JP3085485U - 国語テスト問題集 - Google Patents

国語テスト問題集

Info

Publication number
JP3085485U
JP3085485U JP2001006833U JP2001006833U JP3085485U JP 3085485 U JP3085485 U JP 3085485U JP 2001006833 U JP2001006833 U JP 2001006833U JP 2001006833 U JP2001006833 U JP 2001006833U JP 3085485 U JP3085485 U JP 3085485U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
language
unit
textbook
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001006833U
Other languages
English (en)
Inventor
雅喜 川島
Original Assignee
株式会社光文書院
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社光文書院 filed Critical 株式会社光文書院
Priority to JP2001006833U priority Critical patent/JP3085485U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3085485U publication Critical patent/JP3085485U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 教科書の「読む能力」のテストの実施時期と
「言語」のテストの実施時期とを共に児童にとって最適
な時期に実行することができる国語テスト問題集を提供
する。 【解決手段】 教科書の単元の範囲に出てくる教材文を
使用した「読む能力」をテストする各単元ごとの単元テ
スト用紙と、教科書の1単元目及び2単元目の範囲に出
てくる教材文を使用した「言語」の理解度をテストする
言語テスト用紙3とをそれぞれ別々に備えた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、国語の授業の成果をみるために児童をテストする国語テスト問題集 に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、各学期の途中に行うテストとして複数回の単元テストがあり、この単元 テストは、学習教材としての教科書の一定範囲である1単元を指導した後に、そ の学習成果をみるために行う。
【0003】 国語の単元テスト用紙10には、図4(a)に示すように、その表ページに「 読む能力」のテスト内容、もしくは「書く能力」、「話す・聞く能力」、「言語 」のテスト内容が記載され、図4(b)に示すように、その裏ページに「言語」 のテスト内容、もしくは「話す・聞く能力」、「関心・意欲・態度」のテスト内 容が記載されていた。
【0004】 そして、表ページの「読む能力」等のテスト内容は、教科書の1単元の範囲で 使用された教材(題名「◇□△」)を使用した内容のみで構成されている。一方 、裏ページの「言語」のテスト内容は、教科書の1単元の範囲で使用された教材 (題名「◇□△」)の内容のみではなく、当該単元に続く言語小教材がある場合 にはその内容を含む内容で構成されている。このような従来の国語単元テストで は、「言語」のテスト内容に言語小単元の内容を含まない場合には、当該単元の 授業終了直後に実施することができ、先生方の使い勝手が良く、児童の理解度向 上の点からも好ましい。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、教科書の「言語」のテスト内容に言語小単元を含む場合には、単元テ ストの実施時期を言語小教材の授業が終了した後にしなければならず、表ページ の「読む能力」のテストに関して最適な時期に実施できないという不都合があっ た。
【0006】 そこで、本考案は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、学習教材 の「読む能力」のテストの実施時期と「言語」のテストの実施時期とを共に児童 にとって最適な時期に実行することができる国語テスト問題集を提供することを 目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、学習教材の単元の範囲に出てくる教材文を使用した「読む 能力」をテストする各単元ごとの単元テスト用紙と、前記学習教材の1単元以上 の範囲に出てくる教材文を使用した「言語」の理解度をテストする言語テスト用 紙とをそれぞれ別々に備えたことを特徴とする。
【0008】 この国語テスト問題集では、学習教材の各単元の範囲の「読む能力」の教材の 授業が終了した場合には、その直後等の先生方が最適だと思われる時期に「読む 能力」のテストを単元テスト用紙にて行うことができ、言語テストの範囲に対応 する1単元以上の範囲(単元の授業に続く小単元(言語小教材)の教材の授業を 含む。)の授業が終了した場合には、その直後等の先生方が最適だと思われる時 期に「言語」のテストを単元テスト用紙とは別々に備えられた言語テスト用紙に て行うことができる。
【0009】 請求項2の考案は、請求項1記載の国語テスト問題集であって、前記言語テス ト用紙は、前記学習教材の2単元分の範囲に出てくる教材を内容とすることを特 徴とする。
【0010】 この国語テスト問題集では、請求項1の考案の作用に加え、言語小教材は2単 元に1箇所ぐらいの割合で出てくることから、使い勝手が良い。
【0011】 請求項3の考案は、請求項1記載の国語テスト問題集であって、前記単元テス ト用紙は、その表ページが「読む能力」をテストする内容であり、その裏ページ が新出漢字のコラムであることを特徴とする。
【0012】 この国語テスト問題集では、請求項1の考案の作用に加え、新出漢字の理解度 をテストすることができる。
【0013】 請求項4の考案は、請求項1又は請求項2記載の国語テスト問題集であって、 前記言語テスト用紙は、その表ページが「言語」の理解度をテストする内容であ り、その裏ページが前学年の漢字のコラムであることを特徴とする。
【0014】 この国語テスト問題集では、請求項1又は請求項2の考案の作用に加え、前年 度の漢字を復習することができる。
【0015】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の一実施形態を図面に基づいて説明する。
【0016】 図1〜図3は本考案の一実施形態を示し、図1(a)は教科書(学習教材)の 1単元目用の単元テスト用紙であって、その表ページの内容を示す図、図1(b )はその裏ページの内容を示す図、図2(a)は教科書の2単元目用の単元テス ト用紙であって、その表ページの内容を示す図、図2(b)はその裏ページの内 容を示す図、図3(a)は教科書の1単元及び2単元目用の言語テスト用紙であ って、その表ページの内容を示す図、図3(b)はその裏ページの内容を示す図 である。
【0017】 国語の1学期の単元は、大まかに分けて例えば4単元から構成されているもの とする。そして、このような1学期分をカバーする教科書の国語テスト問題集は 、3枚の各単元テスト用紙1,2(この3枚目は図示省略)と、2枚の各言語テ スト用紙3(この2枚目は図示省略)と、1枚の図示しない学期末テスト用紙と の合計6枚から構成されている。
【0018】 各単元テスト用紙1,2(3枚目は図示省略)は、教科書の1単元目用のもの と、教科書の2単元目用のものと、教科書の4単元目用のものである。1単元目 用の単元テスト用紙1には、図1(a)に示すように、その表ページに教科書の 1単元目に出てくる教材(題名「三つのお願い」)を使用した「読む能力」のテ スト内容が記載され、図1(b)に示すように、その裏ページに新出漢字コラム が記載されている。新出漢字は教科書の1単元目の教材に出てくる漢字であり、 それ以降の教科書の単元の教材や言語小単元の教材で出てくる漢字ではない。
【0019】 また、教科書の2単元目用の単元テスト用紙2には、図2(a)に示すように 、その表ページに教科書の2単元目に出てくる教材(題名「ツバメがすむ町」) を使用した「読む能力」のテスト内容が記載され、図2(b)に示すように、そ の裏ページに新出漢字コラムが記載されている。新出漢字も、前記と同様に、教 科書の2単元目の教材に出てくる漢字であり、それ以降の教科書の単元の教材や 言語小単元の教材で出てくる漢字ではない。教科書の図示しない4単元目用の単 元テスト用紙も上述に準じた内容が記載されている。尚、教科書の3単元目の「 書く能力」の教材に対応したテストは割愛されている。
【0020】 各言語テスト用紙1(2枚目は図示省略)は、教科書の1単元及び2単元目用 のものと、教科書の3単元目及び4単元目用のものである。1単元及び2単元目 用の言語テスト用紙1には、図3(a)に示すように、その表ページに教科書の 1単元目及び2単元目に出てくる教材(題名「三つのお願い」と題名「ツバメが すむ町」)を使用した「言語」のテスト内容が記載され、図3(b)に示すよう に、その裏ページに前学年の漢字のコラムが記載されている。教科書の図示しな い3単元目及び4単元目用の言語テスト用紙も上述に準じた内容が記載されてい る。
【0021】 図示しない学期末テスト用紙には、その表ページに「読む能力」のテスト内容 が記載され、その裏ページには「言語」のテスト内容が記載されている。
【0022】 上記構成において、教科書の1単元目の「読む能力」の教材(題名「三つのお 願い」)の授業が終了した場合には、その直後等の先生方が最適だと思われる時 期に教科書の1単元目用の単元テスト用紙1にて「読む能力」のテストを行う。 教科書の2単元目の「読む能力」の教材(題名「ツバメがすむ町」)の授業が終 了した場合には、その直後などの先生方が最適だと思われる時期に教科書の2単 元目用の単元テスト用紙2にて「読む能力」のテストを行う。
【0023】 また、教科書の1単元及び2単元目の「読む能力」の教材(題名「三つのお願 い」と題名「ツバメがすむ町」)の授業が終了し、これら単元の授業に続く小単 元(言語小教材)に係わる授業がある時にあっては、その授業が終了した場合に は、その直後等の先生方が最適だと思われる時期に教科書の1単元目及び2単元 目用の言語テスト用紙3にて「言語」のテストを行う。
【0024】 教科書の3単元目の教材の授業が終了し、4単元目の「読む能力」の教材の授 業が終了した場合には、その直後等の先生方が最適だと思われる時期に4単元目 用の単元テスト用紙にて「読む能力」のテストを行う。また、教科書の3単元の 教材の授業及び4単元目の「読む能力」の教材の授業が終了し、これら単元の授 業に続く小単元(言語小教材)に係わる授業があるときにあっては、その授業が 終了した場合には、その直後等の先生方が最適だと思われる時期に教科書の3単 元目及び4単元目用の言語テスト用紙にて「言語」のテストを行う。
【0025】 以上、教科書の各単元の範囲の「読む能力」の教材の授業が終了した場合には 、その直後等の先生方が最適だと思われる時期に「読む能力」のテストを単元テ スト用紙にて行うことができ、各言語テストの範囲に対応する2単元の範囲(単 元の授業に続く小単元(言語小教材)の教材の授業を含む。)の授業が終了した 場合には、教科書の2単元の範囲の授業が終了した場合には、その直後等の先生 方が最適だと思われる時期に「言語」のテストを言語テスト用紙にて行うことが できる。従って、「読む能力」のテストの実施時期と「言語」のテストの実施時 期とを共に児童にとって最適な時期に実行することができる。
【0026】 また、「言語」のテストは、教科書の「読む能力」の教材文に出てくる漢字や 言葉の意味、文法事項等で構成され、文法事項は教科書の「読む能力」の教材文 の手引き書等に出てくるものも一部あったが、ほとんどが別の小単元(言語小教 材)から提出されることが多く、さらに、漢字は、教科書の「読む能力」の教材 文にもあるが、「言語小教材」やほかの小単元にも出て来るため、教科書の教材 に密着して評価する必要性が薄い。以上により、「読む能力」のテストと「言語 」のテストとを分離することによる不利益は少なく、分離することによって得ら れる先生方の使い勝手の良さと、児童の理解度向上というメリットの方が遙かに 大きい。
【0027】 また、従来の単元テストは、「読む能力」、「書く能力」、「話す・聞く能力 」、「言語」、「関心・意欲・態度」という観点で構成されていたが、その内の 「書く能力」、「話す・聞く能力」、「関心・意欲・態度」は、ペーパーテスト では本来の意味の能力を評価することが難しかった。そこで、ペーパーテストで 評価することが容易な「読む能力」と「言語」の観点に絞ることにより、より正 確な評価手段を先生方に提供できる。
【0028】 さらに、前記実施形態では、各言語テスト用紙3は、教科書の2単元分の教材 (当該単元の授業に続く小単元(言語小教材)がある場合にはその小単元の教材 を含む。)を内容とする。そして、現状では言語小教材は2単元に1箇所ぐらい の割合で出てくることから、使い勝手が良い。尚、言語テスト用紙は、1単元分 の教材、若しくは、1単元分及びそれに続く小単元(言語小教材)がある場合に はその範囲を含めた教材を内容としたものでも良い。
【0029】 また、前記実施形態では、各単元テスト用紙1,2は、その表ページが教科書 の「読む能力」をテストする内容であり、その裏ページが新出漢字のコラムであ るので、新出漢字の理解度をテストすることができる。
【0030】 さらに、前記実施形態では、各言語テスト用紙3は、その表ページが教科書の 「言語」の理解度をテストする内容であり、その裏ページが前学年の漢字のコラ ムであるので、前年度の漢字を復習できるため、漢字の学力向上になる。尚、各 言語テスト用紙3の裏面は、白紙でも良く、また、パズル、練習、読みもの等で も良い。
【0031】 このように、前記実施形態では、各単元テスト用紙1,2の表ページを教科書 の「読む能力」のテスト内容とすると共に、各言語テスト用紙3の表ページを教 科書の「言語」の理解度のテスト内容としたことにより、各観点の評価に使用す るのは各テスト用紙1,2,3の表ページだけでよく、この各表ページだけで各 観点を簡単に評価することができる利点がある。
【0032】 尚、前記実施形態によれば、教科書の2単元の教材に対して単元テスト用紙が 2枚で、言語テスト用紙が1枚であるが、その各枚数はどのように組み合わせて も良い。さらに、学習教材は教科書に限られるものでないことは勿論である。
【0033】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1の考案によれば、学習教材の単元の範囲に出て くる教材文を使用した「読む能力」をテストする各単元ごとの単元テスト用紙と 、学習教材の1単元以上の範囲に出てくる教材文を使用した「言語」の理解度を テストする言語テスト用紙とをそれぞれ別々に備えたので、学習教材の各単元の 範囲の「読む能力」の教材の授業が終了した場合には、その直後等の先生方が最 適だと思われる時期に「読む能力」のテストを単元テスト用紙にて行うことがで き、言語テストの範囲に対応する1単元以上の範囲(単元の授業に続く小単元( 言語小教材)の教材の授業を含む。)の授業が終了した場合には、その直後等の 先生方が最適だと思われる時期に「言語」のテストを言語テスト用紙にて行うこ とができる。従って、「読む能力」のテストの実施時期と「言語」のテストの実 施時期とを共に児童にとって最適な時期に実行することができる。
【0034】 また、「言語」のテストは、学習教材の「読む能力」の教材文に出てくる漢字 や言葉の意味、文法事項等で構成され、文法事項は学習教材の「読む能力」の教 材文の手引き書等に出てくるものも一部あったが、ほとんどが別の小単元(言語 小教材)から提出されることが多く、また、漢字は、学習教材の「読む能力」の 教材文にもあるが、「言語小教材」やほかの小単元にも出て来るため、学習教材 の教材に密着して評価する必要性が薄い。以上により、「読む能力」のテストと 「言語」のテストとを分離することによる不利益は少なく、分離することによっ て得られる先生方の使い勝手の良さと、児童の理解度向上というメリットの方が 遙かに大きい。
【0035】 さらに、従来の単元テストは、「読む能力」、「書く能力」、「話す・聞く能 力」、「言語についての知識・理解・技能」、「国語への関心・意欲・態度」と いう観点で構成されていたが、その内の「書く能力」、「話す・聞く能力」、「 国語への関心・意欲・態度」は、ペーパーテストでは本来の意味の能力を評価す ることが難しかった。そこで、ペーパーテストでも正確に評価ができる「読む能 力」と「言語」の観点に絞ることにより、より正確な評価手段を先生方に提供す ることができる。
【0036】 請求項2の考案によれば、言語テスト用紙は学習教材の2単元の範囲に出てく る教材を内容とするので、請求項1の考案の効果に加え、言語小教材は2単元に 1箇所ぐらいの割合で出てくることから、使い勝手が良い。
【0037】 請求項3の考案によれば、単元テスト用紙は、その表ページが「読む能力」を テストする内容であり、その裏ページが新出漢字のコラムであるので、請求項1 の考案の効果に加え、新出漢字の理解度をテストすることができる。
【0038】 請求項4の考案によれば、言語テスト用紙は、その表ページが「言語」の理解 度をテストする内容であり、その裏ページが前学年の漢字のコラムであるので、 請求項1又は請求項2の考案の効果に加え、前年度の漢字を復習できるため、漢 字の学力向上になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態を示し、(a)は教科書の
1単元目用の単元テスト用紙であって、その表ページの
内容を示す図、(b)はその裏ページの内容を示す図で
ある。
【図2】本考案の一実施形態を示し、(a)は教科書の
2単元目用の単元テスト用紙であって、その表ページの
内容を示す図、(b)はその裏ページの内容を示す図で
ある。
【図3】本考案の一実施形態を示し、(a)は教科書の
1単元及び2単元目用の言語テスト用紙であって、その
表ページの内容を示す図、(b)はその裏ページの内容
を示す図である。
【図4】従来例を示し、(a)は教科書の単元テスト用
紙の表ページの内容を示す図、(b)はその裏ページの
内容を示す図である。
【符号の説明】
1 教科書(学習教材)の1単元目用の単元テスト用紙 2 教科書(学習教材)の2単元目用の単元テスト用紙 3 教科書(学習教材)の1単元及び2単元目用の言語
テスト用紙

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 学習教材の単元の範囲に出てくる教材文
    を使用した「読む能力」をテストする各単元ごとの単元
    テスト用紙と、前記学習教材の1単元以上の範囲に出て
    くる教材文を使用した「言語」の理解度をテストする言
    語テスト用紙とをそれぞれ別々に備えたことを特徴とす
    る国語テスト問題集。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の国語テスト問題集であっ
    て、 前記言語テスト用紙は、前記学習教材の2単元分の範囲
    に出てくる教材を内容とすることを特徴とする国語テス
    ト問題集。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の国語テスト問題集であっ
    て、 前記単元テスト用紙は、その表ページが「読む能力」を
    テストする内容であり、その裏ページが新出漢字のコラ
    ムであることを特徴とする国語テスト問題集。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2記載の国語テスト
    問題集であって、 前記言語テスト用紙は、その表ページが「言語」の理解
    度をテストする内容であり、その裏ページが前学年の漢
    字のコラムであることを特徴とする国語テスト問題集。
JP2001006833U 2001-10-19 2001-10-19 国語テスト問題集 Expired - Fee Related JP3085485U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006833U JP3085485U (ja) 2001-10-19 2001-10-19 国語テスト問題集

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006833U JP3085485U (ja) 2001-10-19 2001-10-19 国語テスト問題集

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3085485U true JP3085485U (ja) 2002-05-10

Family

ID=43236926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006833U Expired - Fee Related JP3085485U (ja) 2001-10-19 2001-10-19 国語テスト問題集

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3085485U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Baier Reading comprehension and reading strategies
Stallings Teaching Basic Reading Skills in Secondary Schools.
Nation The combining arrangement: some techniques
Alkhuli English as a Foreign Language: Linguistic Background and Teaching Methods.
Srikandewie et al. Improving Students Spelling Skills through Using Jolly Phonics Method (Age 5 Years)
JP3085485U (ja) 国語テスト問題集
McVee et al. Creating a rubric to examine literacy software for the primary grades
Newton Newspaper in Education: New Readers for Newspapers.
Mahardika Developing English listening material for the seventh year students of junior high school
Dey et al. Assessing curriculum competencies: Review of Bangla test questions in primary education terminal examination
Padden et al. Deaf Students as Readers and Writers: A Mixed-Mode Research Approach.
Kitao et al. Testing Grammar.
Zubair Analyzing students’ problematic angularities in writing skills at secondary level EFL classes in Pakistan
JP3085484U (ja) 国語テスト問題集
Surapur English Language Teaching
Dilliyev MAIN ASPECTS IN TEACHING FOREIGN LANGUAGES
Abbasi et al. Analysis of the Learners’ Problems of Previous Primers Being Used in Different Literacy Centers
Hussain Problems in Teaching Reading Skill at Intermediate level at UP Madrasas
Ismail Bookish Students, Brilliant Writers: Reading as a Writing Mentor
Kambarova THE DEVELOPMENT OF CRITICAL THINKING AT ENGLISH CLASSES
JP3052036U (ja) 学習用テスト綴り
Rianti et al. English Coursebook Evaluation “Think Globally Act Locally” For IX Grade Middle School
Pratt et al. A Comparative Study of Traditional and Cooperative Learning on Student Achievement.
Mohammad Challenges of Teaching Literature as a Tool to EFL Learners in Prince Sattam bin Abdulaziz University-The Case of Wadi-Addawasir
Carley III et al. Notes on the ‘Note’: The Eigo Note

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees