JP3096876U - Buffer cap and drip mount with buffer cap attached - Google Patents
Buffer cap and drip mount with buffer cap attached Download PDFInfo
- Publication number
- JP3096876U JP3096876U JP2002008305U JP2002008305U JP3096876U JP 3096876 U JP3096876 U JP 3096876U JP 2002008305 U JP2002008305 U JP 2002008305U JP 2002008305 U JP2002008305 U JP 2002008305U JP 3096876 U JP3096876 U JP 3096876U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drip
- outer tube
- tube
- inner tube
- buffer cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
【解決する課題】本考案は、点滴バッグを懸架した点滴用架台を移動させた場合に、内管が外管の内壁に当たって金属音を発しない点滴用架台を提供するものである。
【課題を解決する手段】下端部にキャスターを有する外管6と、上端部に点滴バッグを吊架するフック2が設けられたアーム1を有する内管3よりなる点滴用架台において、前記外管6に挿入する内管3の挿入端部に取着するための緩衝用キャップ9を外管6に挿入する内管3の末端部に冠着することによって、点滴用架台を移動させても内管3の末端部が外管6の内壁に直接当たらず、点滴用架台を移動させてもキャップ9の緩衝作用により、金属音を発生しない点滴用架台とすることができる。
【選択図】図3An object of the present invention is to provide a drip stand in which the inner tube hits the inner wall of the outer tube and does not emit a metallic sound when the drip stand is suspended.
The drip mount comprises an outer tube 6 having a caster at a lower end and an inner tube 3 having an arm 1 provided with a hook 2 for suspending a drip bag at an upper end. By attaching a buffer cap 9 for attaching to the insertion end of the inner tube 3 to be inserted into the outer tube 6 to the end of the inner tube 3 to be inserted into the outer tube 6, even if the drip stand is moved, The end portion of the tube 3 does not directly hit the inner wall of the outer tube 6, and the drip mount can be a drip mount that does not generate a metallic sound due to the buffering action of the cap 9 even when the drip mount is moved.
[Selection diagram] FIG.
Description
【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】下端部にキャスターを有する外管と、上端部に点滴用バッグを吊架するフックが設けられたアームを有する内管よりなる点滴用架台において、前記外管に挿入する内管の挿入端部に取着するための緩衝用キャップ。
【請求項2】下端部にキャスターを有する外管と、上端部に点滴バッグを吊架するフックが設けられたアームを有する内管よりなる点滴用架台において、前記外管に挿入する内管の挿入端部に緩衝用キャップを取着したことを特徴とする点滴用架台。
【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、病院等で使用される点滴バッグ等を吊架するための点滴用架台に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、点滴用架台としては、下端部にキャスターの着設された外管に、上端部に点滴バッグを吊り下げるフックが設けられたアームを有する内管が挿入された形状のものが使用されている。外管に内管を挿入した点滴用架台は患者の背丈やベッドに高さを調節するためには、外管に挿入された内管を上下に摺動させて適当な高さで、ネジを締めて固定する方法が用いられている。この場合に、内管が外管内を摺動する時の抵抗を少なくするために、内管の外径は外管の内径よりも細くなっている。このために、点滴瓶を吊り下げる際や、患者が点滴用架台を押して移動する場合に、内管が外管の管壁に当たり金属音を発して、安眠中の患者等に迷惑がかかっている。
【0003】
点滴用架台については特許文献1があるが、特許文献1の点滴用架台は、外管の下端部に設けられているキャスターの取付方法がU字状の脚部基台が開示されている。このU字状の脚部基台の形状は点滴バッグを吊り下げるときに、下端部のキャスター部が邪魔にならないように、脚部基台がU字状に開いていることを特徴としている。しかし、上記のような移動の際に内管が外管の管壁に当たって発生する音を防止するための記載はない。このように、点滴用架台を移動させる時に、内管が外管の管壁に当たって発生する音を防止した点滴用架台は未だなく、その出現が望まれている。
【0004】
【特許文献1】特願2001−129057号公報(第2頁段落[0003])
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記事実に鑑み、点滴バッグを懸架した点滴用架台を移動させた場合に、内管が外管の内壁に当たって金属音を発しない点滴用架台を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するために、種々検討を加えた結果、外管に挿入する内管の末端部に緩衝用キャップを取り付けることによって、点滴用架台を移動させても、内管が外管の内壁に当たって金属音を発しない点滴用架台とすることができた。
【0007】
