JP3095201U - Optical disk recording device - Google Patents

Optical disk recording device

Info

Publication number
JP3095201U
JP3095201U JP2003000103U JP2003000103U JP3095201U JP 3095201 U JP3095201 U JP 3095201U JP 2003000103 U JP2003000103 U JP 2003000103U JP 2003000103 U JP2003000103 U JP 2003000103U JP 3095201 U JP3095201 U JP 3095201U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
pseudo
signal
dsp
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003000103U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
晋治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2003000103U priority Critical patent/JP3095201U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3095201U publication Critical patent/JP3095201U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 擬似サラウンド信号処理装置を搭載していな
い光ディスク再生装置に対して、該擬似サラウンド信号
処理装置を用いなくても擬似サラウンド効果が付与され
た音声を再生できる光ディスクを作製する光ディスク記
録装置を提供する。 【解決手段】 アナログ信号入力部11とチューナ12
とデジタル信号入力部13と、アナログ音声信号をデジ
タル音声信号に変換するADコンバータ21と、デジタ
ル音声信号に擬似サラウンド効果を付与する第1のDS
P22と、音声信号を光ディスクに記録可能な形式に変
換するエンコーダ23と、デジタル信号入力部13から
入力されたデジタル音声信号に擬似サラウンド効果を付
与するための第2のDSP25と、第1のDSP22及
び第2のDSP25にDAコンバータ81を介して擬似
サラウンド効果を確認するための外部スピーカー82が
接続されており、擬似サラウンド効果を付与され所定の
形式に変換された音声信号を光ディスクに記録する。
(57) [Summary] [PROBLEMS] To provide an optical disc capable of reproducing a sound with a pseudo-surround effect without using the pseudo-surround signal processing apparatus for an optical disc reproducing apparatus not equipped with the pseudo-surround signal processing apparatus. An optical disk recording device to be manufactured is provided. An analog signal input unit and a tuner are provided.
, A digital signal input unit 13, an AD converter 21 for converting an analog audio signal into a digital audio signal, and a first DS for providing a pseudo surround effect to the digital audio signal.
P22, an encoder 23 for converting an audio signal into a format recordable on an optical disk, a second DSP 25 for providing a pseudo surround effect to the digital audio signal input from the digital signal input unit 13, and a first DSP 22 An external speaker 82 for confirming a pseudo-surround effect is connected to the second DSP 25 via a DA converter 81, and records an audio signal having a pseudo-surround effect and converted into a predetermined format on an optical disc.

Description

【考案の詳細な説明】 【0001】 【考案の属する技術分野】 本考案は、擬似サラウンド効果を付与した音声信号を記録する光ディスク記録 装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】 近年、記録媒体としてDVD(Digital Versatile Disk)を用い、そのDVD に記録された映像情報及び音声情報を再生する光ディスク再生装置が普及してき ている。 【0003】 現在、前記DVDソフトの大半は音声信号をマルチトラックで録音されている 。この信号を2チャンネルの記録媒体に入れるには、特別なエンコードシステム が必要となる。そこで、音声信号をこの媒体に入れる手段として所定のサラウン ド方式のエンコード処理をしたものが知られている。エンコードされた信号を再 生するには、所定のサラウンド方式に対応したデコーダが必要であり、2チャン ネルのステレオ信号、ステレオ中央の定位を改善するためのセンタチャンネル信 号及びサラウンド立体音響効果を得るためのサラウンド信号(リアチャンネル信 号)の5.1チャンネルに分離させて5本のスピーカーで再生する必要がある。 【0004】 しかし、一般の使用において5.1チャンネルのサラウンドシステムは場所、 配線の複雑さからそれほど普及していない。そこで、5本のスピーカーにて再現 されている音場と同等又は略同等の音場を、使用者に対して略左右対称な前方位 置に配置した一対2本のスピーカーから擬似的に再現させるようにした擬似サラ ウンド信号処理装置が提案されている。 【0005】 また、最近使用者が好みの映像、音楽等のソースを光ディスクに記録すること ができる光ディスク記録装置も普及し始めている。 【0006】 【特許文献1】 特開2001−197416号公報 【特許文献2】 特開平10−174197号公報 【0007】 【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、上述のように5本のスピーカーにて作られる音場を、擬似的に 2本のスピーカーで再現するには、上述のような擬似サラウンド信号処理装置を 用いて擬似サラウンド信号を生成した後に前記一対2本のスピーカーに音声信号 を送るか、該擬似サラウンド信号処理装置が光ディスク再生装置に内蔵されてい る必要がある。 【0008】 前記の擬似サラウンド信号処理装置を光ディスク再生装置とは別に設ける場合 は、擬似サラウンド信号処理装置の置き場所が必要となりそれに加えて配線も煩 雑になる。前記擬似サラウンド信号処理装置が前記光ディスク再生装置に内蔵さ れている場合は、場所を確保したり、配線が煩雑になることはないが、該再生装 置自体が大型化し、いずれの場合も操作が煩雑になる。 【0009】 また、個人で撮影したビデオやTV放送等を光ディスクに記録する場合、5. 1チャンネル(5スピーカー)のサラウンド効果を付与して記録するものは非常 に高価であり一般向けではない。また、擬似サラウンド効果を付与して記録する ものであっても、作製された光ディスクを擬似サラウンド効果を生かして再生す る場合、擬似サラウンド信号処理装置を必要とする。 【0010】 そこで本考案は、擬似サラウンド信号処理装置を搭載していない光ディスク再 生装置に対して、該擬似サラウンド信号処理装置を用いなくても擬似サラウンド 効果が付与された音声を再生できる光ディスクを作製することができる光ディス ク記録装置を提供することを目的とする。 【0011】 また本考案は、擬似サラウンド信号処理装置を搭載していない再生装置に対し て、該擬似サラウンド信号処理装置を用いなくても擬似サラウンド効果が付与さ れた音声を出力することができる擬似サラウンド効果付与装置を提供することを 目的とする。 【0012】 【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するために請求項1の考案は、音声信号を入力するための入力 系と、前記入力系から入力された音声信号を光ディスクに記録可能な形式に変換 する信号変換系と、前記光ディスクを回転駆動するディスク駆動系と、前記変換 された音声信号を前記光ディスクに光学的に記録する記録系と前記各系を含む装 置全体を制御するための制御系を備えた光ディスク記録装置において、前記入力 系は、アナログ音声信号を受信するチューナと外部機器よりアナログ音声信号を 入力するためのアナログ信号入力部と外部機器よりデジタル音声信号を入力する ためのデジタル信号入力部とを有しており、前記信号変換系は、前記チューナ又 は前記アナログ信号入力部からのアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換す るADコンバータと、該ADコンバータにて変換されたデジタル音声信号に擬似 サラウンド効果を付与する第1のDSPと、該第1のDSPにて擬似サラウンド 効果を付与された音声信号を光ディスクに記録可能な形式に変換するエンコーダ とを有しており、前記エンコーダには、前記デジタル信号入力部から入力された デジタル音声信号に擬似サラウンド効果を付与するための第2のDSPが内蔵さ れており、前記第1のDSP及び前記エンコーダに内蔵された第2のDSPにD Aコンバータ及びアンプを介して前記付与される擬似サラウンド効果を確認する ための外部スピーカーが接続されており、前記記録系は、前記擬似サラウンド効 果を付与され変換された音声信号を光ディスクに記録することができ、擬似サラ ウンド再生機能を持たない再生装置において擬似サラウンド効果が付与された音 声を再生できる光ディスクを作製できることを特徴とする光ディスク記録装置を 提供する 【0013】 この構成によると、チューナ、外部アナログ機器、外部デジタル機器等から入 力してきた音声信号に擬似サラウンド効果を付与して光ディスクに記録すること ができる。それゆえ、該擬似サラウンド再生機能を持たない光ディスク再生装置 において擬似サラウンド効果が付与された状態の音声を再現することができる。 【0014】 【考案の実施の形態】 以下、図面を参照しつつ、本考案の実施の形態について説明する。図1は本考 案の1実施形態に係る光ディスク記録装置の構成を示すブロック図である。この 図1に示す光ディスク記録装置Aは、音声信号を入力するための入力系1と、入 力系1から入力された音声信号を光ディスクDkに記録可能な形式に変換する信 号変換系2と、前記変換された音声信号を光ディスクDkに光学的に記録する記 録系3と、光ディスクを回転駆動するディスク駆動系4と、前記各系を含む装置 全体を制御する制御部5を備えている。 【0015】 図1に示す光ディスク記録装置Aの入力系1には、外部アナログ機器(それに は限らないがここではVTR)6からのアナログ音声信号を入力するためのアナ ログ信号入力部としてのアナログ入力端子11と、地上波等の電波(RF(Radi o Frequency)信号等)をアナログ音声信号に復調するチューナ12と、外部ア ナログ機器(それには限らないがここではDV(Digital Video))7からのデ ジタル音声信号を入力するためのデジタル信号入力部としてのデジタル入力端子 13(それには限定されないが、ここではIEEE1394)とを有している。 【0016】 信号変換系は、アナログ入力端子11より入力されたアナログ音声信号及びチ ューナ12にて変調されたアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換するAD コンバータ21と、ADコンバータ21から出力されたデジタル音声信号に対し て、所定の擬似サラウンド効果(音場の広がり間等のサラウンド効果)を付与す るための第1のDSP(Digital Signal Processor)22と、第1のDSP22 から出力され、擬似サラウンド効果が付与されたデジタル音声信号を所定の信号 形式(それには限定されないが、ここではMPEG2)に変換するエンコーダ2 3と、エンコーダ23にてエンコードされた信号を記録系に伝送するための信号 出力端子(それには限定されないが、ここではATA I/F)24を備えてい る。 【0017】 また、エンコーダ23は第2のDSP25を内蔵しており、第2のDSP25 には、デジタル入力端子13より入力されたデジタル音声信号が直接入力され、 第2のDSP25によって所定の擬似サラウンド効果が付与されてエンコーダ2 3にて所定の信号形式に変換される。エンコーダ23にて変換されたデジタル音 声信号は記録系に伝送するためのデジタル信号出力端子24に転送される。 【0018】 第1のDSP22及び第2のDSP25は、デジタル音声信号をアナログ音声 信号に変換するDAコンバータ81を介して、外部スピーカー82と接続されて いる。DAコンバータ81にて変換された音声信号はアンプ83にて増幅されて 外部スピーカー82に送られる。外部スピーカー82からの音声を聞くことで、 第1又は第2のDSP22、25にて音声信号に付与された擬似サラウンド効果 を確認できる。 【0019】 記録系3は、記録媒体としての光ディスクDkに信号変換系から伝送されてく るエンコードされた音声信号を記録するためのレーザ光を射出する光ヘッド31 等を備えている。 【0020】 駆動系4は、図示を省略した記録時に光ディスクDkを載置するトレイと、光 ディスクDkを回転駆動させるためのスピンドルモータ41等を備えている。 【0021】 制御部5は、スピンドルモータ51と、第1及び第2のDSP22、25と、 光ヘッド31と、チューナ12等の動作を制御している。また、操作部51が接 続されており、操作部51は、複数のキーを有しており、キー操作すると操作し たキーに対応する電気信号を制御部5に出力し、また、リモコン52からのキー 操作による光信号を受信したとき、この光信号を電気信号に変換し、この電気信 号を制御部5に出力するように構成されている。 【0022】 図2に本考案に係る光ディスク記録装置にて擬似サラウンド効果を付与した音 声信号を光ディスクに記録する処理を説明するためのフローチャートを示す。以 下、図1及び図2を参照して外部アナログ機器よりの音声信号に擬似サラウンド 効果を付与した状態で光ディスクに記録する処理について説明する。 【0023】 まず、外部アナログ機器6よりアナログ入力端子11にアナログ音声信号の入 力を確認する(ステップS11)。アナログ信号入力端子11より入力したアナ ログ音声信号をADコンバータ21にて、デジタル音声信号に変換する(ステッ プS12)。 【0024】 ADコンバータ21にてデジタル音声信号に変換された信号に擬似サラウンド 効果を付与するかどうか判定する(ステップS13)。擬似サラウンド効果を付 与しない場合(ステップS13でNOである場合)、デジタル音声信号は第1の DSP22に送られるが、第1のDSP22では処理されずそのままエンコーダ に送られる(ステップS16)。 【0025】 擬似サラウンド効果を付与する場合(ステップS13においてYES)、変換 されたデジタル音声信号は、第1のDSP22に送られ、第1のDSP22にて 擬似サラウンド効果を付与される。このとき、第1のDSP22にて付与された 擬似サラウンド効果を確認するために、擬似サラウンド効果を付与されたデジタ ル音声信号をDAコンバータ81にてアナログ音声信号に変換し、該アナログ音 声信号をアンプ83にて増幅して外部スピーカー82に出力し、スピーカー82 にて音声を聞きながら(ステップS14)第1のDSPの設定を変える(ステッ プS15)。 【0026】 擬似サラウンド効果を付与した信号も、付与されていない信号も、エンコーダ 23にて光ディスクDkに記録するための形式(ここでは、MPEG2形式)に 、エンコードする(ステップS16)。エンコードされたデジタル音声信号はA TA信号出力端子24を介して光ヘッド41に伝送する(ステップS17)。光 ヘッド41に伝送されてきたデジタル音声信号を光ディスクに記録する(ステッ プS18)。 【0027】 次に、内蔵されたチューナ12を用いて受信したアナログ音声信号に擬似サラ ウンド効果を付与する処理を考える。まずRF信号を受信した後、チューナ12 を用いてアナログ音声信号に復調する。チューナ12によって復調されたアナロ グ音声信号をADコンバータ21を用いてデジタル音声信号に変換する。その後 、図2に示す光ディスク記録処理方法と同じ方法(図2に示すステップS13以 後の方法)で光ディスクに記録する。 【0028】 また、図3に外部デジタル機器6から入力されたデジタル音声信号に擬似サラ ウンド効果を付与して光ディスクに記録する手順のフローチャートを示す。 【0029】 デジタル入力端子13から入力したデジタル音声信号をエンコーダ23に内蔵 されている第2のDSP25に伝送する(ステップS21)。第2のDSP25 に送られてきたデジタル音声信号に擬似サラウンド効果を付与するかどうか判定 する(ステップS22)。デジタル音声信号に擬似サラウンド効果を付与しない 場合(ステップS22でNOの場合)、デジタル音声信号に第2のDSP25で は処理を行わずにエンコードを行う(ステップS25)。 【0030】 デジタル音声信号に擬似サラウンド効果を付与する場合(ステップS22でY ESの場合)、第2のDSP25にて擬似サラウンド効果を付与される。このと き、第2のDSP25にて付与された擬似サラウンド効果を確認するために、擬 似サラウンド効果を付与されたデジタル音声信号をDAコンバータ81にてアナ ログ音声信号に変換し、該アナログ音声信号をアンプ83にて増幅して外部スピ ーカー82に出力し、スピーカー82にて音声を聞きながら(ステップS23) 第2のDSP25の設定を変える(ステップS24)。 【0031】 擬似サラウンド効果を付与した信号も、付与されていない信号も、エンコーダ 23にて光ディスクDkに記録するための形式(MPEG2形式)に、エンコー ドする(ステップS25)。エンコードされたデジタル音声信号はATA信号出 力端子24を介して光ヘッド41に伝送する(ステップS26)。光ヘッド41 に伝送されてきたデジタル音声信号を光ディスクに記録する(ステップS27) 。 【0032】 上記説明した光ディスク記録装置は、記録のみを考えたが、再生機能を持って いてもよい。 【0033】 上記光ディスクとしては、例えばDVD、MD、HD、CD−R等光ヘッドに て記録できるメディアを広く採用することができる。また、映像データと音声デ ータをミキシングして記録するもの、音声データのみ記録するものいずれにも対 応できる。 【0034】 また、上述の擬似サラウンド効果付与機能は光ディスク記録装置以外にも、擬 似サラウンド効果を持たない機器に対して広く採用することが可能である。 【0035】 【考案の効果】 以上のように請求項1に係る考案によれば、アナログ入力部から入力された アナログ音声信号をADコンバータにてデジタル音声信号に変換し、デジタル音 声信号に擬似サラウンド効果を付与する第1のDSPと、該第1のDSPにて擬 似サラウンド効果を付与された音声信号を光ディスクに記録可能な形式に変換す るエンコーダとを有しており、前記エンコーダには、デジタル信号入力部から入 力されたデジタル音声信号に擬似サラウンド効果を付与するための第2のDSP が内蔵されており、前記第1のDSP及び前記エンコーダに内蔵された第2のD SPにDAコンバータ及びアンプを介して前記付与される擬似サラウンド効果を 確認するための外部スピーカーが接続されており、前記擬似サラウンド効果を付 与され変換された音声信号を記録することができ、擬似サラウンド再生機能を持 たない再生装置において擬似サラウンド効果が付与された音声を再生できる光デ ィスクを擬似サラウンド効果を確認した後で作製できる光ディスク記録装置を得 ることができる。[Detailed description of the invention]     [0001]   [Technical field to which the invention belongs]   The present invention relates to an optical disc recording for recording an audio signal with a pseudo surround effect. It concerns the device.     [0002]   [Prior art]   In recent years, a DVD (Digital Versatile Disk) has been used as a recording medium, and the DVD Optical disc playback devices that play back video and audio information recorded in ing.     [0003]   Currently, most of the DVD software has multi-track audio signals recorded. . To put this signal on a two-channel recording medium, a special encoding system Is required. Therefore, as a means of putting audio signals into this medium, One that has been subjected to encoding processing of a flash method is known. Re-encode the signal In order to generate a sound, a decoder that supports a predetermined surround system is required. Channel signal to improve the stereo center position. Signal and surround signal (rear channel signal) No. 5.1), it is necessary to separate them into 5.1 channels for playback with five speakers.     [0004]   However, in general use, a 5.1 channel surround system is a place, Not so popular due to the complexity of the wiring. So, reproduced with 5 speakers A sound field that is the same as or approximately the same as that of the Pseudo Sarah that reproduces from a pair of two speakers placed A round signal processing device has been proposed.     [0005]   Recently, users have been required to record their favorite video, music, and other sources on optical discs. Optical disk recording devices that can perform this are also beginning to spread.     [0006]       [Patent Document 1]       JP 2001-197416 A       [Patent Document 2]       JP-A-10-174197     [0007]   [Problems to be solved by the invention]   However, the sound field created by the five speakers as described above is simulated. To reproduce with two speakers, a pseudo surround signal processing device as described above After generating a pseudo-surround signal by using the audio signal to the pair of two speakers Or the pseudo surround signal processing device is built into the optical disc playback device. Need to be     [0008]   When the pseudo surround signal processing device is provided separately from the optical disc reproducing device Requires a place for placing a pseudo surround signal processing device, and wiring It gets messy. The pseudo surround signal processing device is built in the optical disc reproducing device. If it is, the space will not be secured or the wiring will not be complicated. The device itself becomes large, and the operation becomes complicated in any case.     [0009]   4. When recording video or TV broadcasts taken by an individual on an optical disc; Recording with 1 channel (5 speakers) surround effect is extremely difficult Expensive and not for the general public. Also, recording with a pseudo surround effect Even if it is a disc, it reproduces the produced optical disc by utilizing the pseudo surround effect. Requires a pseudo surround signal processing device.     [0010]   Accordingly, the present invention provides an optical disc replay without a pseudo surround signal processing device. For a raw device, a pseudo-surround signal can be generated without using the pseudo-surround signal processing device. An optical disc capable of producing an optical disc capable of reproducing an effect-added sound. An object of the present invention is to provide a recording device.     [0011]   In addition, the present invention is applicable to a playback device not equipped with a pseudo surround signal processing device. Therefore, the pseudo surround effect can be provided without using the pseudo surround signal processing device. To provide a pseudo-surround effect imparting device capable of outputting a modulated sound. Aim.     [0012]   [Means for Solving the Problems]   To achieve the above object, the invention according to claim 1 comprises an input for inputting an audio signal. System and convert the audio signal input from the input system into a format recordable on an optical disc A signal conversion system for rotating the optical disk; A recording system for optically recording the recorded audio signal on the optical disc, and a device including the respective systems. An optical disk recording device having a control system for controlling the entire device The system consists of a tuner that receives analog audio signals and analog audio signals from external devices. Input analog signal input section and input digital audio signal from external device A digital signal input unit for the tuner or the tuner. Converts an analog audio signal from the analog signal input section into a digital audio signal. And a digital audio signal converted by the AD converter. A first DSP for providing a surround effect, and a pseudo-surround in the first DSP An encoder that converts an audio signal with an effect into a format that can be recorded on an optical disk And the encoder has an input from the digital signal input unit. A second DSP for adding a pseudo surround effect to the digital audio signal is included. And the second DSP built in the encoder and the first DSP Confirm the pseudo surround effect given via the A converter and the amplifier External speakers are connected to the recording system, and the recording system The resulting audio signal can be recorded on an optical disc, Sound to which a pseudo surround effect has been added in a playback device that does not have a sound playback function An optical disk recording device characterized by being able to produce an optical disk capable of reproducing voice provide     [0013]   With this configuration, input from a tuner, external analog device, external digital device, etc. Adding a pseudo surround effect to the input audio signal and recording it on an optical disk Can be. Therefore, an optical disk reproducing apparatus without the pseudo surround reproducing function Can reproduce the sound to which the pseudo surround effect is applied.     [0014]   [Embodiment of the invention]   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Fig. 1 It is a block diagram showing composition of an optical disc recording device concerning one embodiment of a plan. this An optical disk recording apparatus A shown in FIG. 1 includes an input system 1 for inputting an audio signal, and an input system. A signal for converting an audio signal input from the power system 1 into a format recordable on the optical disc Dk. Signal conversion system 2 and a method for optically recording the converted audio signal on an optical disc Dk. Recording system 3, disk drive system 4 for rotating and driving an optical disk, and apparatus including each of the systems A control unit 5 for controlling the whole is provided.     [0015]   The input system 1 of the optical disc recording apparatus A shown in FIG. Is not limited, but here, an analog signal for inputting an analog audio signal from the VTR 6 is used. An analog input terminal 11 as a log signal input unit and a radio wave (RF (Radi o) and a tuner 12 for demodulating the analog audio signal into an analog audio signal. Decoding from analog devices (but not limited to DV (Digital Video) here) 7 Digital input terminal as digital signal input section for inputting digital audio signals 13 (here, but not limited to, IEEE 1394).     [0016]   The signal conversion system includes an analog audio signal input from the analog input terminal 11 and a channel. Which converts an analog audio signal modulated by the tuner 12 into a digital audio signal. The converter 21 and the digital audio signal output from the AD converter 21 To give a predetermined pseudo-surround effect (surround effect such as between sound field spreads). DSP (Digital Signal Processor) 22 for performing The digital audio signal output from the Encoder 2 for converting to a format (but not limited to MPEG2 here) 3 and a signal for transmitting the signal encoded by the encoder 23 to the recording system An output terminal (ATA I / F, but not limited thereto) 24 is provided. You.     [0017]   Further, the encoder 23 has a built-in second DSP 25, and the second DSP 25 , The digital audio signal input from the digital input terminal 13 is directly input, A predetermined pseudo surround effect is given by the second DSP 25 and the encoder 2 At step 3, the signal is converted into a predetermined signal format. Digital sound converted by encoder 23 The voice signal is transferred to a digital signal output terminal 24 for transmission to a recording system.     [0018]   The first DSP 22 and the second DSP 25 convert the digital audio signal into an analog audio signal. Connected to an external speaker 82 via a DA converter 81 that converts the signal I have. The audio signal converted by the DA converter 81 is amplified by the amplifier 83 It is sent to the external speaker 82. By listening to the sound from the external speaker 82, Pseudo-surround effect given to audio signal by first or second DSP 22 or 25 Can be confirmed.     [0019]   The recording system 3 is transmitted from the signal conversion system to an optical disk Dk as a recording medium. Head 31 for emitting a laser beam for recording an encoded audio signal Etc. are provided.     [0020]   The drive system 4 includes a tray (not shown) on which the optical disk Dk is placed during recording, A spindle motor 41 for rotating the disk Dk is provided.     [0021]   The control unit 5 includes a spindle motor 51, first and second DSPs 22 and 25, The operation of the optical head 31, the tuner 12, and the like is controlled. The operation unit 51 is connected. The operation unit 51 has a plurality of keys. An electric signal corresponding to the key is output to the control unit 5 and a key from the remote controller 52 is output. When an optical signal from the operation is received, the optical signal is converted into an electric signal, and the electric signal is transmitted. The signal is output to the control unit 5.     [0022]   FIG. 2 shows a sound to which a pseudo surround effect is applied by the optical disk recording device according to the present invention. 4 is a flowchart illustrating a process of recording a voice signal on an optical disc. Less than Below, referring to FIG. 1 and FIG. 2, pseudo-surround is applied to the audio signal from the external analog device. The process of recording on an optical disk in a state where the effect is provided will be described.     [0023]   First, an analog audio signal is input to the analog input terminal 11 from the external analog device 6. The force is checked (step S11). The analog signal input from the analog signal input terminal 11 The log audio signal is converted to a digital audio signal by the AD converter 21 (step Step S12).     [0024]   Pseudo surround to the signal converted to digital audio signal by AD converter 21 It is determined whether or not an effect is given (step S13). With pseudo surround effect If not (NO in step S13), the digital audio signal is It is sent to the DSP 22, but is not processed by the first DSP 22, (Step S16).     [0025]   If the pseudo surround effect is to be applied (YES in step S13), the conversion The digital audio signal is sent to the first DSP 22, where the first DSP 22 A pseudo surround effect is provided. At this time, the information provided by the first DSP 22 In order to check the pseudo surround effect, a digital The audio signal is converted into an analog audio signal by the DA converter 81, The voice signal is amplified by an amplifier 83 and output to an external speaker 82. Change the setting of the first DSP while listening to the sound (step S14) (step S14). S15).     [0026]   Whether the signal with or without the pseudo surround effect is 23 to a format for recording on the optical disc Dk (here, MPEG2 format) Is encoded (step S16). The encoded digital audio signal is A The signal is transmitted to the optical head 41 via the TA signal output terminal 24 (step S17). light The digital audio signal transmitted to the head 41 is recorded on an optical disc (step S18).     [0027]   Next, the analog audio signal received by using the built-in Consider a process for providing a round effect. First, after receiving the RF signal, the tuner 12 To demodulate it into an analog audio signal. Analog demodulated by tuner 12 The audio signal is converted into a digital audio signal using the AD converter 21. afterwards The same method as the optical disk recording processing method shown in FIG. 2 (from step S13 shown in FIG. 2) The information is recorded on the optical disk by the method described later).     [0028]   Also, FIG. 3 shows a digital audio signal inputted from the external digital 5 shows a flowchart of a procedure for recording a sound on an optical disc with a round effect.     [0029]   Digital audio signal input from digital input terminal 13 is built into encoder 23 It is transmitted to the second DSP 25 (step S21). Second DSP 25 Whether to apply a pseudo surround effect to the digital audio signal sent to (Step S22). Does not add pseudo surround effects to digital audio signals In this case (NO in step S22), the second DSP 25 converts the digital audio signal into a digital audio signal. Performs encoding without performing processing (step S25).     [0030]   When adding a pseudo surround effect to a digital audio signal (Y in step S22) In the case of ES), the pseudo surround effect is provided by the second DSP 25. This and In order to confirm the pseudo-surround effect given by the second DSP 25, The digital audio signal to which the similar surround effect is added is analyzed by the DA converter 81. It is converted to a log audio signal, and the analog audio signal is amplified by an Output to the speaker 82 and listening to the sound through the speaker 82 (step S23). The setting of the second DSP 25 is changed (step S24).     [0031]   Whether the signal with or without the pseudo surround effect is 23, the encoding (MPEG2 format) for recording on the optical disc Dk (Step S25). The encoded digital audio signal is output as an ATA signal. The signal is transmitted to the optical head 41 via the force terminal 24 (step S26). Optical head 41 The digital audio signal transmitted to the optical disk (step S27) .     [0032]   The above-described optical disk recording apparatus has considered only recording, but has a reproducing function. May be.     [0033]   Examples of the optical disk include optical heads such as DVD, MD, HD, and CD-R. Media that can be recorded by using a wide range can be adopted. Also, video data and audio data Data that is recorded by mixing data or that that records only audio data. I can respond.     [0034]   In addition, the above-described pseudo-surround effect imparting function can be performed by a pseudo It can be widely used for devices that do not have a similar surround effect.     [0035]   [Effect of the invention]     As described above, according to the invention of claim 1, the input from the analog input unit is performed. An analog audio signal is converted to a digital audio signal by an AD converter, A first DSP for providing a pseudo surround effect to a voice signal, and a pseudo DSP Converts an audio signal with a similar surround effect to a format recordable on an optical disc A digital signal input unit. Second DSP for adding a pseudo-surround effect to the input digital audio signal Is built in, and the second DSP built in the first DSP and the encoder is The pseudo surround effect given to the SP via the DA converter and the amplifier An external speaker for confirmation is connected, and the pseudo surround effect is added. The recorded and converted audio signal can be recorded and has a pseudo surround playback function. Optical device that can reproduce audio with the pseudo surround effect Obtain an optical disk recording device that can produce disks after confirming the pseudo surround effect Can be

【図面の簡単な説明】 【図1】本考案に係る光ディスク記録装置のブロック図
である。 【図2】本考案に係る光ディスク記録装置を用いてアナ
ログ音声入力信号に擬似サラウンド効果を付与して記録
をおこなうときの処理を示すフローチャートである。 【図3】本考案に係る光ディスク記録装置を用いてデジ
タル音声入力信号に擬似サラウンド効果を付与して記録
をおこなうときの処理を示すフローチャートである。 【符号の説明】 A 光ディスク記録装置 1 入力系 11 アナログ入力端子 12 チューナ 13 デジタル入力端子 2 信号変換系 21 ADコンバータ 22 第1のDSP 23 エンコーダ 24 信号出力端子 25 第2のDSP 3 記録系 31 光ヘッド 4 駆動系 41 スピンドルモータ 5 制御部 6 外部アナログ機器 7 外部デジタル機器 81 DAコンバータ 82 外部スピーカー 83 アンプ
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram of an optical disk recording device according to the present invention. FIG. 2 is a flowchart showing a process when recording is performed by applying a pseudo surround effect to an analog audio input signal using the optical disc recording apparatus according to the present invention. FIG. 3 is a flowchart showing a process for recording a digital audio input signal with a pseudo surround effect by using the optical disc recording apparatus according to the present invention. [Description of Signs] A Optical disk recording device 1 Input system 11 Analog input terminal 12 Tuner 13 Digital input terminal 2 Signal conversion system 21 AD converter 22 First DSP 23 Encoder 24 Signal output terminal 25 Second DSP 3 Recording system 31 Light Head 4 Drive system 41 Spindle motor 5 Control unit 6 External analog device 7 External digital device 81 DA converter 82 External speaker 83 Amplifier

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // H04N 5/93 H04N 5/93 G ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI // H04N 5/93 H04N 5/93 G

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】音声信号を入力するための入力系と、前記
入力系から入力された音声信号を光ディスクに記録可能
な形式に変換する信号変換系と、前記光ディスクを回転
駆動するディスク駆動系と、前記変換された音声信号を
前記光ディスクに光学的に記録する記録系と前記各系を
含む装置全体を制御するための制御系を備えた光ディス
ク記録装置において、 前記入力系は、アナログ音声信号を受信するチューナと
外部機器よりアナログ音声信号を入力するためのアナロ
グ信号入力部と外部機器よりデジタル音声信号を入力す
るためのデジタル信号入力部とを有しており、 前記信号変換系は、前記チューナ又は前記アナログ信号
入力部からのアナログ音声信号をデジタル音声信号に変
換するADコンバータと、該ADコンバータにて変換さ
れたデジタル音声信号に擬似サラウンド効果を付与する
第1のDSPと、該第1のDSPにて擬似サラウンド効
果を付与された音声信号を光ディスクに記録可能な形式
に変換するエンコーダとを有しており、 前記エンコーダには、前記デジタル信号入力部から入力
されたデジタル音声信号に擬似サラウンド効果を付与す
るための第2のDSPが内蔵されており、 前記第1のDSP及び前記エンコーダに内蔵された第2
のDSPにDAコンバータ及びアンプを介して前記付与
された擬似サラウンド効果を確認するための外部スピー
カーが接続されており、 前記記録系は、前記擬似サラウンド効果を付与され所定
の形式に変換された音声信号を光ディスクに記録するこ
とができることを特徴とする光ディスク記録装置。
Claims: 1. An input system for inputting an audio signal, a signal conversion system for converting an audio signal input from the input system into a format recordable on an optical disk, and the optical disk. An optical disc recording apparatus comprising: a disc drive system that rotationally drives the optical disc; a recording system that optically records the converted audio signal on the optical disc; and a control system that controls the entire apparatus including the respective systems. The input system has a tuner for receiving an analog audio signal, an analog signal input unit for inputting an analog audio signal from an external device, and a digital signal input unit for inputting a digital audio signal from an external device. An A / D converter that converts an analog audio signal from the tuner or the analog signal input unit into a digital audio signal; A first DSP for providing a pseudo surround effect to the digital audio signal converted by the D converter, and an encoder for converting the audio signal to which the pseudo surround effect has been applied by the first DSP into a format recordable on an optical disc The encoder has a built-in second DSP for imparting a pseudo surround effect to the digital audio signal input from the digital signal input unit, and the first DSP and the second DSP Second built-in encoder
An external speaker for confirming the provided pseudo-surround effect is connected to the DSP via a DA converter and an amplifier, and the recording system is provided with the pseudo-surround effect and converts the sound into a predetermined format. An optical disk recording device capable of recording a signal on an optical disk.
JP2003000103U 2003-01-10 2003-01-10 Optical disk recording device Expired - Fee Related JP3095201U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000103U JP3095201U (en) 2003-01-10 2003-01-10 Optical disk recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000103U JP3095201U (en) 2003-01-10 2003-01-10 Optical disk recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3095201U true JP3095201U (en) 2003-07-25

Family

ID=43249141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003000103U Expired - Fee Related JP3095201U (en) 2003-01-10 2003-01-10 Optical disk recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095201U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4712934B2 (en) Information signal reproduction device
JP5050721B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP3095201U (en) Optical disk recording device
JPH06215482A (en) Audio information recording medium and sound field generation device using the same
JP2007149151A (en) Optical disk player, sound signal output device and av system
CN100489991C (en) Digital audio-frequency data reproducing device and integrated circuit device
CN1674445A (en) Digital signal processing apparatus and digital signal processing method
JP4840666B2 (en) Audio playback apparatus and audio playback method
JP2004213731A (en) Device and method for optical disk recording
KR200168245Y1 (en) A multi portable digital video disc reproducer
JP4368054B2 (en) Audio signal recording apparatus and audio signal recording / reproducing apparatus
KR200262157Y1 (en) Digital receiver having CD and DVD player function
JP2009211802A (en) Information signal-reproducing device
JP2009060336A (en) Amplifier
KR100280789B1 (en) AC-3 two channel output device and method of optical disc player
JP4433954B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP2004158141A (en) Audio reproducing apparatus and method
KR100580039B1 (en) Multi-Type Audio System in Vehicle
JP3116528B2 (en) Recording device, playback device
JPH099196A (en) Recording and reproducing device
KR20030035377A (en) Data write and play apparatus capable of data communication with a host and data communication method thereof
JP2001223588A (en) Transmission and reception system
KR101281814B1 (en) Photographing apparatus capable of recording stereophonic and the method thereof
KR20020061401A (en) A multi-channel audio system
JP2001236726A (en) Composite drive assembly

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees