JP3069050U - Television receiver - Google Patents

Television receiver

Info

Publication number
JP3069050U
JP3069050U JP1999008771U JP877199U JP3069050U JP 3069050 U JP3069050 U JP 3069050U JP 1999008771 U JP1999008771 U JP 1999008771U JP 877199 U JP877199 U JP 877199U JP 3069050 U JP3069050 U JP 3069050U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment mode
channel
adjustment
tuning
television receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999008771U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
仁史 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP1999008771U priority Critical patent/JP3069050U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3069050U publication Critical patent/JP3069050U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工場等での調整モード時に、作業者によるチ
ャンネルの変更操作を無くすことにより、作業性および
生産性の向上を図る。 【解決手段】 マイコン5のCPU51は、ROM52
に格納されている調整モードプログラムに従い、各種の
調整モードに入ったとき、チューナ回路2を制御してそ
の調整モードを実行するチャンネルを選局することによ
り、そのチャンネルで受信した調整用信号をモニタ4上
に表示する。つまり、任意の調整モードに入ったら、自
動的に外部入力や特定のチャンネルに移行するように構
成している。
(57) [Summary] [PROBLEMS] To improve the workability and productivity by eliminating the operation of changing channels by an operator in an adjustment mode at a factory or the like. SOLUTION: A CPU 51 of a microcomputer 5 has a ROM 52.
When various adjustment modes are entered in accordance with the adjustment mode program stored in the tuner circuit, the tuner circuit 2 is controlled to select a channel on which the adjustment mode is to be executed, thereby monitoring the adjustment signal received on that channel. 4 is displayed. That is, it is configured to automatically shift to an external input or a specific channel when entering an arbitrary adjustment mode.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【考案の属する技術分野】[Technical field to which the invention belongs]

本考案はテレビジョン受信装置に係り、例えば、工場生産時等における調整モ ードにおいて使用される調整用信号の受信方法の改良を図ったテレビジョン受信 装置に関する。 The present invention relates to a television receiver, and more particularly to a television receiver in which a method for receiving an adjustment signal used in an adjustment mode at the time of factory production or the like is improved.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

従来より、テレビジョン受信装置を工場で生産する際、その生産ライン上でテ レビジョン受信装置を調整モードに設定して種々の調整を行っているが、最近の テレビジョン受信装置は、このような調整モードをマイコンのソフトウエアに内 蔵しているのが一般的である。このようなマイコンのソフトウエアによって、例 えばサービスモードに移行して調整を行うものとして、実公平7−15252号 公報に記載のものがある。 Conventionally, when a television receiver is manufactured in a factory, various adjustments have been made by setting the television receiver to an adjustment mode on the production line. Generally, the adjustment mode is built into the microcomputer software. Japanese Patent Application Publication No. Hei 7-15252 discloses an example in which adjustment is performed by shifting to a service mode using such microcomputer software.

【0003】 このような調整モードでの調整は、任意のチャンネルで行えるようになってい るのが普通である。これは、実験室での調整用信号(試験信号)の設備と、工場 もしくはサービス等での調整用信号の設備とが違っている場合があるため、チャ ンネルを固定してしまうと調整できない設備が出てくるからである。 そのため、従来は、図5に示す処理手順に従って、調整モードでの調整を行っ ていた。[0005] In such an adjustment mode, adjustment can be normally performed on an arbitrary channel. This is because the equipment for adjusting signals (test signals) in the laboratory may be different from the equipment for adjusting signals in factories or services, so equipment that cannot be adjusted if the channel is fixed is not possible. Is coming out. Therefore, conventionally, adjustment in the adjustment mode has been performed according to the processing procedure shown in FIG.

【0004】 すなわち、まず作業者は、テレビジョン受信装置を調整モードに設定して(ス テップS31)、チャンネルを任意のチャンネル(この場合は外部入力となって いる)に合わせる(ステップS32を経てステップS33へ)。次に作業者は、 その外部入力での調整用信号を選局することによって調整モードに入り(ステッ プS34)、そのモードでの調整を行う(ステップS35)。このようにして調 整を終了すると(ステップS36でYesと判断されると)、次に作業者は、次 の調整モードを実行すべく、チャンネルを次のチャンネル(例えば10チャンネ ル等)に合わせる(ステップS32を経てステップS33へ)。その後、作業者 は、そのチャンネルでの調整用信号を選局することによって調整モードに入り( ステップS34)、そのモードでの調整を行う(ステップS35)。[0004] That is, first, the operator sets the television receiver to the adjustment mode (step S31), and adjusts the channel to an arbitrary channel (in this case, an external input) (via step S32). Step S33). Next, the operator enters an adjustment mode by selecting an adjustment signal from the external input (step S34), and performs adjustment in that mode (step S35). When the adjustment is completed as described above (Yes in step S36), the operator then adjusts the channel to the next channel (for example, 10 channels) in order to execute the next adjustment mode. (After step S32, go to step S33). Thereafter, the operator enters an adjustment mode by selecting an adjustment signal on the channel (step S34), and performs adjustment in that mode (step S35).

【0005】 作業者は、このようにして次々とチャンネルを合わせ、そのチャンネルでの調 整用信号を次々と選局して、各種の調整を行うことになる。そして、全ての調整 モードでの調整を終了すると、ステップS12でYesと判断されるので、その 調整モードの処理を終了する。[0005] In this way, the operator tunes the channels one after another, and successively selects an adjustment signal in the channel to perform various adjustments. When the adjustment in all the adjustment modes is completed, the determination in step S12 is Yes, and the processing in the adjustment mode is ended.

【0006】[0006]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

このように、従来の調整モードでは、かならず先にチャンネルを合わせてから 、調整モードに移行するようになっている。 そのため、工場等のラインスピードが要求される作業工程では、このような外 部入力や任意のチャンネルに合わせる(切り換える)操作が、作業者にとっては 負担となっており、ひつては生産性の向上にも影響するといった問題があった。 本考案はかかる問題点を解決すべく創案されたもので、その目的は、工場等で の調整モード時に、作業者によるチャンネルの変更操作を無くすことにより、作 業性および生産性の向上を図ったテレビジョン受信装置を提供することにある。 As described above, in the conventional adjustment mode, the channel is always adjusted first, and then the mode is shifted to the adjustment mode. Therefore, in a work process requiring a high line speed, such as in a factory, such an operation of inputting or switching (switching) to an external input or an arbitrary channel is a burden for the operator, and as a result, productivity is improved. There was a problem that also affected. The present invention has been made to solve such a problem, and its purpose is to improve workability and productivity by eliminating a channel changing operation by a worker in an adjustment mode in a factory or the like. To provide a television receiver.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記課題を解決するため、本考案のテレビジョン受信装置は、所望の選局周波 数に応じた信号を受信する選局受信手段と、この選局受信手段を制御する選局制 御手段と、所望の局を選局する選局手段とを備えたテレビジョン受信装置におい て、前記選局制御手段は、各種の調整モードに入ったとき、前記選局受信手段を 制御してその調整モードを実行するチャンネルを選局することにより、そのチャ ンネルで受信した調整用信号をモニタ上に表示することを特徴とする。このよう に、各種の調整モードに入ったとき、その調整モードを実行するチャンネルを自 動的に選局するように構成すれば、作業者によってチャンネルを合わせてから( 切り換えてから)調整モードに入るといった工場での一連の作業が削減でき、作 業性の向上や生産性の向上が図れるものである。 In order to solve the above problems, a television receiving apparatus according to the present invention includes a tuning receiver for receiving a signal corresponding to a desired tuning frequency, a tuning controller for controlling the tuning receiver, In a television receiver provided with a tuning means for tuning a desired station, the tuning control means controls the tuning receiving means to control the tuning mode when entering various adjustment modes. By selecting a channel to be executed, an adjustment signal received by that channel is displayed on a monitor. In this way, when entering the various adjustment modes, if the channel for executing the adjustment mode is automatically selected, the operator can tune the channel and then switch to the adjustment mode. It is possible to reduce a series of operations at the factory, such as entering a building, thereby improving workability and productivity.

【0008】 また、本考案のテレビジョン受信装置は、上記構成において、前記選局には、 外部入力も含まれることを特徴とする。最近では、調整モードもその種類が増え ており、中には外部入力にして無信号で行う必要のある調整も出てきている。そ のため、選局制御手段での選局対象として、チャンネルのみならず外部入力も加 えることにより、このような無信号での調整モードにも適用可能とするものであ る。[0008] Further, the television receiver of the present invention is characterized in that, in the above configuration, the channel selection includes an external input. Recently, the types of adjustment modes have been increasing, and some adjustments have to be performed without external input by using no signal. Therefore, by adding not only a channel but also an external input as a channel selection target by the channel selection control means, it is possible to apply to such an adjustment mode with no signal.

【0009】 また、本考案のテレビジョン受信装置は、上記各構成において、選局制御手段 は、1つの調整モードでの調整を終了すると、次の調整モードに移行し、前記選 局受信手段を制御してその調整モードを実行するチャンネルを選局することを特 徴とする。このように、調整を終了するたびに、次の調整モードに自動的に移行 するようにすれば、作業者は、次の調整モードに移行するための操作も不要とな るため、作業性がさらに向上するものである。Further, in the television receiver of the present invention, in each of the above-described configurations, the tuning control means shifts to the next adjustment mode when the adjustment in one adjustment mode is completed, and switches the tuning reception means to the next adjustment mode. It is characterized by selecting a channel for controlling and executing the adjustment mode. By automatically shifting to the next adjustment mode each time the adjustment is completed, the operator does not need to perform an operation for shifting to the next adjustment mode, thereby improving workability. It is even better.

【0010】 また、本考案のテレビジョン受信装置は、上記各構成において、任意の調整モ ードを選択する選択手段を備え、選局制御手段は、前記選択手段により1つの調 整モードが選択されると、前記選局受信手段を制御してその調整モードを実行す るチャンネルを選局することを特徴とする。このように、任意の調整モードを選 択するだけで、その調整モードのチャンネルを自動的に選局するので、チャンネ ルを選局する操作が不要となり、その分、作業性がさらに向上するものである。[0010] The television receiver according to the present invention, in each of the above-described configurations, includes a selection unit that selects an arbitrary adjustment mode, and the channel selection control unit selects one adjustment mode using the selection unit. Then, the tuning control section controls the tuning receiving means to select a channel for executing the adjustment mode. In this way, simply selecting an arbitrary adjustment mode automatically selects a channel in that adjustment mode, eliminating the need to select a channel and further improving workability. It is.

【0011】 また、本考案のテレビジョン受信装置は、上記各構成において、一定時間を計 測する計測手段を備え、選局制御手段は、計測手段によって一定時間を計測する たびに次の調整モードに移行し、選局受信手段を制御してその調整モードを実行 するチャンネルを選局することを特徴とする。このようにすると、作業者は、テ レビジョン受信装置を最初に調整モードに設定する操作のみを行えば、その後、 自動的に設定される種々の調整モードに合わせて順次調整を行うだけでよく、作 業者にとってはより作業性の良いものとなる。[0011] In addition, the television receiver of the present invention includes a measuring means for measuring a fixed time in each of the above-described configurations, and the tuning control means performs the next adjustment mode every time the measuring means measures the fixed time. Then, the channel is selected to execute the adjustment mode by controlling the channel selection receiving means. In this way, if the operator only performs the operation of first setting the television receiver to the adjustment mode, then it is only necessary to sequentially perform adjustment in accordance with the various adjustment modes that are automatically set. For workers, workability is better.

【0012】[0012]

【考案の実施の形態】[Embodiment of the invention]

以下、本考案の実施の形態について、図面を参照して説明する。 図1は、本考案のテレビジョン受信装置のシステム構成を示す概略ブロック図 である。 同図において、チューナ回路2は、U/Vアンテナ1aを介して所望の選局周 波数に応じた信号を受信可能であり、受信したテレビジョン信号を高周波増幅し 、さらに中間周波数に変換して出力する。また、チューナ回路2には、外部入力 1bも接続されている。このチューナ回路2は、電圧シンセサイザ方式またはP LLシンセサイザ方式のいずれでもよい。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic block diagram showing the system configuration of the television receiver of the present invention. In the figure, a tuner circuit 2 can receive a signal corresponding to a desired tuning frequency via a U / V antenna 1a, amplifies a received television signal at a high frequency, and further converts the signal into an intermediate frequency. Output. The tuner circuit 2 is also connected to an external input 1b. The tuner circuit 2 may be either a voltage synthesizer system or a PLL synthesizer system.

【0013】 このチューナ回路2から出力された中間周波信号は、1チップIC3にて中間 周波増幅された後、検波を経て各種の信号処理が施され、映像信号としてモニタ 4に出力されるとともに、音声信号として図示しないスピーカに出力される。こ こで、映像信号系の信号処理回路としては、図示は省略しているが、映像検波出 力から輝度信号を分離し適宜増幅して出力する輝度信号回路や、映像検波出力か ら搬送色信号などを分離して元の色信号に復調する色信号再生回路や、映像検波 出力から同期信号を分離して垂直・水平発振出力を得る同期偏向回路などが含ま れる。The intermediate frequency signal output from the tuner circuit 2 is subjected to intermediate frequency amplification by the one-chip IC 3, subjected to various signal processings through detection, and output to the monitor 4 as a video signal. The audio signal is output to a speaker (not shown). Although not shown in the figure, a signal processing circuit for the video signal system separates a luminance signal from the video detection output, amplifies the signal as appropriate, and outputs the amplified signal. It includes a color signal reproduction circuit that separates signals and the like and demodulates them into original color signals, and a synchronous deflection circuit that separates synchronization signals from video detection outputs to obtain vertical and horizontal oscillation outputs.

【0014】 1チップIC3は、所定のAFT回路を備えており、映像中間周波数と基準周 波数とのずれによって生じる誤差電圧(AFT電圧)を利用してチューナ回路2 の局部発振周波数を一定に保たせている。1チップIC3は、このAFT電圧と 、同期偏向回路によって分離した同期信号とをそれぞれ個別の出力端子を介して 選局制御手段であるマイコン5に出力している。マイコン5は、CPU51、R OM52、RAM53、赤外線受光部54および内部タイマー回路55からなる 。The one-chip IC 3 includes a predetermined AFT circuit, and keeps the local oscillation frequency of the tuner circuit 2 constant using an error voltage (AFT voltage) generated by a shift between the video intermediate frequency and the reference frequency. I'm sorry. The one-chip IC 3 outputs the AFT voltage and the synchronizing signal separated by the synchronizing deflection circuit to the microcomputer 5 as channel selection control means via individual output terminals. The microcomputer 5 includes a CPU 51, a ROM 52, a RAM 53, an infrared light receiving section 54, and an internal timer circuit 55.

【0015】 チューナ回路2の選局指示は、リモコン送信器11の図示しない操作パネル上 に設けられた「1」〜「12」のチャンネルボタンを押すことにより行うことが できる。チャンネルボタンを押すと、これに対応する赤外線リモコン信号が送出 され、これをマイコン5の赤外線受光部54にて受光し、いずれのチャンネルボ タンが押されたかを検知する。チャンネルボタンの各チャンネル番号に対しては 、チューナ回路2にて設定すべきバンド(VL、VH、U)情報と、選局周波数 とがディジタルコード化されてROM52に記憶されるようになっている。A tuning instruction of the tuner circuit 2 can be given by pressing channel buttons “1” to “12” provided on an operation panel (not shown) of the remote control transmitter 11. When a channel button is pressed, an infrared remote control signal corresponding to the channel button is transmitted, and the infrared remote control signal is received by the infrared receiving section 54 of the microcomputer 5 to detect which channel button has been pressed. For each channel number of the channel button, band (VL, VH, U) information to be set by the tuner circuit 2 and a tuning frequency are digitally coded and stored in the ROM 52. .

【0016】 マイコン5は、実際に操作されたチャンネルボタンに対するディジタルコード をROM52から取り出して、チューナ回路2に出力し、これによってチューナ 回路2を選局周波数に同調させる。The microcomputer 5 retrieves the digital code corresponding to the channel button actually operated from the ROM 52 and outputs the digital code to the tuner circuit 2, thereby tuning the tuner circuit 2 to the tuning frequency.

【0017】 上記構成において、本実施の形態では、マイコン5を構成するROM52に、 各種の調整モードに入ったとき、その調整モードを実行するチャンネルを自動的 に選局するような調整モードプログラムが格納されており、この調整モードプロ グラムがCPU51で実行される点に特徴を有している。これにより、作業者に よってチャンネルを合わせて(切り換えて)から調整モードに入るといった従来 の工場での一連の作業が削減でき、作業性の向上や生産性の向上が図れるもので ある。In the above configuration, in the present embodiment, an adjustment mode program for automatically selecting a channel for executing the adjustment mode when entering various adjustment modes is stored in the ROM 52 of the microcomputer 5. The adjustment mode program is executed by the CPU 51. As a result, it is possible to reduce a series of operations in a conventional factory, such as a case where an operator adjusts (switches) a channel and then enters an adjustment mode, thereby improving workability and productivity.

【0018】 ここで、本実施の形態では、AFTの調整を外部入力で行うものとし、また、 10チャンネルに赤ベタ(赤一色)の調整用信号、12チャンネルにカラーバー の調整用信号、15チャンネルにモノスコープパターン(MONO SCOPE PATTERN)の調整用信号が用意されているものとすると、ROM52に は、これらの調整モードに対応して、外部入力1b、10チャンネルのチャンネ ルデータ(チャンネル周波数)、12チャンネルのチャンネルデータ(チャンネ ル周波数)、15チャンネルのチャンネルデータ(チャンネル周波数)をこの順 番で選局するようにプログラムされた調整モードプログラムが格納されている。 つまり、作業者が調整モードを選択するだけで、その調整モードを実行するチャ ンネル(外部入力1bを含む)を自動的に選局するようになっている。なお、現 在のテレビジョン受信装置では、実際には十数種類の調整モードがあるが、ここ では説明を簡単にするために、上記4種類の調整モードに限定して説明を行うも のとする。In this embodiment, it is assumed that the AFT adjustment is performed by an external input, and a red solid (one red color) adjustment signal is provided on channel 10, a color bar adjustment signal is provided on channel 12, and a color bar adjustment signal is provided on channel 12. Assuming that an adjustment signal of a monoscope pattern (MONO SCOPE PATTERN) is prepared for each channel, the ROM 52 stores the external input 1b, channel data (channel frequency) of 10 channels, An adjustment mode program programmed to select channel data of 12 channels (channel frequency) and channel data of 15 channels (channel frequency) in this order is stored. That is, the operator simply selects the adjustment mode, and automatically selects a channel (including the external input 1b) for executing the adjustment mode. It should be noted that the present television receiver actually has dozens of adjustment modes, but for simplicity, the description will be limited to the four adjustment modes described above. .

【0019】 次に、上記構成のテレビジョン受信装置を工場で生産する際の調整工程での処 理動作について、図2に示すフローチャートを参照して説明する。なお、この処 理動作では、内部タイマー回路55は使用しない。 調整工程の作業者は、テレビジョン受信装置を調整モードに設定して(ステッ プS1)、種々の調整を行う。調整モードは、例えばリモコン送信器11の特定 の複数キー(例えば、4個のキー)を一定の順番で操作することにより設定する ことができる。また、装置本体に設けられた調整用のスイッチ(図示省略)を操 作することによっても設定することができるが、以下ではリモコン送信器11を 用いて調整モードを実行するものとする。Next, a processing operation in an adjustment process when the television receiver having the above configuration is manufactured in a factory will be described with reference to a flowchart shown in FIG. Note that the internal timer circuit 55 is not used in this processing operation. The operator of the adjustment process sets the television receiver to the adjustment mode (step S1) and performs various adjustments. The adjustment mode can be set, for example, by operating a plurality of specific keys (for example, four keys) of the remote control transmitter 11 in a fixed order. The setting can also be made by operating an adjustment switch (not shown) provided on the apparatus main body. In the following, the adjustment mode is executed using the remote control transmitter 11.

【0020】 調整モードに設定されると、CPU51は、ROM52に格納されている調整 モードプログラムに従い、まずAFTの調整モードに入る(ステップS2を経て ステップS3へ)。すなわち、CPU51は、チューナ回路2を制御して受信チ ャンネルを外部入力1bに設定する(ステップS4)。これにより、作業者は、 外部入力1bに現れる2.5Vの電圧値に基づいて、局部発振周波数のずれに比 例して現れる直流電圧を調整する(ステップS5)。When the adjustment mode is set, the CPU 51 first enters the AFT adjustment mode according to the adjustment mode program stored in the ROM 52 (via step S2 to step S3). That is, the CPU 51 controls the tuner circuit 2 to set the receiving channel to the external input 1b (step S4). Thereby, the operator adjusts the DC voltage appearing in proportion to the deviation of the local oscillation frequency based on the voltage value of 2.5 V appearing on the external input 1b (step S5).

【0021】 このようにして調整を終了すると、次に作業者は、調整の終了を知らせるため 、リモコン送信器11の特定キー(例えばチャンネル番号1のキー等)を操作す る。これにより、リモコン送信器11からこのチャンネルキーに対応する赤外線 リモコン信号が送信される。When the adjustment is completed in this manner, the operator next operates a specific key (for example, a key of channel number 1) of the remote control transmitter 11 to notify the end of the adjustment. Thereby, the infrared remote control signal corresponding to this channel key is transmitted from the remote control transmitter 11.

【0022】 このリモコン信号は、マイコン5の赤外線受光部54で受光され、CPU51 に入力される。CPU51は、このリモコン信号を受け取ることにより、ステッ プS6での判断がYesとなるので、ROM52に記憶されているプログラムに 従い、次の調整モードがあることを確認して(ステップS2での判断がNoであ ることを確認して)、次の調整モードである赤色の調整モードに入る(ステップ S3)。すなわち、CPU51は、ROM52から10チャンネルのチャンネル データ(チャンネル周波数)を読み出し、適宜A/D変換してチューナ回路2に 出力し、これによってチューナ回路2を選局周波数(10チャンネル)に同調さ せる(ステップS4)。その結果、チューナ回路2は、10チャンネルに調整用 信号として用意されている赤ベタの信号を受信するので、モニタ4には画面全体 に赤色の映像が映し出されることになる。作業者は、この画面を見ながらRGB の各ビームを正しく調整する(ステップS5)。This remote control signal is received by the infrared light receiving section 54 of the microcomputer 5 and input to the CPU 51. When receiving the remote control signal, the CPU 51 makes a positive determination in step S6. Therefore, according to the program stored in the ROM 52, the CPU 51 confirms that the next adjustment mode is present (the determination in step S2). Is No), and the process enters the red adjustment mode, which is the next adjustment mode (step S3). That is, the CPU 51 reads channel data (channel frequency) of 10 channels from the ROM 52, performs A / D conversion as appropriate, and outputs the data to the tuner circuit 2, thereby tuning the tuner circuit 2 to the tuning frequency (channel 10). (Step S4). As a result, the tuner circuit 2 receives the solid red signal prepared as an adjustment signal for ten channels, so that the monitor 4 displays a red image on the entire screen. The operator adjusts each of the RGB beams correctly while viewing this screen (step S5).

【0023】 このようにして調整を終了すると、次に作業者は、調整の終了を知らせるため 、リモコン送信器11の特定キー(チャンネル番号1のキー)を操作する。これ により、リモコン送信器11からこのチャンネルキーに対応する赤外線リモコン 信号が送信される。When the adjustment is completed in this way, the operator next operates a specific key (key of channel number 1) of the remote control transmitter 11 to notify the end of the adjustment. Thus, the remote control transmitter 11 transmits an infrared remote control signal corresponding to the channel key.

【0024】 このリモコン信号は、マイコン5の赤外線受光部54で受光され、CPU51 に入力される。CPU51は、このリモコン信号を受け取ることにより、ステッ プS6での判断がYesとなるので、ROM52に記憶されているプログラムに 従い、次の調整モードがあることを確認して(ステップS2での判断がYesで あることを確認して)、次の調整モードであるカラーバーの調整モードに入る( ステップS3)。すなわち、CPU51は、ROM52から12チャンネルのチ ャンネルデータ(チャンネル周波数)を読み出し、適宜A/D変換してチューナ 回路2に出力し、これによってチューナ回路2を選局周波数(12チャンネル) に同調させる(ステップS4)。その結果、チューナ回路2は、12チャンネル に調整用信号として用意されているカラーバーの信号を受信するので、モニタ4 にはカラーバーの映像が映し出されることになる。作業者は、この画面を見なが ら各色の調整を行う(ステップS5)。This remote control signal is received by the infrared light receiving section 54 of the microcomputer 5 and input to the CPU 51. When receiving the remote control signal, the CPU 51 makes a positive determination in step S6. Therefore, according to the program stored in the ROM 52, the CPU 51 confirms that the next adjustment mode is present (the determination in step S2). Is affirmative), and enters the color bar adjustment mode, which is the next adjustment mode (step S3). That is, the CPU 51 reads channel data (channel frequency) of 12 channels from the ROM 52, performs A / D conversion as appropriate, and outputs it to the tuner circuit 2, thereby tuning the tuner circuit 2 to the tuning frequency (12 channels) ( Step S4). As a result, the tuner circuit 2 receives the signal of the color bar prepared as the adjustment signal for the 12 channels, so that the image of the color bar is displayed on the monitor 4. The operator adjusts each color while viewing this screen (step S5).

【0025】 このようにして調整を終了すると、次に作業者は、調整の終了を知らせるため 、リモコン送信器11の特定キー(チャンネル番号1のキー)を操作する。これ により、リモコン送信器11からこのチャンネルキーに対応する赤外線リモコン 信号が送信される。When the adjustment is completed in this way, the operator next operates a specific key (key of channel number 1) of the remote control transmitter 11 to notify the end of the adjustment. Thus, the remote control transmitter 11 transmits an infrared remote control signal corresponding to the channel key.

【0026】 このリモコン信号は、マイコン5の赤外線受光部54で受光され、CPU51 に入力される。CPU51は、このリモコン信号を受け取ることにより、ステッ プS6での判断がYesとなるので、ROM52に記憶されているプログラムに 従い、次の調整モードがあることを確認して(ステップS2での判断がYesで あることを確認して)、次の調整モードであるモノスコープパターンの調整モー ドに入る(ステップS3)。すなわち、CPU51は、ROM52から12チャ ンネルのチャンネルデータ(チャンネル周波数)を読み出し、適宜A/D変換し てチューナ回路2に出力し、これによってチューナ回路2を選局周波数(15チ ャンネル)に同調させる(ステップS4)。その結果、チューナ回路2は、15 チャンネルに調整用信号として用意されているモノスコープパターンの信号を受 信するので、モニタ4にはモノスコープパターンの映像が映し出されることにな る。作業者は、この画面を見ながら画面サイズを適正に調整する(ステップS5 )。The remote control signal is received by the infrared light receiving section 54 of the microcomputer 5 and is input to the CPU 51. When receiving the remote control signal, the CPU 51 makes a positive determination in step S6. Therefore, according to the program stored in the ROM 52, the CPU 51 confirms that the next adjustment mode is present (the determination in step S2). Is confirmed to be Yes), and the control enters the next adjustment mode of the monoscope pattern adjustment mode (step S3). That is, the CPU 51 reads out 12-channel data (channel frequency) from the ROM 52, performs A / D conversion as appropriate, and outputs it to the tuner circuit 2, thereby tuning the tuner circuit 2 to the tuning frequency (15 channels). (Step S4). As a result, the tuner circuit 2 receives the signal of the monoscope pattern prepared as the adjustment signal for the 15th channel, so that the monitor 4 displays the image of the monoscope pattern. The operator appropriately adjusts the screen size while viewing this screen (step S5).

【0027】 このようにして調整を終了すると、次に作業者は、調整の終了を知らせるため 、リモコン送信器11の特定キー(チャンネル番号1のキー)を操作する。これ により、リモコン送信器11からこのチャンネルキーに対応する赤外線リモコン 信号が送信される。When the adjustment is completed in this manner, the operator next operates a specific key (key of channel number 1) of the remote control transmitter 11 to notify the end of the adjustment. Thus, the remote control transmitter 11 transmits an infrared remote control signal corresponding to the channel key.

【0028】 このリモコン信号は、マイコン5の赤外線受光部54で受光され、CPU51 に入力される。CPU51は、このリモコン信号を受け取ることにより、ステッ プS6での判断がYesとなるので、ROM52に記憶されているプログラムに 従い、次の調整モードがあるかどうかを確認する。この場合は、次の調整モード が存在しないので(すなわち、ステップS2での判断がYesとなるので)、こ の時点で調整モードを終了することになる。This remote control signal is received by the infrared light receiving section 54 of the microcomputer 5 and input to the CPU 51. Upon receiving this remote control signal, the CPU 51 makes a positive determination in step S6, and checks whether there is a next adjustment mode according to the program stored in the ROM 52. In this case, since the next adjustment mode does not exist (that is, the determination in step S2 is Yes), the adjustment mode ends at this point.

【0029】 つまり、本考案のテレビジョン受信装置によれば、リモコン送信器11の特定 キーを3回押すだけで、無信号時の2.5V電圧によるAFTの調整と、赤ベタ の信号によるRGBの調整と、カラーバーの信号による各色の調整と、モノスコ ープパターンの信号による画面サイズの調整とを行うことができる。つまり、従 来のようにチャンネルを合わせて(切り換えて)から調整モードに入るといった 工場での一連の作業が削減できるので、作業性の向上や生産性の向上が図れるも のである。That is, according to the television receiver of the present invention, the AFT adjustment by the 2.5 V voltage when there is no signal and the RGB by the red solid signal can be performed only by pressing the specific key of the remote control transmitter 11 three times. Adjustment, adjustment of each color by a signal of a color bar, and adjustment of a screen size by a signal of a monoscopic pattern. In other words, it is possible to reduce a series of operations in the factory, such as adjusting the channel (switching) and then entering the adjustment mode as before, thereby improving workability and productivity.

【0030】 上記実施の形態では、各調整モードでの調整の終了を入力することによって、 次の調整モードに移行するように構成しているが、リモコン送信器11に各種の 調整モードに入るためのキー(このキーは新たに設けられたキーでもよいし、従 来からあるキーを兼用するものであってもよい)を設けておき、そのキーを操作 することで、自動的にその調整モードに入って該当するチャンネルを自動的に選 局(設定)するように構成してもよい。この場合、ROM52に格納されている 調整モードプログラムには、実行する調整モードの順番についてはプログラムさ れておらず、調整モードの選択信号を待ってその調整モードを実行するようにプ ログラムされている。In the above-described embodiment, the configuration is such that, by inputting the end of the adjustment in each adjustment mode, a transition is made to the next adjustment mode. Key (this key may be a newly provided key or a key that has also been used in the past), and by operating that key, the adjustment mode is automatically set. It may be configured to automatically select (set) the corresponding channel upon entering. In this case, in the adjustment mode program stored in the ROM 52, the order of the adjustment modes to be executed is not programmed, and the program is programmed to execute the adjustment mode after waiting for the adjustment mode selection signal. I have.

【0031】 図3は、この実施の形態におけるテレビジョン受信装置の処理動作を示すフロ ーチャートである。 すなわち、調整工程の作業者は、テレビジョン受信装置を調整モードに設定す る(ステップS11)。調整モードに設定されると、CPU51は、ROM52 に格納されている調整モードプログラムに従い、リモコン送信器11からの調整 モード選択信号の入力を待つ(ステップS12を経てステップS13へ)。ここ で、例えばAFTの調整モードに入る選択信号が入力されると(ステップS13 でYesと判断されると)、CPU51は、チューナ回路2を制御して受信チャ ンネルを外部入力1bに設定する(ステップS14)。これにより、作業者は、 外部入力1bに現れる2.5Vの電圧値に基づいて、局部発振周波数のずれに比 例して現れる直流電圧を調整する(ステップS15)。この後、ステップS12 に戻り、CPU51は、ROM52に記憶されているプログラムに従い、次の調 整モードがあることを確認して(ステップS12での判断がNoであることを確 認して)、リモコン送信器11からの調整モード選択信号の入力を待つ(ステッ プS12を経てステップS13へ)。このような処理(ステップS12〜ステッ プS16)を最後の調整モードが選択されるまで繰り返し、最後に調整モードの 終了を示す信号がリモコン送信器11から送信されてくると、ステップS12で の判断がYesとなるので、この時点で調整モードを終了する。FIG. 3 is a flowchart showing a processing operation of the television receiver according to this embodiment. That is, the worker in the adjustment process sets the television receiver to the adjustment mode (step S11). When the adjustment mode is set, the CPU 51 waits for an adjustment mode selection signal from the remote control transmitter 11 according to the adjustment mode program stored in the ROM 52 (the process proceeds to step S13 via step S12). Here, for example, when a selection signal to enter the AFT adjustment mode is input (when it is determined Yes in step S13), the CPU 51 controls the tuner circuit 2 and sets the reception channel to the external input 1b ( Step S14). Thereby, the operator adjusts the DC voltage appearing in proportion to the deviation of the local oscillation frequency based on the voltage value of 2.5 V appearing on the external input 1b (step S15). Thereafter, returning to step S12, the CPU 51 confirms that there is a next adjustment mode in accordance with the program stored in the ROM 52 (confirms that the determination in step S12 is No), and It waits for the input of the adjustment mode selection signal from the remote control transmitter 11 (via step S12 to step S13). Such processing (steps S12 to S16) is repeated until the last adjustment mode is selected. When a signal indicating the end of the adjustment mode is finally transmitted from the remote control transmitter 11, the determination in step S12 is made. Is Yes, the adjustment mode ends at this point.

【0032】 また、上記各実施の形態では、各調整モードでの調整の終了または各調整モー ドの選択を、リモコン送信器11の特定キーを押すことによって入力するように 構成しているが、このようなキー操作も無くし、例えば1つの調整モードに移行 してから一定時間が経過したときに(これは、図1に示す内部タイマー回路55 にて計測する)、次の調整モードに自動的に移行するように構成してもよい。In each of the above embodiments, the end of the adjustment in each adjustment mode or the selection of each adjustment mode is input by pressing a specific key of the remote control transmitter 11. Such a key operation is also eliminated, and, for example, when a certain time has elapsed after shifting to one adjustment mode (this is measured by the internal timer circuit 55 shown in FIG. 1), the next adjustment mode is automatically performed. It may be configured to shift to.

【0033】 図4は、この実施の形態におけるテレビジョン受信装置の処理動作を示すフロ ーチャートである。 すなわち、調整工程の作業者は、テレビジョン受信装置を調整モードに設定す る(ステップS21)。調整モードに設定されると、CPU51は、ROM52 に格納されている調整モードプログラムに従い、まずAFTの調整モードに入る (ステップS22を経てステップS23へ)。すなわち、CPU51は、チュー ナ回路2を制御して受信チャンネルを外部入力1bに設定する(ステップS24 )。また、CPU51は、内部タイマー回路55を起動して一定時間の計測を開 始させる(ステップS25)。これにより、作業者は、外部入力1bに現れる2 .5Vの電圧値に基づいて、局部発振周波数のずれに比例して現れる直流電圧を 調整する(ステップS26)。この間、CPU51は、内部タイマー回路55に よる一定時間の計測を監視する(ステップS27)。そして、内部タイマー回路 55から一定時間の計測終了を示す信号を受け取ることにより、ステップS27 での判断がYesとなるので、この時点で内部タイマー回路55をリセットする とともに、ステップS22に戻り、ROM52に記憶されているプログラムに従 い、次の調整モードがあることを確認して(ステップS22での判断がNoであ ることを確認して)、次の調整モードである赤色の調整モードに入る(ステップ S23)。このような処理(ステップS22〜ステップS27)を、最後の調整 モードまで繰り返すと、ステップS22での判断がYesとなるので、この時点 で調整モードを終了する。FIG. 4 is a flowchart showing a processing operation of the television receiver according to this embodiment. That is, the worker in the adjustment process sets the television receiver to the adjustment mode (step S21). When the adjustment mode is set, the CPU 51 first enters the AFT adjustment mode according to the adjustment mode program stored in the ROM 52 (the process proceeds from step S22 to step S23). That is, the CPU 51 controls the tuner circuit 2 to set the receiving channel to the external input 1b (step S24). Further, the CPU 51 activates the internal timer circuit 55 to start measurement for a predetermined time (step S25). As a result, the operator appears on the external input 1b. Based on the voltage value of 5V, the DC voltage appearing in proportion to the deviation of the local oscillation frequency is adjusted (step S26). During this time, the CPU 51 monitors the measurement of the fixed time by the internal timer circuit 55 (step S27). Then, by receiving a signal indicating the end of the measurement for a certain period of time from the internal timer circuit 55, the determination in step S27 becomes Yes. At this point, the internal timer circuit 55 is reset, and the process returns to step S22. In accordance with the stored program, it is confirmed that the next adjustment mode is present (it is determined that the determination in step S22 is No), and the next adjustment mode, that is, the red adjustment mode is entered. (Step S23). When such processing (steps S22 to S27) is repeated up to the last adjustment mode, the determination in step S22 becomes Yes, and the adjustment mode ends at this point.

【0034】 このようにすると、作業者は、テレビジョン受信装置を最初に調整モードに設 定する操作のみを行えば、その後、自動的に設定される種々の調整モードに合わ せて順次調整を行うだけでよく、作業者にとってはより作業性の良いものとなる 。[0034] With this configuration, if the operator only performs the operation of first setting the television receiver to the adjustment mode, then the operator sequentially adjusts to the various adjustment modes that are automatically set. It only needs to be performed, and the workability is better for the worker.

【0035】[0035]

【考案の効果】[Effect of the invention]

本考案のテレビジョン受信装置によれば、選局制御手段は、各種の調整モード に入ったとき、選局受信手段を制御してその調整モードを実行するチャンネルを 選局することにより、そのチャンネルで受信した調整用信号をモニタ上に表示す るように構成している。また、選局には、チャンネルだけでなく外部入力も含む ように構成している。このように、選局制御手段により、各種の調整モードに入 ったとき、自動的にその調整モードを実行する外部入力またはチャンネルを選局 するように構成したので、作業者によってチャンネルを切り換えてから調整モー ドに入るといった工場での一連の作業が削減でき、作業性の向上や生産性の向上 が図れるものである。 According to the television receiver of the present invention, when entering the various adjustment modes, the channel selection control means controls the channel selection reception means to select a channel for executing the adjustment mode, thereby selecting the channel. The adjustment signal received at is displayed on the monitor. The channel selection is configured to include not only channels but also external inputs. As described above, when entering various adjustment modes by the channel selection control means, an external input or a channel for executing the adjustment mode is automatically selected. It is possible to reduce a series of operations at the factory, such as entering the adjustment mode from the beginning, and to improve workability and productivity.

【0036】 また、本考案のテレビジョン受信装置によれば、選局制御手段は、1つの調整 モードでの調整を終了すると、次の調整モードに移行し、選局受信手段を制御し てその調整モードを実行するチャンネルを選局するように構成している。このよ うに、調整を終了するたびに、次の調整モードに自動的に移行するようにすれば 、作業者は、次の調整モードに移行するための操作も不要となるため、作業性が さらに向上するものである。According to the television receiver of the present invention, when the tuning in one adjustment mode is completed, the tuning control means shifts to the next adjustment mode and controls the tuning receiving means to control the tuning reception means. The channel for executing the adjustment mode is selected. By automatically shifting to the next adjustment mode every time the adjustment is completed in this way, the operator does not need to perform an operation for shifting to the next adjustment mode. It will improve.

【0037】 また、本考案のテレビジョン受信装置によれば、任意の調整モードを選択する 選択手段を備え、選局制御手段は、選択手段により1つの調整モードが選択され ると、選局受信手段を制御してその調整モードを実行するチャンネルを選局する ことを特徴とする。このように、任意の調整モードを選択するだけで、その調整 モードのチャンネルを自動的に選局するので、チャンネルを選局する操作が不要 となり、その分、作業性がさらに向上する。Further, according to the television receiver of the present invention, there is provided a selecting means for selecting an arbitrary adjustment mode, and the tuning control means, when one of the adjusting modes is selected by the selecting means, receives the selected tuning mode. It is characterized by controlling the means and selecting a channel for executing the adjustment mode. As described above, by simply selecting an arbitrary adjustment mode, a channel in the adjustment mode is automatically selected, so that the operation of selecting a channel is not required, and the workability is further improved.

【0038】 また、本考案のテレビジョン受信装置によれば、一定時間を計測する計測手段 を備え、選局制御手段は、計測手段によって一定時間を計測するたびに次の調整 モードに移行し、選局受信手段を制御してその調整モードを実行するチャンネル を選局することを特徴とする。このようにすると、作業者は、テレビジョン受信 装置を最初に調整モードに設定する操作のみを行えば、その後、自動的に設定さ れる種々の調整モードに合わせて順次調整を行うだけでよく、作業者にとっては より作業性の良いものとなる。Further, according to the television receiver of the present invention, there is provided a measuring means for measuring a fixed time, and the tuning control means shifts to the next adjustment mode every time the measuring means measures the fixed time, It is characterized in that the channel selection receiving means is controlled to select a channel for executing the adjustment mode. In this way, if the operator only performs the operation of first setting the television receiver to the adjustment mode, then the operator only needs to sequentially perform adjustment in accordance with the various adjustment modes that are automatically set. Workers will have better workability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案のテレビジョン受信装置のシステム構成
を示す概略ブロック図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram showing a system configuration of a television receiver of the present invention.

【図2】本考案のテレビジョン受信装置を工場で生産す
る際の調整工程での処理動作の一実施の形態を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing one embodiment of a processing operation in an adjustment process when the television receiver of the present invention is manufactured in a factory.

【図3】本考案のテレビジョン受信装置を工場で生産す
る際の調整工程での処理動作の他の実施の形態を示すフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing another embodiment of the processing operation in the adjustment process when the television receiver of the present invention is manufactured in a factory.

【図4】本考案のテレビジョン受信装置を工場で生産す
る際の調整工程での処理動作のさらに他の実施の形態を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing still another embodiment of the processing operation in the adjustment step when the television receiver of the present invention is manufactured in a factory.

【図5】従来のテレビジョン受信装置を工場で生産する
際の調整工程での処理動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing operation in an adjustment process when a conventional television receiver is manufactured in a factory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a U/Vアンテナ 1b 外部入力 2 チューナ回路(選局受信手段) 3 1チップIC 4 モニタ 5 マイコン(選局制御手段) 11リモコン(選局手段、選択手段) 51 CPU 52 ROM 53 RAM 54 赤外線受光部 55 内部タイマー回路(計測手段) 1a U / V antenna 1b External input 2 Tuner circuit (selection receiving means) 3 1-chip IC 4 monitor 5 Microcomputer (selection control means) 11 Remote control (selection means, selection means) 51 CPU 52 ROM 53 RAM 54 Infrared light reception Part 55 Internal timer circuit (measuring means)

Claims (5)

【実用新案登録請求の範囲】[Utility model registration claims] 【請求項1】 所望の選局周波数に応じた信号を受信す
る選局受信手段と、この選局受信手段を制御する選局制
御手段と、所望の局を選局する選局手段とを備えたテレ
ビジョン受信装置において、 前記選局制御手段は、各種の調整モードに入ったとき、
前記選局受信手段を制御してその調整モードを実行する
チャンネルを選局することにより、そのチャンネルで受
信した調整用信号をモニタ上に表示することを特徴とす
るテレビジョン受信装置。
1. A tuning control means for receiving a signal corresponding to a desired tuning frequency, a tuning control means for controlling the tuning receiving means, and a tuning means for selecting a desired station. In the television receiving device, when the tuning control means enters various adjustment modes,
A television receiving apparatus, wherein the tuning signal receiving means is controlled to select a channel on which the adjustment mode is to be executed, thereby displaying an adjustment signal received on the channel on a monitor.
【請求項2】 前記選局には、外部入力も含まれること
を特徴とする請求項1に記載のテレビジョン受信装置。
2. The television receiver according to claim 1, wherein the channel selection includes an external input.
【請求項3】 前記選局制御手段は、1つの調整モード
での調整を終了すると、次の調整モードに移行し、前記
選局受信手段を制御してその調整モードを実行するチャ
ンネルを選局することを特徴とする請求項1または2に
記載のテレビジョン受信装置。
3. When tuning in one adjustment mode is completed, the tuning control means shifts to the next adjustment mode, and controls the tuning receiving means to select a channel for executing the adjustment mode. The television receiver according to claim 1, wherein:
【請求項4】 任意の調整モードを選択する選択手段を
備え、前記選局制御手段は、前記選択手段により1つの
調整モードが選択されると、前記選局受信手段を制御し
てその調整モードを実行するチャンネルを選局すること
を特徴とする請求項1または2に記載のテレビジョン受
信装置。
4. A tuning means for selecting an arbitrary adjustment mode, wherein the tuning control means controls the tuning receiving means when one of the adjustment modes is selected by the selecting means, thereby controlling the tuning mode. The television receiver according to claim 1, wherein a channel for performing the step (b) is selected.
【請求項5】 一定時間を計測する計測手段を備え、前
記選局制御手段は、前記計測手段によって一定時間を計
測するたびに次の調整モードに移行し、前記選局受信手
段を制御してその調整モードを実行するチャンネルを選
局することを特徴とする請求項1または2に記載のテレ
ビジョン受信装置。
5. A measuring means for measuring a fixed time, wherein the tuning control means shifts to the next adjustment mode every time the measuring means measures a certain time, and controls the tuning receiving means. 3. The television receiver according to claim 1, wherein a channel for executing the adjustment mode is selected.
JP1999008771U 1999-11-17 1999-11-17 Television receiver Expired - Lifetime JP3069050U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008771U JP3069050U (en) 1999-11-17 1999-11-17 Television receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008771U JP3069050U (en) 1999-11-17 1999-11-17 Television receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3069050U true JP3069050U (en) 2000-05-30

Family

ID=43202527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999008771U Expired - Lifetime JP3069050U (en) 1999-11-17 1999-11-17 Television receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069050U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03253182A (en) Television receiver
US6324695B1 (en) Method and apparatus for selecting an image mode for television receivers
JP3069050U (en) Television receiver
JPH0738821A (en) Multisystem and its control
KR100826026B1 (en) Method of guiding a change information of channel
JP2001036835A (en) Multi-channel television receiver
KR0137518B1 (en) Variable channel search apparatus for television
KR0137516B1 (en) Apparatus and method for performing automatic television channel
KR0142715B1 (en) Apparatus and method for auto-channel searching of a television
JP3591649B2 (en) How to register television and television setting data
JP3019106U (en) Adjustment device for television AGC circuit or AFT circuit
JP3379696B2 (en) Television receiver
JP3090989U (en) Television and television adjustment device
KR20000042734A (en) Game control method of double window television
JPH05207386A (en) Input mode switching method
KR970000830B1 (en) Method for selecting external a/v input in tv set
JP2001112032A (en) Television receiver
KR20000040881A (en) Method for controlling pip mode television screen
KR100381198B1 (en) television with multi-tuner and the method for determination of multi-tuner
JPH10319067A (en) Level measuring device
KR0181017B1 (en) Method for switching automatic channel of the playing vcr in television
JP3087494U (en) television
KR20000027965A (en) Method and apparatus for controlling remote control establishment of television
US20050057696A1 (en) Television receiver
JP3087349U (en) Video signal display device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term