JP3080811B2 - Network system and communication method thereof - Google Patents

Network system and communication method thereof

Info

Publication number
JP3080811B2
JP3080811B2 JP12035193A JP12035193A JP3080811B2 JP 3080811 B2 JP3080811 B2 JP 3080811B2 JP 12035193 A JP12035193 A JP 12035193A JP 12035193 A JP12035193 A JP 12035193A JP 3080811 B2 JP3080811 B2 JP 3080811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
link
message
connection
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12035193A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06311180A (en
Inventor
康郎 正畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12035193A priority Critical patent/JP3080811B2/en
Priority to US08/233,520 priority patent/US5506847A/en
Publication of JPH06311180A publication Critical patent/JPH06311180A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3080811B2 publication Critical patent/JP3080811B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数の端末を収容しそ
れら端末間で通信を行うためのローカルエリアネットワ
ーク(LAN)システムに関し、特に非同期転送モード
(ATM)にて通信を行うネットワークシステム及びそ
の通信方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a local area network (LAN) system for accommodating a plurality of terminals and performing communication between the terminals, and more particularly to a network system for performing communication in an asynchronous transfer mode (ATM). So
Communication method .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、伝送/交換技術の高速化を狙
う技術として、ATM(非同期転送モード)が注目を集
めている。ATMは、全ての情報をセルと呼ばれる固定
長短パケットに担わせて転送する事により、パケット交
換のハードウェア実装を狙い、高速な情報の伝送/交換
を容易にする事を狙った技術である。
2. Description of the Related Art Conventionally, ATM (Asynchronous Transfer Mode) has been attracting attention as a technique for speeding up transmission / switching techniques. ATM is a technology which aims at hardware implementation of packet switching and facilitating high-speed information transmission / exchange by transferring all information in fixed length / short packets called cells.

【0003】ATMは、将来の広帯域サービス統合ディ
ジタル網(B−ISDN)の”約束された解”と目され
ている事から、広域網へのインタオペラビリティを高め
るべく、例えば一つのフロアといった限定された区域を
サービス範囲とするネットワーク、即ちローカルエリア
ネットワーク(LAN)に、ATM技術を適用したいわ
ゆるATM−LANに関する研究・開発が近年活発であ
る。しかしながら、今まで研究・開発されてきたATM
−LANには、以下のような問題点がある。
[0003] Since ATM is regarded as a "promised solution" of the future broadband integrated services digital network (B-ISDN), in order to enhance interoperability to a wide area network, for example, one floor is limited. In recent years, research and development on a so-called ATM-LAN in which an ATM technology is applied to a network having a service area of a designated area, that is, a local area network (LAN), have been active. However, ATMs that have been researched and developed
-The LAN has the following problems.

【0004】ATM通信網は、基本的にATMレイヤに
てコネクションオリエンティッドの通信を提供するもの
である。従来技術によるATM−LANでは、それに接
続される端末にコネクションを設定する機能は、網側機
能として提供される。また、従来から分散オペレーティ
ングシステムといったLAN上で提供されるネットワー
キングされたサービスが多用している、“ある端末があ
るサービスを使用しようとする際、該使用するサービス
を提供するホストをLAN内ブロードキャストにて探索
する”といった技術も、網側機能として提供されている
ものを使用せざるを得ない。即ち、端末の網側機能から
の独立性が低い。これは結果として、ネットワーク側機
能によってネットワーキングされるサービスの機能が制
限されてしまうという重大な欠点を内包してしまうこと
を意味する。
[0004] The ATM communication network basically provides connection-oriented communication at the ATM layer. In the conventional ATM-LAN, a function of setting a connection to a terminal connected thereto is provided as a network-side function. Conventionally, networked services provided on a LAN such as a distributed operating system are often used. When a terminal attempts to use a service, a host that provides the service to be used is broadcast to the LAN. The technique of "searching by searching" must use the one provided as a network side function. That is, the independence of the terminal from the network side function is low. As a result, this implies a serious disadvantage that the functions of the networked service are limited by the network-side functions.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述した様に、従来技
術によるATM−LANではネットワークに対する端末
の独立性が低いという問題点があった。
As described above, the conventional ATM-LAN has a problem that the independence of the terminal from the network is low.

【0006】従って、本発明は端末の独立性を高くでき
ネットワークシステム及びその通信方法を提供する事
を目的とする。
[0006] Accordingly, an object of the present invention is to provide a network system and a communication method thereof that can increase the independence of terminals.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明によるネットワークシステムは、該ネットワ
ークシステム上にコネクションを設定する際に必要にな
るVP/VCリンク設定機能とVP/VCリンク連結機
能を端末からの指示にて制御することでコネクションを
設定するようにしたことを骨子とする。
Means for Solving the Problems To solve the above problems, a network system according to the present invention comprises
The main point is that the connection is set by controlling the VP / VC link setting function and the VP / VC link connection function, which are required when setting a connection on the network system, according to an instruction from the terminal.

【0008】すなわち、本発明に係るネットワークシス
テムは、各々にグローバルユニー定められる識別子が付
与される複数のノードと、上記複数のノードに接続され
て各々の間で非同期転送モードで通信するものであっ
て、各々がグローバルユニークに定められる識別子が付
与され、ブロードキャストセルを転送する複数の端末装
置と、上記複数の端末装置の少なくとも1つに設けら
れ、上記複数のノード間及び上記ノードと端末装置間の
伝送路上にバーチャルパスまたはバーチャルチャネルの
リンクを設定するためのリンク設定要求及び設定された
リンクどうしを連結するためのリンク連結要求を伝送す
るためのコネクション設定プロセス手段と、上記ノード
と上記端末装置の全てを接続し、上記コネクション設定
プロセス手段から上記ノードへ上記リンク設定要求、上
記リンク連結要求、及び宛先アドレスの一部としての上
記識別子をメッセージとして送信するブロードキャスト
チャネルと、上記ノードの各々に設けられ、上記ブロー
ドキャストチャネルから上記リンク設定要求、上記リン
ク連結要求、及び上記識別子を受信し、上記識別子に基
づいて上記端末装置を認識し、上記リンク設定要求及び
上記リンク連結要求に従い上記リンクを設定し連結する
ノード設定プロセス手段と、を具備することを特徴とす
る。本発明に係る他のネットワークシステムは、各々に
グローバルユニークに定められる識別子が付与される複
数のノードと、上記複数のノードに接続されて各々の間
で非同期転送モードで通信するものであって、各々がグ
ローバルユニークに定められる識別子が付与され、ブロ
ードキャストセルを転送する複数の端末装置と、上記複
数の端末装置の少なくとも1つに設けられ、バーチャル
パスまたはバーチャルチャネルのリンクを設定するため
のリンク設定要求及び設定されたリンクどうしを連結す
るためのリンク連結要求を伝送するためのコネクション
設定プロセス手段と、上記ノードと上記端末装置の全て
を接続し、上記コネクション設定プロセス手段から上記
ノードへ上記リンク設定要求、上記リンク連結要求、及
び宛先アドレスの一部としての上記識別子をメッセージ
として送信するための、上記各ノードのポートに対して
ユーザが設定する情報に従い形成される通信伝送路から
なるブロードキャストチャネルと、上記ノードの各々に
設けられ、上記ブロードキャストチャネルから上記リン
ク設定要求、上記リンク連結要求、及び上記識別子を受
信し、上記識別子に基づいて上記端末装置を認識し、上
記リンク設定要求及び上記リンク連結要求に従い上記リ
ンクを設定し連結するノード設定プロセス手段と、を具
備することを特徴とする。本発明に係る他のネットワー
クシステムは、各々にグローバルユニークに定められる
識別子が付与される複数のノードと、上記複数のノード
に接続されて各々の間で非同期転送モードで通信するも
のであって、各々がグローバルユニークに定められる識
別子が付与され、ブロードキャストセルを転送する複数
の端末装置と、上記複数の端末装置の少なくとも1つに
設けられ、バーチャルパスまたはバーチャルチャネルの
リンクを設定するためのリンク設定要求及び設定された
リンクどうしを連結するためのリンク連結要求を伝送す
るためのコネクション設定プロセス手段と、上記ノード
と上記端末装置の全てを接続し、上記コネクション設定
プロセス手段から上記ノードへ上記リンク設定要求、上
記リンク連結要求、及び宛先アドレスの一部としての上
記識別子をメッセージとして送信するブロードキャスト
チャネルと、上記ノードの各々に設けられ、上記ブロー
ドキャストチャネルから上記リンク設定要求、上記リン
ク連結要求、及び上記識別子を受信し、上記識別子に基
づいて上記端末装置を認識し、上記リンク設定要求及び
上記リンク連結要求に従い上記リンクを設定し連結する
ノード設定プロセス手段と、を具備し、上記メッセージ
を処理するための処理手段の識別子を含むものであっ
て、この識別子は上記処理手段を含む上記端末装置また
は上記ノードによって予め付与されたものであり、上記
ブロードキャストチャネル上のメッセージの宛先アドレ
スの一部として使用されることを特徴とする。本発明に
係る他のネットワークシステムは、各々にグローバルユ
ニークに定められる識別子が付与される複数のノード
と、上記複数のノードに接続されて各々の間で非同期転
送モードで通信するものであって、各々がグローバルユ
ニークに定められる識別子が付与され、ブロードキャス
トセルを転送する複数の端末装置と、上記複数の端末装
置の少なくとも1つに設けられ、バーチャルパスまたは
バーチャルチャネルのリンクを設定するためのリンク設
定要求及び設定されたリンクどうしを連結するためのリ
ンク連結要求を伝送するためのコネクション設定プロセ
ス手段と、上記ノードと上記端末装置の全てを接続し、
上記コネクション設定プロセス手段から上記ノードへ上
記リンク設定要求、上記リンク連結要求、及び宛先アド
レスの一部としての上記識別子をメッセージとして送信
するブロードキャストチャネルと、上記ノードの各々に
設けられ、上記ブロードキャストチャネルから上記リン
ク設定要求、上記リンク連結要求、及び上記識別子を受
信し、上記識別子に基づいて上記端末装置を認識し、上
記リンク設定要求及び上記リンク連結要求に従い上記リ
ンクを設定し連結するノード設定プロセス手段と、を具
備し、上記ノードの各々は、ツリー状のトポロジを形成
するよう接続される複数のポートと、ポートを上記ツリ
ー状のトポロジのノード側またはリーフ側のいずれかに
接続するための複数のスイッチとを有することを特徴と
する。本発明に係る他のネットワークシステムは、各々
にグローバルユニークに定められる識別子が付与される
複数のノードと、上記複数のノードに接続されて各々の
間で非同期転送モードで通信するものであって、各々が
グローバルユニークに定められる識別子が付与され、ブ
ロードキャストセルを転送する複数の端末装置と、上記
複数の端末装置の少なくとも1つに設けられ、バーチャ
ルパスまたはバーチャルチャネルのリンクを設定するた
めのリンク設定要求及び設定されたリンクどうしを連結
するためのリンク連結要求を伝送するためのコネクショ
ン設定プロセス手段と、上記ノードと上記端末装置の全
てを接続し、上記コネクション設定プロセス手段から上
記ノードへ上記リンク設定要求、上記リンク連結要求、
及び宛先アドレスの一部としての上記識別子をメッセー
ジとして送信するブロードキャストチャネルと、上記ノ
ードの各々に設けられ、上記ブロードキャストチャネル
から上記リンク設定要求、上記リンク連結要求、及び上
記識別子を受信し、上記識別子に基づいて上記端末装置
を認識し、上記リンク設定要求及び上記リンク連結要求
に従い上記リンクを設定し連結するノード設定プロセス
手段と、を具備し、上記ノードの各々は、ブロードキャ
ストセルを伝送するためのラインとその他のタイプのセ
ルを伝送するためのラインの2本の独立したラインと、
上記その他のタイプのセルのストリームに上記ブロード
キャストセルを挿入するために、上記その他のタイプの
セルのストリームに対してバックプレッシャをかけるバ
ックプレッシャ付与手段とを有することを特徴とする。
本発明に係る他のネットワークシステムは、複数のノー
ドと、上記複数のノードに接続されて各々の間で非同期
転送モードで通信する複数の端末装置と、上記複数の端
末装置の少なくとも1つに設けられ、上記複数のノード
間及び上記ノードと端末装置間の伝送路上にバーチャル
パスまたはバーチャルチャネルのリンクを設定するため
のリンク設定要求及び設定されたリンクどうしを連結す
るためのリンク連結要求を伝送するためのコネクション
設定プロセス手段と、上記ノードと上記端末装置を接続
するものであって、各ノードの各々のポートに対してユ
ーザが設定した情報に従い形成される通信パスを有し、
上記コネクション設定プロセス手段から上記ノードに対
して上記リンク設定要求と上記リンク連結要求とを含む
メッセージを送信するブロードキャストチャネルと、上
記ノードの各々に設けられ、上記ブロードキャストチャ
ネルから上記リンク設定要求及び上記リンク連結要求を
受信し、上記リンク設定要求及び上記リンク連結要求に
従い上記リンクを設定し連結するための複数のノード設
定プロセス手段と、を具備することを特徴とする。本発
明に係る他のネットワークシステムは、複数のノード
と、上記複数のノードに接続されて各々の間で非同期転
送モードで通信する複数の端末装置と、上記複数の端末
装置の少なくとも1つに設けられ、上記複数のノード間
及び上記ノードと端末装置間の伝送路上にバーチャルパ
スまたはバーチャルチャネルのリンクを設定するための
リンク設定要求及び設定されたリンクどうしを連結する
ためのリンク連結要求を伝送するためのコネクション設
定プロセス手段と、上記ノードと上記端末装置を接続す
るものであって、上記リンク設定要求と上記リンク連結
要求とを含むメッセージを、上記コネクション設定プロ
セス手段から上記ノードへ伝送するブロードキャストチ
ャネルと、上記ノードの各々に設けられ、上記ブロード
キャストチャネルから上記リンク設定要求及び上記リン
ク連結要求を受信し、上記リンク設定要求及び上記リン
ク連結要求に従い上記リンクを設定し連結するための複
数のノード設定プロセス手段と、を具備することを特徴
とする。
[0008] That is, the network system according to the present invention is connected to a plurality of nodes, each of which is provided with an identifier defined by the global unit, and communicates with each of the plurality of nodes in an asynchronous transfer mode. A plurality of terminal devices, each of which is assigned a globally unique identifier, and is provided in at least one of the plurality of terminal devices for transferring a broadcast cell, between the plurality of nodes, and between the node and the terminal device. Connection setting processing means for transmitting a link setting request for setting a virtual path or a virtual channel link on a transmission path and a link connection request for connecting the set links, the node and the terminal device Are connected, and the connection setting process means A broadcast channel for transmitting the link setting request, the link connection request, and the identifier as a part of the destination address as a message to a node, and a link setting request from the broadcast channel provided in each of the nodes. A node setting process means for receiving the link connection request and the identifier, recognizing the terminal device based on the identifier, and setting and connecting the link according to the link setting request and the link connection request. It is characterized by. Another network system according to the present invention is a plurality of nodes, each of which is provided with an identifier defined globally unique, and is connected to the plurality of nodes and communicates with each other in an asynchronous transfer mode, A plurality of terminal devices, each of which is assigned a globally unique identifier and transfers a broadcast cell, and a link setting for setting a virtual path or virtual channel link provided in at least one of the plurality of terminal devices Connection setting processing means for transmitting a link connection request for connecting the requested and set links, connecting the node and all of the terminal devices, and setting the link from the connection setting processing means to the node Request, link connection request, and part of destination address A broadcast channel comprising a communication transmission path formed in accordance with information set by a user for a port of each of the nodes, for transmitting the identifier as a message, and a broadcast channel provided at each of the nodes. A node setting process for receiving the link setting request, the link connection request, and the identifier from the terminal, recognizing the terminal device based on the identifier, and setting and connecting the link according to the link setting request and the link connection request. Means. Another network system according to the present invention is a plurality of nodes, each of which is provided with an identifier defined globally unique, and is connected to the plurality of nodes and communicates with each other in an asynchronous transfer mode, A plurality of terminal devices, each of which is assigned a globally unique identifier and transfers a broadcast cell, and a link setting for setting a virtual path or virtual channel link provided in at least one of the plurality of terminal devices Connection setting processing means for transmitting a link connection request for connecting the requested and set links, connecting the node and all of the terminal devices, and setting the link from the connection setting processing means to the node Request, link connection request, and part of destination address And a broadcast channel for transmitting the identifier as a message, provided in each of the nodes, receives the link setting request, the link connection request, and the identifier from the broadcast channel, and based on the identifier, the terminal Node setting process means for recognizing the device, setting and linking the link according to the link setting request and the link connection request, and comprising an identifier of a processing means for processing the message, The identifier is given in advance by the terminal device or the node including the processing means, and is used as a part of a destination address of a message on the broadcast channel. Another network system according to the present invention is a plurality of nodes, each of which is provided with an identifier defined globally unique, and is connected to the plurality of nodes and communicates with each other in an asynchronous transfer mode, A plurality of terminal devices, each of which is assigned a globally unique identifier and transfers a broadcast cell, and a link setting for setting a virtual path or virtual channel link provided in at least one of the plurality of terminal devices Connection setting process means for transmitting a link connection request for connecting a request and a set link, and connecting all of the nodes and the terminal devices;
A broadcast channel for transmitting the link setting request, the link connection request, and the identifier as a part of the destination address as a message from the connection setting process means to the node, and a broadcast channel provided in each of the nodes; Node setting process means for receiving the link setting request, the link connection request, and the identifier, recognizing the terminal device based on the identifier, and setting and connecting the link according to the link setting request and the link connection request Wherein each of the nodes comprises a plurality of ports connected to form a tree-like topology, and a plurality of ports for connecting ports to either the node side or the leaf side of the tree-like topology. And a switch. Another network system according to the present invention is a plurality of nodes, each of which is provided with an identifier defined globally unique, and is connected to the plurality of nodes and communicates with each other in an asynchronous transfer mode, A plurality of terminal devices, each of which is assigned a globally unique identifier and transfers a broadcast cell, and a link setting for setting a virtual path or virtual channel link provided in at least one of the plurality of terminal devices Connection setting processing means for transmitting a link connection request for connecting the requested and set links, connecting the node and all of the terminal devices, and setting the link from the connection setting processing means to the node Request, link connection request above,
And a broadcast channel for transmitting the identifier as a message as a part of the destination address as a message, provided in each of the nodes, receiving the link setting request, the link connection request, and the identifier from the broadcast channel, and Node setting process means for recognizing the terminal device based on the link setting request and the link connection request and setting and connecting the link according to the link setting request and the link connection request, each of the nodes for transmitting a broadcast cell. Two independent lines, a line and a line for transmitting other types of cells;
Back pressure applying means for applying back pressure to the stream of the other type of cell in order to insert the broadcast cell into the stream of the other type of cell.
Another network system according to the present invention is provided in a plurality of nodes, a plurality of terminal devices connected to the plurality of nodes and communicating with each other in an asynchronous transfer mode, and at least one of the plurality of terminal devices. Transmitting a link setting request for setting a virtual path or a virtual channel link on the transmission path between the plurality of nodes and between the node and the terminal device, and a link connection request for connecting the set links. Connection setting process means for connecting the node and the terminal device, and having a communication path formed according to information set by a user for each port of each node,
A broadcast channel for transmitting a message including the link setting request and the link connection request from the connection setting process means to the node; and a broadcast channel provided in each of the nodes, wherein the broadcast channel transmits the link setting request and the link. A plurality of node setting process means for receiving the connection request, setting and connecting the link according to the link setting request and the link connection request. Another network system according to the present invention is provided in a plurality of nodes, a plurality of terminal devices connected to the plurality of nodes and communicating with each other in an asynchronous transfer mode, and at least one of the plurality of terminal devices. Transmitting a link setting request for setting a virtual path or a virtual channel link on the transmission path between the plurality of nodes and between the node and the terminal device, and a link connection request for connecting the set links. Connection setting process means for connecting the node and the terminal device, and transmitting a message including the link setting request and the link connection request from the connection setting process means to the node. And the broadcast channel provided in each of the nodes. Receiving the link setup request and the link connection request from, characterized by comprising a plurality of nodes setting process means for connecting set the link in accordance with the link setting request and the link connection request.

【0009】本発明に係る他のネットワークシステム
は、複数の端末装置を接続し、上記端末装置間のデータ
通信を行なうネットワークシステムにおいて、所定の端
末装置から該端末装置に接続されている他の端末装置に
対して機器の番号情報を取得するべく所定の信号を伝送
する第1の伝送手段と、この第1の伝送手段で伝送され
た上記所定の信号に応答して上記他の端末装置から機器
の番号情報をブロードキャスト方式にて伝送する第2の
伝送手段と、この第2の伝送手段で伝送された機器の番
号情報を基に上記複数の端末装置の少なくとも1つにお
いてネットワークの構成に関するデータベースを作成
し、機器構成を認識する認識手段と、を具備することを
特徴とする。本発明に係る他のネットワークシステム
は、複数の端末装置を接続し、上記端末装置間のデータ
通信を行なうネットワークシステムにおいて、所定の端
末装置から該端末装置に接続されている他の端末装置に
対して機器の番号情報及び物理レイヤ速度情報を取得す
るべく所定の信号を伝送する第1の伝送手段と、この第
1の伝送手段で伝送された上記所定の信号に応答して上
記他の端末装置から機器の番号情報及び物理レイヤ速度
情報をブロードキャスト方式にて伝送する第2の伝送手
段と、この第2の伝送手段で伝送された機器の番号情報
及び物理レイヤ速度情報を基に上記複数の端末装置の少
なくとも1つにおいてネットワークの構成及び物理レイ
ヤ速度に関するデータベースを作成し、機器構成を認識
する認識手段と、を具備することを特徴とする。本発明
に係るネットワークの通信方法は、複数の端末装置をネ
ットワークにより接続し、上記端末装置間のデータ通信
を行なうネットワークの通信方法において、所定の端末
装置から該端末装置に接続されている他の端末装置に対
して機器の番号情報及び物理レイヤ速度情報を取得する
べく所定の信号を伝送し、上記伝送された上記所定の信
号に応答して上記他の端末装置から機器の番号情報及び
物理レイヤ速度情報をブロードキャスト方式にて伝送
し、上記伝送された機器の番号情報及び物理レイヤ速度
情報を基に上記複数の端末装置の少なくとも1つにおい
てネットワークの構成及び物理レイヤ速度に関するデー
タベースを作成し、機器構成を認識することを特徴とす
る本発明に係る他のネットワークシステムは、複数の端
末装置を接続し、上記端末装置間のデータ通信を行なう
ネットワークシステムにおいて、所定の端末装置から該
端末装置に接続されている他の端末装置に対して機器の
番号情報を取得するべく所定の信号を伝送する第1の伝
送手段と、この第1の伝送手段で伝送された上記所定の
信号に応答して上記他の端末装置から機器の番号情報を
ブロードキャスト方式にて伝送する第2の伝送手段と、
この第2の伝送手段で伝送された機器の番号情報を基に
上記複数の端末装置の少なくとも1つにおいてネットワ
ークの構成に関するデータベースを作成し、機器構成を
認識する認識手段と、を具備し、上記認識手段により認
識された機器構成に基づいて上記端末装置間のデータ通
信を行なうことを特徴とする。本発明に係る他のネット
ワークシステムは、複数のノードと、上記複数のノード
に接続されて各々の間で非同期転送モードで通信する複
数の端末装置と、を具備し、上記複数のノードの各々
は、上記端末装置の1つから他の端末装置及び上記ノー
ドを制御するノード設定プロセス手段へブロードキャス
トセルを伝送すると共に、上記複数の端末装置の内選択
された2装置間の一方から他方へユーザセルを伝送する
ものであり、ユーザセルを交換するためのATMスイッ
チと、ブロードキャストセルを交換するためのバスと、
インターフェース点へ上記ブロードキャストセルを出力
するために上記ATMスイッチに対応した出力ポートへ
上記ブロードキャストセルを送出する手段とを有するこ
とを特徴とする。本発明に係る他のネットワークシステ
ムは、複数のノードと、上記複数のノードに接続されて
各々の間で非同期転送モードで通信する複数の端末装置
と、上記複数の端末装置の少なくとも1つに設けられ、
上記複数のノード間及び上記ノードと端末装置間の伝送
路上にバーチャルパスまたはバーチャルチャネルのリン
クを設定するためのリンク設定要求及び設定されたリン
クどうしを連結するためのリンク連結要求を伝送するた
めのコネクション設定プロセス手段と、上記ノードと上
記端末装置の全てを接続し、上記コネクション設定プロ
セス手段から上記ノードへ上記リンク設定要求及び上記
リンク連結要求をメッセージとして送信するブロードキ
ャストチャネルと、上記ノードの各々に設けられ、上記
ブロードキャストチャネルから上記リンク設定要求及び
上記リンク連結要求を受信し、上記リンク設定要求及び
上記リンク連結要求に従い上記リンクを設定し連結する
ノード設定プロセス手段と、を具備し、上記複数の端末
装置と上記複数のノードの各々は、上記ブロードキャス
トチャネル上の上記メッセージの宛先アドレスの一部と
して使用されるグローバルユニークな識別子が付与され
ており、ブロードキャストアドレスは、上記端末装置の
全てに共通であり、隣接ノード分岐アドレスが上記ブロ
ードキャストチャネル上の上記メッセージの宛先アドレ
スとして確保されることを特徴とする。本発明に係る他
のネットワークシステムは、複数のノードと、上記複数
のノードに接続されて各々の間で非同期転送モードで通
信する複数の端末装置と、上記複数の端末装置の少なく
とも1つに設けられ、上記複数のノード間及び上記ノー
ドと端末装置間の伝送路上にバーチャルパスまたはバー
チャルチャネルのリンクを設定するためのリンク設定要
求及び設定されたリンクどうしを連結するためのリンク
連結要求を伝送するためのコネクション設定プロセス手
段と、上記ノードと上記端末装置の全てを接続し、上記
コネクション設定プロセス手段から上記ノードへ上記リ
ンク設定要求及び上記リンク連結要求をメッセージとし
て送信するブロードキャストチャネルと、上記ノードの
各々に設けられ、上記ブロードキャストチャネルから上
記リンク設定要求及び上記リンク連結要求を受信し、上
記リンク設定要求及び上記リンク連結要求に従い上記リ
ンクを設定し連結するノード設定プロセス手段と、を具
備し、上記コネクション設定プロセス手段が上記端末装
置の1つから上記メッセージを受信するとき、上記複数
のノード、要求されたコネクションが横切る伝送ライ
ン、及びバーチャルパス識別子又は全ての決められた伝
送ラインのために割り当てられるべき1セットのバーチ
ャルパス及びバーチャルチャネルを決定し、そして上記
バーチャルパス識別子または1セットのバーチャルパス
及びバーチャルチャネルを含む上記リンク設定要求及び
上記リンク連結要求を送出することを特徴とする。
Another network system according to the present invention is a network system in which a plurality of terminal devices are connected to perform data communication between the terminal devices. A first transmission unit for transmitting a predetermined signal to the device to obtain the device number information, and a device transmitted from the other terminal device in response to the predetermined signal transmitted by the first transmission unit; Transmitting means for transmitting the number information of the terminal device by a broadcast method, and a database relating to the network configuration in at least one of the plurality of terminal devices based on the number information of the equipment transmitted by the second transmitting means. And a recognition unit for generating and recognizing the device configuration. Another network system according to the present invention is a network system that connects a plurality of terminal devices and performs data communication between the terminal devices. In a network system, a predetermined terminal device connects to another terminal device connected to the terminal device. Transmission means for transmitting a predetermined signal to acquire the device number information and physical layer speed information, and the other terminal device in response to the predetermined signal transmitted by the first transmission means. Transmission means for transmitting the device number information and the physical layer speed information by a broadcast method from the device, and the plurality of terminals based on the device number information and the physical layer speed information transmitted by the second transmission means. At least one of the devices creates a database relating to the network configuration and the physical layer speed, and recognizes the device configuration. And it features. A network communication method according to the present invention is a network communication method for connecting a plurality of terminal devices via a network and performing data communication between the terminal devices, wherein the other terminal device connected to the terminal device from a predetermined terminal device is provided. A predetermined signal is transmitted to the terminal device so as to acquire the device number information and the physical layer speed information, and the device number information and the physical layer are transmitted from the other terminal device in response to the transmitted predetermined signal. Transmitting speed information by a broadcast method, creating a database relating to a network configuration and a physical layer speed in at least one of the plurality of terminal devices based on the transmitted device number information and physical layer speed information, Another network system according to the present invention, which recognizes a configuration, connects a plurality of terminal devices. In a network system for performing data communication between the terminal devices, a first signal is transmitted from a predetermined terminal device to another terminal device connected to the terminal device in order to acquire device number information. Transmission means, and second transmission means for transmitting, in a broadcast system, device number information from the other terminal device in response to the predetermined signal transmitted by the first transmission means,
Recognizing means for creating a database relating to a network configuration in at least one of the plurality of terminal devices based on the device number information transmitted by the second transmitting device, and recognizing the device configuration; Data communication between the terminal devices is performed based on the device configuration recognized by the recognition means. Another network system according to the present invention includes a plurality of nodes, and a plurality of terminal devices connected to the plurality of nodes and communicating with each other in an asynchronous transfer mode, wherein each of the plurality of nodes is Transmitting a broadcast cell from one of the terminal devices to another terminal device and a node setting process means for controlling the node, and transmitting a user cell from one of the plurality of terminal devices to the other between the two selected devices. An ATM switch for exchanging user cells, a bus for exchanging broadcast cells,
Means for transmitting the broadcast cell to an output port corresponding to the ATM switch in order to output the broadcast cell to an interface point. Another network system according to the present invention is provided in a plurality of nodes, a plurality of terminal devices connected to the plurality of nodes and communicating with each other in an asynchronous transfer mode, and at least one of the plurality of terminal devices. And
A link setting request for setting a link of a virtual path or a virtual channel on a transmission path between the plurality of nodes and between the node and the terminal device, and a link connection request for connecting the set links. Connection setting process means, a broadcast channel for connecting the node and all of the terminal devices, transmitting the link setting request and the link connection request as a message from the connection setting processing means to the node, and And a node setting process means for receiving the link setting request and the link connection request from the broadcast channel, and setting and connecting the link according to the link setting request and the link connection request. Terminal device and the plurality Each of the nodes is provided with a globally unique identifier used as a part of the destination address of the message on the broadcast channel. The broadcast address is common to all of the terminal devices, An address is reserved as a destination address of the message on the broadcast channel. Another network system according to the present invention is provided in a plurality of nodes, a plurality of terminal devices connected to the plurality of nodes and communicating with each other in an asynchronous transfer mode, and at least one of the plurality of terminal devices. Transmitting a link setting request for setting a virtual path or a virtual channel link on the transmission path between the plurality of nodes and between the node and the terminal device, and a link connection request for connecting the set links. A connection setting process means for connecting the node and all of the terminal devices, a broadcast channel for transmitting the link setting request and the link connection request from the connection setting process means to the node as a message, Provided in each of the above broadcast channels And a node setting process means for receiving the link setting request and the link connection request, and setting and connecting the link according to the link setting request and the link connection request. When receiving the message from one of the nodes, the plurality of nodes, the transmission line traversed by the requested connection, and the virtual path identifier or a set of virtual paths and virtual channels to be allocated for all determined transmission lines Determining and transmitting the link setup request and the link connection request including the virtual path identifier or the set of virtual paths and virtual channels.

【0010】本発明に係る他のネットワークの通信方法
は、複数の端末装置をネットワークにより接続し、上記
端末装置間のデータ通信を行なうネットワークの通信方
法において、上記複数の端末装置の少なくとも1つにお
いて上記ネットワークの構成認識を行ない、この認識さ
れた構成に従い、1つの端末装置から他の端末装置への
データ伝送を行なうことを特徴とするネットワークの通
信方法。また、このようなネットワークの通信方法にお
いて上記ネットワークの構成認識を起動時に行なうこと
を特徴とする。また、このようなネットワークの通信方
法において、構成認識を行なう際、構成認識を行なうた
めの情報を端末装置からネットワーク内の全ての機器に
通知することを特徴とする。さらに、上記ネットワーク
の構成認識に際し、上記端末装置から他のネットワーク
に接続された機器に対して当該端末装置の属性を示す情
報、例えば物理レイヤ速度の情報をブロードキャストに
て送出することを特徴とする。また、本発明に係る他の
ネットワークの通信方法は、複数の端末装置を接続し、
上記端末装置間のデータ通信を行なうネットワークの通
信方法において、上記データ通信を行なう少なくとも1
つの端末装置から、上記データ通信を行なうのに必要な
コネクションに要求される帯域の情報を含むコネクショ
ン設定要求メッセージを他の端末装置に転送し、上記コ
ネクション設定要求メッセージを受け取った少なくとも
1つの端末装置において上記コネクションを設定するこ
とを特徴とする。
[0010] Another network communication method according to the present invention is a network communication method for connecting a plurality of terminal devices via a network and performing data communication between the terminal devices, wherein at least one of the plurality of terminal devices is used. A network communication method, comprising recognizing the configuration of the network, and performing data transmission from one terminal device to another terminal device according to the recognized configuration. Further, in such a network communication method, the configuration of the network is recognized at the time of startup. Further, in such a network communication method, when performing configuration recognition, information for performing configuration recognition is notified from a terminal device to all devices in the network. Further, upon recognizing the configuration of the network, information indicating an attribute of the terminal device, for example, information of a physical layer speed, is transmitted by broadcast from the terminal device to a device connected to another network. . Further, another network communication method according to the present invention connects a plurality of terminal devices,
In the network communication method for performing data communication between terminal devices, at least one of the network devices performs the data communication.
A connection setting request message including information on a bandwidth required for a connection required for performing the data communication from one terminal device to another terminal device, and receiving at least one terminal device receiving the connection setting request message; Is characterized in that the above connection is set.

【0011】[0011]

【作用】上記のように構成されるネットワークシステム
においては、端末がリンク設定要求およびリンク連結要
求を送出すると、これらがブロードキャストチャネルを
介して各ノードに転送されることにより、バーチャルパ
スまたはバーチャルチャネルによるリンクの設定および
連結が行われる。すなわち、端末はネットワークシステ
ム上にコネクションを自律的に設定することができる。
従って、端末上のアプリケーションに適したコネクショ
ンを設定することが可能になり、もって端末の独立性を
向上させたネットワークシステムが提供されることにな
る。
In the network system configured as described above, when a terminal sends a link setup request and a link connection request, these are transferred to each node via a broadcast channel, so that a virtual path or virtual channel is used. Link setting and linking are performed. That is, the terminal can autonomously set a connection on the network system.
Therefore, a connection suitable for an application on the terminal can be set, and a network system with improved independence of the terminal can be provided.

【0012】また、複数のノードをツリー状に接続する
共に、そのノードが収容する各ポートにツリーのノード
側およびリーフ側のいずれに接続したかを設定するため
のスイッチを各ノードに設け、この機械式スイッチで指
定された情報を基に予め定められた方法で全端末に同報
するブロードキャストセルの扱いを決定するようにすれ
ば、ノードは電源投入後直ちに全端末にメッセージを転
送可能なブロードキャストチャネルを提供することがで
きるので、端末は該ブロードキャストチャネルを用いて
コネクション設定に必要な情報を得る事が可能になる。
In addition, a plurality of nodes are connected in a tree shape, and a switch for setting which of the nodes accommodated on the node side or the leaf side of the tree is provided in each node. If the handling of a broadcast cell that broadcasts to all terminals is determined in a predetermined manner based on the information specified by the mechanical switch, the node can transmit a message to all terminals immediately after power-on. Since the channel can be provided, the terminal can obtain information necessary for connection setting using the broadcast channel.

【0013】さらに、ノードにブロードキャストセルが
転送される経路とブロードキャストセル以外のセルが転
送される経路とを独立に持たせ、ブロードキャストセル
以外のセル流にブロードキャストセルを挿入する際、そ
のセル流にバックプレッシャをかけることにより、ブロ
ードキャストチャネル上のセルをその他のセルに優先さ
せて転送することが単純な構成で実現可能になる。
Further, the node is provided with a path for transferring the broadcast cell and a path for transferring the cell other than the broadcast cell independently, and when inserting the broadcast cell into the cell stream other than the broadcast cell, By applying the back pressure, it is possible to transfer a cell on the broadcast channel with priority over other cells with a simple configuration.

【0014】[0014]

【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の一実施例
について詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0015】図1は、本発明の一実施例に係るATM−
LANシステムの基本構成を概念的に示す図である。同
図に示されるように、このATM−LANシステムは大
きく分けて、複数のポートをそれぞれ収容する複数のノ
ード1と、限定された区域内に配置された複数の端末
2、およびブロードキャストチャネル3からなる。各ノ
ード1にはノード設定プロセス11が備えられ、また端
末2のうちの少なくとも一つには、後述する端末設定プ
ロセスのほかコネクション設定プロセス21が備えられ
ている。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an ATM according to the present invention.
FIG. 1 is a diagram conceptually showing a basic configuration of a LAN system. As shown in the figure, this ATM-LAN system is roughly divided into a plurality of nodes 1 each accommodating a plurality of ports, a plurality of terminals 2 arranged in a limited area, and a broadcast channel 3. Become. Each node 1 is provided with a node setting process 11, and at least one of the terminals 2 is provided with a connection setting process 21 in addition to a terminal setting process described later.

【0016】コネクション設定プロセス21は、任意の
ノード1に対してVP(バーチャルパス)またはVC
(バーチャルチャネル)のVP/VCリンク4を設定す
るためのVP/VCリンク設定要求22と、VP/VC
リンク4を連結するVP/VCリンク連結部5を連結さ
せるためのVP/VCリンク連結要求23を送出する機
能を有する。また、ノード設定プロセス11は、ブロー
ドキャストチャネル4により転送されてきたリンク設定
要求22およびリンク連結要求23を受けてVP/VC
リンクの設定および連結を行う機能を有する。
The connection setting process 21 performs a VP (virtual path) or VC
(Virtual channel) VP / VC link setting request 22 for setting VP / VC link 4, and VP / VC
It has a function of sending a VP / VC link connection request 23 for connecting the VP / VC link connection unit 5 for connecting the link 4. Further, the node setting process 11 receives the link setting request 22 and the link connection request 23 transferred by the broadcast channel 4 and receives the VP / VC
It has the function of setting and linking links.

【0017】図2は、本実施例のATM−LANシステ
ムの構成を別の観点から示した図である。同図におい
て、101はATM−LANを収容する上位ATM通信
網、1011は上位ATM通信網におけるATM−LA
N収容装置、1021,1022,…,1026はノー
ド、1031,1032,……1039はATM−LA
Nに収容される端末である。同図に示された様に、本実
施例のATM−LANシステムは各ノードをツリー状に
伝送路にて接続して構成されている事が大きな特徴とな
っている。なお、良く知られているように、ツリー状ト
ポロジはルート近くのスループットにて網全体のスルー
プットが決められてしまうという性質がある。本実施例
では、図2に示すようにルート近くのノード間の接続を
行う伝送路を複数本持ち、ルート近くのスループットを
向上させる事が出来るようにして、この問題点を解決し
ている。なお、最適なノード間の伝送路の本数は、該A
TM−LAN上で実行される分散アプリケーションの性
質とそのトラフィック量により大きく変動するので、本
実施例ではノード間の伝送路の本数をユーザが自由に設
定可能である様にした点に大きな特徴を持つ。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the ATM-LAN system of this embodiment from another viewpoint. In the figure, reference numeral 101 denotes an upper ATM communication network accommodating an ATM-LAN; 1011, an ATM-LA in the upper ATM communication network;
, 1026 are nodes, 1031, 1032,..., 1039 are ATM-LA.
N is a terminal accommodated in N. As shown in the figure, the ATM-LAN system according to the present embodiment is characterized in that each node is connected by a transmission line in a tree shape. As is well known, the tree topology has a property that the throughput of the entire network is determined by the throughput near the root. In this embodiment, as shown in FIG. 2, a plurality of transmission lines for connecting between nodes near the route are provided to improve the throughput near the route, thereby solving this problem. Note that the optimal number of transmission paths between nodes is A
A major feature of this embodiment is that the number of transmission paths between nodes can be freely set by the user, since the nature of the distributed application executed on the TM-LAN and the traffic amount greatly vary. Have.

【0018】なお、図2においてATM−LAN収容装
置1011がツリー状に構成されたATM−LANのル
ートに置かれているのは、端末と上位ATM通信網10
1とのトラフィックにてATM−LAN内のトラフィッ
クを圧迫することが無いようにするためである。
In FIG. 2, the ATM-LAN accommodating device 1011 is located at the root of the ATM-LAN arranged in a tree shape because of the terminal and the upper ATM communication network 10.
This is to prevent the traffic in the ATM-LAN from being squeezed by the traffic with 1.

【0019】次に、図2を参照しながら本実施例のAT
M−LANシステムの機能、動作及び構成を詳細に説明
する。従来技術によるATM−LANでは、前述したよ
うにATM−LAN内に端末の要求を受け取ってVP/
VCコネクションを設定する機能(これをコネクション
設定プロセスと呼ぶ)が、網側機能として定義されてい
るのに対し、本発明のATM−LANにおいてはユーザ
側機能として定義される事が大きな特徴となっている。
即ち、コネクション設定プロセスは端末1031〜10
39のうちのいずれかの上に乗っている。該コネクショ
ン設定プロセスが主体となり、ノード1021〜102
6を制御することで端末と端末の間、端末とATM−L
AN収容装置1011の間のコネクションつまりVP/
VCコネクションを設定する。
Next, the AT of the present embodiment will be described with reference to FIG.
The function, operation, and configuration of the M-LAN system will be described in detail. In the ATM-LAN according to the prior art, as described above, a request from a terminal is received within the ATM-LAN and the VP /
A major feature of the ATM-LAN of the present invention is that it is defined as a user-side function, whereas the function of setting up a VC connection (this is called a connection setting process) is defined as a network-side function. ing.
That is, the connection setting process is performed for the terminals 1031 to 1010.
Riding on any of 39. The connection setting process is mainly performed, and the nodes 1021 to 102
6 and between the terminal, the terminal and the ATM-L
Connection between the AN accommodating apparatuses 1011, ie, VP /
Set the VC connection.

【0020】一方、各ノードに乗り、コネクション設定
プロセスの制御の下にVP/VCリンクの設定並びにV
P/VCリンクの連結を行う等の機能を持つプロセスを
ノード設定プロセスと呼ぶ。さらに、各端末、ATM−
LAN収容装置上にも、コネクション設定プロセスの制
御の下にこれらの機器のATMレイヤ機能を制御し、V
P/VCリンクの設定を行うプロセスが乗る。これらを
それぞれ端末設定プロセス、ATM−LAN収容装置設
定プロセスと呼ぶ。
On the other hand, the user gets on each node and sets the VP / VC link and V under the control of the connection setting process.
A process having a function of connecting P / VC links is called a node setting process. Furthermore, each terminal, ATM-
The ATM layer functions of these devices are also controlled on the LAN accommodating device under the control of the connection setting process.
The process of setting the P / VC link rides. These are called a terminal setting process and an ATM-LAN accommodating device setting process, respectively.

【0021】本実施例においては、各ノードには製造時
にグローバルユニークに定められるノード番号が付与さ
れている。また、各端末にも各ノードに付与されたノー
ド番号と同じ番号空間内でグローバルユニークなノード
番号が製造時に付与されている。さらに、ATM−LA
N収容装置1011にも、各ノードに付与されたノード
番号と同じ番号空間内でグローバルユニークなノード番
号が製造時に付与されている。これらのノード番号を利
用して、コネクション設定プロセスはノード設定プロセ
ス、端末設定プロセスおよびATM−LAN収容装置設
定プロセスの識別を行う。尚、ここでは説明の都合上、
図2に示した様にノード番号が付与されているものとす
る。さらに、各ノードが収容する伝送路には、それぞれ
ポート番号が付与されている。図2では、隣接ノードと
の接続を示す実線の近くに記述された数字がポート番号
を表している。なお、このノード番号は例えば分散OS
におけるファイル識別子といったようにATM−LAN
内で一意である必要のある各種識別子の一部としても使
用可能である。
In this embodiment, each node is assigned a node number which is determined globally uniquely at the time of manufacturing. Also, each terminal is given a globally unique node number in the same number space as the node number given to each node at the time of manufacture. Furthermore, ATM-LA
The N accommodation device 1011 is also given a globally unique node number in the same number space as the node number given to each node at the time of manufacture. Using these node numbers, the connection setting process identifies the node setting process, the terminal setting process, and the ATM-LAN accommodating device setting process. Here, for the sake of explanation,
It is assumed that node numbers are assigned as shown in FIG. Further, a port number is assigned to each transmission line accommodated by each node. In FIG. 2, a number described near a solid line indicating connection with an adjacent node indicates a port number. The node number is, for example, a distributed OS.
ATM-LAN like file identifier in
It can also be used as a part of various identifiers that need to be unique within.

【0022】次に、コネクション設定プロセスと、ノー
ド設定プロセス/端末設定プロセス/ATM−LAN収
容装置設定プロセスとのインタラクションについて、詳
細に説明する。ここでは、端末1031上にコネクショ
ン設定プロセスが乗っているものとして説明を進める。
なお、以下に説明するインタラクションにおいては、本
実施例のATM−LANが収容するどの端末にもコネク
ション設定プロセスを乗せる事ができる事に注意が必要
である。
Next, the interaction between the connection setting process and the node setting process / terminal setting process / ATM-LAN accommodating device setting process will be described in detail. Here, the description will be given on the assumption that the connection setting process is on the terminal 1031.
It should be noted that in the interaction described below, the connection setting process can be carried on any terminal accommodated in the ATM-LAN of this embodiment.

【0023】次に、図3のフローチャートを用いてコネ
クション設定プロセスの概略動作を説明する。端末10
31上でコネクション設定プロセスが起動されると(ス
テップ201)、まずコネクション設定プロセスは構成
認識、即ち該コネクション設定プロセスがVP/VCの
コネクションを設定できる範囲のATM−LANの構成
を知るための動作を行う(ステップ202)。この構成
認識により得られた情報から、コネクション設定プロセ
スは自分が管理しているATM−LANの構成を知り、
外部からのコネクション設定要求に対応する。
Next, the schematic operation of the connection setting process will be described with reference to the flowchart of FIG. Terminal 10
When the connection setting process is started on the server 31 (step 201), the connection setting process first recognizes the configuration, that is, the operation for knowing the configuration of the ATM-LAN in a range where the connection setting process can set the VP / VC connection. (Step 202). From the information obtained by this configuration recognition, the connection setting process knows the configuration of the ATM-LAN managed by itself,
Respond to external connection setting requests.

【0024】以降は、外部からの要求を待ち、要求を受
け付けたなら、要求の種類毎に定義された動作を行う。
After that, it waits for a request from the outside, and if the request is accepted, performs an operation defined for each type of request.

【0025】コネクション設定プロセスは、外部からコ
ネクション設定要求を受け付けたなら、該コネクション
設定要求に従って端末と端末間、端末とノード間、また
は端末とATM−LAN収容装置間にコネクション設定
を行う(ステップ204)。このコネクション設定は、
端末とノードの間、ノードとノードの間、ノードとAT
M−LAN収容装置の間の伝送路上にVP/VCリンク
を設定する旨の要求、すなわち前述したVP/VC設定
要求をコネクション設定プロセスが送出して、これをブ
ロードキャストチャネルが端末/ノード/ATM−LA
N収容装置に転送することと、さらにこれらのVP/V
Cリンクを連結する旨の要求、すなわち前述したVP/
VCリンク連結要求をコネクション設定プロセスが送出
して、同様にブロードキャストチャネルがノードに転送
することによって実現される。
In the connection setting process, when a connection setting request is received from the outside, connection setting is performed between terminals, between terminals and nodes, or between terminals and ATM-LAN accommodating devices in accordance with the connection setting request (step 204). ). This connection setting
Between terminal and node, between nodes, between node and AT
The connection setting process sends out a request to set up a VP / VC link on the transmission path between the M-LAN accommodating devices, that is, the above-mentioned VP / VC setting request, and the broadcast channel sends the request to the terminal / node / ATM- LA
N VP / V
The request to connect the C link, that is, the VP /
The VC link connection request is transmitted by the connection setting process, and the broadcast channel is similarly transferred to the node.

【0026】一方、コネクション設定プロセスは外部か
らコネクション解放要求を受け付けたなら、該コネクシ
ョン解放要求に従ってコネクションの解放を行う(ステ
ップ205)。このコネクション解放は、前記コネクシ
ョン設定によって設定した状態、即ち端末とノード間、
ノードとノード間、ノードとATM−LAN収容装置間
の伝送路上に設定されたVP/VCリンクの解放要求を
コネクション設定プロセスが送出して、ブロードキャス
トチャネルが端末/ノード/ATM−LAN収容装置に
転送し、さらにこれらVP/VCリンクの結合の解放要
求をコネクション設定プロセスが送出して、ブロードキ
ャストチャネルがノードに転送する事によって実現され
る。
On the other hand, when a connection release request is received from the outside, the connection setting process releases the connection in accordance with the connection release request (step 205). This connection release is performed in the state set by the connection setting, that is, between the terminal and the node,
The connection setting process sends a release request for a VP / VC link set on a transmission path between nodes and between the node and the ATM-LAN accommodating device, and the broadcast channel is transferred to the terminal / node / ATM-LAN accommodating device. Then, the connection setting process sends a request to release the connection of the VP / VC link, and the broadcast channel is transferred to the node.

【0027】分散環境においては、現在、他人が提供し
ているサービスを確認し、他人が提供しているサービス
を利用する、即ちサービスのネットワーキングが良く行
われる。本実施例のATM−LANにおいては、コネク
ション設定サービスも他のサービス(例えばネットワー
クファイルサービス、等)と同様、サービスのネットワ
ーキングの対象である。この為、コネクション設定プロ
セスは、外部からのコネクション設定サービス検索要求
を受け付け、当該検索要求に対して応答を行う機能を持
つ(ステップ206)。
In a distributed environment, a service provided by another person is checked at present and a service provided by another person is used, that is, service networking is often performed. In the ATM-LAN of the present embodiment, the connection setting service is also a target of service networking like other services (for example, network file service). Therefore, the connection setting process has a function of receiving an external connection setting service search request and responding to the search request (step 206).

【0028】また、本実施例のATM−LANの構成が
変更される場合に備え、例えば1分毎といった予め定め
られた時間間隔で、構成認識を再度行っても構わない
(ステップ203)。この予め定められた時間間隔は、
良く知られているように、プログラマブルタイマにより
当該プロセスを実行しているプロセッサにタイマ割り込
みをかける事によって、容易に実現可能である。
Also, in case the configuration of the ATM-LAN of this embodiment is changed, the configuration may be recognized again at a predetermined time interval, for example, every minute (step 203). This predetermined time interval is
As is well known, it can be easily realized by giving a timer interrupt to a processor executing the process by a programmable timer.

【0029】次に、図4に示すフローチャートを参照し
て、ノード設定プロセスの概略動作を説明する。各ノー
ド1021〜1026でノード設定プロセスが起動され
ると、直ちに外部からの要求を待ち、要求を受け付けた
なら、要求の種類毎に定義された動作を行う。
Next, the schematic operation of the node setting process will be described with reference to the flowchart shown in FIG. When the node setting process is started in each of the nodes 1021 to 1026, it immediately waits for a request from the outside, and if the request is accepted, performs an operation defined for each type of request.

【0030】まず、ノード設定プロセスに対しては、予
め定められた時間、例えば1秒毎にタイマ割り込みがか
かる。タイマ割り込みがかかると、ノード設定プロセス
は、該プロセスの乗ったノードの収容しているポートそ
れぞれについて、その物理レイヤ機能(ビット同期、フ
レーム同期、セル同期)の監視及び制御を行う(ステッ
プ302i)。ここでの監視、制御の方法は、物理レイ
ヤ機能によって大きく変化するが、本発明の有効性には
何等影響を与えないので、ここでは特に限定せずに話を
進める。ただし、物理レイヤ機能の送出側では、対向す
る機器にてビット同期、フレーム同期、セル同期をとる
ことができるビット列が電源投入後常に送出されている
ものとする。
First, the node setting process is interrupted by a timer every predetermined time, for example, every second. When a timer interrupt occurs, the node setting process monitors and controls the physical layer functions (bit synchronization, frame synchronization, cell synchronization) for each of the ports accommodated by the node on which the process is mounted (step 302i). . The method of monitoring and controlling here varies greatly depending on the physical layer function, but does not affect the effectiveness of the present invention at all. However, on the transmitting side of the physical layer function, it is assumed that a bit string that can be used for bit synchronization, frame synchronization, and cell synchronization by an opposing device is always transmitted after power is turned on.

【0031】各ポートの物理レイヤの監視が終了する
と、タイマ割り込みの回数をカウントしておき、予め定
められた条件を満たしているか否か(例えばタイマ割り
込みのカウント数を128で除した時の剰余が0である
か否か)を判定する(ステップ303)。予め定められ
た条件を満たしていない場合は、外部からの要求待ちに
戻り、予め定められた条件を満たしていた場合は、次の
ステップに進む。
When the monitoring of the physical layer of each port is completed, the number of timer interrupts is counted, and whether or not a predetermined condition is satisfied (for example, a surplus when the count of timer interrupts is divided by 128). Is 0) (step 303). If the predetermined condition is not satisfied, the process returns to waiting for a request from the outside, and if the predetermined condition is satisfied, the process proceeds to the next step.

【0032】次のステップでは、それぞれのポートにつ
いて当該ポートの物理レイヤが隣接ノード、即ち直接伝
送路で接続されたノード、端末またはATM−LAN収
容装置との通信を行える状態、即ち当該伝送路のビット
同期、フレーム同期、セル同期が確立している状態であ
れば、隣接ノードのノード番号を得る動作を行う(ステ
ップ304i)。この隣接ノード番号は、上述のコネク
ション設定プロセスが行う構成認識(ステップ203)
においてコネクション設定プロセスが当該プロセスの管
理しているATM−LANの構成を知るための基礎とな
る。ステップ304iの処理を周期的に実行する事によ
り、新たにATM−LANに端末/ノード/ATM−L
AN収容装置が接続されたり、それらの機器が削除され
たりといった事をコネクション設定プロセスに自動的に
通知する事が可能になる。
In the next step, for each port, the physical layer of the port can communicate with an adjacent node, that is, a node, a terminal or an ATM-LAN accommodating device directly connected by a transmission line, that is, the state of the transmission line. If the bit synchronization, the frame synchronization, and the cell synchronization have been established, an operation for obtaining the node number of the adjacent node is performed (step 304i). This adjacent node number is used for the configuration recognition performed by the above-described connection setting process (step 203).
Is a basis for knowing the configuration of the ATM-LAN managed by the connection setting process. The terminal / node / ATM-L is newly connected to the ATM-LAN by periodically executing the processing of step 304i.
It is possible to automatically notify the connection setting process that the AN accommodating device is connected or that such devices are deleted.

【0033】上述の隣接ノード番号確保のステップ(ス
テップ304i)により、隣接ノードから当該ノードの
ノード番号を要求されると、ノード設定プロセスは自分
のノード番号から作成したメッセージを要求されたポー
トに向けて出力する(ステップ305)。これにより、
各ノードが隣接ノード番号を得る事を可能にする。
When the adjacent node requests the node number of the node in the adjacent node number securing step (step 304i), the node setting process directs the message created from the own node number to the requested port. (Step 305). This allows
Enable each node to get the neighbor node number.

【0034】一方、コネクション設定プロセスがステッ
プ203にて構成認識要求を発効すると、それは各ノー
ドに伝えられる。各ノード設定プロセスは構成認識要求
を受理すると、その時点で得ている隣接ノード番号等の
情報をコネクション設定プロセスに向けて送出する(ス
テップ306)。ノード設定プロセスに送出される情報
の詳細な内容については、後ほど説明する。
On the other hand, when the connection setting process issues a configuration recognition request in step 203, it is transmitted to each node. Upon receiving the configuration recognition request, each node setting process sends information such as the adjacent node number obtained at that time to the connection setting process (step 306). The details of the information sent to the node setting process will be described later.

【0035】また、コネクション設定プロセスがステッ
プ203にてコネクション設定に関わる指定ノードへの
VP/VCリンク設定と、VP/VCリンクの連結要求
を出すと、該指定されたノードでは、その要求に従って
VP/VCリンクを設定し、VP/VCリンクを連結す
る(ステップ307)。
When the connection setting process issues a VP / VC link setting request to the designated node related to the connection setting and a connection request of the VP / VC link in step 203, the designated node sends the VP / VC link according to the request. / VC link is set, and the VP / VC link is connected (step 307).

【0036】さらに、コネクション設定プロセスがステ
ップ204にてコネクション解放に関わる指定ノードへ
のVP/VCリンク設定解放と、VP/VCリンクの連
結解放要求を出すと、該指定されたノードでは、その要
求に従ってVP/VCリンク設定を解放し、またVP/
VCリンクの連結も解放する(ステップ308)。
Further, when the connection setting process issues a VP / VC link setting release request to the designated node involved in the connection release and a VP / VC link connection release request in step 204, the designated node issues the request. Release the VP / VC link setting in accordance with
The connection of the VC link is also released (step 308).

【0037】なお、上述の様にコネクション設定プロセ
スとノード設定プロセスが分散実行されていると、例え
ばビット誤り等によりメッセージが失われ、コネクショ
ン設定プロセスが設定を依頼していると認識しているV
P/VCリンク群と、ノード設定プロセスが実際に設定
しているVP/VCリンク群との間に食い違いが発生す
る事がある。この食い違いをコネクション設定プロセス
が発見可能な様に、本実施例のATM−LANでは、コ
ネクション設定プロセスは各ノード設定プロセスに対し
て該ノードに設定しているVP/VCリンク群の確認要
求を発効する事が出来るようにしてある。ノード設定プ
ロセスは、このノード設定確認要求を受け付けると、ノ
ードに設定しているVP/VCリンクの情報をメッセー
ジとしてコネクション設定プロセスへと送り返す(ステ
ップ309)。
When the connection setting process and the node setting process are executed in a distributed manner as described above, a message is lost due to, for example, a bit error or the like, and the connection setting process recognizes that the connection setting process requests the setting.
A discrepancy may occur between the P / VC link group and the VP / VC link group actually set by the node setting process. In the ATM-LAN of the present embodiment, the connection setting process issues a confirmation request for the VP / VC link group set in the node to each node setting process so that the connection setting process can discover the discrepancy. I can do it. Upon receiving this node setting confirmation request, the node setting process sends back information on the VP / VC link set in the node to the connection setting process as a message (step 309).

【0038】次に、図5に示すフローチャートを参照し
て端末設定プロセス/ATM−LAN収容装置設定プロ
セスの概略動作を説明する。各端末1031〜104
3、ATM−LAN収容装置1011にて端末設定プロ
セス/ATM−LAN収容装置設定プロセスが起動され
ると、直ちに外部からの要求を待ち、要求を受け付けた
なら要求の種類毎に定義された動作を行う。この動作は
ほとんどノード設定プロセスと同じであり、ノード設定
プロセスと異なるのは、各機器が収容しているポート数
が1であるので物理レイヤ監視制御が1ポートのみであ
る点と、隣接ノード情報を確保するステップが無い点で
ある。なお、隣接ノード番号を確保するステップを削減
したのは、ノード設定プロセスのみがこれらの作業を行
えば、ATM−LAN全体の構成をコネクション設定プ
ロセスに通知する事ができる事が理由である。
Next, the schematic operation of the terminal setting process / ATM-LAN accommodating device setting process will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Each terminal 1031 to 104
3. When the terminal setting process / ATM-LAN accommodating device setting process is started in the ATM-LAN accommodating device 1011, it immediately waits for a request from the outside. If the request is accepted, the operation defined for each type of request is performed. Do. This operation is almost the same as the node setting process, and differs from the node setting process in that the number of ports accommodated by each device is 1, so that physical layer monitoring control is only one port, Is that there is no step to secure The reason for eliminating the step of securing the adjacent node number is that if only the node setting process performs these operations, the entire configuration of the ATM-LAN can be notified to the connection setting process.

【0039】次に、図3〜図5にて示したそれぞれのス
テップの動作についてより詳細に説明する。ここで、こ
れらのステップ及びコネクション設定プロセスとノード
設定プロセス/端末設定プロセス/ATM−LAN収容
装置設定プロセスの間のインタラクションを実現するべ
く、本実施例のATM−LANを構成する各ノードは、
例えば本発明者らが特開平4−100449にて開示し
た様な今までに知られているATM交換機が持つ基本機
能、即ち任意の入力ポートから入力されたセルを予め定
められたポートに転送すると同時に、当該セルのVPI
/VCI領域を予め定められた値に書き換える機能の他
に、以下の機能を持つ事をその大きな特徴としている。
Next, the operation of each step shown in FIGS. 3 to 5 will be described in more detail. Here, in order to realize these steps and the interaction between the connection setting process and the node setting process / terminal setting process / ATM-LAN accommodating device setting process, each node configuring the ATM-LAN of the present embodiment includes:
For example, when the present inventors disclosed a basic function of an ATM switch as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-100449, that is, a cell input from an arbitrary input port is transferred to a predetermined port. At the same time, the VPI of the cell
It has the following functions in addition to the function of rewriting the / VCI area to a predetermined value.

【0040】即ち、ノード設定プロセスまたは端末設定
プロセスまたはATM−LAN収容装置設定プロセスの
うちの一つのプロセスが送出したメッセージを該ATM
−LANに属する全てのノード設定プロセス、端末設定
プロセス、ATM−LNA収容装置設定プロセスに転送
する機能を持つ。ここでは、この機能を前述したブロー
ドキャストチャネルと呼ぶ。該ブロードキャストチャネ
ルの実現法は、後ほど詳しく説明する。
That is, a message transmitted by one of the node setting process, the terminal setting process, and the ATM-LAN accommodating device setting process is transmitted to the ATM.
It has a function of transferring to all node setting processes, terminal setting processes, and ATM-LNA accommodating device setting processes belonging to the LAN. Here, this function is called the aforementioned broadcast channel. The method of realizing the broadcast channel will be described later in detail.

【0041】このブロードキャストチャネルを使うと、
本実施例のATM−LANに属する端末の中で、指定さ
れたサービスを提供する、もしくは指定されたノード名
を持つ端末のノード番号、および指定されたノード番号
の機器に付加されたノード名を知る事が可能になる。こ
こで、ノード名とは端末、ATM−LAN収容装置およ
びノードに対して、当該機器を記憶し易い識別子にて識
別するために付加する別名である。
Using this broadcast channel,
Among the terminals belonging to the ATM-LAN of the present embodiment, the node number of the terminal that provides the specified service or has the specified node name and the node name added to the device having the specified node number It becomes possible to know. Here, the node name is an alias added to the terminal, the ATM-LAN accommodating device, and the node in order to identify the device with an identifier that is easy to store.

【0042】以下、図3〜図5にて示したそれぞれのス
テップの動作について詳しく説明する。なお、以降の説
明ではそれぞれのステップを実行するために使用される
メッセージ群が規定されるが、これらメッセージ群のフ
ォーマットについては別途詳細に説明する。
Hereinafter, the operation of each step shown in FIGS. 3 to 5 will be described in detail. In the following description, a group of messages used to execute each step is defined, and the format of these groups of messages will be described in detail separately.

【0043】まず、ノード設定プロセスにて実行される
隣接ノード情報を確保するステップ、ステップ304i
と、それに対応する、隣接ノード情報要求に応答するス
テップ305/403について説明する。
First, a step of securing adjacent node information executed in the node setting process, step 304i
And the corresponding steps 305/403 for responding to the adjacent node information request will be described.

【0044】図6に、各ノードが隣接ノード番号を得る
際に実行される動作の概略を示す。同図には、図2に示
したATM−LANの内、ノード番号=3のノード10
23に接続されているものについて示してある。図6に
示すように、本実施例のATM−LANの各ノード上に
はノード設定プロセスが、各端末上には端末設定プロセ
スが、それぞれ乗っている。同図と同様、ATM−LA
N収容装置上にはATM−LAN収容装置設定プロセス
が乗っている事は言うまでもない。
FIG. 6 shows an outline of an operation executed when each node obtains an adjacent node number. FIG. 5 shows a node 10 having a node number = 3 in the ATM-LAN shown in FIG.
23 are shown. As shown in FIG. 6, a node setting process is mounted on each node of the ATM-LAN of this embodiment, and a terminal setting process is mounted on each terminal. ATM-LA
It goes without saying that the ATM-LAN accommodation device setting process is on the N accommodation device.

【0045】さらに、図6に示すように、各ノード上の
ノード設定プロセス及び各端末上の端末設定プロセスに
は、隣接ノードとの間の双方向の通信路が電源投入、物
理レイヤのビット/フレーム/セル同期確立後から常に
与えられている。ノード設定プロセスは、この常に与え
られている隣接ノード間との通信路を用いて、隣接ノー
ド番号の送出を要求し、ノード設定プロセス、端末設定
プロセスおよびATM−LAN収容装置設定プロセス
は、隣接ノード番号の送出要求に応答する。
Further, as shown in FIG. 6, in the node setting process on each node and the terminal setting process on each terminal, a bidirectional communication path between the adjacent nodes is turned on, and a bit / It is always given after the frame / cell synchronization is established. The node setting process requests the transmission of the adjacent node number using the always-provided communication path between the adjacent nodes. The node setting process, the terminal setting process, and the ATM-LAN accommodating device setting process are performed by the adjacent node. Respond to the number transmission request.

【0046】ここでは、ノード番号=3のノード102
3に乗ったノード設定プロセス10231が隣接ノード
番号を獲得するシーケンスに着目して説明を進める。な
お、このシーケンスを本実施例のATM−LANを構成
するそれぞれのノードに乗ったノード設定プロセスが独
立に実行していることに注意が必要である。
Here, the node 102 with the node number = 3
The description will be given focusing on a sequence in which the node setting process 10231 on step 3 acquires an adjacent node number. It should be noted that this sequence is executed independently by the node setting process on each node constituting the ATM-LAN of this embodiment.

【0047】ノード1023に乗ったノード設定プロセ
ス10231は、電源投入後起動され、まず各ポートの
物理レイヤのビット/フレーム/セル同期を確立する為
の、予め定められた手順を実行する。電源投入後、直ち
に各ノードの各ポートの送出側からはビット/フレーム
/セル同期のとれる、予め定められたビット列が常に送
出されているものとしているので、ビット/フレーム/
セル同期が確立したならば、ノード1023に乗ったノ
ード設定プロセスは隣接ノードの電源も投入されている
と解釈することが出来る。
The node setting process 10231 mounted on the node 1023 is started after power is turned on, and first executes a predetermined procedure for establishing bit / frame / cell synchronization of the physical layer of each port. Immediately after the power is turned on, it is assumed that a predetermined bit string that can be synchronized with the bit / frame / cell is always transmitted from the transmitting side of each port of each node.
If the cell synchronization is established, the node setting process on the node 1023 can be interpreted that the power of the adjacent node is also turned on.

【0048】ビット/フレーム/セル同期が確立したな
らば、隣接ノード番号を獲得するべく、隣接ノード番号
要求メッセージをそれぞれのポートに送出する。図6で
は、ポート番号1のポートについて、隣接ノード情報番
号メッセージが送出される方向を符号501で示す矢印
にて表している。
When bit / frame / cell synchronization is established, an adjacent node number request message is sent to each port in order to obtain an adjacent node number. In FIG. 6, the direction in which the adjacent node information number message is transmitted for the port of port number 1 is indicated by an arrow 501.

【0049】ノード番号=1のノード1021のノード
設定プロセスは、電源投入後ビット/フレーム/セル同
期を確立するための予め定められた手順を実行してい
る。ノード1023の送出した隣接ノード番号要求メッ
セージは、ノード1021での上記定められた手順が実
行された結果としてビット/フレーム/セル同期が確立
していたならば、直ちに該ノード1021上のノード設
定プロセス10211へと転送される。
The node setting process of the node 1021 having the node number = 1 executes a predetermined procedure for establishing bit / frame / cell synchronization after power-on. The neighbor node number request message transmitted from the node 1023 is immediately transmitted to the node setting process on the node 1021 if the bit / frame / cell synchronization has been established as a result of the execution of the above defined procedure at the node 1021. Transferred to 10211.

【0050】ノード設定プロセス10211は、隣接ノ
ード番号要求メッセージを受け取ると、ノード設定プロ
セス10211の乗ったノード1021のノード番号
(=1)を含む隣接ノード情報番号応答メッセージを作
成し、符号502で示す矢印のようにノード番号3のノ
ード設定プロセス10231に向けて送出する。
Upon receiving the adjacent node number request message, the node setting process 10211 creates an adjacent node information number response message including the node number (= 1) of the node 1021 on which the node setting process 10211 is mounted, and is indicated by reference numeral 502. As shown by the arrow, the packet is transmitted to the node setting process 10231 of the node number 3.

【0051】ノード設定プロセス10231は、ビット
/フレーム/セル同期を確立するための予め定められた
手順を実行しているので、これらの同期が確立していた
ならノード設定プロセス10211の作成した隣接ノー
ド番号要求応答メッセージを受け取る事ができる。以上
のような手順にて、各ノードのノード設定プロセスは隣
接ノード番号を得る。
The node setting process 10231 executes a predetermined procedure for establishing bit / frame / cell synchronization. If these synchronizations have been established, the adjacent node A number request response message can be received. With the above procedure, the node setting process of each node obtains the adjacent node number.

【0052】次に、コネクション設定プロセスにて実行
される構成認識のステップ202/203と、それに対
応する、ノード設定プロセス側での構成認識要求への応
答を行うステップ306について説明する。
Next, the steps 202/203 of the configuration recognition executed in the connection setting process and the corresponding step 306 of responding to the configuration recognition request on the node setting process side will be described.

【0053】図7および図8に、コネクション設定プロ
セスでの構成認識により実行される動作の概略を示す。
図7には構成認識時の本発明の一実施例を構成する機器
上のコネクション設定プロセス(第1の伝送手段)と
ード設定プロセス/端末設定プロセス/ATM−LAN
収容装置設定プロセス(第2の伝送手段)間の、ブロー
ドキャストチャネルによる情報伝達の論理イメージを示
し、図8には構成認識における、コネクション設定プロ
セスと、ノード/端末/ATM−LAN収容装置設定プ
ロセスとの間のインタラクションのシーケンスについ
て、それぞれ図示してある。また、図7においては、ブ
ロードキャストチャネルの論理的構造をバス形式にて表
現してある。
FIGS. 7 and 8 show the outline of the operation executed by the configuration recognition in the connection setting process.
FIG. 7 shows a connection setting process (first transmission means) and a node setting process / terminal setting process / ATM-LAN on a device constituting an embodiment of the present invention at the time of configuration recognition.
FIG. 8 shows a logical image of information transmission by a broadcast channel during an accommodation device setting process (second transmission means) . FIG. , Respectively, are shown. In FIG. 7, the logical structure of the broadcast channel is represented in a bus format.

【0054】構成認識を行う場合は、端末1031上の
コネクション設定プロセス10312が、構成認識を行
う事をATM−LAN中の全機器に通知する、構成吸い
上げ要求メッセージをブロードキャストチャネル601
に送出する(符号602の付いた矢印)。
When performing the configuration recognition, the connection setting process 10312 on the terminal 1031 notifies all the devices in the ATM-LAN that the configuration is to be recognized.
(Arrow with reference numeral 602).

【0055】ブロードキャストチャネル601上の構成
吸い上げ要求メッセージは、ノード1021上のノード
設定プロセス10211,…,ノード1026上のノー
ド設定プロセス10261、端末1031上の端末設定
プロセス10311,…、端末1043上の端末設定プ
ロセス10431、ATM−LAN収容装置1011上
のATM−LAN収容装置設定プロセス10111に転
送される(符号6031,…,6036,60401,
…,60413,6051の付いた矢印)。
The configuration download request message on the broadcast channel 601 includes the node setting process 10211,... On the node 1021, the node setting process 10261 on the node 1026, the terminal setting process 10311,. The setting process 10431 is transferred to the ATM-LAN accommodating device setting process 10111 on the ATM-LAN accommodating device 1011 (reference numerals 6031, ..., 6036, 60401,
.., 60413, 6051).

【0056】それぞれのノード設定プロセス、端末設定
プロセス、ATM−LAN収容装置設定プロセスは、構
成吸い上げ要求メッセージを受け取ると、それらのプロ
セスが乗っている機器が収容しているポートで、物理レ
イヤでのセル同期まで確立しており、当該物理レイヤを
用いた通信が行えるもの、について、構成吸い上げ要求
応答メッセージを作成し、ブロードキャストチャネル6
01に送出する(符号6061,…,6066,607
01,…,60713,6081の付いた矢印)。構成
吸い上げ要求応答メッセージは、当該メッセージにて構
成を示すノード、ポートのノード/ポート番号、当該ポ
ートの物理的性質やそれらのプロセスが乗っている機器
の種類(ノード/端末/ATM−LAN収容装置)とい
った情報を表す、機器の種別番号、当該ポートが接続さ
れている対向機器のノード番号、といった情報から構成
されている。
When each node setting process, terminal setting process, and ATM-LAN accommodating device setting process receive the configuration siphoning request message, the processes are performed on the ports accommodated by the devices on which those processes are mounted. For a device that has been established up to cell synchronization and can perform communication using the physical layer, a configuration siphoning request response message is created, and the broadcast channel 6
01 (reference numerals 6061,..., 6066, 607)
01, ..., 60713, 6081). The configuration siphoning request response message includes a node indicating the configuration in the message, a node / port number of the port, a physical property of the port, and a type of a device on which those processes are mounted (node / terminal / ATM-LAN accommodating device). ), The type number of the device, the node number of the connected device to which the port is connected, and the like.

【0057】ブロードキャストチャネル601に送出さ
れた構成吸い上げ要求応答メッセージは、順にコネクシ
ョン設定プロセス10312に転送される(符号609
の付いた矢印)。コネクション設定プロセス10312
は、受け取った構成吸い上げ要求応答メッセージによ
り、ATM−LANの構成を記録しているデータベース
を作成/更新する。
The configuration siphoning request response message sent to the broadcast channel 601 is sequentially transferred to the connection setting process 10312 (reference numeral 609).
With arrow). Connection setting process 10312
Creates / updates a database recording the configuration of the ATM-LAN according to the received configuration download request response message.

【0058】以上述べた手順を、時間軸に沿って記述し
たのが図8である。同図では、上から下に向かって時間
が経過してゆく。
FIG. 8 illustrates the procedure described above along the time axis. In the figure, time elapses from top to bottom.

【0059】コネクション設定プロセスが構成吸い上げ
要求メッセージをブロードキャストチャネルに送出す
る。当該構成吸い上げ要求メッセージをノード/端末/
ATM−LAN収容装置設定プロセスが受け取ると、そ
れに対応する構成吸い上げ要求応答メッセージを作成
し、再度ブロードキャストチャネルに送出する。それぞ
れのプロセスが作成した構成吸い上げ要求応答メッセー
ジは、ブロードキャストチャネルを経由して、順にコネ
クション設定プロセスへと転送される。
The connection setting process sends a configuration siphoning request message to the broadcast channel. The configuration download request message is sent to the node / terminal /
When the ATM-LAN accommodating device setting process receives it, it creates a corresponding configuration siphoning request response message and sends it out again to the broadcast channel. The configuration siphoning request response message created by each process is sequentially transferred to the connection setting process via the broadcast channel.

【0060】以上の様な手順にて、コネクション設定プ
ロセスは、構成認識を行う事ができる。例えば、図2に
示した例では、コネクション設定プロセスは、ノード番
号=3のノード1023について、 ・ノード番号=3の機器の種別はノードである ・ノード番号=3のポート1には、ノード番号1の機器
が接続されている ・ノード番号=3のポート2には、ノード番号1の機器
が接続されている ・ノード番号=3のポート3には、ノード番号1の機器
が接続されている ・ノード番号=3のポート4には、ノード番号14の機器
が接続されている ・ノード番号=3のポート5には、ノード番号15の機器
が接続されている ・ノード番号=3のポート6には、ノード番号6の機器
が接続されている といった情報を得る事になる。こういった情報が、当該
コネクション設定プロセスがVP/VCコネクションを
設定可能な範囲であるATM−LANを構成する全ての
構成要素について得られる。これを元に、コネクション
設定プロセスは、ATM−LANの構成に関するデータ
ベースを作成でき、以降の処理を進める事になる。
In the above-described procedure, the connection setting process can recognize the configuration. For example, in the example shown in FIG. 2, the connection setting process is performed for the node 1023 having the node number = 3. The type of the device having the node number = 3 is a node. The device of node number 1 is connected. The device of node number 1 is connected to port 2 of node number = 3. The device of node number 1 is connected to port 3 of node number = 3. -The device with the node number 14 is connected to the port 4 with the node number = 3-The device with the node number 15 is connected to the port 5 with the node number = 3-The port 6 with the node number = 3 In this case, information that the device with the node number 6 is connected is obtained. Such information is obtained for all the constituent elements of the ATM-LAN within a range in which the connection setting process can set the VP / VC connection. Based on this, in the connection setting process, a database relating to the configuration of the ATM-LAN can be created, and the subsequent processing will proceed.

【0061】なお、上述の手順では、構成認識が、AT
M−LANを収容する全ての機器に対して同時に行われ
るようになっている。コネクション設定プロセスの管理
するATM−LANの構成に関するデータベースを、そ
の時のATM−LANの構成になるべく一致させる、と
いう観点からは、上述の、”全ての構成機器に同時に問
い合わせる”というプロトコルが望ましいが、一方で、
この様なプロトコルを実行すると、構成吸い上げ要求応
答メッセージの数が莫大になり、コネクション設定プロ
セスのスループットを著しく低下させる懸念もある。
In the above-described procedure, the configuration recognition is performed by the AT
It is performed simultaneously for all devices that accommodate the M-LAN. From the viewpoint that the database relating to the configuration of the ATM-LAN managed by the connection setting process is matched as much as possible to the configuration of the ATM-LAN at that time, the above-mentioned protocol of "inquiring simultaneously to all components" is desirable. On the other hand,
When such a protocol is executed, the number of configuration download request response messages becomes enormous, and there is a concern that the throughput of the connection setting process is significantly reduced.

【0062】本発明の一実施例では、構成吸い上げ要求
メッセージが、全端末に同報するか、あるノード番号を
持つ機器のみに対して転送されるかを、コネクション設
定プロセスが選択できるようにして、上述の欠点に対処
している。あるノード番号を持つ機器のみに構成吸い上
げ要求を行える機能を使うと、例えば、電源投入でコネ
クション設定プロセスが立ち上がった場合には全端末同
報モードにてATM−LANの構成を吸い上げ、以降の
タイマ割り込み時には、前回構成認識時からタイマ割り
込み発生までに受け付けたメッセージ中に現れた、AT
M−LANの構成に関するデータベース中に存在してい
ないノード番号を持つ機器に対して問い合わせを行い、
その応答にてデータベースをアップデートする、といっ
た、コネクション設定プロセスのスループットを向上さ
せる意味で望ましいプロトコルとすることも可能であ
る。
In one embodiment of the present invention, the connection setup process allows the connection setting process to select whether the configuration siphoning request message is to be broadcast to all terminals or transferred only to a device having a certain node number. Address the shortcomings described above. If a function that can make a configuration download request only to a device having a certain node number is used, for example, if the connection setting process starts up when the power is turned on, the configuration of the ATM-LAN is downloaded in the all terminal broadcast mode, and the subsequent timer is used. At the time of the interrupt, the AT that appeared in the message received from the
Inquires a device having a node number that does not exist in the database relating to the configuration of the M-LAN,
It is also possible to use a protocol that is desirable in terms of improving the throughput of the connection setting process, such as updating the database in response.

【0063】次に、コネクション設定プロセスにて実行
される、コネクション設定サービス検索要求に応答する
ステップ206について説明する。
Next, step 206 of responding to the connection setting service search request executed in the connection setting process will be described.

【0064】本実施例のATM−LANは、コネクショ
ン設定プロセスが端末側機能であることをその最大の特
徴としている。この為、コネクション設定プロセスはA
TM−LAN内部のどの端末で実行されているか、他の
端末上のアプリケーションプロセスには原則として分か
らない。この為、ある端末上のアプリケーションプロセ
スは、コネクション設定プロセスが乗っている端末がど
れであるか知らないと、コネクション設定を要求できな
い。ここで述べる機能は、本実施例において、この状況
に対応するために提供されているものである。
The greatest feature of the ATM-LAN of this embodiment is that the connection setting process is a terminal-side function. Therefore, the connection setting process is A
In principle, which terminal in the TM-LAN is running is unknown to application processes on other terminals. For this reason, an application process on a certain terminal cannot request connection setting without knowing which terminal the connection setting process is on. The functions described here are provided in the present embodiment to cope with this situation.

【0065】なお、以下に述べる機能は、コネクション
設定サービスのみではなく、その他のネットワーキング
されるサービスを提供する端末、例えばX−windo
wのサーバプロセスの乗った端末であるとか、ネットワ
ークファイルシステムのファイルサーバプロセスの乗っ
た端末であるとか、といった端末も同様の枠組みにて検
索可能な事に注意が必要である。
The function described below is not only a connection setting service but also a terminal that provides other networked services, for example, an X-window.
It should be noted that a terminal such as a terminal having a server process of w or a terminal having a file server process of a network file system can be searched in the same framework.

【0066】図9に、端末上のアプリケーションプロセ
スが、コネクション設定サービスを検索する際に実行す
る動作の概略を示す。
FIG. 9 shows an outline of an operation executed when an application process on a terminal searches for a connection setting service.

【0067】同図には、コネクション設定サービス検索
時の、本発明の一実施例を構成する機器上のコネクショ
ン設定プロセス/ノード設定プロセス/端末設定プロセ
ス/ATM−LAN収容装置設定プロセスとアプリケー
ションプロセスとの間の、ブロードキャストチャネルに
よる情報伝達の論理イメージを図示してある。また、同
図においては、図7と同様、ブロードキャストチャネル
の論理的構造をバス形式にて表現してある。
FIG. 11 shows a connection setting process / node setting process / terminal setting process / ATM-LAN accommodating device setting process and an application process on a device constituting an embodiment of the present invention when a connection setting service is searched. 2 shows a logical image of information transmission by a broadcast channel. 7, the logical structure of the broadcast channel is represented in a bus format, as in FIG.

【0068】アプリケーションプロセス701は、コネ
クション設定サービスの乗った端末を探すべく、コネク
ション設定サービスを検索する旨書かれたサービス検索
メッセージを作成し、ブロードキャストバス601に送
出する(符号702の付いた矢印)。
The application process 701 creates a service search message instructing to search for a connection setting service in order to search for a terminal on which the connection setting service is located, and sends it to the broadcast bus 601 (arrow with reference numeral 702). .

【0069】ブロードキャストバス601に乗せられた
サービス検索メッセージは、ATM−LAN上の、コネ
クション設定プロセス、ノード設定プロセス、端末設定
プロセス、ATM−LAN収容装置設定プロセスに渡さ
れる。(符号703、7041、・・・7046、70
501、・・・、70513、7061の付いた矢
印)。
The service search message carried on the broadcast bus 601 is passed to a connection setting process, a node setting process, a terminal setting process, and an ATM-LAN accommodating device setting process on the ATM-LAN. (Reference numerals 703, 7041,... 7046, 70
, 70513, 7061).

【0070】渡されたサービス検索メッセージにて指定
されるサービス、ここではコネクション設定サービス、
を提供するプロセス、ここではコネクション設定プロセ
ス10312は、自分の乗ったノード番号を含む、サー
ビス検索応答メッセージを作成し、ブロードキャストチ
ャネル601に送出する(符号708の付いた矢印)。
A service specified by the passed service search message, here, a connection setting service,
, In this case, the connection setting process 10312 creates a service search response message including the node number on which it is located, and sends it to the broadcast channel 601 (arrow with reference numeral 708).

【0071】ブロードキャストチャネル601に送出さ
れたサービス検索応答メッセージは、その検索を開始し
たアプリケーションプロセス701に渡される(符号7
09の付いた矢印)。
The service search response message sent to broadcast channel 601 is passed to application process 701 that has started the search (reference numeral 7).
Arrow with 09).

【0072】以上の様な手順にて、アプリケーションプ
ロセスは、提供を受けたいサービスを行っている端末の
ノード番号を知る事ができる。
With the above procedure, the application process can know the node number of the terminal providing the service to be provided.

【0073】ここで、あるサービスを提供する端末がふ
たつ以上ある場合は、サービスの検索を行った端末はサ
ービス検索応答メッセージを複数個受け取る事になる。
この場合、初めて受け取ったサービス検索応答メッセー
ジを送出した端末のサービスを使用する事にしても良
い。この時、サービス提供側の端末は、該端末の負荷に
よって、サービス検索応答メッセージを送出するタイミ
ングを遅らせてもかまわない。これを実行する事によ
り、あるサービスについて、自動的に負荷分散が行われ
る事になる。
Here, if there are two or more terminals that provide a service, the terminal that has searched for the service receives a plurality of service search response messages.
In this case, the service of the terminal that has transmitted the service search response message received for the first time may be used. At this time, the service providing terminal may delay the timing of transmitting the service search response message depending on the load of the terminal. By executing this, the load is automatically distributed for a certain service.

【0074】本発明の一実施例であるATM−LANに
おいて、ブロードキャストチャネルを用いた検索サービ
スとしては、上述のサービス検索の他に、アプリケーシ
ョンプロセスがノード名を知っている場合に当該ノード
名からノード番号を知る、ノード番号を知っている場合
に当該ノード番号からノード名を知る、といった、ネー
ミングサービスとして良く知られたサービスを提供する
ためにも使用される。ノード名からノード番号を知るサ
ービス(これを通信相手検索サービスと呼ぶ)は、次の
手順により実行される。
In the ATM-LAN according to the embodiment of the present invention, in addition to the above-described service search, when an application process knows a node name, a search service using a broadcast channel is used. It is also used to provide a service well-known as a naming service, such as knowing a number or knowing a node name from the node number when the node number is known. The service of knowing the node number from the node name (this is called a communication partner search service) is executed by the following procedure.

【0075】ノード番号を知りたいアプリケーションプ
ロセスは、ブロードキャストチャネルに、ノード名を含
んだ通信相手検索メッセージを作成してブロードキャス
トチャネルに送出する。
The application process that wants to know the node number creates a communication partner search message including the node name on the broadcast channel and sends the message to the broadcast channel.

【0076】ブロードキャストチャネルから通信相手検
索メッセージを受け取った各端末は、当該メッセージ内
に書かれたノード名と、自分に割り当てられたノード名
とを比較し、一致していたなら、自分のノード番号を含
む、通信相手検索応答メッセージを作成してブロードキ
ャストチャネルに送出する。
Each terminal that has received the communication partner search message from the broadcast channel compares the node name written in the message with the node name assigned to itself, and if they match, its own node number. And sends it to the broadcast channel.

【0077】ブロードキャストチャネルにより、検索を
開始したアプリケーションプロセスに向けて前記通信相
手検索応答メッセージが転送され、当該アプリケーショ
ンプロセスにノード番号が通知される。
The communication partner search response message is transferred to the application process that has started the search by the broadcast channel, and the application process is notified of the node number.

【0078】一方、ノード番号からノード名を知るサー
ビス(これをノード名通知サービスと呼ぶ)は、以下の
手順により実行される。
On the other hand, a service for knowing a node name from a node number (this is called a node name notification service) is executed according to the following procedure.

【0079】ノード名を知りたいアプリケーションプロ
セスは、ブロードキャストチャネルに、ノード番号を含
んだノード名問い合わせメッセージを作成してブロード
キャストチャネルに送出する。
An application process that wants to know the node name creates a node name inquiry message including the node number on the broadcast channel and sends it to the broadcast channel.

【0080】ブロードキャストチャネルからノード名問
い合わせメッセージを受け取った各端末は、当該メッセ
ージ内に書かれたノード番号と、自分のノード番号とを
比較し、一致していたらなら、自分のノード名を含む、
ノード名問い合わせ応答メッセージを作成してブロード
キャストチャネルに送出する。
Each terminal that has received the node name inquiry message from the broadcast channel compares the node number written in the message with its own node number, and if they match, includes their own node name.
Create a node name inquiry response message and send it to the broadcast channel.

【0081】ブロードキャストチャネルにより、検索を
開始したアプリケーションプロセスに向けて前記ノード
名問い合わせ応答メッセージが転送され、当該アプリケ
ーションプロセスにノード番号が通知される。
The node name inquiry response message is transferred to the application process that has started the search by the broadcast channel, and the application process is notified of the node number.

【0082】以上の様な手順にて、本発明の一実施例で
あるATM−LANを構成する各機器は、ブロードキャ
ストチャネルを用いて、サービス提供位置、ノード番
号、ノード名を知る事ができる。
According to the above procedure, each device constituting the ATM-LAN according to the embodiment of the present invention can know the service providing position, the node number, and the node name using the broadcast channel.

【0083】なお、ブロードキャストチャネル上を転送
されるメッセージを削減する為に、全ての端末が、受け
取るサービス検索応答メッセージ/通信相手検索応答メ
ッセージ/ノード名問合応答メッセージを観察し、提供
されるサービス毎に提供する端末のノード番号を一時記
憶しておく/ノード名毎にノード番号を一時記憶してお
く/ノード番号毎にノード名を一時記憶しておく機能を
持っていてもかまわない。なお、この機能を実現する場
合、あるサービスを提供する端末がサービス検索応答メ
ッセージを送出した後に故障する/あるノード番号を持
つ端末のノード名が通信相手検索応答メッセージ、また
はノード名問合応答メッセージ送出後に変化する、可能
性があるので、注意が必要である。
In order to reduce the number of messages transferred on the broadcast channel, all terminals observe the received service search response message / communication partner search response message / node name inquiry response message, and provide the provided service. It may have a function of temporarily storing the node number of the terminal to be provided for each time, temporarily storing the node number for each node name, and temporarily storing the node name for each node number. In order to realize this function, the terminal that provides a service sends out a service search response message and then fails. The node name of the terminal having a certain node number is a communication partner search response message or a node name inquiry response message. Care must be taken because it may change after delivery.

【0084】次に、コネクション設定プロセスにて実行
されるコネクション設定のステップ204と、それに対
応する、ノード設定プロセス側でのノード設定要求への
応答を行うステップ307について説明する。
Next, the step 204 of the connection setting executed in the connection setting process and the corresponding step 307 of responding to the node setting request on the node setting process side will be described.

【0085】図10に、端末がコネクション設定サービ
スを要求する際に実行される動作の概略を示す。ここで
は、図2に示したATM−LANの内、ノード番号14
の端末1038が、ノード番号15の端末1039に対
するコネクション設定を要求する際の動作の概略が示さ
れている。
FIG. 10 shows an outline of an operation executed when a terminal requests a connection setting service. Here, of the ATM-LAN shown in FIG.
Of the terminal 1038 of the node number 15 requests connection setting to the terminal 1039 of the node number 15.

【0086】コネクション設定は、コネクション設定を
要求する端末1038の端末設定プロセス10381
が、コネクション設定要求メッセージをブロードキャス
トチャネルを通じてコネクション設定プロセス1032
1に送出することにより開始される(802)。このコ
ネクション設定要求メッセージ中には、コネクション設
定元(発側)端末1038のノード番号(=14)(発
側識別番号)とコネクション設定先(着側)端末103
9のノード番号(=15)(着側識別番号)が記述され
ている。ここで、発側端末1038が着側端末1039
のノード番号を知らずに、例えばノード名であるとか、
提供を受けたいサービスであるとか、といった情報しか
持たない場合、前述のサービス検索メッセージ/通信相
手検索メッセージによってノード番号の通知を受けた
後、コネクション設定要求メッセージを送出すれば良い
事に注意が必要である。また、コネクション設定要求メ
ッセージの中には、コネクション設定プロセス1032
1の乗った端末のノード番号も記述される。該コネクシ
ョン設定要求メッセージを送出するためには、コネクシ
ョン設定サービスの検索が必要であるが、前述のサービ
ス検索を行って、コネクション設定プロセスの乗った端
末のノード番号の通知を受けても良い。
The connection setting is performed by the terminal setting process 10381 of the terminal 1038 requesting the connection setting.
Sends a connection setup request message through a broadcast channel to the connection setup process 1032
The process is started by sending to 802 (802). During this connection setting request message, the connection setting source (originating) node number of the terminal 1038 (= 14) (originating
Side identification number) and connection setting destination (destination side) terminal 103
9, a node number (= 15) (destination identification number) is described. Here, the calling terminal 1038 is changed to the called terminal 1039.
Without knowing the node number of, for example, a node name,
If you only have information such as the service you want to receive, you need to pay attention to the fact that you only need to send a connection setting request message after receiving the node number notification by the service search message / communication partner search message described above. It is. The connection setting request message includes a connection setting process 1032.
The node number of the terminal on which No. 1 is placed is also described. In order to transmit the connection setting request message, it is necessary to search for a connection setting service. However, the service search described above may be performed to receive the notification of the node number of the terminal on which the connection setting process has been performed.

【0087】コネクション設定要求メッセージを受け取
ると、コネクション設定プロセス10321は、当該メ
ッセージから、発側端末のノード番号と着側端末のノー
ド番号を抽出し、前記構成認識にて得られたATM−L
ANの構成に関するデータベース(DB)801を参照
しながら、まず、どの経路を経由すれば発側端末と着側
端末の間にコネクションの設定を行えるか、解析する。
図10に示した例では、発側端末のノード番号(=1
4)と着側端末のノード番号(=15)とから、ノード
番号=3のノード1023を経由すれば、発側端末と着
側端末の間にコネクションが設定できる事が分かる。
Upon receiving the connection setting request message, the connection setting process 10321 extracts the node number of the calling terminal and the node number of the called terminal from the message, and obtains the ATM-L obtained by the configuration recognition.
First, while referring to the database (DB) 801 relating to the configuration of the AN, it is analyzed which route the connection between the originating terminal and the destination terminal can be set.
In the example shown in FIG. 10, the node number (= 1
From 4) and the node number (= 15) of the called terminal, it is understood that a connection can be set between the calling terminal and the called terminal by passing through the node 1023 with the node number = 3.

【0088】次にコネクション設定プロセスは、発側端
末から、着側端末まで、コネクションを設定する経路中
のそれぞれの伝送路上に、1)VPI/VCI の空きがあるか、
2)コネクション設定要求メッセージにて要求された帯域
が残っているか、を確認する。図10に示した例では、
発側端末1038とノード番号=14のノード1023
の間の伝送路、及び、着側端末1039とノード番号=
14のノード1023の間の伝送路上にVPI/VCI
の空きがあるか、2)コネクション設定要求メッセージに
て要求された帯域が残っているか、を確認する。これら
通信用資源の空きがあるなら、それぞれの伝送路にVP
/VCリンクを設定する事が可能になり、これらのVP
/VCリンクを経路上のノードにて連結して所望の端末
間にVP/VCコネクションを設定する事が可能にな
る。
Next, the connection setting process is to determine whether 1) VPI / VCI is available on each transmission path in the path for setting the connection from the calling terminal to the called terminal.
2) Check whether the bandwidth requested by the connection setting request message remains. In the example shown in FIG.
Calling side terminal 1038 and node 1023 with node number = 14
, The destination terminal 1039 and the node number =
VPI / VCI on the transmission path between 14 nodes 1023
Check if there is a free space, and 2) whether the bandwidth requested by the connection setting request message remains. If these communication resources are available, VP
/ VC link can be set, and these VP
/ VC link is connected by a node on the route, and a VP / VC connection can be set between desired terminals.

【0089】通信用資源に空きが無ければ、コネクショ
ン設定要求元である端末設定プロセス10381に、コ
ネクション設定に失敗した旨の情報の乗ったコネクショ
ン設定終了メッセージを転送する(図示せず)。
If there is no vacancy in the communication resources, a connection setting end message carrying information indicating that connection setting has failed is transferred to the terminal setting process 10381 which is the connection setting request source (not shown).

【0090】図10には、上述の通信用資源に空きがあ
り、VP/VCコネクションの設定が可能である場合に
ついて図示してある。この場合、コネクション設定プロ
セス10321は、まずそれぞれの伝送路上で使用する
VPI/VCIを決定し、DB801の内容を更新した
後、VP/VCリンクの設定と連結を行わせたいノード
設定プロセス10231にノード設定要求メッセージを
転送する(803)。ノード設定要求メッセージを受け
取ると、ノード設定プロセスは10231は、発側端末
1038との間の伝送路、着側端末1039との間の伝
送路に、コネクション設定プロセスにて決定されたVP
I/VCIを持つVP/VCリンク(811,812,
813,814)を設定する処理を行い(804,80
6,807,809)、これらのVP/VCリンクを連
結する(805,808)。
FIG. 10 shows a case where there is a vacancy in the above-mentioned communication resources and a VP / VC connection can be set. In this case, the connection setting process 10321 first determines the VPI / VCI to be used on each transmission path, updates the contents of the DB 801, and then sends the node setting process 10231 to which the VP / VC link setting and linking are desired to be performed. The setting request message is transferred (803). Upon receiving the node setting request message, the node setting process 10231 sets the VP determined by the connection setting process on the transmission path to the calling terminal 1038 and the transmission path to the destination terminal 1039.
VP / VC link with I / VCI (811, 812,
813 and 814) are set (804 and 80).
6, 807, 809), and connects these VP / VC links (805, 808).

【0091】それらの処理が終了すると、ノード設定プ
ロセス10231は、ノード設定終了メッセージを送出
し、コネクション設定プロセス10321に当該プロセ
スから要求された作業の終了を通知する(815)。
When these processes are completed, the node setting process 10231 sends a node setting end message and notifies the connection setting process 10321 of the end of the work requested from the process (815).

【0092】ここで、発側端末と着側端末との間の経路
に、複数個のノードがある場合、コネクション設定プロ
セス10321は、それぞれのノードに対して、ノード
設定要求メッセージを順に送り、それぞれのノード上に
あるノード設定プロセスに対してVP/VCリンクの設
定と連結を要求することになるのは言うまでもない。さ
らに、それぞれのノードのノード設定プロセスは、コネ
クション設定プロセス10321から要求された作業を
終了すると、ノード設定終了メッセージにてそのことを
コネクション設定プロセス10321に通知する事も上
述の動作と同じである。
Here, if there are a plurality of nodes on the path between the calling terminal and the called terminal, the connection setting process 10321 sends a node setting request message to each node in order, It is needless to say that the setting and connection of the VP / VC link are requested to the node setting process on the other node. Further, the node setting process of each node, when completing the work requested from the connection setting process 10321, notifies the connection setting process 10321 with a node setting end message in the same manner as described above.

【0093】ところで、ノード設定プロセスの実行する
VP/VCリンクの設定と連結とは、具体的には以下の
ような動作を意味する。
By the way, the setting and connection of the VP / VC link executed by the node setting process specifically means the following operations.

【0094】少なくとも、各ノードは以下の機能を持っ
ている。即ち、それぞれのポートから入力されたVPI
/VCIの値を参照し、そのVPI/VCIの値毎に定
められたポートにセルを転送し、該ポートから出力され
る際の新しいVPI/VCIに書き換える。上述の、ノ
ード設定プロセス10231の実行する、伝送路上での
VP/VCリンクの設定とは、具体的には、上述のノー
ド機能の内、それぞれのポート上で使用するVPI/V
CIについて、当該VPI/VCIを持つセルに対する
処理を指定するテーブルのエントリを確保する事に相当
する。また、ノード設定プロセス10231の実行す
る、VP/VCリンクの連結とは、上記確保したテーブ
ルのエントリに、ノード設定メッセージにより指定され
たポートからポートへと当該VPI/VCIを担って入
力されてきたセルを転送する為の情報と、当該VPI/
VCIを担って入力されてきたセルの送出時の新しいV
PI/VCIと、指定されたポートからポートへとセル
を転送する為の制御情報(これをルーティング情報と呼
ぶ)を、上記確保したテーブルのエントリに記入する事
に相当する。
At least, each node has the following functions. That is, the VPI input from each port
With reference to the value of / VCI, the cell is transferred to a port defined for each value of the VPI / VCI, and rewritten to a new VPI / VCI output from the port. The setting of the VP / VC link on the transmission path, which is performed by the node setting process 10231 described above, specifically refers to the VPI / V used on each port among the above-described node functions.
For CI, this is equivalent to securing an entry in a table that specifies processing for a cell having the VPI / VCI. The connection of the VP / VC link, which is executed by the node setting process 10231, means that the entry of the secured table is input from the port designated by the node setting message to the port, carrying the VPI / VCI. The information for transferring the cell and the VPI /
New V at the time of transmission of a cell input with VCI
This is equivalent to writing PI / VCI and control information (referred to as routing information) for transferring a cell from a designated port to a port in the secured table entry.

【0095】ノード1023は、ノード設定プロセス1
0231の設定した情報に従って、それぞれのポートか
ら入力されたセルを、そのセルのVPI/VCIに従っ
て所望のポートへと転送し、当該ポートからの出力時に
指定されたVPI/VCIに書き換える作業を行って、
ATMコネクション上のセル転送を実現する。符号81
0の付いたノード内の構成要素は、上記のATMコネク
ション上のセル転送を実現する機能を表している。
The node 1023 performs the node setting process 1
In accordance with the information set in 0231, the cell input from each port is transferred to a desired port according to the VPI / VCI of the cell, and the cell is rewritten to the specified VPI / VCI at the time of output from the port. ,
Cell transfer on ATM connection is realized. Reference numeral 81
The components in the nodes with 0 represent functions for realizing the cell transfer on the ATM connection.

【0096】上述のようなやりとりにより、発側端末と
着側端末の間の経路上の全てのノードで、VP/VCリ
ンクの設定と連結を終了すると、次に、コネクション設
定プロセスは、着側端末1039の端末設定プロセス1
0391に対して、コネクションを設定したことを、コ
ネクション設定通知メッセージを作成し送付することで
通知する(816)。着側端末1039の端末設定プロ
セス10391は、コネクション設定通知メッセージを
受け取ると、着側端末1039のポート上で、当該コネ
クションを扱うための設定を行った後、当該コネクショ
ンを使うプロセスに、当該コネクションの識別子を通知
する。その後、コネクション設定通知確認メッセージを
コネクション設定プロセス10321に送出し、コネク
ションが設定されたことを受け付けた事を通知する(8
19)。
When the setting and connection of the VP / VC link are completed at all the nodes on the route between the calling terminal and the called terminal by the above-described exchange, the connection setting process is next performed. Terminal setting process 1 of terminal 1039
0391, the connection setting is notified by creating and sending a connection setting notification message (816). Upon receiving the connection setting notification message, the terminal setting process 10391 of the called terminal 1039 makes settings on the port of the called terminal 1039 to handle the connection, and then gives a process of using the connection the process of using the connection. Report the identifier. After that, a connection setting notification confirmation message is sent to the connection setting process 10321 to notify that the connection has been set (8).
19).

【0097】コネクション設定通知確認メッセージを受
け取ると、コネクション設定プロセス10321は、発
側端末1038の端末設定プロセス10381に、コネ
クション設定が終了したことを、コネクション設定終了
メッセージを作成して通知する(820)。これにて発
側端末から着側端末までのコネクション設定に係る一連
の動作が終了する。なお、コネクション設定終了メッセ
ージ中には、コネクション設定プロセス10321が決
定した、当該メッセージに対応するメッセージにて要求
されたコネクションを識別する識別子が担われている。
端末設定プロセス10381は、当該コネクション設定
終了メッセージを受け取ると、その中の、新たに設定さ
れたコネクションの識別子を取り出し、発側端末のポー
トにおいて当該コネクションを扱う為の設定を行った
後、当該コネクションを使うプロセスに当該識別子を渡
す。
Upon receiving the connection setting notification confirmation message, the connection setting process 10321 creates a connection setting end message and notifies the terminal setting process 10381 of the originating terminal 1038 that the connection setting has been completed (820). . Thus, a series of operations related to connection setting from the calling terminal to the called terminal is completed. Note that an identifier for identifying the connection requested by the message corresponding to the message determined by the connection setting process 10321 is carried in the connection setting end message.
Upon receiving the connection setting end message, the terminal setting process 10381 extracts the identifier of the newly set connection from the message, performs the setting for handling the connection at the port of the calling terminal, and then sets the connection. Pass the identifier to the process that uses.

【0098】以上の様な手順にて、本実施例のATM−
LAN上にVP/VCコネクションを設定する事ができ
る。図11に、図10に示した動作の内、プロセス間で
やりとりされるメッセージについて時間軸に沿って並べ
た図を示す。同図で示したメッセージは全てブロードキ
ャストチャネル上を転送される事に注意することが必要
である。
[0098] According to the above procedure, the ATM-
A VP / VC connection can be set on the LAN. FIG. 11 shows a diagram in which messages exchanged between processes in the operation shown in FIG. 10 are arranged along the time axis. It should be noted that all the messages shown in the figure are transferred on the broadcast channel.

【0099】なお、上述の手順では、発側端末における
コネクション設定は、実際に当該コネクションを使用す
るプロセスではなく、端末設定プロセスを経由して実行
される事としているが、これは、コネクションを使用す
るプロセスが直接コネクション設定プロセス10321
にメッセージを送るような形で実現されていてもかまわ
ない。これは、端末のOSが提供するプロセス間通信機
能によって変化する。また、着側端末において実行され
る、設定されたコネクションを使うプロセスと当該コネ
クションとの連結方法についても、端末のOSが提供す
るプロセス間通信機能に依存して変化する。特に、ブロ
ードキャストチャネルを使って、予め着側端末に対し
て、これから設定するコネクションによって通信を行う
プロセスを起動する事を要求するようなプロトコルとな
っており、コネクション設定通知メッセージに対して応
答するプロセスが、上述の様に、端末設定プロセスでは
なく、当該コネクションを使用するプロセスであっても
構わない。
In the above procedure, the connection setting at the originating terminal is not performed by the process of actually using the connection, but by the terminal setting process. Process to connect directly to the connection setting process 10321
It may be implemented by sending a message to This varies depending on the inter-process communication function provided by the terminal OS. Further, the process of using the set connection and the method of connecting the connection, which are executed in the receiving terminal, also vary depending on the inter-process communication function provided by the OS of the terminal. In particular, it is a protocol that requires the destination terminal to use a broadcast channel to start a process that communicates with a connection to be set in advance, and a process that responds to the connection setting notification message. However, as described above, a process using the connection may be used instead of the terminal setting process.

【0100】次に、コネクション設定プロセスにて実行
されるコネクション解放のステップ205と、それに対
応する、ノード設定プロセス側でのノード設定解放要求
への応答を行うステップ308について説明する。
Next, the step 205 of releasing the connection executed in the connection setting process and the corresponding step 308 of responding to the node setting release request on the node setting process side will be described.

【0101】図12に、端末がコネクション解放サービ
スを要求する際に実行される動作の概略を示す。ここで
は、図2に示したATM−LANの内、ノード番号14
の端末1038とノード番号15の端末1039との間
に設定されているコネクションを解放する事を要求する
際の動作の概略が示されている。ここでは、図10に示
した手順にて設定されたVP/VCリンク811,81
2,813,814を解放する際の手順について示され
ている。
FIG. 12 shows an outline of an operation executed when a terminal requests a connection release service. Here, of the ATM-LAN shown in FIG.
The operation when requesting to release the connection set between the terminal 1038 of the node 1038 and the terminal 1039 of the node number 15 is shown. Here, the VP / VC links 811, 81 set by the procedure shown in FIG.
2,813,814 are shown.

【0102】コネクション解放は、コネクション解放を
要求する端末1038の端末設定プロセス10381が
コネクション解放要求メッセージをブロードキャストチ
ャネルを通じてコネクション設定プロセス10321に
送出することにより開始される(821)。このコネク
ション解放要求メッセージ中には、解放するコネクショ
ンのコネクションの識別子が記述されている。
The connection release is started when the terminal setting process 10381 of the terminal 1038 requesting the connection release sends a connection release request message to the connection setting process 10321 via the broadcast channel (821). In the connection release request message, the connection identifier of the connection to be released is described.

【0103】コネクション解放要求メッセージを受け取
ると、コネクション設定プロセス10321は、当該メ
ッセージからコネクションの識別子を抽出し、DB80
1にアクセスして、解放を要求されたコネクションの経
路と当該コネクションを構成するVP/VCリンクに関
する情報を得る。このVP/VCリンクに関する情報を
元に、ノード解放要求メッセージを作成し、当該メッセ
ージを経路上のそれぞれのノード(図12に示した例で
はノード1023のみ)に転送する(822)。
Upon receiving the connection release request message, the connection setting process 10321 extracts the connection identifier from the message, and
1 to obtain information on the route of the connection requested to be released and the VP / VC link that constitutes the connection. A node release request message is created based on the information on the VP / VC link, and the message is transferred to each node on the route (only the node 1023 in the example shown in FIG. 12) (822).

【0104】ノード解放要求メッセージを受け取ると、
ノード設定プロセス10231は、解放するコネクショ
ンを構成するVP/VCリンク811,812,81
3,814の設定を解除する処理を行い(823,82
5,826,828)、またこれらのVP/VCリンク
の連結を解除する(824,827)。
When receiving the node release request message,
The node setting process 10231 includes VP / VC links 811, 812, and 81 that constitute the connection to be released.
The processing of releasing the setting of 3,814 is performed (823, 82
5,826,828), and disconnects these VP / VC links (824,827).

【0105】これらの処理が終了すると、ノード設定プ
ロセス10231は、ノード設定解放終了メッセージを
送出し、コネクション設定プロセス10321に当該プ
ロセスから要求された作業の終了を通知する(82
9)。
When these processes are completed, the node setting process 10231 sends a node setting release end message and notifies the connection setting process 10321 of the end of the work requested from the process (82).
9).

【0106】ここで、解放するコネクションの経路が複
数ノードを経由する場合、コネクション設定プロセス1
0321は、それぞれのノードに対して、ノード設定解
放要求メッセージを順に送り、それぞれのノード上にあ
るノード設定プロセスに対してVP/VCリンクの設定
及び連結の解放を要求することになるのは言うまでもな
い。さらに、それぞれのノード上のノード設定プロセス
は、コネクション設定プロセス10321から要求され
た作業を終了すると、ノード設定解放終了メッセージに
てそのことをコネクション設定プロセス10321に通
知するのも上述の動作と同じである。
Here, when the route of the connection to be released goes through a plurality of nodes, the connection setting process 1
No. 0321 sends a node setting release request message to each node in order and requests the node setting process on each node to set up the VP / VC link and release the connection. No. Further, the node setting process on each node, when completing the work requested from the connection setting process 10321, notifies the connection setting process 10321 with a node setting release end message in the same manner as the above operation. is there.

【0107】上述の様なやりとりにより、解放するコネ
クションの経路上の全てのノードで、VP/VCリンク
の設定と連結の解放を終了すると、次に、コネクション
設定プロセスは、解放するコネクションにて、コネクシ
ョン解放を要求した要求元端末1038と通信していた
対向端末1039に、当該コネクションを解放した事
を、コネクション解放通知メッセージを作成し送付する
事で通知する(830)。対向端末1039の端末設定
プロセス10391は、コネクション解放通知メッセー
ジを受け取ると、対向端末1039のポート上で、当該
コネクションを扱うための設定を解除した後、当該コネ
クションを使っていたプロセスに当該コネクションの解
放を通知する。その後、コネクション解放通知確認メッ
セージをコネクション設定プロセス10321に送出
し、コネクションが解放された事を受け付けた事を通知
する(833)。
When the setting of the VP / VC link and the release of the connection are completed at all the nodes on the path of the connection to be released by the above-described exchange, the connection setting process then proceeds with the connection to be released. The opposite terminal 1039 communicating with the request source terminal 1038 that has requested the connection release is notified of the release of the connection by creating and sending a connection release notification message (830). Upon receiving the connection release notification message, the terminal setting process 10391 of the opposite terminal 1039 releases the setting for handling the connection on the port of the opposite terminal 1039, and then releases the connection to the process using the connection. Notify. Thereafter, a connection release notification confirmation message is sent to the connection setting process 10321 to notify that the connection has been released (833).

【0108】コネクション解放通知確認メッセージを受
け取ると、コネクション設定プロセス10321は、要
求元端末1038の端末設定プロセス10381に、コ
ネクション解放が終了した事を、コネクション解放終了
メッセージを作成して通知する(834)。これにて要
求元端末と対向端末の間のコネクション解放に係る一連
の動作が終了する。なお、コネクション解放終了メッセ
ージ中には、解放されたコネクションを識別する為の識
別子が担われている。端末設定プロセス10381は、
当該コネクション解放終了メッセージを受け取ると、そ
の中の、解放されたコネクションの識別子を取り出し、
要求元端末のポートにおいて当該コネクションを解放す
る為の設定を行った後、当該コネクションをつかってい
たプロセスにコネクションが解放された事を通知する。
Upon receiving the connection release notification confirmation message, the connection setting process 10321 creates a connection release end message and notifies the terminal setting process 10381 of the request source terminal 1038 that the connection release has ended (834). . Thus, a series of operations relating to the release of the connection between the requesting terminal and the opposite terminal ends. Note that an identifier for identifying the released connection is carried in the connection release end message. The terminal setting process 10381 includes:
When the connection release end message is received, the identifier of the released connection is taken out of the message,
After the setting for releasing the connection is made in the port of the requesting terminal, the process using the connection is notified that the connection has been released.

【0109】以上の様な手順にて、本発明の一実施例で
あるATM−LAN上に設定されたVP/VCコネクシ
ョンを解放する事ができる。図13に、図12に示した
動作の内、プロセス間でやりとりされるメッセージにつ
いて時間軸に沿って並べた図を示す。同図で示したメッ
セージは全てブロードキャストチャネル上を転送される
事に注意が必要である。
According to the above procedure, the VP / VC connection set on the ATM-LAN according to the embodiment of the present invention can be released. FIG. 13 shows a diagram in which messages exchanged between processes in the operation shown in FIG. 12 are arranged along the time axis. It should be noted that all the messages shown in the figure are transferred on the broadcast channel.

【0110】最後に、ノード設定プロセスにて実行され
る、ノード設定確認要求に対する応答を行うステップ3
09について説明する。
Finally, step 3 for responding to the node setting confirmation request executed in the node setting process
09 will be described.

【0111】ノード設定確認要求は、コネクション設定
プロセスが、DB801に記録されている、現在設定し
ているとコネクション設定プロセスが認識しているコネ
クション群と、ノード設定プロセスが現在保持している
VP/VCリンク設定と連結に関する情報を比較し、コ
ネクション設定プロセスがDB801の内容を確認する
ために提供されるサービスである。このサービスは、例
えば、コネクション設定毎に行うとか、予め定められた
一定時間間隔毎に行うとかされる。ノード設定プロセス
/端末設定プロセス/ATM−LAN収容装置設定プロ
セスは、それぞれ、これに対する応答を返す。これは以
下の手順により行われる。
The node setting confirmation request includes the connection setting process recorded in the DB 801, the connection group that the connection setting process recognizes as being currently set, and the VP / This service is provided to compare information related to VC link setting and connection, and to check the contents of the DB 801 by the connection setting process. This service is performed, for example, for each connection setting, or for each predetermined time interval. Each of the node setting process / terminal setting process / ATM-LAN accommodating device setting process returns a response thereto. This is performed according to the following procedure.

【0112】コネクション設定プロセスは、確認したい
VP/VCリンク設定/連結を指定する情報を含む、ノ
ード設定確認メッセージを作成し、ブロードキャストチ
ャネルを通じて確認を依頼したいプロセスへと転送す
る。
The connection setting process creates a node setting confirmation message including information designating the VP / VC link setting / connection to be confirmed, and transfers the message to the process to request confirmation via a broadcast channel.

【0113】ノード設定確認メッセージを受け取ったプ
ロセスは、そのメッセージにて指定されるVP/VCリ
ンク設定/連結に関する情報を確認し、その確認状況に
応じてノード設定確認応答メッセージを作成し、ブロー
ドキャストチャネルを通じてコネクション設定プロセス
へと転送する。
The process that has received the node setting confirmation message confirms the information on the VP / VC link setting / connection specified by the message, creates a node setting confirmation response message according to the confirmation status, and creates a broadcast channel. Through to the connection setup process.

【0114】以上の様な手順にて、ノード設定プロセス
は、ノード設定の確認を行う事ができる。
In the above procedure, the node setting process can confirm the node setting.

【0115】以上の様なメッセージ群のやりとりを経
て、本発明に係るATM−LANは、当該ATM−LA
Nが収容する端末間にコネクションを設定/解放/管理
するためのプラットフォームを、端末に対して提供す
る。このように、本発明に係るATM−LANでは、端
末上のアプリケーションプロセスが自由にコネクション
を設定できるようにしたため、ATM−LAN自身が持
つ情報処理能力は比較的低いもので構わないというAT
M−LANのコストにとって望ましい性質を持つ。さら
に、コネクションを使用する端末の都合に合わせてコネ
クションを設定できるため、端末から見た場合に、AT
Mインタフェースの自由度が最大になるという、端末上
のネットワーキングを行いたいアプリケーションにとっ
て望ましい性質を持つ。
Through the exchange of messages as described above, the ATM-LAN according to the present invention becomes the ATM-LA.
A platform for setting / releasing / managing a connection between terminals accommodated by N is provided to the terminals. As described above, in the ATM-LAN according to the present invention, since the application process on the terminal can freely set a connection, the ATM-LAN itself has a relatively low information processing capability.
It has desirable properties for the cost of M-LAN. Furthermore, since the connection can be set according to the convenience of the terminal using the connection, the AT
It has the property that the degree of freedom of the M interface is maximized, which is desirable for an application that wants to perform networking on a terminal.

【0116】次に、以上述べてきた本実施例であるAT
M−LANにおける、コネクション設定プロセス/端末
設定プロセス/ノード設定プロセス/ATM−LAN収
容装置プロセス間の通信を行うためのメッセージのフォ
ーマットについて、詳細に説明する。
Next, the AT according to the present embodiment described above is used.
The format of a message for performing communication between the connection setting process / terminal setting process / node setting process / ATM-LAN accommodating device process in the M-LAN will be described in detail.

【0117】まず、上記各プロセス間でブロードキャス
トチャネルを経由してやりとりされるメッセージの一般
的フォーマットについて説明する。
First, the general format of a message exchanged between the above-described processes via a broadcast channel will be described.

【0118】図14に、上記各プロセス間でブロードキ
ャストチャネルを経由してやりとりされるメッセージの
一般的フォーマットを示す。同図に示すように、上記各
プロセス間でやりとりされるメッセージは、ATMレイ
ヤのセルに閉じた形をしている。上記各プロセス間での
やりとりにより、主にATMレイヤの機能の設定が行わ
れる事を考えると、ATMレイヤ機能の設定をATMレ
イヤのメッセージで行うという、望ましい形態となって
いる。
FIG. 14 shows a general format of a message exchanged between the above-mentioned processes via a broadcast channel. As shown in the figure, the messages exchanged between the processes have a closed form in the cells of the ATM layer. Considering that the setting of the function of the ATM layer is mainly performed by the exchange between the processes, it is a desirable form that the setting of the ATM layer function is performed by the message of the ATM layer.

【0119】メッセージの最初の5オクテットは、AT
Mセルのヘッダである。
The first five octets of the message are the AT
This is a header of the M cell.

【0120】本実施例におけるATMセルは、いわゆる
UNIセルとなっている。良く知られている様に、CC
ITT標準のI.361によると、UNIセルのヘッダ
は、先頭の4bitがGFCと呼ばれる、ATMレイヤのフ
ロー制御情報を保持するフィールド、次の8bitがVPI
を保持するフィールド、次の16ビットがVCIを保持す
るフィールド、次の3bitがPTIと呼ばれる、セルの種
別等を示すフィールド、次の1ビットがCLPと呼ばれ
る、当該セルを廃棄する際の廃棄優先度を示すフィール
ド、最後の8bitがHECと呼ばれる、ヘッダフィールド
の誤り検出/訂正符号である。
The ATM cell in this embodiment is a so-called UNI cell. As is well known, CC
The I.T.I. According to the H.361, the header of the UNI cell is a field that holds the flow control information of the ATM layer, the first 4 bits of which are called GFC, and the next 8 bits are the VPI
Field, the next 16 bits hold the VCI, the next 3 bits hold the PTI, a field indicating the cell type, etc., the next 1 bit holds the CLP, the discard priority when discarding the cell. A field indicating the degree, the last 8 bits are an error detection / correction code of a header field called HEC.

【0121】本実施例によるATM−LANのノードに
おいて、GFCフィールドはトランスペアレントに伝送
される。GFCフィールドによるフロー制御がCCIT
T等で標準化された場合、本実施例であるATM−LA
Nの端末で、GFCフィールドを扱ってフロー制御を行
うようにしても良い。
At the ATM-LAN node according to the present embodiment, the GFC field is transmitted transparently. Flow control by GFC field is CCIT
ATM-LA according to the present embodiment when standardized by T or the like.
The N terminals may handle the GFC field to perform flow control.

【0122】本実施例であるATM−LANでは、AT
Mレイヤの設定を行うべくブロードキャストチャネルを
伝送されるセルは、予め定められたVPI/VCIを持
つことで、他の、通常のVP/VCコネクション上のセ
ルと区別される。
In the ATM-LAN according to this embodiment, the AT
A cell transmitted on a broadcast channel for setting the M layer has a predetermined VPI / VCI, and is distinguished from other cells on a normal VP / VC connection.

【0123】CCITT等の標準化にて、通常のコネク
ションのVPI,VCIは0から順に使用される様にな
っているので、ここで説明している本実施例において
は、VPI/VCIの各ビットが全て1である事によっ
て、ブロードキャストチャネルに属するセルであること
を識別するものとしている。
In the standardization of CCITT or the like, VPI and VCI of a normal connection are used in order from 0. In this embodiment described here, each bit of VPI / VCI is When the value is all 1, the cell belongs to the broadcast channel.

【0124】次のPTIフィールドは、“000”、す
なわちCCITT標準で言う、”ユーザ情報セル、輻輳
無し、上位ユーザ間表示=0”としている。
The next PTI field is "000", that is, "user information cell, no congestion, display between upper users = 0" in the CCITT standard.

【0125】次のCLPフィールドは、本実施例におい
ては全端末ブロードキャスト指定か、隣接ノード分岐指
定かを示す情報としている。0で全端末ブロードキャス
ト指定、1で隣接ノード分岐指定である。なお、このビ
ットは、後で詳細に説明するATM−LANの動作には
使用されないので、トランスペアレントとしてもかまわ
ない。
In the present embodiment, the next CLP field is information indicating whether all terminals are broadcast or adjacent nodes are branched. 0 designates all terminal broadcast designation, and 1 designates adjacent node branch designation. Since this bit is not used for the operation of the ATM-LAN described in detail later, it may be transparent.

【0126】最後のHECフィールドは、上述の値から
CCITT標準に従って計算した値を記入する。
In the last HEC field, a value calculated according to the CCITT standard from the above value is entered.

【0127】ATMセルの48オクテットの情報部は、
先頭から12オクテットの宛先フィールド、12オクテ
ットの差出元フィールド、1オクテットのメッセージ種
別フィールド、2オクテットのメッセージ番号フィール
ド、20オクテットのメッセージ内容フィールド、1オ
クテットのBIP8フィールドとなっている。
The information section of 48 octets of the ATM cell is:
There are a destination field of 12 octets from the beginning, a source field of 12 octets, a message type field of 1 octet, a message number field of 2 octets, a message content field of 20 octets, and a BIP8 field of 1 octet.

【0128】まず、宛先フィールドについて説明する。First, the destination field will be described.

【0129】宛先フィールドには、当該メッセージを送
出する先を示す為の情報が記入されている。該情報は、
10オクテットのノード番号サブフィールドと、2オク
テットのプロセス番号サブフィールドとからなる。ノー
ド番号サブフィールドには、当該メッセージの宛先とな
るノード/端末/ATM−LAN収容装置のノード番
、つまり宛先アドレスの一部としての識別子が記入さ
、プロセス番号サブフィールドには、そのメッセージ
の宛先となる、ノード番号サブフィールドにて指定され
た機器内部での、サービスを提供するプロセスのプロセ
ス番号、つまりメッセージを処理する処理手段であるプ
ロセスの識別子であって、しかもブロードキャスト上の
メッセージの宛先アドレスの一部としての識別子が記入
される。
In the destination field, information for indicating the destination to which the message is sent is written. The information is
It consists of a 10 octet node number subfield and a 2 octet process number subfield. In the node number subfield, the node number of the node / terminal / ATM-LAN accommodating device serving as the destination of the message, that is, an identifier as a part of the destination address is written.
In the process number subfield, the process number of a process for providing a service within the device designated by the node number subfield, which is the destination of the message, that is, a process means for processing the message.
Process identifier and broadcast
An identifier is entered as part of the destination address of the message .

【0130】ブロードキャストチャネルからメッセージ
を受け取ったノード/端末/ATM−LAN収容装置
は、このフィールドのノード番号サブフィールドを観察
し、自分の持つノード番号と当該サブフィールドの値が
等しければ、当該メッセージを自分宛であるとして取り
込む。その後、プロセス番号サブフィールドを参照し、
そのメッセージの宛先となるプロセスを決定し、当該プ
ロセスに該メッセージを渡す。なお、本実施例によるA
TM−LANの各機器におけるノード/端末/ATM−
LAN設定プロセスとコネクション設定プロセスのプロ
セス番号は、予め定められた値、例えばノード/端末/
ATM−LAN設定プロセスは「1」でコネクション設
定プロセスは「2」といった値を持っている事が望まし
い。
The node / terminal / ATM-LAN accommodating apparatus which has received the message from the broadcast channel observes the node number subfield of this field, and if the value of this node is equal to the node number held by the node / terminal / ATM-LAN accommodating apparatus, transmits the message. Capture as addressed to yourself. Then refer to the process number subfield,
The process to which the message is addressed is determined, and the message is passed to the process. In addition, A according to the present embodiment
Node / terminal / ATM- in each device of TM-LAN
The process numbers of the LAN setting process and the connection setting process have predetermined values, for example, node / terminal /
It is desirable that the ATM-LAN setting process has a value of "1" and the connection setting process has a value of "2".

【0131】また、ノード番号サブフィールドには、以
下の二つの予約された値がある。
The node number subfield has the following two reserved values.

【0132】その第1は全てのビットが0である値であ
る。これは隣接ノードでの分岐を指定する為に、つまり
「隣接ノード分岐アドレス」として使用される。隣接ノ
ード番号確保のステップを実行する場合は、隣接ノード
のノード番号が分かっていないので、「隣接ノード宛で
ある」事を示す予約された値が必要になる。
The first is a value in which all bits are 0. This is to specify a branch in the adjacent node, in other words
Used as “adjacent node branch address” . When the step of securing the adjacent node number is executed, a reserved value indicating “to the adjacent node” is necessary because the node number of the adjacent node is not known.

【0133】その第2は全てのビットが1である値であ
る。これは全端末同報を指定する為に、つまり「ブロー
ドキャストアドレス」として使用される。ブロードキャ
ストチャネル内では、全てのメッセージが全ての端末へ
と転送されるが、その全ての転送先端末で当該メッセー
ジを取り込む事を指定するために、この予約された値は
使用される。
The second is a value in which all bits are 1. This is to specify the entire terminal broadcast, or "blow
Broadcast address . In the broadcast channel, all messages are forwarded to all terminals, and this reserved value is used to specify that all the destination terminals capture the message.

【0134】さらに、プロセス番号サブフィールドで
は、プロセスの識別子であって、かつブロードキャスト
上のメッセージの宛先アドレスの一部としての識別子で
あるプロセス番号に、以下の二つの値が予約されてい
る。その第1の値は、全てのビットが1である値であ
る。これは、ある端末内の、ブロードキャストチャネル
からメッセージを受け取る事を意図したプロセス(ノー
ド/端末/ATM−LAN収容装置設定プロセスや、コ
ネクション設定プロセスを含む)全てに当該メッセージ
を渡す必要があることを表している。つまり、第1の値
はノード及び端末内の全てのプロセスに対してブロード
キャストチャネル上でメッセージを伝送するために確保
されている。これにより、サービス検索を行う事ができ
る。
Further, in the process number subfield, the identifier of the process and the broadcast
With an identifier as part of the destination address of the message above
The following two values are reserved for a certain process number . The first value is a value in which all bits are ones. This means that it is necessary to pass the message to all processes (including a node / terminal / ATM-LAN accommodating device setting process and a connection setting process) intended to receive a message from a broadcast channel in a certain terminal. Represents. That is, the first value
Is broadcast to all processes in the node and terminal
Reserved for transmitting messages on the cast channel
Have been. Thereby, a service search can be performed.

【0135】その第2の値は、全てのビットが0である
値である。本実施例では、この値には、当該プロセスが
存在しないという意味が割り当てられている。よって、
宛先のプロセス番号としてこの値が出現する事は禁止す
る。
The second value is a value in which all bits are 0. In this embodiment, this value is assigned a meaning that the process does not exist. Therefore,
The appearance of this value as the destination process number is prohibited.

【0136】次に、差し出し元フィールドについて説明
する。
Next, the source field will be described.

【0137】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したノード/端末/ATM−LAN収容装置のノー
ド番号と、当該ノード番号を持つ機器での、当該メッセ
ージを発効したプロセスのプロセス番号が記入されてい
る。このフィールドを利用して、ノード/端末/ATM
−LAN収容装置は、(1) メッセージを受け取った場合
に当該メッセージを作成した相手を知る、(2) 自分が発
効したメッセージであるか否かを判断する、という動作
を行う。ここで、後者の動作は以下の理由により行われ
る。全端末同報機能が実現されているブロードキャスト
チャネル上では、自分が発効したメッセージも送り返さ
れてくる。自分が発効したメッセージに自分で応答しな
いようにするためである。差出元フィールドも、宛先フ
ィールドと同様、10オクテットのノード番号サブフィ
ールドと2オクテットのプロセス番号サブフィールドと
からなる。さらに、宛先フィールドと同様、ノード番
号、プロセス番号それぞれについて、そのビットが全て
0である値とそのビットが全て1である値は予約されて
いる。これは、それらのノード番号、プロセス番号に特
別な意味があり、それぞれの機器のそれぞれのプロセス
に対してこのようなノード番号やプロセス番号が割り当
てられない事による。
In the sender field, the node number of the node / terminal / ATM-LAN accommodating device that issued the message and the process number of the process that issued the message in the device having the node number are written. I have. Using this field, node / terminal / ATM
-The LAN accommodating device performs the following operations: (1) when receiving the message, knows the partner who created the message; and (2) determines whether or not the message has been issued by itself. Here, the latter operation is performed for the following reason. On a broadcast channel on which the all-terminal broadcast function is realized, a message activated by itself is also sent back. This is to prevent the user from responding to a message that has been issued. The source field also includes a 10-octet node number subfield and a 2-octet process number subfield, like the destination field. Further, similarly to the destination field, for each of the node number and the process number, a value whose bits are all 0 and a value whose bits are all 1 are reserved. This is because the node number and the process number have a special meaning, and such a node number and a process number are not assigned to each process of each device.

【0138】次に、メッセージ種別フィールドについて
説明する。
Next, the message type field will be described.

【0139】メッセージ種別フィールドには、当該メッ
セージの種別、即ち、隣接ノード番号要求メッセージで
あるか、隣接ノード番号要求応答メッセージであるか、
…を示す情報が記述されている。
The message type field contains the type of the message, that is, whether the message is an adjacent node number request message or an adjacent node number request response message.
... is described.

【0140】それぞれの具体的な値に付いては後述する
が、メッセージ種別フィールドの最初の1ビットは、0
にて当該メッセージが何らかの処理を要求するものであ
る事を表示し、1にて要求された処理を終了した事を表
示する、ビットである事に注意が必要である。
Although the specific values will be described later, the first bit of the message type field is set to 0.
It is necessary to pay attention to the fact that the message is a bit which indicates that the message requires some processing, and 1 indicates that the requested processing has been completed.

【0141】次に、メッセージ番号フィールドについて
説明する。
Next, the message number field will be described.

【0142】メッセージ番号フィールドは、セル廃棄等
によるセル抜けによって、何らかの処理を要求した要求
元で、要求元と要求先の間の通信におけるメッセージ抜
けを検出する為に使用されるシーケンス番号の下位16ビ
ットが記入されている。
The message number field is the lower 16 bits of the sequence number used to detect a message omission in communication between the requester and the request destination at the requester who has requested some processing due to cell omission due to cell discard or the like. Bits are filled.

【0143】ノード/端末/ATM−LAN収容装置
は、ブロードキャストチャネルに送出したメッセージ
で、メッセージ種別フィールドの先頭ビットが0である
ものの個数をカウントしておき、これをシーケンス番号
としている。メッセージをブロードキャストチャネルに
送出する場合、メッセージ種別フィールドの先頭ビット
が0であれば当該メッセージを作成したプロセスにシー
ケンス番号を通知すると共に、当該メッセージの下位16
ビットをメッセージ番号フィールドに記入する。
The node / terminal / ATM-LAN accommodating apparatus counts the number of messages sent to the broadcast channel in which the first bit of the message type field is 0, and uses this as a sequence number. When sending a message to a broadcast channel, if the first bit of the message type field is 0, the sequence number is notified to the process that created the message and the lower 16 bits of the message are sent.
Write the bits in the message number field.

【0144】当該メッセージを受け取り、当該メッセー
ジで指定された動作を行った後、処理を要求されたプロ
セスは、動作終了を示す、メッセージ種別の先頭1ビッ
トが1である応答メッセージを作成しブロードキャスト
チャネルに送出するが、その際、メッセージ番号フィー
ルドに、この応答メッセージを作成するトリガとなった
メッセージ内のメッセージ番号を記述する。
After receiving the message and performing the operation specified in the message, the process requested to perform processing creates a response message indicating the end of the operation, the first bit of the message type being 1, and creating a broadcast channel. At this time, the message number in the message that triggered the creation of the response message is described in the message number field.

【0145】動作を要求したプロセスは、この応答メッ
セージ中のメッセージ番号を参照し、この応答メッセー
ジが、どのメッセージに対する応答か認識する。これに
よって、要求元プロセスでの、要求先プロセスの状態の
予測を行う事ができ、必要に応じて再度要求を発効す
る、別の要求を発効する等の動作を行う事が可能にな
る。
The process which has requested the operation refers to the message number in the response message and recognizes which message the response message is a response to. As a result, the state of the request destination process in the request source process can be predicted, and operations such as issuing a request again and issuing another request as necessary can be performed.

【0146】次に、メッセージ内容フィールドについて
説明する。
Next, the message content field will be described.

【0147】メッセージ内容フィールドには、メッセー
ジ種別毎に必要な、メッセージ種別にて要求される動作
のパラメタが記述される。実際のパラメタは、後ほど詳
細に説明する。
In the message content field, parameters of an operation required by the message type required for each message type are described. The actual parameters will be described later in detail.

【0148】最後に、BIP8フィールドについて説明
する。
Lastly, the BIP8 field will be described.

【0149】BIP8フィールドには、該メッセージ
(=ATMセル)の情報部の誤り検出を行うための誤り
検出コードが記入されている。本実施例では、計算が比
較的簡単な、BIP8と呼ばれる誤り検出コードを採用
している。比較的サービス範囲の狭いATM−LAN上
のみで定義されるブロードキャストチャネル上を流れる
メッセージであるので、誤り訂正の必要性は薄い。
In the BIP8 field, an error detection code for detecting an error in the information section of the message (= ATM cell) is written. In this embodiment, an error detection code called BIP8, which is relatively easy to calculate, is employed. Since the message flows on a broadcast channel defined only on an ATM-LAN having a relatively narrow service range, there is little need for error correction.

【0150】以下、個々のメッセージについて、その詳
細なフォーマットを順に説明する。なお、ここでは、A
TMセルのヘッダ部に記述される値、及びBIPフィー
ルドに記述される値は上述の通りなので、宛先フィール
ド、差出元フィールド、メッセージ種別フィールド、メ
ッセージ番号フィールド、メッセージ内容フィールドの
詳細を示すのみに止めてある。
The detailed format of each message will be described below. Here, A
Since the value described in the header part of the TM cell and the value described in the BIP field are as described above, only the details of the destination field, the sender field, the message type field, the message number field, and the message content field are shown. It is.

【0151】表1に隣接ノード番号要求メッセージの詳
細なフォーマットを、表2に隣接ノード番号要求応答メ
ッセージの詳細なフォーマットをそれぞれ示す。これら
のメッセージは、前述した様に構成認識に先だって各ノ
ードが隣接機器のノード番号を知るために使用される。
Table 1 shows the detailed format of the adjacent node number request message, and Table 2 shows the detailed format of the adjacent node number request response message. These messages are used for each node to know the node number of the adjacent device before the configuration recognition as described above.

【0152】[0152]

【表1】 [Table 1]

【0153】[0153]

【表2】 まず、隣接ノード番号要求メッセージの詳細なフォーマ
ットを説明する。
[Table 2] First, a detailed format of the adjacent node number request message will be described.

【0154】隣接ノード番号要求メッセージの宛先フィ
ールドの、ノード番号サブフィールドは、全てのビット
を0として隣接ノード分岐を指定しておく。各ノード/
端末/ATM−LAN収容装置は、宛先フィールドのノ
ード番号サブフィールドのビットが全て0であるものを
分岐する。プロセス番号サブフィールドは1としてお
き、ノード/端末/ATM−LAN収容装置設定プロセ
スを指定しておく。各ノード/端末/ATM−LAN収
容装置では、プロセス番号サブフィールドに指定された
値のプロセス番号を持つプロセスに当該メッセージを与
えるという動作を行う。
In the node number subfield of the destination field of the adjacent node number request message, all bits are set to 0 to designate an adjacent node branch. Each node /
The terminal / ATM-LAN accommodating device branches out all the bits in the node number subfield of the destination field that are 0. The process number subfield is set to 1, and a node / terminal / ATM-LAN accommodating device setting process is designated. Each node / terminal / ATM-LAN accommodating device performs an operation of giving the message to the process having the process number of the value specified in the process number subfield.

【0155】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセスが存在しているノード(本実施例で
は、端末、ATM−LAN収容装置はこのメッセージを
発効しない)のノード番号と、当該メッセージを発効し
たプロセスのプロセス番号とが記述されている。ノード
番号とプロセス番号を組にすることで、本実施例である
ATM−LAN上に存在する全てのプロセスが一意に識
別できる。この意味で、ノード番号とプロセス番号の組
は、プロセスの識別子となる。
In the sender field, the node number of the node (in this embodiment, the terminal or the ATM-LAN accommodating device does not issue this message) in which the process that issued the message is present, and the message that issued the message is issued. And the process number of the specified process. By combining the node number and the process number, all the processes existing on the ATM-LAN according to the present embodiment can be uniquely identified. In this sense, a set of the node number and the process number is an identifier of the process.

【0156】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージが隣接ノード番号要求メッセージである事を示す
値、本実施例においては'0000 0000' を記述する。
In the message type field, a value indicating that the message is an adjacent node number request message, in this embodiment, “0000 0000” is described.

【0157】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、発効元ノードで
のメッセージ通番の下位2オクテットであるシーケンス
番号を記述しておく。
In the message number field, as described above, the sequence number which is the lower two octets of the message serial number at the issuing source node is described for the purpose of detecting message omission.

【0158】メッセージ内容フィールドには、当該メッ
セージを発効したノードにおいて、当該メッセージを送
出するポートの番号を記述しておく。これは、当該メッ
セージの応答となるメッセージ内に、この情報を記述し
ておくことで、隣接ノードのノード番号をポート毎に区
別できるようにするためである。
[0158] In the message content field, the port number for transmitting the message at the node that has issued the message is described. This is because by describing this information in a message that is a response to the message, the node number of the adjacent node can be distinguished for each port.

【0159】次に、前記隣接ノード番号要求メッセージ
の応答メッセージである、隣接ノード番号要求応答メッ
セージの詳細なフォーマットについて説明する。
Next, a detailed format of the adjacent node number request response message, which is a response message to the adjacent node number request message, will be described.

【0160】隣接ノード番号要求応答メッセージの宛先
フィールドは、隣接ノード番号要求メッセージと同様、
ノード番号サブフィールドの全てのビットを0として隣
接ノード分岐を指定し、プロセス番号サブフィールドに
はノード設定プロセスを指定しておく。既に、隣接ノー
ド番号要求メッセージの差出元フィールドにて、応答を
返すべきプロセスのノード番号とプロセス番号が通知さ
れているので、このプロセス識別子を宛先フィールドに
書いてもかまわない。しかしながら、後ほど述べる、本
実施例であるATM−LANにおけるブロードキャスト
チャネルの実現法より、宛先フィールドにプロセス識別
子を指定すると、ATM−LAN全体にメッセージが転
送されてしまい、ATM−LAN全体のトラフィック量
が増大するので、ここでは、隣接ノードで分岐すれば良
いメッセージについては、全て隣接ノード分岐指定とし
て送出する方針で設計している。
The destination field of the adjacent node number request response message is the same as the adjacent node number request message.
An adjacent node branch is designated by setting all bits of the node number subfield to 0, and a node setting process is designated in the process number subfield. Since the node number and process number of the process to which a response should be returned have already been notified in the sender field of the adjacent node number request message, this process identifier may be written in the destination field. However, when a process identifier is specified in the destination field according to the method of realizing the broadcast channel in the ATM-LAN of the present embodiment, which will be described later, the message is transferred to the entire ATM-LAN, and the traffic volume of the entire ATM-LAN is reduced. Here, the message is designed so that all messages that should be branched at the adjacent node are transmitted as the adjacent node branch designation.

【0161】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセスが存在しているノード(または、端
末、または、ATM−LAN収容装置)のノード番号
と、当該メッセージを発効したプロセスのプロセス番
号、即ち当該メッセージを発効したプロセスの識別子が
記述されている。このメッセージを受け取るプロセス
は、このフィールドを参照することで、隣接ノードのノ
ード番号を知る事ができる。
The sender field contains the node number of the node (or terminal or ATM-LAN accommodating device) in which the process that issued the message is present, and the process number of the process that issued the message, that is, The identifier of the process that issued the message is described. The process receiving this message can know the node number of the adjacent node by referring to this field.

【0162】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージが隣接ノード番号要求応答メッセージである事を示
す値、本実施例においては'1000 0000' を記述する。
In the message type field, a value indicating that the message is an adjacent node number request response message, in this embodiment, "1000 0000" is described.

【0163】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、対応するメッセ
ージのメッセージ番号フィールドの内容を記述してお
く。
As described above, the contents of the message number field of the corresponding message are described in the message number field for the purpose of detecting a missing message.

【0164】メッセージ内容フィールドには、対応する
隣接ノード番号要求メッセージ中のメッセージ内容フィ
ールドに記述されていたポート番号を記述しておく。こ
れにより、当該メッセージに対応する隣接ノード番号要
求メッセージを発効したノード側では、自ノードのポー
トXには、ノード番号Yの機器が接続されている、とい
った情報を得られることになる。さらに、宛先フィール
ドが隣接ノード分岐指定となっているので、念のため、
当該メッセージに対応するメッセージを発効したノード
のノード番号も記述しておく。
In the message content field, the port number described in the message content field in the corresponding adjacent node number request message is described. As a result, the node that has issued the adjacent node number request message corresponding to the message can obtain information indicating that the device of the node number Y is connected to the port X of the own node. Furthermore, since the destination field specifies adjacent node branching, just in case,
The node number of the node that has issued the message corresponding to the message is also described.

【0165】表3に構成吸い上げ要求メッセージの詳細
なフォーマットを、表4に構成吸い上げ要求応答メッセ
ージの詳細なフォーマットをそれぞれ示す。これらのメ
ッセージは、前述した様にコネクション設定プロセスで
の構成認識に使用される。
Table 3 shows the detailed format of the configuration copying request message, and Table 4 shows the detailed format of the configuration copying request response message. These messages are used for configuration recognition in the connection setting process as described above.

【0166】[0166]

【表3】 [Table 3]

【0167】[0167]

【表4】 まず、構成吸い上げ要求メッセージの詳細なフォーマッ
トを説明する。
[Table 4] First, the detailed format of the configuration download request message will be described.

【0168】構成吸い上げ要求メッセージの宛先フィー
ルドの内、ノード番号サブフィールドは、全てのビット
を1として全端末同報を指定しておく。各ノード/端末
/ATM−LAN収容装置は、ノード番号サブフィール
ドのビットが全て1であるものについては全て取り込
む。また、プロセス番号サブフィールドは、当該メッセ
ージに応答を返す前提の、ノード設定プロセス(また
は、端末設定プロセス、または、ATM−LAN設定プ
ロセス)の番号である1を記述しておく。
In the destination field of the configuration siphoning request message, in the node number subfield, all bits are set to 1 and all terminal broadcasts are designated. Each node / terminal / ATM-LAN accommodating device fetches all data in which the bit of the node number subfield is all "1". In the process number subfield, 1 which is the number of a node setting process (or a terminal setting process or an ATM-LAN setting process) on which a response to the message is to be returned is described.

【0169】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセスが存在している機器(本実施例では、
このメッセージはコネクション設定プロセスが発効し、
該コネクション設定プロセスは端末上に存在するので、
具体的には端末である)のノード番号と、当該メッセー
ジを発効したプロセスのプロセス番号、すなわち当該メ
ッセージを発効したプロセスの識別子が記述されてい
る。
In the sender field, the device in which the process that issued the message exists (in this embodiment,
This message is triggered by the connection setup process,
Since the connection setting process exists on the terminal,
(Specifically, a terminal) and the process number of the process that issued the message, that is, the identifier of the process that issued the message.

【0170】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージが構成吸い上げ要求メッセージである事を示す値、
本実施例においては'0000 0001' を記述する。
In the message type field, a value indicating that the message is a configuration siphoning request message,
In this embodiment, “0000 0001” is described.

【0171】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、発効元ノードで
のメッセージ通番の下位2オクテットであるシーケンス
番号を記述しておく。
In the message number field, as described above, the sequence number which is the lower 2 octets of the message serial number at the issuing source node is described for the purpose of detecting missing messages.

【0172】このメッセージのメッセージ内容フィール
ドには有意情報は記述されていない。どの様な値を記入
して送出しても構わないが、例えば全てのビットを0と
して送出される。
No significant information is described in the message content field of this message. Although any value may be entered and transmitted, for example, all bits are transmitted as 0.

【0173】なお、ATM−LAN内のトラフィック量
を削減する目的で、構成要求をATM−LANの一部に
ついて行う場合には、宛先フィールドのノード番号サブ
フィールドに、構成情報を吸い上げたいノード(また
は、端末、またはATM−LAN収容装置)のノード番
号を記入できるようにしてもかまわない。この場合は宛
先フィールドで指定されたノード番号を持つ機器にのみ
このメッセージが転送される事になる。この形式のメッ
セージは、コネクション設定プロセスに、ATM−LA
N内の存在を認識していないノード番号を持つ機器に対
してコネクション設定要求が発生した場合、等に使用さ
れる。さらに、この形式のメッセージの場合は、メッセ
ージ内容フィールドに、吸い上げたいポートの番号を指
定する様にしても良い。ポート番号を指定できるように
する場合は、ポート番号を指定するか、または全ポート
を指定しているか、区別できると便利である。この為
に、ポート番号の全てのビットが1である事で、全ポー
トを指定している事としても良い。
When a configuration request is made for a part of the ATM-LAN for the purpose of reducing the amount of traffic in the ATM-LAN, the node (or the node for which the configuration information is to be downloaded in the node number subfield of the destination field). , Terminal, or ATM-LAN accommodating device). In this case, this message is transferred only to the device having the node number specified in the destination field. This type of message is sent to the connection setup process by the ATM-LA.
This is used, for example, when a connection setting request is issued to a device having a node number that does not recognize the existence in N. Further, in the case of this type of message, the number of the port to be downloaded may be specified in the message content field. When a port number can be specified, it is convenient to be able to distinguish whether the port number is specified or all ports are specified. For this reason, all the bits of the port number may be 1, so that all ports may be designated.

【0174】次に、前記構成吸い上げ要求メッセージの
応答メッセージである、構成吸い上げ要求応答メッセー
ジの詳細なフォーマットについて説明する。
Next, a detailed format of a configuration siphoning request response message, which is a response message to the configuration siphoning request message, will be described.

【0175】構成吸い上げ要求応答メッセージの宛先フ
ィールドは、対応する構成吸い上げ要求メッセージの差
出元フィールドの内容を記述する。これにて、処理の要
求元へとこのメッセージを転送する事が可能になる。
The destination field of the configuration copy request message describes the contents of the source field of the corresponding configuration copy request message. This makes it possible to transfer this message to the processing request source.

【0176】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセスが存在しているノード(または、端
末、または、ATM−LAN収容装置)のノード番号
と、当該メッセージを発効したプロセスのプロセス番
号、即ち当該メッセージを発効したプロセスの識別子が
記述されている。このメッセージを受け取るプロセス
は、このフィールドを参照することで、このメッセージ
発効元のノード番号を知る事ができる。
In the sender field, the node number of the node (or terminal or ATM-LAN accommodating device) in which the process that issued the message is present, and the process number of the process that issued the message, that is, The identifier of the process that issued the message is described. The process that receives this message can know the node number of the message issuing source by referring to this field.

【0177】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージが構成吸い上げ要求応答応答メッセージである事を
示す値、本実施例においては'1000 0001' を記述する。
In the message type field, a value indicating that the message is a configuration siphoning request response message is described. In this embodiment, “1000 0001” is described.

【0178】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、対応するメッセ
ージのメッセージ番号フィールドの内容を記述してお
く。
As described above, the content of the message number field of the corresponding message is described in the message number field for the purpose of detecting missing messages.

【0179】メッセージ内容フィールドには、このメッ
セージが構成を示す機器のポート番号と、そのポートの
種別情報、さらにそのポートによって接続される隣接機
器のノード番号からなる。
The message content field includes the port number of the device indicating the configuration of this message, the type information of the port, and the node number of the adjacent device connected by the port.

【0180】構成吸い上げ要求メッセージの応答である
構成吸い上げ要求応答メッセージは、指定された機器が
収容しているポート毎にひとつづつ送出される。この
為、メッセージ内容フィールドに、当該メッセージが構
成を示すポートのポート番号が記述されている。
A configuration siphoning request response message, which is a response to the configuration siphoning request message, is transmitted one by one for each port accommodated by the designated device. Therefore, the port number of the port indicating the configuration of the message is described in the message content field.

【0181】また、種別情報とは、具体的には以下の様
なものであっても良い。
The type information may specifically be as follows.

【0182】図15に本実施例であるATM−LANに
おける種別情報の望ましい形態を示す。
FIG. 15 shows a desirable form of the type information in the ATM-LAN according to the present embodiment.

【0183】種別情報8オクテットのうち、4オクテッ
トはベンダ(機器製造業者)において使用される。内2
オクテットをベンダの識別を行うベンダ識別子、残りの
2オクテットをベンダ内での当該ポートの型番を示す型
番識別子として使用する。
Of the 8 octets of type information, 4 octets are used by the vendor (device manufacturer). 2 of them
The octet is used as a vendor identifier for identifying the vendor, and the remaining two octets are used as a model number identifier indicating the model number of the port in the vendor.

【0184】ベンダ識別子と型番識別子によって、当該
ポートの機種を知る事ができる。このベンダ識別子と型
番識別子をキーとして、以下説明する情報で表示する範
囲外の情報(例えばコピーコネクション設定の可否)の
検索が可能なデータベースをコネクション設定プロセス
が持つ事で、よりきめ細かい制御を行う事が可能にな
る。
The model of the port can be known from the vendor identifier and the model number identifier. By using the vendor identifier and the model number identifier as keys, the connection setting process has a database capable of searching for information (for example, whether or not copy connection can be set) outside the range displayed by the information described below, thereby performing more fine-grained control. Becomes possible.

【0185】残りの4オクテットで、ATMレイヤのコ
ネクションを管理するための基本的な情報が表示され
る。
In the remaining 4 octets, basic information for managing the connection of the ATM layer is displayed.

【0186】最初の4ビットで、ATM−LANを構成
する機器の種別(ノード、または、端末、または、AT
M−LAN収容装置)が表示される。
The first four bits indicate the type (node, terminal, or AT) of the device constituting the ATM-LAN.
M-LAN accommodating device) is displayed.

【0187】次の4ビットで、該ポートの持つインタフ
ェース点における、コネクション監視の種類が示され
る。インタフェース点で、機器側から外部にセル流を送
出する方向である、送信送出点、および、インタフェー
ス点で、外部から機器側にセル流を入力する方向である
受信入力点、それぞれについて、ポリシング、シェイピ
ングが行われる可能性がある。このフィールドは、これ
らをそれぞれ独立したビットで表示する。
The next 4 bits indicate the type of connection monitoring at the interface point of the port. At the interface point, the transmission direction of the cell stream from the device side to the outside, the transmission transmission point, and at the interface point, the reception input point of the direction of inputting the cell flow from the outside to the device side, policing, Shaping may take place. This field indicates these as independent bits.

【0188】次の1ビットは、米国BellcoreのTechinca
l Advisory,TA-NWT-001110,"Broadband ISDN Switching
System Generic Requirements",Issue 1,August 1992
に示されている、VPとVCの同時スイッチングが可能
か否かを示すビットである。本実施例であるATM−L
ANでは、コネクションはVCとして提供される事を基
本としている。よって、このビットは、本実施例である
ATM−LANで、VPの処理、即ちVP交換も実行で
きるか否かを示すビットとなっている。
The next one bit is the Techinca of Bellcore, USA
l Advisory, TA-NWT-001110, "Broadband ISDN Switching
System Generic Requirements ", Issue 1, August 1992
Are bits indicating whether simultaneous switching of VP and VC is possible. ATM-L of this embodiment
In the AN, the connection is basically provided as a VC. Therefore, this bit indicates whether or not VP processing, that is, VP exchange can be executed in the ATM-LAN according to the present embodiment.

【0189】次の3ビットは、VPI8ビットの内、実
際の処理に関わるVPIのビット数を示し、その次の4
ビットで、VCI16ビットの内、実際の処理に関わる
VCIのビット数を示す。入力されたセルのVPI/V
CIは、当該セルが属するコネクションを識別するため
に何らかの処理を施されるが、これらのビットでその処
理の有効範囲を示している。
The next three bits indicate the number of VPI bits related to actual processing out of the eight bits of VPI, and the next 4 bits
The bit indicates the number of bits of the VCI related to the actual processing among the 16 bits of the VCI. VPI / V of input cell
The CI is subjected to some processing to identify the connection to which the cell belongs, and these bits indicate the effective range of the processing.

【0190】最後の2オクテットは、当該ポートの物理
レイヤの速度、言い換えれば、端末の属性の一つである
物理レイヤ速度)で、ATMセルを伝送できる容量を、
64Kbpsの倍数で示すフィールドである。
The last two octets are the speed of the physical layer of the port , in other words, one of the attributes of the terminal.
At the physical layer rate) , the capacity to transmit ATM cells is
This is a field indicated by a multiple of 64 Kbps.

【0191】以上述べてきた様に、構成認識の操作によ
って、コネクション設定プロセスは、ノード番号Aの機
器がATM−LANに存在し、その種別はBで、そのポ
ートCの隣接機器のノード番号がD、そのポートの速度
はDで、…といった情報を得る事ができる。コネクショ
ン設定プロセスは、これらの情報を元にデータベースを
作成し該データベースを参照しながら、コネクション設
定可否を判定する事になる。
As described above, due to the configuration recognition operation, the connection setting process determines that the device with the node number A exists in the ATM-LAN, the type is B, and the node number of the device adjacent to the port C is D, the speed of the port is D, and so on. In the connection setting process, a database is created based on these pieces of information, and whether or not a connection can be set is determined with reference to the database.

【0192】表5にサービス検索メッセージの詳細なフ
ォーマットを、表6にサービス検索応答メッセージの詳
細なフォーマットをそれぞれ示す。これらのメッセージ
は、前述した様にATM−LAN上で提供されている種
々のネットワークサービス(コネクション設定を含む)
のサービス提供先の検索に使用される。
Table 5 shows the detailed format of the service search message, and Table 6 shows the detailed format of the service search response message. These messages are sent to various network services (including connection settings) provided on the ATM-LAN as described above.
Used to search for service providers.

【0193】[0193]

【表5】 [Table 5]

【0194】[0194]

【表6】 まず、サービス検索メッセージの詳細なフォーマットを
説明する。
[Table 6] First, the detailed format of the service search message will be described.

【0195】サービス検索メッセージの宛先フィールド
は、ノード番号サブフィールド、プロセス番号サブフィ
ールドと共に、全てのビットを1として全端末同報を指
定しておく。各ノード/端末/ATM−LAN収容装置
は、このメッセージを取り込み、ブロードキャストチャ
ネルとメッセージをやりとりする全てのプロセスに当該
メッセージを渡す事になる。
In the destination field of the service search message, all bits are set to 1 and all terminal broadcasts are specified together with the node number subfield and the process number subfield. Each node / terminal / ATM-LAN accommodating device fetches this message and passes the message to all processes that exchange messages with the broadcast channel.

【0196】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセスが存在している機器(本実施例では、
このメッセージは主に端末が発効する事を想定してい
る)のノード番号と、当該メッセージを発効したプロセ
スのプロセス番号、すなわち当該メッセージを発効した
プロセスの識別子が記述されている。
In the sender field, the device in which the process that issued the message is present (in this embodiment,
This message is assumed to be mainly executed by the terminal) and the process number of the process that issued the message, that is, the identifier of the process that issued the message is described.

【0197】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージがサービス検索メッセージである事を示す値、本実
施例においては'0000 0010' を記述する。
In the message type field, a value indicating that the message is a service search message, in this embodiment, “0000 0010” is described.

【0198】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、発効元ノードで
のメッセージ通番の下位2オクテットであるシーケンス
番号を記述しておく。
In the message number field, as described above, the sequence number which is the lower two octets of the message serial number at the issuing source node is described for the purpose of detecting missing messages.

【0199】このメッセージのメッセージ内容フィール
ドには検索したいサービスの識別子(20オクテット)
が記述される。このメッセージを受け取ったプロセス
は、自分が提供しているサービスのサービス識別番号
と、メッセージ内のサービス識別番号を比較し、もし一
致していたなら後述のサービス検索応答メッセージを作
成して送出する。
In the message content field of this message, the identifier of the service to be searched (20 octets)
Is described. The process receiving this message compares the service identification number of the service provided by itself with the service identification number in the message, and if they match, creates and sends a service search response message described later.

【0200】ここで、サービス識別番号は、例えば、先
頭8オクテットが提供ベンダを示すベンダ情報で、次の
4オクテットがベンダ内プログラム識別子、次の4オク
テットがバージョン、残り4オクテットがサービス毎に
規定された識別子、といったものであっても良い。さら
に、これらそれぞれのサブフィールドの全てのビットを
1とすることで、そのサブフィールドの情報を検索の対
象外とするようにしても良い。この機構を導入すると、
例えば、ベンダAがプログラム名B、バージョンCとし
て提供しているサービスの識別子Dのサービスの提供先
を検索することも、ベンダ、プログラム名、バージョン
は無視してサービスの識別子Dを持つ物だけ検索するこ
とも、可能になる。
Here, the service identification number is, for example, vendor information in which the first 8 octets indicate the providing vendor, the next 4 octets are the program identifier in the vendor, the next 4 octets are the version, and the remaining 4 octets are specified for each service. Identifier may be used. Furthermore, by setting all the bits of each of these subfields to 1, the information of the subfield may be excluded from the search target. When this mechanism is introduced,
For example, the search for the service providing destination with the service identifier D provided by the vendor A as the program name B and the version C may be performed, or only the product having the service identifier D ignoring the vendor, the program name and the version may be searched. It is also possible.

【0201】次に、サービス検索メッセージの応答メッ
セージである、サービス検索応答メッセージの詳細なフ
ォーマットについて説明する。
Next, a detailed format of the service search response message, which is a response message of the service search message, will be described.

【0202】サービス検索応答メッセージの宛先フィー
ルドは、対応するサービス検索メッセージの差出元フィ
ールドの内容を記述する。これにて、処理の要求元へと
このメッセージを転送する事が可能になる。
The destination field of the service search response message describes the contents of the source field of the corresponding service search message. This makes it possible to transfer this message to the processing request source.

【0203】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセスが存在しているノード(または、端
末、または、ATM−LAN収容装置)のノード番号
と、当該メッセージを発効したプロセスのプロセス番
号、即ち当該メッセージを発効したプロセスの識別子が
記述されている。このメッセージを受け取るプロセス
は、このフィールドを参照することで、このメッセージ
発効元のノード番号、プロセス番号を知る事ができる。
[0203] In the sender field, the node number of the node (or terminal or ATM-LAN accommodating device) where the process that issued the message is present, and the process number of the process that issued the message, that is, The identifier of the process that issued the message is described. The process that receives this message can know the node number and process number of the message issuing source by referring to this field.

【0204】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージがサービス検索応答応答メッセージである事を示す
値、本実施例においては'1000 0010' を記述する。
[0204] In the message type field, a value indicating that the message is a service search response message, "1000 0010" is described in this embodiment.

【0205】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、対応するメッセ
ージのメッセージ番号フィールドの内容を記述してお
く。
In the message number field, as described above, the contents of the message number field of the corresponding message are described for the purpose of detecting missing messages.

【0206】メッセージ内容フィールドには、当該メッ
セージを作成したプロセスの持つサービス識別番号を記
述しておく。
In the message content field, a service identification number of the process that created the message is described.

【0207】これらのメッセージを使用する事で、ノー
ド番号Aの機器上のプロセス番号BのプロセスがATM
−LANでサービス識別番号Cのサービスを提供してい
る、事を、ATM−LAN上の全てのプロセスが知る事
ができる枠組みを提供可能になる。
By using these messages, the process of the process number B on the device of the node number A can be executed by the ATM.
-It is possible to provide a framework in which all processes on the ATM-LAN can know that the service of the service identification number C is provided on the LAN.

【0208】表7にコネクション設定要求メッセージの
詳細なフォーマットを、表8にコネクション設定終了メ
ッセージの詳細なフォーマットをそれぞれ示す。これら
のメッセージは、前述した様にATM−LAN上のプロ
セスがコネクション設定プロセスにコネクション設定の
要求を行うために使用される。
Table 7 shows the detailed format of the connection setting request message, and Table 8 shows the detailed format of the connection setting end message. These messages are used by the process on the ATM-LAN to make a connection setting request to the connection setting process as described above.

【0209】[0209]

【表7】 [Table 7]

【0210】[0210]

【表8】 まず、コネクション設定要求メッセージの詳細なフォー
マットを説明する。
[Table 8] First, a detailed format of the connection setting request message will be described.

【0211】コネクション設定要求メッセージの宛先フ
ィールドは、コネクション設定を要求する先のプロセス
(即ちコネクション設定プロセス)の識別子(ノード番
号、プロセス番号)である。コネクション設定を要求す
るプロセスがコネクション設定プロセスの位置を知らな
い場合、前述のサービス検索を行って知ることが可能で
ある事に注意が必要である。
[0211] The destination field of the connection setting request message is an identifier (node number, process number) of the process to which connection setting is requested (ie, the connection setting process). It should be noted that if the process requesting the connection setting does not know the position of the connection setting process, it can be found by performing the service search described above.

【0212】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセスが存在している機器(本実施例では、
このメッセージは主に端末が発効する事を想定してい
る)のノード番号と、当該メッセージを発効したプロセ
スのプロセス番号、すなわち当該メッセージを発効した
プロセスの識別子が記述されている。以降、説明の為、
このメッセージを発効したプロセスを発側のプロセスと
呼ぶ。
In the sender field, the device in which the process that issued the message exists (in this embodiment,
This message is assumed to be mainly executed by the terminal) and the process number of the process that issued the message, that is, the identifier of the process that issued the message is described. Hereinafter, for the sake of explanation,
The process that issued this message is called the originating process.

【0213】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージがコネクション設定要求メッセージである事を示す
値、本実施例においては'0000 0011' を記述する。
[0213] In the message type field, a value indicating that the message is a connection setting request message, "0000 0011" in this embodiment is described.

【0214】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、発効元ノードで
のメッセージ通番の下位2オクテットであるシーケンス
番号を記述しておく。
In the message number field, as described above, the sequence number which is the lower two octets of the message serial number at the issuing source node is described for the purpose of detecting message omission.

【0215】このメッセージのメッセージ内容フィール
ドには、発側のプロセスが通信を行いたい相手を指定す
る為の情報が記述される。
[0215] In the message content field of this message, information for designating a partner with which the calling process wants to communicate is described.

【0216】最初のサブフィールドには、通信を行いた
い相手、これを以降説明の為着側と記述する、を指定す
るノード番号とプロセス番号を記述する。
In the first subfield, a node number and a process number for designating a communication partner with whom communication is to be performed and describing this as a destination for the following description are described.

【0217】通信を行いたい相手の指定法としては、プ
ロセスを指定するか、機器のみ指定するかの2種類に対
応する。プロセスを指定する場合は、ノード番号とプロ
セス番号の組でプロセスの識別子となる。一方、機器を
指定する場合は、ノード番号とプロセス番号の組の内、
ノード番号は通信を行いたい機器の持つノード番号を、
プロセス番号は全てのビットを0とする。機器を指定す
る場合は、これから設定するコネクションを扱う着側の
プロセスが、コネクション設定要求メッセージ発効時に
は起動されていない可能性がある。プロセス番号の全ビ
ットが0、にてこの事を表現する。
[0217] There are two methods of specifying a communication partner, that is, specifying a process or specifying only a device. When a process is specified, a set of a node number and a process number is used as a process identifier. On the other hand, when specifying a device, in the set of the node number and the process number,
The node number is the node number of the device you want to communicate with.
In the process number, all bits are set to 0. When a device is specified, the process on the receiving side that handles the connection to be set up may not be started when the connection setting request message is issued. This is expressed by all bits of the process number being 0.

【0218】次のサブフィールドには、設定するコネク
ションの種別を示す情報を記述する。このコネクション
の種別とは、例えばVP/VCの識別、要求帯域を保証
するか否か、といった事をパラメタとして規定される。
次のサブフィールドには、コネクションIDが記述され
る。
In the next subfield, information indicating the type of connection to be set is described. The connection type is defined as parameters such as identification of VP / VC and whether to guarantee a required bandwidth.
In the next subfield, a connection ID is described.

【0219】本実施例によるATM−LANの端末上に
おいて、コネクションは、ノード番号、コネクションI
Dの組によって一意に識別される事を想定している。こ
のため、コネクションIDとして当該コネクションのV
PI/VCIを使用するのが便利である。本実施例にお
いては、VPI/VCIの割当はコネクション設定プロ
セスが行う。このため、一般的にはコネクション設定要
求メッセージを送出する時には、発側プロセスはコネク
ションIDとなるVPI/VCIを知らない。この場
合、このコネクションIDは全ビット0として送出す
る。
On the terminal of the ATM-LAN according to the present embodiment, the connection is made up of the node number, connection I
It is assumed that it is uniquely identified by the set D. For this reason, the V of the connection is set as the connection ID.
It is convenient to use PI / VCI. In this embodiment, the VPI / VCI is assigned by the connection setting process. Therefore, generally, when transmitting a connection setting request message, the calling process does not know the VPI / VCI serving as the connection ID. In this case, this connection ID is transmitted as all bits 0.

【0220】発側プロセスが、コネクションIDである
VPI/VCIを知っている場合もある。即ち、既に設
定されているコネクションに、着側機器もしくはプロセ
スまでコピー用の枝を付加する場合である。この場合
は、このフィールドに、既に設定されているコネクショ
ンで、コピー用の枝を付加するものの識別子であるVP
I/VCIを記述する。なお、コピーコネクションにお
ける着側は、該コピーコネクションにより分配サービス
を行われている情報の発生源となっている端末を意味す
るものとする。メッセージ内容フィールドに着側ノード
番号が指定されており、このコネクションIDと組とす
ることでATM−LAN内のコピーコネクションの識別
が可能である。
In some cases, the calling process knows VPI / VCI, which is the connection ID. That is, this is a case where a branch for copying is added to the already set connection up to the destination device or process. In this case, in this field, the VP which is the identifier of the already set connection to which the branch for copying is added is added.
Describes I / VCI. Note that the terminating side in the copy connection means a terminal that is a source of information on which distribution service is being performed by the copy connection. The destination node number is specified in the message content field, and it is possible to identify a copy connection in the ATM-LAN by pairing with the connection ID.

【0221】ここで、コネクションを識別するための情
報としてノード番号、コネクションIDの組を考えたの
は、本実施例のATM−LANを構成するノードではコ
スト削減を目的に機能を限定する為に、コネクション設
定を要求しない事を前提としている事を意味している。
ノードが要求する通信は、全てブロードキャストチャネ
ル経由にて行われる。なお、端末装置が複数個ATM−
LANとの接続ポートを持っている場合、それぞれの接
続ポート毎にノード番号を付与する事にて対応する。ノ
ードがコネクション設定を要求することも考えられる
が、この場合は、ノード番号、コネクションIDの他に
ポート番号も必要となり、コネクションを識別するため
に必要な情報が増大する。
Here, the combination of the node number and the connection ID is considered as the information for identifying the connection. The reason for considering the node constituting the ATM-LAN of this embodiment is to limit the functions for the purpose of cost reduction. This means that it is assumed that connection setting is not requested.
All communication requested by the nodes is performed via a broadcast channel. It should be noted that a plurality of terminal devices are ATM-
In the case of having a connection port with a LAN, this is handled by assigning a node number to each connection port. It is conceivable that a node requests connection setting. In this case, a port number is required in addition to the node number and the connection ID, and the information required for identifying the connection increases.

【0222】次のサブフィールドには、コネクションが
要求する帯域を記述する。これには4オクテットとって
あるが、例えば平均帯域とピーク帯域をそれぞれ64k
bpsの倍数にて表す数値が記入されていても良い。
In the next subfield, the bandwidth required by the connection is described. This is 4 octets, but for example, the average band and peak band
A numerical value represented by a multiple of bps may be entered.

【0223】次に、コネクション設定要求メッセージの
応答メッセージである、コネクション設定終了メッセー
ジの詳細なフォーマットについて説明する。
Next, the detailed format of the connection setting end message, which is a response message to the connection setting request message, will be described.

【0224】コネクション設定終了メッセージの宛先フ
ィールドは、対応するコネクション設定要求メッセージ
の差出元フィールドの内容を記述する。これにて、処理
の要求元プロセスへとこのメッセージを転送する事が可
能になる。
[0224] The destination field of the connection setting end message describes the contents of the source field of the corresponding connection setting request message. This makes it possible to transfer this message to the process requesting the process.

【0225】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセスが存在している端末のノード番号と、
当該メッセージを発効したプロセスのプロセス番号、即
ち当該メッセージを発効したプロセスの識別子、具体的
にはコネクション設定プロセスの識別子が記述されてい
る。
[0225] In the sender field, the node number of the terminal in which the process that issued the message is present,
The process number of the process that issued the message, that is, the identifier of the process that issued the message, specifically, the identifier of the connection setting process is described.

【0226】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージがコネクション設定終了メッセージである事を示す
値、本実施例においては'1000 0011' を記述する。
In the message type field, a value indicating that the message is a connection setting end message, in this embodiment, “1000 0011” is described.

【0227】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、対応するメッセ
ージのメッセージ番号フィールドの内容を記述してお
く。
As described above, the contents of the message number field of the corresponding message are described in the message number field for the purpose of detecting missing messages.

【0228】メッセージ内容フィールドには、以下の情
報が記述される。
The following information is described in the message content field.

【0229】その第1のサブフィールドには、設定を終
了したコネクションによる通信相手(=着側)のプロセ
スの識別子、即ちノード番号とプロセス番号とが記述さ
れている。
In the first subfield, an identifier of a process of a communication partner (= destination side) by a connection for which setting has been completed, that is, a node number and a process number are described.

【0230】ここで、ノード番号に、対応するコネクシ
ョン設定要求メッセージ内に記述されていた値が書かれ
ていたなら、コネクション設定に成功した事を示し、ノ
ード番号の全てのビットが0であるなら、例えば着側プ
ロセスの起動に失敗した等、着側がコネクションを受け
取れない状態である、すなわちnot ready であることに
てコネクション設定が拒絶された事を示すことにしてい
る。
Here, if the value described in the corresponding connection setting request message is written in the node number, it indicates that the connection setting was successful, and if all the bits of the node number are 0, For example, it indicates that the connection setting is rejected by the receiving side being in a state where it cannot receive the connection, for example, the startup of the receiving side process has failed, that is, not ready.

【0231】後で述べる様に、着側にコネクション設定
が通知されると、着側端末では、当該コネクションを扱
うプロセスを起動し(もしくは起動されているプロセス
中から当該コネクションを扱うプロセスを決定し)、前
記当該コネクションを扱うコネクションを準備する動作
を行う。その結果として正常にコネクションが設定され
たなら、このプロセス番号には、存在するプロセスのプ
ロセス番号が設定される事になる。
As will be described later, when the connection setting is notified to the receiving side, the receiving side terminal activates a process for handling the connection (or determines a process for handling the connection from the activated processes). ), An operation of preparing a connection that handles the connection is performed. As a result, if the connection is normally set, the process number of the existing process is set in this process number.

【0232】メッセージ内容フィールドの第2のサブフ
ィールドには、正常にコネクションが設定されたなら、
対応するコネクション設定要求メッセージ内に記述され
ていたコネクション種別が記述されている。なお、コネ
クション種別が合わない、例えばVP交換がサポートさ
れていないATM−LANにおいてVP交換を要求し
た、等でコネクション設定が拒絶された場合は、このサ
ブフィールドの値は全ビット0となっている。
In the second subfield of the message content field, if the connection has been set up normally,
The connection type described in the corresponding connection setting request message is described. If the connection setting is rejected because the connection type does not match, for example, a request for VP exchange in an ATM-LAN that does not support VP exchange is made, the value of this subfield is all bits 0. .

【0233】次のサブフィールドには、コネクションI
DであるVPI/VCIが記述されている。新規にコネ
クションを設定する場合で、正常にコネクションが設定
された場合は、コネクション設定プロセスによって割り
当てられたVPI/VCIが記述されている。コピーコ
ネクションの枝を追加した場合は、対応するコネクショ
ン設定要求メッセージ中のコネクションIDが記述され
ている。なお、通信経路上でVPI/VCIの割当に失
敗した為にコネクション設定が拒絶された場合は、この
サブフィールドの全てのビットが0となっている。
In the next subfield, the connection I
DPI / VCI is described. When a new connection is set and the connection is set normally, the VPI / VCI assigned by the connection setting process is described. When a branch of a copy connection is added, the connection ID in the corresponding connection setting request message is described. When the connection setting is rejected because the VPI / VCI allocation has failed on the communication path, all the bits in this subfield are set to 0.

【0234】次のサブフィールドには、正常にコネクシ
ョンが設定された場合は、対応するコネクション設定要
求メッセージ内のコネクション要求帯域が記述されてい
る。コネクションを設定する経路上で容量不足の為にコ
ネクション設定が拒絶された場合は、このサブフィール
ドの全てのビットが0となっている。
In the next subfield, when a connection is normally set, a connection request bandwidth in a corresponding connection setting request message is described. When the connection setting is rejected on the path for setting the connection due to insufficient capacity, all the bits of this subfield are set to 0.

【0235】なお、新規にコネクションを設定した結果
割り当てられたVPI/VCIに発側が何らかの原因で
対応出来ない場合は、このメッセージを受け取った後、
当該コネクションを解放する処理を行ってもかまわな
い。
When the originating side cannot respond to the VPI / VCI allocated as a result of setting a new connection for some reason, after receiving this message,
A process for releasing the connection may be performed.

【0236】表9にコネクション設定通知メッセージの
詳細なフォーマットを、表10にコネクション設定通知
確認メッセージの詳細なフォーマットをそれぞれ示す。
これらのメッセージは、前述した様にコネクション設定
プロセスが発側プロセスの要求に従ってコネクションを
設定したことを着側機器もしくはプロセスに通知する為
に使用される。
Table 9 shows the detailed format of the connection setting notification message, and Table 10 shows the detailed format of the connection setting notification confirmation message.
These messages are used to notify the called device or process that the connection setting process has set the connection according to the request of the calling process as described above.

【0237】[0237]

【表9】 [Table 9]

【0238】[0238]

【表10】 まず、コネクション設定通知メッセージの詳細なフォー
マットを説明する。
[Table 10] First, a detailed format of the connection setting notification message will be described.

【0239】コネクション設定通知メッセージの宛先フ
ィールドは、コネクションが設定された事を通知するプ
ロセス(着側プロセス)の識別子(ノード番号、プロセ
ス番号)である。なお、コピーコネクションにおける着
側は、該コピーコネクションにより分配サービスを行わ
れている情報の発生源となっている端末を意味するもの
とする。
The destination field of the connection setting notification message is an identifier (node number, process number) of a process (destination process) for notifying that a connection has been set. Note that the terminating side in the copy connection means a terminal that is a source of information on which distribution service is being performed by the copy connection.

【0240】発側プロセスが、設定要求したコネクショ
ンの着側のノード番号のみ指定し、プロセス番号を指定
しなかった場合は、ここのプロセス番号は全てのビット
が0となっている。
If the originating process specifies only the destination node number of the connection for which the setting was requested, but does not specify the process number, all bits of the process number are 0.

【0241】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセスの識別子、即ちコネクション設定プロ
セスの識別子が記述されている。
The sender field describes the identifier of the process that issued the message, that is, the identifier of the connection setting process.

【0242】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージがコネクション設定通知メッセージである事を示す
値、本実施例においては'0000 0100' を記述する。
In the message type field, a value indicating that the message is a connection setting notification message, in this embodiment, "0000 0100" is described.

【0243】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、発効元ノードで
のメッセージ通番の下位2オクテットであるシーケンス
番号を記述しておく。
In the message number field, as described above, the sequence number which is the lower two octets of the message serial number at the issuing source node is described for the purpose of detecting message omission.

【0244】このメッセージのメッセージ内容フィール
ドには、以下の情報が記述される。
The following information is described in the message content field of this message.

【0245】その第1のサブフィールドには、着側のプ
ロセスが通信を行う相手となる発側プロセスの識別子が
記述される。
In the first subfield, the identifier of the calling process with which the called process communicates is described.

【0246】次のサブフィールドには、設定されたコネ
クションのコネクション種別が記述される。
[0246] In the next subfield, the connection type of the set connection is described.

【0247】次のサブフィールドには、設定を通知され
ているコネクションを、着側にて識別するためのコネク
ションID、即ち当該コネクションのVPI/VCIが
記述される。
In the next subfield, a connection ID for identifying the connection for which the setting has been notified on the receiving side, that is, the VPI / VCI of the connection is described.

【0248】次のサブフィールドには、設定を通知され
ているコネクションが使用する帯域が記述されている。
コネクション設定が通知された機器では、必要に応じ
て、このパラメタを使用してシェイピングを行う事があ
る。
[0248] In the next subfield, the band used by the connection whose setting has been notified is described.
The device to which the connection setting has been notified may perform shaping using this parameter as necessary.

【0249】次に、コネクション設定通知メッセージの
応答メッセージである、コネクション設定通知確認メッ
セージの詳細なフォーマットについて説明する。
Next, a detailed format of the connection setting notification confirmation message, which is a response message of the connection setting notification message, will be described.

【0250】コネクション設定通知確認メッセージの宛
先フィールドは、対応するコネクション設定通知メッセ
ージの差出元フィールドの内容を記述する。これにて、
処理の要求元プロセス、即ちコネクション設定プロセス
へとこのメッセージを転送する事が可能になる。
The destination field of the connection setting notification confirmation message describes the contents of the sender field of the corresponding connection setting notification message. With this,
This message can be transferred to the process requesting the process, that is, the connection setting process.

【0251】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセスの識別子が記述される。プロセスの識
別子は、ノード番号とプロセス番号とからなる。ノード
番号には、当該メッセージを発効したノードのノード番
号が記述されるが、プロセス番号には、コネクション通
知メッセージの内容によって異なった値を持つ。
[0251] The sender field describes the identifier of the process that issued the message. The process identifier includes a node number and a process number. The node number describes the node number of the node that issued the message. The process number has a different value depending on the content of the connection notification message.

【0252】このメッセージに書かれるプロセス番号に
ついて説明するために、コネクション設定通知メッセー
ジを受け取った端末の動作を説明する。
In order to explain the process number written in this message, the operation of the terminal that has received the connection setting notification message will be described.

【0253】コネクション設定通知メッセージを受け取
った端末は、以下の動作を行う。
The terminal receiving the connection setting notification message performs the following operation.

【0254】まず、コネクション設定通知メッセージに
て、該コネクションを扱うプロセスが指定されていた場
合について説明する。この場合は、指定されたプロセス
に当該コネクションの設定を通知すると共に、当該プロ
セスに当該コネクションを接続する処理を行う。この場
合、差出元フィールドには、コネクション設定通知メッ
セージにて指定されたプロセスのプロセス番号が記述さ
れる。
First, a case where a process for handling the connection is specified in the connection setting notification message will be described. In this case, the setting of the connection is notified to the designated process, and the process of connecting the connection to the process is performed. In this case, the sender field describes the process number of the process specified in the connection setting notification message.

【0255】一方、コネクション設定通知メッセージに
て、該コネクションを扱うプロセスが指定されていない
場合は、まず、当該コネクションを接続する、機能とし
て発側プロセスとの通信を行い、発側プロセスの要求に
従った機能を持つプロセスへと変化できる、汎用プロセ
スを起動し、当該コネクションを接続する。この場合
の、差出元フィールドに記述されるのは、この汎用プロ
セスのプロセス番号である。汎用プロセスは、発側プロ
セスと通信を行い、自分が発側プロセスに要求されてい
る機能を知り、その機能を持つプロセスへと変化する。
この汎用プロセスは、例えば、UNIXと呼ばれるOS
における、rshと呼ばれる、リモートのホストにて指
定したコマンドを実行するという機能を持つコマンドを
実現するのと同じ様な方法で実現できる事は言うまでも
ない。
On the other hand, if the process for handling the connection is not specified in the connection setting notification message, first, communication with the calling process is performed as a function of connecting the connection, and the request of the calling process is Activate a general-purpose process that can be changed to a process with the corresponding function, and connect the connection. In this case, what is described in the sender field is the process number of this general-purpose process. The general-purpose process communicates with the calling process, knows the function requested by the calling process, and changes to a process having the function.
This general-purpose process is, for example, an OS called UNIX.
Needless to say, it can be realized by the same method as that of realizing a command called rsh having a function of executing a specified command on a remote host.

【0256】このフィールドの全てのビットが0で返さ
れた場合、着側端末にて、指定されたプロセスが見あた
らない、であるとか、メモリ不足により汎用プロセスが
起動できないといった状態、即ちコネクションの設定を
許容できない状態、not ready 状態にてコネクション設
定が拒絶された事を示す。
When all the bits of this field are returned as 0, the destination terminal cannot find the specified process, or the general-purpose process cannot be started due to insufficient memory, that is, the connection setting. Indicates that the connection setup was rejected in a state in which connection is not allowed or not ready.

【0257】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージがコネクション設定通知確認メッセージである事を
示す値、本実施例においては'1000 0100' を記述する。
[0257] In the message type field, a value indicating that the message is a connection setting notification confirmation message, "1000 0100" in this embodiment, is described.

【0258】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、対応するメッセ
ージのメッセージ番号フィールドの内容を記述してお
く。
As described above, the contents of the message number field of the corresponding message are described in the message number field for the purpose of detecting a message omission as described above.

【0259】メッセージ内容フィールドには、コネクシ
ョン設定が着側で認められた場合、対応するコネクショ
ン設定通知メッセージのメッセージ内容フィールドと同
じ内容が記述される。コネクション設定が認められない
場合、表10に示すようにその内容を書き換えて設定拒
絶の理由を表示する。
In the message content field, when the connection setting is approved on the receiving side, the same content as the message content field of the corresponding connection setting notification message is described. If the connection setting is not permitted, the contents are rewritten as shown in Table 10 and the reason for the setting rejection is displayed.

【0260】コネクション種別サブフィールドは、設定
されたコネクションの種別を端末が扱えない事によりコ
ネクション設定を拒絶する場合、全てのビットを0とす
る。コネクションIDサブフィールドは、設定されたコ
ネクションの識別子が端末のポートで扱えない事により
コネクション設定を拒絶する場合、全てのビットを0と
する。
In the connection type subfield, all bits are set to 0 when connection setting is rejected because the terminal cannot handle the set connection type. In the connection ID subfield, when the connection setting is rejected because the set connection identifier cannot be handled by the port of the terminal, all bits are set to 0.

【0261】コネクション設定帯域は、設定されたコネ
クションの帯域を端末が扱えない事によりコネクション
設定を拒絶する場合、全てのビットを0とする。
In the connection setting band, all bits are set to 0 when connection setting is rejected because the terminal cannot handle the set connection band.

【0262】表11にノード設定要求メッセージの詳細
なフォーマットを、表12にノード設定終了メッセージ
の詳細なフォーマットをそれぞれ示す。これらのメッセ
ージは、前述した様にコネクション設定プロセスが発側
プロセスの要求に従ってVP/VCリンクの設定並びに
連結を行う事を必要なノードに要求する為に使用され
る。
Table 11 shows the detailed format of the node setting request message, and Table 12 shows the detailed format of the node setting end message. These messages are used by the connection setup process to request the necessary nodes to establish and connect the VP / VC link according to the request of the originating process as described above.

【0263】[0263]

【表11】 [Table 11]

【0264】[0264]

【表12】 まず、ノード設定要求メッセージの詳細なフォーマット
を説明する。
[Table 12] First, a detailed format of the node setting request message will be described.

【0265】ノード設定要求メッセージの宛先フィール
ドは、VP/VCリンクの設定並びに連結を行う事を要
求するノードのノード番号と、当該ノードのノード設定
プロセスのプロセス番号(=1)が記述される。
In the destination field of the node setting request message, the node number of the node requesting the setting and connection of the VP / VC link and the process number (= 1) of the node setting process of the node are described.

【0266】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセスの識別子、即ちコネクション設定プロ
セスの識別子が記述されている。
[0266] The sender field describes the identifier of the process that issued the message, that is, the identifier of the connection setting process.

【0267】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージがノード設定要求メッセージである事を示す値、本
実施例においては'0000 0101' を記述する。
[0267] In the message type field, a value indicating that the message is a node setting request message, "0000 0101" in this embodiment, is described.

【0268】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、発効元ノードで
のメッセージ通番の下位2オクテットであるシーケンス
番号を記述しておく。
In the message number field, as described above, the sequence number which is the lower two octets of the message serial number at the issuing source node is described in order to detect a message omission.

【0269】このメッセージのメッセージ内容フィール
ドには以下の情報が記述される。
In the message content field of this message, the following information is described.

【0270】その第1のサブフィールドには、設定を要
求しようとしているVP/VCリンクの内、発側のプロ
セスに近い方が設定されるポート(入ポート)のポート
番号(入ポート番号)が記述される。
In the first subfield, the port number (input port number) of the port (input port) of the VP / VC link whose setting is to be requested and which is set closer to the calling process is set. Is described.

【0271】次のサブフィールドには、入ポート上に設
定されるVP/VCリンクの識別子、即ちVPI/VC
Iの値が記述される。これを入VPI/VCI値と呼
ぶ。
In the next subfield, the identifier of the VP / VC link set on the input port, that is, VPI / VC
The value of I is described. This is called an input VPI / VCI value.

【0272】次のサブフィールドには、設定を要求しよ
うとしているVP/VCリンクの内、着側のプロセスに
近い方が設定されるポート(出ポート)のポート番号
(出ポート番号)が記述される。
In the next subfield, the port number (outgoing port number) of the port (outgoing port) of the VP / VC link to be requested to be set, which is set closer to the process on the receiving side, is described. You.

【0273】次のサブフィールドには、出ポート上に設
定されるVP/VCリンクの識別子、即ちVPI/VC
Iの値が記述される。これを出VPI/VCI値と呼
ぶ。
The next subfield contains the identifier of the VP / VC link set on the outgoing port, ie, VPI / VC
The value of I is described. This is called the outgoing VPI / VCI value.

【0274】ここで、CCITTでの標準化によると、
VP/VCコネクションを設定する場合は、あるVP/
VCコネクションを設定したならば、必ず同じVPI/
VCI値で上記コネクションとセル流の流れる方向の正
反対のVP/VCコネクションを設定する事が求められ
ている事に注意が必要である。この、ノード設定要求メ
ッセージは、必ずセル流の流れる向きが正反対のVP/
VCコネクションが対になっている事を利用し、ブロー
ドキャストチャネル上でのメッセージ数を削減する意図
で設計されている。
Here, according to the standardization in CCITT,
When setting a VP / VC connection, a certain VP /
If the VC connection is set, be sure to use the same VPI /
It should be noted that it is required to set a VP / VC connection that is the exact opposite of the connection and cell flow direction with the VCI value. The node setting request message always includes a VP /
It is designed with the intention of reducing the number of messages on the broadcast channel by utilizing the fact that VC connections are paired.

【0275】即ち、ひとつのVP/VCコネクションを
設定したなら必ず反対方向のVP/VCコネクションを
設定することとすれば、VP/VCコネクションの構成
要素であるVP/VCリンクの設定も、図16に示す様
にセルの流れる方向が反対である二つのVP/VCリン
ク、VP/VCリンク対として扱う事ができる。VP/
VCリンク対に与えられる識別子は、必ず同じVPI/
VCIで上り/下りのVP/VCリンクを設定するので
あれば、このVPI/VCIが使用できる。
That is, if one VP / VC connection is set, the VP / VC connection in the opposite direction is always set. If the VP / VC link which is a component of the VP / VC connection is set, the VP / VC link can be set as shown in FIG. As shown in FIG. 7, two VP / VC links having opposite cell flow directions, and a VP / VC link pair can be handled. VP /
The identifier given to the VC link pair must be the same VPI /
This VPI / VCI can be used if an uplink / downlink VP / VC link is set by the VCI.

【0276】上述の、入VPI/VCI値は、入ポート
のインタフェース点に対して入力されるセルが担ってい
るVPI/VCI値として使用され、さらに、入ポート
のインタフェース点に向けて出力されるセルが担ってい
るVPI/VCI値としても使用される。同様に、出V
PI/VCI値は、出ポートのインタフェース点に対し
て入力されるセルが担っているVPI/VCI値として
使用され、また、出ポートのインタフェース点に向けて
出力されるセルが担っているVPI/VCI値としても
使用される。
The input VPI / VCI value described above is used as the VPI / VCI value carried by the cell input to the input port interface point, and is output toward the input port interface point. It is also used as the VPI / VCI value carried by the cell. Similarly, out V
The PI / VCI value is used as the VPI / VCI value carried by the cell input to the output port interface point, and the VPI / VCI value carried by the cell output toward the output port interface point. Also used as VCI value.

【0277】なお、入VPI/VCIのVCIの全ての
ビットを0にすることで、入ポート上にVPリンク対
を、出VPI/VCIのVCIの全てのビットを0にす
ることで、出ポート上にVPリンク対を、それぞれ設定
する事を示す。
By setting all bits of the VCI of the input VPI / VCI to 0, the VP link pair is set on the input port, and by setting all the bits of the VCI of the output VPI / VCI to 0, the output port is set. The setting of a VP link pair is shown above.

【0278】ノード設定要求メッセージのメッセージ内
容フィールドの最後のサブフィールドには、設定しよう
としているVP/VCリンクの帯域が設定される。必要
ならば、この値を使って、ポリシングを行う。ポリシン
グ操作不要の場合は、このサブフィールドの全てのビッ
トを0とする。
In the last subfield of the message content field of the node setting request message, the band of the VP / VC link to be set is set. If necessary, use this value for policing. If no policing operation is required, all bits in this subfield are set to 0.

【0279】ここで、ポリシング操作に限定したのは、
ATM−LANの各ポートにおいて、端末を収容すると
されているものの、受信入力点にのみポリシング機能が
あることを仮定していることによる。例えば、公衆網と
のインタフェース点を収容する場合、送信出力点におい
てシェイピング、受信入力点においてポリシングを行う
事も考えられるが、この場合にはポリシングパラメタの
他にシェイピングパラメタも必要になる。さらに、上り
VCと下りVCの容量が違う場合も考えられる。この場
合にはそれぞれの容量を独立して指定できる事が必要に
なる。
Here, the reason for limiting to the polishing operation is as follows.
Although each port of the ATM-LAN is supposed to accommodate a terminal, it is assumed that only the receiving input point has a policing function. For example, when an interface point with a public network is accommodated, shaping may be performed at a transmission output point and policing may be performed at a reception input point. In this case, a shaping parameter is required in addition to the policing parameter. Further, there may be a case where the capacity of the up VC and the capacity of the down VC are different. In this case, it is necessary to be able to specify each capacity independently.

【0280】なお、メッセージ数削減を目的に、このメ
ッセージはVP/VCリンク対を設定するために設計さ
れているが、例えば、上り/下りのVP/VCリンクの
容量を異なる物としたい、等の要求の為、VP/VCリ
ンク毎に設定できるようにする事も可能である。この場
合は、入ポート/出ポートの定義を、ひとつのVP/V
Cコネクション上に属するセルが入力されるポートを入
ポート、出力されるセルを出ポートと変化させれば良
い。明かな様に、VP/VCリンク対を設定するノード
設定要求メッセージと、VP/VCリンクを設定するノ
ード設定要求メッセージを、メッセージ種別で区別する
様にして、本実施例であるATM−LANで、設定する
コネクションの性質に従って、VP/VCリンク対か、
VP/VCリンクか、を選択して設定可能とすることも
できる。
Note that this message is designed to set a VP / VC link pair for the purpose of reducing the number of messages. For example, it is desired that the capacity of the uplink / downlink VP / VC link be different. Therefore, it is possible to set each VP / VC link. In this case, the definition of the input port / output port is changed to one VP / V
A port to which a cell belonging to the C connection is input may be changed to an input port, and a cell to be output may be changed to an output port. As is clear, the node setting request message for setting the VP / VC link pair and the node setting request message for setting the VP / VC link are distinguished by the message type, and the ATM-LAN according to the present embodiment is used. Depending on the nature of the connection to be set, a VP / VC link pair,
A VP / VC link can be selected and settable.

【0281】次に、ノード設定要求メッセージの応答メ
ッセージである、ノード設定終了メッセージの詳細なフ
ォーマットについて説明する。
Next, the detailed format of the node setting end message, which is a response message to the node setting request message, will be described.

【0282】ノード設定終了メッセージの宛先フィール
ドは、対応するノード設定要求メッセージの差出元フィ
ールド、すなわちコネクション設定プロセスの識別子を
記述する。これにて、処理の要求元プロセス、即ちコネ
クション設定プロセスへとこのメッセージを転送する事
が可能になる。
The destination field of the node setting end message describes the source field of the corresponding node setting request message, that is, the identifier of the connection setting process. This makes it possible to transfer this message to the process requesting the process, that is, the connection setting process.

【0283】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセス、すなわち、当該メッセージに対応す
るメッセージにてノード設定を要求されたノード設定プ
ロセスの識別子が記述される。
[0283] The sender field describes the identifier of the process that issued the message, that is, the node setting process for which node setting was requested by the message corresponding to the message.

【0284】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージがノード設定終了メッセージである事を示す値、本
実施例においては'1000 0101' を記述する。
[0284] In the message type field, a value indicating that the message is a node setting end message, in this embodiment, "1000 0101" is described.

【0285】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、対応するメッセ
ージのメッセージ番号フィールドの内容を記述してお
く。
In the message number field, as described above, the contents of the message number field of the corresponding message are described for the purpose of detecting a message omission.

【0286】メッセージ内容フィールドには、ノード設
定が認められた場合、対応するノード設定メッセージの
メッセージ内容フィールドと同じ内容が記述される。コ
ネクション設定が認められない場合、表12に示すよう
に、その内容を書き換えて、設定拒絶の理由を表示す
る。
When the node setting is recognized, the same contents as those in the message content field of the corresponding node setting message are described in the message content field. If the connection setting is not permitted, the contents are rewritten as shown in Table 12, and the reason for the setting rejection is displayed.

【0287】入VPI/VCI値サブフィールドは、指
定されたVPI/VCIをノードのポートが扱えない事
により設定を拒絶する場合、全てのビットを0とする。
In the incoming VPI / VCI value subfield, if the specified VPI / VCI is rejected because the port of the node cannot handle the specified VPI / VCI, all bits are set to 0.

【0288】同様に出VPI/VCI値サブフィールド
は、指定されたVPI/VCIを扱えない事により設定
を拒絶する場合、全てのビットを0とする。
Similarly, in the output VPI / VCI value subfield, if the setting is rejected because the designated VPI / VCI cannot be handled, all bits are set to 0.

【0289】また、コネクション設定帯域サブフィール
ドは、指定された帯域の値がポリシングによる監視が不
能(機能が無い事、ポリシング不要と要求された事を含
む)を、全てのビットを0とすることで表示する。な
お、この場合は、上述の入ポート番号、入VPI/VC
I値、出ポート番号、出VPI/VCI値による設定は
(これらの値に問題がないかぎり)実行される。
In the connection setting bandwidth subfield, the value of the designated bandwidth indicates that monitoring by policing is impossible (including that there is no function and that policing is not required), and all bits are set to 0. To display. In this case, the above-mentioned input port number, input VPI / VC
The setting based on the I value, the outgoing port number, and the outgoing VPI / VCI value is executed (unless these values have a problem).

【0290】表13にコネクション解放要求メッセージ
の詳細なフォーマットを、表14にコネクション解放終
了メッセージの詳細なフォーマットをそれぞれ示す。こ
れらのメッセージは、前述した様にATM−LAN上の
プロセスがコネクション設定プロセスにコネクション解
放の要求を行うために使用される。
Table 13 shows the detailed format of the connection release request message, and Table 14 shows the detailed format of the connection release end message. These messages are used by the process on the ATM-LAN to request the connection setting process to release the connection as described above.

【0291】[0291]

【表13】 [Table 13]

【0292】[0292]

【表14】 まず、コネクション解放要求メッセージの詳細なフォー
マットを説明する。
[Table 14] First, a detailed format of the connection release request message will be described.

【0293】コネクション解放要求メッセージの宛先フ
ィールドは、コネクション解放を要求する先のプロセス
(即ちコネクション設定プロセス)の識別子(ノード番
号、プロセス番号)である。コネクション解放を要求す
るプロセスが、これを知らない場合は、前述のサービス
検索にて知る事が可能である。
[0293] The destination field of the connection release request message is an identifier (node number, process number) of the process to which the connection release is requested (that is, the connection setting process). If the process requesting connection release does not know this, it can be known by the service search described above.

【0294】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセスが存在している機器(本実施例では、
このメッセージは主に端末が発効する事を想定してい
る)のノード番号と、当該メッセージを発効したプロセ
スのプロセス番号、すなわち当該メッセージを発効した
プロセスの識別子が記述されている。以降、説明の為、
このメッセージを発効した端末を要求元の端末、プロセ
スを要求元のプロセスと呼ぶ。
In the sender field, the device in which the process that issued the message is present (in this embodiment,
This message is assumed to be mainly executed by the terminal) and the process number of the process that issued the message, that is, the identifier of the process that issued the message is described. Hereinafter, for the sake of explanation,
The terminal that has issued this message is called the requesting terminal, and the process is called the requesting process.

【0295】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージがコネクション解放要求メッセージである事を示す
値、本実施例においては'0000 0110' を記述する。
[0295] In the message type field, a value indicating that the message is a connection release request message, "0000 0110" in this embodiment is described.

【0296】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、発効元ノードで
のメッセージ通番の下位2オクテットであるシーケンス
番号を記述しておく。
In the message number field, as described above, the sequence number which is the lower two octets of the message serial number at the issuing source node is described in order to detect a message omission.

【0297】このメッセージのメッセージ内容フィール
ドには、要求元のプロセスが通信を行っている相手を指
定する為の情報が記述される。
[0297] In the message content field of this message, information for designating a partner with which the requesting process is communicating is described.

【0298】最初のサブフィールドには、通信を行なっ
ている相手、これを以降説明の為対向側と記述する、を
指定するノード番号とプロセス番号を記述する。
In the first subfield, a node number and a process number for designating a communicating party, which will be described as an opposite side for the following description, are described.

【0299】次のサブフィールドには、解放したいコネ
クションのコネクションID(VPI/VCI)が記述
される。
In the next subfield, the connection ID (VPI / VCI) of the connection to be released is described.

【0300】なお、コピーコネクションにおける対向側
は、該コピーコネクションにより分配サービスを行われ
ている情報の発生源となっている端末を意味するものと
する。コピーコネクションの解放は、情報の発生源とな
っている端末から要求元端末への枝のみに対して実行さ
れる。
[0300] The opposite side of the copy connection means a terminal that is a source of information that is being distributed by the copy connection. The release of the copy connection is executed only for the branch from the terminal that is the information generation source to the request source terminal.

【0301】次に、コネクション解放要求メッセージの
応答メッセージである、コネクション解放終了メッセー
ジの詳細なフォーマットについて説明する。
Next, the detailed format of the connection release end message, which is a response message to the connection release request message, will be described.

【0302】コネクション解放終了メッセージの宛先フ
ィールドは、対応するコネクション解放要求メッセージ
の差出元フィールドの内容を記述する。これにて、処理
の要求元プロセスへとこのメッセージを転送する事が可
能になる。
[0302] The destination field of the connection release end message describes the contents of the source field of the corresponding connection release request message. This makes it possible to transfer this message to the process requesting the process.

【0303】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセスの識別子、即ちノード番号と、プロセ
ス番号、具体的にはコネクション設定プロセスの識別子
が記述されている。
[0303] The sender field describes the identifier of the process that issued the message, that is, the node number and the process number, more specifically, the identifier of the connection setting process.

【0304】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージがコネクション解放終了メッセージである事を示す
値、本実施例においては'1000 0110' を記述する。
[0304] In the message type field, a value indicating that the message is a connection release end message, that is, "1000 0110" in this embodiment, is described.

【0305】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、対応するメッセ
ージのメッセージ番号フィールドの内容を記述してお
く。
As described above, the contents of the message number field of the corresponding message are described in the message number field for the purpose of detecting missing messages.

【0306】メッセージ内容フィールドには、以下の情
報が記述される。すなわち、メッセージ内容フィールド
の第1のサブフィールドには、解放したコネクションに
よる通信相手(=対向側)のプロセスの識別子、即ちノ
ード番号とプロセス番号が記述されている。メッセージ
内容フィールドの第2のサブフィールドには、正常にコ
ネクションが解放されたなら、対応するコネクション設
定要求メッセージ内に記述されていたコネクションID
(VPI/VCI)が記述されている。なお、指定した
コネクションが設定されていない、通信路上のノードが
未応答等でコネクション解放が異常終了した場合は、こ
のサブフィールドの値は全ビット0となっている。
The following information is described in the message content field. That is, the first subfield of the message content field describes the identifier of the process of the communication partner (= opposite side) by the released connection, that is, the node number and the process number. In the second subfield of the message content field, if the connection is normally released, the connection ID described in the corresponding connection setting request message
(VPI / VCI) is described. When the specified connection is not set, or when the release of the connection ends abnormally due to a node on the communication path not responding or the like, the value of this subfield is all bits 0.

【0307】表15にコネクション解放通知メッセージ
の詳細なフォーマットを、表16にコネクション解放通
知確認メッセージの詳細なフォーマットをそれぞれ示
す。これらのメッセージは、前述した様にコネクション
設定プロセスが要求元プロセスの要求に従ってコネクシ
ョンを解放したことを対向側機器もしくはプロセスに通
知する為に使用される。
Table 15 shows the detailed format of the connection release notification message, and Table 16 shows the detailed format of the connection release notification confirmation message. These messages are used to notify the opposite device or process that the connection setting process has released the connection in accordance with the request from the requesting process, as described above.

【0308】[0308]

【表15】 [Table 15]

【0309】[0309]

【表16】 まず、コネクション解放通知メッセージの詳細なフォー
マットを説明する。
[Table 16] First, the detailed format of the connection release notification message will be described.

【0310】コネクション設定通知メッセージの宛先フ
ィールドは、コネクションが解放された事を通知するプ
ロセス(対向側プロセス)の識別子(ノード番号、プロ
セス番号)である。
[0310] The destination field of the connection setting notification message is the identifier (node number, process number) of the process (opposite process) that notifies that the connection has been released.

【0311】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセスの識別子、即ちコネクション設定プロ
セスの識別子が記述されている。
[0311] The sender field describes the identifier of the process that issued the message, that is, the identifier of the connection setting process.

【0312】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージがコネクション解放通知メッセージである事を示す
値、本実施例においては'0000 0111' を記述する。
[0312] In the message type field, a value indicating that the message is a connection release notification message, "0000 0111" in this embodiment is described.

【0313】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、発効元ノードで
のメッセージ通番の下位2オクテットであるシーケンス
番号を記述しておく。
[0313] In the message number field, as described above, the sequence number which is the lower two octets of the message serial number at the issuing source node is described for the purpose of detecting message omission.

【0314】このメッセージのメッセージ内容フィール
ドには、以下の情報が記述される。
In the message content field of this message, the following information is described.

【0315】その第1のサブフィールドには、要求元プ
ロセスの識別子(即ちノード番号とプロセス番号)が記
述される。
In the first subfield, the identifier of the requesting process (that is, the node number and the process number) is described.

【0316】次のサブフィールドには、解放を通知され
ているコネクションを、対向側にて識別するためのコネ
クションID、即ち当該コネクションのVPI/VCI
が記述される。
[0316] In the next subfield, a connection ID for identifying the connection notified of release on the opposite side, that is, the VPI / VCI of the connection,
Is described.

【0317】次に、コネクション解放通知メッセージの
応答メッセージである、コネクション解放通知確認メッ
セージの詳細なフォーマットについて説明する。
Next, the detailed format of the connection release notification confirmation message, which is a response message of the connection release notification message, will be described.

【0318】コネクション解放通知確認メッセージの宛
先フィールドは、対応するコネクション解放通知メッセ
ージの差出元フィールドの内容(コネクション設定プロ
セスの識別子)を記述する。これにて、処理の要求元プ
ロセス、即ちコネクション設定プロセスへとこのメッセ
ージを転送する事が可能になる。
[0318] The destination field of the connection release notification confirmation message describes the contents (identifier of the connection setting process) of the source field of the corresponding connection release notification message. This makes it possible to transfer this message to the process requesting the process, that is, the connection setting process.

【0319】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセス、即ち対向側プロセスの識別子が記述
される。
[0319] In the sender field, the identifier of the process that issued the message, that is, the opposite process, is described.

【0320】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージがコネクション解放通知確認メッセージである事を
示す値、本実施例においては'1000 0111' を記述する。
[0320] In the message type field, a value indicating that the message is a connection release notification confirmation message, "1000 0111" in this embodiment is described.

【0321】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、対応するメッセ
ージのメッセージ番号フィールドの内容を記述してお
く。
As described above, the contents of the message number field of the corresponding message are described in the message number field for the purpose of detecting a message omission.

【0322】メッセージ内容フィールドには、対応する
コネクション解放通知メッセージのメッセージ内容フィ
ールドと同じ内容が記述される。
The message content field describes the same content as the message content field of the corresponding connection release notification message.

【0323】表17にノード設定解放要求メッセージの
詳細なフォーマットを、表18にノード設定解放終了メ
ッセージの詳細なフォーマットをそれぞれ示す。これら
のメッセージは、前述した様にコネクション設定プロセ
スが要求元プロセスの要求に従ってVP/VCリンクの
設定/連結の解放を行う事を必要なノードに要求する為
に使用される。
Table 17 shows the detailed format of the node setting release request message, and Table 18 shows the detailed format of the node setting release end message. These messages are used by the connection setting process to request the necessary nodes to set up / release the VP / VC link according to the request of the requesting process, as described above.

【0324】[0324]

【表17】 [Table 17]

【0325】[0325]

【表18】 まず、ノード設定解放要求メッセージの詳細なフォーマ
ットを説明する。
[Table 18] First, a detailed format of the node setting release request message will be described.

【0326】ノード設定解放要求メッセージの宛先フィ
ールドは、VP/VCリンクの設定/連結の解放を行う
事を要求するノードのノード番号と、当該ノードのノー
ド設定プロセスのプロセス番号(=1)が記述される。
The destination field of the node setting release request message describes the node number of the node requesting that the VP / VC link be set / released, and the process number (= 1) of the node setting process of the node. Is done.

【0327】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセスの識別子、即ちコネクション設定プロ
セスの識別子が記述されている。
[0327] The sender field describes the identifier of the process that issued the message, that is, the identifier of the connection setting process.

【0328】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージがノード設定解放要求メッセージである事を示す
値、本実施例においては'0000 1000' を記述する。
[0328] In the message type field, a value indicating that the message is a node setting release request message, "0000 1000" in this embodiment is described.

【0329】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、発効元ノードで
のメッセージ通番の下位2オクテットであるシーケンス
番号を記述しておく。
In the message number field, as described above, the sequence number which is the lower 2 octets of the message serial number at the issuing source node is described for the purpose of detecting message omission.

【0330】このメッセージのメッセージ内容フィール
ドには、以下の情報が記述される。その第1のサブフィ
ールドには、設定の解放を要求しようとしているVP/
VCリンク対の内、要求元のプロセスに近い方が設定さ
れているポート(入ポート)のポート番号(入ポート番
号)が記述される。
[0330] The following information is described in the message content field of this message. The first subfield contains the VP /
The port number (input port number) of the port (input port) of the VC link pair that is set closer to the process of the request source is described.

【0331】次のサブフィールドには、入ポート上に設
定されていて、解放を要求するVP/VCリンク対の識
別子、即ちVPI/VCIの値が記述される。これを入
VPI/VCI値と呼ぶ。
[0331] In the next subfield, the identifier of the VP / VC link pair that is set on the incoming port and requires release, that is, the value of VPI / VCI is described. This is called an input VPI / VCI value.

【0332】次のサブフィールドには、設定の解放を要
求しようとしているVP/VCリンク対の内、着側のプ
ロセスに近い方が設定されているポート(出ポート)の
ポート番号(出ポート番号)が記述される。
In the next subfield, the port number (outgoing port number) of the port (outgoing port number) of the VP / VC link pair for which release of the setting is to be requested is set closer to the process on the receiving side. ) Is described.

【0333】次のサブフィールドには、出ポート上に設
定されていて、解放を要求するVP/VCリンク対の識
別子、即ちVPI/VCIの値が記述される。これを出
VPI/VCI値と呼ぶ。
In the next subfield, the identifier of the VP / VC link pair that is set on the outgoing port and requires release, that is, the value of VPI / VCI is described. This is called the outgoing VPI / VCI value.

【0334】次に、ノード設定解放要求メッセージの応
答メッセージである、ノード設定解放終了メッセージの
詳細なフォーマットについて説明する。
Next, the detailed format of the node setting release end message, which is a response message to the node setting release request message, will be described.

【0335】ノード設定解放終了メッセージの宛先フィ
ールドは、対応するノード設定解放要求メッセージの差
出元フィールド、すなわちコネクション設定プロセスの
識別子を記述する。これにて、処理の要求元プロセス、
即ちコネクション設定プロセスへとこのメッセージを転
送する事が可能になる。
The destination field of the node setting release end message describes the source field of the corresponding node setting release request message, that is, the identifier of the connection setting process. With this, the process requesting the process,
That is, this message can be transferred to the connection setting process.

【0336】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセス、すなわち、当該メッセージに対応す
るメッセージにてノード設定の解放を要求されたノード
設定プロセスの識別子が記述される。
In the sender field, the identifier of the process that issued the message, that is, the node setting process requested to release the node setting in the message corresponding to the message is described.

【0337】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージがノード設定解放終了メッセージである事を示す
値、本実施例においては'1000 1000' を記述する。
[0337] In the message type field, a value indicating that the message is a node setting release end message, "1000 1000" in this embodiment is described.

【0338】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、対応するメッセ
ージのメッセージ番号フィールドの内容を記述してお
く。
As described above, the contents of the message number field of the corresponding message are described in the message number field for the purpose of detecting missing messages.

【0339】メッセージ内容フィールドには、ノード設
定の解放が正常に終了した場合、対応するノード設定メ
ッセージのメッセージ内容フィールドと同じ内容が記述
される。ノード設定の解放が異常終了した場合、表18
に示すようにその内容を書き換えて設定拒絶の理由を表
示する。
[0339] In the message content field, when the release of the node setting ends normally, the same content as the message content field of the corresponding node setting message is described. If release of the node setting ends abnormally, Table 18
The reason for rejecting the setting is displayed by rewriting the contents as shown in FIG.

【0340】入VPI/VCI値サブフィールドは、指
定されたVPI/VCIを識別子とするVP/VCリン
ク対が設定されていない事による異常終了の場合、全て
のビットを0とする。
In the incoming VPI / VCI value subfield, all bits are set to 0 in the case of abnormal termination due to no VP / VC link pair having the specified VPI / VCI as an identifier.

【0341】同様に出VPI/VCI値サブフィールド
は、指定されたVPI/VCIを識別子とするVP/V
Cリンク対が設定されていない事による異常終了の場
合、全てのビットを0とする。
Similarly, the outgoing VPI / VCI value subfield contains a VP / V with the designated VPI / VCI as an identifier.
In the case of abnormal termination due to no C link pair being set, all bits are set to 0.

【0342】表19にノード設定確認メッセージの詳細
なフォーマットを、表20にノード設定確認応答メッセ
ージの詳細なフォーマットをそれぞれ示す。これらのメ
ッセージは、前述した様にコネクション設定プロセスが
認識しているコネクション設定状況と、各ノードセッテ
イプロセスが保持しているコネクション設定状況との比
較が必要な場合に使用される。
Table 19 shows the detailed format of the node setting confirmation message, and Table 20 shows the detailed format of the node setting confirmation response message. These messages are used when it is necessary to compare the connection setting status recognized by the connection setting process with the connection setting status held by each node setup process as described above.

【0343】[0343]

【表19】 [Table 19]

【0344】[0344]

【表20】 まず、ノード設定確認メッセージの詳細なフォーマット
を説明する。
[Table 20] First, a detailed format of the node setting confirmation message will be described.

【0345】ノード設定確認メッセージの宛先フィール
ドは、VP/VCリンクの設定並びに連結の設定の様子
を確認する事を要求するノードのノード番号と、当該ノ
ードのノード設定プロセスのプロセス番号(=1)が記
述される。
The destination field of the node setting confirmation message includes the node number of the node requesting confirmation of the setting of the VP / VC link and the setting of the connection, and the process number of the node setting process of the node (= 1). Is described.

【0346】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセスの識別子、即ちコネクション設定プロ
セスの識別子が記述されている。
[0346] The sender field describes the identifier of the process that issued the message, that is, the identifier of the connection setting process.

【0347】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージがノード設定確認メッセージである事を示す値、本
実施例においては'0000 1001' を記述する。
[0347] In the message type field, a value indicating that the message is a node setting confirmation message, "0000 1001" in this embodiment, is described.

【0348】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、発効元ノードで
のメッセージ通番の下位2オクテットであるシーケンス
番号を記述しておく。
[0348] In the message number field, as described above, the sequence number, which is the lower two octets of the message serial number at the issuing source node, is described for the purpose of detecting message omission.

【0349】このメッセージのメッセージ内容フィール
ドには以下の情報が記述される。
The following information is described in the message content field of this message.

【0350】その第1のサブフィールドには、設定を確
認しようとしているVP/VCリンク対の設定/連結の
内、指定したポート(これを確認要求が入ってくるポー
トという意味で入ポートと呼ぶ)のポート番号(入ポー
ト番号)が記述される。
In the first sub-field, a specified port (set as a port to which a confirmation request enters) is referred to as an input port in the setting / connection of the VP / VC link pair whose setting is to be confirmed. ) Is described.

【0351】次のサブフィールドには、入ポート上で、
連結を確認したいVP/VCリンク対の識別子、入VP
I/VCI値が記述される。
In the next subfield, on the input port,
The identifier of the VP / VC link pair whose connection is to be confirmed, and the incoming VP
An I / VCI value is described.

【0352】このメッセージを受け取ったノードは、指
定されたポートの指定されたVP/VCリンク対につい
て、それが連結されているVP/VCリンク対の設定さ
れているポート(これを確認要求が出ていくポートとい
う意味で出ポートと呼ぶ)のポート番号(出ポート番
号)、当該VP/VCリンク対の識別子、出VPI/V
CIを検索する作業を行い、ノード設定確認応答メッセ
ージを作成し送出する。
The node that has received this message determines, with respect to the specified VP / VC link pair of the specified port, the port set by the VP / VC link pair to which it is connected (a confirmation request is issued). Port number (outgoing port number), the identifier of the VP / VC link pair, the outgoing VPI / V
A task for searching for a CI is performed, and a node setting confirmation response message is created and transmitted.

【0353】ノード設定確認応答メッセージの宛先フィ
ールドは、対応するノード設定確認メッセージの差出元
フィールド、すなわちコネクション設定プロセスの識別
子を記述する。これにて、処理の要求元プロセス、即ち
コネクション設定プロセスへとこのメッセージを転送す
る事が可能になる。
The destination field of the node setting confirmation response message describes the source field of the corresponding node setting confirmation message, that is, the identifier of the connection setting process. This makes it possible to transfer this message to the process requesting the process, that is, the connection setting process.

【0354】差出元フィールドには、当該メッセージを
発効したプロセス、すなわち、当該メッセージに対応す
るメッセージにてノード設定の確認を要求されたノード
設定プロセスの識別子が記述される。
[0354] The sender field describes the identifier of the process that issued the message, that is, the node setting process requested to confirm the node setting in the message corresponding to the message.

【0355】メッセージ種別フィールドには、該メッセ
ージがノード設定確認応答メッセージである事を示す
値、本実施例においては'1000 1001' を記述する。
[0355] In the message type field, a value indicating that the message is a node setting confirmation response message, in this embodiment, "1000 1001" is described.

【0356】メッセージ番号フィールドには、上述の様
に、メッセージ抜けを検出する目的で、対応するメッセ
ージのメッセージ番号フィールドの内容を記述してお
く。
In the message number field, as described above, the contents of the message number field of the corresponding message are described for the purpose of detecting a message omission.

【0357】メッセージ内容フィールドには、ノード設
定確認メッセージにて指定されたVP/VCリンク対の
設定と連結を示す情報が記述される。具体的には、以下
の情報が記述される。
In the message content field, information indicating the setting and connection of the VP / VC link pair specified by the node setting confirmation message is described. Specifically, the following information is described.

【0358】その第1のサブフィールドには、入ポート
番号が、第2のサブフィールドには入ポート番号が、そ
れぞれ記述される。
The first subfield describes an incoming port number, and the second subfield describes an incoming port number.

【0359】また、第3のサブフィールドには、入ポー
ト番号にて指定されたVP/VCリンク対が連結された
VP/VCリンク対の探索から得られた出ポート番号
が、第4のサブフィールドには出VPI/VCI値が、
それぞれ記述される。
In the third subfield, the outgoing port number obtained from the search for the VP / VC link pair to which the VP / VC link pair specified by the incoming port number is connected is stored in the fourth subfield. The field contains the outgoing VPI / VCI value,
Each is described.

【0360】最後のサブフィールドには、これらのVP
/VCリンク対が、ポリシング/シェイピングを受けて
いる場合、その監視帯域を表すパラメータが記述され
る。
The last subfield contains these VPs
When the / VC link pair is undergoing policing / shaping, a parameter indicating the monitoring band is described.

【0361】なお、入VPI/VCI値サブフィールド
の全てのビットを0とすることで、指定された入VPI
/VCI値にVP/VCリンク対が設定されていない事
を示す。
By setting all bits of the input VPI / VCI value subfield to 0, the specified input VPI
Indicates that no VP / VC link pair is set in the / VCI value.

【0362】また、出ポート番号サブフィールドの全ビ
ットを1とすることで、指定されたVP/VCリンク対
をルーティングする出ポートが指定されていない事を示
す。さらに、出VPI/VCI値サブフィールドの全ビ
ットを0とする事で、指定されたVP/VCリンク対に
連結されたリンク対のVPI/VCIが設定されていな
い事を示す。
By setting all the bits of the outgoing port number subfield to 1, it indicates that the outgoing port for routing the designated VP / VC link pair is not designated. Further, setting all the bits of the outgoing VPI / VCI value subfield to 0 indicates that the VPI / VCI of the link pair connected to the specified VP / VC link pair is not set.

【0363】また、コネクション設定帯域サブフィール
ドの全ビットを1とすることで、ポリシング/シェイピ
ングによる監視を行っていない事を示す。
By setting all bits of the connection setting bandwidth subfield to 1, it indicates that monitoring by policing / shaping is not performed.

【0364】なお、ノード設定確認メッセージにて入V
PI/VCI値をVCI=0として、VPリンク対の連
結を調べようとした場合、当該VPリンク対に複数のV
Cリンク対が連結されている事がある。この場合には、
ノード設定確認応答メッセージを複数作成し送出して、
当該VPリンク対に連結されたVCリンク対を一つずつ
提示する事により対応する。
[0364] In the node setting confirmation message, the input V
When the PI / VCI value is set to VCI = 0 and the connection of the VP link pair is to be examined, a plurality of V
C link pairs may be connected. In this case,
Create and send multiple node setting confirmation response messages,
This is handled by presenting the VC link pairs connected to the VP link pair one by one.

【0365】表21に通信相手検索メッセージの詳細な
フォーマットを、表22に通信相手検索応答メッセージ
の詳細なフォーマットをそれぞれ示す。これは、表5に
示したサービス検索メッセージ、表6に示したサービス
検索応答メッセージと同様のフォーマットを持つ。違い
は、通信相手検索メッセージの宛先のプロセス番号にノ
ード/端末/ATM−LAN収容装置設定プロセスのプ
ロセス番号(=1)を設定している事、メッセージ種別
フィールドをそれぞれのメッセージの種別を表す数値に
する事、メッセージ内容フィールドに検索するノード名
を記述すること、である。
Table 21 shows the detailed format of the communication partner search message, and Table 22 shows the detailed format of the communication partner search response message. It has the same format as the service search message shown in Table 5 and the service search response message shown in Table 6. The difference is that the process number (= 1) of the node / terminal / ATM-LAN accommodating device setting process is set as the process number of the destination of the communication partner search message, and the message type field is a numerical value representing the type of each message. And writing the node name to be searched in the message content field.

【0366】[0366]

【表21】 [Table 21]

【0367】[0367]

【表22】 通信相手検索メッセージは、ATM−LAN上のノード
/端末/ATM−LAN収容装置設定プロセスに渡され
る。これらのプロセスがノード名とノード番号のマッピ
ング機能を持つと仮定しており、これらのプロセスの
内、該メッセージ内に記述されたノード名を持つものが
通信相手検索応答メッセージを作成し、送出する。な
お、端末のノード名はハードディスク装置に、ノード/
ATM−LAN収容装置のノード名は不揮発性RAMに
保持されているものとしても良い。
[Table 22] The communication partner search message is passed to the node / terminal / ATM-LAN accommodating device setting process on the ATM-LAN. It is assumed that these processes have a function of mapping a node name and a node number, and among these processes, those having the node name described in the message create and send a communication partner search response message. . The node name of the terminal is stored in the hard disk drive,
The node name of the ATM-LAN accommodating device may be held in the nonvolatile RAM.

【0368】表23にノード名問い合わせメッセージの
詳細なフォーマットを、表24にノード名問い合わせ応
答メッセージの詳細なフォーマットをそれぞれ示す。こ
れは、表21に示した通信相手検索メッセージ、表22
に示した通信相手検索応答メッセージにて行われる処理
の反対の処理を行うもので、メッセージフォーマットも
それに対応して変化している。
Table 23 shows the detailed format of the node name inquiry message, and Table 24 shows the detailed format of the node name inquiry response message. This is the communication partner search message shown in Table 21 and Table 22
And performs a process opposite to the process performed in the communication partner search response message shown in (1), and the message format changes accordingly.

【0369】[0369]

【表23】 [Table 23]

【0370】[0370]

【表24】 以上で、本実施例において仮定されている、ブロードキ
ャストチャネル上でのメッセージのフォーマットに関す
る説明を終わる。
[Table 24] This concludes the description of the format of the message on the broadcast channel assumed in the present embodiment.

【0371】なお、以上述べたメッセージの他に、本実
施例であるATM−LANのノード/ATM−LAN収
容装置に対して、端末からノード名を設定できるような
メッセージを別途定義すると便利である。
In addition to the above-mentioned messages, it is convenient to separately define a message for setting the node name from the terminal for the ATM-LAN node / ATM-LAN accommodating apparatus of the present embodiment. .

【0372】また、端末上のコネクション設定プロセス
から、各ノード/端末のポートの物理レイヤの状態を監
視する様なメッセージを定義しても構わない。しかしな
がら、ここでは以下の理由によりこのようなメッセージ
を定義するのは見送った。
A message for monitoring the state of the physical layer of each node / terminal port may be defined from the connection setting process on the terminal. However, we have forgotten to define such a message for the following reasons.

【0373】上に述べた様に、本実施例では、ブロード
キャストチャネルは、各ノード/端末/ATM−LAN
収容装置間の伝送路の伝送帯域の一部を利用して提供さ
れる。この為、上述の様なメッセージを、監視する対象
であるブロードキャストチャネルで転送しても、あまり
実効的な意味がない。このため、ここでは、このような
メッセージを持たず、一つの伝送路を挟むプロセス間で
の、隣接ノード番号確保のステップにて物理レイヤ監視
を兼ねる事としている。
As described above, in this embodiment, the broadcast channel is defined by each node / terminal / ATM-LAN
It is provided using a part of the transmission band of the transmission path between the accommodation devices. For this reason, it is not very effective to transfer the above-mentioned message through the broadcast channel to be monitored. For this reason, here, such a message is not provided, and physical layer monitoring is also performed in a step of securing an adjacent node number between processes sandwiching one transmission path.

【0374】また、上述の説明の様に、本実施例である
ATM−LANが収容する端末には、ATM−LANと
の接続の為のポートからメッセージを受け取るプロセス
が複数個存在している事がある。
As described above, the terminal accommodated in the ATM-LAN of this embodiment has a plurality of processes for receiving a message from a port for connection to the ATM-LAN. There is.

【0375】この状況を図17に示す。同図には、図2
の端末1031、即ちコネクション設定プロセスの乗っ
た端末上で、さらに当該端末上のユーザが記述するアプ
リケーションプロセスの為にポートを経由して通信を行
うコネクションを設定した状況を模式的に示してある。
FIG. 17 shows this situation. FIG.
This diagram schematically shows a situation in which a connection for performing communication via a port is set on the terminal 1031 of the terminal, that is, the terminal on which the connection setting process is mounted, for an application process described by a user on the terminal.

【0376】同図に示すように、一つのポート上にブロ
ードキャストチャネルと、新たに設定されたコネクショ
ンが混在する事になる。本実施例であるATM−LAN
においては、上で述べたように、ブロードキャストチャ
ネルとその他のコネクションは、セルのVPI/VCI
を用いて識別される。即ち、図17に示した状況で、ブ
ロードキャストチャネルと新たに設定されたコネクショ
ンとはVPI/VCIで識別される。
As shown in the figure, a broadcast channel and a newly set connection are mixed on one port. ATM-LAN according to the present embodiment
In, as mentioned above, the broadcast channel and other connections are made up of the cell's VPI / VCI
Is identified using That is, in the situation shown in FIG. 17, the broadcast channel and the newly set connection are identified by VPI / VCI.

【0377】一方、ブロードキャストチャネル上のメッ
セージは、端末設定プロセス、コネクション設定プロセ
スに転送される。また、ユーザが記述するアプリケーシ
ョンプロセスも、例えばブロードキャストチャネル上で
のサービス検索等の対象となる様、ブロードキャストチ
ャネル上のメッセージを必要とするかも知れない。
On the other hand, the message on the broadcast channel is transferred to a terminal setting process and a connection setting process. Also, the application process described by the user may need a message on the broadcast channel, for example, to be the target of a service search on the broadcast channel.

【0378】よって、ここに何らかのブロードキャスト
チャネル上のメッセージを各プロセスに振り分ける機能
が必要になる。この振り分け機能は、上述の様に、宛先
フィールドのプロセス番号サブフィールドの値によっ
て、ブロードキャストチャネルと情報をやりとりする全
てのプロセスにメッセージを渡すか、指定されたプロセ
スのみにメッセージを渡すか、を選択する機能が必要に
なる。
Therefore, a function of distributing a message on some broadcast channel to each process is required. As described above, this sorting function selects whether to pass the message to all processes that exchange information with the broadcast channel or to pass the message only to the specified process, depending on the value of the process number subfield of the destination field. Function is required.

【0379】なお、ブロードキャストチャネルへの複数
プロセスからのメッセージ送出は、一般的なワークステ
ーションではプロセッサが一つであることから、OSに
おけるプロセススケジューリングにまかせていれば自動
的にメッセージが合流されて出力されることになるので
大きな問題にはならない。
In the case of sending a message from a plurality of processes to a broadcast channel, since a general workstation has only one processor, if the process is left to process scheduling in the OS, messages are automatically merged and output. This is not a big problem.

【0380】さらに、本実施例において、マルチベンダ
性を確保するために本質的に標準化が必要であるメッセ
ージは、隣接ノード番号要求メッセージと隣接ノード番
号要求応答メッセージ、構成吸い上げ要求メッセージと
と構成吸い上げ要求応答メッセージ、サービス検索メッ
セージとサービス検索応答メッセージ、ノード設定要求
メッセージとノード設定終了メッセージ、ノード設定解
放要求メッセージとノード設定解放終了メッセージ、ノ
ード設定確認メッセージとノード設定確認応答メッセー
ジであり、その他のメッセージ、特に、あるプロセスが
コネクション設定プロセスにコネクション設定/解放を
要求するメッセージについては、ここで述べたメッセー
ジ以外のメッセージも使用可能である事に注意が必要で
ある。例えば、コネクション設定プロセスは、構成認識
終了後、全ての端末に対してメタシグナリングパスをノ
ード設定メッセージにて設定しておき、以降はCCIT
T標準に則ったシグナリングプロトコルにてコネクショ
ンを設定する事にしても良い。さらにまた、以上で述べ
たメッセージにて使用しなかったメッセージ種別フィー
ルドの値をメタシグナリング用に予約し、メッセージ内
容フィールド上にメタシグナリング用メッセージを伝達
できるプロトコルを規定する事で、上記メタシグナリン
グパスをブロードキャストチャネルで代用する事も可能
である。コネクション設定プロセスが端末(例えばワー
クステーション)に乗っている事を想定しているため、
コネクション設定の為のプロトコルをユーザが自由に選
択可能であることが、本実施例であるATM−LANの
最も大きな特徴となっている。さらに、本実施例である
ATM−LANの大きな特徴であるブロードキャストバ
スを使用し、いままで述べてきたメッセージにて使用し
なかったメッセージ種別フィールドの値を予約すると、
該ATM−LAN上に乗ったプロセス間の同期操作も容
易である事に注意が必要である。
Further, in the present embodiment, the messages essentially requiring standardization in order to secure multi-vendor characteristics are an adjacent node number request message, an adjacent node number request response message, a configuration release request message, and a configuration release request message. Request response message, service search message and service search response message, node setting request message and node setting end message, node setting release request message and node setting release end message, node setting confirmation message and node setting confirmation response message. It should be noted that messages other than those described here can be used for messages, particularly those for which a process requests the connection setup / release to the connection setup process. For example, in the connection setting process, after the configuration recognition is completed, meta-signaling paths are set for all terminals by using a node setting message.
The connection may be set by a signaling protocol conforming to the T standard. Furthermore, the value of the message type field not used in the above-mentioned message is reserved for meta-signaling, and the protocol capable of transmitting the message for meta-signaling on the message content field is defined. Can be substituted by a broadcast channel. Because the connection setup process assumes that you are on a terminal (for example, a workstation)
The greatest feature of the ATM-LAN according to the present embodiment is that the user can freely select a protocol for connection setting. Further, when the broadcast bus, which is a major feature of the ATM-LAN of the present embodiment, is used and the value of the message type field not used in the messages described above is reserved,
It should be noted that the synchronization operation between the processes on the ATM-LAN is easy.

【0381】次に、本実施例であるATM−LANにお
いて、その大きな特徴をなすATMセルのブロードキャ
ストチャネルの実現法について、詳細に説明する。
Next, a method for realizing a broadcast channel of an ATM cell, which is a major feature of the ATM-LAN according to the present embodiment, will be described in detail.

【0382】明らかに、今まで述べてきたメッセージを
扱うためには、ブロードキャストチャネルが以下の機能
を持つ必要がある。即ち、本実施例であるATM−LA
Nは、電源投入直後から、コネクション設定プロセス等
の助けを借りずに、該ATM−LANを構成している全
ての機器に、VPI/VCIの全てのビットが1である
ことでブロードキャストチャネルに属していると指定さ
れたセルを、該セルをブロードキャストチャネルに送出
した機器を除いて、ただ一回だけ転送する、という機能
である。
Obviously, to handle the messages described so far, the broadcast channel must have the following functions. That is, the ATM-LA according to the present embodiment is used.
N belongs to the broadcast channel immediately after power-on because all bits of the VPI / VCI are 1 to all devices constituting the ATM-LAN without the help of a connection setting process or the like. Is transferred only once, except for the device that has transmitted the cell to the broadcast channel.

【0383】この機能は、従来技術によるATM−LA
Nでは実現されていなかった。従来技術によるATM−
LANはこの機能を持たないので、ATM−LANを構
成するノード上にコネクションを設定しなければ何も通
信を行うことが出来ない。この為、(ATM−LANに
てインタコネクションを行う事を想定している端末は、
ワークステーションという比較的能力の高い計算資源で
ありながら)コネクションを設定する制御主体をATM
−LANのノード上から動かす事ができず、コネクショ
ン設定機能という複雑な処理をノードで実行せざるを得
なかった。この結果として、回りに計算能力が高く、か
つ該計算能力を他人に貸せる能力を持つ端末、即ちワー
クステーションを配置されながら、ノードに比較的コス
トの高い計算機(一般的には端末と同じワークステーシ
ョンを流用)を接続する必要が生じ、これがコスト高を
招いていた。
This function is provided by the conventional ATM-LA.
N was not realized. ATM- by conventional technology
Since the LAN does not have this function, no communication can be performed unless a connection is set on the nodes constituting the ATM-LAN. For this reason, (terminals that are supposed to perform interconnection via ATM-LAN,
ATM is the controlling entity that sets up the connection, even though it is a relatively high-performance computing resource called a workstation.
-It could not be operated from a LAN node, and the node had to execute a complicated process called a connection setting function. As a result, while a terminal having a high computing capacity around the terminal and a capability of lending the computing power to another person, that is, a workstation, is arranged at a node, a relatively expensive computer (generally, the same workstation as the terminal) is used. Need to be connected), which has led to an increase in cost.

【0384】本実施例であるATM−LANの特徴とな
っているブロードキャストチャネルは、この欠点を解決
する目的で導入されている。
The broadcast channel, which is a feature of the ATM-LAN of this embodiment, is introduced for the purpose of solving this drawback.

【0385】また、本発明のATM−LANでは、端末
側に自由にコネクション設定機能を実現できるので、ア
プリケーションが自由にコネクションを設定する事も可
能であり、結果としてアプリケーションソフトが外部に
仮定する環境条件を限定する事が出来るという、アプリ
ケーションのネットワーキングにとって望ましい性質を
ATM−LANに提供する事も可能になる。
In the ATM-LAN of the present invention, since the connection setting function can be freely realized on the terminal side, the application can freely set the connection, and as a result, the environment assumed by the application software to the outside. It is also possible to provide the ATM-LAN with the desirable property for networking of the application that the condition can be limited.

【0386】本実施例であるATM−LANでは、”電
源投入直後から、ブロードキャストチャネル上の一つの
セルをただ一回、当該セルを送出した機器を除く機器に
転送する”、事を実現するために、ノードの接続方法を
限定している。即ち、ATM−LANでは、ループを持
たないトポロジにて、ノードを接続する事としている。
ノードの接続方法としてループを持たないトポロジを採
用すれば、その物理的接続法より、ATM−LAN内に
スパニングツリーを電源投入直後から定義するのは容易
で、結果として該スパニングツリーを利用した、電源投
入直後から動作を開始するブロードキャストチャネルが
容易に実現可能となる。
In the ATM-LAN according to the present embodiment, "one cell on the broadcast channel is transferred only once to a device other than the device which has transmitted the cell, immediately after the power is turned on". In addition, the connection method of the nodes is limited. That is, in the ATM-LAN, nodes are connected in a topology having no loop.
If a topology having no loop is adopted as a node connection method, it is easy to define a spanning tree in the ATM-LAN immediately after power-on, and as a result, the spanning tree is used. A broadcast channel that starts operating immediately after power-on can be easily realized.

【0387】ループを持たないトポロジとして良く知ら
れている物にはバス構造、ツリー構造等があるが、本実
施例においては、ネットワーク全体のトラフィックがた
だ一つの伝送路に集中する事のない、ツリー構造を採用
している。
A well-known topology having no loop includes a bus structure and a tree structure. In this embodiment, traffic of the entire network is not concentrated on a single transmission path. It adopts a tree structure.

【0388】図18、図19に、本実施例のATM−L
ANを構成する各機器がブロードキャストチャネルに送
出されたセルが該ATM−LAN内を転送される様子を
示す。同図には、図2に示した構成のATM−LANの
内、ATM−LAN収容装置1011、ノード番号1の
ノード1021、ノード番号2のノード1022、ノー
ド番号3のノード1023、ノード番号14の端末10
38、ノード番号15の端末1039上での転送の様子
を示してある。
FIGS. 18 and 19 show the ATM-L of this embodiment.
It shows how cells transmitted to a broadcast channel by each device constituting the AN are transferred in the ATM-LAN. FIG. 2 shows an ATM-LAN accommodating apparatus 1011, a node 1021 having a node number 1, a node 1022 having a node number 2, a node 1023 having a node number 3, and a node number 14 having a configuration shown in FIG. 2. Terminal 10
38, the state of transfer on the terminal 1039 of the node number 15 is shown.

【0389】ツリー構造を用いたアルゴリズムを説明す
る場合、ルート、リーフという用語を使用するのが一般
的である。良く知られている様に、ルートとは、ツリー
構造の根の部分であり、また、リーフとは、ツリー構造
の葉の部分である。図18、図19では、リーフとはA
TM−LAN収容装置設定プロセス10111、ノード
設定プロセス10211、10221、10231、端
末設定プロセス10381、10391、ブロードキャ
ストチャネルを用いて通信を行う端末設定プロセスやそ
れ以外の端末上のプロセス1607、1608の事であ
り、またルートとはおおまかに言うと、ATM−LAN
収容装置1011となっている。正確なルートの位置は
以下の説明にて明らかになる。一般的慣習に従い、ここ
でもルート、リーフという用語を用いてブロードキャス
トチャネル上のセルの転送法を説明する。
When describing an algorithm using a tree structure, the terms root and leaf are generally used. As is well known, the root is the root of the tree structure, and the leaf is the leaf of the tree structure. In FIGS. 18 and 19, the leaf is A
TM-LAN accommodating device setting process 10111, node setting processes 10211, 10221 and 10231, terminal setting processes 10381 and 10391, a terminal setting process for performing communication using a broadcast channel, and processes 1607 and 1608 on other terminals. Yes, and the route is roughly speaking, ATM-LAN
It is a storage device 1011. The exact route location will be clear from the description below. In accordance with common practice, the terms root and leaf are again used to describe how cells are transferred on a broadcast channel.

【0390】まず、図18について詳細に説明する。図
18には、ブロードキャストチャネル上のセルが一旦合
流されるステップについて詳細に示されている。
First, FIG. 18 will be described in detail. FIG. 18 shows the details of the step in which cells on the broadcast channel are merged once.

【0391】本実施例であるATM−LANに収容され
る端末は、ブロードキャストチャネル上に送出するセル
(以下ブロードキャストセルと略記)を、該ブロードキ
ャストチャネルを用いて通信を行うプロセスから集めて
きて、合流して送出する、という操作を行っている。図
1においては、端末1038上のブロードキャストチャ
ネルを用いて通信を行うプロセス、10381と160
7は、端末1038上の合流機能1605に、ブロード
キャストセルを渡す。合流機能1605は、渡されたブ
ロードキャストセルを合流して送出する(1611と符
号の付いた矢印)。同様に、端末1039上では、合流
機能1606が、各プロセスから渡されたブロードキャ
ストセルを合流し送出する(1612と符号の付いた矢
印)。
The terminal accommodated in the ATM-LAN according to the present embodiment collects cells to be transmitted on a broadcast channel (hereinafter abbreviated as broadcast cells) from a process of performing communication using the broadcast channel and joins them. And send it out. In FIG. 1, a process for communicating using a broadcast channel on terminal 1038, 10381 and 160
7 passes the broadcast cell to the merging function 1605 on the terminal 1038. The merge function 1605 merges the transmitted broadcast cells and transmits the merged broadcast cells (arrows labeled 1611). Similarly, on the terminal 1039, the merging function 1606 merges and sends out the broadcast cells passed from each process (arrows denoted by 1612).

【0392】ここで、端末上の合流機能は既に説明を行
った様に、端末を制御するOSにおける、マルチプロセ
ス環境作成の為のプロセススイッチングにて容易に実現
ができる事に注意が必要である。
It should be noted that the merging function on the terminal can be easily realized by process switching for creating a multi-process environment in the OS controlling the terminal, as described above. .

【0393】また、本実施例であるATM−LANを構
成するノードでは、リーフ側から入力される、ブロード
キャストセルを合流してルート側へと送出する操作を行
っている。ルート側へと送出するブロードキャストセル
には、該ノードが持っている、ノード設定プロセスとい
う一つのリーフが送出するブロードキャストセルも合流
される。図18においては、ノード1023では、端末
1038の送出したブロードキャストセル1611、端
末1039の送出したブロードキャストセル1612、
他のリーフ側から入力されるブロードキャストセル16
13、と、ノード設定プロセス10231から送出され
るブロードキャストセルとを、合流機能1604にて合
流し、送出する(1615と符号の付いた矢印)。同様
の動作を、ノード1022の合流機能1603、ノード
1602の合流機能1602も行っている。
In the node constituting the ATM-LAN according to the present embodiment, an operation of merging broadcast cells input from the leaf side and transmitting the merged broadcast cells to the root side is performed. A broadcast cell transmitted by one leaf called a node setting process, which the node has, is joined to the broadcast cell transmitted to the root side. In FIG. 18, in the node 1023, the broadcast cell 1611 transmitted from the terminal 1038, the broadcast cell 1612 transmitted from the terminal 1039,
Broadcast cell 16 input from another leaf side
13 and the broadcast cell transmitted from the node setting process 10231 are merged by the merging function 1604 and transmitted (arrows marked with 1615). The same operation is performed by the merging function 1603 of the node 1022 and the merging function 1602 of the node 1602.

【0394】ノード上の合流機能の、本実施例における
実現手段については、後で詳細に説明する。
The means for realizing the merging function on the node in this embodiment will be described later in detail.

【0395】さらに、本実施例であるATM−LANの
構成要素であるATM−LAN収容装置では、ノード1
616から渡された、リーフ側から送出されたブロード
キャストセル1616に、自分の持つリーフであるAT
M−LAN収容装置設定プロセス10111が送出する
ブロードキャストセルを、合流機能1601にて合流
し、送出している(1607と符号の付いた矢印)。本
実施例であるATM−LANの、ブロードキャストチャ
ネルのルートとは、正確には1607と符号の付いた矢
印である。なお、ATM−LAN収容装置内の合流機能
1601の構成は後で詳細に説明する。
Further, in the ATM-LAN accommodating device which is a component of the ATM-LAN according to the present embodiment, the node 1
In the broadcast cell 1616 transmitted from the leaf side passed from the 616, the AT which is the leaf held by the
Broadcast cells transmitted by the M-LAN accommodating device setting process 10111 are merged by the merging function 1601 and transmitted (arrows with reference numeral 1607). In the ATM-LAN according to the present embodiment, the route of the broadcast channel is exactly the arrow labeled 1607. The configuration of the merging function 1601 in the ATM-LAN accommodating apparatus will be described later in detail.

【0396】以上の操作により、1607と符号の付い
た矢印で示される、合流機能1601から送出されるブ
ロードキャストセルの流れには、本実施例であるATM
−LAN上の、ブロードキャストチャネルを用いる全プ
ロセスが送出したブロードキャストセルが含まれてい
る、即ちブロードキャストセルが全て合流できる事は明
かである。引き続き、該合流されたブロードキャストセ
ルを、各リーフへと転送する事で、ブロードキャストチ
ャネルの動作が実現される。
According to the above operation, the flow of the broadcast cell transmitted from the merging function 1601 indicated by the arrow 1607 is changed to the ATM according to the present embodiment.
It is clear that the broadcast cells on the LAN that are sent by all processes using the broadcast channel are included, ie that all the broadcast cells can merge. Subsequently, the operation of the broadcast channel is realized by transferring the merged broadcast cells to each leaf.

【0397】図19により、合流されたブロードキャス
トセルを全リーフへと転送する操作について詳細に説明
する。図19には、図2に示したATM−LANの内の
図18と同じ範囲について説明がなされている。
The operation for transferring the merged broadcast cells to all leaves will be described in detail with reference to FIG. FIG. 19 illustrates the same range as FIG. 18 in the ATM-LAN shown in FIG.

【0398】合流されたブロードキャストセル(160
7)は、まず、ATM−LAN収容装置1011内部の
コピー機能1601にてコピーされ、外部に送出される
(符号1709の付いた矢印)と共に、ブロードキャス
トチャネルのリーフであるATM−LAN収容装置設定
プロセス10111に渡される。この際、ブロードキャ
ストセルの情報部内の宛先フィールドを参照して、当該
セルがATM−LAN収容装置設定プロセスに渡される
もののみ、フィルタリングを行ってから渡すようにする
と、不要のセルが該プロセスに渡されないので該プロセ
スの実行効率が向上する事は言うまでもない。また、こ
のフィルタリングでは、差出元フィールドを参照し、該
メッセージが該ATM−LAN収容装置設定プロセスが
送出したもので無い事を確認して該プロセスに渡す事も
可能である。これにより、自分の送出したメッセージを
自分が受信する事を避ける事ができる。
The merged broadcast cells (160
7) First, an ATM-LAN accommodating device setting process which is copied by the copy function 1601 inside the ATM-LAN accommodating device 1011 and transmitted to the outside (arrow with reference numeral 1709), and which is a leaf of the broadcast channel. 10111. At this time, by referring to the destination field in the information section of the broadcast cell and filtering only the cell that is passed to the ATM-LAN accommodating device setting process before passing it, unnecessary cells are passed to the process. Needless to say, the execution efficiency of the process is improved. In this filtering, it is also possible to refer to the sender field, confirm that the message is not transmitted by the ATM-LAN accommodating device setting process, and pass the message to the process. As a result, it is possible to avoid receiving the message sent by the user.

【0399】ATM−LAN収容装置1011内の合流
機能1601から送出されたブロードキャストセルは、
ノード1021のコピー機能1702に入力される。コ
ピー機能1702は、該入力されたブロードキャストセ
ルをリーフ側にコピーしながら送出する(符号171
0、1711の付いた矢印)と共に、ブロードキャスト
チャネルのリーフであるノード設定プロセス10211
に渡される。この際、上述と同様、ブロードキャストセ
ルの情報部内の宛先/差出元フィールドを参照して、当
該セルが該ノード設定プロセスに渡されるもののみ、フ
ィルタリングを行う事も可能である。
The broadcast cell transmitted from the merging function 1601 in the ATM-LAN accommodating apparatus 1011 is:
The data is input to the copy function 1702 of the node 1021. The copy function 1702 transmits the input broadcast cell while copying it to the leaf side (reference numeral 171).
0, 1711), along with the node configuration process 10211 which is the leaf of the broadcast channel.
Passed to. At this time, as described above, by referring to the destination / source field in the information section of the broadcast cell, it is possible to perform filtering only on the cell that is passed to the node setting process.

【0400】以下、同様に、各ノード1022、102
3のコピー機能1703、1704は、ルート側から入
力されたブロードキャストセル(1710、1711と
符号の付いた矢印)をリーフ側にコピーして送出(符号
1712、1713、1714、1715、1716)
すると共に、それぞれが持つ、ブロードキャストチャネ
ルのリーフであるノード設定プロセス10221、10
231に渡す。
Hereinafter, similarly, each of the nodes 1022, 102
The third copy functions 1703 and 1704 copy the broadcast cells (arrows with reference numerals 1710 and 1711) input from the root side to the leaf side and transmit them (reference numerals 1712, 1713, 1714, 1715, and 1716).
And a node setting process 10221, 10, which is a leaf of a broadcast channel.
231.

【0401】端末1038、1039には、振り分け機
能1075、1076があり、渡されたブロードキャス
トセルを、前述の様に、必要なプロセスに、必要ならば
コピーして、渡す操作を行っている。
The terminals 1038 and 1039 have distribution functions 1075 and 1076, and perform the operation of copying the passed broadcast cell to a necessary process if necessary and passing it, as described above.

【0402】以上の動作にて、ブロードキャストチャネ
ルのリーフである全プロセスに、ブロードキャストチャ
ネル上のセルが転送される事になる。
With the above operation, the cells on the broadcast channel are transferred to all the processes that are the leaves of the broadcast channel.

【0403】次に、前述の様にATM−LAN全体で動
作するために必要な各ノードの動作を図20を参照しな
がら説明する。
Next, the operation of each node required to operate the entire ATM-LAN as described above will be described with reference to FIG.

【0404】図20には、一つのノード内部でのブロー
ドキャストセルの転送方法について示してある。図20
には、ポート1、ポート2、ポート3がブロードキャス
トチャネルのリーフ側、ポート4、ポート5がブロード
キャストチャネルのルート側に接続されている場合につ
いて示してある。前述したようにツリー構造の場合、ル
ート近辺にトラフィックが集中し易いので、ルート近辺
のノードではルート側に向けて複数本の伝送路を設ける
事ができるようになっている。図20には、この状況を
示している。
[0404] Fig. 20 shows a method of transferring broadcast cells within one node. FIG.
Shows a case where port 1, port 2 and port 3 are connected to the leaf side of the broadcast channel, and port 4 and port 5 are connected to the root side of the broadcast channel. As described above, in the case of the tree structure, since traffic tends to concentrate near the root, a plurality of transmission paths can be provided at the nodes near the root toward the root. FIG. 20 shows this situation.

【0405】各ノードの各ポートには、当該ポートがリ
ーフ側に接続されているか、ルート側に接続されている
かを示す情報が付けられている。この情報は、該ノード
を設置する際に、ユーザが後述する機械式スイッチ(図
22、図23の機械的スイッチ2101)にて設定す
る。すなわち、ユーザがノードのポートに対して機械的
スイッチ2101により設定を行うと、ブロードキャス
トチャネルの中で形成される通信伝送路を構成するツリ
ー構造のルート側に上記ノードが接続されているのかリ
ーフ側に接続されているかを示す情報が得られることに
なる。
[0405] Each port of each node is provided with information indicating whether the port is connected to the leaf side or to the root side. This information is provided by a user using a mechanical switch (see FIG.
22, and set by the mechanical switch 2101) in FIG. In other words, if the user
When setting is performed by the switch 2101, the broadcast
Tree that constitutes the communication transmission path formed in the
-Check if the above nodes are connected to the root side of the structure.
Information that indicates whether the connection is
Become.

【0406】リーフ側であると指示されたポートから入
力されたブロードキャストセルと、ノード設定プロセス
が送出するブロードキャストセルは、一旦合流され、ル
ート側であると指示されたポートのうちの一つを選択し
て出力される。
The broadcast cell input from the port designated as the leaf side and the broadcast cell transmitted from the node setting process are merged once, and one of the ports designated as the root side is selected. And output.

【0407】一方、ルート側であると指示されたポート
のうちの一つから入力されたブロードキャストセルは、
リーフ側の全てのポートに向けてコピーされて出力され
ると共に、ノード設定プロセスに対しても与えられる。
On the other hand, a broadcast cell input from one of the ports designated as the root side is:
It is copied and output to all ports on the leaf side, and is also given to the node setting process.

【0408】以上の動作を全てのノードが行う事にによ
り、ATM−LAN全体にブロードキャストチャネルを
設定する事が可能になる。
By performing the above operation by all the nodes, it becomes possible to set a broadcast channel in the whole ATM-LAN.

【0409】ここで、ルート側から入力されたブロード
キャストセルをノード設定プロセスに渡すとき、該セル
が該ノード設定プロセスに向けて送出されたもののみを
渡すようにするアドレスフィルタ機能を持っておくと、
不必要なブロードキャストセルによってノード設定プロ
セスのスループットを低下させる事が無い。
Here, when a broadcast cell input from the root side is passed to the node setting process, an address filter function for passing only the cell transmitted to the node setting process should be provided. ,
Unnecessary broadcast cells do not reduce the throughput of the node setting process.

【0410】また、ルート側と指示された複数のポート
から、リーフ側から入力されたブロードキャストセルを
送出する/ブロードキャストセルを受け取ってリーフ側
へと転送するポートを選択するのは、前記、ノード側で
あるか、リーフ側であるかが設定された機械式スイッチ
の状態を、ノード設定プロセスが電源ON時/定期的に
読みとって選択する/再選択する、という様な形で行わ
れても良い。さらに、この選択されたルート側ポートか
ら入力されるデータから抽出されるクロックに、ノード
装置が同期をとることによって、ATM−LAN全体の
網同期を確立する様にしても良い。この機能は、ノード
設定プロセスが、自分の乗ったノードの機械式スイッチ
に設定された情報のみを使用して行う事ができるので、
この様な方法をとっても、電源入力直後からブロードキ
ャストチャネルを動作させる事が可能である事は言うま
でもない。
[0410] Also, the port that transmits a broadcast cell input from the leaf side / receives the broadcast cell and transfers it to the leaf side from the plurality of ports designated as the root side is selected from the node side described above. Or the state of the mechanical switch that is set to be the leaf side or the leaf side may be performed in such a manner that the node setting process reads / selects / reselects periodically when the power is turned on. . Further, the network synchronization of the entire ATM-LAN may be established by synchronizing the node device with a clock extracted from the data input from the selected root port. This function can be performed by the node setting process using only the information set on the mechanical switch of the node on which the node is mounted.
Even if such a method is adopted, it is needless to say that the broadcast channel can be operated immediately after the power is input.

【0411】さらに、ATM−LAN収容装置に接続さ
れない、孤立したATM−LANの場合、前記機械式ス
イッチの状態が全てリーフ側であるノードは、自分がブ
ロードキャストチャネルのルートであると認識し、全て
のポートから入力されたブロードキャストセルを一旦合
流し、その後全てのポートへと出力する、といった事を
行ってもかまわない。この場合の網同期は、自分がルー
トであると認識するノードが発生するクロックに対して
ATM−LAN内部のノードが従属する形になる。
Further, in the case of an isolated ATM-LAN which is not connected to the ATM-LAN accommodating device, a node whose mechanical switches are all on the leaf side recognizes that it is a broadcast channel route, and , The broadcast cells input from the port may be merged once, and then output to all the ports. The network synchronization in this case is such that the node inside the ATM-LAN depends on the clock generated by the node that recognizes itself as the root.

【0412】なお、ユーザが機械式スイッチの設定を誤
ると、ブロードキャストチャネルが途中で切れたり、ブ
ロードキャストセルがループし、多数コピーされてしま
うといった事態が発生する。これを防ぐためには、それ
ぞれのポートの接続される方向、即ちリーフ側である
か、ルート側であるか、を固定する事が考えられるが、
この場合はノードの使用形態が固定されてしまうため、
望ましくない。
[0412] If the user sets the mechanical switch incorrectly, a situation occurs in which the broadcast channel is cut off halfway, the broadcast cell loops, and a large number of copies are made. In order to prevent this, it is conceivable to fix the connection direction of each port, that is, whether it is the leaf side or the root side,
In this case, the usage of the node is fixed,
Not desirable.

【0413】また、ブロードキャストセルを一旦ブロー
ドキャストチャネルのルートにて合流し、そこからコピ
ーしてゆくアルゴリズムを採用したので、ブロードキャ
ストチャネルのルートに何らかの故障が発生すると、A
TM−LAN全体にその影響が波及する。
[0413] Also, since an algorithm is adopted in which broadcast cells are once joined at the route of the broadcast channel and copied from there, if any failure occurs in the route of the broadcast channel, A
The influence spreads to the whole TM-LAN.

【0414】本実施例のATM−LANを信頼性の要求
されるアプリケーションに適用する場合、この性質は許
容しがたいものになる可能性がある。これを避けるに
は、例えば図21に示すようにATM−LANのノード
装置を2重化し、端末をそれぞれのATM−LANに2
重帰属させる様な構成をとっても良い。この場合、同図
に示すようにATM−LAN収容装置も2重化し、それ
ぞれを上位のネットワークの別のノードに接続するよう
にすると、なお望ましい。
When the ATM-LAN of this embodiment is applied to an application requiring reliability, this property may be unacceptable. In order to avoid this, for example, as shown in FIG. 21, the ATM-LAN node device is duplicated, and the terminal is connected to each ATM-LAN.
A configuration for making multiple attributions may be adopted. In this case, it is more preferable that the ATM-LAN accommodating devices are also duplicated as shown in FIG. 1 and each of them is connected to another node of a higher-level network.

【0415】次に、本実施例によるATM−LANの構
成要素であるノードの構成を詳細に説明する。
Next, the configuration of a node which is a component of the ATM-LAN according to this embodiment will be described in detail.

【0416】図22に、ノードの構成を示す。ここで示
したノードの構成は、本発明者らが特開平4−1004
51にて提案したATM交換システムの構成を簡略化
し、本発明に特有のブロードキャストチャネルを追加し
た構成となっている。同図において、2001−1〜2
001−nは隣接ノードからのセル流を受け取り、以下
に述べる処理を施してATMスイッチ2003に与える
受信側の回線INF、2002−1〜2002−nはA
TMスイッチ2003から与えられるセル流を受け取
り、以下に述べる処理を施して隣接ノードへと与える送
信側の回線INF、2003は、受信側の回線INF2
001−1〜2001−nからセル流を受け取り、それ
ぞれのセルを所望の送信側の回線INF2002−1〜
2002−nへと転送するATMスイッチ、2004
は、受信側の回線INF2001−1〜2001−nか
ら分岐されてくるブロードキャストチャネルに属するセ
ルを集線し、マイクロプロセッサ2008や送信側の回
線INF2002−1〜2002−nに転送するブロー
ドキャストバス、2005は、ブロードキャストバス2
004上にタイムスロットを定義することで、マイクロ
プロセッサ2008と受信側の回線INF2001−1
〜2001−nの一つに該ブロードキャストバス200
4にセルを送出する権利を与えるタイムスロット作成機
能、2006は、ブロードキャストバス2004上のセ
ル流の内、宛先ノード番号フィールドの値が全端末同報
指定、隣接ノード分岐指示、または自分のノード番号と
等しい値を持つセルで、後述する条件を満たしたセル
を、マイクロプロセッサ2008側へととりこむ第1の
アドレスフィルタ、2007は、マイクロプロセッサ2
008が作成したセルを一旦保持し、タイムスロット作
成機能2005によりブロードキャストバス2004に
送出する権利が与えられたなら、前記保持しているセル
の一つをブロードキャストバスへと送出する第1のセル
FIFO、2008は、ブロードキャストバス2004
から入力されるセルにより指示される動作を、受信側の
回線INF2001−1〜2001−n、送信側の回線
INF2002−1〜2002−n、ATMスイッチ2
003の監視制御を行うことで実行する、即ちノード設
定プロセスを実行するマイクロプロセッサ、2009
は、マイクロプロセッサ2008の動作の為の作業領域
に使用されるRAM、2010は、マイクロプロセッサ
2008の動作の為のプログラムを保持しておく為に使
用されるROM、2011は、第1のアドレスフィルタ
2006や、マイクロプロセッサ2008の指示に従
い、第1のアドレスフィルタ2006がマイクロプロセ
ッサ2008側にとりこんだセルをRAM2009へ
と、またマイクロプロセッサ2008がRAM2009
上に作成したセルを第1のセルFIFOへと、それぞれ
転送するDMAC(Direct Memory Access Controller)
、20011は、受信側の回線INFで、隣接ノード
からのビット列を受け取り、該ビット列に対して、ビッ
ト同期、フレーム同期、セル同期という処理を行う事
で、該ビット列からセル流を再生する機能を持つ受信側
の物理レイヤ機能、20012は、受信側の物理レイヤ
機能20011からセル流を受け取り、当該セル流中の
各セルのVPI/VCIを解析し、送信側の回線INF
2002−1〜2002−nの中から当該セルを転送す
るものを選択し、当該セルを転送する回線側の回線IN
F2002−1〜2002−nに向けて、ATMスイッ
チ2003に該セルを転送させる指示情報であるルーテ
ィングタグを付加すると共に、当該セルの出力時のVP
I/VCIへと入力時のセルのVPI/VCIフィール
ドを書き換えて送出する機能を持つルーティングタグ付
加機能、20013は、ルーティングタグ付加機能20
012が送出するセル流を受け取り、当該セル流の中の
セルで、例えば、VPI、VCIが全て1である事で当
該セルがブロードキャストチャネルに属している事が示
されているならブロードキャストバス2004に向け
て、そうでないセルはATMスイッチ2003に向け
て、転送する機能を持つ第2のアドレスフィルタ、20
014は、第2のアドレスフィルタ20013から送出
されたセルを受け取って一旦保持し、タイムスロット作
成機能2005によってブロードキャストバス2004
への送出権が与えられたなら当該セルをブロードキャス
トバスへと送出する第2のセルFIFO、20021
は、ブロードキャストバス2004上に乗せられたセル
の内、後述する条件を満たすセルを取り込み、ATMス
イッチ2003からのセル流中に挿入し出力するセル挿
入機能、20022は、セル挿入機能20021からの
セル流を受け取り、ルーティングタグ付加機能2001
2にて付加されたルーティングタグを削除し出力する、
ルーティングタグ削除機能、20023は、ルーティン
グタグ削除機能から出力されるセル流を受け取り、セル
のHECフィールドの計算と書換を行い、フレーム構造
に出力する送信側の物理レイヤ機能、である。
FIG. 22 shows the configuration of a node. The configuration of the node shown here is disclosed by the present inventors in Japanese Patent Laid-Open Publication No.
The structure of the ATM switching system proposed at 51 is simplified and a broadcast channel specific to the present invention is added. In FIG.
001-n receives the cell flow from the adjacent node, performs the processing described below, and provides the ATM switch 2003 with the line INF on the receiving side.
The line INF on the transmission side which receives the cell flow given from the TM switch 2003 and performs the processing described below and supplies it to the adjacent node is connected to the line INF2 on the reception side.
001-n to 0012002-n, and receives each cell from a desired transmission line INF2002-1.
ATM switch forwarding to 2002-n, 2004
Is a broadcast bus for concentrating cells belonging to a broadcast channel branched from the reception-side lines INF2001-1 to 2001-n and transferring the cells to the microprocessor 2008 or the transmission-side lines INF2002-1 to 2002-n. , Broadcast bus 2
By defining a time slot on the line 004, the microprocessor 2008 and the line INF 2001-1 on the receiving side are defined.
To the broadcast bus 200.
4, a time slot creation function that gives the right to transmit a cell, the value of the destination node number field in the cell stream on the broadcast bus 2004 is set to all terminal broadcast designation, adjacent node branch instruction, or own node number. A first address filter that takes in a cell having a value equal to and satisfies a condition to be described later into the microprocessor 2008 side.
008, once the cell created is held and the time slot creation function 2005 gives the right to send it to the broadcast bus 2004, a first cell FIFO for sending one of the held cells to the broadcast bus , 2008 are broadcast buses 2004
The operation specified by the cell input from the communication line INF2001-1 to 2001-n on the reception side, the line INF2002-1 to 2002-n on the transmission side, and the ATM switch 2
003, a microprocessor that executes the node setting process. 2009
Is a RAM used as a work area for the operation of the microprocessor 2008, 2010 is a ROM used to hold a program for the operation of the microprocessor 2008, and 2011 is a first address filter. In accordance with an instruction from the microprocessor 2006 or the microprocessor 2008, the first address filter 2006 transfers the cells taken into the microprocessor 2008 to the RAM 2009, and the microprocessor 2008
DMAC (Direct Memory Access Controller) for transferring the cell created above to the first cell FIFO, respectively
The receiving line INF has a function of receiving a bit sequence from an adjacent node, performing bit synchronization, frame synchronization, and cell synchronization on the bit sequence to reproduce a cell stream from the bit sequence. The receiving-side physical layer function 20002 receives the cell flow from the receiving-side physical layer function 20111, analyzes the VPI / VCI of each cell in the cell flow, and transmits the transmission-side line INF.
A line to which the cell is to be transferred is selected from 2002-1 to 2002-n, and the line IN of the line to which the cell is to be transferred
F2002-1 to 2002-n, a routing tag, which is instruction information for causing the ATM switch 2003 to transfer the cell, is added, and the VP at the time of output of the cell is added.
A routing tag addition function 20013 having a function of rewriting the VPI / VCI field of a cell at the time of input to the I / VCI and sending the rewritten data, and a routing tag addition function 200013
012 is sent to the broadcast bus 2004 if the cell in the cell flow indicates that the cell belongs to the broadcast channel by indicating that VPI and VCI are all 1 To the ATM switch 2003, the second address filter having a forwarding function,
No. 014 receives the cell transmitted from the second address filter 20013 and temporarily holds the cell.
Cell FIFO for transmitting the cell to the broadcast bus if the transmission right to the cell is given.
Is a cell insertion function for taking in a cell satisfying the conditions described later from the cells placed on the broadcast bus 2004 and inserting and outputting the cell in the cell stream from the ATM switch 2003. Flow, routing tag addition function 2001
2. Delete and output the routing tag added in 2,
The routing tag deletion function 20023 is a transmission-side physical layer function that receives the cell stream output from the routing tag deletion function, calculates and rewrites the HEC field of the cell, and outputs it to the frame structure.

【0417】次に、このノードの動作を詳細に説明す
る。ある回線INFの入力側から入力されたビット列
は、物理レイヤ機能(受信側)20011を通り、ビッ
ト同期/フレーム同期/セル同期がとられた後、セル流
としてルーティングタグ付加機能20012に入力され
る。ルーティングタグ付加機能20012では、受け取
ったセル流を構成する各セルのヘッダ部を参照し、以降
の該セルのノード内の経路を示すルーティングタグを付
加する。それと同時に、該セルの出力ポートでのVPI
/VCIの値に該セルのヘッダ部を書き換え、第2のア
ドレスフィルタ20013に出力する。ここで、ブロー
ドキャストセルのVPI/VCIは書き換えずそのまま
出力することに注意が必要である。
Next, the operation of this node will be described in detail. A bit string input from the input side of a certain line INF passes through a physical layer function (reception side) 20011, and after bit synchronization / frame synchronization / cell synchronization is obtained, is input to the routing tag addition function 20012 as a cell stream. . The routing tag adding function 20012 refers to the header part of each cell constituting the received cell flow, and adds a routing tag indicating a subsequent path in the node of the cell. At the same time, VPI at the output port of the cell
The header portion of the cell is rewritten to the value of / VCI and output to the second address filter 20013. Here, it should be noted that the VPI / VCI of the broadcast cell is output as it is without rewriting.

【0418】第2のアドレスフィルタ20013では、
ルーティングタグ付加機能20012から受け取ったセ
ル流からブロードキャストセルを分岐し、それを第2の
セルFIFO20014へと送出する。ブロードキャス
トセル以外のセルは、ATMスイッチ20014に送出
され、ルーティングタグ付加機能20012にて付加さ
れたルーティングタグにて指定されるポートへと転送さ
れる。
In the second address filter 20013,
The broadcast cell is branched from the cell stream received from the routing tag addition function 20012 and sent to the second cell FIFO 20004. Cells other than the broadcast cell are sent to the ATM switch 20004 and transferred to the port specified by the routing tag added by the routing tag addition function 20012.

【0419】ATMスイッチ20014から出力された
セル流は、まずセル挿入機能20021に与えられる。
ここで、ブロードキャストバス2004からのブロード
キャストセルが該セル流へと挿入され、ルーティングタ
グ削除機能20022へと渡される。ルーティングタグ
削除機能20022では、入力されたセルに付加された
ルーティングタグを削除し、インタフェース点へと送出
するセルの形式に戻して、送信側物理レイヤ機能200
23へと出力する。送信側物理レイヤ機能20023で
は、受け取ったセルに対して予め定められた操作、例え
ば、HEC値を計算してHECフィールドに書き込む、
隣接ノードとの伝送路上に定義されているフレームフォ
ーマットに該セルを乗せ込む、といった操作を行い、イ
ンタフェース点へとセルを送出する。
[0419] The cell stream output from the ATM switch 20004 is first given to the cell insertion function 20021.
Here, a broadcast cell from the broadcast bus 2004 is inserted into the cell stream and passed to the routing tag delete function 22022. The routing tag deletion function 22022 deletes the routing tag added to the input cell, returns the cell to the format of the cell to be transmitted to the interface point, and returns to the transmission side physical layer function 200.
23. In the transmission side physical layer function 20023, a predetermined operation is performed on the received cell, for example, an HEC value is calculated and written in the HEC field.
An operation such as loading the cell into a frame format defined on a transmission path with an adjacent node is performed, and the cell is transmitted to the interface point.

【0420】一方、第2のアドレスフィルタで分岐され
たブロードキャストセルは、ノードの中で以下のように
扱われる。
On the other hand, a broadcast cell branched by the second address filter is handled in the node as follows.

【0421】第2のアドレスフィルタでは、ブロードキ
ャストセル(本実施例ではVPIとVPIの全てのビッ
トが1であることにより表示されている)を分岐する。
機械式スイッチ2101にて、ユーザが各ポートに対し
て該ポートをリーフ側に接続したかルート側に接続した
かが指定されている。この指定がリーフ側の場合、ルー
ティングタグ付加機能20012にて付加されたルーテ
ィングタグ中の予め定められた位置のビットに、該セル
がリーフ側のポートから入力された事を表示して、第2
のセルFIFO20014へと転送する。
In the second address filter, a broadcast cell (in this embodiment, VPI and all bits of VPI are indicated by 1) is branched.
The mechanical switch 2101 specifies whether the user has connected each port to the leaf side or the root side for each port. When this designation is on the leaf side, the fact that the cell has been input from the leaf side port is displayed in a bit at a predetermined position in the routing tag added by the routing tag addition function 20012, and the second
Is transferred to the cell FIFO22014.

【0422】一方、機械式スイッチ2101にてルート
側のポートであることが指定されている場合は、ノード
設定プロセスにて、該ポートから入力されたブロードキ
ャストセルをリーフ側にコピーして転送する旨通知され
ていたならば、前述のルーティングタグ中のビットに、
該セルがルート側のポートから入力された事を表示して
第2のセルFIFO20014へと転送する。ノード設
定プロセスにて、該ポートから入力されたブロードキャ
ストセルを廃棄する旨通知されている場合は、該ブロー
ドキャストセルを第2のセルFIFO20014へと転
送する事は行わない。
On the other hand, if the mechanical switch 2101 specifies that the port is the root port, the broadcast cell input from the port is copied to the leaf side and transferred in the node setting process. If notified, the bits in the routing tag
The fact that the cell has been input from the port on the root side is displayed and transferred to the second cell FIFO 20014. If it is notified in the node setting process that the broadcast cell input from the port is to be discarded, the broadcast cell is not transferred to the second cell FIFO22014.

【0423】第2のアドレスフィルタ20013から第
2のセルFIFO20014にブロードキャストセルが
転送される時には、さらに該セルが入力されてきたポー
トのポート番号もルーティングタグ中の予め定められた
位置に書き込む。第2のセルFIFO20014に転送
されたブロードキャストセルは、そこで一時保持され
る。
When a broadcast cell is transferred from the second address filter 20013 to the second cell FIFO 20004, the port number of the port to which the cell has been input is also written to a predetermined position in the routing tag. The broadcast cell transferred to the second cell FIFO 20004 is temporarily held there.

【0424】また、ノード設定プロセスを実行する主体
であるマイクロプロセッサが作成したブロードキャスト
セルは、第1のセルFIFO2007へと送られ、そこ
で一時保持される。この時、第2のセルFIFO200
14に保持されるブロードキャストセルと同様、そのル
ーティングタグ中の予め定められたビットに、リーフ側
から入力された事と、セルFIFO20014に与えら
れたポート番号とを記述しておく。さらに、隣接ノード
での分岐が指定されているブロードキャストセルのルー
ティングタグには、予め定められた位置に、隣接ノード
分岐指定のブロードキャストセルであること、及び、該
ブロードキャストセルが送出されるべきポートのポート
番号が記述される。
[0424] Also, the broadcast cell created by the microprocessor that is the entity that executes the node setting process is sent to the first cell FIFO 2007, where it is temporarily stored. At this time, the second cell FIFO 200
As in the case of the broadcast cell held in 14, a predetermined bit in the routing tag describes the input from the leaf side and the port number given to the cell FIFO22014. Further, the routing tag of the broadcast cell in which the branch at the adjacent node is specified includes, at a predetermined position, the broadcast cell of the adjacent node branch specification, and the port to which the broadcast cell is to be transmitted. The port number is described.

【0425】上述の、それぞれの回線INF(受信側)
中にある第2のセルFIFO20014、及び第1のセ
ルFIFO2007のセル送出口は、ブロードキャスト
バス2004に接続されている。該ブロードキャストバ
ス2004へのこれらからのセル送出は、タイムスロッ
ト作成機能2005によって制御される。
Each line INF (receiving side) described above
The cell outlets of the second cell FIFO 20014 and the first cell FIFO 2007 inside are connected to the broadcast bus 2004. Transmission of cells from these to the broadcast bus 2004 is controlled by a timeslot creation function 2005.

【0426】即ち、タイムスロット作成機能2005
は、予め定められた方法に従って、これらブロードキャ
ストバスに接続されたセルFIFO群に対して、ブロー
ドキャストバス2004へのセル送出機会を順に与えて
ゆく。セル送出機会が与えられたセルFIFOは、自分
の保持しているブロードキャストセルの内、最も古くか
ら保持しているセルをブロードキャストバス2004に
送出する。
That is, the time slot creation function 2005
Sequentially gives cell FIFO groups connected to these broadcast buses cell transmission opportunities to the broadcast bus 2004 in accordance with a predetermined method. The cell FIFO to which the cell transmission opportunity has been given transmits the cell held from the oldest among the broadcast cells held by itself to the broadcast bus 2004.

【0427】ここで、セル送出機会を与えるための予め
定められた方法とは、例えばブロードキャストバス20
04に接続されているセルFIFOに、順次セル送出機
会を与える、といった単純なものであっても良いし、こ
れらセルFIFOの中で、最も保持しているセル数が多
い物を選択してセル送出機会を与える、といった比較的
複雑なものであっても良い。
Here, the predetermined method for giving a cell transmission opportunity is, for example, the broadcast bus 20.
The cell FIFO connected to the cell FIFO may be given a sequential cell transmission opportunity, or a cell FIFO having the largest number of cells may be selected from among these cell FIFOs. It may be relatively complicated, such as giving a transmission opportunity.

【0428】以上の操作で、ノード設定プロセスから廃
棄するよう指定されたポートを除く全てのポート、及び
マイクロプロセッサ2008からのブロードキャストセ
ルが全てブロードキャストバス2004に合流された事
になる。
By the above operation, all the ports except the port designated to be discarded from the node setting process and all the broadcast cells from the microprocessor 2008 are joined to the broadcast bus 2004.

【0429】一方、ブロードキャストバス2004から
セルを取り込む機能としては、各回線INF(送信側)
のセル挿入機能20021、および第1のアドレスフィ
ルタ2006がある。
[0429] On the other hand, the function of taking in cells from the broadcast bus 2004 includes the function of each line INF (transmission side).
And a first address filter 2006.

【0430】まず、第1のアドレスフィルタ2006の
動作について、詳細に説明する。
First, the operation of the first address filter 2006 will be described in detail.

【0431】第1のアドレスフィルタ2006は、ブロ
ードキャストバス2004から予め定められた条件に従
ってブロードキャストセルを取り込み、一旦保持すると
ともに、DMAC2011にDAM要求を出す。DMA
C2011は、第1のアドレスフィルタ2006からD
MA要求を受け取ると、第1のアドレスフィルタ200
6が保持しているセルをRAM2009の予め定められ
た領域へと転送する操作を行う。この時、第2のアドレ
スフィルタ20013にて付加された、該セルの入力さ
れたポート番号も同時にRAM2009に転送される。
マイクロプロセッサ2008上で動作しているノード設
定プロセスは、DMAC2011によるブロードキャス
トセルのRAMへの転送が終了すると、該セルを受け取
り、該セルにて指示された操作を行う。
[0431] The first address filter 2006 takes in a broadcast cell from the broadcast bus 2004 in accordance with a predetermined condition, temporarily holds the broadcast cell, and issues a DAM request to the DMAC 2011. DMA
C2011 is the first address filter 2006
Upon receiving the MA request, the first address filter 200
6 is performed to transfer the cells held in the RAM 6 to a predetermined area of the RAM 2009. At this time, the input port number of the cell added by the second address filter 20013 is also transferred to the RAM 2009 at the same time.
When the transfer of the broadcast cell to the RAM by the DMAC 2011 is completed, the node setting process operating on the microprocessor 2008 receives the cell and performs the operation specified by the cell.

【0432】第1のアドレスフィルタ2006がセルを
取り込む条件は以下の通りである。即ち、ルート側から
入力された事が表示されているブロードキャストセルの
内、宛先フィールドの値が、隣接ノード分岐か、全端末
同報か、該ノードに付けられたノード番号かであり、か
つ差出元フィールドに自分のノード番号が記述されてい
ないものを取り込む。ルーティングタグ中のビットによ
り、リーフ側から入力された事が表示されているブロー
ドキャストセルは取り込まない。
The conditions under which the first address filter 2006 takes in cells are as follows. That is, in the broadcast cell in which the input from the root side is displayed, the value of the destination field is an adjacent node branch, all terminal broadcasting, or the node number assigned to the node, and The source field whose node number is not described is imported. Broadcast cells that indicate that they have been input from the leaf side by bits in the routing tag are not taken in.

【0433】なお、該ノードが収容している全ての回線
INFに対して、機械式スイッチ2101にてリーフ側
である事が表示される場合に、該ノードがルートとして
動く様に構成する場合は、リーフ側から入力されたセル
については、以下の様に動作を変える必要がある。即
ち、ノード設定プロセスが、全ての機械式スイッチ21
01にてリーフ側が表示されている事を検出すると、第
1のアドレスフィルタ2006にその事を通知する。第
1のアドレスフィルタ2006は、全ての機械式スイッ
チ2101にてリーフ側が表示されている場合は、ルー
ティングタグ中の予め定められたビットによってリーフ
側が表示されているセルで、宛先フィールドの値が隣接
ノード分岐か、全端末同報か、該ノードに付けられたノ
ード番号かであり、かつ差出元フィールドに自分のノー
ド番号が記述されていないものを取り込む。
When the mechanical switch 2101 indicates that all nodes INF accommodated by the node are on the leaf side, the node operates as a root. It is necessary to change the operation of the cell input from the leaf side as follows. That is, the node setting process is performed by all the mechanical switches 21.
When detecting that the leaf side is displayed at 01, the first address filter 2006 is notified of the fact. When the leaf side is indicated by all the mechanical switches 2101, the first address filter 2006 is a cell in which the leaf side is indicated by a predetermined bit in the routing tag, and the value of the destination field is adjacent. A node branch, broadcast to all terminals, or a node number assigned to the node, and whose own node number is not described in the sender field are fetched.

【0434】次に、各回線INF(送信側)のセル挿入
機能20021の動作について、詳細に説明する。
Next, the operation of the cell insertion function 20021 of each line INF (transmission side) will be described in detail.

【0435】セル挿入機能20021は、ブロードキャ
ストバス2004から予め定められた条件に従ってブロ
ードキャストセルを取り込み、ATMスイッチ2003
から与えられているセル流に挿入して送出する。この
際、ブロードキャストバス2004からセルを取り込む
時には、ATMスイッチ2003に向けてバックプレッ
シャをかけ、ATMスイッチ2003からセルが送出さ
れないようにして、ブロードキャストセルを受け取る様
にすると、タイムスロット作成機能2005の動作アル
ゴリズムを簡略化でき、望ましい実施形態となる。この
時、ATMスイッチ2003の各入出力端子の伝送容量
に比して、十分ブロードキャストバス2004の伝送容
量が小さければ、ブロードキャストセルによりユーザセ
ルのトラフィックが圧迫される、という問題点を回避で
きる。
The cell insertion function 20021 fetches a broadcast cell from the broadcast bus 2004 in accordance with a predetermined condition,
From the cell stream given by At this time, when fetching a cell from the broadcast bus 2004, back pressure is applied to the ATM switch 2003 so that the cell is not transmitted from the ATM switch 2003 and the broadcast cell is received. The algorithm can be simplified and is a preferred embodiment. At this time, if the transmission capacity of the broadcast bus 2004 is sufficiently smaller than the transmission capacity of each input / output terminal of the ATM switch 2003, it is possible to avoid the problem that the traffic of the user cells is suppressed by the broadcast cells.

【0436】一方、ルーティングタグ中の予め定められ
たビットによって、該ブロードキャストセルがルート側
から入力されたものである事が表示されているものは、
自分が属する回線INFに、機械式スイッチ2101に
てリーフ側に接続されている事が表示されている場合、
該ブロードキャストセルを取り込む。
On the other hand, when a predetermined bit in the routing tag indicates that the broadcast cell is input from the root side,
When the line INF to which the user belongs is indicated by the mechanical switch 2101 to be connected to the leaf side,
Fetch the broadcast cell.

【0437】セル挿入機能20021で、ブロードキャ
ストバス2004からセルを受け取る予め定められた条
件とは、具体的には以下の様なものである。
[0437] The predetermined conditions for receiving cells from the broadcast bus 2004 in the cell insertion function 20021 are specifically as follows.

【0438】まず、ルーティングタグ中の予め定めれた
ビットによって、隣接ノードでの分岐が指定されている
事が表示されているブロードキャストセルについては、
該ブロードキャストセルのルーティングタグ中の予め定
められた位置で指定されている、該セルが出力されるべ
きポートのポート番号と、自分が属する回線INFに与
えられているポート番号とを比較し、一致していたなら
とりこむ。
First, for a broadcast cell in which a predetermined bit in the routing tag indicates that a branch at an adjacent node is designated,
The port number of the port to which the cell is to be output, which is specified at a predetermined position in the routing tag of the broadcast cell, is compared with the port number assigned to the line INF to which the cell belongs. Incorporate if you did.

【0439】その他のブロードキャストセルについて
は、以下の様に動作する。
[0439] Other broadcast cells operate as follows.

【0440】まず、ルーティングタグ中の予め定められ
たビットによって、該ブロードキャストセルがリーフ側
から入力されたものである事が表示されているものは、
自分が属する回線INFに、機械式スイッチにてルート
側に接続されている事が表示され、かつ、ノード設定プ
ロセスにて、ブロードキャストセルをルート側に送出す
る事が指定されている場合に、該ブロードキャストセル
を取り込む。
First, when a predetermined bit in the routing tag indicates that the broadcast cell is input from the leaf side,
If it is indicated on the line INF to which it belongs by a mechanical switch that it is connected to the root side, and it is specified in the node setting process that a broadcast cell is to be transmitted to the root side, Capture broadcast cells.

【0441】なお、該ノードが収容している全ての回線
INFに対して、機械式スイッチ2101にてリーフ側
である事が表示される場合に該ノードがルートとして動
く様に構成する場合は、リーフ側から入力されたセルに
ついては、以下の様に動作を変える必要がある。即ち、
ノード設定プロセスが全ての機械式スイッチ2101に
てリーフ側が表示されている事を検出すると、セル挿入
機能20021にその事を通知する。セル挿入機能20
021は、全ての機械式スイッチ2101にてリーフ側
が表示されている場合は、ルーティングタグ中の予め定
められたビットによってリーフ側が表示されているセル
を取り込む。
In the case where the mechanical switch 2101 indicates that the node is on the leaf side for all the line INFs accommodated by the node, the node operates as a root. The operation of the cell input from the leaf side needs to be changed as follows. That is,
When the node setting process detects that the leaf side is displayed on all the mechanical switches 2101, it notifies the cell insertion function 20021 of the fact. Cell insertion function 20
When the leaf side is indicated by all the mechanical switches 2101, the cell 211 takes in the cell whose leaf side is indicated by a predetermined bit in the routing tag.

【0442】なお、ノードのノード設定プロセスが送出
する隣接ノード情報要求応答メッセージに、当該メッセ
ージが送出されたポートに対して機械式スイッチ210
1で指定されるリーフ側であるかルート側であるかの情
報を加えておき、このメッセージをノード設定プロセス
が受け取った時に、該メッセージが入力されたポートに
おける機械式スイッチ2101での指定と矛盾していた
なら、即ち隣接機器でルート側と指定されているにも関
わらずルート側として指定されている、若しくは隣接機
器でリーフ側と指定されているにも関わらずリーフ側と
して指定されている場合は、例えば図23に示すように
ノード装置が収容されている筐体のフロントパネルに、
機械的スイッチ2101に対応させて配したLEDのよ
うな表示素子2102を点灯させ、該ポートの設定に矛
盾があることをユーザに表示するようにすると、機械式
スイッチ2101の設定ミスによるブロードキャストチ
ャネルの不具合を防ぐ事が可能になる。
[0442] In the adjacent node information request response message sent by the node setting process of the node, the mechanical switch 210 is connected to the port to which the message was sent.
Information indicating whether the node is a leaf side or a root side specified in 1 is added, and when this message is received by the node setting process, it is inconsistent with the specification of the mechanical switch 2101 at the port to which the message is input. If it is, that is, it is specified as the root side even though it is specified as the root side by the adjacent device, or it is specified as the leaf side even though it is specified as the leaf side by the adjacent device In this case, for example, as shown in FIG.
When a display element 2102 such as an LED arranged in correspondence with the mechanical switch 2101 is turned on to display to the user that there is an inconsistency in the setting of the port, the broadcast channel due to an incorrect setting of the mechanical switch 2101 can be displayed. Failures can be prevented.

【0443】また、本実施例のATM−LANがコピー
機能を持つ場合は、図22に示したATMスイッチ20
03がコピーコネクションを作成する機能、即ち、一つ
の入力ポートから入力されたセルをそのルーティングタ
グに従って複数の出力ポートへと転送する機能を持つと
同時に、ルーティングタグ付加機能20012にて行っ
ていたVPI/VCI変換をルーティングタグ削除機能
20022に移す必要がある。ルーティングタグ付加機
能20012では、ATMスイッチ2003が要求する
コピーコネクション用ルーティングタグを入力されたセ
ルに付加すると同時に、ルーティングタグ削除機能20
022で、書き換えるべき新しいVPI/VCIを検索
するためのキーとなる、ノード内のコネクション識別子
も付加する必要がある。
If the ATM-LAN of this embodiment has a copy function, the ATM switch 20 shown in FIG.
03 has a function of creating a copy connection, that is, a function of transferring a cell input from one input port to a plurality of output ports in accordance with the routing tag, and a VPI performed by the routing tag addition function 20012. It is necessary to transfer the / VCI conversion to the routing tag deletion function 22022. The routing tag adding function 20012 adds a routing tag for copy connection requested by the ATM switch 2003 to the input cell and, at the same time, adds a routing tag deleting function 20.
At 022, it is also necessary to add a connection identifier in the node, which is a key for searching for a new VPI / VCI to be rewritten.

【0444】さらに、本実施例のATM−LANにおい
て、一つのノードに接続できる端末/ノード数を増加さ
せる目的で、図24に示すようにトラフィックをルート
まで上げなくて済む様に、渡り経路を設定する様にして
も良い。この場合は、各ポート毎に付けられる機械式ス
イッチを計2ビットとし、それぞれのポートが、ルート
側に接続されているか、リーフ側に接続されているか、
渡り経路として使用されているか、示すようにしても良
い。渡り経路として指定されているポートに対し、隣接
ノード分岐指定以外のブロードキャストセルを送出しな
い、かつ、隣接ノード分岐指定以外のブロードキャスト
セルを該ポートから受信しない事で、渡り経路を設定し
たとしても、今まで説明してきた、ブロードキャストチ
ャネル実現法が同様に使用可能である事は言うまでもな
い。また、隣接ノード番号要求メッセージ/隣接ノード
番号要求応答メッセージ中に、機械式スイッチ2ビット
の情報を書き込み、対向ノードでの設定が矛盾(即ち、
自分が渡り経路と指定されているのに、相手が指定され
ていない)している場合に、ノードを収容している筺体
の前面パネルにLEDを付ければ、保守者の設定ミスを
容易に発見可能になることも、前述と同様である。
Further, in the ATM-LAN of the present embodiment, in order to increase the number of terminals / nodes that can be connected to one node, as shown in FIG. It may be set. In this case, the mechanical switch attached to each port is 2 bits in total, and whether each port is connected to the root side or the leaf side,
It may be indicated whether it is used as a crossing route. Even if a transfer route is set for a port designated as a transfer route by not sending a broadcast cell other than the adjacent node branch designation and not receiving a broadcast cell other than the adjacent node branch designation from the port, It goes without saying that the broadcast channel realization method described thus far can be used as well. In addition, in the adjacent node number request message / adjacent node number request response message, the information of the mechanical switch 2 bits is written, and the setting at the opposite node is inconsistent (ie
If you have specified the crossing route, but the other party has not been specified), you can easily find the setting mistake of the maintenance person by attaching the LED to the front panel of the housing that houses the node. The same is possible as described above.

【0445】渡り経路を設定する場合は、ATM−LA
Nの構成認識に若干注意が必要となる。渡り経路でない
物理リンクはツリー構造を構成しているので、まず、こ
れらの物理リンクとノードの接続関係を認識する。次
に、渡り経路の物理リンクを、前記認識したツリー構造
に付加して行く。この様に段階を踏む事で、ループ構造
となっている部分についての構成認識にかかる手間を軽
減する事ができる。
[0445] When setting a transfer route, the ATM-LA
Attention must be paid to the configuration recognition of N. Since the physical links that are not the cross paths form a tree structure, first, the connection relation between these physical links and the nodes is recognized. Next, the physical link of the crossing route is added to the recognized tree structure. By performing the steps in this way, it is possible to reduce the labor required for recognizing the configuration of the portion having the loop structure.

【0446】最後に、本発明の一実施例であるATM−
LANの第3の構成要素である、ATM−LAN収容装
置の機能について述べる。
[0446] Finally, the ATM-
The function of the ATM-LAN accommodating device, which is the third component of the LAN, will be described.

【0447】ATM−LAN収容装置は、上位のATM
通信網のインタフェース基板の1種として実現される。
ATM−LAN収容装置には、1)上位のATM通信網
にコネクションを設定するエージェントと、本発明の一
実施例であるATM−LANのコネクション設定プロセ
スの間の通信を行う為の機能、2)ATM−LANから
上位のATM通信網に向けて転送されるセルのVPI/
VCIを変換する機能、3)ATM−LANから上位の
ATM通信網に向けて設定されたコネクションの監視機
能、4)ATM−LAN内のブロードキャストセルのル
ープバック、といった機能が必要になる。
[0447] The ATM-LAN accommodating device is a higher-level ATM.
It is realized as one type of interface board of a communication network.
The ATM-LAN accommodating apparatus has 1) a function for performing communication between an agent for setting a connection to a higher-level ATM communication network and an ATM-LAN connection setting process according to an embodiment of the present invention; 2). VPI / cell of cells transferred from ATM-LAN to higher-level ATM communication network
A function of converting a VCI, a function of monitoring a connection set from the ATM-LAN to a higher-level ATM communication network, and a function of looping back a broadcast cell in the ATM-LAN are required.

【0448】図25に、本実施例のATM−LANにお
けるATM−LAN収容装置の構成を示す。同図におい
て、2201は、インタフェース点の受信入力点から入
力されるビット列に、ビット同期、フレーム同期、セル
同期といった物理レイヤ機能を施し、該入力されたビッ
ト列からセルの先頭を検出する、物理レイヤ機能(受信
側)、2207は、入力されるセル流に対し、HEC演
算、フレームのオーバーヘッド付加といった物理レイヤ
機能を施し、インタフェース点の送信送出点へと送出す
る、物理レイヤ機能(送信側)、2202は、物理レイ
ヤ機能(受信側)2101からセル流を受け取り、予め
定められた条件を満たすセルを分岐して、物理レイヤ機
能(送信側)2207へのセル流に挿入する、ループバ
ック機能、2203は、ループバック機能2202が分
岐しなかったセルを受け取り、当該セルのVPI/VC
Iを解析して、ATM−LAN内のVPI/VCIか
ら、上位のATM通信網内のVPI/VCIへと変換す
ると共に、当該セルに、当該セルを転送するポートを示
すルーティングタグを付加する、ルーティングタグ付加
機能、2204は、2203を流れるセル流を観察し、
予め定められた帯域を越える場合は、セルをいくつか廃
棄させ、セル流が予め定められた帯域を越えないように
監視するポリシング機能、2205は、ルーティングタ
グ付加機能からセルを受け取り、該セルに付けられたル
ーティングタグに従って、該セルを所望の出力ポートへ
と転送するATMスイッチ、2206は、ATMスイッ
チから渡されたセルからルーティングタグを除去すると
共に、該セルのVPI/VCIを、上位のATM通信網
内のものから、ATM−LAN内のものへと変換し、ル
ープバック機能2202、物理レイヤ機能(送信側)2
207を経由して送信送出点へ出力する経路へと転送す
る、ルーテイングタグ削除機能、2208は、上位のA
TM通信網内部にある、該上位のATM通信網を制御す
る管理エージェント、10111は、該ATM−LAN
収容装置の制御を行う、ATM−LAN収容装置設定プ
ロセス、である。
FIG. 25 shows the configuration of the ATM-LAN accommodating device in the ATM-LAN of this embodiment. In the figure, reference numeral 2201 denotes a physical layer that performs a physical layer function such as bit synchronization, frame synchronization, and cell synchronization on a bit string input from a reception input point of an interface point, and detects a head of a cell from the input bit string. A function (receiving side) 2207 performs a physical layer function such as HEC calculation and frame overhead addition on an input cell stream, and sends it to a transmission sending point of an interface point. A loopback function 2202 receives a cell flow from the physical layer function (reception side) 2101, branches a cell satisfying a predetermined condition, and inserts it into the cell flow to the physical layer function (transmission side) 2207. 2203 receives the cell whose loopback function 2202 did not branch, and determines the VPI / VC of the cell.
I is analyzed to convert from VPI / VCI in the ATM-LAN to VPI / VCI in the higher-level ATM communication network, and to add a routing tag indicating a port for transferring the cell to the cell. The routing tag adding function 2204 observes the cell flow flowing through 2203,
When exceeding a predetermined band, a policing function 2205 that discards some cells and monitors the cell flow so that the cell flow does not exceed the predetermined band receives the cell from the routing tag adding function, and The ATM switch 2206 that forwards the cell to a desired output port according to the attached routing tag removes the routing tag from the cell passed from the ATM switch, and changes the VPI / VCI of the cell to a higher-level ATM. Conversion from the communication network to the ATM-LAN, loopback function 2202, physical layer function (transmission side) 2
The routing tag deletion function 2208 that transfers the data to the path to be output to the transmission sending point via the transmission 207,
The management agent 10111 that controls the higher-level ATM communication network inside the TM communication network
This is an ATM-LAN accommodation device setting process for controlling the accommodation device.

【0449】同図に示すように、ATM−LAN収容装
置1011は上位のATM通信網の1ノードのATMス
イッチ2205に直接接続されるように構成されるのが
コスト削減の観点から望ましい。
[0449] As shown in the figure, it is desirable from the viewpoint of cost reduction that the ATM-LAN accommodating apparatus 1011 is configured to be directly connected to the ATM switch 2205 of one node of the higher-level ATM communication network.

【0450】ATM−LANから入力されるビット列
は、物理レイヤ機能(受信側)2201から入力され、
セルの先頭が認識されてセル流となり、ループバック機
能2202へと入力される。ループバック機能2202
では、入力されたセル流から、予め定められた条件、本
発明の一実施例の場合は、VPI/VCIの全てのビッ
トが1である、事でATM−LAN内のブロードキャス
トセルであると指定されたセルを除き、ルーティングタ
グ付加機能2203へと転送する。ルーティングタグ付
加機能2203へと転送されたセルは、管理エージェン
ト2208とATM−LANのコネクション設定プロセ
スとの間の通信用セルを含む、ATM−LANから上位
ATM通信網へと送出されるセルである。ルーティング
タグ付加機能2203は、入力されたセルにルーティン
グタグを付加すると同時に、セルのVPI/VCIを書
き換える。
The bit string input from the ATM-LAN is input from the physical layer function (reception side) 2201.
The head of the cell is recognized and becomes a cell flow, which is input to the loopback function 2202. Loopback function 2202
Then, from the input cell flow, a predetermined condition is determined. In the case of one embodiment of the present invention, all bits of VPI / VCI are 1, which means that the cell is a broadcast cell in the ATM-LAN. The cell is transferred to the routing tag addition function 2203 except for the cell that has been subjected to the operation. The cells transferred to the routing tag adding function 2203 are cells transmitted from the ATM-LAN to the upper ATM communication network, including cells for communication between the management agent 2208 and the ATM-LAN connection setting process. . The routing tag adding function 2203 rewrites the VPI / VCI of the cell at the same time as adding the routing tag to the input cell.

【0451】ここで、ルーティングタグ付加機能220
3にVPI/VCI書換の機能が必要になるのは、以下
の理由による。
Here, the routing tag adding function 220
3 requires a VPI / VCI rewriting function for the following reason.

【0452】ATM−LANと上位ATM通信網とで、
セルのVPIとVCIの使用法が異なる可能性がある。
例えば、ATM−LANではコスト削減の為、VPIの
下位3ビットとVCIの下位4ビットしか有効でない
が、上位ATM通信網ではVPIの下位6ビットとVC
Iの下位10ビットが有効で、上位ATM通信網内部で
割り当てられたVPIとVCIが、ATM−LANで付
加できない値である、とか、ATM−LANではVC交
換しか行っていないが、上位ATM通信網ではVP交換
しか行っていない、とかいった事である。この為、ルー
ティングタグ付加機能2203に、ATM−LAN内で
のVPI/VCIから、上位ATM通信網でのVPI/
VCIへと、入力されたセルのVPI/VCIを変換す
る機能が必要になる。
The ATM-LAN and the higher-level ATM communication network
Cell VPI and VCI usage may be different.
For example, in an ATM-LAN, only the lower 3 bits of the VPI and the lower 4 bits of the VCI are valid for cost reduction, but in the upper ATM communication network, the lower 6 bits of the VPI and the
The lower 10 bits of I are valid, and the VPI and VCI assigned within the upper ATM communication network are values that cannot be added in the ATM-LAN, or only the VC exchange is performed in the ATM-LAN. It means that only VP exchange is performed in the network. For this reason, the routing tag addition function 2203 converts the VPI / VCI in the ATM-LAN from the VPI / VCI in the higher-level ATM communication network.
A function for converting the VPI / VCI of an input cell into a VCI is required.

【0453】ポリシング機能2204は、ルーティング
タグ付加機能2203を通過するセル流をコネクション
毎に観察し、予めコネクション毎に予約された帯域を越
えない様、必要ならばセルを廃棄する事をルーティング
タグ付加機能2203に指示している。これにより、A
TM−LANから過剰なトラフィックが流入する事を防
ぐ。
The policing function 2204 observes the cell flow passing through the routing tag adding function 2203 for each connection, and adds a routing tag to discard the cell if necessary so as not to exceed the band reserved in advance for each connection. Function 2203 is instructed. Thus, A
Prevents excessive traffic from flowing from the TM-LAN.

【0454】ATMスイッチ2205は、ルーティング
タグ付加機能2203から与えられるセルを、そのルー
ティングタグに従って、所望のポートへと転送する。
The ATM switch 2205 transfers the cell provided from the routing tag adding function 2203 to a desired port according to the routing tag.

【0455】一方、上位ATM通信網からATM−LA
Nへと転送されるべきセルは、まず、ルーティングタグ
削除機能2206に入力され、ルーティングタグが削除
されると共に、そのセルのVPI/VCIが、ATM−
LAN内で有効な物へと変更され、ループバック機能2
202へと出力される。ここでのVPI/VCI変換
も、ATM−LANと上位ATM通信網のVPI/VC
I認識に関する能力の違いを吸収するために行われる。
On the other hand, the ATM-LA
The cell to be transferred to N is first input to the routing tag deletion function 2206, where the routing tag is deleted, and the VPI / VCI of the cell is set to the ATM-
Changed to a valid one in the LAN, loopback function 2
Output to 202. The VPI / VCI conversion here is also performed on the ATM-LAN and the VPI / VC of the upper ATM communication network.
This is performed to absorb the difference in ability regarding I recognition.

【0456】ループバック機能2202は、ルーティン
グタグ削除機能2206から受け取るセル流を物理レイ
ヤ機能(送信側)2207へと転送すると共に、該セル
流の中から空セルを検出し、前述の、ルーティングタグ
付加機能2203へのセル流から分岐したブロードキャ
ストセルを挿入して行く役割を持つ。ここが、ブロード
キャストチャネルの正確なルートとなる。また、ループ
バック機能2202は、ブロードキャストセルのうち、
ATM−LAN収容装置設定プロセス10111向けの
ものを選択し、それらを該プロセスへ転送すると共に、
該プロセスが送出するブロードキャストセルを送信送出
点に向けて出力する機能も有する。
The loopback function 2202 transfers the cell flow received from the routing tag deletion function 2206 to the physical layer function (transmission side) 2207, detects an empty cell from the cell flow, and performs the above-described routing tag operation. It has a role to insert a broadcast cell branched from the cell flow to the additional function 2203. This is the exact route of the broadcast channel. Further, the loopback function 2202 includes
While selecting the one for the ATM-LAN accommodating device setting process 10111 and transferring them to the process,
It also has a function of outputting a broadcast cell transmitted by the process to a transmission transmission point.

【0457】なお、管理エージェント2208と、AT
M−LANのコネクション設定プロセスとの間の通信
は、CCITTで規定されるシグナリングプロトコルに
従ってもかまわない。この場合は、管理エージェント2
208と、ATM−LANのコネクション設定プロセス
との間に、ATM−LAN収容装置を経由してコネクシ
ョンを設定する事になる。この場合、ATM−LAN収
容装置が、コネクション設定プロセスが出力するメタシ
グナリングセルを、管理エージェント2208へと接続
されたコネクションに乗せる様にVPI/VCI変換を
行い、またルーティングタグを付加する事としても良
い。
The management agent 2208 and the AT
Communication with the M-LAN connection setup process may follow a signaling protocol defined by CCITT. In this case, Management Agent 2
A connection is set via the ATM-LAN accommodating device between the step 208 and the ATM-LAN connection setting process. In this case, the ATM-LAN accommodating device performs VPI / VCI conversion so that the meta-signaling cell output by the connection setting process is put on the connection connected to the management agent 2208, and may add a routing tag. good.

【0458】[0458]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によればV
P/VCリンク設定機能とVP/VCリンク連結機能を
持つノードを複数個接続してATM−LANシステムを
構成することが可能であるので、これら両機能を用いて
端末が自由にATM−LAN上にコネクションを設定で
きるという、柔軟性に富んだATM−LANシステムを
提供する事ができる。
As described above, according to the present invention, V
Since an ATM-LAN system can be configured by connecting a plurality of nodes having a P / VC link setting function and a VP / VC link connection function, the terminal can freely use the ATM-LAN using both functions. This makes it possible to provide a highly flexible ATM-LAN system in which a connection can be set.

【0459】また、ATM−LANのノードをツリー状
に接続し、各ノードの各ポートに該ポートがルート側に
接続されているか、リーフ側に接続されているかをユー
ザが機械式スイッチにて設定できるようにしたことによ
り、ATM−LANのノードは電源入力後直ちにブロー
ドキャストチャネルを端末に提供して、コネクション設
定を行うために必要な通信機能を端末に提供することが
可能となる。
Also, the ATM-LAN nodes are connected in a tree shape, and the user sets with a mechanical switch whether each port of each node is connected to the root side or the leaf side. With this configuration, the ATM-LAN node can provide a broadcast channel to the terminal immediately after the power is input, and can provide the terminal with a communication function necessary for performing connection setting.

【0460】さらに、ATM−LANのノード内部でブ
ロードキャストセルとその他のセルの経路を分離し、ブ
ロードキャストセルをインタフェース点に送出する際に
は、その他のセルに対してバックプレッシャをかけるよ
うに構成することにより、ノードの構成が単純化され、
システムを安価に実現することができる。
Further, the path of the broadcast cell and other cells are separated inside the ATM-LAN node, and when the broadcast cell is transmitted to the interface point, back pressure is applied to the other cells. This simplifies node configuration,
The system can be realized at low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るATM−LANシステ
ムの概略構成図
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an ATM-LAN system according to an embodiment of the present invention.

【図2】同ATM−LANシステムの一部をより具体的
に示す図
FIG. 2 is a diagram showing a part of the ATM-LAN system more specifically;

【図3】コネクション設定プロセスの動作を説明する図FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of a connection setting process;

【図4】ノード設定プロセスの動作を説明する図FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of a node setting process;

【図5】端末設定プロセス/ATM−LAN収容装置設
定プロセスの動作を説明する図
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of a terminal setting process / ATM-LAN accommodating device setting process.

【図6】隣接ノード番号を得る時に実行される動作を説
明する図
FIG. 6 is a diagram illustrating an operation performed when an adjacent node number is obtained.

【図7】構成認識を行う時に実行される動作を説明する
FIG. 7 is a diagram illustrating an operation performed when performing configuration recognition.

【図8】構成認識を行う時に実行される動作を説明する
FIG. 8 is a diagram illustrating an operation performed when performing configuration recognition.

【図9】コネクション設定サービス検索時に実行される
動作を説明する図
FIG. 9 is a diagram for explaining an operation executed when a connection setting service is searched.

【図10】コネクション設定動作を説明する図FIG. 10 illustrates a connection setting operation.

【図11】コネクション設定動作中のメッセージシーケ
ンスを説明する図
FIG. 11 illustrates a message sequence during a connection setting operation.

【図12】コネクション解放動作を説明する図FIG. 12 illustrates a connection release operation.

【図13】コネクション解放動作中のメッセージシーケ
ンスを説明する図
FIG. 13 illustrates a message sequence during a connection release operation.

【図14】ブロードキャストチャネル上のメッセージの
フォーマットを説明する図
FIG. 14 illustrates a format of a message on a broadcast channel.

【図15】種別情報のフォーマットを説明する図FIG. 15 is a diagram illustrating a format of type information.

【図16】VP/VCリンクとVP/VCリンク対の対
応を説明する図
FIG. 16 is a view for explaining the correspondence between VP / VC links and VP / VC link pairs;

【図17】端末内でのブロードキャストチャネルとプロ
セスの間の関係を説明する図
FIG. 17 is a diagram illustrating a relationship between a broadcast channel and a process in a terminal.

【図18】ブロードキャストチャネルでのブロードキャ
ストセルの合流法を説明する図
FIG. 18 is a view for explaining a method of merging broadcast cells in a broadcast channel.

【図19】ブロードキャストチャネルでのブロードキャ
ストセルの分配法を説明する図
FIG. 19 is a view for explaining a method of distributing broadcast cells on a broadcast channel.

【図20】ノード内でのブロードキャストセルの扱いを
説明する図
FIG. 20 is a diagram illustrating handling of a broadcast cell in a node;

【図21】同ATM−LANシステムの2重化法を説明
する図
FIG. 21 is a diagram for explaining a duplexing method of the ATM-LAN system.

【図22】同ATM−LANシステムにおけるノード構
成を示す図
FIG. 22 is a diagram showing a node configuration in the ATM-LAN system;

【図23】同実施例におけるノード機器の外観図FIG. 23 is an external view of the node device in the embodiment.

【図24】同ATM−LANシステムにおいて渡り経路
を設定する場合の構成を示す図
FIG. 24 is a diagram showing a configuration in a case where a crossover path is set in the ATM-LAN system;

【図25】同ATM−LANシステムにおけるATM−
LAN収容装置の構成を説明する図
FIG. 25 shows an ATM-in the ATM-LAN system.
Diagram for explaining the configuration of a LAN accommodating device

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ノード 2…端末 3…ブロードキャストチャネル 4…VP/VCリ
ンク 5…VP/VCリンク連結部 1011…ATM
−LAN収容装置 1021〜1026…ノード 1031〜104
3…端末 2101…機械式スイッチ 2102…LED
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Node 2 ... Terminal 3 ... Broadcast channel 4 ... VP / VC link 5 ... VP / VC link connection part 1011 ... ATM
-LAN accommodating devices 1021 to 1026 ... nodes 1031 to 104
3 Terminal 2101 Mechanical switch 2102 LED

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28 H04L 12/46 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04L 12/28 H04L 12/46

Claims (25)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】各々にグローバルユニークに定められる識
別子が付与される複数のノードと、 上記複数のノードに接続されて各々の間で非同期転送モ
ードで通信するものであって、各々がグローバルユニー
クに定められる識別子が付与され、ブロードキャストセ
ルを転送する複数の端末装置と、 上記複数の端末装置の少なくとも1つに設けられ、上記
複数のノード間及び上記ノードと端末装置間の伝送路上
バーチャルパスまたはバーチャルチャネルのリンクを
設定するためのリンク設定要求及び設定されたリンクど
うしを連結するためのリンク連結要求を伝送するための
コネクション設定プロセス手段と、 上記ノードと上記端末装置の全てを接続し、上記コネク
ション設定プロセス手段から上記ノードへ上記リンク設
定要求、上記リンク連結要求、及び宛先アドレスの一部
としての上記識別子をメッセージとして送信するブロー
ドキャストチャネルと、 上記ノードの各々に設けられ、上記ブロードキャストチ
ャネルから上記リンク設定要求、上記リンク連結要求、
及び上記識別子を受信し、上記識別子に基づいて上記端
末装置を認識し、上記リンク設定要求及び上記リンク連
結要求に従い上記リンクを設定し連結するノード設定プ
ロセス手段と、を具備することを特徴とするネットワー
クシステム。
Claims: 1. A plurality of nodes, each of which is provided with a globally unique identifier, connected to the plurality of nodes and communicates with each other in an asynchronous transfer mode, each of which is globally unique. is defined identifier grant, and a plurality of terminal devices for transferring broadcast cell, provided on at least one of said plurality of terminal devices, the
On transmission paths between multiple nodes and between the above nodes and terminal devices
Virtual path or virtual channel link links linked setting request and setting for setting the in etc.
A connection setting process means for transmitting a link connection request for connecting the cattle; connecting the node and all of the terminal devices; and the link setting request and the link connection request from the connection setting process means to the node. And a broadcast channel for transmitting the identifier as a message as a part of the destination address as a message, provided in each of the nodes, the link setting request, the link connection request from the broadcast channel,
And receiving the identifier, based on the identifier to recognize the terminal device, characterized by comprising, a node setting process means for connecting set the link in accordance with the link setting request and the link connection request Network system.
【請求項2】各々にグローバルユニークに定められる識
別子が付与される複数のノードと、 上記複数のノードに接続されて各々の間で非同期転送モ
ードで通信するものであって、各々がグローバルユニー
クに定められる識別子が付与され、ブロードキャストセ
ルを転送する複数の端末装置と、 上記複数の端末装置の少なくとも1つに設けられ、バー
チャルパスまたはバーチャルチャネルのリンクを設定す
るためのリンク設定要求及び設定されたリンクどうしを
連結するためのリンク連結要求を伝送するためのコネク
ション設定プロセス手段と、 上記ノードと上記端末装置の全てを接続し、上記コネク
ション設定プロセス手段から上記ノードへ上記リンク設
定要求、上記リンク連結要求、及び宛先アドレスの一部
としての上記識別子をメッセージとして送信するため
の、上記各ノードのポートに対してユーザが設定する情
報に従い形成される通信伝送路からなるブロードキャス
トチャネルと、 上記ノードの各々に設けられ、上記ブロードキャストチ
ャネルから上記リンク設定要求、上記リンク連結要求、
及び上記識別子を受信し、上記識別子に基づいて上記端
末装置を認識し、上記リンク設定要求及び上記リンク連
結要求に従い上記リンクを設定し連結するノード設定プ
ロセス手段と、を具備することを特徴とするネットワー
クシステム。
2. A plurality of nodes, each of which is provided with an identifier determined globally unique, connected to the plurality of nodes and communicates with each other in an asynchronous transfer mode, each of which is globally unique. A plurality of terminal devices to which a predetermined identifier is assigned and which transmits a broadcast cell, and a link setting request for setting a link of a virtual path or a virtual channel, which is provided in at least one of the plurality of terminal devices, is set and set. Links between
A connection setting process means for transmitting a link connection request for connecting to connect all of the nodes and the terminal device, the link establishment request from the connection setting process means to said node, the link connection request, and To send the above identifier as part of the destination address as a message
Information set by the user for the port of each node
A broadcast channel formed of a communication transmission line formed according to the broadcast information, and provided in each of the nodes, the link setting request, the link connection request,
And receiving the identifier, based on the identifier to recognize the terminal device, characterized by comprising, a node setting process means for connecting set the link in accordance with the link setting request and the link connection request Network system.
【請求項3】上記情報は、上記ブロードキャストチャネ
ルの中で形成される上記通信伝送路を構成するツリー構
造のルート側に上記ノードが接続されているのかリーフ
側に接続されているかを示し、 上記ノードは、上記リーフ側として指名されるポートに
対して上記ブロードキャストチャネルにメッセージを伝
送し、上記リーフ側として指名されるポートから上記ル
ート側として指名される全てのポートに対して、入力さ
れるメッセージを伝送することを特徴とする請求項2記
載のネットワークシステム。
3. The information indicates whether the node is connected to a root side or a leaf side of a tree structure constituting the communication transmission path formed in the broadcast channel, and The node transmits a message on the broadcast channel to the port designated as the leaf side, and a message input to all ports designated as the root side from the port designated as the leaf side 3. The network system according to claim 2, wherein
【請求項4】上記端末装置及び上記ノードの全てに共通
のブロードキャストアドレスが定められ、該ブロードキ
ャストアドレスが上記ブロードキャストチャネル上の上
記メッセージの宛先アドレスとして確保されることを特
徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
4. Common to all of the terminal device and the node
Broadcast address is determined, and the broadcast key
Network system according to claim 1, wherein Yasuto address, characterized in that it is ensured as the destination address of the message on the broadcast channel.
【請求項5】各々にグローバルユニークに定められる識
別子が付与される複数のノードと、 上記複数のノードに接続されて各々の間で非同期転送モ
ードで通信するものであって、各々がグローバルユニー
クに定められる識別子が付与され、ブロードキャストセ
ルを転送する複数の端末装置と、 上記複数の端末装置の少なくとも1つに設けられ、バー
チャルパスまたはバーチャルチャネルのリンクを設定す
るためのリンク設定要求及び設定されたリンクどうしを
連結するためのリンク連結要求を伝送するためのコネク
ション設定プロセス手段と、 上記ノードと上記端末装置の全てを接続し、上記コネク
ション設定プロセス手段から上記ノードへ上記リンク設
定要求、上記リンク連結要求、及び宛先アドレスの一部
としての上記識別子をメッセージとして送信するブロー
ドキャストチャネルと、 上記ノードの各々に設けられ、上記ブロードキャストチ
ャネルから上記リンク設定要求、上記リンク連結要求、
及び上記識別子を受信し、上記識別子に基づいて上記端
末装置を認識し、上記リンク設定要求及び上記リンク連
結要求に従い上記リンクを設定し連結するノード設定プ
ロセス手段と、を具備し、 上記メッセージを処理するための処理手段の識別子を含
むものであって、この識別子は上記処理手段を含む上記
端末装置または上記ノードによって予め付与されたもの
であり、上記ブロードキャストチャネル上のメッセージ
の宛先アドレスの一部として使用されることを特徴とす
るネットワークシステム。
5. A plurality of nodes, each of which is provided with an identifier determined globally unique, connected to the plurality of nodes and communicates with each other in an asynchronous transfer mode, each of which is globally unique. A plurality of terminal devices to which a predetermined identifier is assigned and which transmits a broadcast cell, and a link setting request for setting a link of a virtual path or a virtual channel, which is provided in at least one of the plurality of terminal devices, is set and set. Links between
A connection setting process means for transmitting a link connection request for connecting to connect all of the nodes and the terminal device, the link establishment request from the connection setting process means to said node, the link connection request, and A broadcast channel for transmitting the identifier as a part of the destination address as a message, provided in each of the nodes, the link setting request, the link connection request,
And receiving the identifier, based on the identifier to recognize the terminal device, anda node setting processing means for coupling to set the link in accordance with the link setting request and the link connection request, processes the message That includes an identifier of a processing means for performing the processing, the identifier is given in advance by the terminal device or the node including the processing means, and as a part of a destination address of a message on the broadcast channel. A network system characterized by being used.
【請求項6】上記識別子は、その一つの値が上記ノード
と上記端末装置とに設けられた全てのプロセス手段に対
して上記ブロードキャストチャネル上でメッセージを伝
送するために確保されることを特徴とする請求項5記載
のネットワークシステム。
6. An identifier whose one value is reserved for transmitting a message on the broadcast channel to all process means provided in the node and the terminal device. The network system according to claim 5, wherein
【請求項7】各々にグローバルユニークに定められる識
別子が付与される複数のノードと、 上記複数のノードに接続されて各々の間で非同期転送モ
ードで通信するものであって、各々がグローバルユニー
クに定められる識別子が付与され、ブロードキャストセ
ルを転送する複数の端末装置と、 上記複数の端末装置の少なくとも1つに設けられ、バー
チャルパスまたはバーチャルチャネルのリンクを設定す
るためのリンク設定要求及び設定されたリンクどうしを
連結するためのリンク連結要求を伝送するためのコネク
ション設定プロセス手段と、 上記ノードと上記端末装置の全てを接続し、上記コネク
ション設定プロセス手段から上記ノードへ上記リンク設
定要求、上記リンク連結要求、及び宛先アドレスの一部
としての上記識別子をメッセージとして送信するブロー
ドキャストチャネルと、 上記ノードの各々に設けられ、上記ブロードキャストチ
ャネルから上記リンク設定要求、上記リンク連結要求、
及び上記識別子を受信し、上記識別子に基づいて上記端
末装置を認識し、上記リンク設定要求及び上記リンク連
結要求に従い上記リンクを設定し連結するノード設定プ
ロセス手段と、を具備し、 上記ノードの各々は、ツリー状のトポロジを形成するよ
う接続される複数のポートと、ポートを上記ツリー状の
トポロジのノード側またはリーフ側のいずれかに接続す
るための複数のスイッチとを有することを特徴とするネ
ットワークシステム。
7. A plurality of nodes, each of which is provided with a globally unique identifier, connected to the plurality of nodes and communicates with each other in an asynchronous transfer mode, each of which is globally unique. A plurality of terminal devices to which a predetermined identifier is assigned and which transmits a broadcast cell, and a link setting request for setting a link of a virtual path or a virtual channel, which is provided in at least one of the plurality of terminal devices, is set and set. Links between
A connection setting process means for transmitting a link connection request for connecting to connect all of the nodes and the terminal device, the link establishment request from the connection setting process means to said node, the link connection request, and A broadcast channel for transmitting the identifier as a part of the destination address as a message, provided in each of the nodes, the link setting request, the link connection request,
And receiving the identifier, based on the identifier to recognize the terminal device, anda node setting processing means for coupling to set the link in accordance with the link setting request and the link connection request, each of the nodes Has a plurality of ports connected to form a tree topology, and a plurality of switches for connecting the ports to either the node side or the leaf side of the tree topology. Network system.
【請求項8】各々にグローバルユニークに定められる識
別子が付与される複数のノードと、 上記複数のノードに接続されて各々の間で非同期転送モ
ードで通信するものであって、各々がグローバルユニー
クに定められる識別子が付与され、ブロードキャストセ
ルを転送する複数の端末装置と、 上記複数の端末装置の少なくとも1つに設けられ、バー
チャルパスまたはバーチャルチャネルのリンクを設定す
るためのリンク設定要求及び設定されたリンクどうしを
連結するためのリンク連結要求を伝送するためのコネク
ション設定プロセス手段と、 上記ノードと上記端末装置の全てを接続し、上記コネク
ション設定プロセス手段から上記ノードへ上記リンク設
定要求、上記リンク連結要求、及び宛先アドレスの一部
としての上記識別子をメッセージとして送信するブロー
ドキャストチャネルと、 上記ノードの各々に設けられ、上記ブロードキャストチ
ャネルから上記リンク設定要求、上記リンク連結要求、
及び上記識別子を受信し、上記識別子に基づいて上記端
末装置を認識し、上記リンク設定要求及び上記リンク連
結要求に従い上記リンクを設定し連結するノード設定プ
ロセス手段と、を具備し、 上記ノードの各々は、ブロードキャストセルを伝送する
ためのラインとその他のタイプのセルを伝送するための
ラインの2本の独立したラインと、上記その他のタイプ
のセルのストリームに上記ブロードキャストセルを挿入
するために、上記その他のタイプのセルのストリームに
対してバックプレッシャをかけるバックプレッシャ付与
手段とを有することを特徴とするネットワークシステ
ム。
8. A plurality of nodes, each of which is provided with a globally unique identifier, connected to the plurality of nodes and communicates with each other in an asynchronous transfer mode, each of which is globally unique. A plurality of terminal devices to which a predetermined identifier is assigned and which transmits a broadcast cell, and a link setting request for setting a link of a virtual path or a virtual channel, which is provided in at least one of the plurality of terminal devices, is set and set. Links between
A connection setting process means for transmitting a link connection request for connecting to connect all of the nodes and the terminal device, the link establishment request from the connection setting process means to said node, the link connection request, and A broadcast channel for transmitting the identifier as a part of the destination address as a message, provided in each of the nodes, the link setting request, the link connection request,
And receiving the identifier, based on the identifier to recognize the terminal device, anda node setting processing means for coupling to set the link in accordance with the link setting request and the link connection request, each of the nodes Is a line for transmitting broadcast cells and a line for transmitting other types of cells, and two independent lines, and for inserting the broadcast cells into the stream of other types of cells, A back pressure applying means for applying back pressure to a stream of another type of cell.
【請求項9】複数のノードと、 上記複数のノードに接続されて各々の間で非同期転送モ
ードで通信する複数の端末装置と、 上記複数の端末装置の少なくとも1つに設けられ、上記
複数のノード間及び上記ノードと端末装置間の伝送路上
バーチャルパスまたはバーチャルチャネルのリンクを
設定するためのリンク設定要求及び設定されたリンクど
うしを連結するためのリンク連結要求を伝送するための
コネクション設定プロセス手段と、 上記ノードと上記端末装置を接続するものであって、各
ノードの各々のポートに対してユーザが設定した情報に
従い形成される通信パスを有し、上記コネクション設定
プロセス手段から上記ノードに対して上記リンク設定要
求と上記リンク連結要求とを含むメッセージを送信する
ブロードキャストチャネルと、 上記ノードの各々に設けられ、上記ブロードキャストチ
ャネルから上記リンク設定要求及び上記リンク連結要求
を受信し、上記リンク設定要求及び上記リンク連結要求
に従い上記リンクを設定し連結するための複数のノード
設定プロセス手段と、を具備することを特徴とするネッ
トワークシステム。
9. A plurality of nodes, and a plurality of terminal devices that communicate in the asynchronous transfer mode between each connected to the plurality of nodes, provided on at least one of said plurality of terminal devices, the
On transmission paths between multiple nodes and between the above nodes and terminal devices
Virtual path or virtual channel link links linked setting request and setting for setting the in etc.
Connection setting processing means for transmitting a link connection request for linking the cattle; connecting the node and the terminal device, wherein the connection is formed according to information set by a user for each port of each node; A broadcast channel for transmitting a message including the link setting request and the link connection request from the connection setting process means to the node; and a broadcast channel provided at each of the nodes. A plurality of node setting process means for receiving the link setting request and the link connection request from the server, and setting and connecting the link according to the link setting request and the link connection request. system.
【請求項10】複数のノードと、 上記複数のノードに接続されて各々の間で非同期転送モ
ードで通信する複数の端末装置と、 上記複数の端末装置の少なくとも1つに設けられ、上記
複数のノード間及び上記ノードと端末装置間の伝送路上
バーチャルパスまたはバーチャルチャネルのリンクを
設定するためのリンク設定要求及び設定されたリンクど
うしを連結するためのリンク連結要求を伝送するための
コネクション設定プロセス手段と、 上記ノードと上記端末装置を接続するものであって、上
記リンク設定要求と上記リンク連結要求とを含むメッセ
ージを、上記コネクション設定プロセス手段から上記ノ
ードへ伝送するブロードキャストチャネルと、 上記ノードの各々に設けられ、上記ブロードキャストチ
ャネルから上記リンク設定要求及び上記リンク連結要求
を受信し、上記リンク設定要求及び上記リンク連結要求
に従い上記リンクを設定し連結するための複数のノード
設定プロセス手段と、を具備することを特徴とするネッ
トワークシステム。
10. A plurality of nodes, and a plurality of terminal devices that communicate in the asynchronous transfer mode between each connected to the plurality of nodes, provided on at least one of said plurality of terminal devices, the
On transmission paths between multiple nodes and between the above nodes and terminal devices
Virtual path or virtual channel link links linked setting request and setting for setting the in etc.
A connection setting process means for transmitting a link connection request for connecting a cow ; and a message for connecting the node and the terminal device, the message including the link setting request and the link connection request, A broadcast channel to be transmitted from the connection setting process means to the node; provided in each of the nodes; receiving the link setting request and the link connection request from the broadcast channel, and according to the link setting request and the link connection request ; A plurality of node setting process means for setting and connecting links .
【請求項11】複数の端末装置を接続し、上記端末装置
間のデータ通信を行なうネットワークシステムにおい
て、 所定の端末装置から該端末装置に接続されている他の端
末装置に対して機器の番号情報を取得するべく所定の信
を伝送する第1の伝送手段と、 この第1の伝送手段で伝送された上記所定の信号に応答
して上記他の端末装置から機器の番号情報をブロードキ
ャスト方式にて伝送する第2の伝送手段と、この第2の伝送手段で伝送された機器の番号情報を基に
上記複数の端末装置の少なくとも1つにおいてネットワ
ークの構成に関するデータベースを作成し、機器構成を
認識する認識手段と、を具備 することを特徴とするネッ
トワークシステム。
11. Connect the plurality of terminal devices, in the row Nau network system the data communication between the terminal device, the device to other terminal devices connected to the terminal device from a predetermined terminal device predetermined signal so as to acquire the number information
Broadcaster and first transmission means, the number information of the first device from said another terminal device in response to the transmitted said predetermined signal in a transmission means for transmitting the No.
Based on the second transmission means for transmitting data in the broadcast method, and the device number information transmitted by the second transmission means.
In at least one of the plurality of terminal devices, a network
Create a database on network configuration and
And a recognition means for recognizing .
【請求項12】複数の端末装置を接続し、上記端末装置
間のデータ通信を行なうネットワークシステムにおい
て、 所定の端末装置から該端末装置に接続されている他の端
末装置に対して機器の番号情報及び物理レイヤ速度情報
を取得するべく所定の信号を伝送する第1の伝送手段
と、 この第1の伝送手段で伝送された上記所定の信号に応答
して上記他の端末装置から機器の番号情報及び物理レイ
ヤ速度情報をブロードキャスト方式にて伝送する第2の
伝送手段と、 この第2の伝送手段で伝送された機器の番号情報及び物
理レイヤ速度情報を基に上記複数の端末装置の少なくと
も1つにおいてネットワークの構成及び物理レイヤ速度
に関するデータベースを作成し、機器構成を認識する認
識手段と、を具備することを特徴とするネットワークシ
ステム。
12. A terminal device, comprising: connecting a plurality of terminal devices;
In a network system that performs data communication between
From a predetermined terminal device to another terminal connected to the terminal device.
Device number information and physical layer speed information for terminal equipment
Transmission means for transmitting a predetermined signal to obtain
When, in response to the predetermined signal transmitted by the first transmission means
From the other terminal device and the device
The second method of transmitting the speed information by a broadcast method
Transmission means, and the number information and object of the equipment transmitted by the second transmission means.
Based on the physical layer speed information, at least
Network configuration and physical layer speed in one
Create a database on
Network means, comprising:
Stem.
【請求項13】複数の端末装置をネットワークにより接
続し、上記端末装置間のデータ通信を行なうネットワー
クの通信方法において、 所定の端末装置から該端末装置に接続されている他の端
末装置に対して機器の番号情報及び物理レイヤ速度情報
を取得するべく所定の信号を伝送し、 上記伝送された上記所定の信号に応答して上記他の端末
装置から機器の番号情報及び物理レイヤ速度情報をブロ
ードキャスト方式にて伝送し、 上記伝送された機器の番号情報及び物理レイヤ速度情報
を基に上記複数の端末装置の少なくとも1つにおいてネ
ットワークの構成及び物理レイヤ速度に関するデータベ
ースを作成し、機器構成を認識することを特徴とするネ
ットワークの通信方法。
13. The plurality of terminal devices connected by a network, in the row Nau network communication method of data communication between the terminal devices, in addition to the terminal device connected to the terminal device from a predetermined terminal device a predetermined signal to transmit, number information and physical layer rate information equipment from the other terminal device in response to the transmitted said predetermined signal so as to acquire the number information and physical layer rate information of the device for Bro
And the physical layer speed information of the transmitted device.
In at least one of the plurality of terminal devices,
Database on network configuration and physical layer speed
A communication method for a network, comprising creating a source and recognizing a device configuration .
【請求項14】複数の端末装置を接続し、上記端末装置
間のデータ通信を行なうネットワークシステムにおい
て、 所定の端末装置から該端末装置に接続されている他の端
末装置に対して機器の番号情報を取得するべく所定の信
を伝送する第1の伝送手段と、 この第1の伝送手段で伝送された上記所定の信号に応答
して上記他の端末装置から機器の番号情報をブロードキ
ャスト方式にて伝送する第2の伝送手段と、この第2の伝送手段で伝送された機器の番号情報を基に
上記複数の端末装置の少なくとも1つにおいてネットワ
ークの構成に関するデータベースを作成し、機器構成を
認識する認識手段と、を具備し上記認識 手段により認識された機器構成に基づいて上記
端末装置間のデータ通信を行なうことを特徴とするネッ
トワークシステム。
14. Connect the plurality of terminal devices, in the row Nau network system the data communication between the terminal device, the device to other terminal devices connected to the terminal device from a predetermined terminal device predetermined signal so as to acquire the number information
Broadcaster and first transmission means, the number information of the first device from said another terminal device in response to the transmitted said predetermined signal in a transmission means for transmitting the No.
Based on the second transmission means for transmitting data in the broadcast method, and the device number information transmitted by the second transmission means.
In at least one of the plurality of terminal devices, a network
Create a database on network configuration and
A network system , comprising : recognition means for recognizing, and performing data communication between the terminal devices based on the device configuration recognized by the recognition means.
【請求項15】複数のノードと、 上記複数のノードに接続されて各々の間で非同期転送モ
ードで通信する複数の端末装置と、を具備し、 上記複数のノードの各々は、上記端末装置の1つから他
の端末装置及び上記ノードを制御するノード設定プロセ
ス手段へブロードキャストセルを伝送すると共に、上記
複数の端末装置の内選択された2装置間の一方から他方
へユーザセルを伝送するものであり、ユーザセルを交換
するためのATMスイッチとブロードキャストセルを
交換するためのスと、インターフェース点へ上記ブロ
ードキャストセルを出力するために上記ATMスイッチ
に対応し出力ポートへ上記ブロードキャストセルを送
出する手段とを有することを特徴とするネットワークシ
ステム。
15. A communication system comprising: a plurality of nodes; and a plurality of terminal devices connected to the plurality of nodes and communicating with each other in an asynchronous transfer mode. A broadcast cell is transmitted from one to another terminal device and a node setting process means for controlling the node, and a user cell is transmitted from one of the plurality of terminal devices to the other between two selected devices. There, the ATM switch for exchanging user cells, and bus for exchanging broadcast cell, the blow to the interface point
Network system, characterized in that it comprises a means for delivering the broadcast cell to the output port corresponding to the ATM switch for outputting Dokyasuto cell.
【請求項16】複数のノードと、 上記複数のノードに接続されて各々の間で非同期転送モ
ードで通信する複数の端末装置と、 上記複数の端末装置の少なくとも1つに設けられ、上記
複数のノード間及び上記ノードと端末装置間の伝送路上
バーチャルパスまたはバーチャルチャネルのリンクを
設定するためのリンク設定要求及び設定されたリンクど
うしを連結するためのリンク連結要求を伝送するための
コネクション設定プロセス手段と、 上記ノードと上記端末装置の全てを接続し、上記コネク
ション設定プロセス手段から上記ノードへ上記リンク設
定要求及び上記リンク連結要求をメッセージとして送信
するブロードキャストチャネルと、 上記ノードの各々に設けられ、上記ブロードキャストチ
ャネルから上記リンク設定要求及び上記リンク連結要求
を受信し、上記リンク設定要求及び上記リンク連結要求
に従い上記リンクを設定し連結するノード設定プロセス
手段と、を具備し、 上記複数の端末装置と上記複数のノードの各々は、上記
ブロードキャストチャネル上の上記メッセージの宛先ア
ドレスの一部として使用されるグローバルユニークな識
別子が付与されており、ブロードキャストアドレスは、
上記端末装置の全てに共通であり、隣接ノード分岐アド
レスが上記ブロードキャストチャネル上の上記メッセー
ジの宛先アドレスとして確保されることを特徴とするネ
ットワークシステム。
16. A plurality of nodes, and a plurality of terminal devices that communicate in the asynchronous transfer mode between each connected to the plurality of nodes, provided on at least one of said plurality of terminal devices, the
On transmission paths between multiple nodes and between the above nodes and terminal devices
Virtual path or virtual channel link links linked setting request and setting for setting the in etc.
Connection setting process means for transmitting a link connection request for connecting the cattle; connecting the node and all of the terminal devices ; and connecting the link setting request and the link connection request to the node from the connection setting process means and broadcast channel for transmitting a message, provided in each of the nodes, receives the link establishment request and the link connection request from the broadcast channel, set the link in accordance with the link setting request and the link connection request connection The plurality of terminal devices and each of the plurality of nodes are provided with a globally unique identifier used as a part of a destination address of the message on the broadcast channel. Yes, Broadki List address,
A network system, which is common to all of the terminal devices, wherein an adjacent node branch address is reserved as a destination address of the message on the broadcast channel.
【請求項17】複数のノードと、 上記複数のノードに接続されて各々の間で非同期転送モ
ードで通信する複数の端末装置と、 上記複数の端末装置の少なくとも1つに設けられ、上記
複数のノード間及び上記ノードと端末装置間の伝送路上
バーチャルパスまたはバーチャルチャネルのリンクを
設定するためのリンク設定要求及び設定されたリンクど
うしを連結するためのリンク連結要求を伝送するための
コネクション設定プロセス手段と、 上記ノードと上記端末装置の全てを接続し、上記コネク
ション設定プロセス手段から上記ノードへ上記リンク設
定要求及び上記リンク連結要求をメッセージとして送信
するブロードキャストチャネルと、 上記ノードの各々に設けられ、上記ブロードキャストチ
ャネルから上記リンク設定要求及び上記リンク連結要求
を受信し、上記リンク設定要求及び上記リンク連結要求
に従い上記リンクを設定し連結するノード設定プロセス
手段と、を具備し、 上記コネクション設定プロセス手段が上記端末装置の1
つから上記メッセージを受信するとき、上記複数のノー
ド、要求されたコネクションが横切る伝送ライン、及び
バーチャルパス識別子又は全ての決められた伝送ライン
のために割り当てられるべき1セットのバーチャルパス
及びバーチャルチャネルを決定し、そして上記バーチャ
ルパス識別子または1セットのバーチャルパス及びバー
チャルチャネルを含む上記リンク設定要求及び上記リン
ク連結要求を送出することを特徴とするネットワークシ
ステム。
17. A plurality of nodes, and a plurality of terminal devices that communicate in the asynchronous transfer mode between each connected to the plurality of nodes, provided on at least one of said plurality of terminal devices, the
On transmission paths between multiple nodes and between the above nodes and terminal devices
A connection setting process means for transmitting a link connection request for connecting the link setting request and set link each other to set up a link virtual path or virtual channel, all of the node and the terminal device A broadcast channel for connecting and transmitting the link setting request and the link connection request as a message from the connection setting process means to the node; and a broadcast channel provided at each of the nodes, wherein the broadcast channel transmits the link setting request and the link connection. A node setting process means for receiving a request and setting and linking the link according to the link setting request and the link connection request, wherein the connection setting process means is one of the terminal devices.
When receiving the message from one of the nodes, the plurality of nodes, the transmission line traversed by the requested connection, and the virtual path identifier or a set of virtual paths and virtual channels to be allocated for all determined transmission lines A network system for determining and sending the link setup request and the link connection request including the virtual path identifier or the set of virtual paths and virtual channels.
【請求項18】複数の端末装置をネットワークにより接
続し、上記端末装置間のデータ通信を行なうネットワー
クシステムにおいて、 上記複数の端末装置の少なくとも1つにおいて ネットワ
ークの構成を知るため構成認識を行なう手段と、 この手段により認識された構成に従い端末装置から他の
端末装置への伝送を行なう手段と、を具備することを特
徴とするネットワークシステム。
18. A plurality of terminal devices connected by a network.
Network for performing data communication between the terminal devices.
In click system, and means for recognizing configurations to know the configuration of the network at least one of said plurality of terminal devices, and means for transmitting from the terminal device to another terminal device in accordance with recognized configured by this means, A network system comprising:
【請求項19】複数の端末装置をネットワークにより
続し、上記端末装置間のデータ通信を行なうネットワー
クの通信方法において、 上記複数の端末装置の少なくとも1つにおいて上記ネッ
トワークの構成認識を行ない、 この認識された構成に従い、1つの端末装置から他の端
末装置へのデータ伝送を行なうことを特徴とするネット
ワークの通信方法。
19. plurality of terminal devices the tangent <br/> by a network connection, in a communication method of a network for performing data communication between the terminal device, the network in at least one of the plurality of terminal devices <br / A network communication method, comprising: performing network configuration recognition; and performing data transmission from one terminal device to another terminal device in accordance with the recognized configuration.
【請求項20】上記ネットワークの構成認識を起動時に
行なうことを特徴とする請求項17記載のネットワーク
の通信方法。
20. The network communication method according to claim 17, wherein said network configuration recognition is performed at startup.
【請求項21】構成認識を行なう際、構成認識を行なう
ための情報を端末装置からネットワーク内の全ての機器
に通知することを特徴とする請求項17記載のネットワ
ークの通信方法。
21. When performing configuration recognition, configuration recognition is performed.
18. The network communication method according to claim 17 , wherein information for the communication is transmitted from the terminal device to all devices in the network.
【請求項22】複数の端末装置をネットワークにより接
続し、上記端末装置間のデータ通信を行なうネットワー
クの通信方法において、 上記複数の端末装置の少なくとも1つにおいて上記ネッ
トワークの構成認識を行ない、 この認識された構成に従い、1つの端末装置から他の端
末装置へのデータ伝送を行ない、 さらに上記ネットワークの構成認識に際し、上記端末装
置から他のネットワークに接続された機器に対して当該
端末装置の属性を示す情報をブロードキャストにて送出
することを特徴とする ネットワークの通信方法。
22. A plurality of terminal devices connected by a network.
Network for performing data communication between the terminal devices.
In the network communication method, at least one of the plurality of terminal devices includes the network.
Network configuration is recognized, and one terminal device transmits the other terminal in accordance with the recognized configuration.
Data transmission to the terminal device, and when recognizing the network configuration, the terminal device
Devices connected to other networks from the device.
Transmits information indicating the attributes of terminal devices by broadcast
A communication method for a network, comprising:
【請求項23】複数の端末装置をネットワークにより接
続し、上記端末装置間のデータ通信を行なうネットワー
クの通信方法において、 上記複数の端末装置の少なくとも1つにおいて上記ネッ
トワークの構成認識を行ない、 この認識された構成に従い、1つの端末装置から他の端
末装置へのデータ伝送を行ない、 さらに上記ネットワークの構成認識に際し、上記端末装
置から他のネットワークに接続された機器に対して物理
レイヤ速度の情報をブロードキャストにて送出すること
を特徴とする ネットワークの通信方法。
23. A plurality of terminal devices connected by a network.
Network for performing data communication between the terminal devices.
In the network communication method, at least one of the plurality of terminal devices includes the network.
Network configuration is recognized, and one terminal device transmits the other terminal in accordance with the recognized configuration.
Data transmission to the terminal device, and when recognizing the network configuration, the terminal device
From the device to devices connected to other networks.
Broadcasting layer speed information
A communication method for a network, comprising:
【請求項24】複数の端末装置を接続し、上記端末装置
間のデータ通信を行なうネットワークの通信方法におい
て、 上記端末装置を含む上記ネットワーク内の機器をツリー
状に接続し、 このツリー状に接続された各機器の構成を上記複数の端
末装置の少なくとも1つにおいて認識し、 この認識された構成に基づいて上記端末装置間でデータ
通信を行なうことを特徴とするネットワークの通信方
法。
24. A network communication method for connecting a plurality of terminal devices and performing data communication between the terminal devices, comprising: connecting devices in the network including the terminal devices in a tree-like manner; the plurality of end configuration of each device
A network communication method comprising: recognizing at least one of the terminal devices; and performing data communication between the terminal devices based on the recognized configuration.
【請求項25】複数の端末装置を接続し、上記端末装置
間のデータ通信を行なうネットワークの通信方法におい
て、上記データ通信を行なう少なくとも1つの端末装置か
ら、上記データ通信を行なうのに必要なコネクションに
要求される帯域の情報を含むコネクション設定要求メッ
セージを他の端末装置に転送し、 上記コネクション設定要求メッセージを受け取った少な
くとも1つの端末装置において上記コネクションを設定
する ことを特徴とするネットワークの通信方法。
25. A network communication method for connecting a plurality of terminal devices and performing data communication between the terminal devices, wherein at least one of the terminal devices performing the data communication is connected.
The connection required to perform the above data communication
Connection setting request message containing information on the requested bandwidth
Message to another terminal, and receives the connection setup request message.
Set up the above connection in at least one terminal device
A communication method for a network, comprising:
JP12035193A 1993-04-26 1993-04-26 Network system and communication method thereof Expired - Lifetime JP3080811B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12035193A JP3080811B2 (en) 1993-04-26 1993-04-26 Network system and communication method thereof
US08/233,520 US5506847A (en) 1993-04-26 1994-04-26 ATM-lan system using broadcast channel for transferring link setting and chaining requests

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12035193A JP3080811B2 (en) 1993-04-26 1993-04-26 Network system and communication method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06311180A JPH06311180A (en) 1994-11-04
JP3080811B2 true JP3080811B2 (en) 2000-08-28

Family

ID=14784079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12035193A Expired - Lifetime JP3080811B2 (en) 1993-04-26 1993-04-26 Network system and communication method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3080811B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7555584B2 (en) * 2004-09-29 2009-06-30 Intel Corporation Providing additional channels for an MSL architecture

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NTT R&D,VOL.42,NO.3,P.425−433(1993.3.10発行)
信学技報IN92−109
信学技報IN92−152

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06311180A (en) 1994-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5506847A (en) ATM-lan system using broadcast channel for transferring link setting and chaining requests
US7747753B2 (en) Network interconnection apparatus, network node apparatus, and packet transfer method for high speed, large capacity inter-network communication
US6925084B2 (en) ATM communication system, process migration method in the ATM communication system, and handover processing method
US5949785A (en) Network access communications system and methodology
US6381244B1 (en) Connectionless communication method
JPH09181741A (en) Loopback test control method
JPH09507731A (en) Computer communication network
US6781952B2 (en) Establishment of designated S-PVC connection in PNNI operation ATM switching apparatus network
JPH09331332A (en) Negotiation method for connection identifier
JP2002111741A (en) Method and system for transferring information in optical communication network
JPH10215248A (en) Fire wall system and method therefor
CA2341939C (en) Label request packet transmission method, packet transfer network and method thereof, and packet transfer device
Crutcher et al. Connection management for an ATM network
US6822962B1 (en) Virtual connection switching method and ATM switch
JP3080811B2 (en) Network system and communication method thereof
JP2001508619A (en) Distributed data processing system
JP2001508618A (en) Asynchronous network system
JPH1132056A (en) Asynchronous transfer mode exchange for housing plural protocols and inter-working control method in the same
JP3394430B2 (en) Network systems and switches
JP2000022710A (en) Path setting method, communication device and storage medium
JP3621475B2 (en) ATM communication system, ATM switch and node device
KR100369369B1 (en) A Virtual Channel Merge Apparatus MutiProtocol Label Switch System
JPH06311185A (en) Atm communication system
JP3349725B2 (en) LAN connection control method
JP3790050B2 (en) Branch device for ATM-M bus system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term