JP3088459U - 容器内の半透明飲料の色変化検出機 - Google Patents

容器内の半透明飲料の色変化検出機

Info

Publication number
JP3088459U
JP3088459U JP2002002084U JP2002002084U JP3088459U JP 3088459 U JP3088459 U JP 3088459U JP 2002002084 U JP2002002084 U JP 2002002084U JP 2002002084 U JP2002002084 U JP 2002002084U JP 3088459 U JP3088459 U JP 3088459U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
red
blue
product
color change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002002084U
Other languages
English (en)
Inventor
善彦 高嶋
Original Assignee
高嶋技研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高嶋技研株式会社 filed Critical 高嶋技研株式会社
Priority to JP2002002084U priority Critical patent/JP3088459U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3088459U publication Critical patent/JP3088459U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 飲料製品に於て、フルラベル容器内の不透
明に近い飲料の変色を検出する手段。 【解決手段】容器側面の下部、フルラベルの終わり目に
内容物と底面との界面に協力な光を当て、部分透過光を
撮像し、良品と赤、青、2色の色差を検出し、色差なし
は良品、ありは不良品とする手段を備えて変色を検出す
る装置を完成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、飲料製品の自動品質検査の技術分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の異物検出は側面から透過光で透明に近い内容液のみ有効であった。とこ ろがミルク飲料、牛乳飲料は側面から反射光で色々やったが容器の反射率測定に なり、内溶液の色差は全く検出できない。その上、紫外線対策で上から下までフ ルラベル製品が多くなり、今までの検出機は使用不能になっている。現在は目視 検査員が、抜き取りで底を透かして検査している現状である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
飲料製品に於いて、透明飲料は勿論フルラベル容器内の不透明に近い飲料の変色 を検出する手段。
【0004】
【課題を解決するための手段】
不透明液体でも容器との底部界面に強力光を当てると光る。これを容器越しに 撮像すると色として検出できる。これは界面の極薄い層の透過に依るものである 。
【0005】
【考案の実施の形態】
フルラベルの製品でも搬送の汚れをなくする為、底の部分5mm位はラベルが ない。図で説明すると図1に於いて、側面挟み込み搬送部▲16▼で運ばれてき て停止した飲料容器は、照明源からの強力光を集束レンズで集光し、内容 液の底との界面に当てる。この光を、赤、青色カメラで撮像する。変色の検 出は赤と青の比率が一番検出し易い。この画像を、画像処理部でガンマー、デ ジタル変換し、良品、見本画像記憶部で記憶する。その後、被検査容器を撮像 し、制御部▲12▼からのしきい値で範囲を決め、検査画像と見本画像との比較 部▲10▼で比較演算をする。 図2に於いて、良品画像Aの検査ウインドウW内の赤平均レベルは、良品の赤レ ベルRAとなり、青の平均レベルは、良品の青レベルBAとなる。これは内溶液 により異なり、ミルク紅茶系は赤のレベルが大きく、青のレベルが低い。しかし ミルクコーヒー系は青レベルの方が少し高い。これを記憶し、不良検査画像Bの 画像のレベルは、検査品の赤レベルRBが高く、検査品の青レベルBBが低い。 これは発酵菌におかされ赤紫に変色したものである。単純差をとると、赤は赤の 差画像SRの如く、良品より検査品のレベルが高い。青は逆に青の差画像SBの 如く、良品より検査品のレベルが低い。ブレンド製品なので個々の多少の差は当 然あるので、これもしきい値を制御部▲12▼から出してわずかの色差は良品と し、しきい値を超えたものは不良として図1の不良出力▲13▼の信号で排出す る。 変色の原因は種々あり、洗浄水が混じったもの、ブレンドの量、配合不良、バク テリアによる発酵、原料の不良等数多く、発生時点での検出は出来ない為、製品 になった時の検査が必要である。
【0006】
【考案の効果】
容器の進化で対バリヤ性向上のMXナイロン系入りの半透明容器、紫外線対策の フルラベル品等、外観から検査できないものが増えて従来の検査機が使用出来ず 、検査員が目視検査を行っている。 消費者1億2千万人、総検査員の現代、不良品を世に出さない為膨大な人件費を 払っている業界には待望の検出機で経済的信用効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本機の系統説明図
【図2】画面比較説明図
【符号の説明】 飲料容器 フルラベル 内溶液と底との堺面 照明源 集束レンズ 光路 赤、青、2色カメラ 画像処理部 良品、見本画像記憶部 ▲10▼ 検査画像と見本画像との比較部 ▲11▼ 良品、不良品、判別部 ▲12▼ 制御部 ▲13▼ 不良出力 ▲14▼ 画像モニター ▲15▼ 画像切換器 ▲16▼ 側面挟み込み搬送部 A 良品画像 B 不良検査画像 W 検査ウインドウ RA 良品の赤レベル RB 検査品の赤レベル BA 良品の青レベル BB 検査品の青レベル SR 赤の差画像 SB 青の差画像

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器内の半透明飲料の色変化、特に腐
    敗、紫外線焼け等の検出機の手段として 1.検査容器を両側から挟み込み搬送する手段。 2.容器の胴部と底部の部分から照明を当て半透明液の
    底部界面を光らせる手段。 3.その界面を底から赤、青2色で撮像する手段。 4.正常品の赤と青色の画像を記憶する手段。 5.検査品の赤、青色の画面と単位面積の中のレベルを
    比較する手段。 6.しきい値を設けてレベル差ありを不良とし、レベル
    差なしを良品とする判定手段。以上の構成からなる容器
    内の半透明飲料の色変化検出機。
JP2002002084U 2002-03-07 2002-03-07 容器内の半透明飲料の色変化検出機 Expired - Lifetime JP3088459U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002084U JP3088459U (ja) 2002-03-07 2002-03-07 容器内の半透明飲料の色変化検出機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002084U JP3088459U (ja) 2002-03-07 2002-03-07 容器内の半透明飲料の色変化検出機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3088459U true JP3088459U (ja) 2002-09-13

Family

ID=43239764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002002084U Expired - Lifetime JP3088459U (ja) 2002-03-07 2002-03-07 容器内の半透明飲料の色変化検出機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3088459U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5004909A (en) Method and apparatus for inspecting sidewalls of bottles using stripe pattern illumination
US6993176B2 (en) Method and device for imaging liquid-filled container
AU609217B2 (en) Bottle bottom inspection apparatus
EP1241467B1 (en) Inspection device and system for inspecting foreign matters in liquid filled in transparent container
US20110140010A1 (en) Method and Device for Detecting an Undesirable Object or Flaw
US20040150815A1 (en) Flaw detection in objects and surfaces
JPH0513257B2 (ja)
US20220236193A1 (en) Method and device for optically inspecting containers
JP3767695B2 (ja) 空瓶の検査システム
JPWO2017029864A1 (ja) 卵の検査装置及び卵の選別システム
CN102597750A (zh) 用于检查诸如容器、盖子等凹入元件的设备
JP2003315280A (ja) 異物検査方法及び装置
JP3929647B2 (ja) 錠剤の外観検査装置及びptp包装機
JP3048049B1 (ja) 異物検査システム
JP3088459U (ja) 容器内の半透明飲料の色変化検出機
FI92656B (fi) Menetelmä palautettujen säiliöiden valitsemiseksi
US11624711B2 (en) Method and device for the optical inspection of containers
CN113711019A (zh) 用于容器的侧壁检查的透射光检查设备及透射光检查方法
US20060102528A1 (en) Automatic analysis or inspection system for object travelling on a support
US20220317054A1 (en) Method and device for optically inspecting containers
JP3088082U (ja) 充填飲料製品内の異物検出機
JP3986534B2 (ja) 空瓶の検査システム
CN112697810B (zh) 用于容器的光学检查的方法和装置
JPH05113411A (ja) 瓶検査装置
JP2012068037A (ja) ガラス壜の検査装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 6