JP3064949B2 - 擁壁用ブロックの製造方法及び擁壁施工方法 - Google Patents
擁壁用ブロックの製造方法及び擁壁施工方法Info
- Publication number
- JP3064949B2 JP3064949B2 JP9083784A JP8378497A JP3064949B2 JP 3064949 B2 JP3064949 B2 JP 3064949B2 JP 9083784 A JP9083784 A JP 9083784A JP 8378497 A JP8378497 A JP 8378497A JP 3064949 B2 JP3064949 B2 JP 3064949B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- retaining wall
- block
- split
- wall
- reinforcing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28B—SHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
- B28B17/00—Details of, or accessories for, apparatus for shaping the material; Auxiliary measures taken in connection with such shaping
- B28B17/0027—Accessories for obtaining rubblestones
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Retaining Walls (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は雛段状造成地等の
法面に用いる擁壁用ブロックの製造方法及び擁壁施工方
法に関するものである。
法面に用いる擁壁用ブロックの製造方法及び擁壁施工方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、土木,建設用のコンクリート製
ブロックの形状としては、中央部分に配筋用空胴部分を
配設した所定寸法の角柱型ブロック形状を呈するもので
ある。即ち、基本ブロックとなる角柱型ブロックは単に
表裏面(両側面)を平坦面仕上げとしたブロック体であ
り、各種構築に当たっても単にブロック体を積み重ねて
行く程度である。また、近時のコンクリート製ブロック
使用の塀とか造成地の擁壁などの構築としては、表面に
自然石に近い地肌をかもし出すようブロック表面に割り
欠きを施し、その凹凸面をもって化粧面構成とする所謂
割りブロックも出現している。
ブロックの形状としては、中央部分に配筋用空胴部分を
配設した所定寸法の角柱型ブロック形状を呈するもので
ある。即ち、基本ブロックとなる角柱型ブロックは単に
表裏面(両側面)を平坦面仕上げとしたブロック体であ
り、各種構築に当たっても単にブロック体を積み重ねて
行く程度である。また、近時のコンクリート製ブロック
使用の塀とか造成地の擁壁などの構築としては、表面に
自然石に近い地肌をかもし出すようブロック表面に割り
欠きを施し、その凹凸面をもって化粧面構成とする所謂
割りブロックも出現している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の如き割
りブロック製品としても基本的には角柱状の基本ブロッ
ク形態を取っている。このため、造成地などで擁壁構築
をする場合、単に角柱状割りブロックを、例えば図14
に示す様な従来工法である根固めブロックとなる所定基
礎b上に敷ブロックcを介して割りブロックaを適宜勾
配を付け順次傾斜に積み重ねをし、この積み重ねで形成
される斜め連通となる各配筋用空胴部dに所定の鉄筋e
を前記基礎bまで達する様に挿入した斜め配筋を行い、
この後空胴部dにコンクリートfを打設し、所定のコン
クリート養生を経て擁壁gが形成される。
りブロック製品としても基本的には角柱状の基本ブロッ
ク形態を取っている。このため、造成地などで擁壁構築
をする場合、単に角柱状割りブロックを、例えば図14
に示す様な従来工法である根固めブロックとなる所定基
礎b上に敷ブロックcを介して割りブロックaを適宜勾
配を付け順次傾斜に積み重ねをし、この積み重ねで形成
される斜め連通となる各配筋用空胴部dに所定の鉄筋e
を前記基礎bまで達する様に挿入した斜め配筋を行い、
この後空胴部dにコンクリートfを打設し、所定のコン
クリート養生を経て擁壁gが形成される。
【0004】この場合、片側(正面)に勾配を付ける割
りブロックの傾斜積み作業としては自立して組積するこ
とができず、どうしても型枠又は支持具(図示せず)を
必要とし、作業性が悪く、経費も嵩むものである。ま
た、構築後の擁壁裏の埋め戻しとしても、この擁壁裏に
構成される埋め戻し空間が仰角状空間を呈し狭くその埋
め戻し作業も容易でない等の欠陥を有している。
りブロックの傾斜積み作業としては自立して組積するこ
とができず、どうしても型枠又は支持具(図示せず)を
必要とし、作業性が悪く、経費も嵩むものである。ま
た、構築後の擁壁裏の埋め戻しとしても、この擁壁裏に
構成される埋め戻し空間が仰角状空間を呈し狭くその埋
め戻し作業も容易でない等の欠陥を有している。
【0005】本発明は上記実情に鑑み、ブロックの片側
にのみ所定角度の傾斜割り面が設けられるようダブル幅
のブロック本体を二つ割り(傾斜割り)することにより
自立して組積可能とし、上記課題を解決する擁壁用ブロ
ックの製造方法及び擁壁施工方法を提供することを目的
としたものである。
にのみ所定角度の傾斜割り面が設けられるようダブル幅
のブロック本体を二つ割り(傾斜割り)することにより
自立して組積可能とし、上記課題を解決する擁壁用ブロ
ックの製造方法及び擁壁施工方法を提供することを目的
としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、擁壁に用いる
コンクリート製ブロックにおいて、中間に一定幅の非空
胴部分となる側肉用中間ムク部とその両側に配筋用空胴
部を配設するダブル幅型ブロック本体を形成し、次いで
このブロック本体の中間ムク部の上平坦面の所定位置と
下平坦面の斜め下方位置に圧割り用刃物を傾斜対向さ
せ、この後前記両圧割り用刃物を対向軸線上に向け打ち
当てし双方に傾斜割り面を設けた側肉厚を適宜設定した
2個の割りブロック体を一挙に形成し、さらに前記両圧
割り用刃物を、その位置を中間ムク部の上平坦面と下平
坦面にあって平行にずらして対向軸線上に向けて打ち当
てし双方に傾斜割り面が設けられた2個の割りブロック
体を一挙に形成することにより、互いに異なる側肉厚を
有する複数の割りブロック体を製造するものである。
コンクリート製ブロックにおいて、中間に一定幅の非空
胴部分となる側肉用中間ムク部とその両側に配筋用空胴
部を配設するダブル幅型ブロック本体を形成し、次いで
このブロック本体の中間ムク部の上平坦面の所定位置と
下平坦面の斜め下方位置に圧割り用刃物を傾斜対向さ
せ、この後前記両圧割り用刃物を対向軸線上に向け打ち
当てし双方に傾斜割り面を設けた側肉厚を適宜設定した
2個の割りブロック体を一挙に形成し、さらに前記両圧
割り用刃物を、その位置を中間ムク部の上平坦面と下平
坦面にあって平行にずらして対向軸線上に向けて打ち当
てし双方に傾斜割り面が設けられた2個の割りブロック
体を一挙に形成することにより、互いに異なる側肉厚を
有する複数の割りブロック体を製造するものである。
【0007】また、擁壁に用いるコンクリート製ブロッ
クにおいて、中間に一定幅の非空胴部分となる側肉用中
間ムク部とその両側に複列の配筋用空胴部と単一の配筋
用空胴部とを配設するダブル幅型ブロック本体を形成
し、次いでこのブロック本体の中間ムク部の上平坦面の
所定位置と下平坦面の斜め下方位置に圧割り用刃物を傾
斜対向させ、この後前記両圧割り用刃物を対向軸線上に
向け打ち当てし双方に傾斜割り面を設けた2個の幅広の
割りブロック体を一挙に形成し、さらに前記両圧割り用
刃物を、その位置を中間ムク部の上平坦面と下平坦面に
あって平行にずらして対向軸線上に向けて打ち当てし双
方に傾斜割り面が設けられた2個の割りブロック体を一
挙に形成することにより、互いに異なる側肉厚を有する
複数の割りブロック体を製造するものである。
クにおいて、中間に一定幅の非空胴部分となる側肉用中
間ムク部とその両側に複列の配筋用空胴部と単一の配筋
用空胴部とを配設するダブル幅型ブロック本体を形成
し、次いでこのブロック本体の中間ムク部の上平坦面の
所定位置と下平坦面の斜め下方位置に圧割り用刃物を傾
斜対向させ、この後前記両圧割り用刃物を対向軸線上に
向け打ち当てし双方に傾斜割り面を設けた2個の幅広の
割りブロック体を一挙に形成し、さらに前記両圧割り用
刃物を、その位置を中間ムク部の上平坦面と下平坦面に
あって平行にずらして対向軸線上に向けて打ち当てし双
方に傾斜割り面が設けられた2個の割りブロック体を一
挙に形成することにより、互いに異なる側肉厚を有する
複数の割りブロック体を製造するものである。
【0008】
【0009】また、もう一つの発明は前記ブロックを用
いた擁壁施工方法の発明であり、適宜個数の片側に傾斜
割り面を設けた側肉厚を異にする配筋用空胴部付の擁壁
用ブロックを、所定基礎上に厚幅の側肉厚をもつブロッ
ク順に積み重ね片側全域を連続傾斜面構成とすると共
に、各ブロックの各配筋用空胴部を縦連通し他側の側肉
厚部分を鉛直裏壁構成とし、全体として正面に所定勾配
の傾斜割り面を設けた断面偏平台形状の所定高さの擁壁
体とし、前記縦連通の配筋用空胴部に鉄筋を縦配筋し、
この後縦連通となる各配筋用空胴部にコンクリートを打
設し、コンクリート養生後に擁壁体の鉛直裏壁側に所定
の埋め戻しを行うものである。
いた擁壁施工方法の発明であり、適宜個数の片側に傾斜
割り面を設けた側肉厚を異にする配筋用空胴部付の擁壁
用ブロックを、所定基礎上に厚幅の側肉厚をもつブロッ
ク順に積み重ね片側全域を連続傾斜面構成とすると共
に、各ブロックの各配筋用空胴部を縦連通し他側の側肉
厚部分を鉛直裏壁構成とし、全体として正面に所定勾配
の傾斜割り面を設けた断面偏平台形状の所定高さの擁壁
体とし、前記縦連通の配筋用空胴部に鉄筋を縦配筋し、
この後縦連通となる各配筋用空胴部にコンクリートを打
設し、コンクリート養生後に擁壁体の鉛直裏壁側に所定
の埋め戻しを行うものである。
【0010】また、適宜個数の片側に傾斜割り面を設け
た側肉厚を異にする配筋用空胴部付の擁壁用ブロック
と、片側に傾斜割り面を設けた側肉厚を異にする複列の
配筋用空胴部を配す幅広の擁壁用ブロックとを、所定基
礎上に複列の配筋用空胴部付の擁壁用ブロック側よりそ
の厚幅の側肉厚をもつブロック順に積み所定高さで単一
の配筋用空胴部付の擁壁用ブロックに切替え、更に同様
厚幅の側肉厚をもつブロック順に積み重ね片側全域を連
続傾斜面構成とすると共に、各ブロックの各配筋用空胴
部を縦連通し他側の側肉厚部分を鉛直裏壁構成とし、全
体として正面に所定勾配の傾斜割り面を設けた断面偏平
台形状の所定高さの擁壁体とし、前記縦連通の各配筋用
空胴部に鉄筋を縦配筋し、この後縦連通となる各配筋用
空胴部にコンクリートを打設し、コンクリート養生後に
擁壁体の鉛直裏壁側に所定の埋め戻しを行うものであ
る。
た側肉厚を異にする配筋用空胴部付の擁壁用ブロック
と、片側に傾斜割り面を設けた側肉厚を異にする複列の
配筋用空胴部を配す幅広の擁壁用ブロックとを、所定基
礎上に複列の配筋用空胴部付の擁壁用ブロック側よりそ
の厚幅の側肉厚をもつブロック順に積み所定高さで単一
の配筋用空胴部付の擁壁用ブロックに切替え、更に同様
厚幅の側肉厚をもつブロック順に積み重ね片側全域を連
続傾斜面構成とすると共に、各ブロックの各配筋用空胴
部を縦連通し他側の側肉厚部分を鉛直裏壁構成とし、全
体として正面に所定勾配の傾斜割り面を設けた断面偏平
台形状の所定高さの擁壁体とし、前記縦連通の各配筋用
空胴部に鉄筋を縦配筋し、この後縦連通となる各配筋用
空胴部にコンクリートを打設し、コンクリート養生後に
擁壁体の鉛直裏壁側に所定の埋め戻しを行うものであ
る。
【0011】更に、適宜個数の片側に傾斜割り面を設け
た側肉厚を異にする配筋用空胴部付の擁壁用ブロック
を、単一の基礎パネルの片側に厚幅の側肉厚をもつブロ
ック順に積み重ね片側全域を連続傾斜面構成とすると共
に、各ブロックの各配筋用空胴部を縦連通し他側の側肉
厚部分を鉛直裏壁構成とし、全体として正面に所定勾配
の傾斜割り面を設けた断面偏平台形状の所定高さの擁壁
体とし、前記縦連通の配筋用空胴部に鉄筋を縦配筋し、
且つ前記縦連通となる各配筋用空胴部にコンクリートを
打設し、単一幅の傾斜割り面を設けたL型擁壁体ユニッ
トを形成し、該L型擁壁体ユニットを適宜並べるもので
ある。
た側肉厚を異にする配筋用空胴部付の擁壁用ブロック
を、単一の基礎パネルの片側に厚幅の側肉厚をもつブロ
ック順に積み重ね片側全域を連続傾斜面構成とすると共
に、各ブロックの各配筋用空胴部を縦連通し他側の側肉
厚部分を鉛直裏壁構成とし、全体として正面に所定勾配
の傾斜割り面を設けた断面偏平台形状の所定高さの擁壁
体とし、前記縦連通の配筋用空胴部に鉄筋を縦配筋し、
且つ前記縦連通となる各配筋用空胴部にコンクリートを
打設し、単一幅の傾斜割り面を設けたL型擁壁体ユニッ
トを形成し、該L型擁壁体ユニットを適宜並べるもので
ある。
【0012】この様に、擁壁用ブロックを、中間に二つ
割り幅となる中間ムク部を配し両側に配筋用空胴部を配
設するダブル幅型ブロック本体の前記中間ムク部を斜め
割りし側肉厚を異にした割りブロック体を形成するもの
である。この場合、中間ムク部の斜め割り位置を適宜選
定することにより傾斜割り面側の側肉厚が違う割りブロ
ック体が得られる。このため、擁壁構築の積み重ね作業
では、所定基礎側となる下段位置より前記側肉厚の厚幅
の大きなブロック順に積めば、片側面に所定勾配をもつ
自然凹凸をかもし出す傾斜割り面が自動的に形成され、
このとき各ブロックの配筋用空胴部も縦連通され、他側
の側肉厚も鉛直裏壁に構成される。
割り幅となる中間ムク部を配し両側に配筋用空胴部を配
設するダブル幅型ブロック本体の前記中間ムク部を斜め
割りし側肉厚を異にした割りブロック体を形成するもの
である。この場合、中間ムク部の斜め割り位置を適宜選
定することにより傾斜割り面側の側肉厚が違う割りブロ
ック体が得られる。このため、擁壁構築の積み重ね作業
では、所定基礎側となる下段位置より前記側肉厚の厚幅
の大きなブロック順に積めば、片側面に所定勾配をもつ
自然凹凸をかもし出す傾斜割り面が自動的に形成され、
このとき各ブロックの配筋用空胴部も縦連通され、他側
の側肉厚も鉛直裏壁に構成される。
【0013】即ち、各ブロックは片側に傾斜割り面を付
け下端部が広幅で上端部が狭幅となる断面台形状を呈す
るため、多数個を単に積み重ねしても自立して安定性が
よく、型枠等を用いなくとも所定高さの構築が可能とな
る。勿論、この傾斜割り面は配筋用空胴部の片側部分の
中間ムク部に設けたため、所定個数を積みあげたとき、
各配筋用空胴部は縦連通となり、且つ傾斜割り面と反対
側の側肉厚は一定のため鉛直裏壁が自動的に構成され
る。この後、縦連通の配筋用空胴部に鉄筋の配筋をし
(必要にあっては、基礎上に予め配筋用鉄筋を植設して
おき、該鉄筋を挿通しながらブロックを順次積み重ね
る)、次いで縦連通の配筋用空胴部にコンクリートを打
設する。このコンクリート養生を経れば擁壁構築が完了
する。
け下端部が広幅で上端部が狭幅となる断面台形状を呈す
るため、多数個を単に積み重ねしても自立して安定性が
よく、型枠等を用いなくとも所定高さの構築が可能とな
る。勿論、この傾斜割り面は配筋用空胴部の片側部分の
中間ムク部に設けたため、所定個数を積みあげたとき、
各配筋用空胴部は縦連通となり、且つ傾斜割り面と反対
側の側肉厚は一定のため鉛直裏壁が自動的に構成され
る。この後、縦連通の配筋用空胴部に鉄筋の配筋をし
(必要にあっては、基礎上に予め配筋用鉄筋を植設して
おき、該鉄筋を挿通しながらブロックを順次積み重ね
る)、次いで縦連通の配筋用空胴部にコンクリートを打
設する。このコンクリート養生を経れば擁壁構築が完了
する。
【0014】また、高い擁壁の構築に当たっては、擁壁
用ブロックを配筋用空胴部が2列配置の広幅のブロック
を前記同様に傾斜割り面側の側肉厚部分を厚幅順に積み
重ね、所定高さ単一の配筋用空胴部をもつブロックに切
替え、同様に傾斜割り面側の側肉厚部分を厚幅順に積め
ば全体として正面に傾斜割り面を擁壁ができる。この場
合の配筋は、2列配置の配筋用空胴部中、頂部まで連通
となる配筋用空胴部には長い鉄筋を用い、配筋用空胴部
が中途で終わる箇所では短い鉄筋を用いる。このタイプ
は高い擁壁構築に適する。これら擁壁は正面全域となる
外観では恰も天然石を割ったような自然凹凸をもつ傾斜
面が現れる。
用ブロックを配筋用空胴部が2列配置の広幅のブロック
を前記同様に傾斜割り面側の側肉厚部分を厚幅順に積み
重ね、所定高さ単一の配筋用空胴部をもつブロックに切
替え、同様に傾斜割り面側の側肉厚部分を厚幅順に積め
ば全体として正面に傾斜割り面を擁壁ができる。この場
合の配筋は、2列配置の配筋用空胴部中、頂部まで連通
となる配筋用空胴部には長い鉄筋を用い、配筋用空胴部
が中途で終わる箇所では短い鉄筋を用いる。このタイプ
は高い擁壁構築に適する。これら擁壁は正面全域となる
外観では恰も天然石を割ったような自然凹凸をもつ傾斜
面が現れる。
【0015】また、この擁壁構築に当たっては、各割り
ブロック体を現場積みせず、予め工場側にて組み付けた
擁壁ユニットを用いてもよい。即ち、所定の基礎パネル
の片側に前記同様割りブロック体を傾斜割り面が連続す
るように積み重ね、縦連通の配筋用空胴部に所定の配筋
を施し、ここにコンクリート打設をしL型擁壁体ユニッ
トとしたものを現場に搬入し適宜並べてもよい。
ブロック体を現場積みせず、予め工場側にて組み付けた
擁壁ユニットを用いてもよい。即ち、所定の基礎パネル
の片側に前記同様割りブロック体を傾斜割り面が連続す
るように積み重ね、縦連通の配筋用空胴部に所定の配筋
を施し、ここにコンクリート打設をしL型擁壁体ユニッ
トとしたものを現場に搬入し適宜並べてもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の擁壁用ブロックの
製造方法及び擁壁施工方法を示す概略図に基づいて説明
すれば、次の通りである。
製造方法及び擁壁施工方法を示す概略図に基づいて説明
すれば、次の通りである。
【0017】図1乃至図6は単一の配筋用空胴部をもつ
割りブロック体となるコンクリート製の擁壁型ブロック
を製造する実施例を示す。1は中間に一定幅sの非空胴
部分となる側肉用中間ムク部2を配し両側に基本ブロッ
クの配筋用空胴部と同様な配筋用空胴部3を配設する所
定原料より成形したダブル幅型ブロック本体であり、こ
のダブル幅型ブロック本体1の中間ムク部2の上平坦面
2aの所定位置に、加圧割り装置(図示せず)側に取付
く圧割り用刃物4を一定角度で斜め配置すると共に、該
中間ムク部2の下平坦面2bにあって前記圧割り用刃物
4の傾斜軸線m上となる斜め下方位置に圧割り用刃物
4′を斜め配置する(図3参照)。この状態で、傾斜対
向する一対の圧割り用刃物4,4′を所定の加圧割り装
置の動作をもって各対向軸線上に向く対向の加圧衝撃を
与えれば、ダブル幅型ブロック本体1は双方(左右)に
傾斜割り面5,5をもった2個の割りブロック体6,6
が形成される。この2個の割りブロック体6は、各傾斜
割り面5側の側肉厚(シェル)6aの幅tが異なる擁壁
用ブロック6′として仕上がる。また、この一方の割り
ブロック体6は逆向き形状に構成されるため、使用に当
たって一方の割りブロック体6は反転させる態様とする
が、配筋用空胴部3を介した他の側肉厚(シェル)6b
はあくまでも同一寸法を取る。また、傾斜割り面5の傾
斜角度は、例えばブロック高さの1/10程度の幅に傾
く角度である。
割りブロック体となるコンクリート製の擁壁型ブロック
を製造する実施例を示す。1は中間に一定幅sの非空胴
部分となる側肉用中間ムク部2を配し両側に基本ブロッ
クの配筋用空胴部と同様な配筋用空胴部3を配設する所
定原料より成形したダブル幅型ブロック本体であり、こ
のダブル幅型ブロック本体1の中間ムク部2の上平坦面
2aの所定位置に、加圧割り装置(図示せず)側に取付
く圧割り用刃物4を一定角度で斜め配置すると共に、該
中間ムク部2の下平坦面2bにあって前記圧割り用刃物
4の傾斜軸線m上となる斜め下方位置に圧割り用刃物
4′を斜め配置する(図3参照)。この状態で、傾斜対
向する一対の圧割り用刃物4,4′を所定の加圧割り装
置の動作をもって各対向軸線上に向く対向の加圧衝撃を
与えれば、ダブル幅型ブロック本体1は双方(左右)に
傾斜割り面5,5をもった2個の割りブロック体6,6
が形成される。この2個の割りブロック体6は、各傾斜
割り面5側の側肉厚(シェル)6aの幅tが異なる擁壁
用ブロック6′として仕上がる。また、この一方の割り
ブロック体6は逆向き形状に構成されるため、使用に当
たって一方の割りブロック体6は反転させる態様とする
が、配筋用空胴部3を介した他の側肉厚(シェル)6b
はあくまでも同一寸法を取る。また、傾斜割り面5の傾
斜角度は、例えばブロック高さの1/10程度の幅に傾
く角度である。
【0018】この場合、ダブル幅型ブロック本体1に対
する二つ割り位置を、図4,図5に示すように斜め対向
の圧割り用刃物4,4′をそれぞれ平行に適宜幅分移動
させた位置に設定して圧割りすれば、割られた左右の側
肉厚6a,6aの幅tは更に異なる差をもった割りブロ
ック体6,6となり、各段の擁壁積み幅に適するものを
得る。
する二つ割り位置を、図4,図5に示すように斜め対向
の圧割り用刃物4,4′をそれぞれ平行に適宜幅分移動
させた位置に設定して圧割りすれば、割られた左右の側
肉厚6a,6aの幅tは更に異なる差をもった割りブロ
ック体6,6となり、各段の擁壁積み幅に適するものを
得る。
【0019】ここにおいて、この擁壁用ブロック6′群
を用いて擁壁構築をする場合、先ず適宜個数の擁壁用ブ
ロック6′を、その傾斜割り面5側の側肉厚6aの幅t
が順次違ったブロックを揃えるものである。
を用いて擁壁構築をする場合、先ず適宜個数の擁壁用ブ
ロック6′を、その傾斜割り面5側の側肉厚6aの幅t
が順次違ったブロックを揃えるものである。
【0020】ここで、予め擁壁の構築箇所に所定の基礎
8を形成しておき、該基礎8の端上に擁壁用ブロック
6′を積み重ねる。この擁壁用ブロック6′自体は断面
台形状を呈し自立するため、単に側肉厚6aの幅tの大
きなブロック順に積めばよい。即ち、基礎8に直接載る
最下段の擁壁用ブロック6′は幅の大きな側肉厚6aを
もつものを用い、この上面側肉厚6a′の幅tと次段の
擁壁用ブロック6′の下面側肉厚6a″の幅tを合わせ
段差を招かない積層構成とし、以下側肉厚6aの幅tの
違う擁壁用ブロック6′を適宜個数積み所定段数で全体
として断面偏平台形状を呈する所定高さの擁壁本体7が
形成される。この場合、各擁壁用ブロック6′の各配筋
用空胴部3は縦連通となり、且つ各配筋用空胴部3を介
した他の側肉厚6bの幅t′はそれぞれ同一幅に形成さ
れているため、擁壁積みされた各側肉厚6bが全体とし
て鉛直裏壁9となる。
8を形成しておき、該基礎8の端上に擁壁用ブロック
6′を積み重ねる。この擁壁用ブロック6′自体は断面
台形状を呈し自立するため、単に側肉厚6aの幅tの大
きなブロック順に積めばよい。即ち、基礎8に直接載る
最下段の擁壁用ブロック6′は幅の大きな側肉厚6aを
もつものを用い、この上面側肉厚6a′の幅tと次段の
擁壁用ブロック6′の下面側肉厚6a″の幅tを合わせ
段差を招かない積層構成とし、以下側肉厚6aの幅tの
違う擁壁用ブロック6′を適宜個数積み所定段数で全体
として断面偏平台形状を呈する所定高さの擁壁本体7が
形成される。この場合、各擁壁用ブロック6′の各配筋
用空胴部3は縦連通となり、且つ各配筋用空胴部3を介
した他の側肉厚6bの幅t′はそれぞれ同一幅に形成さ
れているため、擁壁積みされた各側肉厚6bが全体とし
て鉛直裏壁9となる。
【0021】この後、擁壁本体7の中間に縦連通される
各配筋用空胴部3に鉄筋11を下端が基礎8の配筋1
1′に達するように縦配筋する。この構築作業として
は、実際には基礎8の所定箇所に縦配筋用鉄筋11を予
め植設しておき、該鉄筋11に各擁壁用ブロック6′の
配筋用空胴部3を案内しながら積み重ねる。また、積み
重ねるブロック6′の中途には横配筋11aを適宜間隔
に施す。
各配筋用空胴部3に鉄筋11を下端が基礎8の配筋1
1′に達するように縦配筋する。この構築作業として
は、実際には基礎8の所定箇所に縦配筋用鉄筋11を予
め植設しておき、該鉄筋11に各擁壁用ブロック6′の
配筋用空胴部3を案内しながら積み重ねる。また、積み
重ねるブロック6′の中途には横配筋11aを適宜間隔
に施す。
【0022】次いで、所定積みされた擁壁用ブロック
6′群(図6にあって、6段積み)の縦中空となる各配
筋用空胴部3にコンクリート12を打設し、このコンク
リート12を所定養生すれば全体として断面偏平台形状
の一体壁となる擁壁10が仕上がる。
6′群(図6にあって、6段積み)の縦中空となる各配
筋用空胴部3にコンクリート12を打設し、このコンク
リート12を所定養生すれば全体として断面偏平台形状
の一体壁となる擁壁10が仕上がる。
【0023】最後に、擁壁10裏側に所定の埋め戻しを
行う(図示せず)が、該擁壁10の裏側は鉛直裏壁9に
形成されているため、埋め戻し作業が簡単に行える。
行う(図示せず)が、該擁壁10の裏側は鉛直裏壁9に
形成されているため、埋め戻し作業が簡単に行える。
【0024】図7乃至図12は前記実施例の擁壁用ブロ
ックと強度を増す幅広の擁壁用ブロックを併用し高い擁
壁構築に態様する他の実施例を示す。この場合の擁壁用
ブロック6′の形成としては、図9乃至図11に示す様
に中間に一定幅sの側肉用中間ムク部2を配し、この片
側に複列(図示では2列)の配筋用空胴部3,3を配設
すると共に、他側には単一の配筋用空胴部3を配設する
ダブル幅型ブロック本体1を用いるものである。ここ
で、前記同様にブロック本体1の中間ムク部2の上平坦
面2aの所定位置に圧割り用刃物4を斜め配置し、この
傾斜軸線m上となる中間ムク部2の下平坦面2bに圧割
り用刃物4′を斜め配置する。この状態で前記同様にダ
ブル幅型ブロック本体1の中間ムク部2を対向の圧割り
用刃物4,4′で割れば、複列の配筋用空胴部3をもつ
傾斜割り面5付き割りブロック6となり幅広の擁壁用ブ
ロック6′を得る。図中、6cは中間の側肉厚6bに設
けた横配筋用切り欠き部である。
ックと強度を増す幅広の擁壁用ブロックを併用し高い擁
壁構築に態様する他の実施例を示す。この場合の擁壁用
ブロック6′の形成としては、図9乃至図11に示す様
に中間に一定幅sの側肉用中間ムク部2を配し、この片
側に複列(図示では2列)の配筋用空胴部3,3を配設
すると共に、他側には単一の配筋用空胴部3を配設する
ダブル幅型ブロック本体1を用いるものである。ここ
で、前記同様にブロック本体1の中間ムク部2の上平坦
面2aの所定位置に圧割り用刃物4を斜め配置し、この
傾斜軸線m上となる中間ムク部2の下平坦面2bに圧割
り用刃物4′を斜め配置する。この状態で前記同様にダ
ブル幅型ブロック本体1の中間ムク部2を対向の圧割り
用刃物4,4′で割れば、複列の配筋用空胴部3をもつ
傾斜割り面5付き割りブロック6となり幅広の擁壁用ブ
ロック6′を得る。図中、6cは中間の側肉厚6bに設
けた横配筋用切り欠き部である。
【0025】次に、この幅広の擁壁用ブロック6′を併
用する擁壁構築としては、図7に示す様に前記同様所定
の基礎8を形成した後、複列の配筋用空胴部3,3をも
つ幅広の擁壁用ブロック6′を、その傾斜割り面5側の
側肉厚6aの幅tの大きなブロック順に積み重ねれば複
列の配筋用空胴部3も縦連通に構成される。この擁壁用
ブロック6′が所定段数(図示にあって、4段)を積み
重ねた後は、前記単一の配筋用空胴部3をもつ細幅の擁
壁用ブロック6′の積み重ねに切替える。このとき、広
幅の擁壁用ブロック6′における最上位の上面側肉厚6
a′の幅tと、切替え積みする細幅の擁壁用ブロック
6′の下面側肉厚6a″の幅tとは合わせたものを用
い、全体として正面にあって連続する傾斜割り面5を構
成するようにする。
用する擁壁構築としては、図7に示す様に前記同様所定
の基礎8を形成した後、複列の配筋用空胴部3,3をも
つ幅広の擁壁用ブロック6′を、その傾斜割り面5側の
側肉厚6aの幅tの大きなブロック順に積み重ねれば複
列の配筋用空胴部3も縦連通に構成される。この擁壁用
ブロック6′が所定段数(図示にあって、4段)を積み
重ねた後は、前記単一の配筋用空胴部3をもつ細幅の擁
壁用ブロック6′の積み重ねに切替える。このとき、広
幅の擁壁用ブロック6′における最上位の上面側肉厚6
a′の幅tと、切替え積みする細幅の擁壁用ブロック
6′の下面側肉厚6a″の幅tとは合わせたものを用
い、全体として正面にあって連続する傾斜割り面5を構
成するようにする。
【0026】この後、幅広の擁壁用ブロック6′の前方
側に形成される短い縦挿通となる配筋用空胴部3には短
い鉄筋11の配筋をし、後方側となる幅広の擁壁用ブロ
ック6′と上部に重ねる細幅の擁壁用ブロック6′とに
亘り形成される長い縦連通の配筋用空胴部3に長い鉄筋
11の配筋を行い擁壁本体7を形成する。勿論、これら
配筋にあっては適宜箇所に横配筋11aも施す。
側に形成される短い縦挿通となる配筋用空胴部3には短
い鉄筋11の配筋をし、後方側となる幅広の擁壁用ブロ
ック6′と上部に重ねる細幅の擁壁用ブロック6′とに
亘り形成される長い縦連通の配筋用空胴部3に長い鉄筋
11の配筋を行い擁壁本体7を形成する。勿論、これら
配筋にあっては適宜箇所に横配筋11aも施す。
【0027】更に、前記擁壁本体7に形成される前後2
列の配筋用空胴部3に所定のコンクリート12を打設
し、このコンクリート12を養生すれば正面に自然凹凸
の傾斜割り面5をもち背面が鉛直裏壁9が構成される高
い擁壁10が仕上がる。
列の配筋用空胴部3に所定のコンクリート12を打設
し、このコンクリート12を養生すれば正面に自然凹凸
の傾斜割り面5をもち背面が鉛直裏壁9が構成される高
い擁壁10が仕上がる。
【0028】最後に、高い擁壁10の裏側に所定の埋め
戻しを行うが、この裏側は鉛直裏壁9にとなっているた
め、埋め戻し作業が容易となる。
戻しを行うが、この裏側は鉛直裏壁9にとなっているた
め、埋め戻し作業が容易となる。
【0029】また、図12,図13は擁壁を予め工場サ
イドで形成するL型擁壁体ユニットとする他の実施例を
示す。この場合は、所定幅をもつ単一の基礎構成となる
基礎パネル13の一端上に、前記同様に複列の配筋用空
胴部3を配設する幅広の擁壁用ブロック6′と単一の配
筋用空胴部3を配設する細幅の擁壁用ブロック6′を、
前記同様に傾斜割り面5側の側肉厚6aの大きな幅のブ
ロック順に積み重ね、且つ縦連通の配筋用空胴部3にコ
ンクリート12を打設し固めて一体のL型擁壁体ユニッ
ト10′となる。また、このL型擁壁体ユニット10′
では搬出に適するように上端縁部に適宜の吊り下げフッ
ク14を取付ける。この吊り下げフック14は縦鉄筋1
1の上端に溶着する。また、この配筋は鉄筋11に張力
を掛けた状態でコンクリート打設を行い吊り下げ応力に
対応すべく所謂PSコンクリート構成としておく。
イドで形成するL型擁壁体ユニットとする他の実施例を
示す。この場合は、所定幅をもつ単一の基礎構成となる
基礎パネル13の一端上に、前記同様に複列の配筋用空
胴部3を配設する幅広の擁壁用ブロック6′と単一の配
筋用空胴部3を配設する細幅の擁壁用ブロック6′を、
前記同様に傾斜割り面5側の側肉厚6aの大きな幅のブ
ロック順に積み重ね、且つ縦連通の配筋用空胴部3にコ
ンクリート12を打設し固めて一体のL型擁壁体ユニッ
ト10′となる。また、このL型擁壁体ユニット10′
では搬出に適するように上端縁部に適宜の吊り下げフッ
ク14を取付ける。この吊り下げフック14は縦鉄筋1
1の上端に溶着する。また、この配筋は鉄筋11に張力
を掛けた状態でコンクリート打設を行い吊り下げ応力に
対応すべく所謂PSコンクリート構成としておく。
【0030】このL型擁壁体ユニット10′を用いた擁
壁構築では、この単一幅をもつL型擁壁体ユニット1
0′を所定現場に搬入し、この上部に臨む吊り下げフッ
ク14に適宜クレーン等をもって吊り下げの構築部分に
順次並べて行けば簡単に擁壁が仕上がる。
壁構築では、この単一幅をもつL型擁壁体ユニット1
0′を所定現場に搬入し、この上部に臨む吊り下げフッ
ク14に適宜クレーン等をもって吊り下げの構築部分に
順次並べて行けば簡単に擁壁が仕上がる。
【0031】
【発明の効果】上述の様に、本発明の擁壁用ブロックの
製造方法及び擁壁施工方法は、中間に側肉用中間ムク部
をもち少なくとも両側に配筋用空胴部を配したダブル幅
型ブロック本体を、中間ムク部の上下面を斜め対向する
一対の圧割り用刃物で二つ割りし、その割り面に自然凹
凸をかもし出すようにした割りブロック体を2個一挙に
形成し、さらに両圧割り用刃物を、その位置を中間ムク
部の上平坦面と下平坦面にあって平行にずらして対向軸
線上に向けて打ち当てし双方に傾斜割り面が設けられた
2個の割りブロック体を一挙に形成することにより、互
いに異なる側肉厚を有し、よって擁壁に適する複数の断
面台形状のブロック体となる。また、擁壁下方の強度を
増す割りブロック体としては片側の配筋用空胴部を複列
としたものを用い、同様に中間ムク部を斜め割りすれば
簡単に幅広の割りブロック体が形成される。
製造方法及び擁壁施工方法は、中間に側肉用中間ムク部
をもち少なくとも両側に配筋用空胴部を配したダブル幅
型ブロック本体を、中間ムク部の上下面を斜め対向する
一対の圧割り用刃物で二つ割りし、その割り面に自然凹
凸をかもし出すようにした割りブロック体を2個一挙に
形成し、さらに両圧割り用刃物を、その位置を中間ムク
部の上平坦面と下平坦面にあって平行にずらして対向軸
線上に向けて打ち当てし双方に傾斜割り面が設けられた
2個の割りブロック体を一挙に形成することにより、互
いに異なる側肉厚を有し、よって擁壁に適する複数の断
面台形状のブロック体となる。また、擁壁下方の強度を
増す割りブロック体としては片側の配筋用空胴部を複列
としたものを用い、同様に中間ムク部を斜め割りすれば
簡単に幅広の割りブロック体が形成される。
【0032】このため、この割りブロック体を用いる擁
壁構築としては、割りブロック体自体の形状が全体とし
て断面台形状を呈するので単に積み重ねても座りがよく
自立し、このため所定基礎上に型枠又は支持具を用いな
くとも、割りブロック体を傾斜割りに起因する側肉厚の
厚いブロック順に積み重ねるだけで所定高さの擁壁本体
ができ、且つ縦挿通の配筋用空胴部も構成され、このた
め該空胴部に所定配筋をしてコンクリート打設するだけ
で簡単に擁壁が仕上がる。また、この擁壁は裏側が鉛直
裏壁となるため埋め戻し作業も容易で作業性の向上につ
ながる。
壁構築としては、割りブロック体自体の形状が全体とし
て断面台形状を呈するので単に積み重ねても座りがよく
自立し、このため所定基礎上に型枠又は支持具を用いな
くとも、割りブロック体を傾斜割りに起因する側肉厚の
厚いブロック順に積み重ねるだけで所定高さの擁壁本体
ができ、且つ縦挿通の配筋用空胴部も構成され、このた
め該空胴部に所定配筋をしてコンクリート打設するだけ
で簡単に擁壁が仕上がる。また、この擁壁は裏側が鉛直
裏壁となるため埋め戻し作業も容易で作業性の向上につ
ながる。
【0033】この場合、高い擁壁構築としては、下段部
側に配筋用空胴部を複列配置の幅広の割りブロック体か
ら前記同様に積み、中途で配筋用空胴部が単一の割りブ
ロック体の積み重ねに切替えれば、全体とし下方を広幅
で上部を細幅とした断面偏平台形状を呈す強度の出る擁
壁が簡単に構築される。勿論、このときも縦挿通となる
各配筋用空胴部に所定の配筋を施しコンクリート打設を
行う。即ち、この様なブロックを用いることで型枠(支
持具)を用いない現場組みの擁壁構築ができ、工期の短
縮が図られ経済的であることは勿論のこと、緊急性にも
て適する施工方法となる。
側に配筋用空胴部を複列配置の幅広の割りブロック体か
ら前記同様に積み、中途で配筋用空胴部が単一の割りブ
ロック体の積み重ねに切替えれば、全体とし下方を広幅
で上部を細幅とした断面偏平台形状を呈す強度の出る擁
壁が簡単に構築される。勿論、このときも縦挿通となる
各配筋用空胴部に所定の配筋を施しコンクリート打設を
行う。即ち、この様なブロックを用いることで型枠(支
持具)を用いない現場組みの擁壁構築ができ、工期の短
縮が図られ経済的であることは勿論のこと、緊急性にも
て適する施工方法となる。
【0034】また、必要にあっては、この擁壁用ブロッ
クと基礎とを、予め工場サイドで組み付け一体のL型擁
壁体ユニットとしておけば(プレバブ化)、このユニッ
ト擁壁を現場搬入し所定箇所に据え付ける工法を取れ
ば、更に工期の短縮につながると共に、均一製品の提供
もできる等の効果を有する。
クと基礎とを、予め工場サイドで組み付け一体のL型擁
壁体ユニットとしておけば(プレバブ化)、このユニッ
ト擁壁を現場搬入し所定箇所に据え付ける工法を取れ
ば、更に工期の短縮につながると共に、均一製品の提供
もできる等の効果を有する。
【図1】本発明の擁壁用ブロックの製造方法の一実施例
を示すダブル幅型ブロック本体の斜視図である。
を示すダブル幅型ブロック本体の斜視図である。
【図2】同片側に傾斜割り面を付けた擁壁用ブロックを
示し、(A)は斜め割りする説明図であり、(B)は二
つ割りして形成した擁壁用ブロックの斜視図である。
示し、(A)は斜め割りする説明図であり、(B)は二
つ割りして形成した擁壁用ブロックの斜視図である。
【図3】同ダブル幅型ブロック本体の中間ムク部の上下
面に圧割り用刃物を傾斜配置する説明図である。
面に圧割り用刃物を傾斜配置する説明図である。
【図4】同ダブル幅型ブロック本体の中間ムク部の割り
筋を示す平面から見た説明図である。
筋を示す平面から見た説明図である。
【図5】同ダブル幅型ブロック本体の中間ムク部の割り
筋を示す側面から見た説明図である。
筋を示す側面から見た説明図である。
【図6】単一の配筋用空胴部をもつ擁壁用ブロックで擁
壁構築をする説明図である。
壁構築をする説明図である。
【図7】単一の配筋用空胴部付き擁壁用ブロックと複列
の配筋用空胴部付き擁壁用ブロックを組み合わせる高い
擁壁構築となる他の実施例を示す説明図である。
の配筋用空胴部付き擁壁用ブロックを組み合わせる高い
擁壁構築となる他の実施例を示す説明図である。
【図8】同一部切り欠きし内部配筋を臨む斜視図であ
る。
る。
【図9】複列の配筋用空胴部を配するダブル幅型ブロッ
ク本体の平面図である。
ク本体の平面図である。
【図10】複列の配筋用空胴部を配するダブル幅型ブロ
ック本体を斜め切断する説明図である。
ック本体を斜め切断する説明図である。
【図11】複列の配筋用空胴部を形成したダブル幅型ブ
ロック本体の斜視図である。
ロック本体の斜視図である。
【図12】基礎と擁壁体を一体構成とする他の実施例と
なるL型擁壁体ユニットの斜視図である。
なるL型擁壁体ユニットの斜視図である。
【図13】同一部切り欠き正面図である。
【図14】従来ブロックを用いた擁壁構築の説明図であ
る。
る。
1 ダブル幅型ブロック本体 2 側肉用中間ムク部 3 配筋用空胴部 4,4′ 圧割り用刃物 5 傾斜割り面 6 割りブロック体
Claims (5)
- 【請求項1】 擁壁に用いるコンクリート製ブロックに
おいて、中間に一定幅の非空胴部分となる側肉用中間ム
ク部とその両側に配筋用空胴部を配設するダブル幅型ブ
ロック本体を形成し、次いでこのブロック本体の中間ム
ク部の上平坦面の所定位置と下平坦面の斜め下方位置に
圧割り用刃物を傾斜対向させ、この後前記両圧割り用刃
物を対向軸線上に向け打ち当てし双方に傾斜割り面を設
けた2個の割りブロック体を一挙に形成し、さらに前記
両圧割り用刃物を、その位置を中間ムク部の上平坦面と
下平坦面にあって平行にずらして対向軸線上に向けて打
ち当てし双方に傾斜割り面が設けられた2個の割りブロ
ック体を一挙に形成することにより、互いに異なる側肉
厚を有する複数の割りブロック体を製造することを特徴
とする擁壁用ブロックの製造方法。 - 【請求項2】 擁壁に用いるコンクリート製ブロックに
おいて、中間に一定幅の非空胴部分となる側肉用中間ム
ク部とその両側に複列の配筋用空胴部と単一の配筋用空
胴部とを配設するダブル幅型ブロック本体を形成し、次
いでこのブロック本体の中間ムク部の上平坦面の所定位
置と下平坦面の斜め下方位置に圧割り用刃物を傾斜対向
させ、この後前記両圧割り用刃物を対向軸線上に向け打
ち当てし双方に傾斜割り面を設けた2個の幅広の割りブ
ロック体を一挙に形成し、さらに前記両圧割り用刃物
を、その位置を中間ムク部の上平坦面と下平坦面にあっ
て平行にずらして対向軸線上に向けて打ち当てし双方に
傾斜割り面が設けられた2個の割りブロック体を一挙に
形成することにより、互いに異なる側肉厚を有する複数
の割りブロック体を製造することを特徴とする擁壁用ブ
ロックの製造方法。 - 【請求項3】 適宜個数の片側に傾斜割り面を設けた側
肉厚を異にする配筋用空胴部付の擁壁用ブロックを、所
定基礎上に厚幅の側肉厚をもつブロック順に積み重ね片
側全域を連続傾斜面構成とすると共に、各ブロックの各
配筋用空胴部を縦連通し他側の側肉厚部分を鉛直裏壁構
成とし、全体として正面に所定勾配の傾斜割り面を設け
た断面偏平台形状の所定高さの擁壁体とし、前記縦連通
の配筋用空胴部に鉄筋を縦配筋し、この後縦連通となる
各配筋用空胴部にコンクリートを打設し、コンクリート
養生後に擁壁体の鉛直裏壁側に所定の埋め戻しを行うこ
とを特徴とする擁壁用ブロックの擁壁施工方法。 - 【請求項4】 適宜個数の片側に傾斜割り面を設けた側
肉厚を異にする配筋用空胴部付の擁壁用ブロックと、片
側に傾斜割り面を設けた側肉厚を異にする複列の配筋用
空胴部を配す幅広の擁壁用ブロックとを、所定基礎上に
複列の配筋用空胴部付の擁壁用ブロック側よりその厚幅
の側肉厚をもつブロック順に積み所定高さで単一の配筋
用空胴部付の擁壁用ブロックに切替え、更に同様厚幅の
側肉厚をもつブロック順に積み重ね片側全域を連続傾斜
面構成とすると共に、各ブロックの各配筋用空胴部を縦
連通し他側の側肉厚部分を鉛直裏壁構成とし、全体とし
て正面に所定勾配の傾斜割り面を設けた断面偏平台形状
の所定高さの擁壁体とし、前記縦連通の各配筋用空胴部
に鉄筋を縦配筋し、この後縦連通となる各配筋用空胴部
にコンクリートを打設し、コンクリート養生後に擁壁体
の鉛直裏壁側に所定の埋め戻しを行うことを特徴とする
擁壁用ブロックの擁壁施工方法。 - 【請求項5】 適宜個数の片側に傾斜割り面を設けた側
肉厚を異にする配筋用空胴部付の擁壁用ブロックを、単
一の基礎パネルの片側に厚幅の側肉厚をもつブロック順
に積み重ね片側全域を連続傾斜面構成とすると共に、各
ブロックの各配筋用空胴部を縦連通し他側の側肉厚部分
を鉛直裏壁構成とし、全体として正面に所定勾配の傾斜
割り面を設けた断面偏平台形状の所定高さの擁壁体と
し、前記縦連通の配筋用空胴部に鉄筋を縦配筋し、且つ
前記縦連通となる各配筋用空胴部にコンクリートを打設
し、単一幅の傾斜割り面を設けたL型擁壁体ユニットを
形成し、該L型擁壁体ユニットを適宜並べることを特徴
とする擁壁用ブロックの擁壁施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9083784A JP3064949B2 (ja) | 1997-04-02 | 1997-04-02 | 擁壁用ブロックの製造方法及び擁壁施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9083784A JP3064949B2 (ja) | 1997-04-02 | 1997-04-02 | 擁壁用ブロックの製造方法及び擁壁施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10280444A JPH10280444A (ja) | 1998-10-20 |
JP3064949B2 true JP3064949B2 (ja) | 2000-07-12 |
Family
ID=13812271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9083784A Expired - Fee Related JP3064949B2 (ja) | 1997-04-02 | 1997-04-02 | 擁壁用ブロックの製造方法及び擁壁施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3064949B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6854231B2 (en) * | 2001-07-12 | 2005-02-15 | Keystone Retaining Wall Systems, Inc. | Multi-channel retaining wall block and system |
JP3731525B2 (ja) | 2001-11-09 | 2006-01-05 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法、情報処理システム、並びにプログラム |
KR102204660B1 (ko) * | 2020-03-06 | 2021-01-18 | 최웅열 | 옹벽블럭 및 옹벽블럭의 축조방법 |
KR102307686B1 (ko) * | 2021-01-05 | 2021-09-30 | 최웅열 | 옹벽블럭 및 옹벽블럭의 축조방법 |
-
1997
- 1997-04-02 JP JP9083784A patent/JP3064949B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10280444A (ja) | 1998-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8607522B2 (en) | Block system with corner block and method of manufacturing a block | |
US5484236A (en) | Method of forming concrete retaining wall block | |
CA2700908C (en) | Retaining wall block | |
US7591447B2 (en) | Wall block, system and mold for making the same | |
US20080277561A1 (en) | Mold box and method of manufacturing multiple blocks | |
US20070003381A1 (en) | Block for constructing reinforced earth wall | |
US20050252145A1 (en) | Wall block system | |
CA2872256C (en) | Wall block and wall block system | |
CA2492250C (en) | A molding equipment and method to manufacture stackable inter-engaging bricks, blocks, stones and the like with a smooth or embossed face | |
US8167264B2 (en) | Self-supporting interior wall for use in concrete casting equipment used in concrete casting machines | |
US6978580B1 (en) | Solid core concrete block and method of making a concrete block retaining wall | |
WO2012136174A2 (en) | Modular system of building blocks | |
JP3064949B2 (ja) | 擁壁用ブロックの製造方法及び擁壁施工方法 | |
US5010707A (en) | Retaining wall block module | |
WO2005080707A1 (en) | Apparatus for spacing building blocks | |
WO2007122480A2 (en) | Process for manufacturing building elements for making walls using filling material, particularly earth or the like | |
JP2017008563A (ja) | Pc版型枠材及びこれを用いた基礎の構築施工方法 | |
JPH08135044A (ja) | ブロック介挿材 | |
KR20040102237A (ko) | 무해체 벽체 및 슬라브 거푸집 | |
JPH0759818B2 (ja) | 重量付加方式のコンクリートブロック擁壁の形成法 | |
JPH10252073A (ja) | 複数の大小の擬岩により形成された野面積擁壁ブロック | |
WO2001086086A1 (en) | Modular tile for building structures | |
JP2002030681A (ja) | 擁壁用ブロック及びこれを用いた擁壁の構築方法 | |
JPH0665934A (ja) | 積石模様組ブロック構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |