JP3100543B2 - All circumferential pump - Google Patents

All circumferential pump

Info

Publication number
JP3100543B2
JP3100543B2 JP07306938A JP30693895A JP3100543B2 JP 3100543 B2 JP3100543 B2 JP 3100543B2 JP 07306938 A JP07306938 A JP 07306938A JP 30693895 A JP30693895 A JP 30693895A JP 3100543 B2 JP3100543 B2 JP 3100543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
impeller
motor
circumferential
annular space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07306938A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09126180A (en
Inventor
真 小林
雅和 山本
良男 三宅
耕司 伊勢本
薫 八木
圭太 上井
義晶 宮崎
克自 飯島
潤也 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP07306938A priority Critical patent/JP3100543B2/en
Publication of JPH09126180A publication Critical patent/JPH09126180A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3100543B2 publication Critical patent/JP3100543B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インラインポンプ
に係り、特に吸込口と吐出口がモータ軸の軸心上に配置
される全周流型のインラインポンプに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an in-line pump, and more particularly to an all-circular flow type in-line pump in which a suction port and a discharge port are arranged on the axis of a motor shaft.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から吸込口と吐出口がモータ軸の軸
心上に配置される全周流型のインラインポンプは知られ
ている(例えば欧州特許EP0009449号、特開平
5−332280号)。この種のポンプは配管作業等の
都合により、小形であることと、取付面間寸法が小さい
ことが要求される。しかしながら、前記公報に示すポン
プは、小形化において必ずしも要求を満足するものでは
なかった。また、ポンプ小形化の最も有効な手段は、高
速化(高速回転化)であるが、前記公報は、この手法に
完全に対応できる構造ではなかった。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an all circumferential flow type in-line pump in which a suction port and a discharge port are arranged on the axis of a motor shaft (for example, European Patent No. EP0009449 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-332280). This type of pump is required to be small and to have a small dimension between mounting surfaces, for reasons such as piping work. However, the pump disclosed in the above publication does not always satisfy the requirements for downsizing. The most effective means for downsizing the pump is to increase the speed (increase the speed), but the above publication does not have a structure that can completely cope with this method.

【0003】欧州特許EP0009449号は、モータ
軸の両軸端に羽根車を複数枚ずつ設けた多段ポンプであ
る。全ての羽根車には、その前面(吸込マウスのある
側)と背面の両方に摺動部(ライナリング)が設けら
れ、バランスホールによって、軸スラスト荷重を軽減し
ている。
[0003] European Patent EP0009449 is a multistage pump in which a plurality of impellers are provided at both ends of a motor shaft. All impellers are provided with sliding parts (liner rings) on both the front side (the side where the suction mouth is located) and the back side, and the balance hole reduces the axial thrust load.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、羽根車
の両面に摺動部を設けているために、以下のような問題
点がある。 (1)ポンプの全長が長くなり、小形化に不向きであ
る。 (2)軸受から軸端までが長いため機械強度的に不利で
ある。 特に主軸が長いということは、危険速度が下がるため、
高速で運転する場合に問題を生じやすい。即ち、高速で
使用するポンプの軸は短ければ短いほど安全である。
However, since the sliding portions are provided on both sides of the impeller, there are the following problems. (1) The overall length of the pump is long, which is not suitable for downsizing. (2) Since the length from the bearing to the shaft end is long, it is disadvantageous in mechanical strength. In particular, the longer the spindle, the lower the critical speed,
Problems are likely to occur when driving at high speeds. That is, the shorter the shaft of the pump used at high speed, the safer it is.

【0005】また、特に高速回転で運転されるポンプは
耐久性に配慮し、軸受材にセラミック等の硬いがもろい
材料を用いる場合が多い。この際、欧州特許EP000
9449号のように羽根車の両面に摺動部があると、わ
ずかな軸振れ等の発生によって軸受が割れてしまうた
め、寸法精度等の管理に手間を要する。
In particular, pumps operated at high speeds are often made of a hard but brittle material such as ceramics for bearings in consideration of durability. At this time, the European patent EP000
If there are sliding portions on both sides of the impeller as in No. 9449, a slight shaft runout or the like will cause the bearing to be broken, so that it takes time to manage dimensional accuracy and the like.

【0006】一方,特開平5−332280号は、スラ
スト荷重を軽減する機構を備えていない。従って、例え
ば高速回転させることによって高揚程のポンプを実現し
ようとするとき、スラスト軸受は摺動速度が増加するば
かりではなく、スラスト荷重(軸受面圧)も増大するた
め、耐久性に不安を残す。
On the other hand, JP-A-5-332280 does not have a mechanism for reducing the thrust load. Therefore, for example, when realizing a high-lift pump by rotating at high speed, the thrust bearing not only increases the sliding speed, but also increases the thrust load (bearing surface pressure), so that durability is left uneasy. .

【0007】本発明は上述の事情に鑑みなされたもの
で、小形で取付面間寸法が小さく、効率が良好で、生産
性の良い全周流型ポンプを提供することを目的としてい
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a small-sized, all-circumferential pump having high efficiency and good productivity with small dimensions between mounting surfaces.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は前述の目的を達
成するため、下記の手段を用いた。 (1)複数段のポンプの場合、モータの両軸端に羽根車
を設けて、軸受から軸端までの距離を小さくすると共
に、前段および後段の羽根車のいずれか一方の背面には
摺動部及びバランスホールを設けてスラスト荷重を軽減
させ、他の一方の背面には摺動部を設けていない。本発
明は上述のように構成しているので、ポンプの全長(面
間)を極小にしながら、軸スラスト荷重の軽減を計るこ
とができる。また、軸受から軸端までの距離も短く、機
械的に安定している。更に、摺動部及びバランスホール
を減らすことができ、ポンプ効率も良好である。摺動部
が少ないことは、セラミック製軸受への展開が容易であ
り、高速化による小形化も図ることができる。
The present invention uses the following means to achieve the above-mentioned object. (1) In the case of a multi-stage pump, impellers are provided at both shaft ends of the motor to reduce the distance from the bearing to the shaft end, and slide on the back surface of one of the front and rear impellers. A portion and a balance hole are provided to reduce the thrust load, and the other back surface has no sliding portion. Since the present invention is configured as described above, it is possible to reduce the axial thrust load while minimizing the overall length (between surfaces) of the pump. In addition, the distance from the bearing to the shaft end is short and mechanically stable. Further, the number of sliding portions and balance holes can be reduced, and the pump efficiency is good. Since there are few sliding parts, it is easy to develop a ceramic bearing, and it is possible to reduce the size by increasing the speed.

【0009】(2)複数段ポンプの場合も、モータの両
軸端の羽根車を各々収容する内ケーシングどうしを通し
ボルトで連結する。通しボルトを使用しない場合には、
内ケーシングを例えばモータフレーム側板に固定する必
要がある。この際モータフレーム側板にボルト座を設け
る都合上、該側板を軸方向に厚くする必要がある。これ
は側板自体のコストを増加させる。また、ボルト座を側
板外周部に設けると、モータフレーム外胴との溶接作業
がやりにくく、生産性が悪い。
(2) Also in the case of a multi-stage pump, the inner casings accommodating the impellers at both shaft ends of the motor are connected to each other by bolts. If you do not use through bolts,
For example, the inner casing needs to be fixed to the motor frame side plate. At this time, it is necessary to make the side plate thicker in the axial direction because a bolt seat is provided on the motor frame side plate. This increases the cost of the side plate itself. Further, when the bolt seat is provided on the outer peripheral portion of the side plate, it is difficult to perform a welding operation with the outer frame of the motor frame, resulting in poor productivity.

【0010】(3)羽根車の吸込部をモータ側に向け、
羽根車を収容すると共に羽根車背面と摺動部を構成する
内ケーシングをモータの軸端を覆いかくす形状とした。
欧州特許EP0009449号では、該当部に主軸が貫
通しており、摺動部を形成している。摺動部は、機械的
な事情によって隙間をあまり小さくできない。従って、
漏れ量が多いので効率低下につながる。本発明はこれに
対して摺動部がなく、わずかに空気抜き用の穴があるだ
けであり、漏れ量を極小に抑えることができる。また、
内ケーシングの形状をドーム型にすることによって、羽
根車から吐出された取扱液を効率よくポンプ吐出口に導
くと同時に、ドームの頂点に設けられた空気抜き穴によ
って確実に空気抜きが行える。
(3) The suction portion of the impeller is directed toward the motor,
The inner casing that accommodates the impeller and forms the sliding portion with the back of the impeller is shaped to cover the shaft end of the motor.
In European Patent No. EP0009449, the main shaft penetrates the corresponding portion to form a sliding portion. The clearance cannot be made very small in the sliding portion due to mechanical circumstances. Therefore,
A large amount of leakage leads to lower efficiency. The present invention, on the other hand, does not have a sliding portion and has only a small hole for venting air, so that the amount of leakage can be minimized. Also,
By making the shape of the inner casing into a dome shape, the handled liquid discharged from the impeller can be efficiently guided to the pump discharge port, and at the same time, air can be reliably vented by the air vent hole provided at the top of the dome.

【0011】(4)周波数変換器の取付け位置を工夫
し、無駄な空間を極小に抑えると共に、ポンプ高速化に
よって装置の小形化を図る。即ち、全周流型のインライ
ンポンプにおいて、高速運転を行う場合、インバータに
代表される周波数変換器を外筒の外面に取付け、取扱液
にてインバータの冷却を行う方法が最も効果的である。
なぜならインバータ冷却用のファン等が不要であるた
め、装置全体がコンパクトにまとまるからである。 (5)単段ポンプの場合、吐出口側に羽根車を設け、吸
込口側にインデューサを設けている。特に高速回転で駆
動されるポンプの場合、吸込性能を確保するためにイン
デューサを設ける事例がある。この際、羽根車とインデ
ューサをモータの同一軸端に設けると、軸端が長くなっ
てしまい、前述のような不具合を生ずる。これは、同一
軸端に羽根車を2段設けた場合と近似する。インデュー
サは特別な空間を新たに設けることなく、吸込ノズル内
に収容されるようにしている。従って、ポンプをインデ
ューサのために大型化することなく、吸込性能を確保で
きる。
(4) The mounting position of the frequency converter is devised to minimize unnecessary space, and the size of the apparatus is reduced by increasing the speed of the pump. In other words, when high-speed operation is performed in an all-circulation flow type inline pump, the most effective method is to attach a frequency converter represented by an inverter to the outer surface of an outer cylinder and cool the inverter with a liquid to be handled.
This is because no fan or the like for cooling the inverter is required, and the entire device is compact. (5) In the case of a single-stage pump, an impeller is provided on the discharge port side, and an inducer is provided on the suction port side. Particularly, in the case of a pump driven at a high speed, there is a case where an inducer is provided in order to secure suction performance. At this time, if the impeller and the inducer are provided at the same shaft end of the motor, the shaft end becomes longer, and the above-described problem occurs. This is similar to the case where two stages of impellers are provided at the same shaft end. The inducer is housed in the suction nozzle without providing any special space. Therefore, the suction performance can be ensured without increasing the size of the pump for the inducer.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明に係るポンプ組立体の一実施例
を図1及び図2を参照して説明する。 図1は本発明に
係る全周流型インラインポンプを示す断面図であり、図
2は図1のII-II線断面図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of a pump assembly according to the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is a cross-sectional view showing an all-peripheral flow type inline pump according to the present invention, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II of FIG.

【0013】本実施例に示す全周流型モータポンプは、
ポンプケーシング1と、このポンプケーシング1内に収
容されたキャンドモータ6と、このキャンドモータ6の
主軸7の両端軸に固定された羽根車8,9とから構成さ
れている。ポンプケーシング1はポンプケーシング外筒
2と、このポンプケーシング外筒2の両端にフランジ6
1,62によってそれぞれ接続された吸込ケーシング3
と、吐出ケーシング4とからなっている。ポンプケーシ
ング外筒2、吸込ケーシング3および吐出ケーシング4
はステンレススチール等からなる板金によって形成され
ている。
The all circumferential flow type motor pump shown in this embodiment is
It comprises a pump casing 1, a canned motor 6 housed in the pump casing 1, and impellers 8 and 9 fixed to both ends of a main shaft 7 of the canned motor 6. The pump casing 1 includes a pump casing outer cylinder 2 and flanges 6 at both ends of the pump casing outer cylinder 2.
Suction casings 3 connected by
And a discharge casing 4. Pump casing outer cylinder 2, suction casing 3, and discharge casing 4
Is formed by a sheet metal made of stainless steel or the like.

【0014】前記外筒2の外側面にはインバータ(周波
数変換器)46を収容した上・下ケース47,48が固
定されている。また、上・下ケース47,48間にはガ
スケット49が介装されている。
Upper and lower cases 47, 48 accommodating an inverter (frequency converter) 46 are fixed to the outer surface of the outer cylinder 2. A gasket 49 is interposed between the upper and lower cases 47 and 48.

【0015】吸込ケーシング3内にある第1段目の羽根
車8は案内装置10aを有した第1内ケーシング10に
収容されている。また第1内ケーシング10と吸込ケー
シング3との間には弾性シール12が介装されている。
第1内ケーシング10の内端にはライナーリング45が
設けられている。
The first-stage impeller 8 in the suction casing 3 is accommodated in a first inner casing 10 having a guide device 10a. An elastic seal 12 is interposed between the first inner casing 10 and the suction casing 3.
A liner ring 45 is provided at an inner end of the first inner casing 10.

【0016】一方、キャンドモータ6は、固定子13
と、この固定子13の外周部に設けられたモータフレー
ム外胴14と、モータフレーム外胴14の両開放端に溶
接固定されるモータフレーム側板15,16と、固定子
13の内周部に嵌着され上記モータフレーム側板15,
16に溶接固定されるキャン17とを備えている。また
固定子13内に回転可能に収容されている回転子18は
主軸7に焼き嵌め固定されている。モータフレーム外胴
14と外筒2との間には環状空間(流路)40が形成さ
れている。
On the other hand, the canned motor 6 is
A motor frame outer shell 14 provided on an outer peripheral portion of the stator 13, motor frame side plates 15 and 16 welded and fixed to both open ends of the motor frame outer shell 14, and an inner peripheral portion of the stator 13. The motor frame side plate 15,
16 and a can 17 fixed by welding. The rotor 18 rotatably accommodated in the stator 13 is shrink-fitted and fixed to the main shaft 7. An annular space (flow path) 40 is formed between the motor frame outer shell 14 and the outer cylinder 2.

【0017】また、キャンドモータ6のモータフレーム
側板16には、流体を半径方向外方から内方に導くガイ
ド部材11が保持されている。そして、ガイド部材11
には第2段目羽根車9を収容する第2内ケーシング12
が固定されている。また、第1内ケーシング10とガイ
ド部材11とは環状空間(流路)40を通過する通しボ
ルト41によって互いに連結されている。第2内ケーシ
ング12はガイド部材11に固定されているため、第1
内ケーシング10と、第2内ケーシング12とは互いに
連結されることになる。
The motor frame side plate 16 of the canned motor 6 holds a guide member 11 for guiding the fluid from the outside in the radial direction to the inside. And the guide member 11
Has a second inner casing 12 for accommodating the second-stage impeller 9.
Has been fixed. The first inner casing 10 and the guide member 11 are connected to each other by a through bolt 41 that passes through the annular space (flow path) 40. Since the second inner casing 12 is fixed to the guide member 11, the first
The inner casing 10 and the second inner casing 12 are connected to each other.

【0018】ガイド部材11の内端にはライナリング5
0が設けられ、このライナリング50は第2段目羽根車
9の前面部(吸込マウス側)と摺動するようになってい
る。また、第2内ケーシング12の内端にもライナリン
グ51が設けられ、このライナリング51は第2段目羽
根車9の背面部に設けられたウエアリング52と摺動す
るようになっている。第2内ケーシング12は概略ドー
ム形状を有し、キャンドモータポンプ6の主軸7の軸端
を覆いかくす形状になっている。この第2内ケーシング
12は第2段目羽根車9から吐出された流体を案内する
ガイドベーン又はボリュートからなる案内装置12aを
有している。また、第2内ケーシング12は先端部に空
気抜き穴12bを有している。
A liner ring 5 is provided on the inner end of the guide member 11.
0 is provided, and the liner ring 50 slides on the front surface (the suction mouth side) of the second stage impeller 9. A liner ring 51 is also provided on the inner end of the second inner casing 12, and the liner ring 51 slides with a wear ring 52 provided on the back surface of the second stage impeller 9. . The second inner casing 12 has a substantially dome shape, and has a shape covering the shaft end of the main shaft 7 of the canned motor pump 6. The second inner casing 12 has a guide device 12a formed of a guide vane or volute for guiding the fluid discharged from the second stage impeller 9. The second inner casing 12 has an air vent hole 12b at the tip.

【0019】モータフレーム外胴14にはリード線ハウ
ジング20が溶接によって固定されており、このリード
線ハウジング20を介してモータフレーム外胴14内の
コイルからリード線を外部に引出し、下ケース48のリ
ード線取出穴48aを介して上・下ケース47,48内
のインバータ46に接続している。また、上・下ケース
47,48内でインバータ46のリード線を電源ケーブ
ル63と接続するようになっている。前記外筒2には穴
2aが形成されており、この穴2aに前記リード線ハウ
ジング20が挿入されている。
A lead wire housing 20 is fixed to the motor frame outer shell 14 by welding, and a lead wire is drawn out from a coil in the motor frame outer shell 14 to the outside via the lead wire housing 20, and the lower case 48 It is connected to the inverter 46 in the upper and lower cases 47, 48 via the lead wire outlet hole 48a. The lead wires of the inverter 46 are connected to the power cable 63 in the upper and lower cases 47 and 48. The outer cylinder 2 is formed with a hole 2a, and the lead wire housing 20 is inserted into the hole 2a.

【0020】次に第2段目羽根車9側の軸受周辺部につ
いて説明する。軸受ブラケット21には、ラジアル軸受
22と、固定側スラスト軸受23が設けられている。ラ
ジアル軸受22の端面は、固定側スラスト摺動部材とし
ての機能も付与されている。ラジアル軸受22と固定側
スラスト軸受23を挟んで両側には、回転側スラスト摺
動部材である回転側スラスト軸受24と回転側スラスト
軸受25が設けられている。回転側スラスト軸受24
は、スラストディスク26に固定され、このスラストデ
ィスク26はキーを介して主軸7に固定されている。回
転側スラスト軸受25は、スラストディスク27に固定
され、このスラストディスク27はキーを介して主軸7
に固定されている。
Next, the peripheral portion of the bearing on the second stage impeller 9 side will be described. The bearing bracket 21 is provided with a radial bearing 22 and a fixed-side thrust bearing 23. The end face of the radial bearing 22 is also provided with a function as a fixed-side thrust sliding member. On both sides of the radial bearing 22 and the fixed-side thrust bearing 23, a rotating-side thrust bearing 24 and a rotating-side thrust bearing 25, which are rotating-side thrust sliding members, are provided. Rotating thrust bearing 24
Is fixed to a thrust disk 26, which is fixed to the main shaft 7 via a key. The rotation-side thrust bearing 25 is fixed to a thrust disk 27, and this thrust disk 27 is
It is fixed to.

【0021】前記軸受ブラケット21はモータフレーム
側板16に設けられたインローに弾性材からなるOリン
グ29を介して挿入されている。また軸受ブラケット2
1は弾性材からなるガスケット30を介してモータフレ
ーム側板16に当接している。なお、図中31はラジア
ル軸受22と摺動部を形成するスリーブである。
The bearing bracket 21 is inserted into a spigot provided on the motor frame side plate 16 via an O-ring 29 made of an elastic material. Bearing bracket 2
1 is in contact with the motor frame side plate 16 via a gasket 30 made of an elastic material. In the drawing, reference numeral 31 denotes a sleeve forming a sliding portion with the radial bearing 22.

【0022】次に第1段目羽根車8側の軸受周辺部につ
いて説明する。軸受ブラケット32には、ラジアル軸受
33が設けられている。図中34はラジアル軸受33と
摺動部を形成するスリーブであり、スリーブ34は座金
35に当接し、この座金35は羽根車8を介して主軸7
の端部に設けられたネジおよびナット36によって固定
されている。軸受ブラケット32は、モータフレーム側
板15に設けられたインローに弾性材からなるOリング
37を介して挿入されている。そして、軸受ブラケット
32はモータフレーム側板15に当接している。
Next, the peripheral portion of the bearing on the side of the first stage impeller 8 will be described. The bearing bracket 32 is provided with a radial bearing 33. In the figure, reference numeral 34 denotes a sleeve which forms a sliding portion with the radial bearing 33. The sleeve 34 comes into contact with a washer 35, and this washer 35 is
Are fixed by screws and nuts 36 provided at the ends of the. The bearing bracket 32 is inserted into a spigot provided on the motor frame side plate 15 via an O-ring 37 made of an elastic material. The bearing bracket 32 is in contact with the motor frame side plate 15.

【0023】また、モータフレーム外胴14にはステー
43が溶接されており、このステー43と外筒2とは溶
接により固定されている。キャンドモータ6の回転数は
インバータ46によって4000rpm以上に設定され
ている。
A stay 43 is welded to the outer frame 14 of the motor frame, and the stay 43 and the outer cylinder 2 are fixed by welding. The rotation speed of the canned motor 6 is set to 4000 rpm or more by the inverter 46.

【0024】図1に示す全周流型ポンプの作用を簡単に
説明すると、吸込ケーシング3に接続された吸込ノズル
3aより吸い込まれた流体は、第1内ケーシング10を
通って1段目羽根車8内に導かれる。1段目羽根車8か
ら吐出された流体は案内装置10aを経て遠心方向から
軸方向に流れ方向が転換された後、外筒2とキャンドモ
ータ6のモータフレーム外胴14との間に形成された環
状流路40に流入し、この流路40を通ってガイド部材
11に案内されて2段目羽根車9内に導かれる。2段目
羽根車9から吐出された液体は、案内装置12aを経て
吐出ケーシング4に接続された吐出ノズル4aより排出
される。
The operation of the all circumferential pump shown in FIG. 1 will be briefly described. The fluid sucked from the suction nozzle 3a connected to the suction casing 3 passes through the first inner casing 10 and the first stage impeller. 8 is led. The fluid discharged from the first stage impeller 8 is formed between the outer cylinder 2 and the motor frame outer shell 14 of the canned motor 6 after the flow direction is changed from the centrifugal direction to the axial direction via the guide device 10a. It flows into the annular flow path 40, is guided by the guide member 11 through the flow path 40, and is guided into the second stage impeller 9. The liquid discharged from the second stage impeller 9 is discharged from the discharge nozzle 4a connected to the discharge casing 4 via the guide device 12a.

【0025】本発明によれば、キャンドモータ6の両軸
端に羽根車8、9を設けて、軸受から軸端までの距離を
小さくすると共に、後段の羽根車9の背面にはライナリ
ング51からなる摺動部及びバランスホール9aを設け
てスラスト荷重を軽減させ、前段の羽根車8の背面には
摺動部を設ていない。これによって、ポンプの全長(面
間)を極小にしながら、軸スラスト荷重の軽減を計るこ
とができる。又、軸受から軸端までの距離も短く、機械
的に安定している。更に、摺動部及びバランスホールを
減らすことができ、ポンプ効率も良好である。摺動部が
少ないことは、セラミック製軸受への展開が容易であ
り、高速化による小形化も計ることができる。
According to the present invention, the impellers 8 and 9 are provided at both shaft ends of the canned motor 6 so as to reduce the distance from the bearing to the shaft end. A thrust load is reduced by providing a sliding portion consisting of a balance hole 9a, and no sliding portion is provided on the back surface of the impeller 8 in the preceding stage. This makes it possible to reduce the axial thrust load while minimizing the overall length (between surfaces) of the pump. In addition, the distance from the bearing to the shaft end is short and mechanically stable. Further, the number of sliding portions and balance holes can be reduced, and the pump efficiency is good. Since there are few sliding parts, it is easy to develop into a ceramic bearing, and it is possible to reduce the size by increasing the speed.

【0026】また、後段の羽根車9の背面にライナリン
グ51を設けることにより、主軸に引張り応力を付与す
ることができる。一般に回転軸は、圧縮応力を受けた状
態よりも、引張応力を受けた状態の方が機械的に安定す
る。
Further, by providing the liner ring 51 on the back surface of the impeller 9 at the subsequent stage, a tensile stress can be applied to the main shaft. In general, a rotating shaft is mechanically more stable in a state subjected to a tensile stress than in a state subjected to a compressive stress.

【0027】また、本発明によれば、羽根車9の背面に
設けられるライナリング51の摺動径を羽根車9の前面
に設けられるライナリング50の摺動径よりも大きくし
ている。これによって、例えば羽根車2段分の軸スラス
ト荷重を相殺することができる。
According to the present invention, the sliding diameter of the liner ring 51 provided on the back of the impeller 9 is larger than the sliding diameter of the liner ring 50 provided on the front of the impeller 9. Thus, for example, the axial thrust load for two stages of the impeller can be offset.

【0028】また本発明によれば、キャンドモータ6の
両軸端の羽根車8、9を各々収容する内ケーシング1
0、12どうしを通しボルト41で連結する。通しボル
トを使用しない場合には、内ケーシングを例えばモータ
フレーム側板に固定する必要がある。この際モータフレ
ーム側板にボルト座を設ける都合上、該側板を軸方向に
厚くする必要がある。これは側板自体のコストを増加さ
せる。又、ボルト座を側板外周部に設けると、モータフ
レーム外胴との溶接作業がやりにくく、生産性が悪い。
Further, according to the present invention, the inner casing 1 for accommodating the impellers 8 and 9 at both shaft ends of the canned motor 6 respectively.
0 and 12 are connected to each other by bolts 41. When the through bolt is not used, it is necessary to fix the inner casing to, for example, a motor frame side plate. At this time, it is necessary to make the side plate thicker in the axial direction because a bolt seat is provided on the motor frame side plate. This increases the cost of the side plate itself. Further, when the bolt seat is provided on the outer peripheral portion of the side plate, it is difficult to perform welding work with the outer frame of the motor frame, and the productivity is poor.

【0029】本発明によれば、羽根車9の吸込部をモー
タ側に向け、羽根車9を収容すると共に羽根車背面と摺
動部を構成する第2内ケーシング12を、キャンドモー
タ6の主軸7の端部を覆いかくす形状としている。欧州
特許EP0009449号では、該当部に主軸が貫通し
ており、摺動部を形成している。摺動部は、機械的な事
情によって隙間をあまり小さくできない。従って、漏れ
量が多いので効率低下につながる。本発明はこれに対し
て摺動部がなく、わずかに空気抜き用の穴12bがある
だけであり、漏れ量を極小に抑えることができる。ま
た、第2内ケーシング12の形状をドーム型にすること
によって、羽根車9から吐出された取扱液を効率よくポ
ンプ吐出口に導くと同時に、ドームの頂点に設けられた
空気抜き穴12bによって確実に空気抜きが行える。
According to the present invention, the suction portion of the impeller 9 is directed toward the motor, and the second inner casing 12 that accommodates the impeller 9 and forms a sliding portion with the back surface of the impeller is connected to the main shaft of the canned motor 6. The end of 7 is covered. In European Patent No. EP0009449, the main shaft penetrates the corresponding portion to form a sliding portion. The clearance cannot be made very small in the sliding portion due to mechanical circumstances. Therefore, a large amount of leakage leads to a decrease in efficiency. The present invention, on the other hand, does not have a sliding portion and has only a small hole 12b for venting air, so that the amount of leakage can be minimized. Further, by making the shape of the second inner casing 12 into a dome shape, the handled liquid discharged from the impeller 9 is efficiently guided to the pump discharge port, and at the same time, the air vent hole 12b provided at the top of the dome surely ensures. Air can be removed.

【0030】また、本発明によれば、前段の羽根車8の
吸込マウス径を後段の羽根車9の吸込マウス径より大き
くすることにより、吸込性能を改善することができる。
一般に高速で運転されるポンプは吸込性能の確保に工夫
を要する。又、吸込性能を向上させる手段の一つは、羽
根車の吸込マウス径を大きくとることであるが、大きく
しすぎると、ポンプ効率が低下することも知られてい
る。更に、多段ポンプの場合、一段目の羽根車の吸込性
能を確保することが、ポンプ全体の吸込性能の向上につ
ながることも知られている。従って本発明のように構成
することによって、吸込性能を確保したポンプ効率の比
較的良好な小形の高速ポンプを実現できる。
According to the present invention, the suction performance can be improved by making the suction mouth diameter of the front impeller 8 larger than the suction mouth diameter of the rear impeller 9.
Generally, a pump operated at a high speed requires a device to ensure suction performance. One of the means for improving the suction performance is to increase the diameter of the suction mouth of the impeller, but it is also known that if the diameter is too large, the pump efficiency is reduced. Further, in the case of a multi-stage pump, it is known that securing the suction performance of the first-stage impeller leads to improvement in the suction performance of the entire pump. Therefore, by configuring as in the present invention, it is possible to realize a small-sized high-speed pump having relatively good pump efficiency and ensuring suction performance.

【0031】また、本発明においては、後段の羽根車9
の外径を前段の羽根車8の外径よりも大きくしている。
前段の羽根車8(ポンプ部)は、羽根車から吐出された
取扱液を遠心方向から軸方向に転換する必要があるた
め、羽根車外径を大きくとることができない。一方、後
段側の羽根車9は、遠心方向の流れを軸心側へ戻すだけ
で良いため、羽根車外径を大きくとれる。これによっ
て、ポンプは内部のスペースを増やすことなく、高い揚
程を発生できるため、相対的にポンプは小形となる。
In the present invention, the impeller 9 at the subsequent stage is used.
Is larger than the outer diameter of the impeller 8 at the preceding stage.
The impeller 8 (pump section) in the former stage needs to convert the handling liquid discharged from the impeller from the centrifugal direction to the axial direction, so that the outer diameter of the impeller cannot be increased. On the other hand, the impeller 9 on the rear stage only needs to return the flow in the centrifugal direction to the axial center side, so that the outer diameter of the impeller can be increased. As a result, the pump can generate a high head without increasing the internal space, so that the pump is relatively small.

【0032】また、本発明においては、モータにキャン
ドモータ6を使用しているので、メカニカルシール等の
軸封装置が不要となり、軸方向寸法を極小に抑えること
ができる。又、自液潤滑型の軸受を使用しているため、
ロータ室に潤滑液を封入する必要がない。従って、その
ためのオイルシール等も不要でこの面からも軸方向寸法
を極小にできる。
In the present invention, since the canned motor 6 is used as the motor, a shaft sealing device such as a mechanical seal is not required, and the axial dimension can be minimized. Also, because self-lubricated bearings are used,
There is no need to fill the rotor chamber with the lubricating liquid. Therefore, an oil seal or the like for that purpose is not required, and the axial dimension can be minimized from this surface.

【0033】また、本発明においては、ラジアル軸受2
2、33及びスラスト軸受23、24をセラミック製軸
受としている。実施例では、これらの軸受にシリコンカ
ーバイド(SiC)を使用している。SiCは耐久性に
優れ、取扱液に多少のスラリーが含まれていても支障な
く実用に耐える。ところが、SiCは硬いがもろい性質
があるため、欧州特許EP0009449号に示すよう
に軸端が長い場合や、摺動部の数が多いと、わずかな軸
振れによって軸受が割れてしまう可能性がある。本発明
の構造はその意味で、SiC軸受の採用と整合化を計っ
ている。
In the present invention, the radial bearing 2
2, 33 and the thrust bearings 23, 24 are ceramic bearings. In the embodiment, silicon carbide (SiC) is used for these bearings. SiC is excellent in durability and can withstand practical use without any problem even if the handling liquid contains some slurry. However, since SiC has a hard but brittle property, if the shaft end is long or the number of sliding parts is large as shown in European Patent No. EP0009449, the bearing may be broken due to slight shaft runout. . In this sense, the structure of the present invention employs and matches the SiC bearing.

【0034】また、本発明は、モータ固定子13の口出
線を外筒2の外面に取り出す様に構成したリード線ハウ
ジング20等からなるターミナル部と、ターミナル部に
外筒2の外側から取付けられる周波数変換器46と、モ
ータ軸の軸線上に設けたポンプ吸込口及びポンプ吐出口
を備えた全周流型ポンプであり、ターミナル部をモータ
固定子巻線の2ヶ所のコイルエンドe,eのうちの一方
に対応して設け、モータの軸端のうちの上記ターミナル
側の軸端を延設して羽根車9を取付けている。全周流型
のインラインポンプにおいて、高速運転を行う場合、イ
ンバータに代表される周波数変換器46を外筒2の外面
に取付け、取扱液にてインバータの冷却を行う方法が最
も効果的である。なぜならインバータ冷却用のファン等
が不要であるため、装置全体がコンパクトにまとまるか
らである。
Further, according to the present invention, there is provided a terminal portion comprising a lead wire housing 20 or the like configured to take out the lead wire of the motor stator 13 to the outer surface of the outer cylinder 2, and attached to the terminal portion from the outside of the outer cylinder 2. Is a full-circulation pump having a frequency converter 46 provided and a pump suction port and a pump discharge port provided on the axis of the motor shaft. The terminal portion has two coil ends e, e of a motor stator winding. And the impeller 9 is mounted by extending the shaft end on the terminal side among the shaft ends of the motor. When high-speed operation is performed in the all circumferential flow type in-line pump, the most effective method is to mount a frequency converter 46 typified by an inverter on the outer surface of the outer cylinder 2 and cool the inverter with a handled liquid. This is because no fan or the like for cooling the inverter is required, and the entire device is compact.

【0035】ポンプの吸込口と吐出口をモータ軸の軸線
上に設けたインラインポンプを構成する場合、モータ軸
のいずれの軸端に羽根車を取付けるかが問題となる。こ
の場合、ターミナル部と反対側の軸端に羽根車を設ける
と吐出ケーシングに極めて無駄な空間が生まれる。これ
はインバータを取付ける都合上生まれる無駄であるが、
結果としてポンプの面間寸法を増大させ、「高速化によ
ってポンプを小形にする」という目的に合致しない。本
発明においては、上述の構成を採用することにより、ポ
ンプ本体に無駄を生まずにインバータを効果的に取付け
ることができ、装置全体を小形・コンパクトにするもの
である。
In the case of forming an inline pump in which the suction port and the discharge port of the pump are provided on the axis of the motor shaft, there is a problem in which shaft end of the motor shaft the impeller is mounted. In this case, if an impeller is provided at the shaft end opposite to the terminal portion, an extremely useless space is created in the discharge casing. This is a waste of convenience for installing the inverter,
As a result, the face-to-face dimension of the pump is increased, which does not meet the purpose of “smaller pump by increasing speed”. In the present invention, by adopting the above-described configuration, the inverter can be effectively attached to the pump body without causing waste, and the entire apparatus is made compact and compact.

【0036】図3は本発明の全周流型ポンプの第2実施
例を示す断面図である。図3において、図1の構成要素
と同一の作用および機能を有する構成要素は同一符号を
付して説明を省略する。本実施例の全周流型ポンプは単
段のインライン型ポンプである。即ち、キャンドモータ
6の吐出ケーシング4側の軸端のみに羽根車9が設けら
れ、吸込ケーシング3側の軸端には羽根車は設けられて
いない。したがって、吸込ケーシング3内には内ケーシ
ングも設けられていない。また、環状流路40内には通
しボルトも設けられていないため、内ケーシング12は
ガイド部材11にボルトによって固定されている。その
他の構成は図1に示す実施例と同様である。
FIG. 3 is a sectional view showing a second embodiment of the all circumferential pump of the present invention. 3, components having the same functions and functions as the components of FIG. The all circumferential flow type pump of the present embodiment is a single-stage in-line type pump. That is, the impeller 9 is provided only on the shaft end of the canned motor 6 on the discharge casing 4 side, and the impeller is not provided on the shaft end on the suction casing 3 side. Therefore, no inner casing is provided in the suction casing 3. Since no through bolt is provided in the annular flow passage 40, the inner casing 12 is fixed to the guide member 11 by a bolt. Other configurations are the same as those of the embodiment shown in FIG.

【0037】図3に示す全周流型インラインポンプの作
用を簡単に説明すると、吸込ノズル3aより吸い込まれ
た流体は、吸込ケーシング3を通って外筒2とキャンド
モータ6のモータフレーム外胴14との間に形成された
環状流路40に流入し、この流路40を通ってガイド部
材11に案内されて羽根車9内に導かれる。羽根車9か
ら吐出された流体は、案内装置12aを経て吐出ケーシ
ング4に接続された吐出ノズル4aより排出される。
The operation of the all circumferential flow type inline pump shown in FIG. 3 will be briefly described. Fluid sucked from the suction nozzle 3a passes through the suction casing 3 and the outer cylinder 2 and the motor frame outer cylinder 14 of the canned motor 6. Flows into the annular flow path 40 formed between the first and second members, and is guided by the guide member 11 through the flow path 40 to be guided into the impeller 9. The fluid discharged from the impeller 9 is discharged from the discharge nozzle 4a connected to the discharge casing 4 via the guide device 12a.

【0038】本実施例においては、単段の羽根車のみ設
けられているため、多段の羽根車で得られる効果は奏し
ないが、羽根車9を中心とするライナリング50、51
の構成は図1の実施例と同様であるため、図1の実施例
で得られる軸方向寸法の小型化、ポンプ効率の向上等の
基本的な効果は同一である。
In this embodiment, since only a single-stage impeller is provided, the effect obtained by the multi-stage impeller is not exhibited, but the liner rings 50 and 51 centering on the impeller 9 are provided.
1 is the same as that of the embodiment of FIG. 1, so that the basic effects obtained in the embodiment of FIG. 1, such as reduction of the axial dimension and improvement of the pump efficiency, are the same.

【0039】図4は本発明の全周流型ポンプの第3実施
例を示す断面図である。図4において、図1の構成要素
と同一の作用および機能を有する構成要素は同一符号を
付して説明を省略する。本実施例の全周流型ポンプは図
3に示す単段のインライン型ポンプにインデューサを設
けたものである。即ち、キャンドモータ6の吐出ケーシ
ング4側の軸端のみに羽根車9が設けられ、吸込ケーシ
ング3側の軸端には羽根車は設けられていないが、その
代わりにインデューサ55が設けられている。インデュ
ーサ55は、主軸7に固定されるボス55aと、複数の
翼55bと、カラー55cとを具備し、軸端ナット56
によって主軸7に固定されている。なお、符号57は、
インデューサ55を収容するインデューサケーシングで
ある。その他の構成は図3に示す実施例と同様である。
FIG. 4 is a sectional view showing a third embodiment of the all circumferential flow type pump according to the present invention. 4, components having the same functions and functions as the components of FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. The all circumferential flow type pump of this embodiment is one in which an inducer is provided in the single-stage in-line type pump shown in FIG. That is, the impeller 9 is provided only on the shaft end of the canned motor 6 on the discharge casing 4 side, and the impeller is not provided on the shaft end on the suction casing 3 side, but an inducer 55 is provided instead. I have. The inducer 55 includes a boss 55a fixed to the main shaft 7, a plurality of blades 55b, and a collar 55c.
To the main shaft 7. Note that reference numeral 57 is
This is an inducer casing that accommodates the inducer 55. Other configurations are the same as those of the embodiment shown in FIG.

【0040】図4に示す全周流型インラインポンプの作
用を簡単に説明すると、吸込ノズル3aより吸い込まれ
た流体は、インデューサ55を経て、吸込ケーシング3
を通って外筒2とキャンドモータ6のモータフレーム外
胴14との間に形成された環状流路40に流入し、この
流路40を通ってガイド部材11に案内されて羽根車9
内に導かれる。羽根車9から吐出された流体は、案内装
置12aを経て吐出ケーシング4に接続された吐出ノズ
ル4aより排出される。
The operation of the all circumferential flow type in-line pump shown in FIG. 4 will be briefly described. The fluid sucked from the suction nozzle 3a passes through the inducer 55,
Through the outer cylinder 2 and the annular flow path 40 formed between the motor frame outer shell 14 of the canned motor 6, and is guided by the guide member 11 through the flow path 40, so that the impeller 9
Guided inside. The fluid discharged from the impeller 9 is discharged from the discharge nozzle 4a connected to the discharge casing 4 via the guide device 12a.

【0041】本実施例によれば、吐出口側に羽根車9を
設け、吸込口側にインデューサ55を設けている。特に
高速回転で駆動されるポンプの場合、吸込性能を確保す
るためにインデューサを設ける事例がある。この際、羽
根車とインデューサをモータの同一軸端に設けると、軸
端が長くなってしまい、前述のような不具合を生ずる。
これは、同一軸端に羽根車を2段設けた場合と近似す
る。
According to this embodiment, the impeller 9 is provided on the discharge port side, and the inducer 55 is provided on the suction port side. Particularly, in the case of a pump driven at a high speed, there is a case where an inducer is provided in order to secure suction performance. At this time, if the impeller and the inducer are provided at the same shaft end of the motor, the shaft end becomes longer, and the above-described problem occurs.
This is similar to the case where two stages of impellers are provided at the same shaft end.

【0042】本実施例においてはインデューサ55は特
別な空間を新たに設けることなく、吸込ノズル3a内に
収容されるようにしている。従って、ポンプをインデュ
ーサのために大型化することなく、吸込性能を確保でき
る。インデューサ55を通過する取扱液は、インデュー
サ55によって軸方向の流速を付与される。この軸方向
の流体の流れを遠心方向に滑らかに導くため、インデュ
ーサ55にカラー55cを設けている。そして、インデ
ューサ55を自身に設けられた雌ねじと主軸7に設けた
雄ねじによって固定すると共に、主軸7の軸端に軸端ナ
ット56を設けることで、ダブルナットを形成し固定し
ている。これによって、逆転時等のインデューサの脱落
を防止すると共に、軸端部の長さを極小にすることが可
能となっている。
In this embodiment, the inducer 55 is accommodated in the suction nozzle 3a without newly providing a special space. Therefore, the suction performance can be ensured without increasing the size of the pump for the inducer. The treated liquid passing through the inducer 55 is given a flow velocity in the axial direction by the inducer 55. In order to guide this axial fluid flow smoothly in the centrifugal direction, the inducer 55 is provided with a collar 55c. The inducer 55 is fixed by a female screw provided on itself and a male screw provided on the main shaft 7, and a double nut is formed and fixed by providing a shaft end nut 56 at the shaft end of the main shaft 7. Thus, it is possible to prevent the inducer from falling off at the time of reverse rotation or the like and to minimize the length of the shaft end.

【0043】前記インデューサ55は(一般のものと同
様に)、羽根車よりも比較的低揚程で且つ大水量の特性
をもたせるように設定している。これにより、吸込性能
は改善され、例えば高速回転で使用した場合に生じ易い
キャビテーションの問題を解決できる。インデューサ5
5は、羽根車9と反対の軸端に設けられるため、軸端長
さ(軸受からのオーバーハング)は実質的に伸びない。
又、インデューサ55は吸込ノズル3a内に設けられる
ため、インラインポンプの面間寸法を増大させる心配も
ない。即ち、インデューサ55を設けることによって、
ポンプの外形寸法が大きくなることはない。むしろ、吸
込性能が改善されることによってポンプを更に高速で回
転させることが可能となるため、装置は極めて小形とな
る。
The inducer 55 (similar to a general one) is set so as to have a relatively low head and a large amount of water compared to the impeller. Thereby, the suction performance is improved, and for example, the problem of cavitation that is likely to occur when used at high speed can be solved. Inducer 5
Since 5 is provided at the shaft end opposite to the impeller 9, the shaft end length (overhang from the bearing) does not substantially extend.
Further, since the inducer 55 is provided in the suction nozzle 3a, there is no need to increase the inter-plane dimension of the inline pump. That is, by providing the inducer 55,
The outer dimensions of the pump do not increase. Rather, the improved suction performance allows the pump to rotate at higher speeds, making the device extremely compact.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ポ
ンプの全長を短くすることができるとともに、摺動部及
びバランスホールを減らすことによりポンプ効率の向上
を図ることができる。また本発明によれば、インデュー
サを設けることにより、吸込性能の改善を図ることがで
きる。そして、インデューサを吸込ノズル内に収容する
ようにしたため、ポンプをインデューサのために大型化
することがない。
As described above, according to the present invention, the overall length of the pump can be shortened, and the pump efficiency can be improved by reducing the number of sliding portions and balance holes. According to the present invention, the suction performance can be improved by providing the inducer. Since the inducer is accommodated in the suction nozzle, the pump is not increased in size for the inducer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る全周流型ポンプの第1実施例を示
す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a first embodiment of an all circumferential flow type pump according to the present invention.

【図2】図1のII-II 線断面図である。FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II of FIG.

【図3】本発明に係る全周流型ポンプの第2実施例を示
す断面図である。
FIG. 3 is a sectional view showing a second embodiment of the all-periodic flow pump according to the present invention.

【図4】本発明に係る全周流型ポンプの第3実施例を示
す断面図である。
FIG. 4 is a sectional view showing a third embodiment of the all-periodic flow pump according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ポンプケーシング 2 外筒 3 吸込ケーシング 4 吐出ケーシング 6 キャンドモータ 7 主軸 8,9 羽根車 13 固定子 14 モータフレーム外胴 15,16 モータフレーム側板 17 キャン 18 回転子 21,32 軸受ブラケット 22,33 ラジアル軸受 23 固定側スラスト軸受 24 回転側スラスト軸受 43 ステー 46 インバータ 47 上ケース 48 下ケース 49 ガスケット 50,51 ライナリング 52 ウエアリング 55 インデューサ Reference Signs List 1 pump casing 2 outer cylinder 3 suction casing 4 discharge casing 6 canned motor 7 main shaft 8, 9 impeller 13 stator 14 motor frame outer body 15, 16 motor frame side plate 17 can 18 rotor 21, 32 bearing bracket 22, 33 radial Bearing 23 Fixed thrust bearing 24 Rotating thrust bearing 43 Stay 46 Inverter 47 Upper case 48 Lower case 49 Gasket 50, 51 Liner ring 52 Wear ring 55 Inducer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊勢本 耕司 神奈川県藤沢市本藤沢4丁目2番1号 株式会社 荏原総合研究所内 (72)発明者 八木 薫 神奈川県藤沢市本藤沢4丁目2番1号 株式会社 荏原総合研究所内 (72)発明者 上井 圭太 神奈川県藤沢市本藤沢4丁目2番1号 株式会社 荏原総合研究所内 (72)発明者 宮崎 義晶 神奈川県藤沢市本藤沢4丁目2番1号 株式会社 荏原総合研究所内 (72)発明者 飯島 克自 神奈川県藤沢市本藤沢4丁目2番1号 株式会社 荏原総合研究所内 (72)発明者 川畑 潤也 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会 社 荏原製作所内 (56)参考文献 特開 平7−243392(JP,A) 特開 平5−332280(JP,A) 特開 平6−88586(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F04D 13/06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Koji Isemoto, Inventor 4-2-1 Motofujisawa, Fujisawa City, Kanagawa Prefecture Inside Ebara Research Institute Co., Ltd. (72) Kaoru Yagi 4-2-2, Motofujisawa, Fujisawa City, Kanagawa Prefecture 1 Ebara Research Institute Co., Ltd. (72) Keita Uei 4-2-1 Motofujisawa, Fujisawa-shi, Kanagawa Prefecture 1-2. Ebara Research Institute Co., Ltd. (72) Yoshiaki Miyazaki 4-2-2 Motofujisawa, Fujisawa-shi, Kanagawa Prefecture No. 1 Inside EBARA Research Institute Co., Ltd. (72) Katsuji Iijima 4-2-1 Motofujisawa, Fujisawa City, Kanagawa Prefecture Inside EBARA Research Institute Co., Ltd. (72) Inventor Junya Kawabata 11 Asahimachi Haneda, Ota-ku, Tokyo No. 1 EBARA CORPORATION (56) References JP-A-7-243392 (JP, A) JP-A-5-332280 (JP, A) JP-A-6-88586 (JP, A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) F04D 13/06

Claims (17)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 モータの固定子外周部に設けられたモー
タフレーム外胴と、該モータフレーム外胴外周面との間
に環状空間を形成する外筒と、モータ軸の一端に設けら
れ前記環状空間に取扱液を導く前段の羽根車と、モータ
軸の他端に設けられ前記環状空間から取扱液を取り込む
後段の羽根車を備えた全周流型ポンプにおいて、 前記前段及び後段の羽根車のいずれか一方の羽根車の背
面には、ライナリングを設け、他の一方の羽根車の背面
には、ライナリングを設けないことを特徴とする全周流
型ポンプ。
An outer cylinder forming an annular space between an outer peripheral surface of a motor frame provided on an outer peripheral portion of a stator of the motor; an outer cylinder forming an annular space between the outer peripheral surface of the outer peripheral body of the motor frame; A front-stage impeller that guides the handling liquid to the space, and a full-circulation flow type pump that includes a second-stage impeller provided at the other end of the motor shaft and that takes in the handling liquid from the annular space; A full-circulation pump comprising a liner ring provided on the back of one of the impellers and no liner ring provided on the back of the other impeller.
【請求項2】 前記後段の羽根車の背面にライナリング
を設けたことを特徴とする請求項1に記載の全周流型ポ
ンプ。
2. The all-peripheral flow pump according to claim 1, wherein a liner ring is provided on a rear surface of the rear stage impeller.
【請求項3】 羽根車背面に設けられるライナリングの
摺動径を、羽根車前面に設けられるライナリングの摺動
径よりも大きくしたことを特徴とする請求項1又は2に
記載の全周流型ポンプ。
3. The entire circumference according to claim 1, wherein a sliding diameter of a liner ring provided on a rear surface of the impeller is larger than a sliding diameter of a liner ring provided on a front surface of the impeller. Flow type pump.
【請求項4】 羽根車背面に設けられるリング状の突起
部に別部材からなるウエアリングを固定し、固定側ライ
ナリングとの摺動径を大きくしたことを特徴とする請求
項3に記載の全周流型ポンプ。
4. The wear ring according to claim 3, wherein a wear ring made of a separate member is fixed to a ring-shaped projection provided on the back surface of the impeller, and a sliding diameter with the fixed side liner ring is increased. All circumferential pump.
【請求項5】 前記前段の羽根車の吸込マウス径を前記
後段の羽根車の吸込マウス径よりも大きくしたことを特
徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の全周流
型ポンプ。
5. The all-circumferential flow type according to claim 1, wherein a suction mouth diameter of said front stage impeller is larger than a suction mouth diameter of said rear stage impeller. pump.
【請求項6】 前記後段の羽根車の外径を前記前段の羽
根車の外径よりも大きくしたことを特徴とする請求項1
乃至5のいずれか1項に記載の全周流型ポンプ。
6. An outer diameter of said rear stage impeller is larger than an outer diameter of said front stage impeller.
The all-circumferential pump according to any one of claims 1 to 5.
【請求項7】 前記モータがキャンドモータであること
を特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の全
周流型ポンプ。
7. The all circumferential flow type pump according to claim 1, wherein the motor is a canned motor.
【請求項8】 前記モータ軸を支持する軸受がセラミッ
ク製の滑り軸受であることを特徴とする請求項1乃至7
のいずれか1項に記載の全周流型ポンプ。
8. The bearing for supporting the motor shaft is a sliding bearing made of ceramic.
The all circumferential flow type pump according to any one of the above.
【請求項9】 前記モータの回転数が4000rpm以
上であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1
項に記載の全周流型ポンプ。
9. The method according to claim 1, wherein the number of rotations of the motor is 4000 rpm or more.
All-circumferential pump according to the above item.
【請求項10】 ポンプの吸込口と吐出口を前記モータ
軸の軸線上に設け、インライン型ポンプを構成したこと
を特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の全
周流型ポンプ。
10. The all circumferential flow type pump according to claim 1, wherein a suction port and a discharge port of the pump are provided on the axis of the motor shaft to constitute an in-line type pump. pump.
【請求項11】 モータの固定子外周部に設けられたモ
ータフレーム外胴と、該モータフレーム外胴外周面との
間に環状空間を形成する外筒と、前記環状空間に取扱液
を導くポンプ部を備えた全周流型ポンプにおいて、 モータの両軸端に羽根車と該羽根車を収容する内ケーシ
ングを各々設け、前記内ケーシングどうしを、前記環状
空間を通過する通しボルトによって連結することを特徴
とする全周流型ポンプ。
11. A motor frame outer body provided on an outer peripheral portion of a stator of a motor, an outer cylinder forming an annular space between the outer peripheral surface of the motor frame outer body, and a pump for introducing a handling liquid to the annular space. An impeller and an inner casing for accommodating the impeller are provided at both shaft ends of the motor, and the inner casings are connected to each other by a through bolt passing through the annular space. All circumferential flow type pump.
【請求項12】 モータの固定子外周部に設けられたモ
ータフレーム外胴と、該モータフレーム外胴外周面との
間に環状空間を形成する外筒と、前記環状空間に取扱液
を導くポンプ部を備えた全周流型ポンプにおいて、 羽根車の吸込マウス側をモータ側に向け、羽根車の前面
部と背面部にライナリングを設け、羽根車背面部のライ
ナリングを固定する内ケーシングを、モータの軸端を覆
いかくす形状としたことを特徴とする全周流型ポンプ。
12. A motor frame outer body provided on an outer peripheral portion of a stator of a motor, an outer cylinder forming an annular space between the outer peripheral surface of the motor frame outer body, and a pump for guiding a liquid to be handled to the annular space. In the all-circumferential pump with the part, the suction mouth side of the impeller faces the motor side, the front casing and the rear face of the impeller are provided with liner rings, and the inner casing for fixing the liner ring on the rear face of the impeller is provided. An all-circumferential pump characterized in that the shaft end of the motor is covered.
【請求項13】 モータの固定子外周部に設けられたモ
ータフレーム外胴と、該モータフレーム外胴外周面との
間に環状空間を形成する外筒と、前記環状空間に取扱液
を導くポンプ部を備えた全周流型ポンプにおいて、 モータ軸の一端に羽根車を設け、モータ軸の他端に前記
羽根車の吸込性能を改善するためのインデューサを設け
たことを特徴とする全周流型ポンプ。
13. A motor frame outer body provided on an outer peripheral portion of a stator of a motor, an outer cylinder forming an annular space between the outer peripheral surface of the motor frame outer body, and a pump for guiding a handling liquid to the annular space. An all-circle flow pump having a portion, wherein an impeller is provided at one end of a motor shaft, and an inducer is provided at the other end of the motor shaft to improve suction performance of the impeller. Flow type pump.
【請求項14】 前記インデューサの外周を覆うように
吸込ノズルを設けたことを特徴とする請求項13に記載
の全周流型ポンプ。
14. The pump according to claim 13 , wherein a suction nozzle is provided so as to cover an outer periphery of the inducer.
【請求項15】 前記インデューサを通過した取扱液を
前記環状空間へ滑らかに導くためのカラーを設けたこと
を特徴とする請求項13又は14に記載の全周流型ポン
プ。
15.-type full-circumferential-flow pump according to claim 13 or 14, characterized in that a collar for guiding the pumped fluid that has passed through the inducer smoothly into the annular space.
【請求項16】 前記インデューサが主軸にねじ止め固
定されることを特徴とする請求項13乃至15のいずれ
か1項に記載の全周流型ポンプ。
16.-type full-circumferential-flow pump according to any one of claims 13 to 15, wherein the inducer is screwed to the main shaft.
【請求項17】 前記インデューサの上流側に軸端ナッ
トを設けたことを特徴とする請求項16に記載の全周流
型ポンプ。
17. The all circumferential flow type pump according to claim 16 , wherein a shaft end nut is provided on an upstream side of the inducer.
JP07306938A 1995-10-31 1995-10-31 All circumferential pump Expired - Fee Related JP3100543B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07306938A JP3100543B2 (en) 1995-10-31 1995-10-31 All circumferential pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07306938A JP3100543B2 (en) 1995-10-31 1995-10-31 All circumferential pump

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09126180A JPH09126180A (en) 1997-05-13
JP3100543B2 true JP3100543B2 (en) 2000-10-16

Family

ID=17963092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07306938A Expired - Fee Related JP3100543B2 (en) 1995-10-31 1995-10-31 All circumferential pump

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3100543B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4965916B2 (en) * 2006-07-18 2012-07-04 日機装株式会社 Canned motor pump

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09126180A (en) 1997-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0726397B1 (en) Pump having an improved flow passage
JP2958218B2 (en) pump
JP3182307B2 (en) All circumferential pump
JPH07189996A (en) Pump assembly
JP2998441B2 (en) Turbo vacuum pump
JP3100543B2 (en) All circumferential pump
JPH07243392A (en) Pump unit
AU706634B2 (en) Pump assembly
JP2886444B2 (en) All circumferential pump
JP2001073993A (en) Centrifugal fluid machinery
JP3078956B2 (en) All circumferential flow canned motor pump
JPH08214495A (en) Rotary machine
JP3216672B2 (en) Fluid machine with induction motor
JPS61190191A (en) Motor-driven fuel pump for car
JP2001173590A (en) Turbocentrifugal compressor
JP3115751B2 (en) All circumferential flow canned motor pump
JP3238056B2 (en) Pump assembly
JP3170148B2 (en) Double suction pump
JP3115724B2 (en) Full-circulation type double suction pump
JP3249332B2 (en) Pump assembly
JPH09209965A (en) Full circumferential flow type pump
JP3179573B2 (en) In-line pump
JP3059575B2 (en) Sheet metal inline pump
JPH02264196A (en) Turbine vacuum pump
WO1999030039A1 (en) Centrifugal pump

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees