JP3093585B2 - Image processing method and apparatus - Google Patents

Image processing method and apparatus

Info

Publication number
JP3093585B2
JP3093585B2 JP06277876A JP27787694A JP3093585B2 JP 3093585 B2 JP3093585 B2 JP 3093585B2 JP 06277876 A JP06277876 A JP 06277876A JP 27787694 A JP27787694 A JP 27787694A JP 3093585 B2 JP3093585 B2 JP 3093585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
output
read
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06277876A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08132693A (en
Inventor
敏二 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP06277876A priority Critical patent/JP3093585B2/en
Publication of JPH08132693A publication Critical patent/JPH08132693A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3093585B2 publication Critical patent/JP3093585B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は入力した画像データに所
定の処理を施し出力する画像処理方法及び装置に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing method and apparatus for performing predetermined processing on input image data and outputting the processed image data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より入力した画像データに何らかの
処理を施し出力する画像処理装置としてファクシミリ装
置が一般によく知られている。
2. Description of the Related Art A facsimile apparatus is generally well known as an image processing apparatus which performs some processing on input image data and outputs the processed image data.

【0003】以下に図10を用いて従来のファクシミリ
装置の説明を行う。
A conventional facsimile apparatus will be described below with reference to FIG.

【0004】図10において、各々データバスにより接
続されているものとする。1001はスキャナであり、
セットされた原稿をCCD等により読み取り、1ライン
の先頭データから最終データの順に画像ラスタデータを
データバスに出力する。1002はNCUであり、電話
回線とのインターフェースを行う。1003はデコーダ
であり、NCU1002を介して受信したMH符号等に
符号化されたデータを画像情報に変換し、1ラインの先
頭データから最終データの順に画像ラスタデータをデー
タバスに出力する。1004はメモリであり、スキャナ
1001及びデコーダ1003から出力された画像ラス
タデータを下位アドレスから上位アドレスに向かって、
順に蓄積する。1005はメモリであり、CPU100
6が1ライン分の画像ラスタデータをメモリ1004に
蓄積したことを検知したらメモリ1004に蓄積された
画像ラスタデータはメモリ1005に転送され、メモリ
1005の下位アドレスから上位アドレスに向かって、
1ライン分の画像ラスタデータの先頭データから最終デ
ータの順に蓄積される。
In FIG. 10, it is assumed that each is connected by a data bus. 1001 is a scanner,
The set original is read by a CCD or the like, and image raster data is output to a data bus in order from the top data of one line to the last data. An NCU 1002 interfaces with a telephone line. Reference numeral 1003 denotes a decoder that converts data encoded by the MH code or the like received via the NCU 1002 into image information, and outputs image raster data to the data bus in order from the first data to the last data of one line. Reference numeral 1004 denotes a memory which converts image raster data output from the scanner 1001 and the decoder 1003 from a lower address to an upper address,
Accumulate in order. 1005 is a memory;
6 detects that one line of image raster data has been stored in the memory 1004, the image raster data stored in the memory 1004 is transferred to the memory 1005, and from the lower address of the memory 1005 toward the upper address.
The image data is accumulated from the head data to the last data of one line of image raster data.

【0005】1006はCPUであり、装置各部の制御
を行う。1007はDMAコントローラであり、メモリ
1005とプリンタインターフェース1008との間の
データインターフェースを行い、メモリ1005からプ
リントデータを出力させるためのアドレス情報及び制御
信号、更にプリンタインターフェース1008に対しデ
ータ設定用の制御信号を出力する。DMAコントローラ
1007が出力するアドレス情報はメモリ1005から
のデータの転送毎にメモリ1005の下位アドレスから
上位アドレスに順次更新されるため、プリンタインター
フェース1008はプリントデータを先頭データから最
終データの順に入力し、プリンタ1009に出力する。
プリンタ1009はプリンタインターフェース1008
を介して受信したプリントデータを先頭データから印字
出力する。
Reference numeral 1006 denotes a CPU, which controls each unit of the apparatus. Reference numeral 1007 denotes a DMA controller, which performs a data interface between the memory 1005 and the printer interface 1008, and outputs address information and control signals for outputting print data from the memory 1005, and further provides a control signal for data setting to the printer interface 1008. Is output. Since the address information output by the DMA controller 1007 is sequentially updated from a lower address to an upper address of the memory 1005 every time data is transferred from the memory 1005, the printer interface 1008 inputs print data in order from the first data to the last data. Output to the printer 1009.
A printer 1009 is a printer interface 1008
The print data received via is printed out from the head data.

【0006】以上のような構成で順次下位アドレスの先
頭データから転送された画像データを印字出力するよう
にしていた。
With the above arrangement, the image data sequentially transferred from the head data of the lower address is printed out.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとしている課題】上述したような構
成によればDMA転送によりNCU1002を介して受
信したデータをプリンタ1009で印字出力を行いなが
らスキャナ1001で別の原稿を読み取るといったデュ
アル動作が可能である。しかしながら上述の従来技術で
は転送されるプリントデータは大容量のものとなってし
まうので、プリントデータの転送に膨大な時間が必要と
なり、印字出力のための時間が長くなってしまうといっ
た欠点があった。
According to the above-described configuration, it is possible to perform a dual operation in which data received via the NCU 1002 by DMA transfer is printed out by the printer 1009 and another original is read by the scanner 1001. is there. However, in the above-described conventional technology, the transferred print data has a large capacity, so that a huge amount of time is required for transfer of the print data, and there is a disadvantage that the time for print output becomes long. .

【0008】そこで、プリントデータを何らかの方法で
圧縮することが考えられるが、複雑な処理が必要となる
ために装置が高価になってしまい、またDMA転送によ
る処理が行いにくくなってしまうといった欠点があっ
た。
Therefore, it is conceivable to compress the print data by some method. However, there is a drawback that complicated processing is required and the apparatus becomes expensive, and processing by DMA transfer becomes difficult. there were.

【0009】本発明は上述の欠点を除去するためになさ
れたもので、簡単な構成もしくは処理で画像データを高
速に出力可能な画像処理装置及び方法を提供することを
目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to eliminate the above-mentioned drawbacks, and has as its object to provide an image processing apparatus and method capable of outputting image data at a high speed with a simple configuration or processing.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】第1のメモリに入力され
た画像データを複数ビットで構成される所定の大きさの
ブロック単位で読み出す読み出し手段と、前記読み出し
手段により読み出したブロックについて、隣接するブロ
ックとデータ内容が等しいか順次判別する判別手段と、
前記判別によりデータ内容が等しいブロックが連続する
場合には、そのデータ内容を示す第1のデータを第2の
メモリに出力し、その連続数が決定した時点でその連続
数を示す第1のタグ情報を前記第2のメモリに出力する
第1の出力シーケンスと、前記判別により異なるデータ
内容のブロックが連続する場合には、それらデータ内容
を示す第2のデータ列を前記第2のメモリに出力し、そ
の不連続数が決定した時点でその不連続数を示す第2の
タグ情報を前記第2のメモリに出力する第2の出力シー
ケンスを実行する出力手段とを備え、前記第2の出力シ
ーケンスにおいて、少なくとも2つの隣接するブロック
データを前記判別のために保持し、判別が済んだブロッ
クデータを不連続数が決定する前に前記第2のメモリに
出力することを特徴とする。
A reading means for reading the image data inputted to the first memory in a block unit of a predetermined size composed of a plurality of bits, and a block read by the reading means are adjacent to each other. Determining means for sequentially determining whether the block and the data content are equal,
When the blocks having the same data content continue as a result of the determination, the first data indicating the data content is output to the second memory, and the first tag indicating the continuous number is determined when the continuous number is determined. When a first output sequence for outputting information to the second memory and blocks having different data contents are consecutive according to the determination, a second data string indicating the data contents is output to the second memory. And output means for executing a second output sequence for outputting second tag information indicating the number of discontinuities to the second memory when the number of discontinuities is determined, wherein the second output In the sequence, at least two adjacent block data are held for the discrimination, and the discriminated block data is output to the second memory before the number of discontinuities is determined. To.

【0011】[0011]

【作用】以上のような構成により、複数ビットで構成さ
れるブロックを順次隣のブロックとデータ内容が等しい
か判定し、等しい場合にはそのデータ内容に続き連続数
を出力し、異なる場合にはそのデータ内容を出力するこ
とによりデータ量を減らすとともに高速に元データに復
元可能な出力データを作成できる。
With the above arrangement, a block composed of a plurality of bits is sequentially judged whether or not the data content is the same as that of an adjacent block. If they are equal, a continuous number is output following the data content. By outputting the data contents, it is possible to reduce the data amount and create output data that can be restored to the original data at high speed.

【0012】[0012]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳
細に説明する。
An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0013】図1は本発明の一実施例であるファクシミ
リ装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a facsimile apparatus according to one embodiment of the present invention.

【0014】図1において、各々データバスにより接続
されているものとする。
In FIG. 1, it is assumed that each is connected by a data bus.

【0015】101はスキャナであり、セットされた原
稿をCCD等により読み取り、1ラインの先頭データか
ら最終データの順に画像ラスタデータをデータバスに出
力する。
Reference numeral 101 denotes a scanner which reads a set original by a CCD or the like and outputs image raster data to a data bus in order from the first data to the last data of one line.

【0016】102はNCUであり、電話回線とのイン
ターフェースを行う。
An NCU 102 interfaces with a telephone line.

【0017】103はデコーダであり、NCU102を
介して受信したMH符号等に符号化されたデータを画像
情報に変換し、1ラインの先頭データから最終データの
順に画像ラスタデータをデータバスに出力する。
Reference numeral 103 denotes a decoder which converts data encoded by the MH code or the like received via the NCU 102 into image information, and outputs image raster data to the data bus in order from the first data to the last data of one line. .

【0018】104はメモリであり、スキャナ101及
びデコーダ103から出力された画像ラスタデータを図
2(a)に示すように下位アドレスNから上位アドレス
Xに向かって、順に蓄積する。
Reference numeral 104 denotes a memory for sequentially storing image raster data output from the scanner 101 and the decoder 103 from the lower address N to the upper address X as shown in FIG.

【0019】105はメモリであり、プリンタインター
フェース108が出力するプリントデータを図2(b)
に示すように下位アドレスMから上位アドレスYに向か
って、プリントデータの先頭データから最終データの順
に蓄積する。
Reference numeral 105 denotes a memory which stores print data output by the printer interface 108 in FIG.
As shown in (1), print data is accumulated from the first data to the last data in order from the lower address M to the upper address Y.

【0020】106はCPUであり、装置各部の制御を
行う。また、CPU106にはワークエリアとしてのR
AM(不図示)が備えられている。
Reference numeral 106 denotes a CPU, which controls each unit of the apparatus. Also, the CPU 106 has an R as a work area.
An AM (not shown) is provided.

【0021】107はDMAコントローラであり、メモ
リ105とプリンタインターフェース108との間のデ
ータインターフェースを行う。DMAコントローラ10
7はメモリ105からプリントデータを出力させるため
のアドレス情報とメモリ105の制御信号とプリンタイ
ンターフェース108にデータ設定用の制御信号を出力
する。
Reference numeral 107 denotes a DMA controller, which performs a data interface between the memory 105 and the printer interface 108. DMA controller 10
Reference numeral 7 outputs address information for outputting print data from the memory 105, a control signal of the memory 105, and a control signal for data setting to the printer interface 108.

【0022】108はプリンタインターフェースであ
り、プリントデータの先頭データから最終データの順に
入力し、この入力したプリントデータをプリンタ109
に出力する。
Reference numeral 108 denotes a printer interface which inputs the print data from the first data to the last data in order, and transmits the input print data to the printer 109.
Output to

【0023】109はプリンタであり、プリンタインタ
ーフェース108から受信したプリントデータを印字出
力する。
A printer 109 prints out print data received from the printer interface 108.

【0024】110はDMAコントローラであり、メモ
リ105とプリントデータ作成部111との間のデータ
インターフェースを行う。DMAコントローラ110は
メモリ105にプリントデータを入力させるためのアド
レス情報とメモリ105の制御信号とプリントデータ作
成部111のプリントデータ出力用の制御信号を出力す
る。
Reference numeral 110 denotes a DMA controller, which performs a data interface between the memory 105 and the print data creating unit 111. The DMA controller 110 outputs address information for inputting print data to the memory 105, a control signal for the memory 105, and a control signal for print data output of the print data creation unit 111.

【0025】111はプリントデータ作成部であり、画
像ラスタデータが入力されるとプリントデータ作成中で
あることを示すステータス信号BUSYを出力し、この
入力データからプリントデータを作成する。また、プリ
ンタデータ作成部111はプリントデータ出力後はステ
ータス信号BUSYの出力を解除するため、CPU10
6はこれにより、入力画像ラスタデータからプリントデ
ータが作成されたことを確認する。
Reference numeral 111 denotes a print data creation unit which, when image raster data is input, outputs a status signal BUSY indicating that print data is being created, and creates print data from the input data. After the print data is output, the printer data creation unit 111 cancels the output of the status signal BUSY.
6 confirms that print data has been created from the input image raster data.

【0026】図3は以上の構成による動作の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the flow of the operation according to the above configuration.

【0027】まず、S301ではスキャナ101から読
み取った画像ラスタデータ、あるいはNCU102を介
して受信し、デコーダ103により展開された画像ラス
タデータをメモリ104の下位アドレスNから上位アド
レスXに向かって、1ラインの先頭データから最終デー
タの順に蓄積する。
First, in step S301, image raster data read from the scanner 101 or image raster data received by the NCU 102 and expanded by the decoder 103 is transferred from the lower address N of the memory 104 to the upper address X in one line. Are stored in order from the first data to the last data.

【0028】次に、S302でCPU106がメモリ1
04への1ラインの画像ラスタデータの蓄積終了を確認
すると、S303に進み、メモリ104に蓄積された1
ラインの最終データのアドレスを最終アドレスXとして
ワークエリアのRAMに設定する。続いてS304でD
MAコントローラ110によりメモリ105の最終アド
レスYを設定する。
Next, in S302, the CPU 106
After confirming the completion of the accumulation of the one-line image raster data in the memory 104, the process proceeds to S303,
The address of the last data of the line is set in the RAM of the work area as the last address X. Then in S304, D
The MA controller 110 sets the last address Y of the memory 105.

【0029】次に、S305ではメモリ104のアドレ
スXに蓄積されているデータをプリントデータ作成部1
11に転送し、S306でプリントデータ作成部111
によりプリントデータを作成し出力する。ここでプリン
トデータ作成部111は画像ラスタデータが入力される
とプリントデータ作成中であることを示すBUSY信号
を出力する。なお、プリントデータ作成部111の動作
の詳細については後で述べる。
Next, in step S305, the data stored in the address X of the memory 104 is stored in the print data creation unit 1.
11 and in S306 the print data creation unit 111
To create and output print data. Here, when the image raster data is input, the print data creating unit 111 outputs a BUSY signal indicating that print data is being created. The details of the operation of the print data creation unit 111 will be described later.

【0030】次に、S307ではプリントデータ作成部
111から出力されたプリントデータをDMAコントロ
ーラ110によりメモリ105のアドレスYに蓄積す
る。S308でDMAコントローラ110はプリントデ
ータ作成部111からメモリ105へのデータの転送毎
にメモリ105に出力するアドレス情報を上位アドレス
Yから下位アドレスMに順次更新し出力する。即ち、ア
ドレスYから1つデクリメントし、S309で終了を検
知したら、S310に進みメモリ104のアドレスXか
ら1つデクリメントし、1ラインすべての画像ラスタデ
ータについてプリントデータをメモリ105に蓄積し終
わるまで処理を繰り返す。続いてS312では、DMA
コントローラ107によりメモリ105の先頭アドレス
Mを設定する。
Next, in step S307, the print data output from the print data creation unit 111 is stored at the address Y of the memory 105 by the DMA controller 110. In step S308, the DMA controller 110 sequentially updates and outputs address information to be output to the memory 105 from the upper address Y to the lower address M every time data is transferred from the print data creation unit 111 to the memory 105. In other words, if the end is decremented by one from the address Y and the end is detected in S309, the process proceeds to S310, and is decremented by one from the address X in the memory 104, and the processing is performed until the print data for all the image raster data of one line is stored in the memory 105 repeat. Subsequently, in S312, the DMA
The start address M of the memory 105 is set by the controller 107.

【0031】次に、S313ではDMAコントローラ1
10によりメモリ105のアドレスMに蓄積された先頭
データをプリンタインターフェース108に転送する。
続いてS314でプリンタインターフェース108はプ
リンタ109にプリントデータを出力する。次にS31
5でアドレスMを1つインクリメントし、S316で1
ラインの全データを出力し終わるまで処理を繰り返す。
Next, in S313, the DMA controller 1
10 transfers the leading data stored at the address M of the memory 105 to the printer interface 108.
Subsequently, in step S314, the printer interface 108 outputs print data to the printer 109. Next, S31
In step S316, the address M is incremented by one.
The process is repeated until all data of the line has been output.

【0032】以上述べたような処理を全てのラインの画
像ラスタデータについて実行する。
The processing described above is executed for the image raster data of all the lines.

【0033】次にプリントデータ作成部111の動作の
詳細について説明する。
Next, the operation of the print data creation unit 111 will be described in detail.

【0034】図4はプリントデータ作成部111の詳細
な構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a detailed configuration of the print data creation unit 111.

【0035】図4において、各々データバスにより接続
されているものとする。このデータバスは画像ラスタデ
ータの入出力を行う8ビットのデータバスである。
In FIG. 4, it is assumed that each is connected by a data bus. This data bus is an 8-bit data bus for inputting and outputting image raster data.

【0036】また、データのレベル「ハイ」をH、「ロ
ー」をLとする。
The data level "high" is H and "low" is L.

【0037】401、402は8ビットのレジスタであ
り、データ制御信号IOWによって、入力データを記憶
する。レジスタ401は8ビットのデータバスから入力
されるデータ(DFF1)を記憶し、レジスタ402に
出力する。レジスタ402はデータ制御信号IOWによ
りレジスタ401の出力データ(DFF2)を入力し記
憶する。このレジスタ402に記憶されたデータはセレ
クタ413に出力される。
Reference numerals 401 and 402 denote 8-bit registers which store input data in response to a data control signal IOW. The register 401 stores data (DFF1) input from the 8-bit data bus, and outputs the data to the register 402. The register 402 receives and stores the output data (DFF2) of the register 401 according to the data control signal IOW. The data stored in the register 402 is output to the selector 413.

【0038】403はカウンタであり、1バイト単位で
入力データのバイト数をカウントする。カウンタ403
はプリントデータ作成部111の起動開始時にクリアさ
れ、以後データバスからの画像ラスタデータが入力され
るごとにカウントされる。また、カウンタ403はカウ
ント結果DCNTを出力する。
A counter 403 counts the number of bytes of input data in units of one byte. Counter 403
Is cleared at the start of activation of the print data creation unit 111, and is counted each time image raster data is input from the data bus. The counter 403 outputs a count result DCNT.

【0039】404は8ビットのコンパレータであり、
レジスタ401に入力されるデータDFF1とレジスタ
402に入力されるデータDFF2とを比較し、これら
のデータが等しい場合はHを出力し、異なる場合はLを
出力する。この出力データは1ビットのレジスタ405
に入力される。
Reference numeral 404 denotes an 8-bit comparator.
The data DFF1 input to the register 401 and the data DFF2 input to the register 402 are compared, and when these data are equal, H is output, and when they are different, L is output. This output data is a 1-bit register 405
Is input to

【0040】405は1ビットのレジスタであり、入力
されたデータDFF3を記憶し、信号CMP0を出力す
る。
Reference numeral 405 denotes a 1-bit register which stores the input data DFF3 and outputs a signal CMP0.

【0041】406、408、413はセレクタであ
り、入力される信号を適宜選択し出力する。
Reference numerals 406, 408, and 413 are selectors for appropriately selecting and outputting an input signal.

【0042】407は1ビットのレジスタであり、入力
されたデータDFF4を記憶し、信号CMP1を出力す
る。
Reference numeral 407 denotes a 1-bit register which stores the input data DFF4 and outputs a signal CMP1.

【0043】409は1ビットのレジスタであり、入力
されたデータDFF5を記憶し、信号CMP2を出力す
る。
Reference numeral 409 denotes a 1-bit register which stores the input data DFF5 and outputs a signal CMP2.

【0044】410はプリントデータ作成部111の制
御を行うシーケンサであり、レジスタ405、レジスタ
407、レジスタ409の出力信号CMP0、CMP
1、CMP2とカウンタ403のカウント出力値DCN
Tによりアップダウンカウンタ411に対して、カウン
トアップを要求する時は要求信号TUPを出力し、カウ
ントダウンを要求する時は要求信号TDWを出力し、ア
ップダウンカウウタ411のカウント値をクリアすると
きはカウントクリア信号TCLRを出力する。カウント
のアップ、ダウンはTCNT信号に基づく。アップダウ
ンカウンタ411はダウンのときにデータ数をカウント
する。シーケンサ410は出力すべき変換データがある
時はセレクタ413に対してレジスタ402の蓄積デー
タ及びカウンタ403のカウント値DCNTのいずれか
を選択する選択信号SELBを出力する。
Reference numeral 410 denotes a sequencer for controlling the print data creation unit 111. The output signals CMP0 and CMP of the registers 405, 407, and 409 are provided.
1, CMP2 and count output value DCN of counter 403
When requesting the up / down counter 411 to count up by T, a request signal TUP is output, when requesting a countdown, a request signal TDW is output, and when clearing the count value of the up / down counter 411, a request signal TDW is output. A count clear signal TCLR is output. The increment and decrement of the count are based on the TCNT signal. The up / down counter 411 counts the number of data when down. When there is conversion data to be output, the sequencer 410 outputs to the selector 413 a selection signal SELB for selecting one of the stored data of the register 402 and the count value DCNT of the counter 403.

【0045】セレクタ413はシーケンサ410から出
力される選択信号SELBがHの時はレジスタ402の
出力データを、SELBがLの時はカウンタ403のカ
ウントデータを選択し、データバスに出力する。
The selector 413 selects output data of the register 402 when the selection signal SELB output from the sequencer 410 is H, and selects count data of the counter 403 when SELB is L, and outputs the data to the data bus.

【0046】シーケンサ410は選択信号SELB出力
後、データバスインターフェース412に対してDMA
コントローラ110とのデータ転送を行うためのデータ
転送要求信号TRQをHとして出力する。
After outputting the selection signal SELB, the sequencer 410 outputs a DMA signal to the data bus interface 412.
The data transfer request signal TRQ for performing data transfer with the controller 110 is output as H.

【0047】412はデータバスインターフェースであ
り、シーケンサ410からの信号TRQを入力するとD
MAコントローラ110にデータ転送要求を行い、DM
Aコントローラ110はプリントデータ作成部111が
出力するプリントデータを前述したようにメモリ105
に転送する。
A data bus interface 412 receives a signal TRQ from the sequencer 410 and
A data transfer request is made to the MA controller 110, and the DM
The A controller 110 stores the print data output by the print data creation unit 111 in the memory 105 as described above.
Transfer to

【0048】データ転送要求信号TRQは作成した変換
データのメモリ105への転送が完了するとLになる。
The data transfer request signal TRQ becomes L when the transfer of the created conversion data to the memory 105 is completed.

【0049】次に、図5を用いてプリントデータ作成部
111の動作の流れについて説明する。なお、図6には
レジスタ405、レジスタ407、レジスタ409から
の出力信号及びカウンタ403の出力データカウント値
と、その時シーケンサ410が出力する制御信号を示
す。
Next, the operation flow of the print data creation unit 111 will be described with reference to FIG. FIG. 6 shows output signals from the registers 405, 407, and 409, the output data count value of the counter 403, and a control signal output by the sequencer 410 at that time.

【0050】図5において、まずS501ではプリント
データ作成部111の起動開始時なので、カウンタ40
3のカウント値はクリアされDCNT=0となる。
In FIG. 5, since the start of the print data creation unit 111 is started in S501, the counter 40
The count value of 3 is cleared and DCNT = 0.

【0051】次に、S502ではデータの入力の有無を
判断する。データが入力されればCPU106はメモリ
104のアドレスXに蓄積されている1ラインの最終デ
ータを1バイト目の入力データとして、プリントデータ
作成部111に設定する。S503ではデータ入力が開
始されるとともにBUSY信号を出力する。
Next, in S502, it is determined whether or not data has been input. When the data is input, the CPU 106 sets the last data of one line stored at the address X of the memory 104 in the print data creation unit 111 as the first byte of input data. In step S503, data input is started and a BUSY signal is output.

【0052】S504ではカウンタ403のカウント値
はいまだDCNT=0であり、S505に進む。S50
5では最初のデータ入力であるのでS507へ進む。S
507でレジスタ405、407、409の出力をLと
し、S508でレジスタ401にデータはいまだ記憶さ
れていないのでデータの転送は行わず、S509で入力
した1バイト分のデータをレジスタ401に記憶する。
In S504, the count value of the counter 403 is still DCNT = 0, and the flow proceeds to S505. S50
In step S507, since the input is the first data, the process proceeds to step S507. S
At 507, the outputs of the registers 405, 407, and 409 are set to L. At S508, the data is not yet stored in the register 401, so that the data is not transferred, and the one-byte data input at S509 is stored in the register 401.

【0053】次に、S510ではカウンタ403のカウ
ント値DCNT=0であるのでS513に進み、カウン
タ403は入力したデータのバイト数1をカウントし、
S514でBUSY信号の出力を解除する。
Next, in S510, since the count value DCNT of the counter 403 is 0, the process proceeds to S513, where the counter 403 counts the number of bytes 1 of the input data.
In step S514, the output of the BUSY signal is released.

【0054】次に、CPU106はメモリ104のアド
レスX−1に蓄積されているデータを2バイト目の入力
データとして、プリントデータ作成部111に設定す
る。
Next, the CPU 106 sets the data stored at the address X-1 of the memory 104 in the print data creation unit 111 as the second byte of input data.

【0055】S504ではDCNT=1なのでS505
に進む。S505ではコンパレータ404によりレジス
タ401に記憶したアドレスXの画像ラスタデータとア
ドレスX−1の画像ラスタデータを比較し、等しい場合
はHを、異なる場合はLをレジスタ405、407、4
09に出力し、レジスタ405、407、409はこれ
を記憶する。
In S504, since DCNT = 1, S505
Proceed to. In step S505, the image raster data at the address X stored in the register 401 is compared with the image raster data at the address X-1 by the comparator 404, and if they are equal, H is set.
09, and the registers 405, 407, and 409 store this.

【0056】次に、S508ではレジスタ401に記憶
したアドレスXの画像ラスタデータをレジスタ402に
転送し、レジスタ402はこれを記憶する。S509で
は入力した2バイト目のデータをレジスタ401に記憶
する。
Next, in step S508, the image raster data at the address X stored in the register 401 is transferred to the register 402, and the register 402 stores this. In step S509, the input second-byte data is stored in the register 401.

【0057】次にS510ではカウンタ403のカウン
ト値DCNT=1であるのでS511に進み、レジスタ
402のデータを出力するため、セレクタ413にレジ
スタ402の選択信号を出力し、データバスインターフ
ェース412に対してDMAコントローラ110とデー
タ転送を行うためのデータ転送送要求信号TRQをHと
して出力する。データバスインターフェース412はシ
ーケンサ410からの信号TRQを入力するとDMAコ
ントローラ110にデータ転送要求を行い、DMAコン
トローラ110はプリントデータ作成部111が出力す
るプリントデータをメモリ105に蓄積する。次に、S
513でカウンタ403のカウント値DCNTを1つイ
ンクリメントして、S514でBUSY信号を解除す
る。
In step S510, since the count value DCNT of the counter 403 is 1, the flow advances to step S511 to output a selection signal of the register 402 to the selector 413 in order to output data of the register 402. A data transfer request signal TRQ for performing data transfer with the DMA controller 110 is output as H. Upon input of the signal TRQ from the sequencer 410, the data bus interface 412 issues a data transfer request to the DMA controller 110, and the DMA controller 110 stores print data output by the print data creation unit 111 in the memory 105. Next, S
In step 513, the count value DCNT of the counter 403 is incremented by one, and in step S514, the BUSY signal is released.

【0058】次に、CPU106はメモリ104のアド
レスX−2に蓄積されているデータを3バイト目の入力
データとして、プリントデータ作成部111に設定す
る。
Next, the CPU 106 sets the data stored at the address X-2 of the memory 104 as the third byte of input data in the print data creating unit 111.

【0059】S504ではカウンタ403のカウント値
DCNT=2であるのでS515に進む。S515では
シーケンサ410はレジスタ409の入力をレジスタ4
07側に、レジスタ407の入力をレジスタ405側に
設定する選択信号をセレクタ406とセレクタ408に
出力する。
In S504, since the count value DCNT of the counter 403 is 2, the flow proceeds to S515. In S515, the sequencer 410 inputs the input of the register 409 to the register 4
A selection signal for setting the input of the register 407 to the register 405 is output to the selector 406 and the selector 408.

【0060】次にS516ではコンパレータ404はレ
ジスタ401に記憶したアドレスX−1の画像ラスタデ
ータとアドレスX−2の画像ラスタデータを比較し、等
しい場合はHを(S517)、異なる場合はLを(S5
18)レジスタ405に出力する。レジスタ405は画
像ラスタデータ設定信号WRによってこれを蓄積する。
同時にアドレスX−1の画像ラスタデータ入力時のレジ
スタ405の蓄積データCMP0はレジスタ407の蓄
積データCMP1に、レジスタ407の蓄積データCM
P1はレジスタ409に蓄積され、アドレスXの画像ラ
スタデータ入力時の蓄積データCMP0とCMP1は各
々CMP1とCMP2となる。
Next, in step S516, the comparator 404 compares the image raster data at the address X-1 stored in the register 401 with the image raster data at the address X-2. If they are equal, H is determined (S517). (S5
18) Output to the register 405. The register 405 accumulates this by the image raster data setting signal WR.
At the same time, the stored data CMP0 of the register 405 at the time of inputting the image raster data of the address X-1 is replaced with the stored data CMP1 of the register 407 and the stored data
P1 is stored in the register 409, and the stored data CMP0 and CMP1 when the image raster data of the address X is input become CMP1 and CMP2, respectively.

【0061】次にS519でレジスタ405への蓄積と
同時にレジスタ401に蓄積しているアドレスX−1の
画像ラスタデータをレジスタ402に転送し、レジスタ
402はこれを記憶する。また、S520で、レジスタ
401はアドレスX−2の画像ラスタデータを蓄積す
る。続いてシーケンサ410は蓄積データCMP0、C
MP1、CMP2の入力に基づいて以下のように動作す
る。
Next, in step S519, the image raster data of the address X-1 stored in the register 401 is transferred to the register 402 simultaneously with the storage in the register 405, and the register 402 stores this. In step S520, the register 401 stores the image raster data at the address X-2. Subsequently, the sequencer 410 stores the stored data CMP0, C
It operates as follows based on the inputs of MP1 and CMP2.

【0062】まず、S521でCMP0=CMP1=C
MP2=Lの時は、アドレスX−1の画像ラスタデータ
とアドレスX−2の画像ラスタデータが異なっており、
これがアドレスXの画像ラスタデータから連続して異な
っている場合である。この時S522でシーケンサ41
0はアップダウンカウンタ411にカウントアップ信号
TUPをHとし、カウントダウン信号をLとすることに
よりTCNTをアップさせる設定としてS523で出力
する。
First, in step S521, CMP0 = CMP1 = C
When MP2 = L, the image raster data at address X-1 and the image raster data at address X-2 are different,
This is the case where the image raster data at the address X is continuously different. At this time, the sequencer 41
A value of 0 is output to the up / down counter 411 in S523 as a setting for increasing the TCNT by setting the count-up signal TUP to H and the count-down signal to L.

【0063】次にセレクタ413にレジスタ402の選
択信号を出力し、データバスインターフェース412に
対してDMAコントローラ110とデータ転送を行うた
めのデータ転送要求信号TRQをHとして出力する。デ
ータバスインターフェース412はシーケンサ413か
らデータ転送要求信号TRQを入力するとDMAコント
ローラ110にデータ転送要求を行い、DMAコントロ
ーラ110はプリントデータ作成部111が出力するレ
ジスタ402の出力データをメモリ105に蓄積する。
レジスタ402の出力データ転送後、S514でBUS
Y出力解除し、次の画像ラスタデータの設定に移行す
る。
Next, a selection signal of the register 402 is output to the selector 413, and a data transfer request signal TRQ for performing data transfer with the DMA controller 110 is output to the data bus interface 412 as H. When the data bus interface 412 receives the data transfer request signal TRQ from the sequencer 413, it issues a data transfer request to the DMA controller 110, and the DMA controller 110 accumulates the output data of the register 402 output from the print data creation unit 111 in the memory 105.
After transferring the output data of the register 402, the BUS is
The Y output is canceled, and the process proceeds to the setting of the next image raster data.

【0064】また、S525でCMP1=Hと判断され
た時はアドレスX−1の画像ラスタデータとアドレスX
−2の画像ラスタデータが等しい場合である。この時S
527でシーケンサ410はアップダウンカウンタ41
1にカウントダウン信号TDWをHとしてTCNTをダ
ウンさせる設定とする。ここで等しい画像ラスタデータ
のバイト数をアップダウンカウンタ411によりカウン
トして処理を終了し、S514で、BUSY出力解除を
行い、次のデータ入力を待つ。この時はメモリ105へ
のデータ蓄積をまだ行わないのでシーケンサ410はセ
レクタ413に選択信号を出力しない。
If it is determined in S525 that CMP1 = H, the image raster data at address X-1 and the address X
-2 image raster data are equal. At this time
At 527, the sequencer 410 sets the up / down counter 41
The setting is made such that the countdown signal TDW is set to H to bring TCNT down to 1. Here, the same number of bytes of the image raster data is counted by the up / down counter 411, and the process is terminated. In S514, the BUSY output is released, and the next data input is awaited. At this time, since the data has not yet been stored in the memory 105, the sequencer 410 does not output a selection signal to the selector 413.

【0065】また、S525でCMP1=Lと判断され
た時は、入力した画像ラスタデータが前の画像ラスタデ
ータと異なる場合である。これは連続して異なったデー
タが入力された場合や等しいデータが連続していた状態
から終了した場合である。なお、後者の場合は連続数を
出力するものとする。
When it is determined that CMP1 = L in S525, the input image raster data is different from the previous image raster data. This is a case where different data is continuously input or a case where the same data is continuously output and the process is ended. In the latter case, the continuous number is output.

【0066】この時S526でシーケンサ410はアッ
プダウンカウンタ411にカウントアップ信号TUP、
カウントダウン信号TDWともにLとして出力する。こ
れによりカウンタTCNTはカウントされない。更にセ
レクタ413にカウンタTCNT選択信号を出力し、デ
ータバスインターフェース412に対してDMAコント
ローラ110とデータ転送を行うためのデータ転送要求
信号TRQをHとして出力する。データバスインターフ
ェース412はシーケンサ410からのデータ転送要求
信号TRQを入力するとDMAコントローラ110にデ
ータ転送要求を行い、DMAコントローラ110はアッ
プダウンカウンタ411がカウントしていた連続して等
しいデータをメモリ105に蓄積し、続いて、更に続く
等しいデータのデータ数を蓄積する。S528でメモリ
105に蓄積するデータの出力が終了したらS529で
シーケンサ410はアップダウンカウンタ411のTC
NTをクリアするカウンタクリア信号TCLRを出力す
る。
At this time, the sequencer 410 sends the count-up signal TUP to the up-down counter 411 at S526.
The countdown signal TDW is both output as L. Thus, the counter TCNT is not counted. Further, a counter TCNT selection signal is output to the selector 413, and a data transfer request signal TRQ for performing data transfer with the DMA controller 110 is output to the data bus interface 412 as H. Upon input of the data transfer request signal TRQ from the sequencer 410, the data bus interface 412 issues a data transfer request to the DMA controller 110, and the DMA controller 110 stores continuously equal data counted by the up / down counter 411 in the memory 105. Then, the number of subsequent equal data is accumulated. When the output of the data to be stored in the memory 105 is completed in S528, the sequencer 410
A counter clear signal TCLR for clearing NT is output.

【0067】次に、セレクタ413にレジスタ402の
選択信号を出力し、データバスインターフェース412
に対してDMAコントローラ110とデータ転送を行う
ためのデータ転送要求信号TRQをHとして出力する。
データバスインターフェース412はシーケンサ410
からデータ転送要求信号TRQを入力するとDMAコン
トローラ110にデータ転送要求を行い、DMAコント
ローラ110はプリントデータ作成部111が出力する
レジスタ402の画像ラスタデータをメモリ105に蓄
積する(S530)。S531でレジスタ402の出力
データ転送後、S514でBUSY出力解除し、次のデ
ータ入力を待つ。
Next, a selection signal of the register 402 is output to the selector 413 and the data bus interface 412 is output.
Outputs a data transfer request signal TRQ for performing data transfer with the DMA controller 110 to H.
The data bus interface 412 is connected to the sequencer 410
When the data transfer request signal TRQ is input from the CPU, a data transfer request is made to the DMA controller 110, and the DMA controller 110 stores the image raster data of the register 402 output from the print data creation unit 111 in the memory 105 (S530). After transferring the output data of the register 402 in S531, the BUSY output is released in S514, and the next data input is awaited.

【0068】以降のデータ入力におけるプリントデータ
作成部111の動作は3バイト目のデータ入力と同様で
あるので、ここでの説明は省略する。
Since the operation of the print data creation unit 111 in the subsequent data input is the same as the data input of the third byte, the description is omitted here.

【0069】以上のような処理によってメモリ104に
蓄積した画像ラスタデータはプリントデータに変換され
メモリ105に蓄積される。
The image raster data stored in the memory 104 by the above processing is converted into print data and stored in the memory 105.

【0070】図7に入力した画像ラスタデータ及び作成
したプリントデータの一例を示す。ここでは便宜的に1
バイト毎のデータを10進数で示す。図7(a)はメモ
リ104に蓄積された入力画像ラスタデータである。図
7(b)はメモリ105に蓄積されたプリントデータで
ある。図7(b)において−2は次に格納されているデ
ータを更にあと2回読み出すことを表す識別子であり、
図7(a)で3バイトに分かれていたブロックを一まと
めにして1つのブロックとして2バイト分のデータとし
て格納する。
FIG. 7 shows an example of the input image raster data and the created print data. Here, for convenience, 1
Data for each byte is indicated by a decimal number. FIG. 7A shows input image raster data stored in the memory 104. FIG. 7B shows print data stored in the memory 105. In FIG. 7B, -2 is an identifier indicating that the data stored next is to be read two more times.
The blocks divided into three bytes in FIG. 7A are collectively stored as one block as 2-byte data.

【0071】図7(c)は通常通りに先頭データから読
み出してプリントデータを作成した例を示すもので、こ
の場合では35というデータを読み出した後に、等しい
データが連続していることを知ることにない処理が複雑
になってしまう。しかし本実施例では図7(b)のよう
にデータの並べ替えを簡易な方法で実行しているので複
雑な処理は必要としない。また、本実施例では1バイト
(8ビット)を1単位とするのでCPU106で扱い易
いものとしている。
FIG. 7C shows an example in which print data is created by reading data from the head data as usual. In this case, after reading data 35, it is known that equal data is continuous. The processing that cannot be done becomes complicated. However, in this embodiment, since the data is rearranged by a simple method as shown in FIG. 7B, no complicated processing is required. In this embodiment, one byte (8 bits) is defined as one unit, so that the CPU 106 can easily handle the data.

【0072】図7(b)に示したメモリ105に蓄積さ
れているプリントデータはプリンタ109に転送され、
プリンタ109は画像ラスタデータに変換して印字出力
する。
The print data stored in the memory 105 shown in FIG.
The printer 109 converts the data into image raster data and prints out the data.

【0073】次にプリンタ109の動作について説明す
る。図8はプリンタ109の構成を示すブロック図であ
る。
Next, the operation of the printer 109 will be described. FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the printer 109.

【0074】図8において801は受信回路であり、プ
リンタインターフェース108を介してプリントデータ
を受信する。802はプリンタの動作を制御するCPU
である。803、804はメモリであり、プリントデー
タを蓄積する。805は印字制御部であり、記録紙に印
字出力する。806はラインフィード制御部であり、記
録紙のラインフィード用のモータと駆動部からなる。8
07はキャリッジ駆動部であり、印字用のキャリッジ駆
動用のモータと駆動部からなる。
In FIG. 8, reference numeral 801 denotes a receiving circuit which receives print data via the printer interface 108. A CPU 802 controls the operation of the printer.
It is. Reference numerals 803 and 804 denote memories that store print data. Reference numeral 805 denotes a print control unit that prints out and prints on recording paper. A line feed control unit 806 includes a motor and a drive unit for line feed of recording paper. 8
A carriage driving unit 07 includes a motor for driving the carriage for printing and a driving unit.

【0075】以上のような構成において、プリンタイン
ターフェース108を介して入力されたプリントデータ
は受信回路801によって、メモリ803に順次蓄積さ
れる。図9(a)にメモリ803に蓄積されたデータを
示す。下位アドレスにカウント値が蓄積され、続いて1
バイト分の画像データが蓄積され、以下上位アドレスに
向かって順に受信データが連続して蓄積される。
In the configuration described above, print data input via the printer interface 108 is sequentially stored in the memory 803 by the receiving circuit 801. FIG. 9A shows data stored in the memory 803. The count value is stored in the lower address,
Bytes of image data are accumulated, and thereafter, received data is successively accumulated in the order of higher addresses.

【0076】CPU802はメモリ803がプリントデ
ータを受信したことを検知すると、アドレスの下位側に
蓄積したカウント値を読み出す。カウント値が負のカウ
ントの場合は次の上位アドレスに蓄積した画像データ
が、更に負のカウント分連続することを表すのでこれに
従ってメモリ804に画像ラスタデータを展開し、蓄積
する。カウント値が正の場合は次の上位アドレスに蓄積
した画像データは異なったデータであり、以下、次のカ
ウント値が現れるまで順次読み出していく。以上のよう
に処理を行っていき、印字出力すべき画像ラスタデータ
を図9(b)のようにメモリ804に展開、蓄積する。
このメモリ804に蓄積された画像ラスタデータはCP
U802の制御により、印字制御部801、ラインフィ
ード制御部806、キャリッジ駆動部807等によって
先頭データから読み出し印字出力される。
When the CPU 802 detects that the memory 803 has received the print data, the CPU 802 reads the count value stored in the lower part of the address. If the count value is a negative count, it indicates that the image data stored at the next higher address continues for the negative count. Therefore, the image raster data is developed and stored in the memory 804 accordingly. When the count value is positive, the image data stored at the next upper address is different data, and is sequentially read out until the next count value appears. The processing is performed as described above, and image raster data to be printed out is developed and stored in the memory 804 as shown in FIG. 9B.
The image raster data stored in the memory 804 is CP
Under the control of U802, the print control unit 801, the line feed control unit 806, the carriage drive unit 807, and the like read and print out the head data.

【0077】以上述べたように本実施例によればデータ
が等しく、かつ連続している時に、これを1つのブロッ
クとし、このブロックの前に識別子を付加することによ
りこのデータを読み出す際、まず識別子によりこれに続
くデータが等しく、かつ連続して存在することを知り、
識別子に従って読み出すだけでよい。また、このデータ
の順序は1ラインの最終データから読み出すといった簡
単な方法で実現できる。このため複雑な処理は一切必要
がない。また、データの容量も小さくできるのでデータ
転送の時間も大幅に短縮できる。また、処理を簡易に行
うことができるのでDMA転送を容易に実現することが
でき、CPUに大きな負担をかけることなくデュアル動
作を簡単に行わせることができる。また1バイトを1つ
の単位としているので、CPUが扱い易いブロックとす
ることができる。
As described above, according to the present embodiment, when data is equal and continuous, this is regarded as one block, and when reading this data by adding an identifier before this block, first, Knowing that the following data is equal and continuous by the identifier,
It only needs to be read according to the identifier. The order of the data can be realized by a simple method such as reading from the last data of one line. Therefore, no complicated processing is required. Also, since the data capacity can be reduced, the data transfer time can be greatly reduced. Further, since the processing can be easily performed, the DMA transfer can be easily realized, and the dual operation can be easily performed without imposing a large load on the CPU. Further, since one byte is defined as one unit, the block can be easily handled by the CPU.

【0078】[0078]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、入
力画像データを構成する各ブロックを順次隣のブロック
とデータ内容が等しいか判定し、等しい場合にはそのデ
ータ内容と連続数を出力するので、出力データの作成を
容易としたうえで出力データ量を減らすことができる。
しかも、各ブロックを複数ビットで構成される所定の大
きさのブロックとしたのでその処理を容易にかつ高速に
行うことができる。そして、元データを復元する際に
は、データ内容を読み出し、それに続く連続数に従った
回数分そのデータの出力を行えばよいのでその処理も容
易になる。
As described above, according to the present invention, each block constituting the input image data is sequentially judged whether the data content is equal to that of the adjacent block, and if so, the data content and the number of continuations are output. Therefore, the output data amount can be reduced while making the output data easy.
Moreover, since each block is a block of a predetermined size composed of a plurality of bits, the processing can be performed easily and at high speed. Then, when restoring the original data, the data content is read out and the data is output for the number of times following the continuous number, so that the processing is also facilitated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例であるファクシミリ装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus according to one embodiment of the present invention.

【図2】ファクシミリ装置のメモリ管理方法を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram illustrating a memory management method of the facsimile machine.

【図3】ファクシミリ装置の動作の流れを示すフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a flow of an operation of the facsimile apparatus.

【図4】プリントデータ作成部111の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a print data creation unit 111.

【図5】プリントデータ作成部111の動作の流れを示
すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the operation of the print data creation unit 111.

【図6】入力データに対するシーケンサ410の出力信
号を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing output signals of a sequencer 410 with respect to input data.

【図7】メモリ104、105の内容の一例を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the contents of memories 104 and 105.

【図8】プリンタ109の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of the printer 109.

【図9】メモリ803、804の内容の一例を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the contents of memories 803 and 804.

【図10】従来のファクシミリ装置の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a conventional facsimile machine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 スキャナ 102 NCU 103 デコーダ 104 メモリ 105 メモリ 106 CPU 107 DMAコントローラ 108 プリンタインターフェース 109 プリンタ 110 DMAコントローラ 111 プリントデータ作成部 101 scanner 102 NCU 103 decoder 104 memory 105 memory 106 CPU 107 DMA controller 108 printer interface 109 printer 110 DMA controller 111 print data creation unit

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】第1のメモリに入力された画像データを複
数ビットで構成される所定の大きさのブロック単位で読
み出す読み出し工程と; 前記読み出し工程により読み出したブロックについて、
隣接するブロックとデータ内容が等しいか順次判別する
判別工程と; 前記判別によりデータ内容が等しいブロックが連続する
場合には、そのデータ内容を示す第1のデータを第2の
メモリに出力し、その連続数が決定した時点でその連続
数を示す第1のタグ情報を前記第2のメモリに出力する
第1の出力シーケンスと、 前記判別により異なるデータ内容のブロックが連続する
場合には、それらデータ内容を示す第2のデータ列を前
記第2のメモリに出力し、その不連続数が決定した時点
でその不連続数を示す第2のタグ情報を前記第2のメモ
リに出力する第2の出力シーケンスを実行する制御工程
と; を備え、前記第2の出力シーケンスにおいて、少なくと
も2つの隣接するブロックデータを前記判別のために保
持し、判別が済んだブロックデータを不連続数が決定す
る前に前記第2のメモリに出力することを特徴とする画
像処理方法。
An image data input to a first memory is duplicated.
Read in blocks of a certain size consisting of several bits
Read out step; and for the block read out in the read step ,
Determine sequentially whether the data content is the same as the adjacent block
Discriminating step; blocks having the same data content by the discrimination continue.
In this case, the first data indicating the data content is
Output to memory, and when the number of consecutive
Outputting first tag information indicating a number to the second memory
The first output sequence and blocks having different data contents are continuous according to the determination.
In such a case, the second data string indicating those data contents
Output to the second memory, and the number of discontinuities is determined
The second tag information indicating the number of discontinuities in the second memo.
Control step for executing a second output sequence for outputting to a memory
And in the second output sequence, at least
Also stores two adjacent block data for the above-mentioned determination.
The number of discontinuities determines the block data that has been
Output to the second memory before the
Image processing method.
【請求項2】第1のメモリに入力された画像データを複
数ビットで構成される所定の大きさのブロック単位で読
み出す読み出し手段と; 前記読み出し手段により読み出したブロックについて、
隣接するブロックとデータ内容が等しいか順次判別する
判別手段と; 前記判別によりデータ内容が等しいブロックが連続する
場合には、そのデータ内容を示す第1のデータを第2の
メモリに出力し、その連続数が決定した時点でその連続
数を示す第1のタグ情報を前記第2のメモリに出力する
第1の出力シーケンスと、 前記判別により異なるデータ内容のブロックが連続する
場合には、それらデータ内容を示す第2のデータ列を前
記第2のメモリに出力し、その不連続数が決定した時点
でその不連続数を示す第2のタグ情報を前記第2のメモ
リに出力する第2の出力シーケンスを実行する制御手段
と; を備え、前記第2の出力シーケンスにおいて、少なくと
も2つの隣接するブロ ックデータを前記判別のために保
持し、判別が済んだブロックデータを不連続数が決定す
る前に前記第2のメモリに出力することを特徴とする画
像処理装置。
2. The method according to claim 1, wherein the image data input to the first memory is duplicated.
Read in blocks of a certain size consisting of several bits
Reading means for reading out; and for the block read by the reading means,
Determine sequentially whether the data content is the same as the adjacent block
Determining means; blocks having the same data content as a result of the determination continue
In this case, the first data indicating the data content is
Output to memory, and when the number of consecutive
Outputting first tag information indicating a number to the second memory
The first output sequence and blocks having different data contents are continuous according to the determination.
In such a case, the second data string indicating those data contents
Output to the second memory, and the number of discontinuities is determined
The second tag information indicating the number of discontinuities in the second memo.
Control means for executing a second output sequence for output to the memory
And in the second output sequence, at least
Coercive also two adjacent blow Kkudeta for the determination
The number of discontinuities determines the block data that has been
Output to the second memory before the
Image processing device.
【請求項3】前記第2のメモリに出力されたデータを読
み出して復元する復元手段を更に備え、 前記復元手段における前記第2のメモリの読み出しアド
レス方向に基づいて、前記読み出し手段における前記第
1のメモリの読み出しアドレス方向を決定することを特
徴とする請求項2記載の画像処理装置。
And reading data output to said second memory.
Restoring means for reading out and restoring, wherein the read address of the second memory in the restoring means
The second direction in the reading means based on the
1 to determine the read address direction of the memory.
3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein
【請求項4】前記復元手段により復元されたデータに基
づいて印刷を実行する印刷手段を更に備えたことを特徴
とする請求項3記載の画像処理装置。
4. The method according to claim 1, further comprising the step of :
And printing means for executing printing based on the
The image processing apparatus according to claim 3, wherein
JP06277876A 1994-11-11 1994-11-11 Image processing method and apparatus Expired - Fee Related JP3093585B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06277876A JP3093585B2 (en) 1994-11-11 1994-11-11 Image processing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06277876A JP3093585B2 (en) 1994-11-11 1994-11-11 Image processing method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08132693A JPH08132693A (en) 1996-05-28
JP3093585B2 true JP3093585B2 (en) 2000-10-03

Family

ID=17589525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06277876A Expired - Fee Related JP3093585B2 (en) 1994-11-11 1994-11-11 Image processing method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3093585B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08132693A (en) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3265697B2 (en) Image processing device
JPS6118264A (en) Picture processor
WO2000015442A1 (en) Printer, image processing device, image processing method, and recording medium
JP3093585B2 (en) Image processing method and apparatus
CA1249364A (en) Image processing system
US5684604A (en) Image transmission method and apparatus therefor
JPH08110886A (en) Dma controller and facsimile equipment
JP2848356B2 (en) Printing apparatus and method
JP2531163B2 (en) Facsimile machine
JPH05252220A (en) File transfer system using plural channels
JP3199651B2 (en) Complex multifunction terminal
JPH11313182A (en) Image forming device
JP3432153B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2941836B2 (en) Image processing device
JP2735133B2 (en) Facsimile machine
JP3486453B2 (en) Digital copying apparatus and print processing method in the apparatus
JP3202477B2 (en) Information processing method and apparatus
JP3027426B2 (en) Facsimile machine
JP3426674B2 (en) Facsimile machine
JP3331337B2 (en) Facsimile communication control method
JP2005348046A (en) Image processing apparatus
JP2001211333A (en) Facsimile complex machine, image forming method by facsimile complex machine, and computer-readable recording medium with recorded program making computer execute the same method
JP2003274061A (en) Image forming apparatus
JP2001245160A (en) Device and method for image data processing device
JPH07336528A (en) Facsimile equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees