JP3094398U - 組立式拡充連接装置 - Google Patents

組立式拡充連接装置

Info

Publication number
JP3094398U
JP3094398U JP2002007617U JP2002007617U JP3094398U JP 3094398 U JP3094398 U JP 3094398U JP 2002007617 U JP2002007617 U JP 2002007617U JP 2002007617 U JP2002007617 U JP 2002007617U JP 3094398 U JP3094398 U JP 3094398U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
connection
usb
peripheral equipment
ieee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002007617U
Other languages
English (en)
Inventor
黄月雲
Original Assignee
黄 月雲
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 黄 月雲 filed Critical 黄 月雲
Priority to JP2002007617U priority Critical patent/JP3094398U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094398U publication Critical patent/JP3094398U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンピューター相関設備と連接する以外に、
使用範囲及び功能を拡充することができる一種のコンピ
ューターの組立式拡充連接装置を提供する。 【解決手段】本考案は一種のコンピューター各種周辺装
置を整合連接させ、その功能を拡充させる組立式拡充連
接装置で、その本体1上には数個の連接させる連接ソケ
ット及び電源入力端32が設けられ、且つ本体上方に
は、データ読書きカードケース2、ネット連接ケース3
或いは電磁信号転換ケース4等置き入れ連接の溝のあ
る、組立及び分離のできる携帯式コンピューター周辺設
備インターフェイスケース体が設けられ、該連接装置
に、具備されているコンピューター相関設備連接の連接
装置以外に、その適用範囲及び功能を拡充させることが
できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は一種のコンピューターの組立式拡充連接装置に関し、特にUSB、IEEE 或いはPS2等システム及びコンピューター本体と連接できる拡充連接装置に関す る。
【0002】
【従来の技術】
コンピューターは、市場に出てだんだんと普及化し、確かに人々に莫大な助け と利益を与えたが、多くの人が事務処理方法を変えたことにより、コンピュータ ーが提供する功能は絶えず拡充し、各種功能の互いに異なる周辺設備を絶えず増 加させ、且つ更に区域内のネット使用が盛んになることにより、沢山のコンピュ ーター周辺設備とコンピューター本体間に錯綜する複雑な縦横直並列の連接が発 生し、明らかにその連接間を伸ばす問題は、既にコンピューター設備提供者或い は使用者の大きな難題であった。 沢山の周辺設備の中で本体が大きすぎる印刷機、スキャナー、外接フレキシブ ルディスクドライブ、多孔HUB集線装置等の設備、或いはその使用特性のデータ 読書き機、デジタル映像機、またはコンピューター本体から離れた所に置く等の 要因で、それらの設備或いは連接装置を一つにしてコンピューター本体の上に設 置することはできず、これによりコンピューター本体と沢山の周辺設備間の縦横 連接問題が生まれた。
【0003】 そのために、USB(Universal Serial Bus)、IEEE(Institute of Electric E lectronic Engineer)1394或いはPS2等の集線装置、連接装置、連接ソケット或 いは連接端子等の商品が出て、随時コンピューターの相関商品連接上の問題を解 決してきた。 一般USB、IEEE或いはPS2連接システムはその電線の中は四本或いは六本に分線 され、その中で二本或いは四本の分線がデータ電磁信号を送る電磁信号線で、残 りの二本が低電圧(約5V)及び低電流(約500mA)の電源線であり、これに より、該USB、IEEE或いはPS2等の集線装置或いは連接プラグは、すなわち同時 にデータ電磁信号を転送し、また電源供給の転換地点或いは転送地点となり、且 つUSB、IEEE或いはPS2の連接ソケットは既にコンピューター本体、ノートブッ クコンピューター或いはHUB上に普通に設置され、それは使用者にコンピュータ ー相関商品の中で更に便利な連接或いは直並列連接として提供する。
【0004】 上述のように、USB、IEEE或いはPS2等連接システムの最も大きな功能は、す なわち多くのコンピューター或いは多数の周辺設備に該集線装置を通して集めた 後再びコンピューター本体を連線させることで、これにより、本考案ではUSB、I EEE或いはPS2等の連結特性を充分に運用するが、またこれ以外に沢山のコンピ ューター周辺設備は作動に必要な電源を供給しなければならず、これにより、コ ンピューター相関設備は連接の問題を克服する以外にも、十分な使用電源を供給 しなければならない。 しかしながら、一般のコンピューター、USB、IEEE或いはPS2等連接HUB、転換 器等は全て独立式及び固定式で、言い換えれば、その連接装置HUBの主要功能は わずか各設備間に限りコンピューター本体と連接でき、且つ分離式ではなく、当 然低電流の供給になり、これにより功能上の拡充に欠けるのであった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記公知の欠点を解決するために、本考案はコンピューター相関設備と連接す る以外に、使用範囲及び功能を拡充することができる一種のコンピューターの組 立式拡充連接装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案組立式拡充連接装置は、その本体上に幾つか のUSB、IEEE或いはPS2等連接ソケット及び電源入力端を設け、且つ本体上方に 組立及び分離のできる携帯式コンピューター周辺設備インターフェイスケース体 、例えばデータ読書きケース、ネット連接ケース、或いは電磁信号転換ケースを 置き入れ連接する溝を設け、該連接装置に、具備のコンピューター相関設備連接 の連接装置以外に、その使用範囲と功能を拡充させるものである。 すなわち、本考案の組立式拡充連接装置は、 一種の組立式拡充連接装置で、それは主に一組の組立、分離可能な連接装置本 体及び携帯式コンピューター周辺設備インターフェイスケースを含み、該インタ ーフェイスケースはデータ読書きカードケース、ネット連接ケース或いは電磁信 号転換ケースを含み、該連接装置本体上適当な位置にUSB、IEEE或いはPS2等の 連接ソケット数個、入力端子ソケット及び直流電源入力端が設けられ、該USB、I EEE或いはPS2等連接ソケットは、USB、IEEE或いはPS2等連接プラグを電磁信号 に挿入連接させ、また直流電源を汲み取り、且つ連接装置本体上には全てのUSB 、IEEE或いはPS2等連接ソケットに対応してパイロットランプが設けられ、別の 連接装置本体上には組立及び分離可能な携帯式コンピューター周辺設備インター フェイスケース体が置き入れ連接できる溝が予めあり、該溝上ケース内に電磁信 号及び電源連結金属棒が突出しており、携帯式コンピューター周辺設備インター フェイスケース体は前述の連接装置本体上溝の電磁信号及び電源連結金属棒に対 応し、該金属棒を挿入連接できる連接装置本体の連接孔を設け、携帯式コンピュ ーター周辺設備インターフェイスケース体後端上には、電線がUSB、IEEE或いはP S2等連接プラグ及びプラグ収納ケースに連接し伸びており、携帯式読書きカー ドケースを連結装置本体と連結し組み合わす時、USBプラグは電線を含みUSBプラ グ収納ケース内に収まり、該携帯式コンピューター周辺設備インターフェイスケ ース体前縁上はコンピューター周辺相関インターフェイスがあり、該インターフ ェイスは違う周辺設備にデータを転送入力或いは保存でき、それは、 携帯式コンピューター周辺設備インターフェイスケース体は連接装置本体と連 接組合せができ、或いは連接装置本体から分離し独立でき、且つUSB、IEEE或い はPS2等プラグをコンピューター本体使用のデータ読書きカードケース、ネット 連接ケース或いは電磁信号転換ケースに連接できることを特徴とする。 また、前記携帯式コンピューター周辺設備インターフェイスケース体はデータ 読書きカードケースからなり、ケース本体前縁上にはメモリーカードを入れる溝 が設けられ、該溝はメモリーカードを入れこみ、データを読み取り或いは読み書 きできることを特徴とする。 また、前記携帯式コンピューター周辺設備インターフェイスケース体はまたネ ット連接ケースからなり、その後端にはUSB、IEEE或いはPS2等連接ソケット及 び電源入力端のネット連接ケースが設けられ、それにより連接及び電源供給のネ ット連接器となることを特徴とする。 また、前記携帯式コンピューター周辺設備インターフェイスケース体はまた電 磁信号転換ケースからなり、その後端には一般連接端子が設けられ、それにより 一般端子の周辺設備を設置し、本装置はUSB、IEEE或いはPS2等システム及びコ ンピューター本体と連接できることを特徴とする。
【0007】
【考案の実施の形態】
図1から図3の本考案実施例組立立体図及び本体と携帯式読書きカードケース 分離立体図で示すように、本考案「組立式拡充連接装置」は主に、組立及び分離が できる連接装置本体1及び携帯式コンピューター周辺設備インターフェイスケー ス体で、図7、図8及び図9、図10で示すように、それはデータ読書きカード ケース2、ネット連接ケース3、或いは電磁信号転換ケース4を含む。 図4から図6で示すように、上述の連接装置本体1は、その本体上適当な位置 にUSB、IEEE或いはPS2等連接ソケット11、12、入力端子ソケット13及び 直流電気入力端14を数個設け、該USB、IEEE或いはPS2等連接ソケット11、 12はUSB、IEEE或いはPS2等連接プラグを挿入し、電磁信号を連接し、また直 流電源を汲み取り、且つ連接装置本体1上には一つ一つのUSB、IEEE或いはPS2 等連接ソケット11、12に対応してパイロットランプ111、121が設置さ れており、どのソケットが待機中或いは作動状態か目で見て分別ができる。 連接装置1上には予め、組立及び分離ができる携帯式コンピューター周辺設備 インターフェイスケース体を置き入れ連接する溝15があり、該ケース体はデー タ読書きカードケース2或いはネット連接ケース3、或いは電磁信号転換ケース 4からなり、且つ該溝15上にはケース内より電磁信号及び電源連結金属棒15 1が突出して伸びている
【0008】 上段で述べた、データ読書きカードケース2(或いはネット連接ケース3、或 いは電磁信号転換ケース4)の携帯式コンピューター周辺設備インターフェイス ケース体は、上述の連接装置本体1上溝15の電磁信号及び電源連結金属棒15 1に対応し、該金属棒151が挿入できる連接装置本体1の連接孔21を設け、 また、コンピューター周辺設備インターフェイスケース体はその構造前縁上はPC 周辺相関インターフェイスで、該インターフェイスは違う周辺設備にデータの送 り入れ或いは保存ができ、例えばデータ読書きカードケース2はメモリーカード を入れる溝22を含み、該溝22はメモリーカードを入れ、データを読み取り或 いは読み入れができ、またデータ読書きカードケース2のようなコンピューター 周辺設備インターフェイスケース体の後端上には、電線231がUSB、IEEE或い はPS2等プラグ23及びプラグ収納溝24と連接し伸びている。 図2及び図3で示すように、USB、IEEE或いはPS2等プラグ23は、携帯式デ ータ読書きカードケース2が入る溝15と連接装置本体1が組み合わされる時、 それはプラグ収納溝24内に収められているにも関わらず、データ読書きカード ケース2のようなコンピューター周辺設備インターフェイスケース体は、溝15 を通り取り出せ連接装置本体1から分離でき、またその繋がれたもう一方のコン ピューターのUSB連接ソケット或いは全てのUSB連接ソケットの集線装置はコンピ ューター本体と連接している。分離している時、携帯式データ読書きカードケー ス2の後端のUSB、IEEE或いはPS2等プラグ23は電線231と連なっており、 プラグ収納溝24より取り出し上述のように連接でき、また図4から図6で示す ように、携帯式データ読書きカードケース2上方には作動状態を示すパイロット ランプ25があり、これによりデータ読み取り或いはデータ書き入れの作動状態 を明らかに示す。
【0009】 図7及び図8で示すように、上述の連接装置本体1溝15に置き入れできる、 データ読書きカードケース2のような携帯式コンピューター周辺設備インターフ ェイスケース体は本考案拡充功能方式が唯一ではなく、本考案中、該携帯式デー タ読書きカードケース2と同じ形体だが、後端にUSB、IEEE或いはPS2等連接ソ ケット31及び電源入力端32のネット連接ケース3を設け、これにより連接及 び電源供給のネット連接器となる。 また図9及び図10で示すように、上述の連接装置本体1溝15に置き入れで きる携帯式データ読書きカードケース2は、該携帯式データ読書きカードケース 2と同じ形体だが、後端に転換できる電磁信号転換ケース4を供えた一般連接端 子41を設けており、これにより一般端子の周辺設備を設け、スムーズに本装置 を運用できUSB、IEEE或いはPS2等システム及びコンピューター本体と連接する ことができる。
【0010】
【考案の効果】
本考案組立式拡充連接装置は、連接装置本体及びデータ読書きケース、ネット 連接ケース、或いは電磁信号転換ケースを置き入れする携帯式コンピューター周 辺設備インターフェイスケース体を利用し連接して、組立及び分離の特性を持ち 、該装置に具備されているコンピューター相関設備連接の連接装置以外に、その 適用範囲を拡充でき、実用効果を増進させるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案連接装置本体と携帯式データ読書きカー
ドケースの組立実施例右前方立体図である。
【図2】本考案連接装置本体と携帯式データ読書きカー
ドケースの組立実施例左後方立体図である。
【図3】本考案連接装置本体と携帯式データ読書きカー
ドケースの分離実施例立体図である。
【図4】本考案連接装置本体と携帯式データ読書きカー
ドケースの分離立体図である。
【図5】本考案図1実施例の上面図である。
【図6】本考案図1実施例の前面図である。
【図7】本考案図1実施例の後面図である。
【図8】本考案連接装置本体と携帯式ネット連接ケース
の組立実施例立体図である。
【図9】本考案図8実施例の前面図である。
【図10】本考案連接装置本体と携帯式電磁信号転換ケ
ースの組立実施例立体図である。
【符号の説明】
1 連接装置本体 3 ネット連接装置 4 電磁信号転換ケース 11 USB、IEEE或いはPS2等連接ソケット 111 パイロットランプ 12 USB、IEEE或いはPS2等連接ソケット 121 パイロットランプ 13 入力端子ソケット 14 直流電源入力端子 15 溝 151 電源連結金属棒 2 データ読書きカードケース 21 連接孔 22 メモリーカード置き入れ溝 23 USB、IEEE或いはPS2等連接プラグ 24 プラグ収納溝 25 作動状態指示ランプ 3 ネット連接ケース 31 USB、IEEE或いはPS2等連接ソケット 32 電源入力端 4 電磁信号転換ケース 41 一般連接端子

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一種の組立式拡充連接装置で、それは主に
    一組の組立、分離可能な連接装置本体及び携帯式コンピ
    ューター周辺設備インターフェイスケースを含み、該イ
    ンターフェイスケースはデータ読書きカードケース、ネ
    ット連接ケース或いは電磁信号転換ケースを含み、該連
    接装置本体上適当な位置にUSB、IEEE或いはPS2等の連
    接ソケット数個、入力端子ソケット及び直流電源入力端
    が設けられ、該USB、IEEE或いはPS2等連接ソケット
    は、USB、IEEE或いはPS2等連接プラグを電磁信号に挿
    入連接させ、また直流電源を汲み取り、且つ連接装置本
    体上には全てのUSB、IEEE或いはPS2等連接ソケットに
    対応してパイロットランプが設けられ、別の連接装置本
    体上には組立及び分離可能な携帯式コンピューター周辺
    設備インターフェイスケース体が置き入れ連接できる溝
    が予めあり、該溝上ケース内に電磁信号及び電源連結金
    属棒が突出しており、携帯式コンピューター周辺設備イ
    ンターフェイスケース体は前述の連接装置本体上溝の電
    磁信号及び電源連結金属棒に対応し、該金属棒を挿入連
    接できる連接装置本体の連接孔を設け、携帯式コンピュ
    ーター周辺設備インターフェイスケース体後端上には、
    電線がUSB、IEEE或いはPS2等連接プラグ及びプラグ収
    納ケースに連接し伸びており、携帯式読書きカードケー
    スを連結装置本体と連結し組み合わす時、USBプラグは
    電線を含みUSBプラグ収納ケース内に収まり、該携帯式
    コンピューター周辺設備インターフェイスケース体前縁
    上はコンピューター周辺相関インターフェイスがあり、
    該インターフェイスは違う周辺設備にデータを転送入力
    或いは保存でき、それは、 携帯式コンピューター周辺設備インターフェイスケース
    体は連接装置本体と連接組合せができ、或いは連接装置
    本体から分離し独立でき、且つUSB、IEEE或いはPS2等
    プラグをコンピューター本体使用のデータ読書きカード
    ケース、ネット連接ケース或いは電磁信号転換ケースに
    連接できることを特徴とする組立式拡充連接装置。
  2. 【請求項2】前記携帯式コンピューター周辺設備インタ
    ーフェイスケース体はデータ読書きカードケースからな
    り、ケース本体前縁上にはメモリーカードを入れる溝が
    設けられ、該溝はメモリーカードを入れこみ、データを
    読み取り或いは読み書きできることを特徴とする請求項
    1記載の組立式拡充連接装置。
  3. 【請求項3】前記携帯式コンピューター周辺設備インタ
    ーフェイスケース体はまたネット連接ケースからなり、
    その後端にはUSB、IEEE或いはPS2等連接ソケット及び
    電源入力端のネット連接ケースが設けられ、それにより
    連接及び電源供給のネット連接器となることを特徴とす
    る請求項1記載の組立式拡充連接装置。
  4. 【請求項4】前記携帯式コンピューター周辺設備インタ
    ーフェイスケース体はまた電磁信号転換ケースからな
    り、その後端には一般連接端子が設けられ、それにより
    一般端子の周辺設備を設置し、本装置はUSB、IEEE或い
    はPS2等システム及びコンピューター本体と連接できる
    ことを特徴とする請求項1記載の組立式拡充連接装置。
JP2002007617U 2002-11-29 2002-11-29 組立式拡充連接装置 Expired - Fee Related JP3094398U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007617U JP3094398U (ja) 2002-11-29 2002-11-29 組立式拡充連接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007617U JP3094398U (ja) 2002-11-29 2002-11-29 組立式拡充連接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3094398U true JP3094398U (ja) 2003-06-13

Family

ID=43248377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002007617U Expired - Fee Related JP3094398U (ja) 2002-11-29 2002-11-29 組立式拡充連接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3094398U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8794997B2 (en) Wall outlet type USB hub with independent charging function
CN201956490U (zh) 一种可双面插接的usb插座与插头
JP3093001U (ja) xDメモリカードアダプタ装置
US20080012423A1 (en) USB connector devices for charging
CN202564709U (zh) 壁上型延长充电器插座
US20130179610A1 (en) Usb device with pass-through hub connection
CN201616042U (zh) 模块化扩展结构笔记本电脑和扩展模块及独立扩展模组
CN103729025A (zh) 扩展主机模块的传输功能的传输端口模块及计算机系统
WO2003063174A1 (fr) Memoire portable usb a amelioration et augmentation de capacite pouvant etre effectuees librement par remplacement du support de stockage
US20040110415A1 (en) Expandable connecting hub assembly
JP3094398U (ja) 組立式拡充連接装置
CN110277675A (zh) 转接组件及存储卡装置
CN203070765U (zh) 可独立拷贝数据的u盘
CN203071361U (zh) 连接器
CN201142492Y (zh) 可串接式充电组件
CN204706725U (zh) 一种充电数据线
CN204103192U (zh) 多端口式移动存储器
CN201219165Y (zh) 一种多功能便携式传输器
CN210038759U (zh) 一种便携式智能存储设备
WO2009017559A1 (en) Card-based power system for an electronic device
CN204966051U (zh) 双推拉式双接口移动存储装置
CN202694272U (zh) 一种多功能键盘
CN2441170Y (zh) 电脑外围元件的供电装置
CN2929806Y (zh) 微型计算机扩充连接器插座结构
CN201662743U (zh) 一种电脑开关扩展装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees