々な形態として構成することが出来る。
Therefore, if the screw of the
1 フロント部
2 ハーフリム
3 連結部材
4 水糸
5 レンズ
6 ヨロイ
7 蝶番
8 ツル
9 ブローチ
10 穴
11 ネジ
12 上リム部
13 下リム部
14 空間
15 上リム部
16 下リム部
17 ブローチ
18 ブローチ
DESCRIPTION OF
10 holes
11 Screw
12 Upper rim
13 Lower rim
14 space
15 Upper rim
16 Lower rim
17 Brooches
18 Brooches
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005002639U JP3112001U (en) | 2005-04-26 | 2005-04-26 | Glasses frame |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005002639U JP3112001U (en) | 2005-04-26 | 2005-04-26 | Glasses frame |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3112001U true JP3112001U (en) | 2005-07-28 |
Family
ID=43274439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005002639U Expired - Fee Related JP3112001U (en) | 2005-04-26 | 2005-04-26 | Glasses frame |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3112001U (en) |
-
2005
- 2005-04-26 JP JP2005002639U patent/JP3112001U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3171795U (en) | Glasses structure | |
JP2000249987A (en) | Semi-rimless frame | |
JP2008083299A (en) | Structure for lens mounting part of spectacle frame, and lens mounting method | |
JP3112001U (en) | Glasses frame | |
US4550989A (en) | Rimless spectacles | |
KR20170025576A (en) | Connection structure of spectacle frame for temple | |
JP3855232B2 (en) | Nyroll frame | |
KR20110016600A (en) | Assembly structure of frame and temples of glasses | |
JP2006247154A (en) | Beltlike accessory | |
JP2019200335A (en) | Nylon-thread semi-rimless frame spectacles and lens | |
JP3208605U (en) | Glasses frame rim structure | |
JP2005345867A (en) | Front part structure of spectacles frame | |
JP7084027B2 (en) | Nyroll type glasses | |
JP3236906U (en) | Nyroll type eyeglass frame and water thread fastening structure | |
JPH1144865A (en) | Mount for semi-rimless spectacles | |
JP2001290107A (en) | Front part structure of spectacles | |
JP3113718U (en) | Helmet that can be equipped with auxiliary equipment | |
JP4792263B2 (en) | Eyeglass frame vine | |
JP5846855B2 (en) | Glasses frame | |
US20220099995A1 (en) | Spectacles | |
JP2018112730A (en) | Nylol type spectacles | |
JP5427508B2 (en) | Flip-up glasses frame | |
KR200246391Y1 (en) | a spectacles be maded by a bended wire | |
JP3127895U (en) | Broach mounting structure | |
JP2000241771A (en) | Nylol frame |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |