JP3093414B2 - マイクロ波回路 - Google Patents

マイクロ波回路

Info

Publication number
JP3093414B2
JP3093414B2 JP04033183A JP3318392A JP3093414B2 JP 3093414 B2 JP3093414 B2 JP 3093414B2 JP 04033183 A JP04033183 A JP 04033183A JP 3318392 A JP3318392 A JP 3318392A JP 3093414 B2 JP3093414 B2 JP 3093414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
microwave circuit
control element
control
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04033183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05235606A (ja
Inventor
護重 檜枝
憲治 末松
明夫 飯田
修治 浦崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP04033183A priority Critical patent/JP3093414B2/ja
Publication of JPH05235606A publication Critical patent/JPH05235606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3093414B2 publication Critical patent/JP3093414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はマイクロ波またはミリ
波帯の電波の伝送回路において、その伝送特性を光の照
射により制御するマイクロ波回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図14は1991年電子情報通信学会春
季全国大会論文集,C−49に示された従来の制御素子
を備えたマイクロ波回路のディジタル移相器を示す構成
図である。図において、1は一方の面に地導体を有する
誘電体基板、3a〜3cはマイクロストリップ線路のス
トリップ導体、4は入力端子、5は出力端子、7はスル
ーホール、8は制御信号線、9a及び9bは制御信号入
力端子、16a〜16cは電界効果トランジスタ(以
下、FETと呼ぶ)である。また、図15は図14に示
すマイクロ波回路の等価回路図である。図15におい
て、70a〜70cは図14のFET16a〜16cを
等価的に表すスイッチ、71a〜71cはストリップ導
体3a〜3cを等価的に表すに電気長λ/4(λ:信号
波の波長)の伝送線路、72a〜72bはスルーホール
による接地を等価的に表している。スイッチ70a〜7
0cは制御信号が入力するとき接続状態となり、制御信
号が入力しないときに遮断状態となる。
【0003】次に、マイクロ波回路の動作について図1
5,16を参照して説明する。図16は制御信号入力端
子9aに制御信号が入力し、制御信号入力端子9bに制
御信号が入力しない場合、即ち、スイッチ70a,70
bは接続状態、スイッチ70cは遮断状態にある場合を
示す等価回路図である。図16において、入力端子4に
入力した信号波は長さλ/4の伝送線路71bを介して
90度位相遅れで出力端子5に出力される。ここで、伝
送線路71a,71cはそれぞれ一端が接地された長さ
λ/4の伝送線路であるため、それぞれ他端の伝送線路
71bとの接続点から見た伝送線路71a,71cは開
放とみなせる。
【0004】一方、図17は制御信号入力端子9aに制
御信号が入力せず、制御信号入力端子9bに制御信号が
入力する場合、即ち、スイッチ70a,70bは遮断、
スイッチ70cは接続状態にある場合を示す等価回路図
である。図17において、入力端子4に入力した信号波
は長さλ/4の伝送線路71a及び71cを介して18
0度位相遅れで出力端子5に出力される。ここで、伝送
線路71bは一端が接地された長さλ/4の伝送線路で
あるため他端の伝送線路71b,71cの接続点から見
た伝送線路71bは開放とみなせる。
【0005】以上のように、制御信号が制御信号入力端
子9aに入力して、制御信号入力端子9bに入力しない
ときと、制御信号が制御信号入力端子9aに入力せず、
制御信号入力端子9bに入力するときとでは、信号波が
通過する伝送線路の長さがλ/4異なるために、位相を
90度変化させることが出来る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の制御素子を備え
たマイクロ波回路は以上のように構成されているので、
制御素子数を多数備えるマイクロ波回路の場合、制御信
号線が多数必要となり、回路の実装配置上、小形化する
上で制約が生ずるという課題があった。
【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、制御素子数が多数の場合でも制御
信号を容易に供給でき、小形化できるマイクロ波回路を
得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係るマイクロ
は回路は、マイクロストリップ線路で入出力間が接続さ
れ、上記入出力間の中間においてスイッチにより上記マ
イクロストリップ線路が選択されて移相量が決まる構成
において、上記スイッチは、所定の波長の光を受光して
オン・オフ制御される光制御素子とし、上記光制御素子
対応して上記光制御素子を空間的に直接照射して制
する制御光源を備え、 上記光制御素子と上記制御光源か
らの上記所定の波長の光とを制御の組として、上記所定
の波長で上記光制御素子をオン・オフ制御するよう複数
組用意し、該制御の組は、それぞれが受け持つ波長での
制御によりスイッチが動作して所定の移相量を選択する
ように構成した。
【0009】
【作用】上記のように構成されたこの発明に係るマイク
ロ波回路では、制御信号として、波長の異なる複数の光
を用いることにより、マイクロ波回路上の制御信号線を
なくすことができる。
【0010】
【実施例】実施例1.図1はこの発明のマイクロ波回路
の実施例1を示す構成図である。図2は図1に示すマイ
クロ波回路80と制御信号光源6の関係を説明する図で
ある。図3は図1の等価回路図である。図4は図1に示
すマイクロ波回路の光制御素子を示す構成図である。図
において、1は一方の面に地導体を有する誘電体基板、
3はマイクロストリップ線路のストリップ導体、4は入
力端子、5は出力端子、6は波長の異なる複数の光をい
ずれか一つ、もしくは複数同時に出力できる制御信号光
源、10a,10bは光制御素子、80はマイクロ波回
路全体を示す。
【0011】次に動作について説明する。図3の等価回
路図に示すように、スイッチ70a,70cは波長λ1
の光の照射により信号波を通過し、スイッチ70b,7
0dは波長λ2 の光の照射により信号波を通過する構成
となっている。
【0012】まず、波長λ1 の光を照射して波長λ2
光を照射しない場合、スイッチ70a,70cは信号波
を通過し、スイッチ70b,70dは遮断状態となる。
入力端子4に入力した信号波はスイッチ70a、マイク
ロストリップ線路3a及びスイッチ70cを通過して出
力端子5から出力される。
【0013】次に、波長λ1 の光を照射せず波長λ2
光を照射する場合、スイッチ70a,70cは信号波を
遮断し、スイッチ70b,70dは信号波を通過する。
入力端子4に入力した信号波はスイッチ70b、マイク
ロストリップ線路3b及びスイッチ70dを通過して出
力端子5から出力される。
【0014】ここで、マイクロストリップ線路3aと3
bの長さの差をLとすると、制御信号として波長λ1
光を照射して波長λ2 の光を照射しない時と、波長λ2
の光を照射して波長λ1 の光を照射しない時では、同一
入力信号波に対する出力の信号波の位相を線路差Lの電
気長分だけ変化させることができる。
【0015】ここでは、単ビットの移相器を例に説明し
たが、受光感度の波長特性が異なるスイッチ及び移相量
の異なる素子を複数個、直列に接続することにより、多
ビット移相器を実現することができる。
【0016】図4は図1に示すマイクロ波回路の光制御
素子を示す構成図である。図において、1は一方の面に
地導体を有する誘電体基板、3はマイクロストリップ線
路のストリップ導体、81は特定波長の光の照射により
導電率が変化する半導体膜である。光を照射しない時、
半導体膜81は非導通状態となるために、スイッチは遮
断状態になる。一方、光を照射する時、半導体膜81は
導通状態になるために、スイッチは接続状態になる。ス
イッチ70aと70bの半導体膜81の種類を変えるこ
とにより波長選択性が変わる。
【0017】実施例2.実施例1では図1のマイクロ波
回路(移相器)の光制御素子(スイッチ)として、図4
に示すように特定波長の光の照射により導電率が変化す
る半導体膜81の種類を変えて光選択性をもたせたが、
半導体膜81の種類を一定にして、上記半導体膜上に特
定波長のみを通過する膜を配置したもの同様の効果を奏
する。図5はこの発明のマイクロ波回路の光制御素子
(スイッチ)の実施例2を示す構成図である。図におい
て、81aは光の照射により導電率が変化する半導体
膜、82は特定波長の光のみを通過する膜である。膜8
2を通過する光を照射したときに、半導体膜81aは導
通状態になりスイッチは通過状態になる。一方、膜82
を通過しない光を照射した時、及び光を照射しない時
に、半導体膜81aは非導通状態になりスイッチは遮断
状態になる。
【0018】実施例3.実施例1では、マイクロ波回路
として移相器を単体もしくは複数個備えたものについて
説明したが、さらに、アンテナやミクサ等のマイクロ波
回路と組み合わせて同一基板上に構成したマイクロ波回
路の例について説明する。図6,図7はこの発明のマイ
クロ波回路の実施例3を示す構成図である。図6は実施
例3の光制御素子実装面を示す構成図であり、図7は図
6の裏面を示す図である。図6,図7において、1Aは
誘電体基板、2は地導体、3はマイクロストリップ線路
のストリップ導体、5は出力端子、7はスルーホール、
11はマイクロストリップアンテナの放射導体、80a
〜80hは図1に示したマイクロ波回路(移相器)80
と同様である。
【0019】次に、動作についてマイクロ波回路(移相
器)80aに注目して説明する。図7のマイクロストリ
ップアンテナの放射導体11に入射した信号波は、スル
ーホール7及びストリップ導体3と地導体2とからなる
マイクロストリップ線路を介して、光制御マイクロ波回
路80aに入力する。マイクロ波回路(移相器)80a
において、所定の位相変化した信号波は、ストリップ導
体3と地導体2とからなるマイクロストリップ線路を介
して出力端子5に出力される。
【0020】ここで、マイクロ波回路80a〜80hの
光制御素子の受光感度の波長特性をそれぞれ変えておく
と、制御信号光源6が照射する光の波長により、マイク
ロ波回路80a〜80hを各々独立に制御することがで
きる。従って、放射導体11の集合からなるアンテナの
ビーム方向を制御信号光源6により所定の方向に変える
ことができる。
【0021】実施例4.図8,図9は、この発明のマイ
クロ波回路の実施例4を示す構成図である。実施例3を
示す図6,図7と同一部分については同一符号を付し既
に説明済みなので省略する。図8は実施例4の光制御素
子実装面を示す構成図である。図9は図8の裏面を示す
図である。図8,図9において、6は波長の異なる複数
の光をいずれか一つ、もしくは複数同時に出力できる制
御信号光源、91は局発信号により変調された光を発生
する光源である。80は図1に示したと同様の制御信号
光源6により制御されるマイクロ波回路(移相器)、9
0は変調された光により局発信号を供給されるミクサ回
路である。
【0022】次に動作について説明する。図9のマイク
ロストリップアンテナの放射導体11に入射した信号波
は、スルーホール7及びストリップ導体3と地導体2か
らなるマイクロストリップ線路を介して、マイクロ波回
路(移相器)80に入力し、それぞれ位相調整される。
次いで、ミクサ回路90において、局発信号により変調
された光源91の照射により供給される局発信号とミク
シングされ、中間周波信号を発生する。ミクサ回路90
で発生した中間周波信号は、ストリップ導体3と地導体
2とからなるマイクロストリップ線路を介して出力端子
5に出力される。
【0023】実施例5.実施例1ではマイクロストリッ
プ線路を用いて構成したマイクロ波回路(移相器)80
の光制御素子(スイッチ)について説明したが、コプレ
ーナ線路、スロット線路を用いて構成したマイクロ波回
路の光制御素子(スイッチ)について説明する。図10
はこの発明のマイクロ波回路の光制御素子(スイッチ)
の実施例5を示す構成図である。図において、1Aは誘
電体基板、2は地導体、20はコプレーナ線路の中心導
体、81aは特定波長の光の照射により導電率が変化す
る半導体膜である。いま、特定波長の光を照射して半導
体膜81aが導通状態のとき、コプレーナ線路の中心導
体20が接地され、コプレーナ線路を伝搬してきた信号
波は全反射される。一方、特定波長の光を照射せず半導
体膜81aが非導通状態になると、コプレーナ線路は信
号波を通過することができる。
【0024】実施例6.図11はこの発明のマイクロ波
回路の光制御素子(移相器)の実施例6を示す構成図で
ある。図11において、2は地導体、20はコプレーナ
線路の中心導体、81bは光の照射により誘電率が変化
する半導体素子からなる光制御素子、83は半絶縁性G
aAs基板である。上記の光制御素子に光を照射する
と、光制御素子の半導体素子81bにおいて、プラズマ
が発生し、半導体素子81bの誘電率が変化する。誘電
率が変化するとコプレーナ線路の波長短縮率が変化し、
通過位相を変えることができる。
【0025】実施例7.図12,13は、この発明のマ
イクロ波回路(多ビット移相器)の実施例7を示す構成
図である。図11に示した照射する光の波長によって移
相量を変えることのできる光制御素子(単ビット移相
器)を複数個、直列に接続することにより多ビット移相
器を構成することができる。図12は多ビット移相器の
実施例7を示す構成図(平面図)である。図13は図1
2のA−A′断面図である。図12,13において、2
は地導体、20はコプレーナ線路の中心導体、81b,
81c,81dはそれぞれ図11に示した光制御素子と
同様であり、光の照射により誘電率が変化する半導体素
子、83は半絶縁性GaAs基板である。異なる波長の
光で誘電率が変化する3種類の半導体素子81b,81
c,81dを一つのコプレーナ線路に用い、それぞれ半
導体素子の長さを変えることにより、移相量を変えるこ
とができる。これにより、3ビット移相器を実現するこ
とができる。
【0026】実施例8.実施例1,2,3,4,5に示
したマイクロ波回路において、光制御素子のばらつきを
抑えるために、誘電体基板1を半導体基板にして構成す
る、即ちモノリシック化したものであっても同様の効果
を奏する。
【0027】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、マイク
ロ波の伝送特性を光の照射により制御する光制御素子の
うち、少なくとも2素子の受光感度の波長特性を異なる
ようにし、波長の異なる複数の光を制御信号として用い
ることにより、制御素子数が多数の場合においても、制
御信号を容易に供給できる、小形のマイクロ波回路を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のマイクロ波回路の実施例1を示す構
成図である。
【図2】図1に示すマイクロ波回路と制御信号光源の関
係を説明する図である。
【図3】図1の等価回路図である。
【図4】図1に示すマイクロ波回路の光制御素子(スイ
ッチ)を示す構成図である。
【図5】この発明のマイクロ波回路の光制御素子(スイ
ッチ)の実施例2を示す構成図である。
【図6】この発明のマイクロ波回路の実施例3を示す構
成図(光制御素子実装面)である。
【図7】図6の裏面を示す図である。
【図8】この発明のマイクロ波回路の実施例4を示す構
成図(光制御素子実装面側)である。
【図9】図8の裏面を示す図である。
【図10】この発明のマイクロ波回路の光制御素子(ス
イッチ)の実施例5を示す構成図である。
【図11】この発明のマイクロ波回路の光制御素子(移
相器)の実施例6を示す構成図である。
【図12】この発明のマイクロ波回路の光制御素子(移
相器)の実施例7を示す構成図である。
【図13】図12のA−A′断面図である。
【図14】従来のマイクロ波回路を示す構成図である。
【図15】図14の等価回路図である。
【図16】図14の動作を説明する等価回路図である。
【図17】図14の動作を説明する等価回路図である。
【符号の説明】
1 誘電体基板 2 地導体 3 マイクロストリップ線路のストリップ導体 3a〜3c マイクロストリップ線路のストリップ導体 4 入力端子 5 出力端子 6 制御信号光源 7 スルーホール 10a〜10b 光制御素子 11 放射導体 20 コプレーナ線路の中心導体 70a〜70d スイッチ 80 光制御素子を有するマイクロ波回路 80a〜80h 光制御素子を有するマイクロ波回路 81 半導体膜 81a,81b,81c,81d 半導体膜 82 特定波長の光を通過する膜 83 半絶縁性GaAs基板 90 ミクサ回路 91 局発信号により変調された光を発生する光源
フロントページの続き (72)発明者 浦崎 修治 鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱電機株 式会社 電子システム研究所内 (56)参考文献 特開 昭62−290145(JP,A) 特開 昭61−248452(JP,A) 特開 昭59−210701(JP,A) 実開 平1−179612(JP,U) 米国特許5116807(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 31/10 H01P 1/10 - 1/195

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロストリップ線路で入出力間が接
    続され、上記入出力間の中間においてスイッチにより上
    記マイクロストリップ線路が選択されて移相量が決まる
    構成において、 上記スイッチは、所定の波長の光を受光してオン・オフ
    制御される光制御素子とし、上記光制御素子に 対応して上記光制御素子を空間的に直
    接照射して制御する制御光源を備え、 上記光制御素子と上記制御光源からの上記所定の波長の
    光とを制御の組として、上記所定の波長で上記光制御素
    子をオン・オフ制御するよう複数組用意し、該制御の組
    は、それぞれが受け持つ波長での制御によりスイッチが
    動作して所定の移相量を選択するように したことを特徴
    とするマイクロ波回路。
JP04033183A 1992-02-20 1992-02-20 マイクロ波回路 Expired - Fee Related JP3093414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04033183A JP3093414B2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 マイクロ波回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04033183A JP3093414B2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 マイクロ波回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05235606A JPH05235606A (ja) 1993-09-10
JP3093414B2 true JP3093414B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=12379388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04033183A Expired - Fee Related JP3093414B2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 マイクロ波回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3093414B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005099039A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toto Ltd. マイクロストリップアンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05235606A (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3887925A (en) Linearly polarized phased antenna array
US6421021B1 (en) Active array lens antenna using CTS space feed for reduced antenna depth
US5561434A (en) Dual band phased array antenna apparatus having compact hardware
US6191735B1 (en) Time delay apparatus using monolithic microwave integrated circuit
US4737793A (en) Radio frequency antenna with controllably variable dual orthogonal polarization
US6759980B2 (en) Phased array antennas incorporating voltage-tunable phase shifters
EP1597793B1 (en) Wideband 2-d electronically scanned array with compact cts feed and mems phase shifters
US5861845A (en) Wideband phased array antennas and methods
US5129099A (en) Reciprocal hybrid mode rf circuit for coupling rf transceiver to an rf radiator
US4044360A (en) Two-mode RF phase shifter particularly for phase scanner array
US6043722A (en) Microstrip phase shifter including a power divider and a coupled line filter
CN1195908A (zh) 天线装置和雷达模块
EP0055324B1 (en) Monolithic microwave integrated circuit with integral array antenna
US8279129B1 (en) Transverse device phase shifter
US20040257288A1 (en) Transverse device array phase shifter circuit techniques and antennas
US3916349A (en) Phase shifter for linearly polarized antenna array
US5116807A (en) Monolithic MM-wave phase shifter using optically activated superconducting switches
US4450419A (en) Monolithic reflection phase shifter
EP0534796A1 (en) Broadband microstrip to slotline transition
JP3045074B2 (ja) 誘電体線路、電圧制御発振器、ミキサーおよび回路モジュール
US4587525A (en) 180 degree dipole phase shifter
JP3093414B2 (ja) マイクロ波回路
US3321717A (en) Low-loss, broadband, programmable monopulse beam-selector switch
US3337820A (en) Single-pole, multithrow stripline beam selector switch utilizing a plurality of varactor diodes
US6275120B1 (en) Microstrip phase shifter having phase shift filter device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000711

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees