JP3101813B2 - 恒温槽装置 - Google Patents

恒温槽装置

Info

Publication number
JP3101813B2
JP3101813B2 JP09366860A JP36686097A JP3101813B2 JP 3101813 B2 JP3101813 B2 JP 3101813B2 JP 09366860 A JP09366860 A JP 09366860A JP 36686097 A JP36686097 A JP 36686097A JP 3101813 B2 JP3101813 B2 JP 3101813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granules
sample container
temperature
heating
constant temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09366860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11188274A (ja
Inventor
清一 佐藤
榮一 金海
Original Assignee
タイテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイテック株式会社 filed Critical タイテック株式会社
Priority to JP09366860A priority Critical patent/JP3101813B2/ja
Publication of JPH11188274A publication Critical patent/JPH11188274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101813B2 publication Critical patent/JP3101813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は恒温槽装置、詳しくは
槽内粒体の加熱または冷却温度の分布を均一にするとと
もに挿立てする試料容器への熱伝導率を向上し、さらに
試料容器の挿立てを容易とするようにした恒温装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の恒温槽装置としは特開昭59−
73057号公報と特公平6−22689号公報があ
る。前者は槽内の加熱用の砂に導電粒子を均一に含有さ
せて該砂を高周波加熱することを記載し、後者は金属粉
粒を撹拌混合しつつ加熱源で均一に加熱することを記載
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記公報
は両者とも装置および操作を複雑にして、しかも試料容
器の挿立てが容易でなく、各粒体と試料容器間とが点的
にしか接触しないために試料容器への熱伝導効率が悪い
という課題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は加熱源と冷却源
の双方または一方を有す槽内に試料容器を挿立て可能と
する粒体を充填した恒温槽において、該槽内に液状の熱
媒体を注加することにより前記粒体の加熱または冷却の
温度分布を均一にして温度精度を高めるとともに該粒体
と該粒体群間に挿立てする試料容器の接触の隙間を前記
熱媒体にて埋めて熱伝導効率を向上するようにして、か
かる課題を解決するようにしたのである。
【0005】
【発明の実施の形態】加熱源としてのヒータ1を周壁ま
たは下部に有す槽2内に試料容器3を挿立て可能とする
粒体4を装填する。該粒体4は金属ボール,ガラスボー
ル,セラミックボール等にて形成するが、試料容器の形
状,大きさなどを考慮して適当な粒径の球体形にて形成
するのである。なお粒径の異なる数種を混合して装填す
るようにしてもよい。
【0006】次いで該槽2内に液状の熱媒体5を適量に
おいて注加するのである。
【0007】熱媒体5はヒータ1による加熱温度を0〜
70℃の中温とするときは水の注加でよいが、それ以上の
高温とするときは水にかえて気化減少の生じないオイル
を注加するのである。
【0008】このようにして液状の熱媒体5を注加する
と、ヒータ1より遠い粒体4も熱媒体5の対流による熱
伝導により均一に且つ精度良く加熱されることとなり、
しかも球体形の粒体4は液状の熱媒体5により滑りと流
動性がさらに増すことによって試料容器3を挿立てしや
すくするとともに挿立て後の容器3の全周面に等しく密
着して、試料容器3の浮力による浮き上がりの抜け出し
や転倒を生じないようにする。また粒体4と試料容器3
間の隙間には液状の熱媒体5が密着して容器3の全周に
効率良く熱伝導を行うことができる。
【0009】かくて試料容器3は槽2内のどの点の粒体
4中にも自在な姿勢で挿立てて保持されることができ、
設定する加熱温度に素早く且つ均一に加温されるととも
に該加温状態を持続することとなる。
【0010】槽2の周壁または下部にヒータ1のかえて
冷却源としてペルチェ素子1aを設け、0℃以下の冷却を
行うときは、槽2内の粒体4中に熱媒体5として不凍液
を注加するのである。
【0011】槽2内をペルチェ素子1aの作動にて設定温
度に冷却すると粒体4は不凍液5aの対流に伴い設定する
冷却温度に均一に降下して挿立てする試料容器3を冷却
し恒温することとなる。
【0012】なお、熱媒体5としてフッ素系液体を使用
するときは高温加熱から低温冷却までカバーすることが
できるが、槽2内を粒体4が占める分において高価なフ
ッ素系液体の注加量が少なくてすむこととなる。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上のようにして、槽内に装填
する粒体に液状の熱媒体を注加したので、槽内の粒体は
素早く均一に加熱または冷却され且つ温度分布精度を向
上するという効果を生ずる。
【0014】接触する粒体と試料容器間の隙間を液状の
熱媒体が埋めることにより試料容器の全周を面的に包ん
で熱伝導率を著しく向上して目的の設定温度に素早く誘
導することができるという効果を生ずる。
【0015】粒体を球体形として滑りを良好とすること
により種々の形状の試料容器の挿立てが軽微な力で行う
ことができ、しかも液状の熱媒体の注加による流動性の
向上にて試料容器の周囲に密着するので、試料容器の浮
き上がりを押さえ転倒を防止して安全な試験を行うこと
ができるという効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 恒温装置の縦断正面図である。
【図2】 試料容器の挿立て状態を示す拡大図である。
【図3】 他の形状の試料容器を挿立てした状態を示す
部分図である。
【符号の説明】
1はヒータ 1aはペルチェ素子 2は槽 3は試料容器 4は粒体 5は熱媒体

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱源と冷却源の双方または一方を有す
    槽内に試料容器を挿立て可能とする粒体を充填した恒温
    槽において、該槽内に液状の熱媒体を注加することによ
    り前記粒体の加熱または冷却の温度分布を均一にして温
    度精度を高めるとともに該粒体と該粒体群間に挿立てす
    る試料容器の接触の隙間を前記熱媒体にて埋めて熱伝導
    率を向上するようにしたことを特徴とする恒温装置。
  2. 【請求項2】 液状の熱媒体は水,不凍液,オイル,フ
    ッ素系液体である請求項1記載の恒温槽装置。
  3. 【請求項3】 試料容器を挿立てする粒体を球体形とす
    る請求項1記載の恒温装置。
JP09366860A 1997-12-26 1997-12-26 恒温槽装置 Expired - Fee Related JP3101813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09366860A JP3101813B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 恒温槽装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09366860A JP3101813B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 恒温槽装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11188274A JPH11188274A (ja) 1999-07-13
JP3101813B2 true JP3101813B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=18487866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09366860A Expired - Fee Related JP3101813B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 恒温槽装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101813B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114433268B (zh) * 2021-12-20 2023-03-31 浙江智城医疗器械有限公司 一种低温恒温水浴锅

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11188274A (ja) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tan Constrained and unconstrained melting inside a sphere
US20090258407A1 (en) Temperature transfer devices
JP3101813B2 (ja) 恒温槽装置
Dedrick et al. A study of the mechanism of sintering of metallic particles
Mackey et al. Heat transfer between dispersed liquid metals and gases in packed beds
CN206989697U (zh) 一种组合坩埚
JP2007285807A (ja) 高分散微粒子含有材料成形体製造方法及び装置
CN207072959U (zh) 一种热处理炉炉温均衡装置
CN106839768A (zh) 一种组合坩埚
CN205517853U (zh) 一种恒温水浴锅
CN102534747A (zh) 可容纳多个水热釜的水热法晶体生长炉
CN213877224U (zh) 一种量热法测定固体比热容实验装置
CN205263008U (zh) 一种凝固点测定实验中的金属冷浴装置
CN109171394A (zh) 一种保温杯
TW201231646A (en) Method for setting temperature of polymerase chain reaction and device thereof
JPS627387Y2 (ja)
CN205981855U (zh) 一种用于化学需氧量测试的消解设备
CN219363611U (zh) 一种基于导热硅脂的恒温扩增装置
CN209271500U (zh) 一种多口烧瓶加热托
JPH07185363A (ja) 加熱冷却器
CN207605757U (zh) 一种防止油介质溢出的油浴加热套
CN207395465U (zh) 一种计算机废弃集成电路芯片熔融处理装置
CN209548771U (zh) 一种脱泡设备
CN207894033U (zh) 恒温设备
Chiesa et al. An experimental study of natural convection and wall effect in liquid metals contained in vertical cylinders

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees