JP3077252B2 - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP3077252B2
JP3077252B2 JP03138374A JP13837491A JP3077252B2 JP 3077252 B2 JP3077252 B2 JP 3077252B2 JP 03138374 A JP03138374 A JP 03138374A JP 13837491 A JP13837491 A JP 13837491A JP 3077252 B2 JP3077252 B2 JP 3077252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image reading
image
reading device
copying
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03138374A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04336856A (en
Inventor
士朗 山橋
俊一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP03138374A priority Critical patent/JP3077252B2/en
Publication of JPH04336856A publication Critical patent/JPH04336856A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3077252B2 publication Critical patent/JP3077252B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、原稿を走査した情報を
電気信号として出力し、その信号を用いてレーザビーム
による書き込みを行う画像形成装置に関し、特に、書き
込み装置の部分に対するメンテナンスを容易に行い得る
ように、走査装置の配置を設定するとともに、走査装置
の冷却手段の構成を簡素化出来るようにする装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus which outputs information obtained by scanning a document as an electric signal and performs writing by using a laser beam using the signal, and more particularly, to facilitate maintenance of a writing device. The present invention relates to an apparatus that sets the arrangement of a scanning device so that the configuration of a cooling unit of the scanning device can be simplified.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル方式を用いる電子複写機等の画
像形成装置においては、例えば、特開平2−30458
2号公報等に示されるような機構のものを用いている。
前記従来例に示され画像形成装置においては、プラテン
の上に原稿を載置し、その原稿の画像を走査手段により
走査して、CCD等の光電変換手段により電気信号とし
て出力するようにしている。前記CCDから出力される
画像情報を、画像書き込み装置に伝達し、画像書き込み
装置から出力されるレーザビームを感光体ドラムに照射
して、書き込みを行うような手段を用いている。そし
て、前記感光体ドラムに形成した画像情報に対して、電
子写真方式を用いてトナー画像を形成し、そのトナー画
像を用紙に転写したものを定着してコピーを得るように
している。
2. Description of the Related Art In an image forming apparatus such as an electronic copying machine using a digital system, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei.
A mechanism such as that shown in Japanese Patent Publication No. 2 (JP-A) No. 2 is used.
In the image forming apparatus shown in the conventional example, an original is placed on a platen, the image of the original is scanned by a scanning unit, and output as an electric signal by a photoelectric conversion unit such as a CCD. . The image information output from the CCD is transmitted to an image writing device, and a laser beam output from the image writing device is irradiated on a photosensitive drum to perform writing. Then, a toner image is formed by using an electrophotographic method on the image information formed on the photosensitive drum, and a copy of the toner image transferred onto paper is fixed to obtain a copy.

【0003】前記デジタル方式を用いる画像形成装置
は、例えば、図4に示される複写機1のように、複写部
2に画像書き込み装置3による書き込み手段と、感光体
ドラム5によるトナー画像の形成手段、およびコピー作
成手段等を設け、その複写部の上部に画像読取り装置1
0を配置して構成される。前記図4に示される画像読取
り装置10において、フレーム11の上部に配置したプ
ラテン12に対応させて、光学系装置15を配置してお
り、該光学系装置15により走査した原稿の画像の情報
をCCD等の光電変換手段19に伝達し、該光電変換装
置19でデジタル信号として出力する。
An image forming apparatus using the digital method includes, for example, a writing unit using an image writing unit 3 in a copying unit 2 and a toner image forming unit using a photosensitive drum 5 as in a copying machine 1 shown in FIG. , And copy creating means, etc., and the image reading device 1
0 is arranged. In the image reading apparatus 10 shown in FIG. 4, an optical system device 15 is arranged corresponding to a platen 12 arranged above a frame 11, and information of an image of a document scanned by the optical system device 15 is stored. The signal is transmitted to photoelectric conversion means 19 such as a CCD, and is output as a digital signal by the photoelectric conversion device 19.

【0004】前述したような画像形成装置において、走
査装置に設けるランプと、CCD等の部材が最も発熱量
が大きいので、それ等の部材を冷却するために、例え
ば、実開平1−142955号公報等に示されるような
冷却手段を用いている。前記冷却手段は、走査装置を収
容する画像読取り装置の一方の側部にファンを配置し、
その画像読取り装置の内部を流通する空気を、ランプと
ランプにより加熱される部材等に向けて吹き付け、冷却
作用を行わせるような手段を用いている。また、CCD
等の発熱部材に対しては、前記ランプに対する冷却手段
とは別のファンを、画像読取り装置に別個に配置し、そ
れ等の部材の冷却を行うようにする場合もある。
In the above-described image forming apparatus, lamps provided in the scanning device and members such as CCDs generate the largest amount of heat. For cooling these members, for example, Japanese Utility Model Laid-Open No. 1-142955 discloses a method. And the like. The cooling means arranges a fan on one side of the image reading device that houses the scanning device,
The air flowing through the inside of the image reading apparatus is blown toward the lamp and members heated by the lamp to perform a cooling operation. Also, CCD
For such heat-generating members, a fan separate from the cooling means for the lamp may be separately arranged in the image reading apparatus to cool those members.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、デジタル方
式の画像読取り装置においては、例えば、冷却用のファ
ンから発生する振動によっても、読み取った画像信号に
乱れが発生するという問題がある。そこで、コピーの画
質を向上させるためには、モータ等の振動発生源を出来
るだけ画像読取り装置に設けないようにすることが必要
であるが、従来の冷却方式を用いる場合には、画像読取
り装置にファンを設けることは避けられないものとなっ
ている。そこで、それ等のモータによる振動が画質に影
響しないようにするために、従来の装置においては、種
々の防振手段を設けているが、CCD等の装置に対する
冷却効果を良好に発揮させるためには、前記CCD等の
装置に近接した位置にファン等を配置せざるを得ないと
いう機構上の問題があり、その対策に苦慮しているのが
現状である。
However, the digital image reading apparatus has a problem that the read image signal is disturbed by, for example, vibration generated from a cooling fan. Therefore, in order to improve the image quality of the copy, it is necessary to minimize the occurrence of vibration sources such as a motor in the image reading device. It is unavoidable to provide fans in the area. Therefore, in order to prevent the vibrations of these motors from affecting the image quality, the conventional apparatus is provided with various anti-vibration means. However, there is a mechanical problem that a fan or the like must be arranged at a position close to the device such as the CCD, and it is presently difficult to take measures against the problem.

【0006】前記振動の問題とは別に、従来のデジタル
方式を用いる電子複写機においては、画像読取り装置を
光学走査方式の装置と同様な機構のものを用いている。
前記画像読取り装置は、原稿を照射するランプと1つの
ミラーを支持するフルレートキャリッジと、2つのミラ
ーを設けたハーフレートキャリッジ、および、レンズ装
置と端部ミラー装置等をそれぞれ移動可能に設けてい
る。そして、前記各装置に設けたミラーにより反射さ
れ、レンズを介して結像された光を、光電変換装置に入
力してデジタル信号を出力させるような機構の装置を構
成している。ところが、従来の光学走査方式と同様な走
査機構を設ける場合には、画像読取り装置のフレームの
内部全体に分布する状態で、光学系装置の各構成部材が
配置されることになり、例えば、画像読取り装置の下部
に他の装置を配置し、その下部の装置に対してメンテナ
ンス等を行う場合に、画像読取り装置を外してからメン
テナンスを行う必要がある。
Aside from the problem of vibration, in a conventional electronic copying machine using a digital system, an image reading apparatus having a mechanism similar to that of an optical scanning system is used.
The image reading device is provided with a full-rate carriage supporting a lamp for irradiating a document and one mirror, a half-rate carriage provided with two mirrors, a lens device, an end mirror device, and the like so as to be movable. . Then, a device having a mechanism for inputting light reflected by a mirror provided in each of the devices and forming an image through a lens to a photoelectric conversion device to output a digital signal is configured. However, when a scanning mechanism similar to the conventional optical scanning method is provided, each component of the optical system device is arranged in a state of being distributed over the entire inside of the frame of the image reading apparatus. When another device is arranged below the reading device and maintenance or the like is performed on the device below the reading device, it is necessary to perform maintenance after removing the image reading device.

【0007】例えば、従来例として説明した図4の一般
的な画像形成装置において、画像読取り装置10に走査
装置を収容し、複写部2に設けた画像作成装置によりコ
ピーを作成するように構成し、複写部2の上に画像読取
り装置10を載置する状態で画像形成装置を組み立てて
いる。ところが、一般の画像形成装置において、最も故
障しやすい部材は、画像書き込み装置3のポリゴンミラ
ー駆動モータとその制御部分であり、それ等の部材は複
写部2に収容される状態で配置されている。そこで、前
記複写部2に収容される各構成部材に対して、メンテナ
ンスを行う場合には、画像読取り装置10を図4の仮想
線で示される位置10aにまで移動してから行うことが
必要となる。しかしながら、前記画像読取り装置10は
非常に重いものであるために、オペレータが簡単に取り
外したりすることが出来ないという問題がある。
For example, in the general image forming apparatus shown in FIG. 4 described as a conventional example, a scanning device is housed in the image reading device 10 and a copy is made by an image forming device provided in the copying section 2. The image forming apparatus is assembled with the image reading apparatus 10 placed on the copying section 2. However, in the general image forming apparatus, the members that are most likely to fail are the polygon mirror driving motor of the image writing device 3 and its control part, and these members are arranged in a state housed in the copying unit 2. . Therefore, when performing maintenance on each component housed in the copying unit 2, it is necessary to move the image reading device 10 to a position 10a indicated by a virtual line in FIG. Become. However, since the image reading device 10 is very heavy, there is a problem that an operator cannot easily remove it.

【0008】そこで、前記図4に示されるように、画像
読取り装置10を複写部2から取り外すかわりに、図5
に示されるように、複写部2の上にスライドレール等を
配置しておき、画像読取り装置10を画像書き込み装置
の上の部分を塞がない位置にまで移動させ、複写部の画
像書き込み装置等に対するメンテナンスを行うことも提
案されている。しかし、前記図5に示されるように、画
像読取り装置10を複写部2の上で、横にスライドさせ
た状態で支持することは、該画像読取り装置を非常に不
安定な状態に置いたままで、メンテナンスの作業を行わ
なければならないという問題がある。
Therefore, instead of removing the image reading apparatus 10 from the copying section 2 as shown in FIG.
As shown in the figure, a slide rail or the like is arranged on the copy unit 2 and the image reading device 10 is moved to a position where the upper part of the image writing device is not blocked, and the image writing device or the like of the copying unit is moved. It has also been proposed to perform maintenance on. However, as shown in FIG. 5, supporting the image reading device 10 in a state of being slid sideways on the copying section 2 requires that the image reading device be kept in a very unstable state. However, there is a problem that maintenance work must be performed.

【0009】[0009]

【発明の目的】本発明は、前述したような従来の画像形
成装置の問題を解消するもので、画像読取り装置に配置
する光学系装置の各部材の位置を変更して、フルレート
キャリッジをホームポジション位置に置いた際等に、該
画像読取り装置の画像書き込み装置に対応する位置に大
きな空間を形成出来るようにして、画像読取り装置を移
動させなくとも画像書き込み装置等のメンテナンスを行
い得るようにすること、および、画像読取り装置に対す
る冷却手段が、画像書き込み装置と光電変換装置に対し
て、振動の影響を与えないように配置した画像形成装置
を提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the problems of the conventional image forming apparatus as described above, and to change the position of each member of the optical system device arranged in the image reading apparatus to move the full rate carriage to the home position. A large space can be formed at a position corresponding to the image writing device of the image reading device when the image reading device is placed at a position, so that maintenance of the image writing device or the like can be performed without moving the image reading device. It is another object of the present invention to provide an image forming apparatus in which cooling means for an image reading device is arranged so as not to affect the image writing device and the photoelectric conversion device with vibration.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、走査部材を収
容する画像読取り装置を、コピー作成機構を有する複写
部のフレームの上に一体に設けた画像形成装置に関す
る。本発明においては、前記画像読取り装置を前記複写
部のフレームの上に支持させるための振動吸収手段と、
前記走査装置のホームポジションの下部に光電変換手段
を配置した画像読取り装置と、前記ホームポジションの
位置から最も離間された位置に、複写部のフレームに書
き込み装置を配置した複写部と、画像読取り装置に設け
る走査装置と、光電変換手段とを1つのファンにより冷
却するために、前記複写部に対して配置する冷却用のフ
ァンと、からなり、前記画像読取り装置の内部では、走
査装置をホームポジション位置に停止させた状態で、前
記走査装置のホームポジション位置と反対側に空間部を
形成可能とし、前記複写部に設ける書き込み装置の上部
に、前記走査装置の空間部を構成することを特徴とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to an image forming apparatus in which an image reading device for accommodating a scanning member is integrally provided on a frame of a copying section having a copy making mechanism. In the present invention, vibration absorbing means for supporting the image reading device on a frame of the copying unit,
An image reading device in which photoelectric conversion means is arranged below a home position of the scanning device; a copying unit in which a writing device is arranged in a frame of the copying unit at a position most distant from the home position; And a cooling fan arranged for the copying section in order to cool the photoelectric conversion means by one fan. The scanning device is located at the home position inside the image reading apparatus. In the stopped state, a space can be formed on the side opposite to the home position of the scanning device, and the space of the scanning device is formed above a writing device provided in the copying unit. I do.

【0011】前述したように、画像読取り装置の内部に
配置する光学系装置において、フルレートキャリッジの
ホームポジションの位置と、光電変換装置の位置とを接
近させて配置することにより、画像読取り装置内部での
冷却作用を、1つのファンを用いて容易に行うことがで
きる。また、前記ファンを、複写部の側部の画像書き込
み装置から離れた位置に配置し、画像読取り装置を複写
部上にゴム脚を介して支持させることにより、ファンの
振動が光電変換装置や画像書き込み装置に伝達されるこ
とを防止出来、コピーの画質が影響されることがなくな
る。さらに、本発明の画像形成装置においては、画像読
取り装置の光学系装置を作動させない状態では、フレー
ムの一方の側部に大きな空間部を形成することができる
ので、その空間部を介して、画像書き込み装置等に対す
るメンテナンスを行うことができる。したがって、画像
書き込み装置等に対するメンテナンスの作業は、画像読
取り装置上のプラテンを取り外すのみで、装置の上部か
ら容易に行うことができるものとなる。
As described above, in the optical system device disposed inside the image reading device, the home position of the full-rate carriage and the position of the photoelectric conversion device are arranged close to each other, so that the inside of the image reading device is disposed. Can be easily performed using one fan. Further, the fan is disposed at a position apart from the image writing device on the side of the copying unit, and the image reading device is supported on the copying unit via rubber legs, so that the vibration of the fan can be reduced by a photoelectric conversion device or an image. The transmission to the writing device can be prevented, and the image quality of the copy is not affected. Furthermore, in the image forming apparatus of the present invention, a large space can be formed on one side of the frame when the optical system of the image reading device is not operated, and the image is formed through the space. Maintenance for the writing device and the like can be performed. Therefore, maintenance work for the image writing apparatus and the like can be easily performed from the top of the apparatus only by removing the platen on the image reading apparatus.

【0012】[0012]

【実施例】図示される例にしたがって、本発明の画像形
成装置を説明する。図1に示される本発明の画像形成装
置は、デジタル方式を用いた電子複写機1として示され
ている。前記電子複写機1は、複写部2と画像読取り装
置10とから構成されるもので、前記複写部2には、画
像書き込み装置3と感光体ドラム5および、感光体ドラ
ムに対してトナー画像を作成する機構と、トナー画像が
転写された用紙を定着し、コピーを作成する機構等が収
容されている。また、画像読取り装置10のフレーム1
1の上部には、プラテン12が配置され、該プラテン1
2に載置した原稿の画像を走査するために、光学系装置
15を配置している。前記光学系装置15は、一般のデ
ジタル方式を用いた電子複写機の場合と同様に、プラテ
ン12の全面を走査するフルレートキャリッジ16と、
前記フルレートキャリッジ16と同方向に半分の距離だ
け移動されるハーフレートキャリッジ17、およびレン
ズ18と、光電変換装置19とから構成される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to the illustrated example. The image forming apparatus of the present invention shown in FIG. 1 is shown as an electronic copying machine 1 using a digital system. The electronic copying machine 1 includes a copying unit 2 and an image reading device 10, and the copying unit 2 stores an image writing device 3, a photosensitive drum 5, and a toner image on the photosensitive drum. A mechanism for making a copy, a mechanism for fixing the sheet on which the toner image has been transferred, and making a copy, and the like are housed. Also, the frame 1 of the image reading device 10
1, a platen 12 is disposed on the platen 1.
The optical system device 15 is arranged to scan an image of the document placed on the document 2. The optical system device 15 includes a full-rate carriage 16 that scans the entire surface of the platen 12, as in the case of a general digital copying machine using a digital method.
The half-rate carriage 17 is moved by a half distance in the same direction as the full-rate carriage 16, a lens 18, and a photoelectric conversion device 19.

【0013】前記光学系装置15において、光電変換装
置19はフルレートキャリッジ16のホームポジション
位置の下部に配置されており、前記光学系装置15を構
成する各部材も、前記図4に示されたような従来の画像
読取り装置の場合とは、異なる配置関係に設定されてい
る。そして、前記画像読取り装置10と複写部2との間
を接続する接続ワイヤ14により、光電変換装置から得
られた画像信号を、複写部の制御装置や基盤4に向けて
出力し、電子複写機の制御装置から出力される画像読取
り装置の各構成部材の動作の信号等を、前記接続ワイヤ
14を介して伝達させるようにする。
In the optical system device 15, the photoelectric conversion device 19 is disposed below the home position of the full-rate carriage 16, and the members constituting the optical system device 15 are also as shown in FIG. The arrangement is different from that of the conventional image reading apparatus. Then, an image signal obtained from the photoelectric conversion device is output to a control device or the base 4 of the copying unit via a connection wire 14 connecting the image reading device 10 and the copying unit 2, and the electronic copying machine is used. Signals of the operation of each component of the image reading device output from the control device are transmitted through the connection wire 14.

【0014】複写部2には、画像書き込み装置3と離れ
た位置にファン20を配置し、該ファン20から風路2
1を介して、光電変換装置19およびフルレートキャリ
ッジ16に向けて冷却用空気を吹き付けるようにしてい
る。そして、前記ファン20から送られる冷却用空気
は、光電変換装置19に向けて常時吹き付けられること
により、該光電変換装置19を冷却し、フルレートキャ
リッジ16に対しては、ホームポジション位置にある場
合には、特に良好に冷却作用が行われる。なお、前記フ
アンから画像読取り装置10に向けて空気を送り出すた
めの風路21は、上下のフレームの接続部で若干の隙間
が形成されるが、前記上下のフレームの間には、その周
囲にゴム脚13の他に、周囲にシール部材(図示を省
略)を配置して、フアンからの空気が外部に漏れ出すこ
とがないようにされる。そして、前述したようにして、
フアンと被冷却部材との間に空気案内路を配置し、画像
読取り装置のフレーム内で、冷却の対象物に向けて空気
を案内する手段を設ける場合には、プラテンの下部に沿
って移動するフルレートキャリッジ16に対して、冷却
用空気を効率良く吹き付けるようにすることができる。
In the copying section 2, a fan 20 is arranged at a position distant from the image writing device 3, and the fan 20
1, cooling air is blown toward the photoelectric conversion device 19 and the full-rate carriage 16. Then, the cooling air sent from the fan 20 is constantly blown toward the photoelectric conversion device 19 to cool the photoelectric conversion device 19, and when the cooling air is at the home position position with respect to the full-rate carriage 16. Has a particularly good cooling effect. In the air passage 21 for sending air from the fan to the image reading device 10, a slight gap is formed at a connection portion between the upper and lower frames. In addition to the rubber feet 13, a seal member (not shown) is arranged around the periphery so that air from the fan does not leak out. And, as mentioned above,
If an air guide path is arranged between the fan and the member to be cooled, and if means for guiding air toward the object to be cooled is provided in the frame of the image reading device, the air guide path moves along the lower portion of the platen. The cooling air can be efficiently blown to the full rate carriage 16.

【0015】前記画像読取り装置10は、ゴム脚13等
のように、振動を吸収する弾性部材を介して、複写部2
のフレームの上に置くようにしているもので、画像読取
り装置10内に配置される部材と、複写部2内に配置さ
れる部材の振動等が、相互に影響を与えることがないよ
うにされている。また、本発明の画像形成装置において
は、複写部に設けたファンにより発生される振動が、画
像読取装置と複写部の間に弾性部材を設けたことによ
り、画像読取り装置に設けた光電変換装置19に対して
影響を与えないようにすることが出来る。さらに、前記
ファン20が、複写部の側部で、画像書き込み装置3か
ら離れた位置に配置されているので、画像書き込み装置
に対してもファンの振動が影響を与えることがない。前
記構成に加えて、本発明においては、画像読取り装置に
配置した光学系装置に対する駆動機構を、光電変換装置
19から離れた位置に配置することにより、光学系装置
の駆動機構が画像書き込み装置3に近接した状態にあっ
ても、前記駆動機構の振動がゴム脚13により遮断さ
れ、画像書き込み装置3等の複写部に設けた装置に対し
て影響することがないようにされる。
The image reading device 10 is connected to the copying unit 2 via an elastic member such as a rubber leg 13 which absorbs vibration.
So that the members arranged in the image reading device 10 and the members arranged in the copying section 2 do not affect each other. ing. Further, in the image forming apparatus of the present invention, the vibration generated by the fan provided in the copying section causes the elastic member to be provided between the image reading apparatus and the copying section. 19 can be prevented from being affected. Further, since the fan 20 is disposed at a position apart from the image writing device 3 on the side of the copying section, the vibration of the fan does not affect the image writing device. In addition to the above configuration, according to the present invention, the drive mechanism for the optical system device arranged in the image reading device is arranged at a position distant from the photoelectric conversion device 19, so that the drive mechanism of the optical system device is changed to the image writing device 3. The vibration of the driving mechanism is interrupted by the rubber legs 13 even in a state in which the image writing device 3 is located close to the image writing device 3 so as not to affect devices provided in the copying section such as the image writing device 3.

【0016】さらに、本発明の画像形成装置において
は、画像読取り装置10のフレームの下部の一方の側
に、複写部2のフレームと連通する孔8を形成してお
き、その孔8の下部に画像書き込み装置3と、基盤4と
を配置している。そして、前記開口を塞ぐようにカバー
部材6を配置して、該カバー部材6により基盤4等をカ
バーするようにしている。前記カバー部材6は、図2に
示されるように、上側に向けて上突部6aを配置し、周
囲のフランジ6bを介してネジ7等により固定してお
り、下部の部材に対する修理等を行う際には、前記ネジ
7を容易に外し得るように構成している。また、前述し
たようにカバー部材6を構成したことにより、画像書き
込み装置3の基盤4が、画像読取り装置との間の開口内
で上向きに突出している場合でも、それ等の部材をカバ
ー部材6の突部6a内に収容出来るものとなる。
Further, in the image forming apparatus of the present invention, a hole 8 communicating with the frame of the copying section 2 is formed on one side of the lower portion of the frame of the image reading device 10, and the hole 8 is formed below the hole 8. The image writing device 3 and the base 4 are arranged. The cover member 6 is arranged so as to close the opening, and the base member 4 and the like are covered by the cover member 6. As shown in FIG. 2, the cover member 6 has an upper protruding portion 6a disposed upward and is fixed by screws 7 or the like via a peripheral flange 6b, and performs repair or the like on the lower member. In this case, the screw 7 is configured to be easily removed. Further, by configuring the cover member 6 as described above, even when the base 4 of the image writing device 3 projects upward in the opening between the image reading device and the image reading device, the members are replaced by the cover member 6. Can be accommodated in the projection 6a.

【0017】さらに、前記カバー部材に対して、突部を
形成するような折り曲げ成型を施しているので、カバー
部材の強度を向上させることができ、薄い金属製の板部
材により構成しても、十分な強度を得ることができる。
また、基盤4や、その他の制御装置の上部を、金属製の
カバー部材6によりカバーし、前記カバー部材を金属製
のネジ部材を用いて本体フレームに固定し、アースに接
続することができる。したがって、本発明の電子複写機
においては、基盤4等から発生される電磁波等を、前記
カバー部材により遮蔽することができ、それ等の電磁波
が画像読取り装置の上部に配置したプラテンを通して、
外部に洩れ出すのを防止することができる。そして、前
記カバー部材により、オペレータに電磁波の影響が発生
することを、簡単な機構を設けることによって、容易に
防止することができる。
Further, since the cover member is formed by bending so as to form a projection, the strength of the cover member can be improved, and even if the cover member is formed of a thin metal plate member, Sufficient strength can be obtained.
Further, the upper part of the base 4 and other control devices can be covered with a metal cover member 6, and the cover member can be fixed to the main body frame using a metal screw member and connected to the ground. Therefore, in the electronic copying machine of the present invention, electromagnetic waves and the like generated from the base 4 and the like can be shielded by the cover member, and the electromagnetic waves can pass through a platen disposed above the image reading apparatus.
Leakage to the outside can be prevented. Then, the influence of electromagnetic waves on the operator can be easily prevented by providing a simple mechanism by the cover member.

【0018】前述したように構成される本発明の画像形
成装置において、画像書き込み装置3のモータ等に対し
て、メンテナンスを行う場合には、図3に示されるよう
に、画像読取り装置10の上部に配置したプラテン12
を取り外し、画像読取り装置のフレームの空間部Sを介
してカバー部材6を取り外し、画像書き込み装置3を露
出させるようにする。したがって、前記カバー部材6に
より覆われていた基盤4や、画像書き込み装置3等を前
記開口8の部分を介して取り外したり、メンテナンスを
行うことができ、そのメンテナンスの際に、画像読取り
装置を複写部から移動させたりする必要がない。さら
に、本発明の画像読取り装置では、光学系装置15を構
成する各部材が、前記光学系装置15を作動させない状
態では、フレームの一方の側部に位置決めされているた
めに、前述したような空間部Sを容易に形成することが
できる。
In the image forming apparatus of the present invention configured as described above, when maintenance is to be performed on the motor and the like of the image writing device 3, as shown in FIG. Platen 12 placed in
Is removed, and the cover member 6 is removed through the space S of the frame of the image reading device, so that the image writing device 3 is exposed. Therefore, the base 4 and the image writing device 3 covered by the cover member 6 can be removed through the opening 8 and maintenance can be performed, and the image reading device can be copied at the time of the maintenance. There is no need to move it out of the department. Further, in the image reading apparatus of the present invention, since the members constituting the optical system device 15 are positioned on one side of the frame when the optical system device 15 is not operated, the above-described components are used. The space S can be easily formed.

【0019】そして、前述のようにして、画像書き込み
装置等に対するメンテナンスが終了すると、画像書き込
み装置3の上部にカバー部材6を固定し、その後で、画
像読取り装置の上部にプラテン12を取り付けることに
よって、図1に示されるような電子複写機1を構成する
ことができる。なお、前記本発明の画像読取り装置10
においては、フレームの内部で移動可能に設けられる光
学系装置15の各構成部材は、従来の光学的な走査装置
の場合と同様な駆動機構を用いることができる。そし
て、装置のメンテナンス等を行う場合には、光電変換装
置19とフルレートキャリッジとを、フルレートキャリ
ッジのホームポジション位置の下部に停止させるので、
ハーフレートキャリッジはフレームのほぼ中央部に停止
保持させることが出来、空間部Sを大きく設定すること
ができるものとなる。また、前記2つのキャリッジをス
キャンエンドの位置に停止させた状態で、固定位置に保
持させる場合には、フレーム11の右側の端の位置に、
2つのキャリッジを停止させるので、前記ホームポジシ
ョン位置に停止させる場合と同様に、空間部Sを広く設
定することができる。
When the maintenance of the image writing device or the like is completed as described above, the cover member 6 is fixed on the upper portion of the image writing device 3 and then the platen 12 is mounted on the upper portion of the image reading device. , An electronic copying machine 1 as shown in FIG. The image reading device 10 of the present invention
In the above, each component of the optical system device 15 movably provided inside the frame can use the same drive mechanism as in the case of the conventional optical scanning device. When performing maintenance or the like of the apparatus, the photoelectric conversion device 19 and the full-rate carriage are stopped below the home position of the full-rate carriage.
The half-rate carriage can be stopped and held substantially at the center of the frame, and the space S can be set large. When the two carriages are stopped at the scan end position and are held at the fixed position, the position at the right end of the frame 11 is
Since the two carriages are stopped, the space S can be set wider as in the case of stopping at the home position.

【0020】[0020]

【発明の効果】本発明の画像形成装置は、前述したよう
に、画像読取り装置の内部に配置する光学系装置におい
て、フルレートキャリッジのホームポジションの位置
と、光電変換装置の位置とを接近させて配置することに
より、画像読取り装置内部での冷却作用を、1つのファ
ンを用いて容易に行うことができる。また、前記ファン
を、複写部の側部の画像書き込み装置から離れた位置に
配置し、画像読取り装置を複写部上にゴム脚を介して支
持させることにより、ファンの振動が光電変換装置や画
像書き込み装置に伝達されることを防止出来、コピーの
画質が影響されることがなくなる。さらに、本発明の画
像形成装置においては、画像読取り装置の光学系装置を
作動させない状態では、フレームの一方の側部に大きな
空間部を形成することができるので、その空間部を介し
て画像書き込み装置等に対するメンテナンスを行うこと
ができる。したがって、画像書き込み装置等に対するメ
ンテナンスの作業は、画像読取り装置上のプラテンを取
り外すのみで、装置の上部から容易に行うことができる
ものとなる。
As described above, according to the image forming apparatus of the present invention, in the optical system apparatus disposed inside the image reading apparatus, the position of the home position of the full rate carriage and the position of the photoelectric conversion apparatus are brought close to each other. With this arrangement, the cooling operation inside the image reading apparatus can be easily performed using one fan. Further, the fan is disposed at a position apart from the image writing device on the side of the copying unit, and the image reading device is supported on the copying unit via rubber legs, so that the vibration of the fan can be reduced by a photoelectric conversion device or an image. The transmission to the writing device can be prevented, and the image quality of the copy is not affected. Further, in the image forming apparatus of the present invention, a large space can be formed on one side of the frame when the optical system of the image reading apparatus is not operated, and thus the image writing can be performed through the space. Maintenance for the device and the like can be performed. Therefore, maintenance work for the image writing apparatus and the like can be easily performed from the top of the apparatus only by removing the platen on the image reading apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の電子複写機の構成を示す説明図であ
る。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of an electronic copying machine of the present invention.

【図2】 画像読取り装置の下部開口に配置するカバー
部材の斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view of a cover member arranged in a lower opening of the image reading device.

【図3】 本発明の装置に対してメンテナンスを行う場
合の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram in a case where maintenance is performed on the apparatus of the present invention.

【図4】 従来の電子複写機の構成を示す説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a configuration of a conventional electronic copying machine.

【図5】 画像読取り装置を複写部上で横移動させる場
合の説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram in a case where the image reading device is moved laterally on a copying unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子複写機、 2 複写部、 3 画像書き
込み装置、4 基盤、5 感光体ドラム、 6
カバー部材、10 画像読取り装置、 12 プラテ
ン、 13 ゴム脚、15 光学系装置、 16
フルレートキャリッジ、17 ハーフレートキャリ
ッジ、 19 光電変換装置、20 ファン。
1 electronic copying machine, 2 copying unit, 3 image writing device, 4 boards, 5 photosensitive drums, 6
Cover member, 10 image reading device, 12 platen, 13 rubber leg, 15 optical system device, 16
Full-rate carriage, 17 Half-rate carriage, 19 Photoelectric conversion device, 20 fans.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/04 - 1/207 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 1/04-1/207

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 走査部材を収容する画像読取り装置を、
コピー作成機構を有する複写部のフレームの上に一体に
設けた画像形成装置であって、 前記画像読取り装置を前記複写部のフレームの上に支持
させるための振動吸収手段と、 前記走査装置のホームポジションの下部に光電変換手段
を配置した画像読取り装置と、 前記ホームポジションの位置から最も離間された位置
に、複写部のフレームに書き込み装置を配置した複写部
と、 画像読取り装置に設ける走査装置と、光電変換手段とを
1つのファンにより冷却するために、前記複写部に対し
て配置する冷却用のファンと、 からなり、 前記画像読取り装置の内部では、走査装置をホームポジ
ション位置に停止させた状態で、前記走査装置のホーム
ポジション位置と反対側に空間部を形成可能とし、 前記複写部に設ける書き込み装置の上部に、前記走査装
置の空間部を構成することを特徴とする画像形成装置。
1. An image reading apparatus containing a scanning member,
What is claimed is: 1. An image forming apparatus integrally provided on a frame of a copying unit having a copy creating mechanism, wherein: a vibration absorbing unit for supporting the image reading device on the frame of the copying unit; An image reading device in which photoelectric conversion means is arranged below the position, a copying unit in which a writing device is arranged in a frame of the copying unit at a position most distant from the home position, and a scanning device provided in the image reading device. And a cooling fan arranged for the copying unit to cool the photoelectric conversion unit with one fan. Inside the image reading device, the scanning device is stopped at a home position. In this state, a space can be formed on the side opposite to the home position of the scanning device. An image forming apparatus, comprising a spatial portion of the scanning device.
JP03138374A 1991-05-14 1991-05-14 Image forming device Expired - Lifetime JP3077252B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03138374A JP3077252B2 (en) 1991-05-14 1991-05-14 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03138374A JP3077252B2 (en) 1991-05-14 1991-05-14 Image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04336856A JPH04336856A (en) 1992-11-25
JP3077252B2 true JP3077252B2 (en) 2000-08-14

Family

ID=15220445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03138374A Expired - Lifetime JP3077252B2 (en) 1991-05-14 1991-05-14 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077252B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04336856A (en) 1992-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10161507A (en) Image forming device
US6169622B1 (en) Optical scanner with a distance adjusting device
JP3077252B2 (en) Image forming device
JPH082000A (en) Electrophotographic apparatus
JP2572991B2 (en) Image forming device
US4666287A (en) Document copiers
US5301034A (en) Production of properly oriented copies of transparent masters
JP3343288B2 (en) Image forming device
JP3365361B2 (en) Scanning device
JP2001144897A (en) Picture reader
JP3889565B2 (en) Image forming apparatus
JP2001223843A (en) Image reader and its image distortion adjustment method
JP2657822B2 (en) Image forming device
JP2773409B2 (en) Film image converter
JPH06235977A (en) Image reader
JP3466333B2 (en) Image reading device
JPH046299Y2 (en)
JP3109096B2 (en) Image scanner
JPS63249835A (en) Copying device
JP2001083633A (en) Image reader
JP3733718B2 (en) Image reading device
US20020139852A1 (en) Casing structure of image reader
JPH0514259B2 (en)
JPS6163832A (en) Lighting device of coping machine
JPH04336855A (en) Driver for scanner