JP3094651B2 - Shooting assistance device - Google Patents

Shooting assistance device

Info

Publication number
JP3094651B2
JP3094651B2 JP04115203A JP11520392A JP3094651B2 JP 3094651 B2 JP3094651 B2 JP 3094651B2 JP 04115203 A JP04115203 A JP 04115203A JP 11520392 A JP11520392 A JP 11520392A JP 3094651 B2 JP3094651 B2 JP 3094651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mode
release
camera
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04115203A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05289170A (en
Inventor
英洋 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP04115203A priority Critical patent/JP3094651B2/en
Publication of JPH05289170A publication Critical patent/JPH05289170A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3094651B2 publication Critical patent/JP3094651B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、対向させた送信装置と
受信装置との間を被写体が遮ったときに撮影する撮影補
助装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a photographing assisting device for photographing when a subject blocks a transmitting device and a receiving device facing each other.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の撮影補助装置は、特定の
信号を発する送信装置と、この信号を受信し、信号の種
類によってカメラに対して制御信号を送出する受信装置
とから構成され、送信装置と受信装置との間で信号が遮
られた時にカメラを1駒しかレリーズできる機能しか持
ち合わせていなかった。また、このような撮影をする場
合、ディレイレリーズモードは意味がなかった。
2. Description of the Related Art Conventionally, this kind of photographing assisting device is composed of a transmitting device for emitting a specific signal, and a receiving device for receiving the signal and transmitting a control signal to a camera according to the type of the signal. When a signal is interrupted between the transmitting device and the receiving device, the camera has only the function of releasing only one frame of the camera. Also, when taking such a photograph, the delay release mode was meaningless.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
撮影補助装置においては、送信装置と受信装置との間を
被写体が遮っても1駒のみレリーズする機能しか持ち合
わせていなかったので、特に無人で動物などを撮影する
ときはシャッターチャンスを逃す恐れがあった。さらに
送信装置と受信装置との間を被写体が遮っている間中、
レリーズ信号を出力し続けると、送信装置と受信装置と
の間で光軸がずれるなどの予期せぬ現象によってレリー
ズ信号が継続して出力されることになり、フィルムがな
くなってしまうことがあり得る。また、このような撮影
に際しては送信装置と受信装置と間の光軸を合わせる作
業が必要であるが、それを達成するためには専用のモー
ド切り替えポジションを必要とした。
However, the conventional photographing assisting device has only the function of releasing only one frame even if the subject blocks the space between the transmitting device and the receiving device. When shooting such things, there was a risk of missing a photo opportunity. Furthermore, while the subject blocks the space between the transmitting device and the receiving device,
If the release signal is continuously output, the release signal is continuously output due to an unexpected phenomenon such as a shift of the optical axis between the transmitting device and the receiving device, and the film may be lost. . In addition, such photographing requires an operation of aligning the optical axis between the transmitting device and the receiving device, but in order to achieve this, a dedicated mode switching position is required.

【0004】したがって本発明は、前述した従来の課題
を解決するためになされたものであり、その目的は、モ
ードの変更によりカメラが無駄にレリーズされることを
防止できるようにした撮影補助装置を提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and an object of the present invention is to provide a photographing assisting device capable of preventing a camera from being unnecessarily released due to a mode change. To provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明による撮影補助装置は、送信装置のモー
ドがコンティニュアスレリーズモードであるときに、受
信装置はその信号が遮られたときに有限の時間レリーズ
信号を出力するようにしたものである。また、送信装置
と受信装置との間の光軸を合わせるための機能を持たせ
るために送信装置のモードがディレイレリーズモードの
時にはテスト動作をするようにしたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, according to the present invention, when the mode of the transmitting apparatus is the continuous release mode, the signal of the receiving apparatus is interrupted. Sometimes, a finite time release signal is output. Also, in order to provide a function for aligning the optical axis between the transmitting device and the receiving device, a test operation is performed when the mode of the transmitting device is the delay release mode.

【0006】[0006]

【作用】本発明においては、対向させた送信装置と受信
装置との間を被写体が横切った時にカメラの動作がシン
グルレリーズモード,有限時間のコンティニュアスレリ
ーズモード,光軸合わせのためのレリーズ出力をしない
テストモードの選択ができる。
According to the present invention, the operation of the camera is a single release mode, a continuous release mode for a finite time, and a release output for optical axis alignment when an object crosses between the transmitting device and the receiving device facing each other. Test mode can be selected.

【0007】[0007]

【実施例】以下、図面を参照して本発明に実施例を詳細
に説明する。図1は本発明による撮影補助装置の一実施
例による構成を示す外観図であり、図1(a)は送信装
置の外観図,図2(b)図は受信装置の外観図である。
同図において、10は送信装置、1は送信装置10の本
体、2は光信号の発光部、3はテストモード「T」,コ
ンテニュアスレリーズモード「C」,シングルレリーズ
モード「S」の各機能を選択して切り替えるてモードス
イッチ、4は電源スイッチを兼ねノーマルモード「NO
RM」,インタラプトモード「INT」を選択して切り
替えるモードスイッチ、5は送信ボタンである。また、
図1(b)において、20は受信装置、11は受信装置
20の本体、12は光信号の受光窓、13は可視光のL
ED、14は図示しないカメラに接続するためのケーブ
ルとコネクタとからなる接続器である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an external view showing a configuration according to an embodiment of a photographing assistance device according to the present invention. FIG. 1 (a) is an external view of a transmitting device, and FIG. 2 (b) is an external view of a receiving device.
In the figure, reference numeral 10 denotes a transmitting device, 1 denotes a main body of the transmitting device 10, 2 denotes a light emitting portion of an optical signal, 3 denotes a test mode "T", a continuous release mode "C", and a single release mode "S". The mode switch 4 is also used as a power switch by selecting and switching the function.
A mode switch 5 for selecting and switching between "RM" and an interrupt mode "INT" is a transmission button. Also,
In FIG. 1B, reference numeral 20 denotes a receiving device, 11 denotes a main body of the receiving device 20, 12 denotes a light-receiving window for an optical signal, and 13 denotes a visible light L.
Reference numerals ED and 14 denote connectors each including a cable for connecting to a camera (not shown) and a connector.

【0008】図2(a)は送信装置の回路ブロック図,
図2(b)は受信装置の回路ブロック図を示したものあ
る。図2(a)において、BATは電池、MCU1は制
御用マイクロコンピュータ、SW1はモードスイッチで
あり、図1(a)の電源スイッチを兼ねたモードスイッ
チ4に相当する。SW2はモードスイッチであり図1
(a)の各機能を選択して切り替えるモードスイッチ3
に相当する。SW3は送信ボタンであり図1(a)の送
信ボタン5に相当する。R1は抵抗、R2は抵抗、LE
Dは光信号を発する発光ダイオード、Q1は発光ダイオ
ードLEDをドライブするためのトランジスタである。
FIG. 2A is a circuit block diagram of a transmission device,
FIG. 2B shows a circuit block diagram of the receiving device. In FIG. 2A, BAT is a battery, MCU1 is a control microcomputer, and SW1 is a mode switch, which corresponds to the mode switch 4 also serving as a power switch in FIG. SW2 is a mode switch.
Mode switch 3 for selecting and switching each function of (a)
Is equivalent to SW3 is a transmission button, and corresponds to the transmission button 5 in FIG. R1 is a resistor, R2 is a resistor, LE
D is a light emitting diode for emitting an optical signal, and Q1 is a transistor for driving the light emitting diode LED.

【0009】また、図2(b)において、SPDは送信
装置10から出力される光信号を受信するフォトダイオ
ード、AMPはフォトダイオードSPDで受信した信号
を増幅するアンプ、MCU11は受信信号を判断しカメ
ラ制御信号を出力するためのマイクロコンピュータ、R
11は抵抗、R12は抵抗、Q11はカメラに制御信号
を出力するためのトランジスタ、LEDは可視光を発光
する受信モニター用発光ダイオード、GND,OUTは
図示しないカメラと接続するための端子であり図1の接
続器14に相当する。
In FIG. 2B, SPD is a photodiode for receiving an optical signal output from the transmitting device 10, AMP is an amplifier for amplifying the signal received by the photodiode SPD, and MCU 11 judges the received signal. Microcomputer for outputting a camera control signal, R
11 is a resistor, R12 is a resistor, Q11 is a transistor for outputting a control signal to the camera, LED is a light-emitting diode for receiving monitor that emits visible light, and GND and OUT are terminals for connecting to a camera (not shown). 1 corresponds to one connector 14.

【0010】図3は本発明による撮影補助装置の使用例
を示したものであり、受信装置20をカメラCに取り付
けて離れたところから送信装置10で信号を送り、カメ
ラCをレリーズさせる。
FIG. 3 shows an example of use of the photographing assisting device according to the present invention. The receiving device 20 is attached to the camera C, and the transmitting device 10 sends a signal from a remote place to release the camera C.

【0011】このような構成において、いま、モードス
イッチ4が「NORM」の位置にあるとき、送信ボタン
5を押すと、光信号が発せられ、これを受信装置20が
受信し、カメラCにレリーズ信号を送出することによっ
てカメラCがレリーズされる。ここで図1(a)のモー
ドスイッチ4が「INT」の位置にある時は送信装置1
0は所定時間間隔で連続的に光信号を送信し続けるよう
になっている。
In such a configuration, when the transmission button 5 is pressed while the mode switch 4 is in the "NORM" position, an optical signal is emitted, and this is received by the receiving device 20 and released to the camera C. The camera C is released by transmitting the signal. Here, when the mode switch 4 in FIG.
“0” is set to continuously transmit an optical signal at predetermined time intervals.

【0012】また、この信号を受信装置20が受信する
と、信号が所定時間間隔で受信できた場合はカメラCに
レリーズ信号を送出せず、信号が受信できなかったら、
カメラCにレリーズ信号を送出するようになっている。
図3はこのモードでの使用方法で対向させた送信装置1
0と受信装置20との間を例えば動物などの被写体が横
切ったときにカメラCをレリーズさせ、無人撮影が可能
となる。
When this signal is received by the receiving device 20, if the signal can be received at a predetermined time interval, the release signal is not sent to the camera C. If the signal cannot be received,
A release signal is transmitted to the camera C.
FIG. 3 shows a transmitting device 1 facing in this mode of use.
The camera C is released when an object such as an animal crosses between 0 and the receiving device 20 to enable unmanned shooting.

【0013】下記表1は送信装置10の2つのモードス
イッチSW1とモードスイッチSW2との組み合わせ
と、その時の送出信号の種類を示したものである。
Table 1 below shows combinations of the two mode switches SW1 and SW2 of the transmission device 10 and the types of transmission signals at that time.

【0014】[0014]

【表1】 [Table 1]

【0015】表1において、各信号の意味は N−S:ノーマルモードのシングルレリーズ信号 N−C:ノーマルモードのコンティニュアスレリーズ信
号 N−D:ノーマルモードのディレイレリーズ信号 N−R:ノーマルモードのコンティニュアスレリーズ解
除信号 I−S:インタラプトモードのシングルレリーズ信号 I−C:インタラプトモードのコンティニュアスレリー
ズ信号 I−T:インタラプトモードのテスト信号 である。ここで、ノーマルモードとは送信ボタンSW3
を押したときのみ信号を送信するモードであり、インタ
ラプトモードとは送信ボタンSW3を押さなくとも信号
を継続して送信するモードである。
In Table 1, the meanings of the signals are as follows: NS: Single release signal in normal mode NC: Continuous release signal in normal mode ND: Delay release signal in normal mode NR: Normal mode Is a single release signal in an interrupt mode. IC is a continuous release signal in an interrupt mode. IT is a test signal in an interrupt mode. Here, the normal mode is the transmission button SW3
Is a mode for transmitting a signal only when is pressed, and the interrupt mode is a mode for continuously transmitting a signal without pressing the transmission button SW3.

【0016】また、これらの信号を受信したときの受信
機の動作信号は N−S:カメラに出力するシングルレリーズ信号 N−C:カメラに出力するレリーズ信号 N−D:所定時間後にカメラに出力するシングルレリー
ズ信号 N−R:カメラに出力しているレリーズ信号をオフする
信号 I−S:信号が途絶えたらカメラに出力するシングルレ
リーズ信号 I−C:信号が途絶えたら所定時間カメラに出力するレ
リーズ信号 I−T:信号が途絶えたらモニターLEDを点灯する信
号 である。
The operation signals of the receiver when these signals are received are: NS: single release signal to be output to the camera NC: release signal to be output to the camera ND: output to the camera after a predetermined time Single release signal NR: Signal to turn off the release signal being output to the camera IS: Single release signal to be output to the camera when the signal is interrupted IC: Release to be output to the camera for a predetermined time when the signal is interrupted Signal IT: A signal for turning on the monitor LED when the signal is interrupted.

【0017】図4は本発明に係わる送信装置10のフロ
ーチャートを示したものである。同図において、電源ス
イッチ兼用のモードスイッチSW1がオンされると、マ
イクロコンピュータMCU1の動作がスタートする。ス
テップ101でモードスイッチSW1の状態を読み込
む。ここでモードスイッチSW1の状態が「NORM」
の位置にある場合はステップ102に進む。ステップ1
02で送信ボタンSW3がオン状態からオフ状態に変化
したかを判断し、「N」だったらステップ104に進
む。
FIG. 4 shows a flowchart of the transmission apparatus 10 according to the present invention. In FIG. 5, when the mode switch SW1 serving as a power switch is turned on, the operation of the microcomputer MCU1 starts. In step 101, the state of the mode switch SW1 is read. Here, the state of the mode switch SW1 is "NORM".
If it is located at the position, the process proceeds to step 102. Step 1
At 02, it is determined whether or not the transmission button SW3 has changed from the on state to the off state.

【0018】ステップ104では送信ボタンSW3がオ
ンされたかを判断し、オンされたら、ステップ105に
進み、モードスイッチSW2の状態を判断する。モード
スイッチSW2が「S」の位置の場合はステップ106
でシングルレリーズ信号(N−S)を送信し、モードス
イッチSW2が「S」の位置以外だったら、ステップ1
07に進む。ステップ107でモードスイッチSW2の
状態を判断する。モードスイッチSW2が「C」の位置
の場合は、ステップ108でレリーズ信号(N−C)を
送信し、モードスイッチSW2が「C」の位置でなかっ
たら、ステップ109に進み、ディレイレリーズ信号
(N−D)を送信する。ステップ102で送信ボタンS
W3がオン状態からオフ状態に変化したことが検出され
た場合は、ステップ103でコンティニュアスレリーズ
のリセット信号(N−R)を送信する。
In step 104, it is determined whether or not the transmission button SW3 has been turned on. If the transmission button SW3 has been turned on, the flow advances to step 105 to determine the state of the mode switch SW2. If the mode switch SW2 is in the "S" position, step 106
To transmit a single release signal (NS), and if the mode switch SW2 is not at the position of "S", step 1
Proceed to 07. In step 107, the state of the mode switch SW2 is determined. If the mode switch SW2 is in the "C" position, a release signal (NC) is transmitted in step 108. If the mode switch SW2 is not in the "C" position, the process proceeds to step 109, where the delay release signal (N -D). Send button S in step 102
If it is detected that W3 has changed from the on-state to the off-state, a continuous release reset signal (NR) is transmitted in step 103.

【0019】ステップ101でモードスイッチSW1が
「NORM」の位置でない、すなわち「INT」の位置
であったら、ステップ110に進む。ステップ110で
モードスイッチSW2が「S」の位置の場合はステップ
111に進み、信号(I−S)を送信する。ステップ1
10でモードスイッチSW2が「S」の位置以外だった
ら、ステップ112に進む。ステップ112ではモード
スイッチSW2が「C」の位置かを判断し、「C」の位
置だった場合はステップ113に進み、信号(I−C)
を送信する。ステップ112でモードスイッチSW2が
「C」の位置でなかったら、ステップ114に進み、信
号(I−T)を送信する。信号(I−S),信号(I−
C),信号(I−T)送信後はステップ101に戻るの
で、モードスイッチSW1が「INT」の位置にある限
りモードスイッチSW2で決まる信号を送信し続ける。
If the mode switch SW1 is not at the "NORM" position in step 101, that is, if it is at the "INT" position, the routine proceeds to step 110. If the mode switch SW2 is at the "S" position in step 110, the process proceeds to step 111, where a signal (IS) is transmitted. Step 1
If the mode switch SW2 is at a position other than the "S" position at 10, the process proceeds to step 112. In step 112, it is determined whether or not the mode switch SW2 is at the "C" position. If the mode switch SW2 is at the "C" position, the process proceeds to step 113, where the signal (I-C)
Send If the mode switch SW2 is not at the "C" position in step 112, the process proceeds to step 114 to transmit a signal (IT). Signal (IS), signal (I-
C), after the transmission of the signal (IT), the process returns to step 101, so that the signal determined by the mode switch SW2 continues to be transmitted as long as the mode switch SW1 is at the position of "INT".

【0020】図5本発明に係わる受信装置20のフロー
チャートを示したものである。同図において、受信装置
20の動作がスタートすると、ステップ201で送信装
置10から送られてくる信号を受信する。ここで信号が
来なかったら、この動作を繰り返す。信号を受信した
ら、ステップ202でその種類を判断する。この信号が
「NORM」の位置の信号であったら、ステップ203
に進む。ステップ203でこの信号が信号(N−R)だ
った場合はステップ204に進み、レリーズ信号の出力
をオフする。ステップ203で信号(N−R)でなかっ
たら、ステップ205に進み、信号(N−S)かどうか
を判断する。信号(N−S)であったら、ステップ20
6に進み、カメラCにシングルレリーズ信号を出力す
る。
FIG. 5 shows a flowchart of the receiving apparatus 20 according to the present invention. In FIG. 2, when the operation of the receiving device 20 starts, a signal transmitted from the transmitting device 10 is received in step 201. If no signal comes here, this operation is repeated. Upon receiving the signal, the type is determined in step 202. If this signal is a signal at the “NORM” position, step 203
Proceed to. If this signal is a signal (NR) in step 203, the process proceeds to step 204, where the output of the release signal is turned off. If the signal is not a signal (N-R) in step 203, the process proceeds to step 205, and it is determined whether the signal is (N-S). If the signal is (N-S), step 20
Proceed to 6 to output a single release signal to camera C.

【0021】ステップ205で信号(N−S)でなかっ
たら、ステップ207に進み、信号(N−C)かどうか
を判断する。信号(N−C)だった場合はステップ20
8に進み、カメラCに対してレリーズ信号を出力する。
ステップ207で信号(N−C)でなかったら、ディレ
イレリーズ信号(N−D)受信と判断し、ステップ20
9に進む。ステップ209では所定時間待った後、ステ
ップ210に進み、カメラCにシングルレリーズ信号を
出力する。したがって信号(N−D)受信よりある時間
遅れてカメラCはレリーズされることになる。
If the signal is not a signal (NS) at step 205, the process proceeds to step 207, where it is determined whether the signal is (NC). If it is a signal (NC), step 20
Proceed to 8 to output a release signal to the camera C.
If the signal is not the signal (NC) in step 207, it is determined that the delay release signal (ND) is received, and
Go to 9. In step 209, after waiting for a predetermined time, the process proceeds to step 210, where a single release signal is output to the camera C. Therefore, the camera C is released with a certain time delay from the reception of the signal (ND).

【0022】ステップ206,208,210の処理終
了後はステップ201に戻り、次の信号を待つ。ここで
送信装置10が信号(I−C)を送信したときはステッ
プ208でカメラCにレリーズ信号が出力されたままと
なるが、送信装置10の送信ボタンSW3がオフされる
と、信号(N−R)が受信され、このとき、ステップ2
04でカメラCに対するレリーズ信号出力はオフされる
ので、カメラCのレリーズ動作は終了する。
After the processing of steps 206, 208 and 210 is completed, the process returns to step 201 and waits for the next signal. Here, when the transmission device 10 transmits the signal (IC), the release signal remains output to the camera C in step 208, but when the transmission button SW3 of the transmission device 10 is turned off, the signal (N -R) is received, where step 2
Since the release signal output to the camera C is turned off at 04, the release operation of the camera C ends.

【0023】ステップ202で受信信号が「NORM」
の位置でなかったら「INT」の位置と判断し、ステッ
プ211に進む。ステップ211ではタイマーがセット
され、さらにステップ212でタイマー割り込みが許可
される。これはある時間間隔で連続的に送信される信号
が途切れたかどうかを判断するために用いる。すなわち
信号が来る時間間隔より長い時間をステップ211で設
定しておくことにより、信号が受信されている間はこの
タイマーは常に更新されることによってタイマー割り込
みの発生は起きないが、信号が遮られることによってタ
イマーは更新されず、そのためにタイマー割り込みが発
生する。ステップ212でタイマー割り込みを許可した
後はステップ201に戻り、次の信号を受信する。
In step 202, the received signal is "NORM"
If not, it is determined that the position is "INT" and the process proceeds to step 211. At step 211, a timer is set, and at step 212, timer interruption is permitted. This is used to determine whether a signal continuously transmitted at a certain time interval is interrupted. That is, by setting a time longer than the time interval at which the signal comes in step 211, the timer is constantly updated while the signal is being received, so that no timer interrupt occurs, but the signal is interrupted. This does not update the timer, which causes a timer interrupt. After permitting the timer interrupt in step 212, the process returns to step 201 to receive the next signal.

【0024】前述のように信号が遮られることによって
タイマー割り込みが発生すると、ステップ213に移行
する。ステップ214でそれまで受信されていた信号が
信号(I−S)であったかを判断し、信号(I−S)で
あったら、ステップ215に進み、カメラCにシングル
レリーズ信号を出力する。ステップ214でそれまで受
信されていた信号が信号(I−C)かを判断し、信号
(I−C)信号であったら、ステップ217に進み、カ
メラCに対してレリーズ信号を出力する。そしてステッ
プ218で所定時間経過させ、その後、ステップ219
でカメラCに対するレリーズ信号の出力をオフする。
When a timer interrupt occurs due to the interruption of the signal as described above, the flow proceeds to step 213. In step 214, it is determined whether the signal received so far is the signal (IS), and if it is the signal (IS), the process proceeds to step 215 to output a single release signal to the camera C. In step 214, it is determined whether the signal received so far is the signal (IC). If the signal is the signal (IC), the flow advances to step 217 to output a release signal to the camera C. Then, a predetermined time elapses in step 218, and thereafter, in step 219
Turns off the output of the release signal to the camera C.

【0025】したがって信号(I−C)が遮られたとき
は所定時間だけカメラCにレリーズ信号が出力されるた
め、カメラCを連続レリーズ状態に設定しておくことに
よって複数の駒数の撮影が可能となる。ステップ216
でそれまで受信されていた信号が信号(I−C)でなか
ったら、信号(I−T)であったと判断し、ステップ2
20に進む。ステップ220ではテスト信号、具体的に
は図2(b)の発光ダイオードLEDを点灯させること
によって信号が遮られたことを確認するためのテスト動
作を行う。このとき、レリーズ信号の出力は行わない。
ステップ215,ステップ219,ステップ220の処
理終了後は次の信号を受信するためにステップ201に
戻る。
Therefore, when the signal (IC) is interrupted, a release signal is output to the camera C only for a predetermined time. Therefore, by setting the camera C in the continuous release state, a plurality of frames can be photographed. It becomes possible. Step 216
If the signal received so far is not the signal (IC), it is determined that the signal is the signal (IT), and
Go to 20. In step 220, a test operation for confirming that the test signal, specifically, the light-emitting diode LED of FIG. At this time, the release signal is not output.
After the processing of step 215, step 219, and step 220 is completed, the process returns to step 201 to receive the next signal.

【0026】[0026]

【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
対向させた送信装置と受信装置との間を被写体が横切っ
たときにカメラのシャッターをレリーズすることが可能
な無人撮影モード(インタラプトモード)と、操作ボタ
ンを押すことによって複数のカメラ制御モードによって
撮影可能な遠隔撮影モード(ノーマルモード)とを選択
できる撮影補助装置において、送信装置の2つのモード
スイッチの組み合わせによってノーマルモードとインタ
ラプトモードでの撮影がそれぞれ最適なカメラ制御を行
うことができる。すなわちノーマルモードが選択されて
いるときに他のモードスイッチで「S」の位置を選択す
ると、送信ボタンを押す毎に1駒撮影可能なシングルレ
リーズモード、「C」の位置を選択すると、送信ボタン
を押している間連続的に撮影できるコンティニュアスレ
リーズモード、「D/T」の位置を選択すると、送信ボ
タンを押してから所定時間後にレリーズされるディレイ
レリーズモードとなる。そしてインタラプトモードが選
択されているときに他のモードスイッチで「S」の位置
を選択すると信号が遮られたときに1駒撮影可能なシン
グルレリーズモード、「C」の位置を選択すると、信号
が遮られたときに所定時間連続的に撮影できるコンティ
ニュアスレリーズモード、「D/T」の位置を選択する
と、信号が遮られたときにモニターLEDで知らせるテ
ストモードとなる。すなわち「C」の位置が選択されて
いる時に信号が遮られたときに所定時間のみレリーズ信
号を出力することによってノーマルモードと同じように
信号が遮られている間レリーズ信号を出力するようにな
っている場合、送信装置と受信装置との間の光軸がずれ
てしまったなどの予期せぬ事故によって連続レリーズさ
れてしまいフィルムがなくなってしまうような不具合を
防止できる。また、「D/T」の位置が選択されている
場合、ノーマルモードと同様に信号が遮られたときから
所定時間遅れてレリーズされるようになっていても動物
などの無人撮影時にはシャッターチャンスを逃すことに
なり意味のない動作となる。実際にインタラプトモード
は送信装置と受信装置との間の光軸を合わせる必要があ
るため、事前に光軸調整をする必要がある。この場合、
送信装置のモードスイッチを「D/T」の位置のモード
に切り替えるだけで受信装置はレリーズ出力をすること
なくモニターLEDの点灯をするので、調整中に無駄に
フィルムを消費するようなことがなくなる。
As described above, according to the present invention,
An unmanned shooting mode (interrupt mode) in which the shutter of the camera can be released when a subject crosses between a transmitting device and a receiving device facing each other, and shooting in multiple camera control modes by pressing operation buttons In a photographing auxiliary device capable of selecting a possible remote photographing mode (normal mode), optimal camera control can be performed for photographing in the normal mode and the interrupt mode by a combination of two mode switches of the transmitting device. That is, when the "S" position is selected by another mode switch when the normal mode is selected, a single release mode in which one frame can be photographed each time the transmission button is pressed, and when the "C" position is selected, the transmission button is selected. When the continuous release mode in which continuous shooting can be performed while the button is pressed is selected, and a position of "D / T" is selected, a delay release mode in which the release is performed a predetermined time after the transmission button is pressed is set. When the "S" position is selected by another mode switch when the interrupt mode is selected, a single release mode in which one frame can be photographed when the signal is interrupted, and when the "C" position is selected, the signal is output. When a continuous release mode in which shooting can be performed continuously for a predetermined time when the signal is interrupted, and a position of "D / T" is selected, a test mode in which a monitor LED is notified when a signal is interrupted is set. That is, the release signal is output only for a predetermined time when the signal is interrupted when the position “C” is selected, so that the release signal is output while the signal is interrupted in the same manner as in the normal mode. In this case, it is possible to prevent a problem that the film is lost due to continuous release due to an unexpected accident such as a shift of the optical axis between the transmitting device and the receiving device. Also, when the “D / T” position is selected, a shutter chance is provided during unmanned shooting of an animal or the like, even if the shutter is released a predetermined time after the signal is interrupted, as in the normal mode. Missing, meaningless operation. Actually, in the interrupt mode, it is necessary to adjust the optical axis between the transmitting device and the receiving device, and thus it is necessary to adjust the optical axis in advance. in this case,
The receiver turns on the monitor LED without releasing the output simply by switching the mode switch of the transmitter to the mode of the "D / T" position, so that the film is not wasted during the adjustment. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による撮影補助装置の一実施例による全
体構成を示す外観図である。
FIG. 1 is an external view showing an overall configuration of a photographing assistance device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明による撮影補助装置の一実施例による構
成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a photographing assistance device according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明による撮影補助装置の使用方法を説明す
る図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a method of using the photographing assistance device according to the present invention.

【図4】本発明による撮影補助装置に係わる送信装置の
フローチャートを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a flowchart of a transmission device relating to the photographing assistance device according to the present invention.

【図5】本発明による撮影補助装置に係わる受信装置の
フローチャートを示す図である。
FIG. 5 is a view showing a flowchart of a receiving device related to the photographing assistance device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 送信装置の本体 2 発光部 3 モードスイッチ 4 電源スイッチを兼ねたモードスイッチ 5 送信ボタン 10 送信装置 11 受信装置の本体 12 受光窓 13 発光ダイオード 14 接続器 20 受信装置 BAT 電池 MCU1 制御用マイクロコンピュータ SW1 電源スイッチを兼ねたモードスイッチ SW2 モードスイッチ SW3 送信ボタン R1 抵抗 R2 抵抗 LED 発光ダイオード Q1 トランジスタ SPD フォトダイオード MCU11 マイクロコンピュータ R11 抵抗 R12 抵抗 Q11 トランジスタ LED 発光ダイオード GND 端子 OUT 端子 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Transmitter main body 2 Light emitting part 3 Mode switch 4 Mode switch also serving as power switch 5 Transmit button 10 Transmitter 11 Receiver main body 12 Light receiving window 13 Light emitting diode 14 Connector 20 Receiving device BAT Battery MCU1 Control microcomputer SW1 Mode switch also serving as power switch SW2 Mode switch SW3 Send button R1 Resistance R2 Resistance LED Light emitting diode Q1 Transistor SPD Photodiode MCU11 Microcomputer R11 Resistance R12 Resistance Q11 Transistor LED Light emitting diode GND terminal OUT terminal

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−120841(JP,A) 特開 平1−310336(JP,A) 特開 昭64−81934(JP,A) 特開 昭63−121033(JP,A) 特開 昭63−121032(JP,A) 特開 昭63−98641(JP,A) 特開 昭63−24233(JP,A) 特開 昭62−222230(JP,A) 特開 昭62−80637(JP,A) 実開 昭64−4426(JP,U) 実開 昭58−42831(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 17/38 Continuation of the front page (56) References JP-A-2-120841 (JP, A) JP-A-1-310336 (JP, A) JP-A-64-81934 (JP, A) JP-A-63-121033 (JP) JP-A-63-121032 (JP, A) JP-A-63-98641 (JP, A) JP-A-63-24233 (JP, A) JP-A-62-222230 (JP, A) 62-80637 (JP, A) Japanese Utility Model Showa 64-4426 (JP, U) Japanese Utility Model Showa 58-42831 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G03B 17/38

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 特定の信号を発信する送信装置と、前記
特定の信号を受信し、受信信号に応じてカメラに対して
制御信号を送出する受信装置とから構成され、前記送信
装置は、 前記受信装置に対して複数の制御信号を出力する第1の
モード選択手段と、 前記送信装置と前記受信装置との間のチャンネルと動作
機能とを選択する第2のモード選択手段と、 前記受信装置に対して送信信号を送信する操作手段と、
を備え、 前記送信装置は前記第2のモード選択手段が第1の位置
に有るときは前記操作手段の操作により、前記第2のモ
ード選択手段と前記第1のモード選択手段との組み合わ
せで決まる特定の信号が送出され、前記第2のモード選
択手段が前記第2の位置にあるときは前記操作手段の操
作によらず、前記第2のモード選択手段と前記第1のモ
ード選択手段との組み合わせで決まる特定の信号が連続
的に送出され、 前記受信装置は前記送信装置の前記第2のモード選択手
段が前記第1の位置にあるときに送信される特定の信号
を受信したときは前記第1のモード選択手段によって決
まるモードによって動作され、前記送信装置の前記第2
のモード選択手段が前記第2の位置にあるときに送信さ
れる信号を受信したときはその信号が途切れたときに前
記第1のモード選択手段によって決まるモードによって
動作されることを特徴とした撮影補助装置。
1. A transmitting device for transmitting a specific signal, and a receiving device for receiving the specific signal and transmitting a control signal to a camera in accordance with the received signal, wherein the transmitting device comprises: A first mode selection unit that outputs a plurality of control signals to a reception device; a second mode selection unit that selects a channel and an operation function between the transmission device and the reception device; Operating means for transmitting a transmission signal to
Wherein the transmission device is determined by a combination of the second mode selection means and the first mode selection means by an operation of the operation means when the second mode selection means is at the first position. When a specific signal is transmitted and the second mode selection means is at the second position, the second mode selection means and the first mode selection means are not operated by the operation means. When a specific signal determined by the combination is continuously transmitted, the receiving device receives the specific signal transmitted when the second mode selection unit of the transmitting device is at the first position. Operated according to the mode determined by the first mode selecting means, the second mode of the transmitting device
Wherein when a signal transmitted when the mode selecting means is at the second position is received, when the signal is interrupted, operation is performed in a mode determined by the first mode selecting means. Auxiliary equipment.
【請求項2】 請求項1において、前記送信装置の前記
第1のモード選択手段はカメラを1駒だけレリーズさせ
るシングルレリーズモード,カメラを連続的にレリーズ
させるコンティニュアスレリーズモード,信号受信より
所定時間後にレリーズさせるディレイレリーズモードお
よび前記送信装置,受信装置のチェックを行うテストモ
ードの少なくとも2つが選択され、前記受信装置はそれ
に対応する前記制御信号が前記カメラに出力されること
を特徴とした撮影補助装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the first mode selection means of the transmission device is selected from a single release mode in which the camera is released by one frame, a continuous release mode in which the camera is continuously released, and a signal reception. At least two of a delay release mode for releasing after a time and a test mode for checking the transmitting device and the receiving device are selected, and the receiving device outputs the control signal corresponding to the selected mode to the camera. Auxiliary equipment.
【請求項3】 請求項1または請求項2において、前記
送信装置の前記第2のモード選択手段は前記第2の位置
にあり、かつ前記第1のモード選択手段がコンティニュ
アスレリーズモードであったときに前記受信装置は前記
信号の受信が途切れたときに所定時間レリーズ信号が出
力されることを特徴とした撮影補助装置。
3. The transmitting device according to claim 1, wherein the second mode selecting means of the transmitting device is located at the second position, and the first mode selecting means is a continuous release mode. Wherein the release device outputs a release signal for a predetermined time when the reception of the signal is interrupted.
【請求項4】 請求項1または請求項2において、前記
送信装置の前記第2のモード選択手段は前記第2の位置
にあり、かつ前記第1のモード選択手段がディレイレリ
ーズモードであったときに前記受信装置は前記信号の受
信が途切れたときに表示手段で表示するテストモードで
動作されることを特徴とした撮影補助装置。
4. The transmission device according to claim 1, wherein said second mode selection means of said transmission device is at said second position, and said first mode selection means is in a delay release mode. Wherein the receiving device is operated in a test mode in which a display unit displays the signal when reception of the signal is interrupted.
JP04115203A 1992-04-09 1992-04-09 Shooting assistance device Expired - Fee Related JP3094651B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04115203A JP3094651B2 (en) 1992-04-09 1992-04-09 Shooting assistance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04115203A JP3094651B2 (en) 1992-04-09 1992-04-09 Shooting assistance device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05289170A JPH05289170A (en) 1993-11-05
JP3094651B2 true JP3094651B2 (en) 2000-10-03

Family

ID=14656913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04115203A Expired - Fee Related JP3094651B2 (en) 1992-04-09 1992-04-09 Shooting assistance device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3094651B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638032U (en) * 1992-10-08 1994-05-20 ティアック株式会社 Magnetic disk unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638032U (en) * 1992-10-08 1994-05-20 ティアック株式会社 Magnetic disk unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05289170A (en) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6128441A (en) Waterproof case for camera
EP0369785A3 (en) Cameras with interchangeable lens devices
JP2864556B2 (en) camera
US5325149A (en) Camera system with interchangeable lens
JP3094651B2 (en) Shooting assistance device
US6734895B1 (en) Digital camera and recording medium
US5049917A (en) Camera system
US5255038A (en) Remote control apparatus of camera
JP2952490B2 (en) Camera unit, lens unit and interchangeable lens system
JP3094649B2 (en) Shooting assistance device
JP2003233115A (en) Camera
JP3108805B2 (en) Video camera
GB2227099A (en) Remote control apparatus of camera associated with its viewfinder
US6822684B1 (en) Image signal recording system and optical device
JPS58111025A (en) Remote operating device for camera
JPS63118729A (en) Remote control releasing device for camera
JPH0268532A (en) Stereoscopic device adapter
JP2579609B2 (en) Camera that can send and receive signals with information reading devices
JP2581828Y2 (en) Camera with remote control
KR19980027900A (en) Camera with remote control
JPH0228630A (en) Remote controller for camera
JP2787223B2 (en) Camera with remote control device
JPS61184976A (en) Photographing device
JPS62284338A (en) Camera
JPS61189077A (en) Video camera device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees