JP3070655U - Preset device - Google Patents
Preset deviceInfo
- Publication number
- JP3070655U JP3070655U JP2000000399U JP2000000399U JP3070655U JP 3070655 U JP3070655 U JP 3070655U JP 2000000399 U JP2000000399 U JP 2000000399U JP 2000000399 U JP2000000399 U JP 2000000399U JP 3070655 U JP3070655 U JP 3070655U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- preset
- broadcasting
- channels
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 プリセット時間が大幅に短縮され、誤サーチ
によりプリセットされたチャンネルを消去する煩瑣な操
作も不要となるプリセット装置を提供する。
【解決手段】 信地域に応じて定められたチャンネルプ
ラン毎のテレビジョン放送およびCATV放送の各チャ
ンネルのデータが予め第1メモリ13に記憶されてお
り、前記各放送のチャンネルをサーチして受信可能なチ
ャンネルに該当するデータを前記第1メモリ13から読
み出してプリセット用の第2メモリ14に記憶するプリ
セット装置であって、前記サーチを開始してからVHF
の下位チャンネルで少なくとも1チャンネルがサーチさ
れると、以後、CATV放送を示す隣接周波数の帯域が
近似したチャンネルはサーチしないとともに、UHFを
示す高位チャンネルでは所要数をサーチして受信チャン
ネルの周波数のピッチにより何れのチャンネルプランに
該当するかを判定し、以後、該当したチャンネルプラン
のチャンネルをサーチする制御を行う制御手段12を備
えた。
(57) [Problem] To provide a preset device in which a preset time is greatly reduced and a complicated operation for deleting a channel preset by an erroneous search is not required. SOLUTION: Data of each channel of television broadcasting and CATV broadcasting for each channel plan determined according to a communication area is stored in a first memory 13 in advance, and the channel of each broadcasting can be searched and received. A preset memory for reading data corresponding to a specific channel from the first memory 13 and storing the data in the second memory for presetting.
When at least one channel is searched for in the lower channel of, the channel in which the adjacent frequency band indicating CATV broadcasting is approximated is not searched, and in the higher channel indicating UHF, the required number is searched to find the pitch of the frequency of the receiving channel. The control means 12 determines which channel plan corresponds to the channel plan, and thereafter performs control for searching for a channel of the corresponding channel plan.
Description
【0001】[0001]
本考案は、プリセットチューナを備えたプリセット装置に係り、特に、テレビ ジョン放送およびCATV放送をそれぞれのチャンネルプランに従ってサーチし 、受信チャンネルを自動的にプリセットし得るプリセット装置に関する。 The present invention relates to a preset device having a preset tuner, and more particularly, to a preset device capable of searching for a television broadcast and a CATV broadcast in accordance with respective channel plans and automatically presetting a reception channel.
【0002】[0002]
テレビジョン放送およびCATV放送の受信チャンネルをプリセットする場合 、ユーザーが何れの放送であるかを判断し受信機で切り換え操作を行う必要のあ った煩瑣な問題を解消し自動的なプリセットを可能とした受信機が知られている 。 この種の受信機は、CATV放送が連続する隣接チャンネルにおいて受信でき なくてもCATV放送と判断し、テレビジョン放送と間違って設定される問題が あった。 そこで、本考案者等は、CATV放送またはテレビジョン放送の各チャンネル を確実にプリセットできる受信機を提案した(実登3060430号公報参照) 。 When presetting the receiving channel of television broadcasting and CATV broadcasting, it is possible to perform automatic presetting by eliminating the complicated problem that the user has to judge which broadcasting is to be performed and to perform the switching operation at the receiver. Known receivers are known. This type of receiver has a problem that even if it is not possible to receive a CATV broadcast in a continuous adjacent channel, the receiver determines that the CATV broadcast is a CATV broadcast and incorrectly sets the TV broadcast. Therefore, the present inventors have proposed a receiver capable of reliably presetting each channel of CATV broadcast or television broadcast (see Japanese Utility Model Publication No. 3060430).
【0003】 この受信機は、連続して2以上のチャンネルで放送信号を受信したかどうかを 判断する判断手段と、この判断手段による判断の結果に応じてテレビジョン放送 およびCATV放送の一方のチャンネルプランに従って受信チャンネルをプリセ ットするプリセット手段とを備えている。 これにより、隣接チャンネルを順次設定した場合、連続する2以上のチャンネ ルにおいて放送信号が受信できれば、カウンタに“2”以上の数値がカウントさ れる。このため、CATV放送のチャンネルプランに従ってCATVの受信各チ ャンネルがプリセットされる。 また、テレビジョン放送の場合は、カウンタが“2”以上の数値をカウントす ることがないので、プリセット手段がテレビジョン放送のチャンネルプランに従 って受信各チャンネルがプリセットされるものである。[0003] The receiver includes a judging means for judging whether or not a broadcast signal is continuously received on two or more channels, and one of the television broadcasting and the CATV broadcasting according to the judgment result by the judging means. Preset means for presetting the receiving channel according to the plan. As a result, when adjacent channels are sequentially set, if a broadcast signal can be received in two or more consecutive channels, a value of “2” or more is counted in the counter. For this reason, the CATV reception channels are preset according to the CATV broadcast channel plan. In the case of television broadcasting, since the counter does not count a value of "2" or more, the preset means presets each received channel in accordance with the television broadcasting channel plan.
【0004】[0004]
ところで、上記従来のようなプリセットチューナを有する受信機は、隣接チャ ンネルに連続して受信信号が検出できた場合、確実にCATV放送のチャンネル をプリセットできるが、下位チャンネルより高位まで順次サーチするためサーチ 時間が長くなっていた。 よって、ユーザーが、プリセット終了までの間、長く待たされるという問題が 残されていた。 また、受信地域によっては、高調波の周波数帯域を誤サーチしてプリセットす ることがあり、このチャンネルを後で消去しなければならないので、ユーザーが 後に煩瑣な操作を強いられるという不具合があった。 By the way, the receiver having the above-mentioned conventional preset tuner can surely preset the channel of the CATV broadcast when the reception signal can be continuously detected in the adjacent channel, but it searches sequentially from the lower channel to the higher order. The search time was long. Therefore, there is a problem that the user has to wait for a long time until the end of the preset. In addition, depending on the receiving area, the frequency band of the harmonics may be erroneously searched and preset, and this channel must be deleted later, so that the user is forced to perform complicated operations later. .
【0005】 本考案は、上記課題に鑑みて創案されたもので、プリセット時間が大幅に短縮 され、誤サーチによりプリセットされたチャンネルを消去する煩瑣な操作も不要 となるプリセット装置を提供することを目的としている。The present invention has been made in view of the above problems, and provides a preset device in which the preset time is greatly reduced, and a complicated operation for deleting a channel preset by an erroneous search is not required. The purpose is.
【0006】[0006]
上記目的を達成するため、本考案のうち請求項1に記載の考案は、受信地域に 応じて定められたチャンネルプラン毎のテレビジョン放送およびCATV放送の 各チャンネルのデータが予め第1のメモリに記憶されており、前記各放送のチャ ンネルをサーチして受信可能なチャンネルに該当するデータを前記第1のメモリ から読み出してプリセット用の第2メモリに記憶するプリセット装置であって、 前記サーチを開始してからVHFの下位チャンネルで少なくとも1チャンネルが サーチされると、以後、CATV放送を示す隣接周波数の帯域が近似したチャン ネルはサーチしないとともに、UHFを示す高位チャンネルでは所要数をサーチ して受信チャンネルの周波数のピッチにより何れのチャンネルプランに該当する かを判定し、以後、該当したチャンネルプランのチャンネルをサーチする制御を 行う制御手段を備えたことを特徴としている。 また、請求項2に記載の考案は、受信地域に応じて定められたチャンネルプラ ン毎のテレビジョン放送およびCATV放送の各チャンネルのデータが予め第1 のメモリに記憶されており、前記各放送のチャンネルをサーチして受信可能なチ ャンネルに該当するデータを前記第1のメモリから読み出してプリセット用の第 2メモリに記憶するプリセット装置であって、前記チャンネルのうち高調波の影 響しない周波数帯域のチャンネルからサーチを開始して何らかのチャンネルが受 信されたときに、前記CATV放送の下位チャンネルより順次サーチする制御を 行う制御手段を備えたことを特徴としている。 In order to achieve the above object, in the present invention, the invention according to claim 1 stores the data of each channel of the television broadcast and the CATV broadcast for each channel plan determined according to the receiving area in the first memory in advance. A preset device which is stored, searches for a channel of each broadcast, reads out data corresponding to a receivable channel from the first memory, and stores it in a second preset memory. If at least one channel is searched in the lower channel of VHF after the start, the channel in which the adjacent frequency band indicating CATV broadcast is approximated is not searched, and the required number is searched in the higher channel indicating UHF. It is determined which channel plan corresponds to the pitch of the frequency of the receiving channel. It is characterized by comprising a control means for performing control to search for channels corresponding to the channel plan. According to the invention of claim 2, data of each channel of television broadcasting and CATV broadcasting for each channel plan determined according to the receiving area is stored in the first memory in advance, and A preset device for searching for a channel corresponding to a receivable channel, reading data corresponding to a receivable channel from the first memory, and storing the data in a second preset memory, wherein a frequency of the channel is not affected by harmonics. It is characterized by comprising control means for starting a search from a channel of a band and performing control to sequentially search from a lower channel of the CATV broadcast when any channel is received.
【0007】[0007]
以下、本考案の実施の形態について、図示例を参照しながら説明する。 図1は、本考案に係るプリセット装置の電気的構成を示すブロック線図である 。 このプリセット装置は、広域で使用されるテレビジョン受像機(受信機)に設 けたもので、複数のチャンネルプランに基づき設置地域の受信可能チャンネルを 自動的にプリセットする構成になっている。 図1において、1は受信機のアンテナであり、分配器2を介して入力端子4に 接続されるとともに、CATV端子3が接続されている。また、この入力端子4 には、チューナ5が接続されている。 これにより、入力端子12にテレビジョン放送信号またはCATV放送信号が 導入されると、チューナ5が中間周波数信号に変換しIFアンプ6に送出する。 このIFアンプ6からの中間周波数信号は、検波器7に与えられるようになっ ているので、この検波器7よりテレビジョン信号が同期検出回路8に出力される 。そして、この同期検出回路8は、テレビジョン信号に含まれる同期信号を検出 したとき、その検出信号をCPU12に送出する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the illustrated examples. FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of the preset device according to the present invention. This preset device is installed in a television receiver (receiver) used in a wide area, and is configured to automatically preset receivable channels in the installation area based on a plurality of channel plans. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an antenna of a receiver, which is connected to an input terminal 4 via a distributor 2 and a CATV terminal 3. A tuner 5 is connected to the input terminal 4. Thus, when a television broadcast signal or a CATV broadcast signal is introduced into the input terminal 12, the tuner 5 converts the signal into an intermediate frequency signal and sends it to the IF amplifier 6. Since the intermediate frequency signal from the IF amplifier 6 is supplied to the detector 7, a television signal is output from the detector 7 to the synchronization detection circuit 8. When detecting the synchronization signal included in the television signal, the synchronization detection circuit 8 sends the detection signal to the CPU 12.
【0008】 このCPU12は、ROM13およびRAM14とともにマイクロコンピュー タないしマイクロプロセッサを構成し、受信機全体の動作制御を行うようになっ ている。 ROM13には、図13、図14に示すように、世界各地のテレビジョン放送 およびCATV放送のチャンネルプランが記憶されている。また、RAM14に は、選局したチャンネルのデータが記憶される。 このCPU12は、前記検波器7からAFT(Automatic Fine Tuning )電圧 の供給を受けると、このAFT電圧によってテレビジョン放送またはCATV放 送の該当チャンネルに同調したか否かを判断する。[0008] The CPU 12 constitutes a microcomputer or a microprocessor together with the ROM 13 and the RAM 14, and controls the operation of the entire receiver. As shown in FIGS. 13 and 14, the ROM 13 stores channel plans for television broadcasting and CATV broadcasting around the world. The RAM 14 stores data of the selected channel. When the CPU 12 receives the supply of the AFT (Automatic Fine Tuning) voltage from the detector 7, the CPU 12 determines whether or not it is tuned to the corresponding channel of the television broadcast or the CATV broadcast based on the AFT voltage.
【0009】 また、このCPU12は、同期検出回路8からの検出信号およびAFT電圧な らびにROM13の情報に基づいて切換回路9やチャンネルセレクタ10を制御 する。 切換回路9は、チャンネルセレクタ10で選択すべきチャンネルプランをテレ ビジョン放送またはCATV放送に切り換える。 そして、チャンネルセレクタ10は、CPU12からの制御データをチューニ ング信号に変換し、チューナ5の図示しない局発回路に送出する。 さらに、このCPU12には、キーボード11が接続されている。このキーボ ード11は、チャンネル番号を入力するテンキー11a、チャンネルおよび/ま たは音量調整のために操作するアップダウンキー11bおよび切換キー11cを 備えている。The CPU 12 controls the switching circuit 9 and the channel selector 10 based on the detection signal from the synchronization detection circuit 8, the AFT voltage, and information in the ROM 13. The switching circuit 9 switches a channel plan to be selected by the channel selector 10 to a television broadcast or a CATV broadcast. Then, the channel selector 10 converts the control data from the CPU 12 into a tuning signal and sends it to a local oscillation circuit (not shown) of the tuner 5. Further, a keyboard 11 is connected to the CPU 12. The keyboard 11 includes a numeric keypad 11a for inputting a channel number, an up / down key 11b for switching channels and / or volume, and a switching key 11c.
【0010】 ユーザーが、例えば、CATV放送を視聴する際、切換キー11cを操作する と、この操作信号を受けてCPU12が切換回路9をCATV放送側に切り換え る。 そして、ユーザーがテンキー11aを操作してチャンネル番号を入力すると、 CPU12はそのチャンネル番号の周波数データをチャンネルセレクタ10に与 える。 このチャンネルセレクタ10は、その周波数データに応じた周波数制御信号を チューナ5に印加する。これにより、ユーザーが希望するCATV放送のチャン ネルを視聴可能となるものである。When the user operates the switch key 11c when watching a CATV broadcast, for example, the CPU 12 receives the operation signal and switches the switch circuit 9 to the CATV broadcast side. When the user operates the numeric keypad 11a to input a channel number, the CPU 12 provides the frequency data of the channel number to the channel selector 10. The channel selector 10 applies a frequency control signal corresponding to the frequency data to the tuner 5. This allows the user to view the desired CATV broadcast channel.
【0011】 次に、上記プリセット装置の動作について、図2〜図12のフローチャートを 参照しつつ説明する。 受信機をセットした後、ユーザーが電源を投入すると、CPU12が自動プリ セット動作を実行する。 この受信機は、図13、図14の各表に示すようなチャンネルプランのデータ を予めROM13に記憶しているので、このチャンネルプランの下位チャンネル であるVHFからサーチ、すなわち選択(選局)を開始する。 まず、CPU12が切換回路9をVHFに切り換えるとともに、最も低い周波 数であるインドネシア( Indonesia)の1Aチャンネルの周波数データをチャン ネルセレクタ10に出力する(ステップS1)。 これに応じて、チャンネルセレクタ10からは、VHF・1Aチャンネルのた めの周波数制御信号(チューニング信号)が出力される。これにより、チューナ 5がVHFに同調される。Next, the operation of the preset device will be described with reference to the flowcharts of FIGS. When the user turns on the power after setting the receiver, the CPU 12 executes the automatic preset operation. Since the receiver previously stores channel plan data as shown in the tables of FIGS. 13 and 14 in the ROM 13, the receiver searches from the VHF which is a lower channel of the channel plan, that is, selects (selects) a channel. Start. First, the CPU 12 switches the switching circuit 9 to VHF, and outputs the lowest frequency data of the 1A channel in Indonesia (Indonesia) to the channel selector 10 (step S1). In response, the channel selector 10 outputs a frequency control signal (tuning signal) for the VHF-1A channel. This tunes tuner 5 to VHF.
【0012】 また、CPU12は、RAM14の適宜の領域に形成した図示しない変数レジ スタの変数初期化を行い、放送信号の受信数に関した変数N=1をセットする( ステップS2)。 続いて、CPU12は、インドネシアの1Aチャンネルが有るか否かを判断す る(ステップS3)。 ここで、1Aチャンネルが有ると、変数レジスタの値をインクリメント、つま り、変数N=N+1にセットするとともに、この1AチャンネルのデータをRA M14にメモリしてから(ステップS4,S5)、次のステップS6に進む。 一方、この1Aチャンネルが無いと、次に高い周波数であるニュージーランド N( New Zealand)の1チャンネルを選局し(ステップS6)、この1チャンネ ルが有るか否かを判断する(ステップS7)。 ここで、1チャンネルが有ると、変数レジスタの値をインクリメントし、変数 代入により変数N=N+1をセットするとともに、この1チャンネルのデータを メモリしてから(ステップS8,S9)、次のステップS12に進む。The CPU 12 initializes a variable register (not shown) formed in an appropriate area of the RAM 14 and sets a variable N = 1 relating to the number of received broadcast signals (step S2). Subsequently, the CPU 12 determines whether or not there is an Indonesian 1A channel (step S3). If there is a 1A channel, the value of the variable register is incremented, that is, the variable N = N + 1, and the data of the 1A channel is stored in the RAM 14 (steps S4 and S5). Proceed to step S6. On the other hand, if there is no 1A channel, one channel of New Zealand N (New Zealand), which is the next higher frequency, is selected (step S6), and it is determined whether or not this one channel is present (step S7). Here, if there is one channel, the value of the variable register is incremented, the variable N = N + 1 is set by substituting the variable, and the data of this one channel is stored (steps S8 and S9). Proceed to.
【0013】 なお、この1チャンネルが無ければ、変数レジスタをチェックして変数N=0 か否かを判断し(ステップS10)、変数N=0がYESであれば1チャンネル を受信できなかったということであり、ステップS12に進む。 また、変数N=0がNOであれば、変数レジスタの値をデクリメントし、変数 代入により変数N=N−1をセットする(ステップS11)。 そして、次に周波数の高いオーストラリアA(Australia )の0チャンネルを 選局し(ステップS12)、この0チャンネルが有るか否かを判断する(ステッ プS13)。If this one channel does not exist, the variable register is checked to determine whether or not the variable N = 0 (step S10). If the variable N = 0 is YES, it means that one channel could not be received. That is, the process proceeds to step S12. If the variable N = 0 is NO, the value of the variable register is decremented, and the variable N = N-1 is set by variable substitution (step S11). Then, channel 0 of Australia A (Australia) having the next highest frequency is selected (step S12), and it is determined whether or not the channel 0 exists (step S13).
【0014】 ここで、0チャンネルが有ると、変数代入により変数N=N+1をセットし、 この0チャンネルのデータをメモリしてから(ステップS14,S15)、次の ステップS18に進む。 一方、この0チャンネルが無いと、変数N=0か否かを判断し(ステップS1 6)、YESであればステップS18に進み、NOであれば変数レジスタの変数 Nをデクリメントし、変数N=N−1をセットしてから(ステップS17)、次 に周波数の高いヨーロッパE(Europe)のテレビジョン放送局2チャンネルを選 局する(ステップS18)。 この後、ステップS19で次に周波数の高いイタリアI(Italy )のチャンネ ルAを選局し、ステップS28におけるオーストラリアの5Aチャンネルまで順 次選局を継続する(図2〜図3参照)。If there is a 0-channel, a variable N = N + 1 is set by substituting a variable, the data of the 0-channel is stored (steps S14 and S15), and the process proceeds to the next step S18. On the other hand, if there is no channel 0, it is determined whether or not the variable N = 0 (step S16). If YES, the process proceeds to step S18. If NO, the variable N in the variable register is decremented. After setting N-1 (step S17), the second channel of the European E (Europe) television broadcasting station with the highest frequency is selected (step S18). Thereafter, the channel A of Italy I (Italy) having the next highest frequency is selected in step S19, and the channel selection is continued up to the 5A channel in Australia in step S28 (see FIGS. 2 to 3).
【0015】 そして、この5Aチャンネルの選局が終了したとき、オーストラリアのチャン ネル0〜5Aのうち、何れかが有るか否かを判断する(ステップS29)。 ここで、チャンネルがあるとステップS30に進み、オーストラリアのVHF 選局動作を継続する。 一方、このオーストラリアのチャンネルが無ければ、イタリアのチャンネルA 〜Cのうち、何れかが有るか否かを判断する(ステップS31)。 この際、チャンネルがあるとステップS32に進み、イタリアのVHFにおけ る高位チャンネルの選局動作を継続する。 一方、このイタリアのチャンネルが無ければ、VHFのチャンネル選局を継続 する(ステップS33)。[0015] When the channel selection of the 5A channel is completed, it is determined whether or not any of the Australian channels 0 to 5A is present (step S29). If there is a channel, the process proceeds to step S30, and the VHF channel selection operation in Australia is continued. On the other hand, if there is no Australian channel, it is determined whether any of the Italian channels A to C exists (step S31). At this time, if there is a channel, the process proceeds to step S32, and the channel selection operation of the high-order channel in the Italian VHF is continued. On the other hand, if there is no Italian channel, the VHF channel selection is continued (step S33).
【0016】 続いて、CATV放送のチャンネル選局に移行した後(ステップS34)、U HFのチャンネル選局に移行する(ステップS35)。そして、これらが実行さ れた後、選局動作およびプリセットが終了する。 このように、選局を開始してから5Aチャンネルまでの間に、オーストラリア のチャンネルが有ればこの選局を継続し、無いときはイタリアのチャンネルが有 るか否かを判断したうえ、次の選局に移行するので、早期の段階でオーストラリ ア、イタリアまたは他の地域のテレビジョン放送のプリセットが可能になる。Subsequently, after shifting to channel selection of CATV broadcasting (step S34), the process shifts to channel selection of UHF (step S35). Then, after these are executed, the channel selection operation and the preset are completed. In this way, during the period from the start of channel selection to channel 5A, if there is an Australian channel, this channel is continued. If not, it is determined whether or not there is an Italian channel. This will allow for the early stages of presetting television broadcasts in Australia, Italy or elsewhere.
【0017】 図4,5は、図2,3の実施の形態に続くVHFチャンネルの選局継続におけ るプリセット動作を示すフローチャートである。 このVHFの選局継続においては(ステップS30)、まず、前記CPU12 がオーストラリアのA6チャンネルを選局し、このチャンネルが有るか否かを判 断する(ステップS101,S102)。 ここで、A6チャンネルが有ると、変数N=N+1をセットし、このチャンネ ルのデータをメモリしてから(ステップS103,S104)、次のステップS 104に進む。 一方、このA6チャンネルが無ければ、次に高い周波数のA7チャンネルを選 局し(ステップS105)、このチャンネルが有るか否かを判断する(ステップ S106)。FIGS. 4 and 5 are flowcharts showing the preset operation in the continuation of the channel selection of the VHF channel following the embodiment of FIGS. In this VHF channel selection continuation (step S30), first, the CPU 12 selects the A6 channel in Australia and determines whether or not this channel is present (steps S101 and S102). If there is an A6 channel, a variable N = N + 1 is set, the data of this channel is stored (steps S103 and S104), and the process proceeds to the next step S104. On the other hand, if the A6 channel does not exist, the next higher frequency A7 channel is selected (step S105), and it is determined whether or not this channel is present (step S106).
【0018】 ここで、A7チャンネルが有ると、変数N=N+1をセットし、このチャンネ ルのデータをメモリしてから(ステップS107,S108)、次のステップS 111に進む。 一方、このA7チャンネルが無いと、変数N=0か否かを判断し(ステップS 109)、YESであればステップS111に進む。 また、NOであると、変数N=N−1をセットしてから(ステップS110) 、次に高い周波数のA8チャンネルを選局する(ステップS111)。 この後も、順次高い周波数を選局し続け(ステップS112,S113,S1 14)、図5に示す如くA12チャンネルを選局するとき(ステップS115) 、このチャンネルが有るか否かを判断する(ステップS116)。 ここで、A12チャンネルが有れば、変数N=N+1をセットし、このチャン ネルのデータをメモリしてから(ステップS117,S118)、次のステップ S121に進む。If there is an A7 channel, a variable N = N + 1 is set, the data of this channel is stored (steps S107 and S108), and the process proceeds to the next step S111. On the other hand, if the A7 channel does not exist, it is determined whether or not the variable N = 0 (step S109). If YES, the process proceeds to step S111. If NO, the variable N = N-1 is set (step S110), and the next higher frequency A8 channel is selected (step S111). Thereafter, the higher frequencies are continuously selected (steps S112, S113, S114). When the A12 channel is selected as shown in FIG. 5 (step S115), it is determined whether or not this channel is present (step S115). Step S116). If there is an A12 channel, a variable N = N + 1 is set, the data of this channel is stored (steps S117, S118), and the process proceeds to the next step S121.
【0019】 一方、このA12チャンネルが無ければ、変数N=0か否かを判断し(ステッ プS119)、YESであればステップS121に進む。 また、NOであると、変数N=N−1をセットしてから(ステップS120) 、オーストラリアのA6〜A12チャンネルのうち、2以上の連続チャンネルが 有るか否かを判断する(ステップS121)。 ここで、連続チャンネルがあるとステップS122に進み、CATV放送のチ ャンネルの選局に移行する。 一方、このオーストラリアのチャンネルが無ければ、UHFのチャンネル選局 に移行する(ステップS123)。そして、これらが実行された後、選局動作お よびプリセットが終了する。 このように、オーストラリアの選局を継続したとき、A6チャンネル以降の周 波数帯域が7MHzの間隔となっているので、2以上の連続チャンネルが有るか 否か判別することにより、オーストラリアの選局を的確に行える。 そして、連続チャンネルが有ればCATV放送のチャンネルを選局し、無いと きはUHF放送のチャンネルを選局するようになっているから、オーストラリア のチャンネルのプリセットが迅速になされる。On the other hand, if the A12 channel does not exist, it is determined whether or not the variable N = 0 (step S119), and if YES, the process proceeds to step S121. If NO, the variable N = N-1 is set (step S120), and it is determined whether there are two or more continuous channels among the A6 to A12 channels in Australia (step S121). If there is a continuous channel, the flow advances to step S122 to shift to channel selection for CATV broadcasting. On the other hand, if there is no Australian channel, the process shifts to UHF channel selection (step S123). Then, after these are executed, the channel selection operation and the preset are completed. As described above, when the tuning in Australia is continued, since the frequency band after the A6 channel is set to the interval of 7 MHz, the tuning in Australia is determined by determining whether or not there are two or more continuous channels. Can be done accurately. If there is a continuous channel, the channel of the CATV broadcast is selected, and if there is no continuous channel, the channel of the UHF broadcast is selected. Therefore, the presetting of the Australian channel is quickly performed.
【0020】 図6,7は、図2,3の実施の形態に続くVHF高位チャンネルのプリセット 動作を示すフローチャートである。 このVHFの高位チャンネル選局動作においては(ステップS32)、まず、 前記CPU12がイタリアのDチャンネルを選局し(ステップS201)、「現 在のチャンネル+1」をメモリテーブルより取り出した後(ステップS202) 、このDチャンネルが有るか否かを判断する(ステップS203)。 ここで、Dチャンネルが有ると、変数N=N+1をセットし、このチャンネル のデータをメモリしてから(ステップS204,S205)、次のステップS2 06に進む。 一方、このDチャンネルが無ければ、イタリアのEチャンネルを選局し(ステ ップS206)、このチャンネルが有るか否かを判断する(ステップS207) 。FIGS. 6 and 7 are flowcharts showing the preset operation of the VHF high-order channel following the embodiment of FIGS. In this VHF high channel selection operation (step S32), first, the CPU 12 selects the Italian D channel (step S201), and extracts "current channel + 1" from the memory table (step S202). Then, it is determined whether or not this D channel exists (step S203). Here, if there is a D channel, a variable N = N + 1 is set, the data of this channel is stored (steps S204, S205), and the process proceeds to the next step S206. On the other hand, if there is no D channel, the Italian E channel is selected (step S206), and it is determined whether or not this channel is present (step S207).
【0021】 ここで、Eチャンネルが有ると、変数N=N+1をセットし、このチャンネル のデータをメモリしてから(ステップS208,S209)、次のステップS2 12に進む。 一方、このEチャンネルが無いと、変数N=0か否かを判断し(ステップS2 10)、YESであればステップS212に進む。 また、NOであると、変数N=N−1をセットしてから(ステップS211) 、次に高い周波数のイタリアFチャンネルを選局する(ステップS212)。 この後も、図7に示す如く順次高い周波数を選局し続け(ステップS213, S214,S215)、イタリアH2チャンネルを選局するとき(ステップS2 16)、このチャンネルが有るか否かを判断する(ステップS217)。 ここで、H2チャンネルが有れば、変数N=N+1をセットし、このチャンネ ルのデータをメモリしてから(ステップS218,S219)、次のステップS 222に進む。If there is an E channel, a variable N = N + 1 is set, the data of this channel is stored (steps S208, S209), and the process proceeds to the next step S212. On the other hand, if there is no E channel, it is determined whether or not the variable N = 0 (step S210). If YES, the process proceeds to step S212. If NO, the variable N = N-1 is set (step S211), and the next higher frequency Italian F channel is selected (step S212). Thereafter, as shown in FIG. 7, the higher frequencies are continuously selected (steps S213, S214, S215), and when the Italian H2 channel is selected (step S216), it is determined whether or not this channel is present. (Step S217). Here, if there is an H2 channel, the variable N = N + 1 is set, the data of this channel is stored (steps S218, S219), and the process proceeds to the next step S222.
【0022】 一方、このH2チャンネルが無ければ、変数N=0か否かを判断し(ステップ S221)、YESであるとステップS222に進み、NOであれば変数N=N −1をセットしてから(ステップS221)、イタリアのD〜H2チャンネル以 上の連続チャンネルが有るか否かを判断する(ステップS222)。 ここで、チャンネルがあるとステップS223に進み、CATV放送のチャン ネル選局に移行する。 一方、このイタリアのチャンネルが無ければ、UHFのチャンネル選局に移行 する(ステップS224)。そして、これらが実行された後、選局動作およびプ リセットが終了する。 このように、イタリアの高位チャンネルを選局するとき、下位がA,B,Cの 3チャンネルとなっており、他の地域と区別し易いうえに、高位のD〜H2チャ ンネル以降に2以上の連続チャンネルが有るか否かを判別することによって、イ タリアの選局を的確に行える。 そして、連続チャンネルが有ればCATV放送のチャンネルを選局し、無いと きはUHF放送のチャンネルを選局するようになっているから、イタリアのチャ ンネルのプリセットが迅速になされる。On the other hand, if the H2 channel does not exist, it is determined whether or not the variable N = 0 (step S221). If YES, the process proceeds to step S222. If NO, the variable N = N−1 is set. From (step S221), it is determined whether or not there is a continuous channel equal to or greater than the Italian D to H2 channels (step S222). If there is a channel, the flow advances to step S223 to shift to CATV broadcast channel selection. On the other hand, if there is no Italian channel, the flow shifts to UHF channel selection (step S224). Then, after these are executed, the channel selection operation and the preset are completed. In this way, when selecting the higher channel in Italy, the lower channels are A, B, and C, which are easy to distinguish from other regions, and at least two channels after the higher channels D to H2. By judging whether or not there is a continuous channel of, it is possible to accurately select an Italian channel. When there is a continuous channel, the channel of the CATV broadcast is selected, and when there is no continuous channel, the channel of the UHF broadcast is selected. Therefore, the preset of the Italian channel is quickly performed.
【0023】 図8,9は、図2,3の実施の形態に続くVHFチャンネルの選局継続におけ るプリセット動作を示すフローチャートである。 このVHFの高位チャンネル選局動作においては(ステップS33)、まず、 CPU12がヨーロッパの5チャンネルを選局し(ステップS301)、このチ ャンネルが有るか否かを判断する(ステップS302)。 ここで、5チャンネルが有ると、変数N=N+1をセットし、このチャンネル のデータをメモリしてから(ステップS304,S305)、次のステップS3 07に進む。 一方、この5チャンネルが無いと、変数N=0か否かを判断し(ステップS3 05)、YESであればステップS307に進み、NOであると変数N=N−1 をセットする(ステップS306)。FIGS. 8 and 9 are flowcharts showing the preset operation in the continuation of the channel selection of the VHF channel following the embodiment of FIGS. In this VHF high channel selection operation (step S33), first, the CPU 12 selects five European channels (step S301), and determines whether or not this channel exists (step S302). If there are five channels, the variable N = N + 1 is set, the data of this channel is stored (steps S304, S305), and the flow advances to the next step S307. On the other hand, if there are no five channels, it is determined whether or not the variable N = 0 (step S305). If YES, the process proceeds to step S307. If NO, the variable N = N-1 is set (step S306). ).
【0024】 そして、次に高い周波数のヨーロッパ6チャンネルを選局し、このチャンネル が有るか否かを判断する(ステップS307,S308)。 ここで、6チャンネルが有ると、変数N=N+1をセットし、このチャンネル のデータをメモリしてから(ステップS309,S310)、次のステップS3 13に進む。 一方、この6チャンネルが無いと、変数N=0か否かを判断し(ステップS3 11)、YESであればステップS313に進み、NOであると変数N=N−1 をセットしてする(ステップS312)。 そして、次に高い周波数であるイタリアのEチャンネルを選局し、このチャン ネルが有るか否かを判断する(ステップS313,S314)。 ここで、Eチャンネルが有ると、変数N=N+1をセットし、このチャンネル のデータをメモリしてから(ステップS315,S316)、次のステップS3 19に進む。Then, the next highest frequency channel in Europe is selected, and it is determined whether or not this channel exists (steps S307 and S308). Here, if there are six channels, the variable N = N + 1 is set, the data of this channel is stored (steps S309, S310), and the process proceeds to the next step S313. On the other hand, if these six channels do not exist, it is determined whether or not the variable N = 0 (step S311). If YES, the process proceeds to step S313. If NO, the variable N = N-1 is set (step S313). Step S312). Then, it selects the E channel in Italy, which is the next highest frequency, and determines whether or not this channel is present (steps S313 and S314). Here, if there is an E channel, the variable N = N + 1 is set, the data of this channel is stored (steps S315, S316), and the process proceeds to the next step S319.
【0025】 一方、このEチャンネルが無いと、変数N=0か否かを判断し(ステップS3 17)、YESであればステップS319に進み、NOであると変数N=N−1 をセットしてする(ステップS318)。 そして、次に高い周波数であるヨーロッパの7チャンネルを選局する(ステッ プS319)。 この後も、図9に示す如く順次高い周波数を選局し続け(ステップS320〜 S326)、このステップS326の終了後、イタリアのE〜Gチャンネルのう ち、何れかのチャンネルが有るか否かを判断する(ステップS327)。On the other hand, if there is no E channel, it is determined whether or not the variable N = 0 (step S 317). If YES, the process proceeds to step S 319. If NO, the variable N = N−1 is set. (Step S318). Then, the next highest frequency channel of Europe is selected (step S319). Thereafter, as shown in FIG. 9, the higher frequencies are sequentially selected (steps S320 to S326). After the end of step S326, it is determined whether any of the Italian E to G channels is present. Is determined (step S327).
【0026】 ここで、チャンネルが有れば、イタリアのD〜H2チャンネルのうち、2チャ ンネル以上の連続性が有るか否かを判断する(ステップS328)。 ここで、2チャンネル以上が有ると、ステップS329に進み、CATV放送 のチャンネル選局に移行する。 また、2チャンネル以上無ければ、テレビジョン放送のUHFチャンネルの選 局に移行する(ステップS330)。そして、これらが実行された後、選局動作 およびプリセットが終了する。 このように、ヨーロッパの5チャンネルの選局を開始してから12チャンネル までの間に、イタリアのチャンネルが有れば、さらに高位チャンネルで2以上の 連続チャンネルが有るか否かを判断したうえ、次の選局に移行するので、CAT V放送のプリセットが迅速になる。Here, if there is a channel, it is determined whether there is continuity of two or more channels among the D to H2 channels in Italy (step S328). If there are two or more channels, the flow advances to step S329 to shift to CATV broadcast channel selection. If there are no more than two channels, the operation shifts to the selection of the UHF channel of the television broadcast (step S330). After these are executed, the channel selection operation and the preset are completed. In this way, if there is an Italian channel between the start of channel selection of 5 European channels and 12 channels, it is determined whether or not there are two or more consecutive higher-order channels. Since the process shifts to the next channel selection, the preset of the CATV broadcast becomes quick.
【0027】 図10は、図2,3の実施の形態に続くCATV放送のチャンネル選局におけ るプリセット動作を示すフローチャートである。 このCATV放送のチャンネル選局動作においては(ステップS34)、まず 、CPU12が切換によりCATVであることを判定した後(ステップS401 )、ヨーロッパのCATV放送のうち、S11チャンネルを最初に選局する(ス テップS402)。 このように、S1チャンネルでなくS11から選局を開始するのは、ヨーロッ パのCATV放送におけるE2〜E3チャンネルの2倍、3倍のスプリアス(高 調波)が現れ易い周波数帯域の誤プリセットを避けるためである。 この選局開始後、CPU12は、RAM14の適宜の領域に形成した変数レジ スタの変数初期化を行い、変数N=1をセットする(ステップS403)。 そして、CATV放送のS11チャンネルが有るか否かを判断する(ステップ S404)。FIG. 10 is a flowchart showing a preset operation in channel selection of CATV broadcast following the embodiment of FIGS. In the channel selection operation of the CATV broadcast (step S34), first, after the CPU 12 determines that the channel is the CATV by switching (step S401), the S11 channel is selected first among the European CATV broadcasts (step S401). Step S402). As described above, the channel selection is started from S11 instead of the S1 channel because an erroneous preset of a frequency band in which spurious (high harmonic) twice or three times that of the E2 to E3 channels in the European CATV broadcast easily appears. This is to avoid. After the start of channel selection, the CPU 12 initializes variables in variable registers formed in an appropriate area of the RAM 14, and sets a variable N = 1 (step S403). Then, it is determined whether or not the S11 channel of the CATV broadcast is present (step S404).
【0028】 ここで、S11チャンネルが有ると、変数N=N+1をセットし、このチャン ネルのデータをメモリしてから(ステップS405,S406)、次のステップ S407に進む。 一方、このチャンネルが無いと、次に高い周波数の高いS12チャンネルを選 局し、このチャンネルが有るか否かを判断する(ステップS407,S408) 。 ここで、S12チャンネルが有ると、変数N=N+1をセットし、このチャン ネルのデータをメモリしてから(ステップS409,S410)、次のステップ S413に進む。 一方、このS12チャンネルが無いと、変数N=0か否かを判断し(ステップ S411)、YESであればステップS413に進み、NOであると変数N=N −1をセットする(ステップS412)。 そして、次に周波数の高いCATV放送のS13〜S20チャンネルを順次選 局し続ける(ステップS413)。If there is an S11 channel, a variable N = N + 1 is set, data of this channel is stored (steps S405 and S406), and the process proceeds to the next step S407. On the other hand, if this channel does not exist, the next higher frequency S12 channel is selected, and it is determined whether or not this channel is present (steps S407 and S408). Here, if there is an S12 channel, a variable N = N + 1 is set, the data of this channel is stored (steps S409 and S410), and the process proceeds to the next step S413. On the other hand, if there is no S12 channel, it is determined whether or not the variable N = 0 (step S411). If YES, the process proceeds to step S413. If NO, the variable N = N-1 is set (step S412). . Then, channels S13 to S20 of the next highest frequency CATV broadcast are sequentially selected (step S413).
【0029】 なお、図13の表には記載していないが、CATV放送はHYPERバンドと してS21〜S41チャンネルまであり、8MHzの周波数帯域となっている。 このように、S20チャンネルまで選局した後、ステップS414において、 RAM14にメモリされたチャンネルがX個(例えば、5個)以上連続している か否かを判断する。 ここで、X個以上連続していると、CATVであるとしてこのチャンネルプラ ンのメモリを残し(ステップS415)、CATV放送の選局を継続してから( ステップS416)、次のステップS418に進む。 一方、X個以上連続していないと、CATVでは無いためにTVプランのメモ リを残した後(ステップS417)、テレビジョン放送のUHFチャンネルの選 局に移行する(ステップS418)。そして、これらが実行された後、選局動作 およびプリセットが終了する。Although not shown in the table of FIG. 13, CATV broadcasting has channels S21 to S41 as HYPER bands, and has a frequency band of 8 MHz. In this way, after selecting the channel up to the S20 channel, it is determined in a step S414 whether or not X (for example, 5) channels stored in the RAM 14 are continuous. Here, if X or more are continuous, the channel plan memory is left as a CATV (step S415), the channel selection of the CATV broadcast is continued (step S416), and the process proceeds to the next step S418. . On the other hand, if the number is not X or more, after the TV plan memory is left because it is not a CATV (step S417), the process shifts to the selection of the UHF channel of the television broadcast (step S418). After these are executed, the channel selection operation and the preset are completed.
【0030】 このように、CATV放送の11チャンネルの選局を開始してから20チャン ネルまでの間に、X個以上の連続があればCATV放送のチャンネルプランに従 った選局を継続し、連続していなければテレビジョン放送のチャンネルプランに 従ってUHFチャンネルの選局を行うので、CATV放送のプリセットが迅速に なる。 また、スプリアスの影響し易い周波数帯域から選局を開始せず、高位のチャン ネルを最初に選局するため、誤サーチによるプリセットが回避される。As described above, if there are X or more consecutive channels from the start of channel selection of CATV broadcast to channel 20 until the channel selection is continued for 20 channels, channel selection according to the channel plan of CATV broadcast is continued. If the broadcast is not continuous, the UHF channel is selected according to the television broadcast channel plan, so that the CATV broadcast can be preset quickly. In addition, tuning is not started from a frequency band in which spurious influences are likely to occur, and a high-order channel is selected first, so that a preset due to an erroneous search is avoided.
【0031】 図11,12は、図2,3の実施の形態に続くUHF放送のチャンネル選局に おけるプリセット動作を示すフローチャートである。 このUHF放送のチャンネル選局動作においては(ステップS35)、CPU 12がヨーロッパの21チャンネルから選局を開始した後(ステップS501) 、次に高い周波数のチャンネルを順次選局し、オーストラリヤの34チャンネル まで選局し続ける(ステップS502〜S508)。 そして、このチャンネルの選局が終了したとき、オーストラリヤ区分のチャン ネルに放送局が有るか否かを判断する(ステップS509)。 ここで、オーストラリヤ区分が有ると、28〜34チャンネルのうち、2チャ ンネル以上の連続チャンネルが有るか否かを判断する(ステップS510)。 なお、このオーストラリヤ区分は、UHF放送の周波数帯域が7MHzであり 、ヨーロッパの8MHz帯域と異なっているので、連続チャンネルの判別は的確 になされる。 また、この連続チャンネルは、オーストラリヤ区分で5〜10チャンネルのう ち、2チャンネル以上連続していることを判断するのみで充分である。FIGS. 11 and 12 are flowcharts showing a preset operation in channel selection of UHF broadcasting following the embodiment of FIGS. In the channel selection operation of the UHF broadcast (step S35), after the CPU 12 starts channel selection from the 21st channel in Europe (step S501), the channel of the next higher frequency is sequentially selected and the 34th channel in Australia is selected. Channel selection is continued until (steps S502 to S508). Then, when the channel selection of this channel is completed, it is determined whether or not a broadcasting station exists in the channel of the Australian division (step S509). Here, if there is an Australian division, it is determined whether or not there are two or more continuous channels among the 28 to 34 channels (step S510). In this Australian division, the frequency band of UHF broadcasting is 7 MHz, which is different from the 8 MHz band in Europe, so that the continuous channel can be accurately discriminated. Further, it is sufficient to judge that two or more continuous channels are continuous among 5 to 10 channels in the Australian division.
【0032】 この際、連続チャンネルがあるとステップS513に進み、連続チャンネルが なければ、35チャンネルからオーストラリヤ区分のチャンネルを順次選局し、 、最後の70チャンネルを選局した後(ステップS512)、一連の動作を終了 する。 一方、ステップS509において、オーストラリヤ区分のチャンネルが無いと きは、34チャンネルを選局した後(ステップS513)、次に高い周波数の3 5チャンネルから40チャンネルまで順次選局し続ける(ステップ(S514〜 S515)。 そして、このチャンネルの選局が終了すると、オーストラリヤ区分のチャンネ ルに放送局が有るか否かを判断する(ステップS516)。At this time, if there is a continuous channel, the process proceeds to step S 513. If there is no continuous channel, the channels of the Australian division are sequentially tuned from channel 35, and the last 70 channels are tuned (step S 512). Ends a series of operations. On the other hand, if there is no channel in the Australian division in step S509, after selecting channel 34 (step S513), channel selection is continued from channel 35 to channel 40 of the next higher frequency (steps S514 to S514). Then, when the channel selection of this channel is completed, it is determined whether or not there is a broadcasting station in the channel of the Australian division (step S516).
【0033】 ここで、オーストラリヤ区分のチャンネルが有ると、35〜40チャンネルの うち、2チャンネル以上の連続チャンネルが有るか否かを判断する(ステップS 517)。 この際、連続チャンネルがあるとステップS520に進み、連続チャンネルが なければ、図12に示す如く41チャンネルからオーストラリヤ区分のチャンネ ルを順次選局し(ステップS518)、最後の70チャンネルを選局した後(ス テップS519)、一連の動作を終了する。 一方、ステップS516において、オーストラリヤ区分のチャンネルが無いと きは、39チャンネルを選局した後(ステップS520)、次に高い周波数の4 1チャンネルから50チャンネルまで順次選局し続ける(ステップS521〜S 522)。Here, when there are channels in the Australian division, it is determined whether or not there are two or more continuous channels among the 35 to 40 channels (step S 517). At this time, if there is a continuous channel, the process proceeds to step S520. If there is no continuous channel, the channels in the Australian division are sequentially selected from the 41st channel as shown in FIG. 12 (step S518), and the last 70 channels are selected. Thereafter (step S519), a series of operations ends. On the other hand, if there is no channel in the Australia section in step S516, after selecting channel 39 (step S520), channel selection is continued from channel 41 to channel 50 of the next higher frequency (steps S521 to S521). 522).
【0034】 そして、このチャンネルの選局が終了すると、オーストラリヤ区分のチャンネ ルに放送局が有るか否かを判断する(ステップS523)。 ここで、オーストラリヤ区分のチャンネルが有ると、41〜50チャンネルの うち、2チャンネル以上の連続チャンネルが有るか否かを判断する(ステップS 524)。 この際、連続チャンネルがあるとステップS527に進み、連続チャンネルが なければ、51チャンネルからオーストラリヤ区分のチャンネルを順次選局し、 、最後の70チャンネルを選局した後(ステップS526)、一連の動作を終了 する。 一方、ステップS523において、オーストラリヤ区分のチャンネルが無いと きは、48チャンネルを選局した後(ステップS527)、次に高い周波数の5 1チャンネルから59チャンネルまで順次選局し続ける(ステップS528〜S 529)。When the channel selection of this channel is completed, it is determined whether or not a broadcasting station exists in the channel of the Australian division (step S523). Here, if there are channels in the Australian division, it is determined whether or not there are two or more continuous channels among the 41 to 50 channels (step S524). At this time, if there is a continuous channel, the process proceeds to step S527. If there is no continuous channel, the channels of the Australian division are sequentially selected from channel 51, and the last 70 channels are selected (step S526). Exit. On the other hand, if there is no channel in the Australian division in step S523, after selecting channel 48 (step S527), channel selection is continued from channel 51 to channel 59 of the next higher frequency (steps S528 to S528). 529).
【0035】 そして、このチャンネルの選局が終了すると、オーストラリヤ区分のチャンネ ルに放送局が有るか否かを判断する(ステップS530)。 ここで、オーストラリヤ区分のチャンネルが有ると、51〜59チャンネルの うち、2チャンネル以上の連続チャンネルが有るか否かを判断する(ステップS 531)。 この際、連続チャンネルがあるとステップS534に進み、連続チャンネルが なければ、59チャンネル以後のチャンネルを順次選局し(ステップS532) 、最後の70チャンネルを選局した後(ステップS533)、一連の動作を終了 する。Then, when the channel selection of this channel is completed, it is determined whether or not there is a broadcasting station in the channel of the Australian division (step S530). Here, if there is a channel in the Australian division, it is determined whether or not there are two or more continuous channels among the 51 to 59 channels (step S531). At this time, if there is a continuous channel, the process proceeds to step S534. If there is no continuous channel, the channels after the 59th channel are sequentially selected (step S532), and after the last 70 channels are selected (step S533), a series of processes is performed. End the operation.
【0036】 一方、ステップS534において、オーストラリヤ区分のチャンネルが無いと きは、56チャンネルを選局した後(ステップS534)、次に高い周波数のチ ャンネルから69チャンネルまで順次選局し続ける(ステップS535〜S53 6)。 そして、この69チャンネルの選局が終了すると、一連の動作を終了する。 このように、UHF放送の21チャンネルから選局を開始し、オーストラリヤ 区分の34チャンネルを選局した後、オーストラリヤ区分のチャンネルにUHF 放送が有るか否かを判断して次の選局を続行するので、オーストラリヤおよびヨ ーロッパにおけるUHF放送のプリセットが迅速になる。On the other hand, if there is no channel in the Australian division in step S534, after channel 56 is selected (step S534), channel selection is continued from the next highest frequency channel to channel 69 (step S535). To S536). When the channel selection of the 69 channels is completed, a series of operations is completed. As described above, channel selection is started from channel 21 of UHF broadcasting, channel 34 of the Australian division is selected, then it is determined whether or not UHF broadcasting is present on the channel of the Australian division, and the next channel selection is continued. Therefore, presetting of UHF broadcasting in Australia and Europe is quick.
【0037】 すなわち、この受信機は、選局の開始後にVHF放送の下位チャンネルで数チ ャンネルが選局されると、以後は隣接周波数の帯域が近似したCATV放送のS 1〜S10チャンネルは選局しない。 また、高位チャンネルのUHF放送では少数を選局し、受信チャンネルの周波 数が7MHzか8MHzかのピッチの違いにより、何れのチャンネルプランに該 当するかを判定してプリセットを行う。 さらに、CATV放送ではスプリアスの影響しない周波数帯域であるS11チ ャンネルから選局を開始し、何れかのチャンネルが受信されたときに、CATV 放送の下位チャンネルより順次選局するものである。 よって、前述の如く主にヨーロッパ、オセアニア、アジアにおいて使用される 受信機の自動プリセットに好適であるが、チャンネルプランのデータのみ変更す ることにより、隣接周波数の帯域が近似している放送地域や、周波数のピッチが 異なる複合チャンネル地域にて使用される受信機にも広く適用し得ることは勿論 である。That is, when several channels are selected in the lower channel of the VHF broadcast after the start of the channel selection, the receiver selects channels S1 to S10 of the CATV broadcast in which the band of the adjacent frequency is similar. Do not bureau. In UHF broadcasting of high-order channels, a small number of stations are selected, and a preset is performed by judging which channel plan corresponds to the difference between the pitches of the receiving channel frequency of 7 MHz and 8 MHz. Further, in CATV broadcasting, channel selection is started from the S11 channel which is a frequency band free from spurious effects, and when any one of the channels is received, the channel is sequentially selected from the lower channel of the CATV broadcasting. Therefore, as described above, it is suitable for automatic presetting of receivers mainly used in Europe, Oceania, and Asia. However, by changing only the data of the channel plan, it is possible to change the broadcasting area or the similarity of the frequency band of the adjacent frequency. Of course, the present invention can be widely applied to a receiver used in a composite channel region having different frequency pitches.
【0038】[0038]
以上説明したように、本考案のうち請求項1に記載の考案は、チャンネルの自 動サーチに入ると、VHFの下位チャンネルの少なくとも1チャンネルをサーチ した後は、CATV放送をサーチせずにUHFの高位チャンネルを所要数のみサ ーチして当該受信地域のチャンネルプランのチャンネルをサーチしてゆくので、 従来のように下位チャンネルから順次サーチする場合に比して大幅にサーチ時間 が短縮され、プリセット終了まで長く待たされることがなくなる効果がある。 また、請求項2に記載の考案は、チャンネルの自動サーチに入ると、高調波の 影響しない周波数帯域のチャンネルからサーチを開始して何らかのチャンネルが 受信されたときに、CATV放送の下位チャンネルより順次サーチするので、サ ーチ時間が大幅に短縮されるうえ、従来のように高調波の周波数帯域を誤サーチ してプリセットされたチャンネルを後で消去する必要があった不具合も解消され る効果がある。 As described above, according to the invention of claim 1 of the present invention, when the automatic channel search starts, at least one of the lower channels of the VHF is searched, and then the UHF is searched without searching the CATV broadcast. Since only the required number of higher channels are searched for channels in the channel plan of the reception area, the search time is greatly reduced as compared with the conventional case of sequentially searching from the lower channels, There is an effect that the user does not have to wait long until the end of the preset. Further, in the invention according to claim 2, when the automatic search of the channel is started, the search is started from the channel of the frequency band where the harmonic does not affect, and when any channel is received, the lower channel of the CATV broadcast is sequentially started. Searching greatly reduces search time, and eliminates the conventional problem of erroneously searching the harmonic frequency band and erasing preset channels later. is there.
【図1】本考案の実施の形態に係るプリセット装置の電
気的構成を示すブロック線図である。FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a preset device according to an embodiment of the present invention.
【図2】プリセット装置の動作を説明するためのフロー
チャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation of a preset device.
【図3】同プリセット装置の動作を説明するためのフロ
ーチャートである。FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the preset device.
【図4】VHFチャンネルの選局継続におけるプリセッ
ト動作を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing a preset operation in continuation of channel selection of a VHF channel.
【図5】同プリセット動作を示すフローチャートであ
る。FIG. 5 is a flowchart showing the preset operation.
【図6】VHF放送の高位チャンネルのプリセット動作
を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing a preset operation of a high-order channel of VHF broadcasting.
【図7】同プリセット動作を示すフローチャートであ
る。FIG. 7 is a flowchart showing the preset operation.
【図8】VHF放送の選局継続におけるプリセット動作
を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing a preset operation in continuation of channel selection of VHF broadcast.
【図9】同プリセット動作を示すフローチャートであ
る。FIG. 9 is a flowchart showing the preset operation.
【図10】CATV放送のチャンネル選局におけるプリ
セット動作を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing a preset operation in channel selection of CATV broadcasting.
【図11】UHF放送のチャンネル選局におけるプリセ
ット動作を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing a preset operation in channel selection of UHF broadcasting.
【図12】同プリセット動作を示すフローチャートであ
る。FIG. 12 is a flowchart showing the preset operation.
【図13】VHF放送およびCATV放送のチャンネル
プランを示す図表である。FIG. 13 is a chart showing channel plans of VHF broadcast and CATV broadcast.
【図14】UHF放送のチャンネルプランを示す図表で
ある。FIG. 14 is a chart showing a channel plan of UHF broadcasting.
11 制御手段 13 第1メモリ 14 第2メモリ 11 control means 13 first memory 14 second memory
Claims (2)
プラン毎のテレビジョン放送およびCATV放送の各チ
ャンネルのデータが予め第1のメモリに記憶されてお
り、前記各放送のチャンネルをサーチして受信可能なチ
ャンネルに該当するデータを前記第1のメモリから読み
出してプリセット用の第2メモリに記憶するプリセット
装置であって、 前記サーチを開始してからVHFの下位チャンネルで少
なくとも1チャンネルがサーチされると、以後、CAT
V放送を示す隣接周波数の帯域が近似したチャンネルは
サーチしないとともに、UHFを示す高位チャンネルで
は所要数をサーチして受信チャンネルの周波数のピッチ
により何れのチャンネルプランに該当するかを判定し、
以後、該当したチャンネルプランのチャンネルをサーチ
する制御を行う制御手段を備えたことを特徴とするプリ
セット装置。1. Data of each channel of television broadcasting and CATV broadcasting for each channel plan determined according to a receiving area is stored in a first memory in advance, and the channel of each broadcasting is searched and received. A preset device for reading data corresponding to a possible channel from the first memory and storing the data in a second preset memory, wherein at least one channel is searched in a lower channel of VHF after starting the search. And CAT
A channel whose adjacent frequency band indicating V broadcast is approximated is not searched, and a required number is searched for a high-order channel indicating UHF to determine which channel plan corresponds to the pitch of the frequency of the receiving channel.
A preset apparatus comprising: control means for performing control for searching for a channel of a corresponding channel plan.
プラン毎のテレビジョン放送およびCATV放送の各チ
ャンネルのデータが予め第1のメモリに記憶されてお
り、前記各放送のチャンネルをサーチして受信可能なチ
ャンネルに該当するデータを前記第1のメモリから読み
出してプリセット用の第2メモリに記憶するプリセット
装置であって、 前記チャンネルのうち高調波の影響しない周波数帯域の
チャンネルからサーチを開始して何らかのチャンネルが
受信されたときに、前記CATV放送の下位チャンネル
より順次サーチする制御を行う制御手段を備えたことを
特徴とするプリセット装置。2. The data of each channel of television broadcasting and CATV broadcasting for each channel plan defined according to the receiving area is stored in advance in a first memory, and the channel of each broadcasting is searched for and received. A preset device for reading data corresponding to a possible channel from the first memory and storing the data in a second memory for preset, wherein a search is started from a channel of a frequency band which is not affected by harmonics among the channels. A preset apparatus comprising: a control unit for performing control to sequentially search from a lower channel of the CATV broadcast when a certain channel is received.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000000399U JP3070655U (en) | 2000-02-01 | 2000-02-01 | Preset device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000000399U JP3070655U (en) | 2000-02-01 | 2000-02-01 | Preset device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3070655U true JP3070655U (en) | 2000-08-11 |
Family
ID=43204033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000000399U Expired - Lifetime JP3070655U (en) | 2000-02-01 | 2000-02-01 | Preset device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3070655U (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8035755B2 (en) | 2006-04-17 | 2011-10-11 | Funai Electric Co., Ltd. | TV broadcast receiver |
US8139158B2 (en) | 2006-04-05 | 2012-03-20 | Funai Electric Co., Ltd. | Television broadcast signal receiving apparatus |
-
2000
- 2000-02-01 JP JP2000000399U patent/JP3070655U/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8139158B2 (en) | 2006-04-05 | 2012-03-20 | Funai Electric Co., Ltd. | Television broadcast signal receiving apparatus |
US8035755B2 (en) | 2006-04-17 | 2011-10-11 | Funai Electric Co., Ltd. | TV broadcast receiver |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1212387A (en) | Automatic radio station memory programming | |
JP3070655U (en) | Preset device | |
US7080393B2 (en) | Receiver having a preset tuner | |
JPH07249964A (en) | Automatic channel selecting receiver | |
JPH07307646A (en) | Automatic channel tuning receiver | |
KR100291104B1 (en) | Program Type Search Control Method of RDS Receiver | |
JP3060430U (en) | Receiver with preset tuner | |
JP3830087B2 (en) | Radio receiver and reception frequency presetting method thereof | |
JP2709588B2 (en) | Digital data multiplexing system receiving method | |
KR0142708B1 (en) | Method of automatically tuning for an area sensing tuning system | |
JP3246525B2 (en) | Receiving machine | |
KR20000038177A (en) | Receiving region automatic selecting method of rds receiving set | |
KR0153161B1 (en) | Auto-channel tunning method by using the osd | |
KR0174102B1 (en) | Method for classified band preview of channel by using osd | |
KR0137524B1 (en) | Optimum area judging method of an area sensing tuning system | |
JPH11122126A (en) | Fm multiplex broadcast receiver | |
JP3068702U (en) | Television receiver | |
JP3336565B2 (en) | Radio receiver | |
KR0144216B1 (en) | Preset method of tunning system | |
JP3052012U (en) | Tuning device | |
KR20000003788A (en) | Method of storing a channel by using an automatic tuning system | |
JPH11177384A (en) | Preset-type radio receiver | |
JP3050697U (en) | Frequency synthesizer type channel selection device | |
KR960006535B1 (en) | Channel selecting method | |
JP3911395B2 (en) | Radio receiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |