JP3102614U - Tissue holder - Google Patents
Tissue holder Download PDFInfo
- Publication number
- JP3102614U JP3102614U JP2003273697U JP2003273697U JP3102614U JP 3102614 U JP3102614 U JP 3102614U JP 2003273697 U JP2003273697 U JP 2003273697U JP 2003273697 U JP2003273697 U JP 2003273697U JP 3102614 U JP3102614 U JP 3102614U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clip
- metal wire
- tissue
- tissue holder
- fulcrum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
【課題】医療の高度化とともに、安価で、安全、確実、利便性がよく、安心して、人手を削減し、高度の医療を実施できる補助具としての組織保持具が要求されている。
【解決手段】可撓性で且つ自己支持性である金属線のそれぞれの端にクリップを固定し、前記クリップは、把持部24と支点22と前記支点を中心に前記把持部を開放するための押圧部21とを有し、少なくともどちらか一方の前記クリップが、前記把持部の把持面に柔軟部材25を有する組織保持具を提供する。
【選択図】図4[PROBLEMS] With the advancement of medical treatment, there is a demand for an inexpensive, safe, reliable, convenient, tissue-retaining tool as an auxiliary tool that can reduce labor and perform advanced medical treatment with peace of mind.
A clip is fixed to each end of a flexible and self-supporting metal wire, and the clip is used to open a grip portion, a fulcrum 22, and the grip portion around the fulcrum. A tissue holder having a pressing portion, wherein at least one of the clips has a flexible member on a gripping surface of the gripping portion.
[Selection diagram] FIG.
Description
本考案は、医療分野において、例えば外科手術などで、血管、神経などの生体組織を損傷することなく確実に保持して安全な外科治療が行われるようにする組織の保持具に関し、安全・確実な医療がおこなわれるための組織保持具に関するものである。 The present invention relates to a tissue holding device that can securely hold a living tissue such as a blood vessel and a nerve without being damaged in a medical field, for example, in a surgical operation, so that a safe surgical treatment can be performed. The present invention relates to a tissue holder for performing various medical treatments.
従来、例えば外科手術において、生体組織を損傷することなく、確実に保持し、且つ、手術の妨げにならないように保持して、確実な手術が実施できることが望まれている。それは、場合により、ミクロンの精度の手術が要求され、そのため熟練した技術が要求されているからであり、医療は、科学の発展とともに急速に高度化してきている。 2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in a surgical operation, it has been desired that a living tissue can be reliably held without being damaged, and held so as not to hinder the operation, so that a reliable operation can be performed. This is because, in some cases, surgery with micron precision is required, and thus skilled techniques are required, and medicine is rapidly becoming more advanced with the development of science.
このような医療の高度化に伴って、そのための環境も非常に大切になってきていて、手術の際に、対象の生体組織あるいは対象近くの生体組織を手術に適合するように保持することが重要で、人手により、鉗子、ピンセットなどの器具で保持するのでは、生体組織を損傷するあるいは高度な手術の妨げになるなどの問題があって、例えば、心臓血管外科では、冠動脈バイパス手術における心臓血管の保持の例が非常に多いことからも、かかる組織保持具の出現が大きく望まれるようになってきた。 With the advancement of such medical treatment, the environment for that purpose has become very important.At the time of surgery, it is necessary to hold the target living tissue or the living tissue near the target so as to be compatible with the operation. It is important to manually hold the instrument with instruments such as forceps and tweezers, which may cause problems such as damaging living tissue or hindering advanced surgery. Since there are so many examples of holding blood vessels, the emergence of such a tissue holder has been greatly desired.
このため、生体組織を保持するための器具も発達してきていて、例えば、血管吻合手術のときに用いられる静脈把持器具類が色々知られている。また、血管用の種々のクランプ類も知られている。例えば、特開平10−277054、特開2001−505810、特許2613801などに開示されている。 For this reason, instruments for holding living tissue have been developed, and for example, various vein grasping instruments used in vascular anastomosis surgery are known. Also, various clamps for blood vessels are known. For example, it is disclosed in Japanese Unexamined Patent Application Publication Nos. Hei 10-277504, 2001-505810, and 2613801.
これら従来の生体組織保持のための機器類は、高価であって一般に用いられない、あるいは非常に大掛かりで小回りの効く使用ができないあるいはもっと決定的には生体組織を損傷しやすく、まだまだ人手に頼る手段が一般的である。結果として、高度の医療の成功率が期待したように向上してきていない。 These conventional devices for holding living tissues are expensive and are not generally used, or are very large and cannot be used in a small turn, or are more likely to damage living tissues, and still rely on human labor. Means are common. As a result, the success rate of advanced medical care has not improved as expected.
最近、新しい生体組織保持具が提案され、従来の欠点を排除できるので期待が大きい。例えば、2002年2月の第7回日本冠動脈外科学会等で発表された組織保持具が提案され、試用され始めてきている。前記組織保持具は、文具に使用されているメモホルダー(せぼね君、株式会社丸善製作所商標)を利用するもので、非常に効果があることが、学会等で報告され、臨床で試用されている。 Recently, new biological tissue holders have been proposed, and the conventional drawbacks can be eliminated. For example, a tissue holder presented at the 7th Annual Meeting of the Japanese Coronary Artery Surgery Society in February 2002 has been proposed and is beginning to be used. The tissue holder uses a memo holder (Sebone, trademark of Maruzen Seisakusho Co., Ltd.) used for stationery, and it is reported that it is very effective at academic societies, etc., and is used clinically. ing.
しかし、上記学会で発表された前記組織保持具は、多数存在する接続部が複雑構造のために滅菌が大変であって、安価で、滅菌が容易な組織保持具の出現が強く望まれている。好ましくは、少なくともEOG滅菌(エチレンオキサイドガス滅菌)に耐えられるものが望まれている。 However, the tissue holder presented at the above conference is difficult to sterilize due to the complicated structure of a large number of connecting parts, and the appearance of a tissue holder that is inexpensive and easy to sterilize is strongly desired. . Preferably, one that can withstand at least EOG sterilization (ethylene oxide gas sterilization) is desired.
本考案は、これら従来の欠点を解決し、安価で、安全、確実、高度の医療に対して利便性のよい組織保持具を提供しようとするもので、安心して、人手を削減し、高度の医療を確実に実施できる補助具を提供するものである。 The present invention is intended to solve these conventional disadvantages and provide an inexpensive, safe, reliable, and convenient medical holding device for advanced medical treatment. The purpose of the present invention is to provide an auxiliary tool that can reliably perform medical treatment.
本考案者等は、可撓性で且つ自己支持性である金属線のそれぞれの端にクリップを固定し、前記クリップは、把持部と支点と前記支点を中心に前記把持部を開放するための押圧部とを有し、少なくともどちらか一方の前記クリップが、前記把持部の把持面に柔軟部材を有する組織保持具が前記課題を解決することを見出した。 The present inventors fix a clip to each end of a flexible and self-supporting metal wire, and the clip is used to open the grip portion around a fulcrum and a fulcrum. It has been found that a tissue holder having a pressing portion and at least one of the clips having a flexible member on a gripping surface of the gripping portion solves the problem.
前記組織保持具において、前記金属線が前記押圧部の角に固定されている場合には、視野確保と操作し易さの点から、より好ましい。更には、前記金属線が記憶形状合金である場合で、全体的に加熱に強い構成になっている場合には、加熱滅菌(例えばオートクレープ滅菌)をしたときに、元の形状に戻すことが可能である。 In the tissue holder, when the metal wire is fixed to a corner of the pressing portion, it is more preferable in view of securing a visual field and operability. Furthermore, in the case where the metal wire is a memory shape alloy and has a structure that is resistant to heating as a whole, it is possible to return to the original shape when performing heat sterilization (eg, autoclave sterilization). It is possible.
前記組織保持具を製造、販売するときには、好ましくは、滅菌されて密封されたプラスチックの袋体の中に、滅菌済みの前記組織保持具を入れた状態で行い、医療直前まで、袋体に前記保持具を入れたままの状態で取り扱うことが、前記組織保持具の汚染防止と該汚染による種々の病原菌への感染防止のために好ましい。 When the tissue holder is manufactured and sold, preferably, the sterilization is performed with the tissue holder held in a sterilized and sealed plastic bag, and the bag is kept in the bag until immediately before medical treatment. It is preferable to handle the holder with the holder in place to prevent contamination of the tissue holder and prevent infection by various pathogens due to the contamination.
前記クリップは、金属、プラスチックなどの材質が用いられるが、プラスチックの場合には、前記金属線をプラスチックで被覆したものも用いられる。プラスチックとして、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリカーボネート、シリコン系樹脂、フッ素系樹脂などで生体組織に悪影響のないものが用いられる。なお、前記袋体のプラスチック材質も同様なものが用いられる。この際に、前記クリップおよび/または前記袋体の前記プラスチックを着色することにより、それぞれ使用目的の明示を行うこともできる。また、前記クリップの挟持力は、前記クリップの形状を考慮して、確実な保持をする一方、組織保持側では、前記柔軟部材も考慮し、生体組織を損傷しないような範囲で選択される。 The clip is made of a material such as metal or plastic. In the case of plastic, a clip obtained by coating the metal wire with plastic is also used. As the plastic, polypropylene, polyethylene, polycarbonate, silicon-based resin, fluorine-based resin or the like which does not adversely affect the living tissue is used. The same plastic material is used for the bag. At this time, by coloring the plastic of the clip and / or the bag, the purpose of use can be clearly indicated. In addition, the clipping force of the clip is selected within a range that does not damage the living tissue by taking the shape of the clip into consideration and securely holding the clip, while also considering the flexible member on the tissue holding side.
例えば、心臓血管外科で、開胸手術を行い、開胸器に前記クリップで、前記組織保持具全体を保持する場合、確実な保持のためには、かなりの強さの挟持力が要求されるので、前記クリップの把持部内面の角度を複数段階で変化させ、内側ほど急角度として、把持部外端に行くに従って緩やかとすることが好ましい。厚さ6ミリメートル、8ミリメートル、12ミリメートルの3段階の開胸器部分に挟持させるときには、順次、外側から内側の把持面で、平行に挟持できるようにすることが好ましい。 For example, when performing a thoracotomy operation in cardiovascular surgery and holding the entire tissue holder with the clip on the thoracotomy device, a considerable amount of clamping force is required for secure holding. Therefore, it is preferable that the angle of the inner surface of the grip portion of the clip is changed in a plurality of steps, and the angle is steeper toward the inner side, and is gradually reduced toward the outer end of the grip portion. When being held between three stages of the chest opener having a thickness of 6 mm, 8 mm, and 12 mm, it is preferable to be able to hold in parallel from the outer gripping surface to the inner gripping surface.
前記金属線の材質、太さは、適宜選択され、臨床での使用時に手で容易に形状が変形でき、適切な場所へ生体組織を手で容易に移動できる柔軟な可撓性を持ち、且つ、その位置が組織保持状態で、維持できるような自己支持性を持つようなものが選択される。例えば、生体組織への影響の少ないアルミニウム、ニッケル、チタンなどの合金類あるいはアルミニウム、軟質ステンレスで、強度の剛性がない適度の剛性のものが選択され、血液等に溶け出して影響を与える成分を含まないものが用いられる。太さは、材質、硬度等により異なるが、一般的には、ミリメートル単位(0.2〜数ミリメートル)のものが好ましく用いられる。好ましくは、前記メモホルダーに近い、可撓性と自己支持性のものが用いられる。 The material and thickness of the metal wire are appropriately selected, the shape can be easily deformed by hand at the time of clinical use, and the living tissue has a soft flexibility that can be easily moved to an appropriate place by hand, and One that is self-supporting so that the position can be maintained in a tissue holding state is selected. For example, aluminum, nickel, alloys such as titanium, aluminum, and soft stainless steel, which have little effect on living tissue, are selected from those having moderate rigidity with no strength rigidity, and a component which dissolves into blood and exerts an influence. Those not included are used. The thickness varies depending on the material, hardness and the like, but in general, the one in millimeters (0.2 to several millimeters) is preferably used. Preferably, a flexible and self-supporting material close to the memo holder is used.
前記金属線と前記クリップの固定は、融着、接着、機械的結合(例えば、ユニバーサルジョイントあるいはボール部と受け凹部との自由回転結合)などで行われる。前記金属線はプラスチックで被覆されることもあるが、この場合には、金属が血液などとの接触が避けられるので、用いる金属の材質の適用範囲は広げることができ、安価なものを選択できる。前記被覆に用いられるプラスチックの種類は、前記クリップに用いられるものが使用できるが、軟質のものも用いることができる。前記自由回転結合は前記メモホルダーに用いられている方式が代表的な好ましい例である。 The metal wire and the clip are fixed by fusion, adhesion, mechanical connection (for example, universal joint or free rotation connection between a ball portion and a receiving recess). The metal wire may be coated with plastic, but in this case, since the metal is prevented from contacting with blood or the like, the applicable range of the material of the metal to be used can be expanded, and an inexpensive metal can be selected. . As the type of plastic used for the coating, the plastic used for the clip can be used, but a soft plastic can also be used. The method used for the free rotation coupling is a typical example of the method used for the memo holder.
前記柔軟部材は、弾力性がある部材で、好ましくは、やわらかい樹脂が用いられ、ウレタン系樹脂、シリコン系樹脂、フッ素系樹脂、低分子量の軟質ポリエチレン樹脂などが用いられる。例えば、ウレタン系樹脂のやわらかく弾性のある多孔質の樹脂、例えばウレタン系スポンジが好ましく用いられる。 The flexible member is an elastic member, preferably a soft resin, such as a urethane-based resin, a silicon-based resin, a fluorine-based resin, and a low-molecular-weight soft polyethylene resin. For example, a soft and elastic porous resin of a urethane resin, for example, a urethane sponge is preferably used.
また、前記柔軟部材として、ハイドロゲルなども用いることも可能である。ただ、前記柔軟部材の素材選択は、全体的構成として、滅菌、前記クリップの挟持力、使用目的等を考慮して行われる。前記柔軟部材の素材、材質は、前記クリップが生体組織を損傷しないことと、確実に生体組織を保持することを考慮し、また、保持する組織が血管のような場合であって、止血を望まない場合あるいは、望む場合などの目的に応じて選択される。しかし、好ましくは、幅広い用途が可能なように選択されることが望ましく、場合により、同一把持面に異なる材質の柔軟部材を、位置を分けて設け、この位置の使い分けで、把持対象物を選ぶこともできる。この場合には、それぞれの位置の柔軟部材を色分けするとさらに識別が容易で、使い分けしやすい。 In addition, a hydrogel or the like can be used as the flexible member. However, the selection of the material of the flexible member is performed in consideration of sterilization, the clamping force of the clip, the purpose of use, and the like as an overall configuration. The material of the flexible member, the material, considering that the clip does not damage the living tissue and that the living tissue is securely held, and in the case where the holding tissue is a blood vessel, it is desirable to stop bleeding. It is selected according to the purpose, such as when there is no or when it is desired. However, it is preferable that the material is selected so as to be applicable to a wide range of applications. In some cases, flexible members of different materials are provided on the same gripping surface at different positions, and an object to be gripped is selected by using the positions properly. You can also. In this case, if the flexible members at the respective positions are color-coded, the identification is further facilitated and the flexible members are easily used properly.
また、前記柔軟部材は、同一クリップの二つの把持部の把持面で異なる素材を用いることもでき、このときには、柔軟性および/または弾力性の異なるものを適切に組み合わせて使用する。例えば、前記したように、一方を医療用ウレタンスポンジとし、他方を医療用ウレタンゴムとし、それぞれを医療用接着剤で前記それぞれの把持面に接着したものが用いられる。あるいは二つのクリップのうち、一方のそれぞれの把持面では同一の材質であるが、それぞれのクリップでは異なる材質の柔軟部材を用い、目的に応じて、適当な側のクリップを選んで、使い分けることも可能であり、このときクリップの色を異ならせると使い分けがしやすい。 Further, as the flexible member, different materials can be used for the grip surfaces of the two grip portions of the same clip, and in this case, those having different flexibility and / or elasticity are used in an appropriate combination. For example, as described above, one in which one is a medical urethane sponge, the other is a medical urethane rubber, and each is adhered to each of the gripping surfaces with a medical adhesive is used. Alternatively, of the two clips, one gripping surface is made of the same material, but each clip uses a flexible member of a different material, and depending on the purpose, a clip on an appropriate side may be selected and used properly. It is possible, and if the colors of the clips are different at this time, it is easy to use them properly.
本考案は、概略以上のように構成されるから、構造が単純なので、製造が容易であり、材料費も安くすることができ、製作時の滅菌も容易なので、安価に多量製造可能であって、更に、滅菌が容易であるが故に場合により、繰り返し使用が可能なので、更に安価に利用できる。また、製造時の滅菌状態が良いので、安全な臨床使用が可能で、感染による問題排除もでき、取り扱いが容易になった。その上、前記最近の新しい生体組織保持具の長所をすべて利用できる。例えば、使用が容易であり、生体組織保持が確実・安全であり、医療の高度の成功率確保ができ、感染防止され、生体組織を損傷しないなどがある。その他の効果は、以下の記載により、更に明らかにされる。 Since the present invention is configured as described above, the structure is simple, the manufacturing is easy, the material cost can be reduced, and the sterilization at the time of manufacturing is easy. In addition, since it is easy to sterilize, it can be repeatedly used in some cases, so that it can be used at a lower cost. In addition, since the sterilized state at the time of manufacture is good, safe clinical use is possible, problems due to infection can be eliminated, and handling is facilitated. Moreover, all the advantages of the recent new biological tissue holder can be utilized. For example, it is easy to use, secures and secures living tissue, ensures a high medical success rate, prevents infection, and does not damage living tissue. Other effects will be further clarified by the following description.
本考案は、以上のように構成され、目的に応じて、種々の変形が可能であり、色々な形態が取りえる。例えば、滅菌性能をある程度犠牲にし、使用しやすさを重視する場合には、前記クリップと前記金属線の結合は、ボール部と受け凹部との機械的結合が選択される。例えば、前記クリップの押圧部の片端に首部の長い凸部を設けて、その先に前記ボール部を設け、一方、金属線の端にこのボール部を受ける前記凹部を設けて、前記ボール部と前記凹部で、回転自在結合ができるようにする。前記クリップは、プラスチック製とし、前記把持部の把持面にポリウレタンを貼付する。前記金属線は、ポリエチレンで被覆され、他端のクリップは、同様にプラスチック製で、把持面に前記柔軟部材は用いず、前記金属線との結合は同様にボール部と受け凹部との自由回転結合とし、ボール部を支える首部と首部を設ける位置も前記と同様に構成する。このように構成された組織保持具は非常に使いやすい効果がある。 The present invention is configured as described above, and can be variously modified according to the purpose, and can take various forms. For example, when sacrificing sterilization performance to some extent and placing emphasis on ease of use, the mechanical connection between the ball portion and the receiving recess is selected as the connection between the clip and the metal wire. For example, a long convex portion of a neck portion is provided at one end of the pressing portion of the clip, and the ball portion is provided at the tip thereof, while the concave portion receiving the ball portion is provided at an end of the metal wire, and the ball portion is provided. The recess allows a rotatable connection. The clip is made of plastic, and polyurethane is attached to a gripping surface of the gripping portion. The metal wire is coated with polyethylene, and the clip at the other end is also made of plastic, the flexible member is not used on the gripping surface, and the connection with the metal wire is likewise free rotation of the ball portion and the receiving recess. The neck portion supporting the ball portion and the position where the neck portion is provided are configured in the same manner as described above. The thus configured tissue holder has an effect of being very easy to use.
一方、再使用の滅菌を主に考慮した場合には、露出された金属線で、同一金属製のクリップの前記押圧部の片端に融着され、一方のクリップの前記把持面に耐熱性の医療用ウレタンゴムを貼付したものが好ましく用いられる。この場合、該クリップの把持力は比較的に弱く設定される。しかし、他方のクリップは、金属製のままでも良いが、前記ゴムを医療用接着剤で貼付したものが、例えば開胸器に取り付けたときに、しっかりと支持することができ、このクリップの把持力は強くすることができる。 On the other hand, when mainly considering sterilization for reuse, an exposed metal wire is fused to one end of the pressing portion of the same metal clip, and a heat-resistant medical device is attached to the gripping surface of one clip. Those to which urethane rubber is adhered are preferably used. In this case, the gripping force of the clip is set relatively weak. However, the other clip may be made of metal, but the rubber attached with a medical adhesive can be firmly supported, for example, when attached to a thoracotomy device. Power can be strong.
以下、本考案を図面により、更に詳しく説明するが、これら実施例に限定されることなく、本明細書の範囲内において、適宜、使用目的などを考慮して実施例が選択される。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to these examples, and examples are appropriately selected in consideration of the purpose of use and the like within the scope of the present specification.
図1は、本考案の1実施例にかかる組織保持具の通常状態を表す概念図である。例えば冠動脈バイパス手術の際の使用に適したものである。1は、ポリエチレンで被覆された直径3ミリメートルのアルミニウムの金属線、2、3はポリプロピレンのクリップである。図2は、前記実施例において、プラスチックで被覆されていない金属線1として、記憶形状合金を選択し、使用前あるいは加熱滅菌後の状況を示す組織保持具の概念図である。この場合、クリップ2、3は、前記加熱に耐えられるものが選択される。また、前記加熱が十分に行えない場合には、他の滅菌法が併用される。例えば、ガス、電子線を用いた滅菌方法などが使用される。 FIG. 1 is a conceptual diagram showing a normal state of a tissue holder according to an embodiment of the present invention. For example, it is suitable for use in coronary artery bypass surgery. 1 is a 3 mm diameter aluminum metal wire coated with polyethylene, and 2 and 3 are polypropylene clips. FIG. 2 is a conceptual diagram of a tissue holder showing a condition before use or after heat sterilization when a memory shape alloy is selected as the
図3は、前記実施例の使用状態を表す概念図である。前記組織保持具の一方のクリップ3が、手技中用いる装置あるいは台4を挟持し、他のクリップ2が生体組織(例えば血管)10を保持している状態で、金属線は医療の妨害をしないような形状に曲げられ、その状態を維持している。 FIG. 3 is a conceptual diagram showing a use state of the embodiment. With one
図4は、前記実施例における少なくとも生体組織側のクリップ2の詳しい概念図であり、クリップ3も同様構造をとることができる。金属線が28で、クリップ押圧部21に融着固定され、支点22を介して、把持部24に至る構造になっている。図示されていないが、前記支点を中心にバネが把持部24を挟持方向に付勢している。把持部24には、柔軟部材(一方にウレタンスポンジ、他方にウレタンゴム)25が設けられている。 FIG. 4 is a detailed conceptual diagram of at least the
図5は、前記実施例のクリップの斜視図であり、図6は平面図である。クリップ2の把持部24の支点22の反対側にある押圧部21の金属線1の接合部は、押圧部の端部26の片側27に設けられていて、この接合位置は手技中の視野確保に非常に有効であった。前記実施例にかかる本考案の組織保持具は、二つのクリップ2、3間に多数のジョイント部がないために、滅菌が非常に容易で製造が簡単化した。特に例えば、図2の実施例では、繰り返し使用が簡単に行えた。一方、従来のジョイント部を多く有するものは、ジョイントの中の滅菌が不十分で製造時に滅菌のための時間が相当かかった。また、再使用ができなかった。本考案にかかるものは、手技中、使用しやすく、安心して、手術ができる結果であった。 FIG. 5 is a perspective view of the clip of the embodiment, and FIG. 6 is a plan view. The joining part of the
図7は、クリップ2に関する他の実施例の斜視図であり、血管縫合手術などに用いるためのものである。ポリエチレンで被服された実施例1の金属線1に固定されたクリップ2の押圧部31は、支点32を介して、把持部34に結合されている。把持部34の一方は、凹部を有していて、血管を把持したときに縫合部を前記凹部に位置せしめ、前記凹部で縫合手術をできるようにしている。なお、柔軟部材、クリップ素材、は、実施例1(例えば図4)と同じものが用いられた。この実施例を用いて、実際に血管縫合手術を行った結果は、非常に良いものであった。 FIG. 7 is a perspective view of another embodiment relating to the
図8は、他の実施例にかかり、台等への支持をする側のクリップ例の断面概念図であって、クリップの把持部内面の角度を複数段階で変化させ、内側ほど急角度として、把持部外端に行くに従って緩やかとした例である。前記クリップは、支点46で、把持部42を開け閉めするための押圧部47の先端に首部49とボール部48が設けられている。ボール部48が金属線の端部に設けられた凹部(図示されていない)に入り込んで、自由回転結合をする。把持部42は、内面全体に薄いウレタンゴムが貼られており、この内面に3段階の角度傾斜を持たせて先端部が構成されている。急角度部43、中角度部44、緩角度部45が設けられ、順次、12ミリメートル、8ミリメートル、6ミリメートルの台を挟持したときに、その把持面が上下でほぼ平行になるように角度が選択されている。これにより、開胸器にしっかりと組織保持具を固定できる。クリップ部の材質はステンレスを用いた。 FIG. 8 is a conceptual cross-sectional view of an example of a clip on a side supporting a table or the like according to another embodiment, in which the angle of the inner surface of the grip portion of the clip is changed in a plurality of steps, and the steeper the inner side, This is an example in which the distance is gradually reduced toward the outer end of the grip portion. The clip has a
図9は、支持側に用いる他のクリップの例であり、確実な挟持のために、把持面積を大きくし、幅広の把持面のクリップを用いた例である。それぞれ内面を薄いポリウレタンゴムを貼付された把持部51、52、54の上側把持部はほぼ中央で分離され、把持部51と把持部52から構成され、押圧部55の把持部51側を押圧して、把持部51が開くときは、把持部52が同時に開けられるように、係合部56が設けられている。把持部52側の押圧部55を押圧して、把持部52が開けられるときには、把持部51は閉め状態のままになる。それぞれの把持部は、バネ53で、閉め方向に付勢されている。ボール部50で、金属線の端部の凹部(図示されていない)に自由回転結合をする。把持面積が大きくなることで、確実な挟持を可能にしている。クリップ全体の材質は、ポリプロピレンを選択した。 FIG. 9 is an example of another clip used on the support side, in which a gripping area is increased and a clip having a wide gripping surface is used for secure clamping. The upper gripping portions of the
なお、この実施例に係るクリップは、組織保持側に用いることも可能で、この場合、バネの強度を選択し、前記ポリウレタンゴムに代えてポリウレタンスポンジを用いて使用される。このようにして組織保持部としてもちいたときには、図7のように使用され、血管縫合手術などに用いられる。例えば、血管を把持部51、52で順次把持できるため、血管の把持位置の選定、把持状況の設定がしやすい効果がある。 The clip according to this embodiment can also be used on the tissue holding side. In this case, the strength of the spring is selected, and a polyurethane sponge is used instead of the polyurethane rubber. When used as a tissue holding part in this way, it is used as shown in FIG. 7 and is used for vascular suture surgery and the like. For example, since the blood vessels can be sequentially grasped by the grasping
以上のように構成されるから、種々の医療において、組織保持具の使用を推進することとなり、幅広い高度の医療が可能となり、医療成功率を向上させるので、新しい市場の拡大と、普及が大いに期待され、患者が安心して医療を受けられるようになることと相俟って、前記組織保持具が多量に要求されることが期待されている。 As described above, the use of tissue holders will be promoted in various medical treatments, and a wide range of advanced medical treatments will be possible and the success rate of medical treatment will be improved. It is expected that a large amount of the tissue holder is required in combination with the fact that patients can receive medical care with a sense of security.
1 金属線
2 クリップ(組織保持部)
3 クリップ(支持部)
4 支持台
10 生体組織
21 押圧部
22 支点
24 把持部
25 柔軟部材
27 結合位置
31 押圧部
32 支点
34 把持部
43 急角度の把持部
44 中角度の把持部
45 緩角度の把持部
51 把持部
52 把持部
54 把持部
56 係合部1
3 clips (support)
4
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003273697U JP3102614U (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Tissue holder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003273697U JP3102614U (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Tissue holder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3102614U true JP3102614U (en) | 2004-07-15 |
Family
ID=43256143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003273697U Expired - Lifetime JP3102614U (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Tissue holder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3102614U (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8915931B2 (en) | 2005-11-23 | 2014-12-23 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Surgical clip and applier device and method of use |
JPWO2013146614A1 (en) * | 2012-03-30 | 2015-12-14 | 国立大学法人福井大学 | Anastomosis auxiliary clip |
DE102015117804A1 (en) * | 2015-10-20 | 2017-04-20 | Daniel Coluccia | Device for closing a hollow organ |
-
2003
- 2003-12-26 JP JP2003273697U patent/JP3102614U/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8915931B2 (en) | 2005-11-23 | 2014-12-23 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Surgical clip and applier device and method of use |
US10105144B2 (en) | 2005-11-23 | 2018-10-23 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Surgical clip and applier device and method of use |
JPWO2013146614A1 (en) * | 2012-03-30 | 2015-12-14 | 国立大学法人福井大学 | Anastomosis auxiliary clip |
DE102015117804A1 (en) * | 2015-10-20 | 2017-04-20 | Daniel Coluccia | Device for closing a hollow organ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4485683B2 (en) | Device that enables beating heart coronary artery bypass surgery without a pump | |
AU2002320128B2 (en) | Surgical clip | |
CN106974703B (en) | Surgical forceps and a forceps operating device for a surgical forceps | |
JP4874240B2 (en) | Liquid tight puncture occlusion device for anatomical structures | |
USRE37814E1 (en) | Staple and staple applicator for use in skin fixation of catheters | |
ES2217276T3 (en) | ENDOSCOPIC MICROCHIRURGICAL INSTRUMENTS. | |
US8282654B2 (en) | Clip and clip applicator for closing blood vessels | |
US5047049A (en) | Self orienting instrument handle | |
US4950281A (en) | Everting forceps | |
US20020077532A1 (en) | Apparatus and methods for cardiac surgery | |
JPS63260545A (en) | Surgical clip | |
WO1996029938A1 (en) | Anastomosis cuff manipulator tool | |
JP2013512730A (en) | System and method for attaching a blood vessel in a vascular environment | |
US7678124B2 (en) | Supplementary vascular clamp for the tool kit of an open approach stapler | |
JP3102614U (en) | Tissue holder | |
JP2004167214A (en) | Blood vessel holder | |
JPH08117239A (en) | Suturing device | |
JP6609720B1 (en) | Surgical instruments and needle holders | |
JP4683660B2 (en) | Vascular surgical holder | |
JP2024510273A (en) | Ligation clip containing flexible insert assembly | |
JP4059579B2 (en) | Surgical instruments | |
TWI768990B (en) | Needle holder with thread cutter | |
US20240130720A1 (en) | Surgical device for clamping in tissue | |
CN203388909U (en) | Clip applier for ligature clip | |
JPH0956719A (en) | Guiding tool for medical needle with suture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407 Year of fee payment: 6 |