JP3067713U - 地震時における砂質土地盤の液状化防止効果を有するバ―チカルドレ―ン用袋体 - Google Patents

地震時における砂質土地盤の液状化防止効果を有するバ―チカルドレ―ン用袋体

Info

Publication number
JP3067713U
JP3067713U JP1999008285U JP828599U JP3067713U JP 3067713 U JP3067713 U JP 3067713U JP 1999008285 U JP1999008285 U JP 1999008285U JP 828599 U JP828599 U JP 828599U JP 3067713 U JP3067713 U JP 3067713U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
vertical drain
ground
earthquake
sandy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999008285U
Other languages
English (en)
Inventor
康照 矢木
郁夫 岡林
宣明 市川
Original Assignee
株式会社ジーテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジーテック filed Critical 株式会社ジーテック
Priority to JP1999008285U priority Critical patent/JP3067713U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067713U publication Critical patent/JP3067713U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】何時発生するか予測出来ない地震時に砂質土層
が液状化を起こさないために、地盤中において、半永久
的にバーチカルドレーンの機能を維持できることを特徴
とする、地震時における砂質土地盤の液状化防止効果を
有するバーチカルドレーン用袋体を提供することを第1
の課題とする。 【解決手段】本考案は、袋体の捩れ防止のために部分的
その縦方向の剛性を大きくさせ、前記袋体は人工化学フ
ィラメントで構成し、その袋体はかや織りで織り、その
袋体の直径は、中に砂などを充填したとき、可撓性を有
する程度を限度とし、その袋体は、地盤中において、半
永久的にバーチカルドレーンの機能を維持することに貢
献する性質のものであって、しかも地震時における砂質
土地盤の液状化防止効果を有するバーチカルドレーン用
袋体である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、地震時における砂質土地盤の液状化防止のためのバーチカルドレー ン用袋体に関し、特に、何時発生するか予測出来ない地震時に砂質土層が液状化 を起こさないように、地盤中において半永久的にバーチカルドレーンの機能を維 持できることを特徴とする地震時における砂質土地盤の液状化防止のためのバー チカルドレーン用袋体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から袋詰めサンドドレーン工法があり、そのための袋体が存在した。この 袋体は粘性土地盤の圧密を促進するためのバーチカルドレーン用袋体であるため に粘性土地盤の圧密の完了又は、その目的値に達する期間だけその機能を維持す ればよいという性質のものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本考案は、何時発生するか予測出来ない地震時に砂質土層が液状化を起こさな いために、地盤中において、半永久的にバーチカルドレーンの機能を維持できる ことを特徴とする、地震時における砂質土地盤の液状化防止のためのバーチカル ドレーン用袋体を提供することを第1の課題とする。 また、本考案の袋体は透水性を有し、しかも地盤中において、半永久的にその 機能を失うことのない袋体であって、その袋体のなかに砂、砂利などの透水性の 良好なる充填材を充填し、そのドレーン効果を半永久的に維持できることに貢献 する性質を持つ地震時における砂質土地盤の液状化防止のためのバーチカルドレ ーン用袋体を提供することを第2の課題とする。 また、本考案の袋体はそれ自体伸縮することがなく、その袋体に砂、砂利など の充填材を充填しても捩れ難く、しかも袋体の直径は中に砂などを充填したとき に可撓性を有する程度を限度とするような寸法に形成したバーチカルドレーン用 袋体を提供することを第3の課題とする。 また、本考案の袋体は砂質土層と粘性土層が混在する地盤を同時に単一工法で 改良する装置に使用する地震時における砂質土地盤の液状化防止のためのバーチ カルドレーン用袋体を提供することを第4の課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、袋体の捩れ防止のために部分的にその縦方向の剛性を大きくさせ、 前記袋体の素材は人工化学フィラメントであり、その袋体はかや織りで織り、そ の袋体の直径は、中に砂などを充填したとき、可撓性を有する程度を限度とし、 その袋体は、地盤中において、半永久的にバーチカルドレーンの機能を維持する ことに貢献する性質のものであって、地震時における砂質土地盤の液状化防止効 果を有するバーチカルドレーン用袋体である。
【0005】
【作用】
本考案の袋体は、部分的にその縦方向の剛性を大きくさせることによりその捩 れを防止しており、袋体の素材は人工化学フィラメントで構成し、その袋体の織 り方はかや織りにすることにより、その袋体自体の伸縮を防止し、その袋体の直 径は中に砂などの透水性の良好な充填材を充填したとき、可撓性を有する程度を 限度とすることによって、地震時、砂質土地盤の動きに従動することができる。 かくして、その袋体は、地盤中において、半永久的にバーチカルドレーンの機能 を維持することに貢献する性質のものであって、地震時における砂質土地盤の液 状化防止のためのバーチカルドレーン用袋体である。 そもそも土層はバーチカルドレーンによって圧密促進に適した粘性土層に限ら ず、現実には、砂質土層と粘性土層が混在する土層になっている場合が多い。そ のような砂質土層と粘性土層が混在する地盤において、その地盤改良を容易にな し得る振動数変更可能な振動式ハンマーを有する地盤改良機械にこのバーチカル ドレーン用袋体を使用する。 その地盤改良機械は複数本のケーシングを有し、それを柱状に起立させて、そ の上部に砂充填用ホッパーを載置し、その砂充填用ホッパーの上に振動数変更可 能な振動式ハンマーを位置させ、砂質土層にケーシングを貫入する時には、振動 式ハンマーの振動を大きく強くして砂質土層を締め固め得るようにし、粘性土層 あるいはシルト層に貫入する時には、貫入に必要な最小限の振動を与え得るよう にした装置でなる。 砂質土層の地盤改良は、静的条件(常時)と地震時とに大別することができる 。常時においては、上載構造物に対する支持力並びに沈下が問題となるが、前記 地盤改良機械を使用することにより、複数のケーシングを振動式打設装置を利用 して施工するので緩い砂質土層を締め固めて支持力の増加を図るとともに沈下量 も減らすことができる。 また、地震時には、本考案の半永久的なドレーンが地盤に存在するため砂質土 層の液状化を防止し或いは軽減することができる。 地震時の砂質土層におけるドレーン効果と液状化を軽減したり防止したりする 理由を説明すると次の通りである。 τ=(σ−u)tanф° τ : 地盤の抵抗力(強さ) σ : 地盤の重さ u : 地震時に地盤内に発生する間隙水圧 (σ−u): 有効応力 ф° : 砂質土層の内部摩擦角 N : 標準貫入試験値 式で明らかなように地震時の砂質土層内に発生する間隙水圧uはドレーンが 存在することにより上昇が軽減される。即ち、(σ−u)= 有効応力の低下を 軽減することになる。結果として、地盤の抵抗力 τ の低下を軽減することに より液状化を防止もしくは軽減することになる。 従来の粘性土層の圧密促進のためのバーチカルドレーンは、圧密の期間だけそ の機能が有効であればその目的を達したのであるが、前記地盤改良機械によるバ ーチカルドレーンは、砂質土層と粘性土層が混在する地盤を改良すると同時に、 地震時に砂質土層を液状化から守る効果をも兼ね備える。故に、バーチカルドレ ーンの機能は半永久的に要求される性質を有しているものでなければならない。
【0006】
【実施例1】 本考案の袋体1は、その袋体の使用に際し、その対象地盤の中において半永久 的にその形状と機能を維持できることを特徴とするバーチカルドレーン用袋体で あり、それを図1に概念図で示す。 この実施例では、本考案の袋体1を砂質土層と粘性土層が混在する地盤におい て、その地盤改良を容易になし得る振動数変更可能な振動式ハンマーを有する地 盤改良機械に使用する。 その袋体1の素材は、人工化学フィラメント2であり、そのフィラメントのサ イズは100〜1000デニールの範囲のものである。 その袋体の織り方はかや織り3にする。そうすることによって袋体内に砂など を詰め込んだ後にも袋体自体の伸縮性が少なく、バーチカルドレーンの直径を一 定に保持することができる。この袋体は透水性と可撓性を有し、捩れ防止のため に袋体の両側部分4の縦方向の剛性を大きくさせる。 その袋体1の直径は、中に砂などを充填したとき、可撓性を有する程度を限度 とし、その袋体は、地盤中において、半永久的にバーチカルドレーンの機能を維 持することに貢献する性質のものであって、地震時における砂質土地盤の液状化 防止効果を有するバーチカルドレーン用袋体である。
【0007】
【効果】
本考案は、袋体の捩れ防止のために部分的にその縦方向の剛性を大きくさせる とその効果を得ることができる。 また、袋体1の素材は人工化学フィラメント2であり、安価であるとともにそ の性質が均質であり、そのようなフィラメントは種々の太さのものがあるがここ で使用するものは100〜1000デニールの範囲のものである。 また、その袋体の織り方はかや織りであり、そのために袋体内に砂などを詰め た後にも袋体自体の伸縮性が少なく、バーチカルドレーンの直径を一定に維持で きる効果がある。そのように長期にわたり袋体の状態を一定に維持できる結果、 地盤の中でバーチカルドレーンの機能をもそれだけ維持しうる効果がある。 その袋体の直径は、中に砂などを充填したとき可撓性を有する程度を限度にし て決定するので、袋体自体の変形を少なくさせ得るとともに、地震時、地盤中で 周りの地盤にうまく従動できる効果がある。 その袋体は、地盤中において、半永久的にバーチカルドレーンの機能を維持す ることができ、何時発生するか予測出来ない地震に備えて地震時に砂質土地盤の 液状化を防止あるいは軽減することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の袋体の概念図である。
【符号の説明】
1 袋体 2 人工化学フ
ィラメント 3 かや織り 4 剛性を大き
くした部分

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】袋体の捩れ防止のために部分的にその縦方
    向の剛性を大きくさせ、前記袋体の素材は人工化学フィ
    ラメントであり、その袋体はかや織りで織り、その袋体
    の直径は、中に砂などを充填したとき可撓性を有する程
    度を限度とし、その袋体は、地盤中において、半永久的
    にバーチカルドレーンの機能を維持することに貢献する
    性質のものであって、地震時における砂質土地盤の液状
    化防止効果を有するバーチカルドレーン用袋体。
JP1999008285U 1999-09-27 1999-09-27 地震時における砂質土地盤の液状化防止効果を有するバ―チカルドレ―ン用袋体 Expired - Lifetime JP3067713U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008285U JP3067713U (ja) 1999-09-27 1999-09-27 地震時における砂質土地盤の液状化防止効果を有するバ―チカルドレ―ン用袋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008285U JP3067713U (ja) 1999-09-27 1999-09-27 地震時における砂質土地盤の液状化防止効果を有するバ―チカルドレ―ン用袋体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3067713U true JP3067713U (ja) 2000-04-11

Family

ID=43201232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999008285U Expired - Lifetime JP3067713U (ja) 1999-09-27 1999-09-27 地震時における砂質土地盤の液状化防止効果を有するバ―チカルドレ―ン用袋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3067713U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132671A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Toa Harbor Works Co Ltd 地盤改良薬液の注入装置および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132671A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Toa Harbor Works Co Ltd 地盤改良薬液の注入装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Richart Jr Foundation vibrations
Bandyopadhyay et al. Performance of sand and shredded rubber tire mixture as a natural base isolator for earthquake protection
Silver et al. Volume changes in sands during cyclic loading
CN1143033C (zh) 短聚集体桩墩技术
Shivashankar et al. Stone columns with vertical circumferential nails: laboratory model study
US8452550B2 (en) Method of analyzing load-settlement characteristics of top-base foundation
Sharma et al. Experimental model for studying the performance of vertical and batter micropiles
Baidya et al. Dynamic response of footings resting on a sand layer of finite thickness
Mehrannia et al. Experimental study on soil improvement with stone columns and granular blankets
JP3067713U (ja) 地震時における砂質土地盤の液状化防止効果を有するバ―チカルドレ―ン用袋体
Richart Jr Foundation vibrations
Demir et al. Bearing capacity of footing supported by geogrid encased stone columns on soft soil
Enomoto et al. Seismic behaviour of reinforced embankments in dynamic centrifuge model tests
CN108532582B (zh) 散体桩、水下复合地基及其制造方法
JP6836284B2 (ja) 基礎杭と基礎杭を打ち込む方法
JP4812798B2 (ja) 地盤安定化工法および地盤安定化用補強体
Alielahi et al. Influence of under-reamed pile groups arrangement on tensile bearing capacity using FE method
CN106120790A (zh) 高频挤密压灌桩的专用设备及方法
JPH05302318A (ja) 砂礫地層及びそれに隣接する粘着地層を安定化する方法及び装置
JP7333291B2 (ja) 基礎の根固め構造および基礎の根固め方法
US3898848A (en) Method of grouting a pile in a hole involving the optimized frequency of vibration of the grouting material
JP3333993B2 (ja) 動的荷重吸収用補強盛土の構築方法及び動的荷重吸収用補強盛土
Aziz et al. The effect of improvement surrounding soil on driven pile friction capacity
US3898849A (en) Method of packing heat pipes within a pipe pile involving the optimized frequency of vibration of the packing material
CN104775426A (zh) 一种现浇混凝土桩的保护装置及其施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term