JP3105720U - Portable pest control device - Google Patents

Portable pest control device Download PDF

Info

Publication number
JP3105720U
JP3105720U JP2004003218U JP2004003218U JP3105720U JP 3105720 U JP3105720 U JP 3105720U JP 2004003218 U JP2004003218 U JP 2004003218U JP 2004003218 U JP2004003218 U JP 2004003218U JP 3105720 U JP3105720 U JP 3105720U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
control device
core
pest control
exposed portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004003218U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
篤良 村上
Original Assignee
篤良 村上
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 篤良 村上 filed Critical 篤良 村上
Priority to JP2004003218U priority Critical patent/JP3105720U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3105720U publication Critical patent/JP3105720U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】安全、簡単かつ安価に害虫駆除できる携帯型害虫駆除装置を提供すること。
【解決手段】携帯型害虫駆除装置500は携帯式電源部510に接続され、電源から供給される電力によって紫外線を発生させる紫外線発生部と、前記紫外線発生部に接続され、紫外線発生部で発生した紫外線を伝搬する光ファイバー520と、携帯式電源部510に接続され、電源から供給される電力によって高電圧を発生させる高電圧発生部と、前記高電圧発生部に接続され高電圧を伝導する伝導線530で構成される高電圧伝導部を含み、前記光ファイバー520は、紫外線を通すコアと、コアの周りに皮膜上に形成されたクラッドとを含み、前記クラッドには、コアの一部を露出させ紫外線を外部に放射するための露出部が形成され、前記高電圧伝導部は、 前記伝導線が前記光ファイバー又は前記露出部の回り又は近傍を通るように配置され、露出部から放射された紫外線に集まってきた虫が高電圧のかかった伝導線に接触しやすいように構成されている。
【選択図】 図10
An object of the present invention is to provide a portable pest control device that can safely, easily and inexpensively control pests.
A portable pest control device is connected to a portable power supply unit, and generates an ultraviolet ray by electric power supplied from a power supply. An optical fiber 520 for transmitting ultraviolet light, a high voltage generator connected to the portable power supply unit 510 and generating a high voltage by electric power supplied from a power supply, and a conductive wire connected to the high voltage generator and transmitting high voltage The optical fiber 520 includes a high-voltage conducting portion 530, and the optical fiber 520 includes a core that transmits ultraviolet light, and a clad formed on a coating around the core. An exposed portion for emitting ultraviolet light to the outside is formed, and the high-voltage conductive portion is configured such that the conductive wire passes around or near the optical fiber or the exposed portion. It is arranged so that the insects gathered in the ultraviolet rays emitted from the exposed portion can easily come into contact with the high-voltage conductive wire.
[Selection] Fig. 10

Description

本考案は、光ファイバーを用いて紫外線を照射する携帯型害虫駆除装置に関する。   The present invention relates to a portable pest control device that irradiates ultraviolet rays using an optical fiber.

家電製品や家具、家屋、調理場や調理器具、医療機器、靴や衣類や人体、列車、飛行機などの乗り物の「裏」や「隙間」には、埃やゴミがたまるのと同時に、バクテリア、カビなどの有害微生物やハエ、ゴキブリなどの小動物などが繁殖して困ることが多い。   Households, kitchens, cooking utensils, cooking utensils, medical equipment, shoes and clothing, human bodies, trains, airplanes, etc. Harmful microorganisms such as mold and small animals such as flies and cockroaches often breed in trouble.

殺虫剤や過酸化水素などの殺菌消毒液の使用などは人体への影響を考えるといつも使えるとは限らないし、湿気の多い所や環境汚染の点で使用法が難しい。   The use of disinfectants and disinfectants such as hydrogen peroxide is not always possible given the effects on the human body, and it is difficult to use them in humid places and in environmental pollution.

そこで紫外線を効果的に使用して人体に無害で、危険なく殺菌消毒を行う装置が提案されている。   Therefore, there has been proposed a device for sterilizing and disinfecting the human body without danger by effectively using ultraviolet rays.

ここで紫外線を避ける『負の走光性』を持つ生物がいる反面、紫外線に集まってくる『正の走光性』を持つ生物も多い。特に昆虫の類は正の走光性を持つものが多くこの性質を利用した捕虫器や殺虫器も開発されている。   While some organisms have "negative phototacticity" to avoid ultraviolet rays, many organisms have "positive phototacticity" that collects in ultraviolet rays. In particular, many insects have positive phototacticity, and insect traps and insecticides utilizing this property have been developed.

そのメカニズムは紫外線ランプの回りに1000Vから1500Vの高電圧をかけた金属線が張られていてこの線に接触した昆虫は感電死する仕掛けになっている。   The mechanism is such that a metal wire with a high voltage of 1000 V to 1500 V is stretched around an ultraviolet lamp, and insects that come into contact with this wire are electrocuted.

しかしこの装置は紫外線ランプが100Vの家庭用電源や12Vの車用電源を使用しなければならないという難点がある。従っていつでもどこでも携帯するのは不可能である。   However, this apparatus has a drawback that the ultraviolet lamp must use a household power supply of 100V or a 12V power supply for vehicles. Therefore, it is impossible to carry it anytime and anywhere.

一方、乾電池を利用して1000V以上の電圧をかける完全携帯型『捕中器』『殺虫器』は開発されている。例えばテニスラケット型などは振り回すことにより、一見、飛んでいる虫を捕らえるのに適しているようであるが、飛び回ったり、逃げ回る虫を追いかける形となり持続させて、多くの昆虫を処理するのには大変な労力が必要になってくるし、必ずしも効率的な方法とはいえない。   On the other hand, completely portable "traps" and "insect killers" that apply a voltage of 1000 V or more using dry batteries have been developed. For example, a tennis racket type seems to be suitable for catching flying insects at first glance by swinging, but it is in the form of chasing insects flying around and running away, sustaining it, and treating many insects It takes a lot of effort and is not always an efficient method.

本考案は、上記の課題に鑑みなされたものであり、その目的は安全、簡単かつ安価に害虫駆除できる携帯型害虫駆除装置を提供することである。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a portable pest control device that can safely, easily and inexpensively control pests.

(1)本考案は、
携帯型害虫駆除装置であって、
携帯式電源部に接続され、電源から供給される電力によって紫外線を発生させる紫外線発生部と、
前記紫外線発生部に接続され、紫外線発生部で発生した紫外線を伝搬する光ファイバーと、
携帯式電源部に接続され、電源から供給される電力によって高電圧を発生させる高電圧発生部と、
前記高電圧発生部に接続され高電圧を伝導する伝導線で構成される高電圧伝導部を含み、
前記光ファイバーは、
紫外線を通すコアと、コアの周りに皮膜上に形成されたクラッドとを含み、
前記クラッドには、コアの一部を露出させ紫外線を外部に放射するための露出部が形成され、
前記高電圧伝導部は、
前記伝導線が前記光ファイバー又は前記露出部の回り又は近傍を通るように配置され、
露出部から放射された紫外線に集まってきた虫が高電圧のかかった伝導線に接触しやすいように構成されていることを特徴とする。
(1) The present invention
A portable pest control device,
An ultraviolet ray generating section connected to the portable power supply section and generating ultraviolet rays by electric power supplied from the power supply;
An optical fiber that is connected to the ultraviolet ray generating section and propagates the ultraviolet ray generated in the ultraviolet ray generating section;
A high voltage generator connected to the portable power supply and generating a high voltage by electric power supplied from the power supply;
Including a high-voltage conductive unit connected to the high-voltage generating unit and configured by a conductive line that conducts a high voltage,
The optical fiber is
Including a core that transmits ultraviolet light and a clad formed on the coating around the core,
An exposed portion for exposing ultraviolet light to the outside by exposing a part of the core is formed on the clad,
The high-voltage conducting unit includes:
The conductive wire is arranged so as to pass around or near the optical fiber or the exposed portion,
It is characterized in that the insects gathered in the ultraviolet rays emitted from the exposed part are easily contacted with the conductive wire to which a high voltage is applied.

紫外線発生部は例えば紫外線ランプ等で構成することができる。   The ultraviolet ray generating section can be composed of, for example, an ultraviolet lamp.

また光ファイバーは光の屈折率の異なるコアとクラッドで構成される。ここでコアは高い屈折率の領域で指定される光ファイバーの導光部分であり、クラッドはコアの周囲に皮膜状に形成され、コアよりも低い屈折率を有している。   The optical fiber is composed of a core and a clad having different refractive indexes of light. Here, the core is a light guide portion of the optical fiber specified by the high refractive index region, and the clad is formed in a film around the core and has a lower refractive index than the core.

なお光ファイバーは、屈折率がファイバーの半径方向に不連続的に変化して全反射により光を伝えるクラッド型光ファイバー(例えばステップインデックス光ファイバー)でもよいし、屈折率が連続的に変化して屈折により光を伝える収束型光ファイバー)例えばグレーディットインデックス光ファイバー)でもよい。   The optical fiber may be a clad type optical fiber (for example, a step index optical fiber) in which the refractive index changes discontinuously in the radial direction of the fiber and transmits light by total reflection, or the optical fiber may change in refractive index continuously to change the light by refraction. (A convergent optical fiber for transmitting the light), for example, a graded index optical fiber.

また光ファイバーの材質は、ガラスでもよいし、プラスティックでもよいし、その他のものでもよい。   The material of the optical fiber may be glass, plastic, or another material.

ここで光ファイバーは直線のスティック状に形成し、露出部を設ける。   Here, the optical fiber is formed in a straight stick shape, and an exposed portion is provided.

露出部は、1つでもよいし、複数でもよい。また例えば溝状に連続的に形成されていても良いし、不連続に形成されていてもよい。   One or more exposed portions may be provided. For example, it may be formed continuously in a groove shape or may be formed discontinuously.

露出部は、例えば光ファイバーの外周に切り込みを入れたり、傷をつけたり、切り取ったり、穴をあけたり、溝をつけたり、切り込みを入れたりすることで形成可能である。   The exposed portion can be formed, for example, by making a cut, scratching, cutting, making a hole, making a groove, or making a cut in the outer periphery of the optical fiber.

この場合、クラッド部分のみに切り込みを入れたり、傷をつけたり、切り取ったり、穴をあけたり、溝をつけたりする場合でもよいし、クラッド及びコアの一部に切り込みを入れたり、傷をつけたり、切り取ったり、穴をあけたり、溝をつけたりする場合でもよい。   In this case, the clad may be cut, scratched, cut, drilled, or grooved, or the clad and core may be partially cut, scratched, or cut off. Alternatively, holes or holes may be formed.

なお光ファイバーを複数含むようにしてもよい。   Note that a plurality of optical fibers may be included.

複数の光ファイバーを組み合わせることで、より広範囲に必要かつ十分な紫外線を照射することが可能になる。   By combining a plurality of optical fibers, it becomes possible to irradiate necessary and sufficient ultraviolet rays over a wider range.

ここにおいて一つの紫外線発生部で発生させた紫外線を複数の光ファイバーに分配するようにしてもよいし、各光ファイバー毎に対応する紫外線発生部を設けるようにしてもよい。   Here, the ultraviolet ray generated by one ultraviolet ray generating section may be distributed to a plurality of optical fibers, or a corresponding ultraviolet ray generating section may be provided for each optical fiber.

電源部は、乾電池又は充電バッテリー等の携帯電源を使用することができる。   As the power supply unit, a portable power supply such as a dry battery or a rechargeable battery can be used.

高電圧発生部は変圧器等により実現することができる。   The high voltage generator can be realized by a transformer or the like.

高電圧伝導部を構成する伝導線は、例えば金属線、カーボン線などにより実現することができる。   The conductive wire constituting the high-voltage conductive portion can be realized by, for example, a metal wire, a carbon wire, or the like.

本考案によれば、クラッドに露出部を設けるという簡易な構成で、露出部から紫外線を放射させ、光ファイバーから出た光が虫を集め、集まってきた虫は高電圧のかかった伝導線に接触して感電死する。   According to the present invention, with a simple configuration in which an exposed portion is provided in the cladding, ultraviolet light is emitted from the exposed portion, light emitted from the optical fiber collects insects, and the collected insects contact the conductive wire with high voltage. And get electrocuted.

光ファイバーを利用すると消費電力も極めて少なくて済むので乾電池電源で十分に対応できる。また、軽量であるためにアウトドアから室内のいたるところでの使用を可能にしている。   The use of optical fibers requires very little power, so a dry cell power supply can be sufficient. Also, its light weight allows it to be used anywhere from outdoors to indoors.

(2)本考案の携帯型害虫駆除装置は、
前記高電圧伝導部の伝導線の回りにプロテクターが設けられていることを特徴とする。
(2) The portable pest control device of the present invention
A protector is provided around the conductive line of the high-voltage conductive part.

このようにすると高電圧伝導部の伝導に人が誤って触れないよう安全性を確保することができる。   In this way, safety can be ensured so that a person does not accidentally touch the conduction of the high-voltage conduction portion.

(3)本考案の携帯型害虫駆除装置は、
所定の仮想面の外枠を構成する本体フレームと前記本体フレームに接続された把持部をさらに含み、
前記複数の光ファイバーが前記本体フレームの内側の所定の仮想面上に所定の間隔で配置されていることを特徴とする。
(3) The portable pest control device of the present invention is:
Further including a main body frame constituting an outer frame of a predetermined virtual surface and a grip portion connected to the main body frame,
The plurality of optical fibers are arranged at predetermined intervals on a predetermined virtual surface inside the main body frame.

前記複数の光ファイバーが前記本体フレームの内側に所定の間隔で例えば平行に配置されていてもよいし、格子状に配置されていても良いし、扇型を形成するように放射状に配置されていてもよい。   The plurality of optical fibers may be arranged, for example, in parallel at a predetermined interval inside the main body frame, may be arranged in a lattice, or may be arranged radially so as to form a fan shape. Is also good.

また本体フレームは、矩形(長方形や正方形を含む)でもよいし、扇型でもよいし、円形(楕円形やテニスのラケットのような形状)でもよい。   The main body frame may be rectangular (including rectangles and squares), fan-shaped, or circular (oval or shaped like a tennis racket).

前記光ファイバー又は前記露出部の回り又は近傍を通るように配置された前記伝導線は、例えば光ファイバーと平行して配置されていてもよいし、光ファイバーと直交して配置されていてもよい。   The conductive wire disposed so as to pass around or near the optical fiber or the exposed portion may be disposed, for example, in parallel with the optical fiber, or may be disposed orthogonal to the optical fiber.

このようにするとより効率よく害虫を集めることができる。   In this way, the pests can be collected more efficiently.

(4)本考案の携帯型害虫駆除装置は、
前記露出部が、
前記光ファイバーのクラッドに設けられた1又は複数の穴として形成されていることを特徴とする。
(4) The portable pest control device of the present invention
The exposed portion is
The optical fiber is formed as one or a plurality of holes provided in the cladding of the optical fiber.

穴は一つでもよいし、複数設けるようにしてもよい。   One hole may be provided, or a plurality of holes may be provided.

ここで1つ又複数の穴は、光ファイバーの光源から最も離れた部分である先端部より、より光源に近い部分に設ける。   Here, the one or more holes are provided in a portion closer to the light source than in a distal end portion of the optical fiber farthest from the light source.

また穴の位置や、穴の大きさ、穴の向き、穴の形状、穴の数、穴を配置する間隔は、目的に応じて適宜設定することができる
(5)本考案の携帯型害虫駆除装置は、
前記露出部が、
前記光ファイバーのクラッドを、外周に沿って所定の幅で所定の長さだけ取りさってコアを露出させた横溝として形成されていることを特徴とする。
In addition, the position of the hole, the size of the hole, the direction of the hole, the shape of the hole, the number of holes, and the interval at which the holes are arranged can be appropriately set according to the purpose. The equipment is
The exposed portion is
The optical fiber clad is formed as a lateral groove having a predetermined width and a predetermined length along the outer periphery to expose the core.

例えばクラッドを、所定の幅で外周に沿って一回り(360度)切り取っても良い。このようにすると、光ファイバーの外周に沿って360度の方向に紫外線を照射可能である。   For example, the cladding may be cut off once (360 degrees) along the outer circumference with a predetermined width. By doing so, it is possible to irradiate the ultraviolet rays in the direction of 360 degrees along the outer circumference of the optical fiber.

また外周に沿って所定の長さ(例えば所定の角度θに対応する外周部分)だけ切り取っても良い。   Alternatively, a predetermined length (for example, an outer peripheral portion corresponding to a predetermined angle θ) may be cut out along the outer periphery.

縦溝は一つでもよいし、複数設けるようにしてもよい。   One or more vertical grooves may be provided.

ここで1つ又複数の縦溝は、光ファイバーの光源から最も離れた部分である先端部より、より光源に近い部分に設ける。   Here, the one or more vertical grooves are provided in a portion closer to the light source than in a distal end portion of the optical fiber farthest from the light source.

また縦溝の位置や、縦溝の大きさ(縦溝の幅と長さ)、縦溝の形状、縦溝の数、縦溝を配置する間隔は、目的に応じて適宜設定することができる。   Further, the position of the vertical groove, the size of the vertical groove (width and length of the vertical groove), the shape of the vertical groove, the number of the vertical grooves, and the interval at which the vertical grooves are arranged can be appropriately set according to the purpose. .

(6)本考案の携帯型害虫駆除装置は、
前記露出部が、
前記光ファイバーのクラッドを、軸方向に沿って所定の幅で所定の長さだけ取りさってコアを露出させた横溝として形成されていることを特徴とする。
(6) The portable pest control device of the present invention is:
The exposed portion is
The optical fiber is characterized in that the cladding is formed as a lateral groove having a predetermined width and a predetermined length along the axial direction to expose the core.

例えばクラッドを、所定の幅で軸方向に沿って端から端まで切り取っても良い。このようにすると、光ファイバーの軸方向に沿って所定の方向に紫外線を照射可能である。   For example, the clad may be cut from end to end along the axial direction with a predetermined width. By doing so, it is possible to irradiate ultraviolet rays in a predetermined direction along the axial direction of the optical fiber.

また軸方向に沿って所定の長さだけ切り取っても良い。   Also, a predetermined length may be cut out along the axial direction.

横溝は一つでもよいし、複数設けるようにしてもよい。   One or more lateral grooves may be provided.

ここで1つ又複数の横溝は、光ファイバーの光源から最も離れた部分である先端部より、より光源に近い部分に設ける。   Here, the one or more lateral grooves are provided in a portion closer to the light source than in a distal end portion of the optical fiber which is farthest from the light source.

また横溝の位置や、横溝の大きさ(横溝の幅と長さ)、横溝の形状、横溝の数、横溝を配置する間隔は、目的に応じて適宜設定することができる。   The position of the lateral groove, the size of the lateral groove (width and length of the lateral groove), the shape of the lateral groove, the number of lateral grooves, and the interval at which the lateral grooves are arranged can be appropriately set according to the purpose.

(7)本考案の携帯型害虫駆除装置は、
前記露出部が、
前記光ファイバーのクラッドを、外周に沿って所定の幅で所定の長さだけらせん状に取りさってコアを露出させたらせん状の溝として形成されていることを特徴とする。
(7) The portable pest control device of the present invention
The exposed portion is
The cladding of the optical fiber is formed in a spiral shape with a predetermined width and a predetermined length along the outer periphery to form a spiral groove exposing the core.

このようにすると光ファイバーの周り360度方向に紫外線を照射可能である。   In this way, ultraviolet rays can be irradiated in a 360-degree direction around the optical fiber.

らせん状の溝を、光ファイバーの端から端まで設ける場合でもよいし、光ファイバーの一部に設ける場合でもよい。   The spiral groove may be provided from end to end of the optical fiber, or may be provided in a part of the optical fiber.

またらせん状の溝は一つでもよいし、複数設けるようにしてもよい。   In addition, one spiral groove may be provided, or a plurality of spiral grooves may be provided.

ここで1つ又複数のらせん状の溝は、光ファイバーの光源から最も離れた部分である先端部より、より光源に近い部分に設ける。   Here, the one or more spiral grooves are provided in a portion closer to the light source than in a tip portion of the optical fiber which is farthest from the light source.

またらせん状の溝の位置や、らせん状の溝の大きさ(らせん状の溝の幅と長さ)、らせん状の溝の形状、らせん状の溝の数、らせん状の溝を配置する間隔は、目的に応じて適宜設定することができる。   The position of the spiral groove, the size of the spiral groove (the width and length of the spiral groove), the shape of the spiral groove, the number of spiral grooves, the interval at which the spiral grooves are arranged Can be appropriately set according to the purpose.

以下、本考案の好適な実施の形態について図面を、用いて説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

なお、以下に説明する本実施の形態は、実用新案請求の範囲に記載された本考案の内容を何ら限定するものではない。   The present embodiment described below does not limit the contents of the present invention described in the claims of the utility model in any way.

図10は、本実施の形態の携帯型害虫駆除装置について説明するための図である。   FIG. 10 is a diagram for describing the portable pest control device of the present embodiment.

本実施の形態の簡易害虫駆除装置500は、携帯式電源部510に接続され、電源から供給される電力によって紫外線を発生させる図示しない紫外線発生部と、前記紫外線発生部に接続され、紫外線発生部で発生した紫外線を伝搬する光ファイバー520と、携帯式電源部510に接続され、電源から供給される電力によって高電圧を発生させる図示しない高電圧発生部と、前記高電圧発生部に接続され高電圧を伝導する伝導線530−1、530−2、530−3で構成される高電圧伝導部を含む。   The simple pest control device 500 according to the present embodiment is connected to a portable power supply unit 510 and generates an ultraviolet ray by using electric power supplied from a power supply. An optical fiber 520 that propagates the ultraviolet light generated in the above, a high voltage generator (not shown) connected to the portable power supply unit 510 and generating a high voltage by electric power supplied from the power supply, and a high voltage connected to the high voltage generator and 530-1, 530-2, and 530-3.

把持部560は、使用者が使用時に持つ(握る)部分であり、この内部に電源部310、図示しない市紫外線発生部や高電圧発生部を内蔵するようにしてもよい。   The grip portion 560 is a portion that the user holds (grips) during use, and may include a power supply unit 310, a city ultraviolet ray generation unit and a high voltage generation unit (not shown) therein.

光ファイバー520は、紫外線を通すコアと、コアの周りに皮膜上に形成されたクラッドとを含み、前記クラッドには、コアの一部を露出させ紫外線を外部に放射するための露出部が形成され、前記高電圧伝導部は、前記伝導線530−1、530−2、530−3が前記光ファイバー520又は前記露出部の回り又は近傍を通るように配置され、露出部から放射された紫外線に集まってきた虫が高電圧のかかった伝導線に接触しやすいように
なお光ファイバー520は複数の光ファイバーの集合として構成してもよい。
The optical fiber 520 includes a core that transmits ultraviolet light, and a clad formed on the coating around the core. An exposed portion for exposing a part of the core and radiating the ultraviolet light to the outside is formed in the clad. The high-voltage conductive portion is arranged such that the conductive wires 530-1, 530-2, and 530-3 pass around or near the optical fiber 520 or the exposed portion, and collect the ultraviolet rays emitted from the exposed portion. The optical fiber 520 may be configured as a set of a plurality of optical fibers so that the insects easily come into contact with the high-voltage conductive wire.

複数の光ファイバーを組み合わせることで、より広範囲に必要かつ十分な紫外線を照射することが可能になる。   By combining a plurality of optical fibers, it becomes possible to irradiate necessary and sufficient ultraviolet rays over a wider range.

ここにおいて一つの紫外線発生部で発生させた紫外線を複数の光ファイバーに分配するようにしてもよいし、各光ファイバー毎に対応する紫外線発生部を設けるようにしてもよい。   Here, the ultraviolet ray generated by one ultraviolet ray generating section may be distributed to a plurality of optical fibers, or a corresponding ultraviolet ray generating section may be provided for each optical fiber.

紫外線発生部は例えば紫外線ランプ等で構成することができる。   The ultraviolet ray generating section can be composed of, for example, an ultraviolet lamp.

また光ファイバー520は光の屈折率の異なるコアとクラッドで構成される。ここでコアは高い屈折率の領域で指定される光ファイバーの導光部分であり、クラッドはコアの周囲に皮膜状に形成され、コアよりも低い屈折率を有している。   The optical fiber 520 includes a core and a clad having different refractive indexes of light. Here, the core is a light guide portion of the optical fiber specified by the high refractive index region, and the clad is formed in a film around the core and has a lower refractive index than the core.

なお光ファイバー520は、屈折率がファイバーの半径方向に不連続的に変化して全反射により光を伝えるクラッド型光ファイバー(例えばステップインデックス光ファイバー)でもよいし、屈折率が連続的に変化して屈折により光を伝える収束型光ファイバー)例えばグレーディットインデックス光ファイバー)でもよい。   Note that the optical fiber 520 may be a clad type optical fiber (for example, a step index optical fiber) whose refractive index changes discontinuously in the radial direction of the fiber and transmits light by total reflection, or may be a refractive index whose refractive index changes continuously and is refracted. A convergent optical fiber for transmitting light) (for example, a graded index optical fiber) may be used.

また光ファイバーの材質は、ガラスでもよいし、プラスティックでもよいし、その他のものでもよい。   The material of the optical fiber may be glass, plastic, or another material.

ここで光ファイバーは直線のスティック状に形成し、露出部を設ける。   Here, the optical fiber is formed in a straight stick shape, and an exposed portion is provided.

露出部は、1つでもよいし、複数でもよい。また例えば溝状に連続的に形成されていても良いし、不連続に形成されていてもよい。   One or more exposed portions may be provided. For example, it may be formed continuously in a groove shape or may be formed discontinuously.

露出部は、例えば光ファイバーの外周に切り込みを入れたり、傷をつけたり、切り取ったり、穴をあけたり、溝をつけたり、切り込みを入れたりすることで形成可能である。   The exposed portion can be formed, for example, by making a cut, scratching, cutting, making a hole, making a groove, or making a cut in the outer periphery of the optical fiber.

この場合、クラッド部分のみに切り込みを入れたり、傷をつけたり、切り取ったり、穴をあけたり、溝をつけたりする場合でもよいし、クラッド及びコアの一部に切り込みを入れたり、傷をつけたり、切り取ったり、穴をあけたり、溝をつけたりする場合でもよい。   In this case, only the clad may be cut, scratched, cut, drilled, or grooved, or the clad and core may be partially cut, scratched, or cut. Alternatively, holes or holes may be formed.

電源部510は、乾電池又は充電バッテリー等の携帯電源を使用することができる。   The power supply unit 510 can use a portable power supply such as a dry battery or a rechargeable battery.

高電圧発生部は変圧器等により実現することができる。   The high voltage generator can be realized by a transformer or the like.

高電圧伝導部を構成する伝導線は、例えば金属線、カーボン線などにより実現することができる。   The conductive wire constituting the high-voltage conductive portion can be realized by, for example, a metal wire, a carbon wire, or the like.

本考案によれば、クラッドに露出部を設けるという簡易な構成で、露出部から紫外線を放射させ、光ファイバーから出た光が虫を集め、集まってきた虫は高電圧のかかった伝導線に接触して感電死する。   According to the present invention, with a simple configuration in which an exposed portion is provided in the cladding, ultraviolet light is emitted from the exposed portion, light emitted from the optical fiber collects insects, and the collected insects contact the conductive wire with high voltage. And get electrocuted.

光ファイバーを利用すると消費電力も極めて少なくて済むので乾電池電源で十分に対応できる。また、軽量であるためにアウトドアから室内のいたるところでの使用を可能にしている。   The use of optical fibers requires very little power, so a dry cell power supply can be sufficient. Also, its light weight allows it to be used anywhere from outdoors to indoors.

また前記高電圧伝導部の伝導線の回りにプロテクター540が設けられていることを特徴とする。   Further, a protector 540 is provided around the conduction line of the high voltage conduction part.

このようにすると高電圧伝導部の伝導線530−1、530−2、530−3に人が誤って触れないよう安全性を確保することができる。   In this manner, safety can be ensured so that a person does not accidentally touch the conductive wires 530-1, 530-2, and 530-3 of the high-voltage conductive portion.

なおスイッチ512は押したときだけ通電するものと、入切のみのスイッチ、あるいは両者の併用でも良い。   The switch 512 may be a switch that is energized only when pressed, a switch that only switches on and off, or a combination of both.

図12(A)(B)は、本実施の形態の携帯型害虫駆除装置の他の例について説明するための図である。   FIGS. 12A and 12B are views for explaining another example of the portable pest control device of the present embodiment.

図12(A)(B)の携帯型害虫駆除装置500’−1は、所定の仮想面(ここでは長方形の面)の外枠を構成する本体フレーム560と前記本体フレームに接続された把持部550を含む。   The portable pest control device 500'-1 of FIGS. 12A and 12B includes a main body frame 560 constituting an outer frame of a predetermined virtual surface (a rectangular surface in this case) and a grip portion connected to the main body frame. 550.

把持部550の内部には、図示しない電源部、紫外線発生部、高電圧発生部等を含む。
み、
複数の光ファイバー520−1、520−2,・・・は前記本体フレーム560の内側の所定の仮想面上に所定の間隔で配置されている。複数の光ファイバー520−1、520−2,・・・は、本体フレーム560の内側に所定の間隔で例えば平行に配置されていてもよいし、格子状に配置されていても良いし、扇型を形成するように放射状に配置されていてもよい。
The grip unit 550 includes a power supply unit, an ultraviolet light generation unit, a high voltage generation unit, and the like (not shown).
See
The plurality of optical fibers 520-1, 520-2, ... are arranged at predetermined intervals on a predetermined virtual surface inside the main body frame 560. The plurality of optical fibers 520-1, 520-2,... May be arranged inside the main body frame 560 at predetermined intervals, for example, in parallel, may be arranged in a lattice, or may be in a fan shape. May be arranged radially.

また本体フレームは、矩形(長方形や正方形を含む)でもよいし、扇型でもよいし、円形(楕円形やテニスのラケットのような形状)でもよい。   The main body frame may be rectangular (including rectangles and squares), fan-shaped, or circular (oval or shaped like a tennis racket).

前記光ファイバー520−1、520−2,・・・又は前記露出部の回り又は近傍を通るように配置された前記伝導線530−1、530−2,・・・は、例えば図12(A)に示すように光ファイバー520−1、520−2,・・・と平行して配置されていてもよいし、例えば図12(B)に示すように光ファイバー520−1、520−2,・・・と直交して配置されていてもよい。   The optical fibers 520-1, 520-2,... Or the conducting wires 530-1, 530-2,. , May be arranged in parallel with the optical fibers 520-1, 520-2,..., For example, as shown in FIG. May be arranged orthogonally.

このようにするとより効率よく害虫を集めることができる。   In this way, the pests can be collected more efficiently.

図1(A)(B)は本実施の形態の光ファイバーの構成について説明するための図である。   FIGS. 1A and 1B are diagrams for explaining the configuration of the optical fiber of the present embodiment.

図1(A)に示すように、本実施の形態の光ファイバー20は、電源部40に接続され、電源から供給される電力によって紫外線を発生させる紫外線発生部30と、前記紫外線発生部に接続され、紫外線発生部で発生した紫外線を伝搬する光ファイバー20とを含む。   As shown in FIG. 1A, an optical fiber 20 according to the present embodiment is connected to a power supply unit 40, and an ultraviolet light generation unit 30 that generates ultraviolet light by electric power supplied from a power supply, and is connected to the ultraviolet light generation unit. And an optical fiber 20 that propagates the ultraviolet light generated in the ultraviolet light generating section.

ここで前記光ファイバー20は、紫外線を通すコア(内層)と、コアとは異なる屈折率を有しコアの周りに皮膜上に形成されたクラッド(外層)とを含み、
前記クラッドには、コアの一部を露出させ紫外線を外部に漏らすための露出部が形成され、露出部から紫外線がもれるよう構成されている。
Here, the optical fiber 20 includes a core (inner layer) through which ultraviolet rays pass, and a clad (outer layer) having a refractive index different from that of the core and formed on the coating around the core,
The clad is formed with an exposed portion for exposing a part of the core and leaking ultraviolet rays to the outside, and is configured so that the exposed portions leak ultraviolet rays.

さらに電源部40が供給する電圧電流の可変器を備えれば『紫外線の照射強度』も調節できるようになり、より適切な紫外線の照射を行うことができる。   Further, if a voltage / current variable device provided by the power supply unit 40 is provided, the “ultraviolet irradiation intensity” can be adjusted, and more appropriate ultraviolet irradiation can be performed.

また光ファイバー20の材質はガラスでも良いし、プラスティック等でもよい。光ファイバー20はコア(内層)部分を進む光が、クラッド(外層)の内側で全反射するために遠くまで光が届くという性質を有する。そのためにクラッドに傷ができたり、ファイバー自体が大きく曲がると光が漏れたり、減衰したりで、うまく光を送れない事態が生じる可能性がある。そこで光ファイバーは曲げない状態で(直線の状態で)使用することが好ましい。   The material of the optical fiber 20 may be glass or plastic. The optical fiber 20 has such a property that light traveling in the core (inner layer) portion is totally reflected inside the cladding (outer layer), so that the light reaches far. As a result, if the cladding is damaged or the fiber itself bends significantly, light may leak or attenuate, and a situation may occur in which light cannot be transmitted well. Therefore, it is preferable to use the optical fiber without bending (in a straight line).

本実施の形態では、穴や溝などで光ファイバーのクラッド(外層)からコア(内層)の一部を露出させることで、広範囲に紫外線を照射する事が容易に可能になる。そして『穴の大きさ、数、間隔、位置』、『溝の本数、角度、幅』などを調節することで目的に合った紫外線照射が可能になる。   In the present embodiment, by exposing a part of the core (inner layer) from the cladding (outer layer) of the optical fiber with holes or grooves, it is possible to easily irradiate ultraviolet rays over a wide range. By adjusting "the size, number, interval, and position of holes" and "the number, angle, and width of grooves", ultraviolet irradiation suitable for the purpose can be performed.

一方、光ファイバーの直径は1mm以下の細いものからその何倍の太いものまで数多くの種類が生産されている。更に光ファイバーの直径の組み合わせにより用途に応じた殺菌消毒が可能になる。   On the other hand, a large number of types of optical fibers have been produced, from as thin as 1 mm or less to as many times as thick. Further, the combination of the diameters of the optical fibers enables sterilization and disinfection according to the application.

また 図1(B)に示すように、複数の光ファイバーを含むようにしてもよい。このとき1つの紫外線発生部で発生させた光を複数の光ファイバーに分配するようにしてもよいし、複数の紫外線発生部を持たせて、各光ファイバーに対して1体1に対応して紫外線発生部を持たせるようにしてもよい。   Further, as shown in FIG. 1B, a plurality of optical fibers may be included. At this time, the light generated by one ultraviolet ray generating section may be distributed to a plurality of optical fibers, or a plurality of ultraviolet ray generating sections may be provided so that each optical fiber generates one ultraviolet ray. A part may be provided.

図2(A)(B)は、光ファイバーのクラッドに穴をあけて露出部を形成する場合について説明するための図である。   FIGS. 2A and 2B are views for explaining a case where an exposed portion is formed by making a hole in the cladding of the optical fiber.

図2(A)に示すように、光ファイバー100のクラッドに穴110−1〜110−12をあける。すると図2(B)に示すように、クラッド(光ファイバーの外層)150にあけられた穴(例えば130や140)からコア(光ファイバーの内層)160の一部が露出し、露出部分から紫外線が放出される。   As shown in FIG. 2A, holes 110-1 to 110-12 are formed in the cladding of the optical fiber 100. Then, as shown in FIG. 2B, a part of the core (the inner layer of the optical fiber) 160 is exposed from a hole (for example, 130 or 140) formed in the cladding (the outer layer of the optical fiber) 150, and ultraviolet rays are emitted from the exposed portion. Is done.

また光ファイバー100のクラッド(外層)150にあける穴の形状を工夫することで紫外線を照射できる範囲120を調節して、狙った方向に紫外線を照射することができる。例えば、図2(B)に示すように、穴の形状を円筒形140にしてもよいし、円錐形130にしてもよい。また円錐形130にする場合には円錐の断面の頂点の周りの角θを大きくすることによって紫外線照射範囲120−1を大きくし、角θを小さくすることによって紫外線照射範囲120−1を狭くすることができる。   Further, by devising the shape of the hole formed in the cladding (outer layer) 150 of the optical fiber 100, the range 120 that can be irradiated with ultraviolet light can be adjusted, and the ultraviolet light can be irradiated in a target direction. For example, as shown in FIG. 2B, the shape of the hole may be cylindrical 140 or conical 130. When the cone 130 is formed, the ultraviolet irradiation range 120-1 is increased by increasing the angle θ around the vertex of the cross section of the cone, and the ultraviolet irradiation range 120-1 is reduced by decreasing the angle θ. be able to.

図3(A)(B)は、光ファイバーのクラッドを外周に沿って所定の幅で所定の長さだけ取りさってコアを露出させた横溝として露出部を形成する場合について説明するための図である。   FIGS. 3A and 3B are diagrams for explaining a case where the cladding of the optical fiber is taken along the outer circumference by a predetermined width and a predetermined length to form an exposed portion as a lateral groove exposing the core. is there.

図3(A)に示すように、光ファイバー200のクラッドに光ファイバー200の軸方向202と垂直になるように横溝210−1〜210−11を設ける。   As shown in FIG. 3A, lateral grooves 210-1 to 210-11 are provided in the cladding of the optical fiber 200 so as to be perpendicular to the axial direction 202 of the optical fiber 200.

すると図3(B)に示すように、光ファイバー200のクラッド(外層)250に設けられた横溝(例えば230)からコア(内層)260の一部が露出し、露出部分から紫外線が放出される。   Then, as shown in FIG. 3B, a part of the core (inner layer) 260 is exposed from a lateral groove (for example, 230) provided in the cladding (outer layer) 250 of the optical fiber 200, and ultraviolet rays are emitted from the exposed part.

ここで横溝の配置される間隔によって紫外線の紫外線の放出具合を調節することができる。従って殺菌照射の用途に応じて最適な横溝を付けるようにしてもよい。   Here, the degree of emission of the ultraviolet rays can be adjusted by the intervals at which the lateral grooves are arranged. Therefore, an optimum lateral groove may be provided according to the application of sterilization irradiation.

また横溝の長さと配置場所によっても紫外線の放出具合を調節することができる。   Also, the degree of ultraviolet emission can be adjusted depending on the length and location of the lateral groove.

例えば、図3(B)に示すように、光ファイバーのクラッド(外層)を一周するように横溝230をつけてもよい。このようにすると光ファイバーの外周の周り360度の方向に紫外線を放出させることができる。   For example, as shown in FIG. 3B, a lateral groove 230 may be provided so as to go around the cladding (outer layer) of the optical fiber. In this manner, ultraviolet rays can be emitted in a direction of 360 degrees around the outer circumference of the optical fiber.

また横溝としてクラッドの一部を切り取る際の角度θによって溝の周りの紫外線照射範囲を調節することができる。   Further, the ultraviolet irradiation range around the groove can be adjusted by the angle θ at which a part of the clad is cut off as the lateral groove.

図4は横溝の幅と長さ(角度)と紫外線の照射範囲について説明するための図である。   FIG. 4 is a view for explaining the width and length (angle) of the lateral groove and the irradiation range of the ultraviolet rays.

例えば、図4に示すように光ファイバーのクラッド(外層)250の一部に横溝240をつけてもよい。このようにすると、光ファイバの周りの所定範囲220に紫外線を放出させることができる。   For example, as shown in FIG. 4, a lateral groove 240 may be provided in a part of the cladding (outer layer) 250 of the optical fiber. In this way, ultraviolet rays can be emitted to a predetermined area 220 around the optical fiber.

ここにおいて横溝の幅l1と長さl2を適宜設定することにより、紫外線の照射範囲を調節することができる。   Here, by appropriately setting the width l1 and the length l2 of the lateral groove, the irradiation range of the ultraviolet light can be adjusted.

図5(A)〜(D)は、前記光ファイバーのクラッドを、軸方向に沿って所定の幅で所定の長さだけ取りさってコアを露出させた横溝として露出部を形成する場合について説明するための図である。   FIGS. 5A to 5D illustrate a case where the cladding of the optical fiber is removed by a predetermined length and a predetermined length along the axial direction to form an exposed portion as a lateral groove exposing the core. FIG.

図5(A)に示すように、光ファイバー300のクラッドに光ファイバー302の軸方向302に沿って、所定の幅l3で所定の長さl4の縦溝310をあける。   As shown in FIG. 5A, a vertical groove 310 having a predetermined width 13 and a predetermined length 14 is formed in the cladding of the optical fiber 300 along the axial direction 302 of the optical fiber 302.

すると図5(B)に示すように、光ファイバー300のクラッド(外層)350にあけられた縦溝(例えば330)からコア(内層)360の一部が露出し、露出部分から紫外線が放出される(320参照)。   Then, as shown in FIG. 5B, a part of the core (inner layer) 360 is exposed from the vertical groove (for example, 330) formed in the cladding (outer layer) 350 of the optical fiber 300, and ultraviolet rays are emitted from the exposed part. (See 320).

ここで光ファイバーを光ファイバー殺菌消毒装置に配置する際や光ファイバー殺菌消毒装置を設定する際に、横溝を向ける方向を調整することで、紫外線を照射する方向を調節することができる。   Here, when arranging the optical fiber in the optical fiber sterilizing / disinfecting apparatus or setting the optical fiber sterilizing / disinfecting apparatus, the direction in which the lateral groove is directed can be adjusted to adjust the direction in which the ultraviolet rays are irradiated.

ここで横溝を設ける位置(例えば軸方向にどのような位置にあるか)によっても紫外線の放出位置を調節することができる。従って殺菌照射の用途に応じて最適な位置に縦溝を付けるようにしてもよい。   Here, the emission position of the ultraviolet rays can also be adjusted by the position at which the lateral groove is provided (for example, the position in the axial direction). Therefore, a vertical groove may be provided at an optimum position according to the use of sterilization irradiation.

例えば、図5(C)に示すように縦溝332を設ければ322付近が紫外線の放出位置となり、また図5(D)に示すように縦溝334を設ければ324付近が紫外線の放出位置となる。   For example, if a vertical groove 332 is provided as shown in FIG. 5C, the vicinity of 322 becomes an ultraviolet emission position, and if a vertical groove 334 is provided as shown in FIG. Position.

図11は、前記光ファイバーのクラッドを、外周に沿って所定の幅で所定の長さだけらせん状に取りさってコアを露出させたらせん状の溝として露出部を形成する場合について説明するための図である。   FIG. 11 is a view for explaining a case in which the cladding of the optical fiber is spirally taken along the outer periphery with a predetermined width and a predetermined length to form an exposed portion as a spiral groove exposing the core. FIG.

同図に示すように、光ファイバー900のクラッドに光ファイバー外周に沿って、所定の幅l5で所定の長さのらせん上の溝910をあける。   As shown in the figure, a spiral groove 910 having a predetermined width 15 and a predetermined length is formed in the cladding of the optical fiber 900 along the outer periphery of the optical fiber.

このようにすると、光ファイバー900のクラッド(外層)950にあけられたらせん上の溝930からコア(内層)960の一部が露出し、露出部分から紫外線が放出されるので殺菌消毒用に使用することができる。しかも光ファイバーの周り360度方向に紫外線を照射可能である。   By doing so, a part of the core (inner layer) 960 is exposed from the spiral groove 930 opened in the cladding (outer layer) 950 of the optical fiber 900, and ultraviolet rays are emitted from the exposed part, so that it is used for sterilization. be able to. In addition, it is possible to irradiate ultraviolet rays in a 360-degree direction around the optical fiber.

図6(A)(B)は、複数の光ファイバーを組み合わせてパネルの上に配置した光ファイバー殺菌消毒装置の一例である。   FIGS. 6A and 6B show an example of an optical fiber disinfection and disinfection apparatus in which a plurality of optical fibers are combined and arranged on a panel.

例えば図6(A)に示すように紫外線発生部410と複数の光ファイバー420−1、420−2、420−3、・・をパネル430上に配置して構成するようにしてもよい。   For example, as shown in FIG. 6A, the ultraviolet ray generating section 410 and a plurality of optical fibers 420-1, 420-2, 420-3,...

ここで例えば420−1、420−2、420−3に示すように、縦溝の設けられた位置の異なる光ファイバー(紫外線照射位置の異なる光るファイバー)を組み合わせるようにしてもよい。組み合わせのパターンによって、紫外線の照射範囲の調整を行うことができる。   Here, as shown in, for example, 420-1, 420-2, and 420-3, optical fibers having different positions where the vertical grooves are provided (light emitting fibers having different ultraviolet irradiation positions) may be combined. The irradiation range of the ultraviolet light can be adjusted by the combination pattern.

また複数の光ファイバーを組み合わせる場合には、複数の光ファイバーが、パネル上に一列に平行に配置されるようにしてもよい。   When a plurality of optical fibers are combined, the plurality of optical fibers may be arranged in parallel on the panel in a line.

また紫外線発生部は図6(A)に示すように蛍光灯型の光源410を用いてもよいし、図6(A)に示すように蛍光灯型の光源412を用いてもよい。   Further, as the ultraviolet ray generating unit, a fluorescent lamp type light source 410 may be used as shown in FIG. 6A, or a fluorescent lamp type light source 412 may be used as shown in FIG. 6A.

図7は、紫外線発生部について説明するための図である。   FIG. 7 is a diagram for explaining the ultraviolet ray generating unit.

紫外線発生部30は、紫外線光源32と反射板、反射鏡34を含む。ここで反射板、反射鏡34は反射した紫外線が光ファイバーの断面に集光するように設置し、紫外線光源32から放射される紫外線を反射板、反射鏡34で光ファイバー20のほうに誘導する。   The ultraviolet generator 30 includes an ultraviolet light source 32, a reflector, and a reflector 34. Here, the reflecting plate and the reflecting mirror 34 are installed so that the reflected ultraviolet light is focused on the cross section of the optical fiber, and the ultraviolet light emitted from the ultraviolet light source 32 is guided toward the optical fiber 20 by the reflecting plate and the reflecting mirror 34.

紫外線光源は例えば紫外線ランプ等で構成することができる。   The ultraviolet light source can be composed of, for example, an ultraviolet lamp.

図8は接続部について説明するための図である。   FIG. 8 is a diagram for explaining the connection unit.

1本または複数の光ファイバー20−1〜20−3と紫外線発生部30との接続部50にフレキシブルジョイント52−1〜52−3を設けるようにしてもよい。このようにすることで、光ファイバー20−1〜20−3の角度調節が自由になる。   Flexible joints 52-1 to 52-3 may be provided at a connection portion 50 between one or a plurality of optical fibers 20-1 to 20-3 and the ultraviolet ray generating section 30. By doing so, the angle of the optical fibers 20-1 to 20-3 can be freely adjusted.

図9は接続部の他の例について説明するための図である。   FIG. 9 is a diagram for explaining another example of the connection unit.

1本または複数の光ファイバー20−1〜20−5と紫外線発生部30との接続部50を曲面にしてもよい。例えば図9に示すように半球面にしても良いし、全球面(図示せず)にしてもよい。   The connecting portion 50 between one or a plurality of optical fibers 20-1 to 20-5 and the ultraviolet ray generating section 30 may have a curved surface. For example, as shown in FIG. 9, a hemispherical surface may be used, or a full spherical surface (not shown) may be used.

このように接続部50を曲面として形成すると、同時に多方向に光ファイバーを接続させやすい。   When the connecting portion 50 is formed as a curved surface as described above, it is easy to simultaneously connect the optical fibers in multiple directions.

図1(A)(B)は本実施の形態の光ファイバーの構成について説明するための図である。FIGS. 1A and 1B are diagrams for explaining the configuration of the optical fiber of the present embodiment. 図2(A)(B)は、光ファイバーのクラッドに穴をあけて露出部を形成する場合について説明するための図である。FIGS. 2A and 2B are views for explaining a case where an exposed portion is formed by making a hole in the cladding of the optical fiber. 図3(A)(B)は、光ファイバーのクラッドを外周に沿って所定の幅で所定の長さだけ取りさってコアを露出させた横溝として露出部を形成する場合について説明するための図である。FIGS. 3A and 3B are views for explaining a case where the cladding of the optical fiber is taken along the outer periphery by a predetermined width and a predetermined length to form an exposed portion as a lateral groove exposing the core. is there. 横溝の幅と長さ(角度)と紫外線の照射範囲について説明するための図である。It is a figure for explaining width and length (angle) of a horizontal groove, and an irradiation range of ultraviolet rays. 図5(A)〜(D)は、前記光ファイバーのクラッドを、軸方向に沿って所定の幅で所定の長さだけ取りさってコアを露出させた横溝として露出部を形成する場合について説明するための図である。FIGS. 5A to 5D illustrate a case where the cladding of the optical fiber is removed by a predetermined length and a predetermined length along the axial direction to form an exposed portion as a lateral groove exposing the core. FIG. 図6(A)(B)は、複数の光ファイバーを組み合わせてパネルの上に配置した光ファイバー殺菌消毒装置の一例である。FIGS. 6A and 6B show an example of an optical fiber disinfection and disinfection apparatus in which a plurality of optical fibers are combined and arranged on a panel. 紫外線発生部について説明するための図である。It is a figure for explaining an ultraviolet generating part. 接続部について説明するための図である。It is a figure for explaining a connection part. 接続部の他の例について説明するための図である。It is a figure for explaining other examples of a connection part. 本実施の形態の携帯型害虫駆除装置について説明するための図である。It is a figure for explaining a portable pest control device of this embodiment. 光ファイバーのクラッドを、外周に沿って所定の幅で所定の長さだけらせん状に取りさってコアを露出させたらせん状の溝として露出部を形成する場合について説明するための図である。It is a figure for explaining the case where a clad of an optical fiber is spirally taken by a predetermined length and a predetermined length along the outer circumference, and the exposed part is formed as a spiral groove exposing the core. 図12(A)(B)は、本実施の形態の携帯型害虫駆除装置の他の例について説明するための図である。FIGS. 12A and 12B are views for explaining another example of the portable pest control device of the present embodiment.

符号の説明Explanation of reference numerals

20 光ファイバー
30 紫外線発生部
32 紫外線光源
34 反射板、反射鏡
40 電源部
50 接続部
52−1〜52−3 フレキシブルジョイント
100 光ファイバー
110 穴
150 クラッド
160 コア
200 光ファイバー
210 横溝
250 クラッド
260 コア
300 光ファイバー
310 縦溝
350 クラッド
360 コア
400 光ファイバー殺菌消毒装置
410 紫外線発生部
412 紫外線発生部
420−1〜420−3 光ファイバー
430 パネル
500 携帯型害虫駆除装置
510 電源部
512 スイッチ
520 光ファイバー
530−1、530−2、530−3 伝導線
540 プロテクタ
Reference Signs List 20 optical fiber 30 ultraviolet ray generating part 32 ultraviolet ray light source 34 reflector, reflector 40 power supply part 50 connecting part 52-1 to 52-3 flexible joint 100 optical fiber 110 hole 150 clad 160 core 200 optical fiber 210 lateral groove 250 clad 260 core 300 optical fiber 310 vertical Groove 350 Clad 360 Core 400 Optical fiber sterilizer 410 UV generator 412 UV generator 420-1 to 420-3 Optical fiber 430 Panel 500 Portable pest control device 510 Power supply 512 Switch 520 Optical fiber 530-1, 530-2, 530 -3 Conductor 540 Protector

Claims (7)

携帯型害虫駆除装置であって、
携帯式電源部に接続され、電源から供給される電力によって紫外線を発生させる紫外線発生部と、
前記紫外線発生部に接続され、紫外線発生部で発生した紫外線を伝搬する光ファイバーと、
携帯式電源部に接続され、電源から供給される電力によって高電圧を発生させる高電圧発生部と、
前記高電圧発生部に接続され高電圧を伝導する伝導線で構成される高電圧伝導部を含み、
前記光ファイバーは、
紫外線を通すコアと、コアの周りに皮膜上に形成されたクラッドとを含み、
前記クラッドには、コアの一部を露出させ紫外線を外部に放射するための露出部が形成され、
前記高電圧伝導部は、
前記伝導線が前記光ファイバー又は前記露出部の回り又は近傍を通るように配置され、
露出部から放射された紫外線に集まってきた虫が高電圧のかかった伝導線に接触しやすいように構成されていることを特徴とする携帯型害虫駆除装置。
A portable pest control device,
An ultraviolet ray generating section connected to the portable power supply section and generating ultraviolet rays by electric power supplied from the power supply;
An optical fiber that is connected to the ultraviolet ray generating section and propagates the ultraviolet ray generated in the ultraviolet ray generating section;
A high voltage generator connected to the portable power supply and generating a high voltage by electric power supplied from the power supply;
Including a high-voltage conductive unit connected to the high-voltage generating unit and configured by a conductive line that conducts high voltage,
The optical fiber is
Including a core that transmits ultraviolet light and a clad formed on the coating around the core,
An exposed portion for exposing ultraviolet light to the outside by exposing a part of the core is formed on the clad,
The high-voltage conducting unit includes:
The conductive wire is arranged so as to pass around or near the optical fiber or the exposed portion,
A portable pest control device wherein insects gathered in ultraviolet rays radiated from the exposed portion are configured to easily come into contact with a high-voltage conductive wire.
請求項1において、
前記高電圧伝導部の伝導線の回りにプロテクターが設けられていることを特徴とする携帯型害虫駆除装置。
In claim 1,
A portable pest control device, wherein a protector is provided around a conductive wire of the high-voltage conductive part.
請求項1乃至2のいずれかにおいて、
所定の仮想面の外枠を構成する本体フレームと前記本体フレームに接続された把持部をさらに含み、
前記複数の光ファイバーが前記本体フレームの内側の所定の仮想面上に所定の間隔で配置されていることを特徴とする携帯型害虫駆除装置。
In any one of claims 1 and 2,
Further including a main body frame constituting an outer frame of a predetermined virtual surface and a grip portion connected to the main body frame,
The portable pest control device, wherein the plurality of optical fibers are arranged at predetermined intervals on a predetermined virtual surface inside the main body frame.
請求項1乃至3のいずれかにおいて、
前記露出部が、
前記光ファイバーのクラッドに設けられた1又は複数の穴として形成されていることを特徴とする携帯型害虫駆除装置。
In any one of claims 1 to 3,
The exposed portion is
A portable pest control device, wherein the device is formed as one or a plurality of holes provided in a cladding of the optical fiber.
請求項1乃至4のいずれかにおいて、
前記露出部が、
前記光ファイバーのクラッドを、外周に沿って所定の幅で所定の長さだけ取りさってコアを露出させた横溝として形成されていることを特徴とする携帯型害虫駆除装置。
In any one of claims 1 to 4,
The exposed portion is
A portable pest control device, wherein the cladding of the optical fiber is formed as a lateral groove having a predetermined width and a predetermined length along an outer periphery to expose a core.
請求項1乃至5のいずれかにおいて、
前記露出部が、
前記光ファイバーのクラッドを、軸方向に沿って所定の幅で所定の長さだけ取りさってコアを露出させた横溝として形成されていることを特徴とする携帯型害虫駆除装置。
In any one of claims 1 to 5,
The exposed portion is
A portable pest control device, wherein the cladding of the optical fiber is formed as a lateral groove having a predetermined width and a predetermined length along an axial direction to expose a core.
請求項1乃至6のいずれかにおいて、
前記露出部が、
前記光ファイバーのクラッドを、外周に沿って所定の幅で所定の長さだけらせん状に取りさってコアを露出させたらせん状の溝として形成されていることを特徴とする携帯型害虫駆除装置。
In any one of claims 1 to 6,
The exposed portion is
A portable pest control device, wherein the cladding of the optical fiber is spirally formed along the outer periphery by a predetermined width and a predetermined length to form a spiral groove exposing the core.
JP2004003218U 2003-06-05 2004-06-04 Portable pest control device Expired - Fee Related JP3105720U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003218U JP3105720U (en) 2003-06-05 2004-06-04 Portable pest control device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003160466 2003-06-05
JP2004003218U JP3105720U (en) 2003-06-05 2004-06-04 Portable pest control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3105720U true JP3105720U (en) 2004-11-25

Family

ID=43259072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003218U Expired - Fee Related JP3105720U (en) 2003-06-05 2004-06-04 Portable pest control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105720U (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016009106A (en) * 2014-06-25 2016-01-18 三菱電線工業株式会社 End structure of optical fiber and light irradiation component
KR20180062636A (en) * 2016-12-01 2018-06-11 천영선 A fish luring lamp using optical fiber
CN114690349A (en) * 2022-03-01 2022-07-01 杭州富通通信技术股份有限公司 Optical cable for preventing biting

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016009106A (en) * 2014-06-25 2016-01-18 三菱電線工業株式会社 End structure of optical fiber and light irradiation component
KR20180062636A (en) * 2016-12-01 2018-06-11 천영선 A fish luring lamp using optical fiber
CN114690349A (en) * 2022-03-01 2022-07-01 杭州富通通信技术股份有限公司 Optical cable for preventing biting
CN114690349B (en) * 2022-03-01 2023-06-09 杭州富通通信技术股份有限公司 Anti-biting optical cable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005013723A (en) Optical fibre sterilizing disinfecting device
JP7072950B2 (en) Portable and disposable far UV equipment
US8518029B2 (en) Scalp treatment device
AU2023203228A1 (en) Device and method for attracting and trapping flying insects
KR102365350B1 (en) Ultraviolet discharge lamp apparatuses with one or more reflectors and systems which determine operating parameters and disinfection schedules for germicidal devices
JPH0390143A (en) Outgoing device for laser beam
US4842356A (en) Light ray radiation device for use in medical treatment of the nose and throat passages
JP6258934B2 (en) Shadow sterilization system
GB2203046A (en) A light ray radiation device for aural treatment
JP4702158B2 (en) Pest control device and its mounting structure
GB2223106A (en) Tapered light guide radiator.
JP2012506266A (en) Scalp phototherapy device for stimulating hair growth
KR20160004518A (en) Birds expelling apparatus
JP2021523777A (en) Optical delivery device with optical comb
JP3105720U (en) Portable pest control device
TW201731382A (en) Insecticide fumigator
US4045680A (en) Shielding arrangement for a rod shaped uv radiator
US20220008572A1 (en) Frequency Selective Viral Inactivation through Bond Breaking
KR102146759B1 (en) Multi-purpose portable light treatment device
KR101816492B1 (en) Adsorption equation laser probe for caring affected area
CN206463361U (en) A kind of photodynamic tumor-treatment instrument equipped with hand-held ultraviolet germicidal
KR100568268B1 (en) apparatus of skin treatment utilizing the UV-A
JP3116840U (en) Foot sterilizer
JPH03501817A (en) Elastic transparent catheter for phototherapy of tubular lumen
JPH0326993B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080915

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees