JP3069864B2 - 歯質にレーザ光を放射する装置 - Google Patents

歯質にレーザ光を放射する装置

Info

Publication number
JP3069864B2
JP3069864B2 JP3508177A JP50817791A JP3069864B2 JP 3069864 B2 JP3069864 B2 JP 3069864B2 JP 3508177 A JP3508177 A JP 3508177A JP 50817791 A JP50817791 A JP 50817791A JP 3069864 B2 JP3069864 B2 JP 3069864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
tooth
energy density
emitting
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3508177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05506593A (ja
Inventor
レヒマン、ペーター
Original Assignee
レヒマン、ペーター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レヒマン、ペーター filed Critical レヒマン、ペーター
Publication of JPH05506593A publication Critical patent/JPH05506593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069864B2 publication Critical patent/JP3069864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/0046Dental lasers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、請求の範囲第1項の前文部分に記載された
ような歯質にレーザ光を放射する装置に関する。
背景技術 DE 38 00 555 Aにより、アルゴンフッ化物エキシマレ
ーザから放射される波長193nmの紫外レーザ光を用いる
ことは知られている。このレーザ光の光子エネルギー
は、分解すべき硬い歯質の結合エネルギーより強い大き
さに蓄積されている。パルス当りのエネルギー密度が少
なくとも5000mJ/mm2で、約1〜2mm2の光スポットに集束
すれば、光分解を開始するのに必要なしきい値を充分な
量だけ越えるパルスエネルギー密度を発生できると言わ
れている。反復速度としては、100Hzより小さい周波数
を選ぶことが示唆されている。レーザパルスの持続時間
は、約15〜20nsである。この周知の方法は、悪くなって
歯あるいは虫歯の硬い歯質を制御して除去するのを可能
とする。
US 4 521 194 AおよびUS 4 8118 230 Aにより、イッ
トリウム/アルミニウム/ガーネットレーザ(波長1064
nm)を用いることは知られており、このレーザの出力エ
ネルギーは数ピコ秒から数ミリ秒のパルス持続時間で1
〜100mJの範囲内にあり、光ビームの直径は50〜2000μ
mの範囲である。
前記周知の装置は、虫歯の象牙質と虫歯でない軟化象
牙質両方の処置を可能とする。しかしこれには、従来の
ドリル方式と同様、穴をあけるときに虫歯になっていな
い硬い歯質も除去され、従って硬い歯質が不必要に減っ
てしまうという欠点がある。
周知の従来技術の別の欠点として、高いエネルギー密
度が照射されため、歯に加わる熱ストレスが隣接する領
域に損傷を引き起こすことがある。
レーザビームの集束を必要とするレーザ装置では、更
に別の問題が生じる。すなわちこのような装置では、光
スポットの直径ひいては照射されるエネルギー密度を一
定に保つため、定められた距離を正確に監視する必要が
ある。これを達成するためには、複雑な装置が必要で、
これも歯医者の作業を煩わしいものにしている。
その後に分布されたEP 0 375 578 Aにより、波長532n
mのNd:YAGレーザを歯科治療に用いることが知られてい
る。このレーザのパルス当りの出力エネルギーは、50Hz
の周波数で10〜50mJである。パルスの持続時間は100〜3
00μsの間である。レーザビームは、収れんミラーを介
して0.2〜0.6mmの間の光スポット直径に集束される。
発明の概要 本発明の目的は、虫歯になっていない硬い歯質を最大
限に保護しながら、最小のエネルギーレベルで選択的且
つ完全に虫歯の穴を除去可能な虫歯の歯質を除去する装
置、及びこの目的にかなった特別なレーザパラメータの
使用法を提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明によれば、パルス
状レーザ光源から発生されたレーザ光ビームと、該レー
ザ光ビームが内部を通過して処置すべき歯上に光スポッ
トを生じるフレキシブルなレーザ光ガイドとによって虫
歯質を除去する装置において、前記レーザ光源が320か
ら520nmの範囲の波長のレーザ光を放射し、さらに前記
パルス状のレーザ光がパルス当り、前記光スポットにお
いて約0.14から約7.0J/cm2のエネルギー密度を有する装
置を提供する。320から520nmの範囲の波長を使うこと
で、虫歯質の選択的な除去が可能となる。なぜならこの
スペクトル範囲では、虫歯の象牙質の穴が虫歯の影響を
受けていない象牙質より多量にレーザ光を吸収するから
である。
虫歯の象牙質の穴と虫歯の影響を受けていない象牙質
との融除しきい値は上記の波長範囲で最大の差を示すた
め、比較的柔らかい虫歯の象牙質の穴を、最小の熱スト
レスに減少可能なエネルギー密度によって選択的に除去
することが可能である。
好ましくは、レーザ光ガイドは、接触させるかあるい
は数ミリの距離を離間せしめるかのいずれかのモード
で、処置すべき歯に差し向けられる。集束が不要である
ため、レーザビームは接触モードで処置すべき地点に施
せることから、正確な作業が可能で、複雑なスペーサも
必要ない。また、融除箇所から距離をおいて作業しても
よい。この点の重要な利点は、数ミリ距離が変動して
も、虫歯の象牙質の融除しきい値より高いエネルギー密
度が得られることである。
好ましくは、レーザ光のパルス当り約0.175から約2.0
J/cm2の範囲内にあるエネルギー密度が使われる。好ま
しい波長は、約355nmから375nmである。この波長範囲に
おいて、虫歯の影響を受けていない象牙質と虫歯の象牙
質の穴との間に最大の吸収差が生じるため、象牙質と虫
歯の象牙質の穴との最適な選択を低いエネルギー密度で
得ることができる。レーザ光の波長が最適波長から外れ
ている場合には、その波長λに応じたエネルギー密度補
正係数Kを用いればよい。この補正されたエネルギー密
度により、波長が最適波長床となる場合でも、虫歯の象
牙質の穴だけが除去され、虫歯の影響を受けていない象
牙質は実質上除去されないという満足すべき選択が得ら
れる。
硬い歯質、象牙質及び虫歯の象牙質の穴を除去するた
めの本発明によるレーザ使用法は、約350から410nm、好
ましくは約375nmの波長と、光スポットにおいてレーザ
光パルス当り0.35から1.7J/cm2の間の範囲のエネルギー
密度を用いた選択的な融除を特徴とする。
50nsより大きいパルス持続時間では、設定したパルス
持続時間と基本のパルス持続時間10nsとの比の平方根に
比例した係数Fだけエネルギー密度を高めるのが好まし
い。従って、パルス持続時間をIとすれば、係数Fにつ
いて次の関係が成り立つ: この係数は、約50nsを越えると生じる熱拡散の影響を考
慮に入れたものである。
一実施例では、12Hzより低い反復周波数を用いること
が考えられる。12Hzの周波数であれば、追加の冷却を省
くことができる。
別の実施例においては、100と200Hzの間の反復周波数
が好ましい。
好ましくは、周波数2倍方式のアレキサンドライトレ
ーザが用いられる。
図面の簡単な説明 図1は虫歯の象牙質、虫歯の穴によって軟化していな
い健全な象牙質、及びエナメル質の透過スペクトルを示
す; 図2はレーザ光の波長を関数とした、虫歯の象牙質の
穴対象牙質の吸収比率を示す;及び 図3はエネルギー密度を関数とした、象牙質と虫歯の
象牙質の穴の融除圧を示す。
発明を実施すべき最良の形態 以下本発明の実施例を、添付の図面を参照して詳しく
説明する。尚図面中、図1は虫歯の象牙質(実線)、虫
歯の穴によって軟化していない健全な象牙質(鎖線)、
及びエナメル質(点線)の透過スペクトルを示してい
る。
図中縦軸は吸光を表し、横軸は光の波長を表す。
これらの透過スペクトルは、240〜770nm間の図示した
波長範囲において、虫歯の象牙質の方が虫歯の穴によっ
て軟化していない健全な象牙質よりはるかに大きくレー
ザ光を吸収することを示している。250〜320nm間の波長
範囲では、両方の透過スペクトル共に芳香族アミノ酸及
び核酸に特徴的なUV吸収特性を示しており、約280nmで
最大の吸収が見られる。エナメル質は96〜98%が無機成
分からなり、従って実質上吸収帯は見られない。
320nm以上の長い波長範囲において、タンパク質は補
酵素または補欠分子団と結合していないと、事実上の吸
収を示さない。
図2において、横軸は照射光の波長を表す。縦軸は、
象牙質の光学濃度に対する虫歯の穴の光学濃度の比率を
表す。縦軸の値1は、虫歯の穴の光学濃度と虫歯の穴に
よって軟化していない象牙質の光学濃度との間に差があ
ることを意味している。
320〜520nmのスペクトル範囲内に、最も大きい相対吸
収差が存在する。虫歯の穴によって軟化している象牙質
は、虫歯の穴によって軟化していない象牙質より4〜5
倍吸収する。
従って300〜700nmの範囲、好ましくは320〜520nmの範
囲の波長を用いれば、虫歯質の選択的な除去を行える。
虫歯の穴によって軟化している象牙質を選択的に除去
するためには、照射されるエネルギー密度が、虫歯の穴
の影響を受けていない象牙質の融除しきい値以下でなけ
ればならない。
虫歯の穴を除去するのに、レーザパルスのエネルギー
密度は使用波長に応じて変えねばならない。レーザ光の
波長が大きくなるにつれ、象牙質と虫歯の穴の融除しき
い値もほぼ同じ量増大する。但し、虫歯の象牙質の穴あ
るいは象牙質を融除するためのしきい値間の関係は、32
0〜520nmの好ましい波長範囲を越えるとほぼ同じであ
る。
図3に示す関係を測定するための光源として、波長35
5nmで、光パルスの持続時間が9nsのレーザ光を放射す
る、周波数3倍及びQスイッチ方式のNd:YAGレーザを用
いた。
図3は虫歯の象牙質(実線)と虫歯の穴によって軟化
していない象牙質(鎖線)について、レーザ光のエネル
ギー密度に対する融除圧の関係を表しており、実施例で
用いたレーザのパルス持続時間9nsにおけるものであ
る。虫歯の穴によって軟化していない象牙質のグラフ
は、より高いエネルギー密度の側へ寄っている。虫歯の
象牙質の穴を融除するためのエネルギーしきい値は、9n
sのパルス持続時間において約0.35J/cm2である。これに
対し、虫歯の影響を受けていない象牙質のしきい値は、
1.0J/cm2のエネルギー密度を越えている。つまり、虫歯
の象牙質の穴と虫歯の穴によって軟化していない象牙質
の融除しきい値間には、約3:1の関係がある。
従って、約355nmから375nmの波長において、約0.35〜
1.0J/cm2の間のエネルギー密度で作動させることによ
り、虫歯の象牙質が選択的に除去される。一方、虫歯で
ない象牙質は除去されない(図3)。
好ましい実施例において、波長375nmでのエネルギー
密度は1.3J/cm2である。
355nmの波長範囲では、約1.0の光学濃度であることが
見いだされている(表)。例えば520nmの波長のレーザ
光を用いるとき、光学密度は表から約0.3の値となる。
これは、355nmの波長と比べ、照射エネルギーの約1/3
だけが吸収されることを意味する。すなわち、融除しき
い値が高い方の値へ3倍移動する。但し、虫歯の穴によ
って軟化された象牙質の除去に関する選択性は保持され
る。この波長(520nm)において、虫歯の穴の選択的除
去のためのエネルギー密度は1.0〜3.3J/cm2の間であ
る。
以下の表は、320〜520nmの好ましい範囲における各波
長毎のエネルギー密度補正係数、つまり虫歯の象牙質の
穴を選択的に除去するのに必要なエネルギー密度を計算
するのに用いる係数を表している。波長355nmで選択的
な融除が生じるエネルギー密度の範囲(0.35〜1.0J/c
m2)に所望波長の対応した係数Kを掛けることによっ
て、その波長で虫歯の穴を選択的に除去するのに必要な
エネルギー密度が得られる。
330〜480nmの範囲において、エネルギー密度補正係数
Kは次式 K=0.0115 nm−1・λ−3 から計算できるが、測定の不正確さから補正係数の±10
%の偏差が生じ得る。
表 波 長(nm) エネルギー密度補正係数K 320 0.8 330 0.8 340 0.9 350 1.0 360 1.1 370 1.2 380 1.3 390 1.4 400 1.5 410 1.7 420 1.8 430 1.9 440 2.0 450 2.1 460 2.2 470 2.4 480 2.5 490 2.7 500 2.9 510 3.1 520 3.3 エネルギー密度の絶対値の測定精度は、技術的な測定
能力の不正確さによって制限される。かかる制限は、エ
ネルギー計の測定精度、照射領域の測定精度、及びレー
ザのビーム輪郭内における非均一性に基因している。
必要であれば、レーザ光のパルス持続時間を変えても
よい。但し、10μsを越えるべきでない、さもないと隣
接組織への熱的損傷を防げなくなる。
レーザ光のパルス持続時間が50nsを越える場合、エネ
ルギー密度の補正係数Kを大きくして用いるべきで、好
ましくは、設定したパルス持続時間と基本のパルス持続
時間10nsとの比の平方根に比例したものとする。比例係
数は1であるのが好ましい。
虫歯の象牙質の穴を選択的に除去するのに必要な光エ
ネルギー密度は光ガイドによって案内でき、その直径が
虫歯損傷域の寸法に合わすことができる。つまり、光ガ
イドは歯科医用のアングル治療具内に組み込み可能であ
る。従って、複雑な応用器具用の構造はもはや必要な
い。虫歯の穴の融除は、接触モード及び数ミリの距離を
離したモードどちらでも行える。
不可視のレーザビームと並行して、可視の案内ビーム
を導くこともできる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61C 3/02 A61B 18/20 A61N 5/06

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パルス状レーザ光源を備え、該レーザ光源
    のレーザ光ビームがフレキシブルなレーザ光ガイドを介
    して処置すべき歯上に光スポットを生じるような歯質に
    レーザ光を放射する装置において、 前記レーザ光源が320から520nmの範囲の波長のレーザ光
    を放射し、さらに 前記パルス状のレーザ光がパルス当り、前記光スポット
    において約0.14から約7.0J/cm2のエネルギー密度を有す
    ることを特徴とする歯質にレーザ光を放射する装置。
  2. 【請求項2】330nmから480nmの波長範囲におけるエネル
    ギー密度が波長λに応じ以下の補正係数 K=0.0115 nm−1・λ−3 によって補正されることを特徴とする請求の範囲第1項
    記載の歯質にレーザ光を放射する装置。
  3. 【請求項3】前記レーザ光のパルス持続時間が約10μs
    より短いことを特徴とする請求の範囲第1項または第2
    項記載の歯質にレーザ光を放射する装置。
  4. 【請求項4】前記レーザ光のパルス持続時間が50nsと5
    μsとの間であることを特徴とする請求の範囲第1項乃
    至3項のいずれかに記載の歯質にレーザ光を放射する装
    置。
  5. 【請求項5】前記レーザ光のパルス持続時間が約9nsで
    あることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第4項のい
    ずれかに記載の歯質にレーザ光を放射する装置。
  6. 【請求項6】約50nsより大きいパルス持続時間におい
    て、設定したパルス持続時間と10nsのパルス持続時間と
    の比の平方根に比例した係数Fだけエネルギー密度が高
    められることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第4項
    のいずれかに記載の歯質にレーザ光を放射する装置。
  7. 【請求項7】前記レーザ光パルスの反復周波数が最大約
    12Hzであることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第6
    項のいずれかに記載の歯質にレーザ光を放射する装置。
  8. 【請求項8】前記レーザ光パルスの反復周波数が約100
    から200Hzであることを特徴とする請求の範囲第1項乃
    至第6項のいずれかに記載の歯質にレーザ光を放射する
    装置。
  9. 【請求項9】前記レーザ光ガイドが接触させるかあるい
    は数ミリの距離を離すいずれかのモードで、処理すべき
    歯に向けられることを特徴とする請求の範囲第1項乃至
    第8項のいずれかに記載の歯質にレーザ光を放射する装
    置。
  10. 【請求項10】前記パルス状のレーザ光がパルス当た
    り、前記光スポットにおいて約0.175から約2.0J/cm2の
    エネルギー密度を有することを特徴とする請求の範囲第
    1項乃至第9項のいずれかに記載の歯質にレーザ光を放
    射する装置。
  11. 【請求項11】前記レーザ光源が、350nmと410nmの間の
    範囲の波長で、前記光スポットにおいてレーザ光パルス
    当たり0.35と1.7J/cm2の間の範囲のエネルギー密度を有
    するレーザ光を放射することを特徴とする請求の範囲第
    1項乃至第10項のいずれかに記載の歯質にレーザ光を放
    射する装置。
  12. 【請求項12】前記レーザ光の波長範囲が約355nmから3
    75nmであることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第11
    項のいずれかに記載の歯質にレーザ光を放射する装置。
  13. 【請求項13】前記パルス状のレーザ光がパルス当た
    り、前記光スポットにおいて約0.35から約1.0J/cm2のエ
    ネルギー密度を有することを特徴とする請求の範囲第1
    項乃至第12項のいずれかに記載の歯質にレーザ光を放射
    する装置。
  14. 【請求項14】約375nmの波長において、エネルギー密
    度が約1.3J/cm2であることを特徴とする請求の範囲第1
    項乃至第12項のいずれかに記載の歯質にレーザ光を放射
    する装置。
  15. 【請求項15】周波数3倍方式のNd:YAGレーザを用いる
    ことを特徴とする請求の範囲第1項乃至第14項のいずれ
    かに記載の歯質にレーザ光を放射する装置。
  16. 【請求項16】周波数2倍方式のアレキサンドライトレ
    ーザを用いることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第
    14項のいずれかに記載の歯質にレーザ光を放射する装
    置。
JP3508177A 1990-05-04 1991-05-03 歯質にレーザ光を放射する装置 Expired - Fee Related JP3069864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4014303A DE4014303C1 (ja) 1990-05-04 1990-05-04
DE4014303.1 1990-05-04
PCT/EP1991/000831 WO1991016863A1 (de) 1990-05-04 1991-05-03 Vorrichtung zum entfernen von kariösem zahnmaterial mit laserlicht

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05506593A JPH05506593A (ja) 1993-09-30
JP3069864B2 true JP3069864B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=6405693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3508177A Expired - Fee Related JP3069864B2 (ja) 1990-05-04 1991-05-03 歯質にレーザ光を放射する装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0527163B1 (ja)
JP (1) JP3069864B2 (ja)
DE (2) DE4014303C1 (ja)
WO (1) WO1991016863A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512914A (ja) * 2008-02-29 2011-04-28 ルメラ レーザー ゲーエムベーハー 生体組織を加工するためのレーザー加工装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2102884A1 (en) * 1993-03-04 1994-09-05 James J. Wynne Dental procedures and apparatus using ultraviolet radiation
DE4343218C2 (de) * 1993-12-17 1996-02-01 Rechmann Peter Dr Med Dent Vorrichtung sowie Verfahren zum Entfernen von Ablagerungen auf Zähnen
RU2089126C1 (ru) * 1994-04-11 1997-09-10 Учебно-научно-производственный "Лазерный центр" Института точной механики и оптики Способ обработки твердых тканей зуба лазерным излучением и устройство для его осуществления
JPWO2002065937A1 (ja) * 2001-02-21 2004-06-17 デンタルシステムズ株式会社 光照射装置
US20050050659A1 (en) 2003-09-09 2005-03-10 The Procter & Gamble Company Electric toothbrush comprising an electrically powered element
US20050053895A1 (en) 2003-09-09 2005-03-10 The Procter & Gamble Company Attention: Chief Patent Counsel Illuminated electric toothbrushes emitting high luminous intensity toothbrush
EP2008610A4 (en) * 2006-04-14 2012-03-07 Sumitomo Electric Industries TREATMENT DEVICE AND PROCESSING METHOD

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1392614A (fr) * 1964-02-04 1965-03-19 Procédé et dispositif pour soins dentaires
US4521194A (en) * 1983-12-22 1985-06-04 Myers William D Method for removing incipient carious lesions and/or stain from teeth
US4818230A (en) * 1985-12-13 1989-04-04 Myers William D Method for removing decay from teeth
FR2598608B1 (fr) * 1986-05-16 1988-11-10 Zimmer Jacques Appareil de traitement dermatologique a laser
DE3800555A1 (de) * 1988-01-12 1989-07-27 Ulrich Dardenne Stiftung Ev Vorrichtung zur ablativen photodekomposition von zahnhartsubstanzen mittels eines eine wellenlaenge von 193 nm emittierenden argon/fluorid-excimer-lasers und einer applikationsvorrichtung fuer dieses laserlicht, sowie verwendung dieser vorrichtung zur zahnbehandlung
US4981138A (en) * 1988-06-30 1991-01-01 Yale University Endoscopic fiberoptic fluorescence spectrometer
US4940411A (en) * 1988-08-25 1990-07-10 American Dental Laser, Inc. Dental laser method
FR2640537B1 (fr) * 1988-12-21 1992-02-21 Levy Guy Installation et procede utilisant l'effet laser, pour la coupe ou la vaporisation de materiaux et tissus divers
DE4030734A1 (de) * 1990-09-28 1991-04-25 Steiger Erwin Verfahren und vorrichtungen zur behandlung von zahndefekten, sowie zum aufbereiten und fuellen von wurzelkanaelen und zahnkavitaeten mittels laserstrahlung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512914A (ja) * 2008-02-29 2011-04-28 ルメラ レーザー ゲーエムベーハー 生体組織を加工するためのレーザー加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0527163A1 (de) 1993-02-17
JPH05506593A (ja) 1993-09-30
DE4014303C1 (ja) 1991-05-29
EP0527163B1 (de) 1994-01-12
DE59100866D1 (de) 1994-02-24
WO1991016863A1 (de) 1991-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5957691A (en) Dental procedures and apparatus using ultraviolet radiation
Machida et al. Root canal preparation using the second harmonic KTP: YAG laser: a thermographic and scanning electron microscopic study
US5055048A (en) Dental laser assembly
US5275564A (en) Dental laser assembly
Wigdor et al. Lasers in dentistry
US5123845A (en) Dental laser assembly
US5324200A (en) Method for enlarging and shaping a root canal
Aoki et al. Lasers in nonsurgical periodontal therapy
US5456603A (en) Dental laser apparatus and method for treating tooth decay
EP2030591B1 (en) Laser System for cosmetically Bleaching Teeth
US5501599A (en) Device for removing carious tooth material by laser light and use of a laser light source
US20060189965A1 (en) System,apparatus and method for large area tissue ablation
US5554029A (en) Dental laser apparatus and method for ablating non-metallic dental material from a tooth
US5180304A (en) Method for apical fusion of the foramina
Kirpa Fundamentals of laser dentistry
US5122060A (en) Method for creating an etch in dentin
JP3069864B2 (ja) 歯質にレーザ光を放射する装置
US5232367A (en) Method for sterilizing and closing accessory canals of a tooth
US5281141A (en) Dental laser apparatus and method for treating tooth decay
Hedge et al. Lasers in dentistry: an unceasing evolution
Pearson et al. The role of lasers in dentistry: present and future
US5897321A (en) Dental procedures and apparatus using ultraviolet radiation
de Paula Eduardo et al. The use of lasers for endodontic applicationsin dentistry
Keller et al. Laser-induced temperature changes in dentine
Jayakumar et al. Laser in conservative dentistry: a review

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees