JP3091681U - Electronic device having coaxial terminal and DVD playback device - Google Patents

Electronic device having coaxial terminal and DVD playback device

Info

Publication number
JP3091681U
JP3091681U JP2002004648U JP2002004648U JP3091681U JP 3091681 U JP3091681 U JP 3091681U JP 2002004648 U JP2002004648 U JP 2002004648U JP 2002004648 U JP2002004648 U JP 2002004648U JP 3091681 U JP3091681 U JP 3091681U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital audio
audio signal
signal
amplitude
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002004648U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
祥治 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2002004648U priority Critical patent/JP3091681U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3091681U publication Critical patent/JP3091681U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】特殊構造のコアキシャル端子を用いることな
く、コアキシャル端子に装置が接続されない場合には、
自動で、デジタル音声信号回路からのデジタル音声信号
の送出を停止させる。 【解決手段】整合用抵抗R1からコアキシャル端子33
までの信号経路42のデジタル音声信号の振幅を検出す
る振幅検出手段10の出力に基づき、コアキシャル端子
33にデジタル音声信号の信号処理装置34が接続され
ているかどうかを調べている。そして、コアキシャル端
子33に信号処理装置34が接続されていないときに
は、デジタル音声信号回路23からのデジタル音声信号
の送出を停止させている。
(57) [Summary] [PROBLEMS] When a device is not connected to a coaxial terminal without using a coaxial terminal having a special structure,
The transmission of the digital audio signal from the digital audio signal circuit is automatically stopped. A matching resistor (R1) and a coaxial terminal (33) are provided.
It is checked whether or not the digital audio signal signal processing device 34 is connected to the coaxial terminal 33 based on the output of the amplitude detection means 10 for detecting the amplitude of the digital audio signal on the signal path 42 up to. When the signal processing device 34 is not connected to the coaxial terminal 33, the transmission of the digital audio signal from the digital audio signal circuit 23 is stopped.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【考案の属する技術分野】[Technical field to which the device belongs]

本考案は、デジタル音声信号が出力されるコアキシャル端子に、デジタル音声 信号の信号処理装置が接続されたときには、デジタル音声信号回路からデジタル 音声信号を出力させ、コアキシャル端子に前記信号処理装置が接続されないとき には、デジタル音声信号回路からのデジタル音声信号の送出を停止させるコアキ シャル端子を有する電子装置およびDVD再生装置に関するものである。   The present invention provides a digital audio signal to the coaxial terminal where a digital audio signal is output. When the signal processor of the signal is connected, the digital audio signal circuit When an audio signal is output and the signal processing device is not connected to the coaxial terminal Is a core key that stops the sending of the digital audio signal from the digital audio signal circuit. The present invention relates to an electronic device and a DVD reproducing device having a shear terminal.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

DVD再生装置等では、内部において生成したデジタル音声信号とアナログ映 像信号とを、それぞれの信号に対応する端子から出力可能に構成されている。ま た、デジタル音声信号の周波数帯域とアナログ映像信号の周波数帯域とは、部分 的には重なっている。また、デジタル音声信号を出力するICの出力ピンと、デ ジタル音声信号を外部に出力するコアキシャル端子とを接続する信号経路は、前 記出力ピンを信号の供給点として、電磁輻射を行うアンテナとして作用する。そ して、前記信号経路から放射された電磁波成分は、ノイズとしてアナログ映像信 号の信号経路に飛び込み、アナログ映像信号のS/N比を劣化させる。このため 、ユーザが、コアキシャル端子から出力されるデジタル音声信号を使用しない場 合には、装置に指示することによって、デジタル音声信号を処理するICの出力 ピンからのデジタル音声信号の送出を停止させている。その結果、デジタル音声 信号を処理するICの出力ピンからコアキシャル端子に至る信号経路からは電磁 波が放射されなくなり、アナログ映像信号のS/N比の劣化が回避される(第1 の従来技術とする)。   In a DVD playback device, etc., an internally generated digital audio signal and an analog video signal are generated. The image signal and the image signal can be output from the terminals corresponding to the respective signals. Well The frequency band of digital audio signals and the frequency band of analog video signals are They overlap. Also, the output pin of the IC that outputs the digital audio signal The signal path connecting to the coaxial terminal that outputs the digital audio signal to the outside is The output pin serves as a signal supply point and functions as an antenna that emits electromagnetic radiation. So Then, the electromagnetic wave component radiated from the signal path is converted into noise to generate an analog image signal. The signal path of the analog signal and deteriorate the S / N ratio of the analog video signal. For this reason , If the user does not use the digital audio signal output from the coaxial terminal, In this case, the output of the IC that processes the digital audio signal by instructing the device The digital audio signal output from the pin is stopped. As a result, digital voice The signal path from the output pin of the IC that processes the signal to the coaxial terminal is electromagnetic. The waves are not radiated, and the deterioration of the S / N ratio of the analog video signal is avoided (first And the prior art).

【0003】 また磁気ディスクに記録された映像信号を再生し、出力する再生装置の従来技 術の1つに、特開平5−41021号として提案された技術がある。すなわち、 この技術においては、アナログ映像信号を出力するビデオジャックにケーブルが 接続されていないことを検出したときに、復調回路、文字等を映像信号に重畳す る信号回路、出力用の増幅器等からなる再生系出力部の電源をオフにする構成が 開示されている。また、ビデオジャックにケーブルが接続されているかどうかを 検出する検出器には、接地側電極を2つに分割したビデオジャックを用いること が併せて開示されている。そして、分割された電極の一方(以下では第1の分割 電極と称する)を接地し、他方(以下では第2の分割電極と称する)を、抵抗を 介してプラス電源に接続している。このため、ビデオジャックにケーブルが接続 された場合、第1の分割電極と第2の分割電極とは、ケーブルのシールド外皮に よって互いに接続されるので、第2の分割電極のレベルは0Vとなる。一方、ビ デオジャックにケーブルが接続されていない場合、第1の分割電極と第2の分割 電極とは互いに絶縁された関係となり、第2の分割電極のレベルはプラス電源の 電圧に等しくなる。つまり、第2の分割電極のレベルにより、ビデオジャックに ケーブルが接続されているかどうかが検出される(第2の従来技術とする)。[0003]   In addition, a conventional technique of a reproducing device for reproducing and outputting a video signal recorded on a magnetic disk One of the techniques is a technique proposed as Japanese Patent Laid-Open No. 5-41021. That is, In this technology, a cable is attached to the video jack that outputs the analog video signal. When it detects that it is not connected, it will superimpose a demodulation circuit, characters, etc. on the video signal. The configuration that turns off the power of the playback system output section that consists of the signal circuit and the output amplifier It is disclosed. Also check if the cable is connected to the video jack. Use a video jack with the ground electrode divided into two for the detector to detect Is also disclosed. Then, one of the divided electrodes (hereinafter referred to as the first division The electrode (referred to as an electrode) is grounded, and the other (hereinafter referred to as a second divided electrode) is connected to a resistor. Connected to a positive power supply through. For this reason, the cable is connected to the video jack. If the first split electrode and the second split electrode are Therefore, since they are connected to each other, the level of the second divided electrode becomes 0V. On the other hand, If the cable is not connected to the Deojack, the first split electrode and the second split electrode The electrodes are insulated from each other, and the level of the second divided electrode is positive. Becomes equal to the voltage. In other words, depending on the level of the second split electrode, the video jack It is detected whether or not the cable is connected (referred to as a second related art).

【0004】 また、コンパクトディスク再生装置に関する従来技術の1つに、特開平5−1 74562号として提案された技術がある。すなわち、この技術においては、音 声信号の出力端子に、ピンプラグの装着を検出するスイッチが設けられた端子を 使用している。そして、再生動作時に、前記スイッチによって、ピンプラグが未 接続であることが検出された場合、電子音を発することによって、ユーザに、動 作の停止を促すようになっている。このため、ユーザが音楽を聞いていないとき に、音楽用の回路が、不要にも動作状態となる事態の発生が回避されるので、電 池の不要な消耗が防止されることになる(第3の従来技術とする)。[0004]   Further, as one of the conventional techniques related to a compact disc reproducing apparatus, Japanese Patent Laid-Open No. 5-1 There is a technology proposed as No. 74562. That is, in this technology, To the output terminal of the voice signal, a terminal provided with a switch that detects the attachment of the pin plug I'm using it. Then, during playback operation, the switch does not remove the pin plug. When a connection is detected, the user is informed by issuing an electronic sound. It is designed to encourage the stop of the work. Therefore, when the user is not listening to music In addition, it is possible to avoid the situation where the circuit for music goes into an operating state unnecessarily. Unnecessary consumption of the pond will be prevented (referred to as third related art).

【0005】[0005]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

しかしながら、第1の従来技術を用いる場合には、以下に示す問題を生じてい た。すなわち、信号処理回路からデジタル音声信号が送出されることを停止させ 、アナログ映像信号のS/N比の劣化を防止しようとする場合には、初期設定の 画面において、コアキシャル端子からデジタル音声信号を出力させないように設 定する必要がある。しかし、このような設定は初心者には困難な場合が多く、且 つ、操作が煩雑となる。このため、コアキシャル端子に装置が接続されない場合 には、自動的に、デジタル音声信号の送出を停止することが望まれていた。   However, when the first conventional technique is used, the following problems occur. It was That is, stop sending the digital audio signal from the signal processing circuit. , To prevent deterioration of the S / N ratio of analog video signals, set the default On the screen, set so that digital audio signals are not output from the coaxial terminals. Need to set. However, such settings are often difficult for beginners, and However, the operation becomes complicated. Therefore, if the device is not connected to the coaxial terminal, It was desired to automatically stop the transmission of digital audio signals.

【0006】 また、第2の従来技術では、ビデオジャックにケーブルが接続されているかど うかを検出するには、接地側電極を2つに分割した特殊な構造のビデオジャック が必要となる。また、第3の従来技術も、同様に、ピンプラグの装着を検出する スイッチが設けられた特殊な構造の端子が必要となる。このため、特殊な構造の 端子を用いることなく、出力端子にケーブルが接続されているかどうかを検出し 、検出結果に基づいて、端子に信号を送出することを停止することが望まれてい た。[0006]   In the second conventional technique, whether the cable is connected to the video jack In order to detect whether it is a video jack with a special structure with the ground electrode divided into two Is required. Similarly, the third conventional technique also detects the attachment of the pin plug. A specially constructed terminal with a switch is required. Because of this, the special structure Detects whether a cable is connected to the output terminal without using the terminal It is desirable to stop sending signals to the terminals based on the detection results. It was

【0007】 本考案は上記課題を解決するため創案されたものであって、その目的は、特殊 構造の端子を用いることなく、好適なタイミングにおいて、コアキシャル端子に 装置が接続されているかどうかを判定することのでき、且つ、コアキシャル端子 に装置が接続されない場合には、自動で、デジタル音声信号回路からのデジタル 音声信号の送出を停止させることができ、且つ、習熟したユーザにとって、より 使い勝手のよいものとすることのでき、且つ、モードの選択をすることなく使用 するときにも、コアキシャル端子にケーブルが接続されないときには、自動で、 映像信号のS/N比の劣化を防止することのでき、且つ、デジタル音声信号の信 号経路が長くなり、電磁輻射が増加するために生じる映像信号の劣化を防止する ことのできるDVD再生装置を提供することにある。[0007]   The present invention was created to solve the above problems, and its purpose is Use coaxial terminals at suitable timing without using structured terminals. It is possible to determine whether the device is connected and the coaxial terminal If the device is not connected to the It is possible to stop the sending of audio signals, and for experienced users, It is easy to use and can be used without selecting a mode Also, when the cable is not connected to the coaxial terminal, It is possible to prevent the deterioration of the S / N ratio of the video signal, and to transmit the digital audio signal. Prevents the deterioration of the video signal caused by the increase in the signal path and electromagnetic radiation. It is to provide a DVD reproducing device that can do this.

【0008】 また本考案の目的は、インピーダンスの整合を行うために信号経路に挿入され た整合用抵抗からコアキシャル端子に至る信号経路の信号の振幅に基づいて、デ ジタル音声信号回路からのデジタル音声信号の送出と送出停止とを切り換えるこ とにより、特殊構造の端子を用いることなく、コアキシャル端子に装置が接続さ れない場合には、自動で、デジタル音声信号回路からのデジタル音声信号の送出 を停止させることのできるコアキシャル端子を有する電子装置を提供することに ある。[0008]   The object of the present invention is also to be inserted in the signal path for impedance matching. Based on the amplitude of the signal in the signal path from the matching resistor to the coaxial terminal. It is possible to switch between sending and stopping sending of a digital audio signal from the digital audio signal circuit. Allows devices to be connected to coaxial terminals without the use of specially constructed terminals. If not, the digital audio signal is sent automatically from the digital audio signal circuit. To provide an electronic device having a coaxial terminal capable of stopping is there.

【0009】 また上記目的に加え、デジタル音声信号回路からデジタル音声信号を常に送出 させるモードと、デジタル音声信号回路からのデジタル音声信号の送出を常に停 止させるモードと、コアキシャル端子に装置が接続されるかどうかによってデジ タル音声信号の送出と送出停止とが切り換わるモードとの3種のモードから1つ のモードを選択可能とすることにより、習熟したユーザにとって、より使い勝手 のよいものとすることのできるコアキシャル端子を有する電子装置を提供するこ とにある。[0009]   In addition to the above purpose, the digital audio signal circuit always sends the digital audio signal. Mode and the transmission of digital audio signals from the digital audio signal circuit are always stopped. Depending on the mode to be stopped and whether the device is connected to the coaxial terminal. One of three types of modes, that is, the mode in which the transmission and the stop of the transmission of the digital audio signal are switched. It is more convenient for experienced users by making it possible to select the mode of Provided is an electronic device having a coaxial terminal that can be improved And in.

【0010】 また上記目的に加え、工場出荷時には、コアキシャル端子に装置が接続される かどうかによってデジタル音声信号の送出と送出停止とが切り換わるモードとす ることにより、モードの設定をすることなく使用するときにも、出力端子に装置 が接続されないときには、自動で、映像信号のS/N比の劣化を防止することの できるコアキシャル端子を有する電子装置を提供することにある。[0010]   In addition to the above purpose, the device is connected to the coaxial terminal when shipped from the factory. Depending on whether the audio signal is sent or stopped This allows the device to be connected to the output terminal even when it is used without setting the mode. When is not connected, it is possible to automatically prevent the deterioration of the S / N ratio of the video signal. An object of the present invention is to provide an electronic device having a coaxial terminal that can be used.

【0011】 また上記目的に加え、コアキシャル端子に至る信号経路の近傍に設けられ、信 号の振幅を検出しない状態においては接続が開かれるスイッチを介して、信号経 路の信号を振幅検出手段に取り込むことにより、コアキシャル端子に至る信号経 路から離れた位置に振幅検出手段を設けるときにも、デジタル音声信号の信号経 路が長くなり、電磁輻射が増加するために生じる映像信号の劣化を防止すること のできる電子装置を提供することにある。[0011]   In addition to the above purpose, it is provided near the signal path to the coaxial terminal and The signal path is routed through a switch that opens the connection when no signal amplitude is detected. By taking the signal of the path into the amplitude detection means, the signal path to the coaxial terminal Even when the amplitude detection means is installed at a position away from the road, Preventing the deterioration of the video signal caused by the long path and increased electromagnetic radiation It is to provide an electronic device capable of performing.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記課題を解決するため本考案に係るDVD再生装置は、光ディスクより再生 されたデジタルデータからアナログ映像信号を復元する映像信号回路と、デジタ ル音声信号の送出と送出停止とが切り換え可能であるデジタル音声信号回路と、 デジタル音声信号回路が送出するデジタル音声信号が導かれるとともに、デジタ ル音声信号の信号処理装置が接続されるコアキシャル端子と、デジタル音声信号 回路の出力端子からコアキシャル端子までの信号経路に挿入され、コアキシャル 端子の出力インピーダンスを75Ωに設定する整合用抵抗とを備えた構成におい て、整合用抵抗からコアキシャル端子までの信号経路における信号の振幅を検出 する振幅検出手段を備え、自動モードとなる場合には、光ディスクが入れ換えら れたとき又は再生キーが操作されたときに、振幅検出手段によって前記振幅を検 出するとともに、検出結果がコアキシャル端子に前記信号処理装置が接続されて いないことを示すときには、デジタル音声信号回路からのデジタル音声信号の送 出を停止させ、前記検出結果がコアキシャル端子に前記信号処理装置が接続され ていることを示すときには、デジタル音声信号回路からデジタル音声信号を送出 させている。また、デジタル音声信号回路からデジタル音声信号を常に送出させ る常時出力モードと、デジタル音声信号回路からのデジタル音声信号の送出を常 に停止させる常時停止モードと、前記自動モードとの3種のモードから1つのモ ードを選択可能としている。また、工場から出荷されるときには自動モードに設 定されている。また、整合用抵抗からコアキシャル端子に至る信号経路の近傍に 設けられるとともに、一方の端子が前記信号経路に接続され、他方の端子が振幅 検出手段に接続されたスイッチを備え、振幅検出手段が前記信号経路における信 号の振幅を検出するときには前記スイッチの接続を閉じ、振幅検出手段が前記信 号経路における信号の振幅を検出しないときには前記スイッチの接続を開いてい る。   In order to solve the above problems, a DVD reproducing apparatus according to the present invention reproduces from an optical disc. The video signal circuit that restores the analog video signal from the digital data Digital audio signal circuit that can switch between sending and stopping sending of audio signals, While the digital audio signal sent by the digital audio signal circuit is guided, Digital audio signal and a coaxial terminal to which a signal processing device for audio signals is connected. Inserted in the signal path from the output terminal of the circuit to the coaxial terminal, A configuration with a matching resistor that sets the terminal output impedance to 75Ω Detects the signal amplitude in the signal path from the matching resistor to the coaxial terminal If the automatic mode is selected, the optical disc is replaced. The amplitude is detected or the playback key is operated, the amplitude is detected by the amplitude detection means. When the signal processing device is connected to the coaxial terminal, When the digital audio signal is not transmitted, the digital audio signal is sent from the digital audio signal circuit. Output is stopped, and the detection result indicates that the signal processing device is connected to the coaxial terminal. Signal is output from the digital audio signal circuit. I am letting you. Also, let the digital audio signal circuit always send the digital audio signal. Continuous output mode and digital audio signal output from the digital audio signal circuit One mode is selected from the three types of modes, the constant stop mode for stopping the The mode can be selected. Also, when shipping from the factory, set to automatic mode. It is fixed. In addition, close to the signal path from the matching resistor to the coaxial terminal. One terminal is connected to the signal path and the other terminal is A switch connected to the detection means is provided, and the amplitude detection means is a signal in the signal path. When detecting the signal amplitude, the switch connection is closed and the amplitude detection means If the signal amplitude in the signal path is not detected, the switch connection is opened. It

【0013】 すなわち、整合用抵抗からコアキシャル端子までの信号経路のデジタル音声信 号の振幅は、コアキシャル端子に信号処理装置が接続されない場合は1000m V、接続された場合は500mVとなる。従って、振幅検出手段の検出結果が5 00mVの近傍値となるときには、コアキシャル端子に信号処理装置が接続され ているとして、デジタル音声信号回路からデジタル音声信号が出力される。つま り、コアキシャル端子にデジタル音声信号が出力される。一方、振幅検出手段の 検出結果が1000mVの近傍値となるときには、コアキシャル端子に信号処理 装置が接続されていないとして、デジタル音声信号回路からのデジタル音声信号 の送出が停止される。また、常時停止モードを選択する場合には、コアキシャル 端子に信号処理装置が接続されている場合であっても、デジタル音声信号の送出 が停止される。また、操作が煩雑であるモード設定を行わなくても、コアキシャ ル端子に信号処理装置を接続しない場合では、デジタル音声信号の送出が自動で 停止される。また、スイッチは、整合用抵抗からコアキシャル端子に至る信号経 路の近傍に設けられているので、整合用抵抗からコアキシャル端子に至る信号経 路からスイッチまでの経路は短い。従って、スイッチの接続を開いた場合では、 デジタル音声信号が流れる信号経路の長さは、振幅検出手段を設けない場合と余 り変わらなくなる。[0013]   That is, the digital voice signal in the signal path from the matching resistor to the coaxial terminal. The signal amplitude is 1000m when the signal processing device is not connected to the coaxial terminal. V, 500 mV when connected. Therefore, the detection result of the amplitude detecting means is 5 When the value is close to 00 mV, the signal processing device is connected to the coaxial terminal. The digital audio signal is output from the digital audio signal circuit. Tsuma The digital audio signal is output to the coaxial terminal. On the other hand, the amplitude detection means When the detection result is a value near 1000 mV, signal processing is performed on the coaxial terminal. Digital audio signal from the digital audio signal circuit, as if the device is not connected Is stopped. Also, when selecting the always stop mode, the coaxial Transmission of digital audio signals even when a signal processing device is connected to the terminal Is stopped. In addition, even if you do not set the mode, which is complicated to operate, If a signal processing device is not connected to the Be stopped. In addition, the switch uses the signal path from the matching resistor to the coaxial terminal. Since it is provided near the path, the signal path from the matching resistor to the coaxial terminal The path from the road to the switch is short. So if you open the switch connection, The length of the signal path through which the digital audio signal flows is the same as when the amplitude detection means is not provided. It does not change.

【0014】 また本考案に係るコアキシャル端子を有する電子装置は、デジタルデータから アナログ映像信号を復元する映像信号回路と、デジタル音声信号の送出と送出停 止とが切り換え可能であるデジタル音声信号回路と、デジタル音声信号回路が送 出するデジタル音声信号が導かれるとともに、デジタル音声信号の信号処理装置 が接続されるコアキシャル端子と、デジタル音声信号回路の出力端子からコアキ シャル端子までの信号経路に挿入され、コアキシャル端子の出力インピーダンス を75Ωに設定する整合用抵抗とを備えた構成において、整合用抵抗からコアキ シャル端子までの信号経路における信号の振幅を検出する振幅検出手段を備え、 振幅検出手段の検出結果に基づき、コアキシャル端子に前記信号処理装置が接続 されていないと判定したときには、デジタル音声信号回路からのデジタル音声信 号の送出を停止させ、コアキシャル端子に前記信号処理装置が接続されていると 判定したときには、デジタル音声信号回路からデジタル音声信号を送出させてい る。[0014]   Further, the electronic device having the coaxial terminal according to the present invention is A video signal circuit that restores analog video signals, and the sending and stopping of digital audio signals The digital audio signal circuit that can be switched between A digital audio signal to be output is guided, and a signal processing device for the digital audio signal. From the output terminal of the digital audio signal circuit and the coaxial terminal to which the Inserted in the signal path to the Shall terminal, the output impedance of the coaxial terminal In a configuration with a matching resistor that sets Equipped with amplitude detection means for detecting the amplitude of the signal in the signal path to the Charl terminal, The signal processing device is connected to the coaxial terminal based on the detection result of the amplitude detection means. If it is determined that the digital voice signal from the digital voice signal circuit is not received, Signal transmission is stopped and the signal processing device is connected to the coaxial terminal. When the judgment is made, the digital audio signal is being sent from the digital audio signal circuit. It

【0015】 すなわち、整合用抵抗からコアキシャル端子までの信号経路のデジタル音声信 号の振幅は、コアキシャル端子に信号処理装置が接続されない場合は1000m V、接続された場合は500mVとなる。従って、振幅検出手段の検出結果が5 00mVの近傍値となるときには、コアキシャル端子に信号処理装置が接続され ているとして、デジタル音声信号回路からデジタル音声信号が出力される。つま り、コアキシャル端子にデジタル音声信号が出力される。一方、振幅検出手段の 検出結果が1000mVの近傍値となるときには、コアキシャル端子に信号処理 装置が接続されていないとして、デジタル音声信号回路からのデジタル音声信号 の送出が停止される。[0015]   That is, the digital voice signal in the signal path from the matching resistor to the coaxial terminal. The signal amplitude is 1000m when the signal processing device is not connected to the coaxial terminal. V, 500 mV when connected. Therefore, the detection result of the amplitude detecting means is 5 When the value is close to 00 mV, the signal processing device is connected to the coaxial terminal. The digital audio signal is output from the digital audio signal circuit. Tsuma The digital audio signal is output to the coaxial terminal. On the other hand, the amplitude detection means When the detection result is a value near 1000 mV, signal processing is performed on the coaxial terminal. Digital audio signal from the digital audio signal circuit, as if the device is not connected Is stopped.

【0016】 また上記構成に加え、デジタル音声信号回路からデジタル音声信号を常に送出 させる常時出力モードと、デジタル音声信号回路からのデジタル音声信号の送出 を常に停止させる常時停止モードと、振幅検出手段の検出結果に基づいてデジタ ル音声信号回路からのデジタル音声信号の送出と送出停止とが切り換わる自動モ ードとの3種のモードから1つのモードを選択可能としている。すなわち、常時 停止モードを選択する場合には、コアキシャル端子に信号処理装置が接続されて いる場合であっても、デジタル音声信号の送出が停止される。[0016]   In addition to the above configuration, digital audio signals are always sent from the digital audio signal circuit. Always output mode, and sending digital audio signal from digital audio signal circuit Is always stopped and the digital detector is based on the detection result of the amplitude detection means. A digital audio signal from the digital audio signal circuit switches between sending and stopping. One mode can be selected from three types of modes. That is, always When selecting the stop mode, connect the signal processing device to the coaxial terminal. Even if it is present, the transmission of the digital audio signal is stopped.

【0017】 また上記構成に加え、工場から出荷されるときには自動モードに設定されるよ うになっている。すなわち、操作が煩雑であるモード設定を行わなくても、コア キシャル端子に信号処理装置を接続しない場合では、デジタル音声信号の送出が 自動で停止される。[0017]   In addition to the above configuration, it will be set to automatic mode when shipped from the factory. Growling. In other words, even if you do not set the mode If no signal processing device is connected to the axial terminal, the digital audio signal will not be sent. It will be stopped automatically.