本考案の第1の特徴は、下端部にキャスターを有する外管と、上端部に点滴バッグを吊架するフックが設けられたアームを有する内管よりなる点滴用架台において、前記外管に挿入する内管の挿入端部に取着するための緩衝用キャップである。既存の点滴用架台の外管に挿入する内管の末端部に緩衝用キャップを冠着して挿入することによって、点滴用架台を移動させても内管の末端部が外管の内壁に直接当たらず、点滴用架台を移動させても緩衝用キャップの緩衝作用により、金属音を発生しない点滴用架台とすることができる。
【0008】
本考案の第2の特徴は、下端部にキャスターを有する外管と、上端部に点滴バッグを吊架するフックが設けられたアームを有する内管よりなる点滴用架台において、前記外管に挿入する内管の挿入端部に緩衝用キャップを取着したことを特徴とする点滴用架台である。予め外管に挿入する内管の末端部に緩衝用キャップを冠着させておくことによって、点滴用架台を移動させても、内管の末端部が外管の内壁に直接当たらず、緩衝用キャップの緩衝作用により静かな点滴用架台を提供することができる。
【0009】
【考案の実施の態様】
本考案の実施の態様を以下に図面に基づいて説明するが、本考案の要旨の範囲内において以下の実施例に限定されるものではない。
【0010】
点滴用架台は点滴用バッグを吊架するフック部分、キャスターを取着する脚部基台の形状は種々異なっているが、一般的な点滴用架台の形状は図1に示すような形状をしている。図1に示す点滴用架台10の内管3の上部にはアーム1が着設されている。このアーム1の先端部に点滴用バッグを吊架するフック2が設けられている。内管3を挿入する外管6の上端部には雌ネジタイプのプロテクトコネクター5が着設されている。外管の上端部に着設されているプロテクトコネクター5はねじ込み式であっても、ビス止め式であってもよい。この雌ネジタイプのプロテクトコネクター5にはストッパー用ネジ4が螺着されており、このストッパー用ネジ4で内管3を締め付けることによって点滴用架台10の高さを任意位置で固定することができる。ベッドの脇に寄せる場合や、患者が点滴をしながら移動するために、外管6の下端部に着設された脚部基台7にはキャスター8が回動自在に着設されている。
【0011】
本考案の点滴用架台10の緩衝用キャップ9は図2に示すように、内管3の端部に被せるための穴9bと外管6の内壁を摺動する凸部9aが設けられている。緩衝用キャップ9に設ける凸部9aは外管6の内壁を摺動するに際して、抵抗を少なくするものであり、その形状は特に限定されるものではなく、図2−A、図2−B等の形状が例示できる。
【0012】
図2−Aに示す緩衝用キャップの形状は、内管3に取着する部分9bは外管6の内径よりも細く、外管6の内壁に接触する部分9dは外管の内径よりも少し太い凸部を設けて、さらに、凸部と凸部の間に切り込み9eを入れることによってバネ効果を持たせたものである。中央部には空気が抜けるための孔9cが設けられている。
【0013】
図2−Bに示す緩衝用キャップの形状は、外形は上部から下部まで同形状とし、緩衝用キャップの上端、下端は外管6に出し入れしやすいように丸みを持たせたものである。緩衝用キャップ9の上部に内管3の挿入端部が挿入される穴9bを設け、中央部に空気が抜けるための孔9cが設けられている。緩衝用キャップ9の下部は弾力性を得るために穴9dが設けられている。
【0014】
内管3の挿入端部に緩衝用キャップ9を被せる場合は、内管3の管璧より受ける衝撃を緩衝するために、緩衝用キャップ9の上部の穴8bに座金を入れてから、内管3の挿入端部に取着されている。緩衝用キャップ9の材質は天然ゴムや合成ゴムであってもよい。材質は特に限定されるものではないが、外管6に挿入された内管3が、点滴バッグの高さを調節するために、外管6内を内管3が頻繁に上下動させたり、ストッパー用のネジ4を緩めた時に手が滑って内管3が外管6の管底に突き当たることも考慮して、緩衝用に用いられる緩衝用キャップには弾力性と耐久性が求められ、弾力性と耐久性を有する合成樹脂が望ましい。
【0015】
内管3の挿入端部に緩衝用キャップ9を取着して固定する場合は、内管3が外管6内を摺動する頻度が高いために、緩衝用キャップ9が離脱しないよう内管3の挿入端部に接着剤で強固に接着固定することが望ましい。接着剤は緩衝用キャップ9の材質を痛めないものであればよく、特に限定されるものではない。
【0016】
外管6に内管3を挿入して高さを調節するために、ストッパー用ネジ4を螺着する雌ネジタイプのプロテクトコネクター5(図2ーC)を外管6の上端部に取り付ける。プロテクトコネクター5の取り付け方法はねじ込み式であってもビス止め式であっても良い。図2−Cに示すプロテクトコネクター5はビス止め式で、5dの位置にビス用の孔が穿設されたプロテクトコネクター5を例示している。プロテクトコネクター5の上部5aは内管3の挿入部位であり、5bは外管6に内管3を固定するための雄ネジを螺着するための孔である。5cは外管6に挿入する部位であり、プロテクトコネクター5を外管6の上端部に挿入して5dの位置で外管6の外壁にビスで少なくとも4箇所で固定される。ねじ込み式の場合は、ビスの代わりにプロテクトコネクター5の5cの内壁にネジが切られ、これに螺合する外管6の外壁の位置にネジが切られているものである。
【0017】
図3は内管3を外管6へ挿入する際の内管3の挿入端部に緩衝用キャップ9を取着した状態を示す。まず、内管3にプロテクトコネクター5を挿入してから、内管3の挿入端部に緩衝用キャップ9を取着して、内管3の挿入端部から外管6に挿入し、プロテクトコネクター5を外管6の上端部に冠着し、ビス止め式の場合はビスで固定し、ねじ込み式の場合はネジを回してしっかりと固定する。次いで、内管3を外管6に挿入し、プロテクトコネクター5を外管6にビス又はネジを回してしっかりと固定する。点滴バッグの高さを調節する場合は、内管3を持ってストッパー用ネジ4を緩めて、外管6内を上下に摺動させて点滴バッグを所望の位置になるように調節し、ストッパー用のネジ4を締め付けて固定する。
【0018】
【考案の効果】
上端部に点滴バッグを吊架するフックが設けられたアームを有する内管と下端部にキャスターを有する外管よりなる点滴用架台に、内管の挿入端部に緩衝用キャップを取着することによって、内管を外管に挿入して高さを調節した後、点滴用架台を移動させても、内管の挿入端部が外管の内壁に当たって金属音を生じることがなく、点滴用架台を静かに移動させることができる。緩衝用キャップはプロテクトコネクターを有する点滴用架台であれば、既存の点滴用架台にも容易に取着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】点滴用架台の正面図。
【図2】緩衝用キャップとプロテクトコネクターの上面図と断面図。
【図3】点滴用架台の部分斜視図。
【符号の説明】
10:点滴用架台
1:アーム
2:フック
3:内管
4:ストッパー用ネジ
5:プロテクトコネクター
6:外管
7:脚部基台
8:キャスター
9:緩衝用キャップ[Utility model registration claims]
1. A drip mount comprising an outer tube having a caster at a lower end portion and an inner tube having an arm provided at an upper end portion with a hook for suspending an infusion bag, wherein the inner tube inserted into the outer tube is provided. Buffer cap to attach to the insertion end of the
2. A drip mount comprising an outer tube having a caster at a lower end and an inner tube having a hook provided at an upper end thereof for suspending a drip bag, wherein the inner tube is inserted into the outer tube. A drip mount, wherein a buffer cap is attached to an insertion end.
[Detailed description of the invention]
[0001]
[Technical field to which the invention belongs]
The present invention relates to a drip stand for suspending a drip bag or the like used in a hospital or the like.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as a drip stand, a shape in which an inner tube having an arm provided with a hook for suspending an infusion bag at an upper end thereof is inserted into an outer tube on which a caster is attached at a lower end portion is used. I have. To adjust the height of the drip mount with the inner tube inserted in the outer tube to the height of the patient and the bed, slide the inner tube inserted in the outer tube up and down and adjust the height of the screw. A method of fastening and fixing is used. In this case, the outer diameter of the inner pipe is smaller than the inner diameter of the outer pipe in order to reduce the resistance when the inner pipe slides in the outer pipe. For this reason, when the drip bottle is suspended, or when the patient moves by pushing the drip stand, the inner tube hits the tube wall of the outer tube and emits a metallic sound, which is annoying to sleeping patients and the like. .
[0003]
Although there is
[0004]
[Patent Document 1] Japanese Patent Application No. 2001-129057 (Page 2, paragraph [0003])
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and provides an infusion platform that does not emit a metallic noise when the infusion tube that has suspended the infusion bag is moved.
[0006]
In order to solve the above-mentioned problems, as a result of various studies, a buffer cap is attached to the end of the inner tube to be inserted into the outer tube, so that the drip stand is moved. In addition, it was possible to provide a drip stand that does not emit a metallic sound when the inner tube hits the inner wall of the outer tube.
[0007]
A first feature of the present invention is that a drip mount including an outer tube having a caster at a lower end portion and an inner tube having an arm provided with a hook for suspending an infusion bag at an upper end portion is inserted into the outer tube. This is a buffer cap for attaching to the insertion end of the inner tube. By inserting a buffer cap on the end of the inner tube to be inserted into the outer tube of the existing drip stand, the end of the inner tube is directly in contact with the inner wall of the outer tube even when the drip stand is moved. hit not by buffering action of the buffer cap be moved infusion stand can be a infusion stand which does not generate metallic sound.
[0008]
A second feature of the present invention is that a drip mount comprising an outer tube having a caster at a lower end and an inner tube having an arm provided with a hook for suspending an infusion bag at an upper end is inserted into the outer tube. A drip mount characterized in that a buffer cap is attached to the insertion end of the inner tube. By attaching a buffer cap to the end of the inner tube to be inserted into the outer tube in advance, even if the drip stand is moved, the end of the inner tube does not directly hit the inner wall of the outer tube . A quiet drip mount can be provided by the buffering action of the cap.
[0009]
[Embodiment of the invention]
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings, but are not limited to the following embodiments within the scope of the present invention.
[0010]
Although the shape of the hook base for suspending the drip bag and the shape of the leg base for attaching the casters are various, the general shape of the drip stand is as shown in FIG. ing. The
[0011]
As shown in FIG. 2, the
[0012]
The shape of the buffer cap shown in FIG. 2A is such that the
[0013]
The outer shape of the buffer cap shown in FIG. 2B has the same shape from the upper part to the lower part, and the upper end and the lower end of the buffer cap are rounded so as to be easily inserted into and taken out of the
[0014]
When a
[0015]
When fixing by attaching a
[0016]
In order to insert the
[0017]
FIG. 3 shows a state in which a
[0018]
[Effect of the invention]
Attach a buffer cap to the insertion end of the inner tube on a drip mount consisting of an inner tube having an arm provided with a hook for suspending the drip bag at the upper end and an outer tube having a caster at the lower end. After inserting the inner tube into the outer tube and adjusting the height, even if the drip stand is moved, the insertion end of the inner tube does not hit the inner wall of the outer tube to generate a metallic sound, and the drip stand is Can be moved quietly. The buffer cap can be easily attached to an existing drip stand as long as the drip stand has a protect connector.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of a drip stand.
FIG. 2 is a top view and a cross-sectional view of a buffer cap and a protect connector.
FIG. 3 is a partial perspective view of a drip mount;
[Explanation of symbols]
10: Infusion stand 1: Arm 2: Hook 3: Inner tube 4: Screw for stopper 5: Protect connector 6: Outer tube 7: Leg base 8: Caster 9: Buffer cap
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002008305U JP3096876U (en) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | Buffer cap and drip mount with buffer cap attached |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002008305U JP3096876U (en) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | Buffer cap and drip mount with buffer cap attached |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3096876U true JP3096876U (en) | 2004-01-08 |
Family
ID=43250730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002008305U Expired - Lifetime JP3096876U (en) | 2002-12-27 | 2002-12-27 | Buffer cap and drip mount with buffer cap attached |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3096876U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0656860U (en) * | 1992-12-28 | 1994-08-05 | 旭精工株式会社 | Coin escalator |
-
2002
- 2002-12-27 JP JP2002008305U patent/JP3096876U/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0656860U (en) * | 1992-12-28 | 1994-08-05 | 旭精工株式会社 | Coin escalator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USD473604S1 (en) | Golf club head | |
USD475107S1 (en) | Portion of a golf club head | |
USD475108S1 (en) | Portion of a golf club head | |
USD499160S1 (en) | Golf club head | |
USD475131S1 (en) | Boot hanger mounting bracket | |
USD511362S1 (en) | Portion of a golf club head | |
MXPA04006350A (en) | Pivotal connection of a support brace to a table leg and a table top. | |
WO2005011521A3 (en) | Garment for preventing a baby from rolling over | |
WO2005037594A3 (en) | Attachment assembly for mounting a seat to the floor of a vehicle | |
USD485357S1 (en) | Stethoscope with glitter | |
USD470554S1 (en) | Golf club head | |
USD518572S1 (en) | Laryngeal mask airway device | |
USD468013S1 (en) | Head piece for preventing ear irritation by a nasal cannula | |
USD478660S1 (en) | Disposable mask with sanitation insert for a respiratory analyzer | |
JP3096876U (en) | Buffer cap and drip mount with buffer cap attached | |
USD467877S1 (en) | Cord manager | |
USD529114S1 (en) | Portion of a golf club head | |
USD477770S1 (en) | Rotational snap action clamp | |
USD486379S1 (en) | Bracket for medical devices | |
USD525168S1 (en) | Hook attachment device | |
USD447572S1 (en) | Step stool | |
USD474960S1 (en) | Decorative foot protector that surrounds a furniture leg | |
USD502970S1 (en) | Exercise device for cradling the head for situps | |
USD490492S1 (en) | Golf swing training device | |
JP3096239U (en) | Buffer cap and drip mount with buffer cap attached |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723 Year of fee payment: 6 |