【0018】 また上記構成に加え、整合用抵抗からコアキシャル端子に至る信号経路の近傍 に設けられるとともに、一方の端子が前記信号経路に接続され、他方の端子が振 幅検出手段に接続されたスイッチを備え、振幅検出手段が前記信号経路における 信号の振幅を検出するときには前記スイッチの接続を閉じ、振幅検出手段が前記 信号経路における信号の振幅を検出しないときには前記スイッチの接続を開くよ うになっている。すなわち、スイッチは、整合用抵抗からコアキシャル端子に至 る信号経路の近傍に設けられているので、整合用抵抗からコアキシャル端子に至 る信号経路からスイッチまでの経路は短い。従って、スイッチの接続を開いた場 合では、デジタル音声信号が流れる信号経路の長さは、振幅検出手段を設けない 場合と余り変わらなくなる。[0018]   In addition to the above configuration, the vicinity of the signal path from the matching resistor to the coaxial terminal And one terminal is connected to the signal path and the other terminal is A switch connected to the width detecting means, and the amplitude detecting means in the signal path When detecting the amplitude of the signal, the connection of the switch is closed, and the amplitude detecting means If you do not detect the signal amplitude in the signal path, open the connection of the switch. Growling. That is, the switch moves from the matching resistor to the coaxial terminal. Since it is provided in the vicinity of the signal path that connects to the The path from the signal path to the switch is short. Therefore, if the switch connection is opened, If the length of the signal path through which the digital audio signal flows, the amplitude detection means is not provided. It doesn't differ much from the case.

【0019】[0019]

【考案の実施の形態】[Embodiment of device]

以下に本考案の実施例の形態を、図面を参照しつつ説明する。 図1は、本考案に係るコアキシャル端子を有する電子装置の一実施形態の電気 的構成を示すブロック線図であり、DVD再生装置を示している。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.   FIG. 1 is a block diagram of an electric device of an embodiment of an electronic device having a coaxial terminal according to the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing a physical structure, showing a DVD reproducing device.

【0020】 ピックアップ3は、スピンドルモータ2により回転駆動されるDVD(光ディ スク)1に記録されたデータを読み取り、読み取ったデータを示す信号をフロン ドエンド部4に出力する。フロンドエンド部4は、ピックアップ3より送出され る信号から、内部に有する復調回路21を用いて、デジタルデータを復調する。 そして、復調したデジタルデータを、AVデコーダ5に送出する。また、ピック アップ3のフォーカシングとトラッキングとを制御する。[0020]   The pickup 3 is a DVD (optical disc) that is rotationally driven by the spindle motor 2. Read the data recorded on the disk and send a signal indicating the read data to the front Output to the end unit 4. The front end section 4 is sent from the pickup 3. The digital signal is demodulated using the demodulation circuit 21 provided inside. Then, the demodulated digital data is sent to the AV decoder 5. Also pick Controls up3 focusing and tracking.

【0021】 AVデコーダ5は、フロンドエンド部4において復調されたデジタルデータか ら、映像信号回路22を用いてアナログ映像信号を復元する。そして、復元した アナログ映像信号を端子31に送出する。また、復調されたデジタルデータから 、デジタル音声信号回路23を用いてデジタル音声信号を復元し、復元したデジ タル音声信号を出力端子41から送出する。また、デジタル音声信号をD/A変 換することにより得られたアナログ音声信号を端子32に送出する。[0021]   Is the AV decoder 5 digital data demodulated in the front end unit 4? Then, the video signal circuit 22 is used to restore the analog video signal. And restored The analog video signal is sent to the terminal 31. Also, from the demodulated digital data , Restore the digital audio signal using the digital audio signal circuit 23, The digital audio signal is sent from the output terminal 41. In addition, the digital audio signal is converted to D / A. The analog audio signal obtained by the conversion is sent to the terminal 32.

【0022】 なお、AVデコーダ5は、マイクロコンピュータ9からの指示に従い、出力端 子41にデジタル音声信号を送出する状態と、出力端子41にデジタル音声信号 を送出しない状態とに切り換わる。そして、出力端子41にデジタル音声信号を 送出する状態に設定されている場合には、DVD1を再生しない状態であっても 、出力端子41に、アナログ音声信号に変換されないデジタル音声信号を送出す るようになっている。[0022]   The AV decoder 5 follows the instruction from the microcomputer 9 and outputs the output terminal. The state of sending the digital audio signal to the child 41, and the digital audio signal to the output terminal 41 Is switched to the state where is not sent. Then, the digital audio signal is output to the output terminal 41. Even if the DVD 1 is not played, if it is set to send , Sends a digital audio signal that is not converted to an analog audio signal to the output terminal 41 It has become so.

【0023】 出力端子41より送出されるデジタル音声信号は、信号経路のインピーダンス を低いインピーダンスに変換するインピーダンス変換回路6を介して、整合用抵 抗R1の一方の端子に導かれている。そして、整合用抵抗R1の他方の端子は、 直流成分を除去するための結合コンデンサC1を介して、RCAピンジャックに より構成されるコアキシャル端子33に接続されている。整合用抵抗R1は、コ アキシャル端子33の出力インピーダンスを75Ωとするための素子であるため 、その抵抗値は約75Ωとなっている。また、コアキシャル端子33には、例え ば、5.1チャンネルのサラウンド信号を復元する装置等の、デジタル音声信号 の信号処理装置(入力インピーダンスは、抵抗R2により75Ωとなっている) 34が接続されるようになっている。[0023]   The digital audio signal sent from the output terminal 41 is the impedance of the signal path. Through the impedance conversion circuit 6 that converts the impedance to a low impedance. It is led to one terminal of the anti-R1. The other terminal of the matching resistor R1 is Via the coupling capacitor C1 for removing the DC component, to the RCA pin jack Is connected to the coaxial terminal 33. The matching resistor R1 is Since it is an element for setting the output impedance of the axial terminal 33 to 75Ω The resistance value is about 75Ω. Moreover, for example, the coaxial terminal 33 is For example, a digital audio signal such as a device for restoring a 5.1 channel surround signal. Signal processing device (input impedance is 75Ω due to resistor R2) 34 is connected.

【0024】 スイッチ11は、例えば、アナログスイッチICによって構成され、その一方 の端子43は、整合用抵抗R1からコアキシャル端子33に至る信号経路42に 接続されている。また、スイッチ11の他方の端子は、振幅検出手段10に接続 されている。なお、信号経路42から端子43までの信号経路長が短くなるよう に、スイッチ11は、信号経路42の近傍位置に設けられている。[0024]   The switch 11 is composed of, for example, an analog switch IC, one of which is Is connected to the signal path 42 from the matching resistor R1 to the coaxial terminal 33. It is connected. The other terminal of the switch 11 is connected to the amplitude detecting means 10. Has been done. The signal path length from the signal path 42 to the terminal 43 should be shortened. The switch 11 is provided near the signal path 42.

【0025】 振幅検出手段10は、整合用抵抗R1からコアキシャル端子33までの信号経 路42における信号の振幅を検出する。このため、入力されるデジタル音声信号 のデューティにかかわりなく、入力された信号の振幅を示す出力を送出する振幅 検出回路25と、振幅検出回路25の出力レベルをデジタル化してマイクロコン ピュータ9に送出するA/D変換器24とを備えている。[0025]   The amplitude detection means 10 uses the signal path from the matching resistor R1 to the coaxial terminal 33. The amplitude of the signal on path 42 is detected. Therefore, the input digital audio signal Amplitude that outputs an output that indicates the amplitude of the input signal, regardless of the duty of The output level of the detection circuit 25 and the amplitude detection circuit 25 is digitized and the A / D converter 24 for sending to the computer 9.

【0026】 入力回路7は、図示されない前面パネルに設けられた複数のキースイッチや、 リモートコントローラ8から送信される赤外線を受光するユニット等からなり、 ユーザからの指示が入力される。[0026]   The input circuit 7 includes a plurality of key switches provided on a front panel (not shown), It consists of a unit that receives infrared rays transmitted from the remote controller 8, An instruction from the user is input.

【0027】 マイクロコンピュータ9は、DVD再生装置としての主要動作を制御するブロ ックとなっている。このため、フロンドエンド部4に動作の指示を与える。また 、AVデコーダ5の動作を制御する。[0027]   The microcomputer 9 controls the main operation of the DVD playback device. It has become a clock. Therefore, an operation instruction is given to the front end section 4. Also , And controls the operation of the AV decoder 5.

【0028】 また、振幅検出手段10の検出結果に基づき、コアキシャル端子33に信号処 理装置34が接続されていないと判定したときには、デジタル音声信号回路23 の出力端子41からのデジタル音声信号の送出を停止させる。一方、コアキシャ ル端子33に信号処理装置34が接続されていると判定したときには、出力端子 41からデジタル音声信号を送出させる。[0028]   Further, based on the detection result of the amplitude detecting means 10, the coaxial terminal 33 is processed by a signal. When it is determined that the processing device 34 is not connected, the digital audio signal circuit 23 The output of the digital audio signal from the output terminal 41 of is stopped. On the other hand, the core If it is determined that the signal processing device 34 is connected to the terminal 33, the output terminal A digital audio signal is transmitted from 41.

【0029】 また、ユーザが、常時出力モード、常時停止モード、自動モードの3つのモー ドのうち、常時出力モードを選択したときには、出力端子41からデジタル音声 信号を常に送出させる。また、常時停止モードを選択したときには、出力端子4 1からのデジタル音声信号の送出を常に停止させる。また、自動モードを選択し たときには、振幅検出手段10の検出結果に基づいて、出力端子41からのデジ タル音声信号の送出と送出停止とを切り換える。また、工場から出荷された状態 にあり、ユーザによるモードの選択が行われない場合には、マイクロコンピュー タ9は、自動モードとしての制御を行う。[0029]   In addition, the user can select three modes: constant output mode, constant stop mode, and automatic mode. When the constant output mode is selected from the Always send a signal. When the constant stop mode is selected, output terminal 4 The transmission of the digital audio signal from 1 is always stopped. Also select the automatic mode Then, based on the detection result of the amplitude detecting means 10, the digital signal from the output terminal 41 is output. Switching between transmission and stop of transmission of digital audio signals. In addition, it has been shipped from the factory And the user does not select the mode, the microcomputer The control unit 9 controls the automatic mode.

【0030】 また、マイクロコンピュータ9は、スイッチ11の接続を制御する。すなわち 、振幅検出手段10を用いて信号経路42の信号の振幅を検出するときにはスイ ッチ11の接続を閉じる。そして、振幅検出手段10が信号経路42の信号の振 幅の検出を終了したときにはスイッチ11の接続を開く。つまり、振幅検出手段 10が信号経路42の信号の振幅を検出しないときには、スイッチ11の接続を 開くようになっている。なお、振幅検出手段10には、再生キーが操作されたと きに、信号経路42の信号の振幅を検出させるようになっている(後に詳述する )。[0030]   The microcomputer 9 also controls the connection of the switch 11. Ie When detecting the amplitude of the signal on the signal path 42 using the amplitude detecting means 10, Close the switch 11 connection. Then, the amplitude detecting means 10 shifts the signal on the signal path 42. When the width detection is completed, the switch 11 is opened. That is, the amplitude detection means When 10 does not detect the amplitude of the signal on the signal path 42, the switch 11 is connected. It is supposed to open. It should be noted that when the reproduction key is operated in the amplitude detecting means 10, First, the amplitude of the signal on the signal path 42 is detected (described in detail later). ).

【0031】 以下に、インピーダンス変換回路6について説明すると、デジタル音声信号回 路23の出力端子41から送出されるデジタル音声信号は、抵抗R5を介して、 トランジスタQ1のベースに導かれている。また、トランジスタQ1のベースに は、バイアス電流を与えるため、一方の端子がプラス電源に接続された抵抗R6 の他方の端子、および、一方の端子が接地された抵抗R7の他方の端子が接続さ れている。また、トランジスタQ1のエミッタは、電流経路を形成する抵抗R8 を介して接地されている。また、エミッタは、整合用抵抗R1に接続されている 。すなわち、インピーダンス変換回路6は、トランジスタQ1によるエミッタホ ロワ回路となっていて、整合用抵抗R1の端子を、極めて低いインピーダンスで もって駆動する。[0031]   The impedance conversion circuit 6 will be described below. The digital audio signal transmitted from the output terminal 41 of the path 23 is transmitted via the resistor R5. It is led to the base of the transistor Q1. Also, on the base of the transistor Q1 Is a resistor R6 whose one terminal is connected to the positive power source in order to give a bias current. And the other terminal of the resistor R7 whose one terminal is grounded is connected. Has been. The emitter of the transistor Q1 has a resistor R8 forming a current path. Grounded through. The emitter is connected to the matching resistor R1. . That is, the impedance conversion circuit 6 includes the emitter driver formed by the transistor Q1. It is a lower circuit, and the terminal of the matching resistor R1 has an extremely low impedance. Drive with.

【0032】 図3は、自動モードにおける実施形態の主要動作を示すフローチャートである 。必要に応じて同図を参照しつつ、実施形態の動作を説明する。[0032]   FIG. 3 is a flowchart showing the main operation of the embodiment in the automatic mode. . The operation of the embodiment will be described with reference to FIG.

【0033】 既に説明したように、本実施形態では、ユーザによるモードの変更が行われな い場合に、動作モードは自動モードとなっている。また、スイッチ11の接続は 開かれた状態にある。[0033]   As described above, in this embodiment, the user does not change the mode. If not, the operation mode is the automatic mode. Also, the connection of the switch 11 It is in an open state.

【0034】 上記状態にあるときに、出力端子41からデジタル音声信号が出力されるとす ると、デジタル音声信号を信号源とする電磁輻射の生じる経路は、出力端子41 からインピーダンス変換回路6に至る経路、インピーダンス変換回路6における 経路、インピーダンス変換回路6から、整合用抵抗R1と結合コンデンサC1と を介して、コアキシャル端子33に至る経路、および、信号経路42からスイッ チ11の端子43に至る経路となる。一方、スイッチ11は、信号経路42の近 傍に設けられている。従って、信号経路42からスイッチ11の端子43に至る 経路は短い。[0034]   When a digital audio signal is output from the output terminal 41 in the above state Then, the path where electromagnetic radiation from the digital audio signal is generated is output terminal 41. From the impedance conversion circuit 6 to the impedance conversion circuit 6 From the path and the impedance conversion circuit 6, the matching resistor R1 and the coupling capacitor C1 are connected. Via the path to the coaxial terminal 33 and from the signal path 42 It is a route to the terminal 43 of the switch 11. On the other hand, the switch 11 is close to the signal path 42. It is provided by the side. Therefore, from the signal path 42 to the terminal 43 of the switch 11. The route is short.

【0035】 その結果、信号経路42の信号の振幅の検出を行うため、振幅検出手段10を 設けているにもかからわらず、スイッチ11の接続を開いた場合では、デジタル 音声信号を信号源とする電磁輻射の生じる経路は、振幅検出手段10を設けない 場合と殆ど同じとなる。つまり、振幅検出手段10を設けているにもかかわらず 、出力端子41からデジタル音声信号を出力させる場合において、デジタル音声 信号の電磁輻射が、アナログ映像信号の経路に、より多く飛び込むという事態の 発生が防止されるようになっている。すなわち、振幅検出手段10を設けない場 合に比するときにも、映像信号のS/N比が、より劣化するという事態の発生が 防止されるようになっている。[0035]   As a result, in order to detect the amplitude of the signal on the signal path 42, the amplitude detecting means 10 is used. Although it is provided, if the switch 11 connection is opened, the digital Amplitude detecting means 10 is not provided on a path where electromagnetic radiation generated from a sound signal is generated. It is almost the same as the case. That is, although the amplitude detecting means 10 is provided, , When outputting a digital audio signal from the output terminal 41, a digital audio signal is output. In the event that the electromagnetic radiation of the signal jumps more into the analog video signal path. Occurrence is prevented. That is, when the amplitude detecting means 10 is not provided The S / N ratio of the video signal may deteriorate even when compared with It is supposed to be prevented.

【0036】 いま、再生キー(リモートコントローラ8に設けられた再生キー、あるいは、 操作パネルに設けられた再生キー)が操作されたとする。再生キーが操作された 場合、マイクロコンピュータ9は、コアキシャル端子33に信号処理装置34が 接続されているかどうかを調べる動作を開始する。このため、デジタル音声信号 回路23が出力端子41にデジタル音声信号を出力するように設定する(ステッ プS1,S2)。そして後、スイッチ11の接続を閉じる(ステップS3)。[0036]   Now, the playback key (the playback key provided on the remote controller 8, or It is assumed that the play key provided on the operation panel is operated. The play key was operated In this case, in the microcomputer 9, the signal processing device 34 is connected to the coaxial terminal 33. Initiates the operation to check whether the connection is established. Therefore, the digital audio signal Set the circuit 23 to output a digital audio signal to the output terminal 41 (step S1, S2). After that, the connection of the switch 11 is closed (step S3).

【0037】 コアキシャル端子33の出力レベル(信号の振幅)は、信号処理装置34が接 続されたときには500mVとなる。従って、信号経路42の信号の振幅も、図 2の42bでもって示したように、500mVとなる(L2により示す)。この ことは、トランジスタQ1のエミッタの信号の振幅が1000mVであることを 意味している。このため、コアキシャル端子33に信号処理装置34が接続され ない場合には、コアキシャル端子33の出力レベルは1000mVとなる。従っ て、信号経路42の信号の振幅は、42aに示したように、1000mVとなる (L1により示す)。このため、振幅検出回路25の出力が導かれたA/D変換 器24の出力は、コアキシャル端子33に信号処理装置34が接続されている場 合には500mVを示し、コアキシャル端子33に信号処理装置34が接続され ていない場合には1000mVを示す。[0037]   The output level (signal amplitude) of the coaxial terminal 33 is connected to the signal processing device 34. When continued, it becomes 500 mV. Therefore, the amplitude of the signal on the signal path 42 is also As shown by 42b of No. 2, 500 mV (indicated by L2). this This means that the amplitude of the signal at the emitter of the transistor Q1 is 1000 mV. I mean. Therefore, the signal processing device 34 is connected to the coaxial terminal 33. If not, the output level of the coaxial terminal 33 is 1000 mV. Obey Then, the amplitude of the signal on the signal path 42 becomes 1000 mV as shown by 42a. (Indicated by L1). Therefore, the A / D conversion in which the output of the amplitude detection circuit 25 is guided The output of the instrument 24 is output when the signal processing device 34 is connected to the coaxial terminal 33. When the signal processing device 34 is connected to the coaxial terminal 33, If not, it shows 1000 mV.

【0038】 マイクロコンピュータ9は、A/D変換器24の出力を読み取った後には、ス イッチ11の接続を開く(ステップS4,S5)。そして、A/D変換器24の 出力が、750mVより大きいことを示す場合、マイクロコンピュータ9は、コ アキシャル端子33には信号処理装置34が接続されていないと判定する。そし て後、AVデコーダ5を制御することによって、デジタル音声信号回路23が出 力端子41にデジタル音声信号を出力する動作を停止させる(ステップS6,S 7)。そして後、DVD1の再生を開始するための制御を行う(ステップS8) 。[0038]   After reading the output of the A / D converter 24, the microcomputer 9 starts scanning. The connection of the switch 11 is opened (steps S4 and S5). Then, the A / D converter 24 If the output indicates greater than 750 mV, the microcomputer 9 It is determined that the signal processing device 34 is not connected to the axial terminal 33. That Then, the digital audio signal circuit 23 is output by controlling the AV decoder 5. The operation of outputting the digital audio signal to the input terminal 41 is stopped (steps S6, S 7). Then, after that, control for starting reproduction of the DVD 1 is performed (step S8). .

【0039】 一方、A/D変換器24の出力が、750mVより小さいことを示す場合、マ イクロコンピュータ9は、コアキシャル端子33に信号処理装置34が接続され ていると判定する。このときでは、デジタル音声信号回路23は、出力端子41 にデジタル音声信号を出力する状態にあるため、次には、DVD1の再生を開始 するための制御を行う(ステップS6,S8)。[0039]   On the other hand, if the output of the A / D converter 24 indicates less than 750 mV, The signal processing device 34 is connected to the coaxial terminal 33 of the black computer 9. It is determined that At this time, the digital audio signal circuit 23 has the output terminal 41 Since the digital audio signal is being output to the Control is performed (steps S6 and S8).

【0040】 図4は、モード変更時の主要動作を示すフローチャートである。必要に応じて 同図を参照しつつ、モード変更の動作について説明する。[0040]   FIG. 4 is a flowchart showing the main operation when changing the mode. If necessary The mode changing operation will be described with reference to FIG.

【0041】 リモートコントローラ8の所定キーを操作することによって、モード選択のメ ニュー画面を表示させる(ステップS11)。このときには、画面には、選択肢 として、常時出力モード、常時停止モード、自動モードの3つのモードが表示さ れる。そして、ユーザが常時出力モードを選択したときには、マイクロコンピュ ータ9は、コアキシャル端子33に信号処理装置34が接続されていない場合で あっても、出力端子41からデジタル音声信号を常に出力させる(ステップS1 2,S16)。また、常時停止モードを選択したときには、コアキシャル端子3 3に信号処理装置34が接続されている場合であっても、出力端子41からのデ ジタル音声信号の出力を常に停止させる(ステップS12,S13,S17)。 また、自動モードを選択したときには、自動モードに設定される(ステップS1 2〜S15)。[0041]   By operating the specified keys on the remote controller 8, the mode selection menu is displayed. A new screen is displayed (step S11). At this time, the screen shows the choices There are three modes: continuous output mode, continuous stop mode, and automatic mode. Be done. Then, when the user selects the constant output mode, the microcomputer The data 9 corresponds to the case where the signal processing device 34 is not connected to the coaxial terminal 33. Even if there is, a digital audio signal is always output from the output terminal 41 (step S1). 2, S16). When the always stop mode is selected, the coaxial terminal 3 3 is connected to the signal processing device 34, the output from the output terminal 41 The output of the digital audio signal is always stopped (steps S12, S13, S17). When the automatic mode is selected, the automatic mode is set (step S1). 2 to S15).

【0042】 以上のことから、コアキシャル端子33に信号処理装置34を接続しているに もかかわらず、信号処理装置34を動作させない場合には、常時停止モードを選 択すると、出力端子41からデジタル音声信号の出力が停止されるので、アナロ グ映像信号のS/N比の劣化が防止されることになる。[0042]   From the above, the signal processing device 34 is connected to the coaxial terminal 33. Nevertheless, if the signal processor 34 is not operated, the continuous stop mode is selected. If you select this, the output of the digital audio signal from the output terminal 41 is stopped. The deterioration of the S / N ratio of the video signal is prevented.

【0043】 なお、本考案は上記実施形態に限定されず、適用可能な装置については、DV D再生装置に限定されず、例えば、衛星放送を受信して、アナログ映像信号を出 力するとともに、デジタル音声信号を出力する装置、あるいは、DVD再生装置 を内蔵したテレビジョン受信装置、等のように、装置内部においてアナログ映像 信号を処理する信号回路、あるいはアナログ映像信号を出力する信号回路が設け られるとともに、デジタル音声信号を出力するコアキシャル端子が設けられた装 置の場合には、同様に適用することができる。[0043]   It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and applicable devices are DV Not limited to the D playback device, for example, receiving a satellite broadcast and outputting an analog video signal. Device that outputs a digital audio signal as well as a DVD player Analog video inside the device, such as a television receiver with a built-in Provided with a signal circuit that processes signals or outputs an analog video signal And equipped with a coaxial terminal for outputting digital audio signals. In the case of storage, the same can be applied.

【0044】 また、再生キーが操作されたときに、コアキシャル端子33に信号処理装置3 4が接続されているかどうかを調べる構成とした場合について説明したが、コア キシャル端子33に対する信号処理装置34の接続の状態は頻繁に変更されるこ とはないため、例えば、DVD1が取り換えられたとき、コアキシャル端子33 に信号処理装置34が接続されているかどうかを調べ、その結果に従って、デジ タル音声信号の出力端子41からの送出と送出停止とを切り換える構成とするこ とができる(このときでは、再生キーが操作されたときには、単に再生の動作を 開始する制御を行う)。[0044]   Further, when the reproduction key is operated, the signal processing device 3 is connected to the coaxial terminal 33. I explained the case where the configuration is to check whether 4 is connected. The state of connection of the signal processing device 34 to the axial terminal 33 should be changed frequently. Therefore, for example, when the DVD 1 is replaced, the coaxial terminal 33 Check if the signal processor 34 is connected to the A configuration is provided in which transmission and stop of transmission of the digital audio signal from the output terminal 41 are switched. (At this time, when the playback key is operated, the playback operation is simply Control to start).

【0045】[0045]

【考案の効果】[Effect of device]

以上説明したように、本考案では、整合用抵抗からコアキシャル端子までの信 号経路のデジタル音声信号の振幅が、コアキシャル端子にデジタル音声信号の信 号処理装置が接続される場合と接続されない場合とで異なることに基づき、光デ ィスクが交換されたとき又は再生キーが操作された場合に、コアキシャル端子に 信号処理装置が接続されているかどうかを調べている。そして、コアキシャル端 子に信号処理装置が接続されていないときには、デジタル音声信号回路からのデ ジタル音声信号の送出を停止している。且つ、デジタル音声信号回路からのデジ タル音声信号の送出を常に停止させる常時停止モードを選択した場合には、コア キシャル端子に信号処理装置が接続されている場合であっても、デジタル音声信 号の送出を停止させることができるようになっている。且つ、工場から出荷され るときには自動モードに設定されるようになっている。且つ、デジタル音声信号 回路からコアキシャル端子までの信号経路の近傍に設けられたスイッチを介して 、振幅検出手段と前記信号経路とを接続し、信号の振幅を検出しないときにはス イッチの接続を開いているので、不要な電磁輻射を生じる信号経路の長さの増加 が抑制されるようになっている。このため、特殊構造の端子を用いることなく、 好適なタイミングにおいて、コアキシャル端子に信号処理装置が接続されている かどうかを判定することができ、コアキシャル端子に信号処理装置が接続されな い場合には、自動で、デジタル音声信号回路からのデジタル音声信号の送出を停 止させることができる。また、習熟したユーザにとって、より使い勝手のよいも のとすることができ、且つ、モードの設定を行うことなく使用するときにも、コ アキシャル端子に信号処理装置が接続されないときには映像信号のS/N比の劣 化を防止することができる。また、デジタル音声信号の信号経路が長くなり、電 磁輻射が増加するために生じる映像信号の劣化を防止することができる。   As described above, in the present invention, the signal from the matching resistor to the coaxial terminal is received. The amplitude of the digital audio signal on the signal path is transmitted to the coaxial terminal. Based on the difference between when the signal processor is connected and when it is not connected. If the disk is replaced or the playback key is operated, the coaxial terminal Checking if the signal processor is connected. And the coaxial end When the signal processing device is not connected to the child, the digital audio signal circuit Transmission of digital audio signal is stopped. In addition, the digital signal from the digital audio signal circuit If you select the always-stop mode, which always stops the transmission of digital audio signals, Even if a signal processing device is connected to the It is possible to stop the issue of the issue. And shipped from the factory When set, the automatic mode is set. And digital audio signal Via a switch near the signal path from the circuit to the coaxial terminals , If the amplitude detection means and the signal path are connected and the signal amplitude is not detected, Open switch connection, increasing the length of the signal path that causes unwanted electromagnetic radiation Is being controlled. Therefore, without using a terminal with a special structure, A signal processing device is connected to the coaxial terminal at a suitable timing. It is possible to determine whether or not the signal processing device is connected to the coaxial terminal. If not, the digital audio signal circuit automatically stops sending the digital audio signal. Can be stopped. It is also more convenient for experienced users. Can be used, and when using without setting the mode, When the signal processing device is not connected to the axial terminal, the S / N ratio of the video signal is poor. Can be prevented. In addition, the signal path of the digital audio signal becomes longer, It is possible to prevent deterioration of the video signal caused by an increase in magnetic radiation.

【0046】 また本考案では、整合用抵抗からコアキシャル端子までの信号経路のデジタル 音声信号の振幅が、コアキシャル端子に信号処理装置が接続された場合と接続さ れない場合とで異なることに基づき、コアキシャル端子に信号処理装置が接続さ れているかどうかを調べている。そして、コアキシャル端子に信号処理装置が接 続されていないときには、デジタル音声信号回路からのデジタル音声信号の送出 を停止しているので、特殊構造の端子を用いることなく、コアキシャル端子に信 号処理装置が接続されない場合には、自動で、デジタル音声信号回路からのデジ タル音声信号の送出を停止させることができる。[0046]   Also, in the present invention, the digital signal path from the matching resistor to the coaxial terminal is digital. The amplitude of the audio signal is the same as when the signal processing device is connected to the coaxial terminal. If the signal processing device is connected to the coaxial terminal, I am investigating whether or not it is. Then, connect the signal processing device to the coaxial terminal. When not connected, the digital audio signal is sent from the digital audio signal circuit. Since it has been stopped, it is possible to connect to the coaxial terminal without using a specially structured terminal. If the signal processor is not connected, the digital audio signal circuit automatically It is possible to stop the transmission of the digital audio signal.

【0047】 またさらに、デジタル音声信号回路からのデジタル音声信号の送出を常に停止 させる常時停止モードを選択した場合には、コアキシャル端子に信号処理装置が 接続されている場合であっても、デジタル音声信号の送出を停止させることがで きるので、習熟したユーザにとって、より使い勝手のよいものとすることができ る。[0047]   Furthermore, the transmission of digital audio signals from the digital audio signal circuit is always stopped. When the constant stop mode is selected, the signal processing device is Even when connected, it is possible to stop sending digital audio signals. Therefore, it can be more convenient for experienced users. It

【0048】 またさらに、工場から出荷されるときには自動モードに設定されるようになっ ているので、操作が煩雑であるモード設定を行わなくても、コアキシャル端子に 信号処理装置が接続されない場合では、デジタル音声信号の送出が自動で停止さ れるため、モードの設定を行うことなく使用するときにも、コアキシャル端子に 信号処理装置が接続されないときには映像信号のS/N比の劣化を防止すること ができる。[0048]   Furthermore, when shipped from the factory, it is set to automatic mode. Therefore, even if you do not set the mode, which is complicated to operate, When the signal processing device is not connected, the digital audio signal transmission is automatically stopped. Therefore, when using without setting the mode, use the coaxial terminal. Preventing deterioration of S / N ratio of video signal when signal processing device is not connected You can

【0049】 またさらに、デジタル音声信号回路からコアキシャル端子までの信号経路の近 傍に設けられたスイッチを介して、振幅検出手段と前記信号経路とを接続し、信 号の振幅を検出しないときにはスイッチの接続を開いているので、不要な電磁輻 射を生じる信号経路の長さの増加が抑制されるため、デジタル音声信号の信号経 路が長くなり、電磁輻射が増加するために生じる映像信号の劣化を防止すること ができる。[0049]   Furthermore, the signal path from the digital audio signal circuit to the coaxial terminal should be close. The amplitude detection means and the signal path are connected via a switch provided nearby, and When the signal amplitude is not detected, the switch connection is open, so unnecessary electromagnetic radiation Since the increase in the length of the signal path that causes Preventing the deterioration of the video signal caused by the long path and increased electromagnetic radiation You can

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本考案に係るコアキシャル端子を有する電子装
置の一実施形態の電気的構成を示すブロック線図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of an embodiment of an electronic device having a coaxial terminal according to the present invention.

【図2】整合用抵抗からコアキシャル端子までの信号経
路におけるデジタル音声信号の振幅を示す説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing the amplitude of a digital audio signal in a signal path from a matching resistor to a coaxial terminal.

【図3】自動モードにおける実施形態の主要動作を示す
フローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the main operation of the embodiment in the automatic mode.

【図4】モード変更時の主要動作を示すフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart showing a main operation when changing modes.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 DVD(光ディスク) 10 振幅検出手段 11 スイッチ 22 映像信号回路 23 デジタル音声信号回路 31 アナログ映像信号の出力端子 32 アナログ音声信号の出力端子 33 コアキシャル端子 34 デジタル音声信号の信号処理装置 41 デジタル音声信号の出力端子 42 整合用抵抗からコアキシャル端子に至る信号経路 R1 整合用抵抗 1 DVD (optical disc) 10 Amplitude detection means 11 switch 22 Video signal circuit 23 Digital audio signal circuit 31 Analog video signal output terminal 32 Analog audio signal output terminal 33 Coaxial terminal 34 Digital audio signal processing device 41 Digital audio signal output terminal 42 Signal path from matching resistor to coaxial terminal R1 matching resistor

Claims (5)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 光ディスクより再生されたデジタルデー
タからアナログ映像信号を復元する映像信号回路と、 デジタル音声信号の送出と送出停止とが切り換え可能で
あるデジタル音声信号回路と、 デジタル音声信号回路が送出するデジタル音声信号が導
かれるとともに、デジタル音声信号の信号処理装置が接
続されるコアキシャル端子と、 デジタル音声信号回路の出力端子からコアキシャル端子
までの信号経路に挿入され、コアキシャル端子の出力イ
ンピーダンスを75Ωに設定する整合用抵抗とを備えた
DVD再生装置において、 整合用抵抗からコアキシャル端子までの信号経路におけ
る信号の振幅を検出する振幅検出手段を備え、 自動モードとなる場合には、光ディスクが入れ換えられ
たとき又は再生キーが操作されたときに、振幅検出手段
によって前記振幅を検出するとともに、検出結果がコア
キシャル端子に前記信号処理装置が接続されていないこ
とを示すときには、デジタル音声信号回路からのデジタ
ル音声信号の送出を停止させ、前記検出結果がコアキシ
ャル端子に前記信号処理装置が接続されていることを示
すときには、デジタル音声信号回路からデジタル音声信
号を送出させ、 且つ、デジタル音声信号回路からデジタル音声信号を常
に送出させる常時出力モードと、デジタル音声信号回路
からのデジタル音声信号の送出を常に停止させる常時停
止モードと、前記自動モードとの3種のモードから1つ
のモードを選択可能とし、 且つ、工場から出荷されるときには自動モードに設定さ
れ、 且つ、整合用抵抗からコアキシャル端子に至る信号経路
の近傍に設けられるとともに、一方の端子が前記信号経
路に接続され、他方の端子が振幅検出手段に接続された
スイッチを備え、 振幅検出手段が前記信号経路における信号の振幅を検出
するときには前記スイッチの接続を閉じ、振幅検出手段
が前記信号経路における信号の振幅を検出しないときに
は前記スイッチの接続を開くことを特徴とするDVD再
生装置。
1. A video signal circuit for recovering an analog video signal from digital data reproduced from an optical disk, a digital audio signal circuit capable of switching between sending and stopping of sending of a digital audio signal, and a digital audio signal circuit. The digital audio signal to be guided is inserted into the coaxial terminal to which the signal processing device of the digital audio signal is connected and the signal path from the output terminal of the digital audio signal circuit to the coaxial terminal, and the output impedance of the coaxial terminal is set to 75Ω. In a DVD reproducing device having a matching resistance to be set, an amplitude detecting means for detecting the amplitude of a signal in a signal path from the matching resistance to the coaxial terminal is provided, and when the automatic mode is set, the optical disk is replaced. Time or when the playback key is operated, the amplitude detection The amplitude is detected by the means, and when the detection result indicates that the signal processing device is not connected to the coaxial terminal, the sending of the digital audio signal from the digital audio signal circuit is stopped, and the detection result is the coaxial terminal. Indicates that the signal processing device is connected to the digital audio signal circuit, the digital audio signal circuit outputs a digital audio signal and the digital audio signal circuit always outputs a digital audio signal. One mode can be selected from the three modes of the constant stop mode in which the transmission of the digital audio signal from the device is always stopped, and the automatic mode, and the mode is set to the automatic mode when shipped from the factory, and Provided near the signal path from the matching resistor to the coaxial terminal Together with a switch, one terminal of which is connected to the signal path and the other terminal of which is connected to the amplitude detection means, when the amplitude detection means detects the amplitude of the signal in the signal path, the connection of the switch is closed, A DVD reproducing device characterized in that when the amplitude detecting means does not detect the amplitude of a signal in the signal path, the switch is opened.
【請求項2】 デジタルデータからアナログ映像信号を
復元する映像信号回路と、 デジタル音声信号の送出と送出停止とが切り換え可能で
あるデジタル音声信号回路と、 デジタル音声信号回路が送出するデジタル音声信号が導
かれるとともに、デジタル音声信号の信号処理装置が接
続されるコアキシャル端子と、 デジタル音声信号回路の出力端子からコアキシャル端子
までの信号経路に挿入され、コアキシャル端子の出力イ
ンピーダンスを75Ωに設定する整合用抵抗とを備えた
デジタル音声信号を出力する電子装置において、 整合用抵抗からコアキシャル端子までの信号経路におけ
る信号の振幅を検出する振幅検出手段を備え、 振幅検出手段の検出結果に基づき、コアキシャル端子に
前記信号処理装置が接続されていないと判定したときに
は、デジタル音声信号回路からのデジタル音声信号の送
出を停止させ、コアキシャル端子に前記信号処理装置が
接続されていると判定したときには、デジタル音声信号
回路からデジタル音声信号を送出させることを特徴とす
るコアキシャル端子を有する電子装置。
2. A video signal circuit for restoring an analog video signal from digital data, a digital audio signal circuit capable of switching between sending and stopping of sending of a digital audio signal, and a digital audio signal sent by the digital audio signal circuit. A matching resistor that is introduced and inserted into the signal path from the output terminal of the digital audio signal circuit to the coaxial terminal to which the signal processing device of the digital audio signal is connected and the output impedance of the coaxial terminal is set to 75Ω. In an electronic device for outputting a digital audio signal, which comprises an amplitude detecting means for detecting the amplitude of a signal in the signal path from the matching resistor to the coaxial terminal, and based on the detection result of the amplitude detecting means, When it is determined that the signal processing device is not connected Is characterized in that the transmission of the digital audio signal from the digital audio signal circuit is stopped, and when it is determined that the signal processing device is connected to the coaxial terminal, the digital audio signal circuit outputs the digital audio signal. An electronic device having a coaxial terminal.
【請求項3】 デジタル音声信号回路からデジタル音声
信号を常に送出させる常時出力モードと、デジタル音声
信号回路からのデジタル音声信号の送出を常に停止させ
る常時停止モードと、振幅検出手段の検出結果に基づい
てデジタル音声信号回路からのデジタル音声信号の送出
と送出停止とが切り換わる自動モードとの3種のモード
から1つのモードを選択可能としたことを特徴とする請
求項2記載のコアキシャル端子を有する電子装置。
3. A constant output mode in which a digital audio signal is always sent from a digital audio signal circuit, a constant stop mode in which the sending of a digital audio signal from a digital audio signal circuit is always stopped, and a detection result of an amplitude detecting means. 3. The coaxial terminal according to claim 2, wherein one mode can be selected from three modes of an automatic mode in which transmission and stop of transmission of the digital audio signal from the digital audio signal circuit are switched. Electronic device.
【請求項4】 工場から出荷されるときには自動モード
に設定されていることを特徴とする請求項3記載のコア
キシャル端子を有する電子装置。
4. The electronic device having a coaxial terminal according to claim 3, wherein the electronic device is set to an automatic mode when shipped from a factory.
【請求項5】 整合用抵抗からコアキシャル端子に至る
信号経路の近傍に設けられるとともに、一方の端子が前
記信号経路に接続され、他方の端子が振幅検出手段に接
続されたスイッチを備え、 振幅検出手段が前記信号経路における信号の振幅を検出
するときには前記スイッチの接続を閉じ、振幅検出手段
が前記信号経路における信号の振幅を検出しないときに
は前記スイッチの接続を開くことを特徴とする請求項2
から請求項4までのいずれかに記載のコアキシャル端子
を有する電子装置。
5. An amplitude detection circuit is provided which is provided in the vicinity of a signal path from a matching resistor to a coaxial terminal, one terminal of which is connected to the signal path and the other terminal of which is connected to an amplitude detection means. 3. The connection of the switch is closed when the means detects the amplitude of the signal in the signal path, and the connection of the switch is opened when the amplitude detection means does not detect the amplitude of the signal in the signal path.
An electronic device having the coaxial terminal according to claim 4.
JP2002004648U 2002-07-26 2002-07-26 Electronic device having coaxial terminal and DVD playback device Expired - Fee Related JP3091681U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004648U JP3091681U (en) 2002-07-26 2002-07-26 Electronic device having coaxial terminal and DVD playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004648U JP3091681U (en) 2002-07-26 2002-07-26 Electronic device having coaxial terminal and DVD playback device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3091681U true JP3091681U (en) 2003-02-07

Family

ID=43245779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004648U Expired - Fee Related JP3091681U (en) 2002-07-26 2002-07-26 Electronic device having coaxial terminal and DVD playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091681U (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192816A (en) * 1993-07-14 1995-07-28 Thomas & Betts Corp <T&B> Electric connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192816A (en) * 1993-07-14 1995-07-28 Thomas & Betts Corp <T&B> Electric connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4623599B2 (en) Method and apparatus for controlling an external device using an auto play / auto pause function
JP3091681U (en) Electronic device having coaxial terminal and DVD playback device
JPH07307084A (en) Automaticaly settable videocassette recorder
US6512880B2 (en) Remote control system, video output apparatus, recording medium reproduction apparatus and remote control method
KR100378164B1 (en) Monitor apparatus
KR100424768B1 (en) combination system and method for outputting discriminating-signal about kinds of image-signal by play-back
JP4701096B2 (en) Content data processing apparatus and playback apparatus
JPH0652664A (en) Control device
JP2000324373A (en) Method and system for voice signal input output changeover and video camera
JP3685107B2 (en) Audio muting circuit for DVD player and television receiver having the same circuit
KR20050049199A (en) Combination theater system and method controlling operation of the system thereof
JP3205465B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
KR20050051498A (en) Method for controlling input mode switching of external device
KR200252656Y1 (en) Television capable of selectively ouputting monitor audio and variable audio
US20040190862A1 (en) Disc reproducing apparatus having screen display control unit
JP2008053814A (en) Video and audio output system
JP2009118251A (en) Recording reproducing device and system control method for recording reproducing device
JP2002291087A (en) Video/audio reproduction system and audio reproduction system
JPH07334979A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH07193728A (en) Television control system
JPH08265679A (en) Television receiver with video tape device
KR19990043344A (en) VCR Broadcasting System Recorder
JP2002159079A (en) Recording system, recorder, tap and remote controller
JPH04195984A (en) Video/audio reproducing device
JPH0823504A (en) Camcorder

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees