JP3062166B2 - Image recording device - Google Patents

Image recording device

Info

Publication number
JP3062166B2
JP3062166B2 JP34478798A JP34478798A JP3062166B2 JP 3062166 B2 JP3062166 B2 JP 3062166B2 JP 34478798 A JP34478798 A JP 34478798A JP 34478798 A JP34478798 A JP 34478798A JP 3062166 B2 JP3062166 B2 JP 3062166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
encoding
unit
moving
still image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34478798A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000175198A (en
Inventor
俊文 林
敏和 川村
健 中條
旬 池田
義浩 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP34478798A priority Critical patent/JP3062166B2/en
Publication of JP2000175198A publication Critical patent/JP2000175198A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3062166B2 publication Critical patent/JP3062166B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像を符号化して
記録する画像記録装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image recording apparatus for encoding and recording an image.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、発電施設や公共施設等では保安
のために施設の状況をカメラで撮影し、その撮影した画
像を画像記録装置に伝送して記録するようにしている。
画像記録装置では、通常とは異なる動きをする物体(人
物)が発見されたときは、その動きを記録し、またその
物体(人物)を特定するために高精細の映像を記録する
ようにしている。
2. Description of the Related Art For example, in a power generation facility or a public facility, the situation of the facility is photographed by a camera for security, and the photographed image is transmitted to an image recording device and recorded.
When an object (person) that moves unusually is found in an image recording apparatus, the movement is recorded, and a high-definition image is recorded to identify the object (person). I have.

【0003】一般に、動画像をMPEG-1方式を用いて記録
すると、約1Mbpsのデータストリームとなり、1時間当
たり約450MByteの記憶媒体が必要となる。また、MPE
G-1の画素数は360×240程度であり物体(人物)
を特定するための十分な解像度があるわけではない。従
って、物体(人物)を特性できる十分な解像度を得るた
めにMPEG-2方式を採用することも考えられる。
In general, when a moving image is recorded by using the MPEG-1 system, it becomes a data stream of about 1 Mbps, and a storage medium of about 450 Mbytes per hour is required. Also, MPE
The number of pixels of G-1 is about 360 × 240 and is an object (person)
There is not enough resolution to identify the. Therefore, it is conceivable to adopt the MPEG-2 system in order to obtain a resolution sufficient to characterize an object (person).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、このMPEG-2は
より高い解像度を持つが、記憶媒体および現場から画像
を伝送するための伝送装置は、より大容量となり高価な
ものが必要となる。そこで、物体(人物)の動きを記録
するためには程々の解像度で動画を記録し、必要に応じ
て高精細の静止画像を記録する方式が考えられる。例え
ば、画像を4分割してそれぞれを静止画として符号化し
て伝送することで高精細画像を得る。
However, although this MPEG-2 has a higher resolution, a transmission device for transmitting an image from a storage medium and a site requires a larger capacity and an expensive device. Therefore, in order to record the motion of an object (person), a method of recording a moving image at a moderate resolution and recording a high-definition still image as necessary can be considered. For example, a high-definition image is obtained by dividing an image into four, encoding each as a still image, and transmitting the still image.

【0005】しかし、実際には、符号化側と復号化側と
には遅延時間が存在するため、得られた高精細画像は、
高精細画像を必要とした場面よりも多少後のものになっ
てしまう。また、静止画を伝送している間は、動画像の
伝送が停止するので、高精細な静止画像を伝送するタイ
ミングを適切に判定し、無意味な静止画像の伝送と記録
を抑制することが必要である。
However, in actuality, there is a delay time between the encoding side and the decoding side.
This is slightly later than the scene that required a high-definition image. In addition, since the transmission of moving images is stopped while still images are being transmitted, it is possible to appropriately determine the timing of transmitting high-definition still images and suppress transmission and recording of meaningless still images. is necessary.

【0006】本発明の目的は、監視に必要とする静止画
像を適切に記録することができる画像記録装置を提供す
ることである。
It is an object of the present invention to provide an image recording apparatus capable of appropriately recording a still image required for monitoring.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係わる
画像記録装置は、画像を符号化し伝送して記録する画像
記録装置において、動画像を撮影するカメラ部と、前記
カメラ部からの動画像をブロック化して符号化すると共
に前記カメラ部からの動画像を一時的に記録し特定の画
像を静止画像としてブロック化して符号化する符号化手
段と、前記符号化手段で符号化された符号化データ伝送
する伝送手段と、前記伝送手段からの動画像符号化デー
タおよび静止画像符号化データを復号化する復号化手段
と、前記復号化手段で復号化されたブロック内の画像が
静止状態か動状態かを判定し動状態であるときは雑音除
去処理および移動物体包含処理により移動物体を検出す
る移動物体検出手段と、前記移動物体検出手段によって
検出された移動物体を含む領域の座標が予め定められた
条件を満たしたとき前記符号化手段に静止画像の符号化
を要求するための要求信号を送信する静止画像符号化タ
イミング判定手段と、前記動画像符号化データおよび前
記静止画像符号化データを記録する記録手段とを備えた
ことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image recording apparatus for encoding, transmitting, and recording an image, comprising: a camera unit for capturing a moving image; and a moving image from the camera unit. Coding means for blocking and coding an image, temporarily recording a moving image from the camera unit, and blocking and coding a specific image as a still image; and a code coded by the coding means. Transmitting means for transmitting encoded data, decoding means for decoding moving image encoded data and still image encoded data from the transmitting means, and whether an image in a block decoded by the decoding means is in a still state. Moving object detecting means for detecting a moving object by noise removal processing and moving object inclusion processing if the moving object is determined to be a moving state; and a moving object detected by the moving object detecting means A still image encoding timing determining unit that transmits a request signal for requesting the encoding unit to encode a still image when the coordinates of an area including a predetermined condition are satisfied; and the moving image encoded data. And recording means for recording the encoded still image data.

【0008】請求項1の発明に係わる画像記録装置で
は、カメラ部で撮影され符号化手段で符号化された動画
像を伝送手段を介して復号化手段に送信する。復号化手
段で復号された動画像の中から、移動物体検出手段によ
る雑音除去処理および移動物体包含処理により移動物体
が検出されると、静止画像符号化タイミング判定手段
は、移動物体の座標が予め定められた条件を満たしたと
きに、伝送手段を介して符号化手段に静止画像の符号化
の要求信号を出力する。符号化手段はその要求信号に応
じて静止画像符号化データを作成し記録手段に送信す
る。これにより、無駄な静止画像の送信が抑制される。
In the image recording apparatus according to the first aspect of the present invention, a moving image photographed by the camera unit and encoded by the encoding unit is transmitted to the decoding unit via the transmission unit. When a moving object is detected from the moving image decoded by the decoding unit by the noise removal process and the moving object inclusion process by the moving object detection unit, the still image encoding timing determination unit determines the coordinates of the moving object in advance. When a predetermined condition is satisfied, a request signal for encoding a still image is output to the encoding unit via the transmission unit. The encoding unit creates still image encoded data in accordance with the request signal and transmits the still image encoded data to the recording unit. Thereby, useless transmission of a still image is suppressed.

【0009】請求項2の発明に係わる画像記録装置は、
請求項1の発明において、前記静止画像符号化タイミン
グ判定手段は、前記移動物体検出手段によって検出され
た移動物体を含む領域の座標の履歴を記録する座標履歴
記憶手段と、前記座標履歴記憶手段に記録された移動物
体を含む領域の座標履歴の変化に基づいて静止画像符号
化のタイミングを判定する座標判定手段とを備えたこと
を特徴とする。
An image recording apparatus according to a second aspect of the present invention
In the invention of claim 1, the still image encoding timing determining means includes: a coordinate history storing means for recording a history of coordinates of an area including a moving object detected by the moving object detecting means; and a coordinate history storing means. And a coordinate judging unit for judging a still image encoding timing based on a change in the coordinate history of the area including the recorded moving object.

【0010】請求項2の発明に係わる画像記録装置は、
請求項1の作用に加え、静止画像符号化タイミング判定
手段は、移動物体の座標の履歴から静止画像符号化の要
求信号の発生のタイミングを判定する。
An image recording apparatus according to a second aspect of the present invention comprises:
In addition to the effect of the first aspect, the still image encoding timing determination means determines the generation timing of the request signal for still image encoding from the history of the coordinates of the moving object.

【0011】請求項3の発明に係わる画像記録装置は、
請求項1または請求項2の発明において、前記符号化手
段は、前記カメラ部から入力した符号化前の動画像に第
1のタイムコードを付加する第1のタイムコード付加部
と、第1のタイムコードを付加した動画像を一時的に記
録する入力画像バッファと、前記カメラ部からの動画像
をブロック化して符号化する動画像符号化部と、前記動
画像符号化部の出力する動画像符号化データに第2のタ
イムコードを付加する第2のタイムコード付加部と、前
記第1のタイムコードと第2のタイムコードとの対応関
係を記憶し前記静止画像符号化タイミング判定手段から
第2のタイムコードに基づく静止画像符号化の要求信号
を受信したときその第2のタイムコードに対応する第1
のタイムコードを出力するタイムコード対応記憶手段
と、前記タイムコード対応記憶手段からの第1のタイム
コードに基づいて前記入力画像バッファから動画像デー
タの一部を取り出し静止画像としてブロック化して符号
化する静止画像符号化部とを備えたことを特徴とする。
An image recording apparatus according to a third aspect of the present invention comprises:
In the invention according to claim 1 or 2, the encoding means comprises: a first time code adding section for adding a first time code to a moving image before encoding inputted from the camera section; An input image buffer for temporarily recording a moving image with a time code added thereto, a moving image encoding unit for blocking and encoding a moving image from the camera unit, and a moving image output from the moving image encoding unit A second time code adding unit for adding a second time code to the encoded data, and storing a correspondence relationship between the first time code and the second time code, and When a request signal for still image encoding based on the second time code is received, the first signal corresponding to the second time code is received.
A time code corresponding storage means for outputting a time code of, and taking out a part of the moving image data from the input image buffer based on the first time code from the time code corresponding storage means, forming a block as a still image and encoding And a still image encoding unit.

【0012】請求項3の発明に係わる画像記録装置で
は、請求項1または請求項2の発明の作用に加え、動画
像を一時的に記憶する入力画像バッファに動画像を記憶
する際に第1のタイムコードを付加し、動画像符号化部
で符号化された動画像にだI2のタイムコードを付加す
る。そして、タイムコード対応記憶手段によって上記の
二つのタイムコードの対応を関連付けておき、静止画像
符号化タイミング判定手段が判定した時刻に適正に対応
する動画像を入力画像バッファより取り出し正しく静止
画像を符号化する。
In the image recording apparatus according to the third aspect of the present invention, in addition to the operation of the first or second aspect of the present invention, when the moving image is stored in the input image buffer for temporarily storing the moving image, the first And the time code of I2 is added to the moving image encoded by the moving image encoding unit. Then, the correspondence between the above two time codes is associated with the time code correspondence storage means, and a moving image corresponding to the time determined by the still image encoding timing determination means is appropriately extracted from the input image buffer and the still image is correctly encoded. Become

【0013】請求項4の発明に係わる画像記録装置は、
請求項1乃至請求項3のいずれか1項の発明において、
前記静止画像符号化タイミング判定手段に、移動物体を
含む領域の判定条件を入力するためのマンマシンインタ
フェース手段を設けたことを特徴とする。
An image recording apparatus according to a fourth aspect of the present invention comprises:
In the invention according to any one of claims 1 to 3,
The still image encoding timing determination means is provided with a man-machine interface means for inputting a determination condition of a region including a moving object.

【0014】請求項4の発明に係わる画像記録装置で
は、請求項1乃至請求項3のいずれか1項の発明の作用
に加え、マンマシンインタフェース手段から、静止画像
符号化タイミング判定手段に対し移動物体を含む領域の
判定条件を入力する。
According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the operation of the first aspect of the present invention, in addition to the operation of the first to third aspects, the man-machine interface means moves the still image coding timing determining means to the still image coding timing determining means. The judgment condition of the area including the object is input.

【0015】請求項5の発明に係わる画像記録装置は、
請求項4の発明において、前記マンマシンインタフェー
ス手段は、前記復号化手段が復号化した動画像を画面上
に表示する表示手段と、前記表示手段の画面上で領域を
指定して移動物体を含む領域の判定条件を入力するため
のポインティング手段とを備えたことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image recording apparatus comprising:
In the invention of claim 4, the man-machine interface means includes a display means for displaying a moving image decoded by the decoding means on a screen, and a moving object by specifying an area on the screen of the display means. Pointing means for inputting an area determination condition.

【0016】請求項5の発明に係わる画像記録装置で
は、請求項4の発明の作用に加え、復号化手段が復号化
した動画像を表示手段に表示する。そして、ポインティ
ング手段によって、その画面上で静止画像符号化タイミ
ング判定手段の判定条件となる映像中の領域を指定し、
指定された領域のマークを動画像に重ねて表示する。こ
のマークの部分が静止画像符号化タイミング判定手段の
判定条件となる。
In the image recording apparatus according to a fifth aspect of the present invention, in addition to the effect of the fourth aspect of the present invention, the moving image decoded by the decoding means is displayed on the display means. Then, the pointing unit specifies an area in the video on the screen that is a determination condition of the still image encoding timing determination unit,
The mark of the specified area is displayed on the moving image. This mark portion is the determination condition of the still image encoding timing determination means.

【0017】請求項6の発明に係わる画像記録装置は、
請求項5の発明において、前記表示手段は、前記復号化
手段が復号化した動画像に前記移動物体検出手段が検出
した移動物体を包含する領域のマークを重ねて画面上に
表示し、前記ポインティング手段により前記マークが指
定されたとき、前記静止画符号化タイミング判定手段
は、前記静止画像符号化の要求信号を出力するようにし
たことを特徴とする。
An image recording apparatus according to a sixth aspect of the present invention comprises:
6. The pointing device according to claim 5, wherein the display unit superimposes a mark of an area including the moving object detected by the moving object detection unit on the moving image decoded by the decoding unit and displays the mark on a screen, When the mark is designated by the means, the still image encoding timing determining means outputs the still image encoding request signal.

【0018】請求項6の発明に係わる画像記録装置で
は、請求項5の発明の作用に加え、復号化手段が復号化
した動画像に移動物体検出手段が検出した移動物体を包
含する領域のマークを重ねて画面上に表示し、移動物体
検出手段により表示された移動物体を包含する領域のマ
ークを画面上で指定することで、静止画像符号化タイミ
ング判定手段の判定条件となる座標データを入力する。
In the image recording apparatus according to a sixth aspect of the present invention, in addition to the operation of the fifth aspect, a mark of an area including the moving object detected by the moving object detecting means in the moving image decoded by the decoding means. Is displayed on the screen, and a mark of an area including the moving object displayed by the moving object detecting means is designated on the screen, thereby inputting coordinate data serving as a determination condition of the still image coding timing determining means. I do.

【0019】請求項7の発明に係わる画像記録装置は、
請求項1の発明において、前記記録手段は、前記静止画
像符号化タイミング判定手段から静止画像符号化の要求
信号を入力したときは、前記符号化手段からの静止画像
符号化データおよびその前後の動画像符号化データをま
とめて記録するようにしたことを特徴とする。
An image recording apparatus according to a seventh aspect of the present invention comprises:
2. The still image encoding apparatus according to claim 1, wherein when the still image encoding request signal is input from the still image encoding timing determining unit, the recording unit transmits the still image encoded data from the encoding unit and the moving image before and after the still image encoded data. The image encoding data is recorded collectively.

【0020】請求項7の発明に係わる画像記録装置で
は、請求項1の発明の作用に加え、記録手段は、一時的
に動画像を記録しておき、静止画像符号化タイミング判
定手段からの静止画像符号化を要求する要求信号を入力
すると、要求信号を入力した前後の符号化された動画像
データを取り出して静止画像データと共に記録する。
In the image recording apparatus according to a seventh aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, the recording means temporarily records the moving image and outputs the still image from the still image encoding timing determining means. When a request signal for requesting image encoding is input, encoded moving image data before and after the input of the request signal is taken out and recorded together with still image data.

【0021】請求項8の発明に係わる画像記録装置は、
請求項1乃至請求項7のいずれか1項の発明において、
前記移動物体検出手段は、復号化手段で復号化された動
画像データに代えて、前記符号化手段からの動画像デー
タを用いて移動物体を検出するようにしたことを特徴と
する。
An image recording apparatus according to the invention of claim 8 is:
In the invention according to any one of claims 1 to 7,
The moving object detecting means detects a moving object using moving image data from the encoding means, instead of the moving image data decoded by the decoding means.

【0022】請求項8の発明に係わる画像記録装置で
は、請求項1乃至請求項7のいずれか1項の発明の作用
に加え、移動物体検出手段は、復号化手段からではな
く、符号化手段からの動画像データを用いて移動物体を
検出する。
According to an eighth aspect of the present invention, in addition to the operation of any one of the first to seventh aspects, the moving object detecting means is provided not by the decoding means but by the encoding means. The moving object is detected by using the moving image data from.

【0023】請求項9の発明に係わる画像記録装置は、
画像を符号化し伝送して記録する画像記録装置におい
て、動画像を撮影するカメラ部と、前記カメラ部からの
動画像をタイムコードを付加して一時的に入力画像バッ
ファに記憶し前記カメラ部からの動画像を符号化すると
共に前記入力画像バッファからの特定の画像を静止画と
して符号化する符号化手段と、前記符号化手段で符号化
された静止画像符号化データを記録する記録手段と、前
記符号化手段で符号化された動画像符号化データを伝送
する伝送手段と、前記伝送手段を通して送られてきた前
記符号化手段からの符号化された動画像符号化データを
復号化する復号化手段と、前記復号化手段が復号化した
動画像を表示する表示手段と、前記伝送手段を介して前
記符号化手段に対しタイムコードを指定した静止画像の
符号化を要求し前記記録手段に記録させるための要求信
号を送信する操作入力手段とを備えたこと特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, an image recording apparatus comprises:
In an image recording apparatus that encodes, transmits, and records an image, a camera unit that captures a moving image, and a moving image from the camera unit is temporarily stored in an input image buffer with a time code added thereto, and is stored in the input image buffer. Encoding means for encoding a moving image and a specific image from the input image buffer as a still image, and recording means for recording still image encoded data encoded by the encoding means, Transmitting means for transmitting the moving picture encoded data encoded by the encoding means, and decoding for decoding the encoded moving picture encoded data from the encoding means transmitted through the transmitting means; Means, a display means for displaying a moving image decoded by the decoding means, and a request for encoding a still image with a designated time code to the encoding means via the transmission means, Wherein further comprising an operation input means for transmitting a request signal for recording on the recording means.

【0024】請求項9の発明に係わる画像記録装置で
は、記録手段はカメラ部および符号化手段と一体化さ
れ、離れた場所でユーザーは表示手段を見て静止画像と
して記録するタイミングを判断する。記録手段の入力画
像バッファには、カメラ部からの動画像がタイムコード
を付加して一時的に記録される。そして、操作入力手段
からタイムコードを含んだ静止画像符号化の要求信号が
符号化手段に送られると、この要求信号によって符号化
手段はタイムコードに対応した静止画像を符号化し記録
手段に記録する。
In the image recording apparatus according to the ninth aspect of the present invention, the recording unit is integrated with the camera unit and the encoding unit, and the user looks at the display unit at a remote location and determines the timing of recording as a still image. In the input image buffer of the recording means, a moving image from the camera unit is temporarily recorded with a time code added. When a request signal for encoding a still image including a time code is sent from the operation input unit to the encoding unit, the encoding unit encodes the still image corresponding to the time code and records the still image in the recording unit according to the request signal. .

【0025】[0025]

【0026】[0026]

【0027】[0027]

【0028】[0028]

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1は本発明の第1の実施の形態に係わる画像記
録装置の構成図である。
Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a configuration diagram of an image recording apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【0030】図1において、カメラ部101によって撮
られた入力映像信号は、符号化手段102で符号化され
伝送手段103に送られる。カメラ部101は、高精細
な静止画像を撮影可能なものを用いる。符号化手段10
2は、カメラ部101からの動画像をブロック化して符
号化して伝送手段103に伝送する。また、カメラ部1
01からの動画像を一時的に記録し、静止画像符号化タ
イミング判定手段H102からの静止画像符号化の要求
信号があったとき、その要求のあった動画像を特定し
て、その特定の画像を静止画像としてブロック化して符
号化し伝送手段103に伝送する。伝送手段103は、
例えば、LAN、赤外線通信手段、電話回線、無線電話回
線であり、伝送能力は数10Kbpsから数Mbps程度のもの
である。この伝送能力は、動画像データをそのまま送信
した場合の解像度には限界があるが、移動物体が存在す
ることは確認できる。
In FIG. 1, an input video signal captured by a camera unit 101 is encoded by an encoding unit 102 and sent to a transmission unit 103. The camera unit 101 is capable of capturing a high-definition still image. Encoding means 10
Reference numeral 2 denotes a block in which the moving image from the camera unit 101 is encoded and transmitted to the transmission unit 103. In addition, camera unit 1
01 is temporarily recorded, and when there is a request signal for still image coding from the still image coding timing determination means H102, the requested moving image is specified and the specific image is specified. As a still image, is encoded and transmitted to the transmission unit 103. Transmission means 103
For example, a LAN, infrared communication means, a telephone line, and a wireless telephone line have a transmission capacity of several tens Kbps to several Mbps. This transmission capability has a limit in resolution when moving image data is transmitted as it is, but it can be confirmed that a moving object exists.

【0031】伝送手段103からの動画像符号化データ
および静止画像符号化データは、記録手段H103に記
録され、また、動画像符号化データは復号化手段104
に入力される。
The coded moving picture data and the coded still picture data from the transmission means 103 are recorded in the recording means H103, and the coded moving picture data is decoded by the decoding means 104.
Is input to

【0032】復号化手段104では、伝送手段103か
ら送られてきた符号化データを復号し再生画像信号を作
成する。移動物体検出手段H101では、復号化手段1
04から送られてくる動画像データを基に動画像の中の
移動物体を含む領域を検出する。すなわち、移動物体検
出手段H101では、復号化手段104で復号化された
ブロック内の画像が静止状態か動状態かを判定し、その
判定結果から移動物体を検出する。
The decoding means 104 decodes the encoded data sent from the transmission means 103 to create a reproduced image signal. In the moving object detecting means H101, the decoding means 1
An area including a moving object in the moving image is detected based on the moving image data sent from the moving image data. That is, the moving object detection unit H101 determines whether the image in the block decoded by the decoding unit 104 is in a stationary state or a moving state, and detects a moving object from the determination result.

【0033】静止画符号化タイミング判定手段H102
では、移動物体検出手段H101によって検出された移
動物体の領域が予め定められた大きさを越えたとき、伝
送手段103を通して符号化手段102に対して静止画
像符号化を要求する要求信号を送信する。符号化手段1
02は、その要求信号に応じて静止画像符号化データを
作成し、伝送手段103を介して記録手段H103に送
信する。これにより、無駄な静止画像の送信を抑制する
ようにしている。
Still picture coding timing determining means H102
Then, when the area of the moving object detected by the moving object detecting means H101 exceeds a predetermined size, a request signal for requesting still image coding to the coding means 102 is transmitted through the transmitting means 103. . Encoding means 1
02 creates still image encoded data according to the request signal and transmits the encoded still image data to the recording unit H103 via the transmission unit 103. Thus, useless transmission of a still image is suppressed.

【0034】図2は、符号化手段102の構成の一例を
示すブロック図である。カメラ部101から送られてき
た入力映像信号は、まずA/D部201でアナログ信号か
らデジタル信号に変換される。デジタル化された映像信
号は、そのフレームを符号化するかどうかを決めるスイ
ッチ202を通過した後、Format変換部203に入力さ
れる。Format変換部203では、RGB信号をYCbCr信号に
変換し、画像サイズ変換部204と入力画像バッファ2
06とに入力する。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the encoding means 102. First, an input video signal sent from the camera unit 101 is converted from an analog signal to a digital signal by the A / D unit 201. The digitized video signal passes through a switch 202 for determining whether or not to encode the frame, and is then input to a format conversion unit 203. The format conversion unit 203 converts the RGB signal into a YCbCr signal, and converts the image size into a YCbCr signal.
06.

【0035】画像サイズ変換部204は、入力映像信号
にローパスフィルタをかけた後、ダウンサンプリングし
てを画像サイズを縮小し、動画像符号化部205に入力
する。動画像符号化部205では、入力映像信号を動画
像として符号化し、タイムコードを付けて符号化データ
を多重化部210に入力する。
The image size converter 204 applies a low-pass filter to the input video signal, down-samples the image signal to reduce the image size, and inputs the reduced image size to the moving image encoder 205. The moving image encoding unit 205 encodes the input video signal as a moving image, attaches a time code, and inputs the encoded data to the multiplexing unit 210.

【0036】一方、符号化制御部209は、静止画像符
号化を要求する要求信号を静止画像符号化タイミング判
定手段H102から受信したときに、スイッチ207を
オンにして、入力画像バッファ206の中から、再送要
求信号のタイムコードと一致するフレームを選択し、静
止画像符号化部208で符号化し、その符号化データ
は、多重化部210で動画像符号化部205からの符号
化データと多重化する。
On the other hand, when the encoding control unit 209 receives a request signal for requesting still image encoding from the still image encoding timing determining unit H 102, it turns on the switch 207 and outputs a signal from the input image buffer 206. , A frame that matches the time code of the retransmission request signal is selected and encoded by the still image encoding unit 208, and the encoded data is multiplexed by the multiplexing unit 210 with the encoded data from the moving image encoding unit 205. I do.

【0037】多重化部210で多重化された符号化デー
タは、出力バッファ211を介して伝送路103に送ら
れる。符号化制御部209は、また、出力バッファ21
0のバッファ量と動画像符号化部205および静止画像
符号化部208の符号化結果を用いて符号化パラメータ
を決めて符号量の制御を行う。
The encoded data multiplexed by the multiplexing unit 210 is sent to the transmission line 103 via the output buffer 211. The encoding control unit 209 also controls the output buffer 21
A coding parameter is determined by using the buffer amount of 0 and the coding results of the moving picture coding unit 205 and the still picture coding unit 208 to control the coding amount.

【0038】図3は、符号化手段102の動画像符号化
部205の構成の一例を示すブロック図である。図3に
おいて、画像サイズ変換部204からの動画像信号は、
動画像符号化部205のブロック化部301に入力さ
れ、ここでマクロブロックに分割される。マクロブロッ
クに分割された動画像信号は、減算器302に入力さ
れ、予測画像信号との差分がとられて予測残差信号が生
成される。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of the moving picture coding unit 205 of the coding means 102. In FIG. 3, the moving image signal from the image size conversion unit 204 is
It is input to the blocking unit 301 of the moving picture coding unit 205, where it is divided into macroblocks. The moving image signal divided into macroblocks is input to the subtractor 302, and a difference from the predicted image signal is obtained to generate a prediction residual signal.

【0039】この予測残差信号とブロック化部301か
らの動画像信号とのうちのいずれか一方を、モード選択
スイッチ303によって選択し、DCT(離散コサイン変
換)部304により離散コサイン変換される。DCT部3
04で得られたDCT係数データは、量子化部305で量
子化される。量子化部305で量子化された信号は2分
岐され、一方は可変長符号化部313で可変長符号化さ
れる。
One of the prediction residual signal and the moving picture signal from the blocking section 301 is selected by a mode selection switch 303, and is subjected to a discrete cosine transform by a DCT (discrete cosine transform) section 304. DCT part 3
The DCT coefficient data obtained in step 04 is quantized in the quantization section 305. The signal quantized by the quantization unit 305 is split into two, and one of the signals is subjected to variable-length encoding by a variable-length encoding unit 313.

【0040】一方、量子化部305で量子化され2分岐
された信号の他方は、逆量子化部306及びIDCT(逆離
散コサイン変換)部307により量子化部305および
DCT部304の処理と逆の処理を順次受けた後、加算器
308でスイッチ311を介して入力される信号と加算
されることにより、局部復号信号が生成される。この局
部復号信号は、フレームメモリ309に蓄えられ、動き
補償部310に入力される。動き補償部310では、予
測画像信号が生成されるとともに、モード選択部312
に必要な情報を送る。
On the other hand, the other of the signals quantized and bifurcated by the quantization unit 305 is quantized by the inverse quantization unit 306 and the IDCT (inverse discrete cosine transform) unit 307.
After sequentially receiving a process reverse to the process of the DCT unit 304, the adder 308 adds the signal to the signal input via the switch 311 to generate a locally decoded signal. This local decoded signal is stored in the frame memory 309 and input to the motion compensation unit 310. The motion compensating unit 310 generates a predicted image signal, and the mode selecting unit 312
Send necessary information to

【0041】モード選択部312では、マクロブロック
単位に動き補償部310からの予測情報に基づいて、フ
レーム間符号化を行うマクロブロックとフレーム内符号
化を行うマクロブロックを選択する。フレーム内符号化
(イントラ符号化)を行う場合は、モード選択スイッチ
情報MをAとし、スイッチ情報SをAとする。フレーム間符
号化(インター符号化)を行う場合は、モード選択スイ
ッチ情報MをBとし、スイッチ情報SをBとする。モード選
択スイッチ303ではモード選択スイッチ情報Mに基づ
きスイッチを切り換え、また、スイッチ311ではスイ
ッチ情報Sに基づきスイッチを切り換える。
The mode selection unit 312 selects a macroblock for inter-frame coding and a macroblock for intra-frame coding based on prediction information from the motion compensation unit 310 for each macroblock. When performing intra-frame coding (intra coding), the mode selection switch information M is set to A, and the switch information S is set to A. When performing inter-frame coding (inter coding), the mode selection switch information M is set to B, and the switch information S is set to B. The mode selection switch 303 switches the switch based on the mode selection switch information M, and the switch 311 switches the switch based on the switch information S.

【0042】ここで、モードとして、イントラモード
(INTRA)、インターモード(INTER)、非符号化モード
(NOT_CODED)があり、各マクロブロック毎に対応づけ
られ、INTRAのマクロブロックはフレーム内符号化され
る画像領域、INTERのマクロブロックはフレーム間符号
化される画像領域、NOT_CODEDのマクロブロックは、符
号化不要の画像領域である。
Here, the modes include an intra mode (INTRA), an inter mode (INTER), and a non-coding mode (NOT_CODED), which are associated with each macroblock, and the INTRA macroblock is subjected to intra-frame coding. The INTER macroblock is an image area to be inter-coded, and the NOT_CODED macroblock is an image area that does not need to be coded.

【0043】図4は、符号化手段102の静止画像符号
化部208の構成の一例を示すブロック図である。静止
画像符号化部208は、静止画像符号化タイミング判定
手段H102からの静止画像符号化の要求信号があった
とき符号化制御部209により起動される。静止画像符
号化部208は起動がかけられると、動画像信号をブロ
ック化部401に取り込み、このブロック化部401で
動画像信号をマクロブロックに分割する。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the configuration of the still image encoding unit 208 of the encoding means 102. The still image encoding unit 208 is activated by the encoding control unit 209 when a request signal for still image encoding is received from the still image encoding timing determination unit H102. When the still image coding unit 208 is activated, the moving image signal is taken into the blocking unit 401, and the blocking unit 401 divides the moving image signal into macro blocks.

【0044】マクロブロックに分割された動画像信号
は、DCT(離散コサイン変換)部402により離散コサ
イン変換される。DCT部402で得られたDCT係数データ
は、量子化部403で量子化される。量子化された信号
は、可変長符号化部404で可変長符号化され多重化部
210に送られる。多重化部210では動画像符号化部
205からの符号化データと多重化し、多重化部210
で多重化された符号化データは、出力バッファ211を
介して伝送路103に送られる。
The moving image signal divided into macro blocks is subjected to a discrete cosine transform by a DCT (discrete cosine transform) unit 402. The DCT coefficient data obtained by the DCT unit 402 is quantized by the quantization unit 403. The quantized signal is variable-length coded by a variable-length coding unit 404 and sent to the multiplexing unit 210. The multiplexing unit 210 multiplexes the encoded data from the moving image encoding unit 205 with the encoded data.
The coded data multiplexed in is transmitted to the transmission line 103 via the output buffer 211.

【0045】次に、図5は復号化手段104の構成の一
例を示すブロック図である。伝送手段103から送られ
てきた符号化データは、まず入力バッファ501に一度
蓄えられ、多重化分離部502により動画像符号化デー
タと静止画像符号化データとを分離し、それぞれを動画
像復号化部503と静止画像復号化部504とに送る。
動画像復号化部503では、動画像符号化データを復号
し再生画像信号を作成する。一方、静止画像復号化部5
04では、静止画像データを復号し再生画像信号を作成
する。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of the configuration of the decoding means 104. The coded data sent from the transmission unit 103 is first stored in the input buffer 501 once, and the multiplexing / demultiplexing unit 502 separates the coded video data and the coded still image data, and decodes each of them. 503 and a still image decoding unit 504.
The moving picture decoding unit 503 decodes the coded moving picture data to create a reproduced picture signal. On the other hand, the still image decoding unit 5
In step 04, the still image data is decoded to create a reproduced image signal.

【0046】図6は、復号化手段104の動画像復号化
部503および移動物体検出手段H101の構成の一例
を示すブロック図である。復号化手段104の多重化分
離部502で分離された動画像符号化データは、動画像
復号化部503の可変長復号化部601に入力される。
この可変長復号化部601では、多重化分離部502に
よって分離された動画像符号化データを各シンタクスの
情報の可変長符号の復号を行う。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of the configuration of the moving picture decoding unit 503 of the decoding unit 104 and the moving object detection unit H101. The encoded video data separated by the demultiplexing unit 502 of the decoding unit 104 is input to the variable-length decoding unit 601 of the video decoding unit 503.
The variable-length decoding unit 601 decodes the encoded video data separated by the demultiplexing unit 502 into a variable-length code of information of each syntax.

【0047】可変長復号化部601において、マクロブ
ロックのモードがINTRAならば、モード切替スイッチ6
07をオフに選択する。可変長復号化部601で復号化
された量子化DCT係数情報は、逆量子化部602で逆量
子化され、IDCT部603で逆離散コサイン変換処理を行
うことにより、再生画像信号を生成させる。この再生画
像信号は、フレームメモリ605に参照画像として蓄積
される。
In the variable length decoding unit 601, if the mode of the macroblock is INTRA, the mode changeover switch 6
Select 07 off. The quantized DCT coefficient information decoded by the variable length decoding unit 601 is inversely quantized by the inverse quantization unit 602, and the IDCT unit 603 performs inverse discrete cosine transform processing to generate a reproduced image signal. This reproduced image signal is stored in the frame memory 605 as a reference image.

【0048】一方、可変長復号化部601において、マ
クロブロックのモードがINTERまたはNOT_CODEDと判定さ
れたときは、モード切替スイッチ607をオンに選択す
る。可変長復号化部601で復号化された量子化DCT係
数情報は、逆量子化部602で逆量子化され、IDCT部6
03で逆離散コサイン変換処理を行い、加算器604に
出力する。また、可変長復号化部601で復号化された
動きベクトル情報に基づいて、動き補償部606におい
て参照画像を動き補償し、加算器604で足しあわせて
再生画像信号を生成する。この再生画像信号は、フレー
ムメモリ605に参照画像として蓄積される。
On the other hand, when the variable length decoding unit 601 determines that the mode of the macroblock is INTER or NOT_CODED, the mode changeover switch 607 is selected to be on. The quantized DCT coefficient information decoded by the variable length decoding unit 601 is inversely quantized by the inverse quantization unit 602, and the IDCT unit 6
At step 03, an inverse discrete cosine transform process is performed, and the result is output to the adder 604. Further, based on the motion vector information decoded by the variable length decoding unit 601, the motion compensation unit 606 performs motion compensation on the reference image, and adds the added image by the adder 604 to generate a reproduced image signal. This reproduced image signal is stored in the frame memory 605 as a reference image.

【0049】一方、移動物体検出手段H101において
は、INTRAマクロブロックの時の再生画像信号と1フレ
ーム前のフレームメモリの画像信号との差分絶対値和
(SAD)を減算器H112で求め、マクロブロック静動
判定部H111では、可変長復号化部601において復
号された、モード情報、動きベクトル情報、DCT係数情
報、および減算器H112で求めた差分絶対値和(SAD)
から、フレーム内のマクロブロック毎の静動判定を行
う。移動物体判定部H113で移動物体の判定を行う。
On the other hand, in the moving object detecting means H101, the subtractor H112 finds the sum of absolute differences (SAD) between the reproduced image signal at the time of the INTRA macroblock and the image signal of the frame memory one frame before. In the static / movement determining unit H111, the mode information, the motion vector information, the DCT coefficient information, and the difference absolute value sum (SAD) obtained by the subtractor H112, decoded in the variable length decoding unit 601.
Then, a still / moving decision is made for each macroblock in the frame. The moving object determination unit H113 determines a moving object.

【0050】図7は、移動物体検出手段H101の動作
を示す流れ図である。移動物体検出手段H101では、
図7に示すように、1フレーム毎にマクロブロック静動
判定を行い(S101)、その後に移動物体の判定を行
う(S102)。の2つの処理をそれぞれ、マクロブロ
ック静動判定部H111、移動物体判定部H112で行
う。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the moving object detecting means H101. In the moving object detecting means H101,
As shown in FIG. 7, a macroblock static / moving determination is performed for each frame (S101), and thereafter a determination of a moving object is performed (S102). Are performed by the macroblock still / movement determination unit H111 and the moving object determination unit H112, respectively.

【0051】図8は、図7のマクロブロック静動判定
(S101)の具体的な流れ図である。ここで、iとj
は、フレーム内の垂直方向と水平方向のマクロブロック
のアドレスをそれぞれ表し、V_NMBとH_NMBはフレーム内
の垂直方向と水平方向のマクロブロック数を表してい
る。2次元配列M[i][j]は、各マクロブロックが動マ
クロブロックか否かの情報を蓄える配列で、TRUEならば
動マクロブロック、FALSEならば静止マクロブロックを
表す。また、LOOP1およびLOOP2はその間で処理を繰り返
し行うことを示している。例えば、LOOP1の場合には、
iが0〜V_NMB-1を満たすまでステップS201〜ステ
ップS209を繰り返し行うことを示している。また、
LOOP2の場合には、jが0〜H_NMB-1を満たすまでステッ
プS202〜ステップS208を繰り返し行うことを示
している。
FIG. 8 is a specific flowchart of the macroblock still / movement determination (S101) of FIG. Where i and j
Represents the addresses of the vertical and horizontal macroblocks in the frame, respectively, and V_NMB and H_NMB represent the numbers of macroblocks in the vertical and horizontal directions in the frame. The two-dimensional array M [i] [j] is an array for storing information as to whether each macroblock is a moving macroblock. TRUE indicates a moving macroblock, and FALSE indicates a still macroblock. LOOP1 and LOOP2 indicate that processing is repeated between them. For example, in the case of LOOP1,
Steps S201 to S209 are repeatedly performed until i satisfies 0 to V_NMB-1. Also,
LOOP2 indicates that steps S202 to S208 are repeated until j satisfies 0 to H_NMB-1.

【0052】まず、マクロブロック毎に可変長復号化部
601からのモード情報MODEの判定を行う(S20
3)。もし、MODEがINTRAならば、そのマクロブロック
の再生画像信号と1フレーム前のフレームメモリとの差
分絶対値和(SAD)を計算し、閾値T0と比較を行う(S
204)。もし、差分絶対値和(SAD)が閾値T0よりも
大きい場合には、そのマクロブロックは動マクロブロッ
クであると判定し、 M[i][j]にTRUEが代入される(S
206)。差分絶対値和(SAD)が閾値T0以下の場合に
は、そのマクロブロックは静止マクロブロックであると
判定し、 M[i][j]にFALSEが代入される(S20
7)。
First, the mode information MODE from the variable length decoding unit 601 is determined for each macroblock (S20).
3). If MODE is INTRA, the sum of absolute differences (SAD) between the reproduced image signal of the macro block and the frame memory of one frame before is calculated and compared with the threshold value T0 (S
204). If the sum of absolute differences (SAD) is larger than the threshold value T0, the macroblock is determined to be a moving macroblock, and TRUE is substituted for M [i] [j] (S
206). If the sum of absolute differences (SAD) is equal to or smaller than the threshold value T0, the macroblock is determined to be a still macroblock, and FALSE is substituted for M [i] [j] (S20).
7).

【0053】ステップS203の判定で、MODEがINTER
ならば、可変長復号化部103からの動きベクトル情報
およびDCT係数情報から、そのマクロブロックの動きベ
クトルの絶対値和Σ|MV|およびDCT係数の絶対値和Σ|CO
FF|を計算し、それぞれの閾値T1、T2と比較を行う(S
205)。もし、動きベクトルの絶対値和Σ|MV|と、DC
T係数の絶対値和Σ|COFF|が閾値T1、T2よりも小さけれ
ば、そのマクロブロックは静止マクロブロックであると
判定し、 M[i][j]にFALSEが代入される(S20
7)。そうでない場合には、そのマクロブロックは動マ
クロブロックと判定し、 M[i][j]にTRUEが代入される
(S206)。
In the judgment of step S203, MODE is set to INTER.
Then, from the motion vector information and DCT coefficient information from variable length decoding section 103, the sum of absolute values of motion vectors of the macroblock Σ | MV | and the sum of absolute values of DCT coefficients Σ | CO
FF | is calculated and compared with the respective thresholds T1 and T2 (S
205). If the absolute sum of motion vectors Σ | MV | and DC
If the sum of absolute values of the T coefficients Σ | COFF | is smaller than the threshold values T1 and T2, the macroblock is determined to be a still macroblock, and FALSE is substituted for M [i] [j] (S20).
7). Otherwise, the macroblock is determined to be a moving macroblock, and TRUE is substituted for M [i] [j] (S206).

【0054】ステップS203の判定で、MODEがNOT_CO
DEDならば、そのマクロブロックは静止マクロブロック
と判定し、 M[i][j]にFALSEが代入される(S20
7)。
In the determination of step S203, MODE is NOT_CO
If it is DED, the macro block is determined to be a still macro block, and FALSE is substituted for M [i] [j] (S20).
7).

【0055】次に、移動物体検出手段H101の移動物
体判定部H113では、マクロブロック静動判定部H1
11のマクロブロック毎の静動判定情報から、移動物体
の判定を行う。図9は、図7におけるステップS102
での移動物体判定処理の処理内容を示す流れ図である。
Next, in the moving object determination unit H113 of the moving object detection means H101, the macro block static / movement determination unit H1
A moving object is determined from the 11 static / movement determination information for each macro block. FIG. 9 is a flowchart showing step S102 in FIG.
6 is a flowchart showing the processing content of a moving object determination process in FIG.

【0056】図9に示すように、移動物体判定処理は、
雑音除去処理(S301)と移動物体包含処理(S30
2)との2つから成り立っている。雑音除去処理(S3
01)では、背景画像の小物体の揺らぎや画像取り込み
時の雑音によって動マクロブロックと誤検出されてしま
う防止するために、動マクロブロックと判定されたもの
であっても、その周囲の8マクロブロックが全て静止し
ている場合には、その動マクロブロックを取り除くよう
にしている。
As shown in FIG. 9, the moving object determination process
Noise removal processing (S301) and moving object inclusion processing (S30)
2). Noise removal processing (S3
01), in order to prevent erroneous detection as a moving macroblock due to fluctuation of a small object in the background image or noise at the time of image capture, even if a macroblock is determined to be a moving macroblock, the surrounding 8 macros When all the blocks are stationary, the moving macro block is removed.

【0057】移動物体包含処理(S302)は、雑音を
取り除いた後の静動判定結果から、隣接して動マクロブ
ロックが存在する領域を包含する最小の長方形を検出す
る処理を行う。この処理で、移動物体を包含する長方形
を見つけることができる。
In the moving object inclusion process (S302), a process for detecting the smallest rectangle that includes the region where the adjacent moving macroblock exists is detected from the result of the still / movement determination after removing the noise. Through this process, a rectangle that includes the moving object can be found.

【0058】図10は、図9の雑音除去処理(S30
1)の具体的な処理内容の流れ図である。図8の場合と
同様に、iとjはフレーム内の垂直方向と水平方向のマ
クロブロックのアドレスをそれぞれ表し、V_NMBとH_NMB
はフレーム内の垂直方向と水平方向のマクロブロック数
を表している。2次元配列M[i][j]は、各マクロブロ
ックが動マクロブロックか否かの情報を蓄える配列で、
TRUEならば動マクロブロック、FALSEならば静止マクロ
ブロックを表す。また、LOOP1およびLOOP2はその間で処
理を繰り返し行うことを示している。例えば、LOOP1の
場合には、iが0〜V_NMB-1を満たすまでステップS4
01〜ステップS408を繰り返し行うことを示してい
る。また、LOOP2の場合には、jが0〜H_NMB-1を満たす
までステップS402〜ステップS407を繰り返し行
うことを示している。
FIG. 10 shows the noise removal processing (S30) of FIG.
It is a flowchart of the specific processing content of 1). As in the case of FIG. 8, i and j represent the vertical and horizontal macroblock addresses in the frame, respectively, and V_NMB and H_NMB
Represents the number of macroblocks in the vertical and horizontal directions in the frame. The two-dimensional array M [i] [j] is an array for storing information on whether each macroblock is a moving macroblock or not.
TRUE indicates a moving macroblock, and FALSE indicates a still macroblock. LOOP1 and LOOP2 indicate that processing is repeated between them. For example, in the case of LOOP1, step S4 is performed until i satisfies 0 to V_NMB-1.
01 to step S408 are repeatedly performed. Also, in the case of LOOP2, this indicates that steps S402 to S407 are repeatedly performed until j satisfies 0 to H_NMB-1.

【0059】まず、マクロブロック毎の静動判定結果を
みる(S403)。もし、2次元配列M[i][j]の値がF
ALSE、つまり静止マクロブロックならば、そのマクロブ
ロックでは何も行わず、次のマクロブロックにいく。一
方、2次元配列M[i][j]の値がTURE、つまり動マクロ
ブロックならば、そのマクロブロックの周囲の8マクロ
ブロックの静動判定結果をチェックし(S405)、全
てFALSEつまり静止マクロブロックならば、そのマクロ
ブロックは雑音であると判定し、静止マクロブロックに
書き換える(S406)。もし、周囲の8マクロブロッ
クのうち一つでもTUREがあれば雑音とは判定せず、次の
マクロブロックに移る。なお、画面の外側については、
静止マクロブロックとして仮定している。
First, the result of static / dynamic determination for each macroblock is examined (S403). If the value of the two-dimensional array M [i] [j] is F
ALSE, that is, if it is a still macroblock, do nothing in that macroblock and go to the next macroblock. On the other hand, if the value of the two-dimensional array M [i] [j] is TRUE, that is, if it is a moving macroblock, the static / moving determination results of eight macroblocks around the macroblock are checked (S405), and all are FALSE, that is, the still macroblock. If it is a block, the macroblock is determined to be noise, and rewritten to a still macroblock (S406). If at least one of the surrounding eight macroblocks has a TURE, it is not determined to be noise, and the process moves to the next macroblock. In addition, about the outside of the screen,
It is assumed to be a still macroblock.

【0060】図11は、図9の移動物体包含処理(S3
02)の具体的な処理内容の流れ図である。ここで、n
は、移動物体の数を示すカウンタであり、S1〜S4
は、移動物体を包含する長方形を探索する範囲を示すパ
ラメータで、S1、S2は、垂直方向のアドレスの始点
と終点であり、S3、S4は、水平方向のアドレスの始
点と終点である。まず、探索範囲としてフレーム全体を
指定するように初期化を行う(S501)。次に、指定
された探索範囲で移動物体を包含する最小の長方形を探
索する関数Rectangularを呼び出す(S502)。
FIG. 11 shows the moving object inclusion processing (S3) in FIG.
It is a flowchart of the specific processing content of No. 02). Where n
Is a counter indicating the number of moving objects, and S1 to S4
Is a parameter indicating a range for searching for a rectangle including a moving object, S1 and S2 are the start and end points of a vertical address, and S3 and S4 are the start and end points of a horizontal address. First, initialization is performed so that the entire frame is designated as a search range (S501). Next, a function Rectangular for searching for the smallest rectangle that includes the moving object in the specified search range is called (S502).

【0061】図12乃至図15は、関数Rectangularの
処理の内容の流れ図を示している。関数Rectangular
は、探索範囲であるS1〜S4と移動物体の数nと各マ
クロブロックの静動判定結果の格納された2次元配列M
[i][j]を入力とし、探索結果の長方形のアドレスを格
納した1次元配列B1〜B4と移動物体の数nとを出力とす
る。
FIGS. 12 to 15 show flowcharts of the processing contents of the function Rectangular. Function Rectangular
Is a two-dimensional array M in which the search ranges S1 to S4, the number n of moving objects, and the result of static / dynamic determination of each macroblock are stored.
[i] and [j] are input, and one-dimensional arrays B1 to B4 storing the rectangular addresses of the search result and the number n of the moving objects are output.

【0062】ここで、1次元配列HVは、垂直方向の動マ
クロブロックの数のヒストグラムを作成するための作業
配列であり、1次元配列HHは、水平方向の動マクロブロ
ックの数のヒストグラムを作成するための作業配列であ
る。また、変数VFLAGは、水平方向のヒストグラムの値
が0でない状態の時にTRUEとなり、値が0の時にFALSE
となるように変更されるフラグであり、変数HFLAGは、
垂直方向のヒストグラムの値が0でない状態の時にTRUE
となり、値が0の時にFALSEとなるように変更されるフ
ラグである。また、LOOP1〜LOOP6はその間で処理を繰り
返し行うことを示している。
Here, the one-dimensional array HV is a work array for creating a histogram of the number of moving macroblocks in the vertical direction, and the one-dimensional array HH is a histogram of the number of moving macroblocks in the horizontal direction. It is a work arrangement to perform. The variable VFLAG is TRUE when the value of the histogram in the horizontal direction is not 0, and FALSE when the value is 0.
Is changed so that the variable HFLAG is
TRUE if the vertical histogram value is not 0
The flag is changed to be FALSE when the value is 0. Further, LOOP1 to LOOP6 indicate that the processing is repeated between them.

【0063】図12において、垂直方向の動マクロブロ
ックの数のヒストグラムを作成するための作業配列HV
[i]の探索範囲であるS1〜S2の範囲を値0で初期化
する(S601)。次のLOOP1(S602〜S607)
とLOOP2(S603〜S606)の2重ループでは、探
索範囲での垂直方向の動マクロブロックの数のヒストグ
ラムを作成している。つまり、マクロブロック毎の静動
判定結果M[i][j]の値を比較し(S604)、その値
がTURE(動マクロブロック)ならば、HV[i]をプラス1
し(S605)、FALSEの場合は何もしない。
In FIG. 12, a work array HV for creating a histogram of the number of moving macroblocks in the vertical direction is shown.
The range of S1 to S2, which is the search range of [i], is initialized with a value of 0 (S601). Next LOOP1 (S602 to S607)
And LOOP2 (S603 to S606), a histogram is created of the number of moving macroblocks in the vertical direction in the search range. That is, the value of the static / moving determination result M [i] [j] for each macroblock is compared (S604), and if the value is TURE (moving macroblock), HV [i] is increased by one.
(S605), and do nothing if FALSE.

【0064】次に、その垂直方向のヒストグラムの中か
ら、0でない連続した部分を探索する。まず、フラグVF
LAGをFALSEにセットする(S608)。そして、図13
に示すように、探索範囲S1からS2の順序で、ヒスト
グラムHV[i]が0でなく、VFLAGがFALSEであるか否かを
チェックする(S610)。この条件に当てはまるの
は、ヒストグラムが0でない連続した部分の始点の部分
である。従って、探索している長方形の垂直方向の始点
の候補となるので、1次元配列B1[n]にアドレスiを格
納し、VFLAGをTUREにセットする(S611)。
Next, a continuous portion other than 0 is searched from the histogram in the vertical direction. First, the flag VF
LAG is set to FALSE (S608). And FIG.
As shown in (5), it is checked whether the histogram HV [i] is not 0 and VFLAG is FALSE in the order of the search range S1 to S2 (S610). This condition is applied to the start point of a continuous portion where the histogram is not zero. Therefore, since it is a candidate for the starting point in the vertical direction of the rectangle being searched for, the address i is stored in the one-dimensional array B1 [n], and VFLAG is set to TURE (S611).

【0065】次に、ヒストグラムHV[i]が0あるいは、
探索範囲の終点で、VFLAGがTUREであるか否かをチェッ
クする(S612)。この条件に当てはまるのは、ヒス
トグラムが0でない連続した部分の終点の部分である。
従って、探索している長方形の垂直方向の終点の候補と
なるので、もし、ヒストグラムHV[i]が0の場合は、1
次元配列B2[n]にアドレスi−1を格納し(S61
4)、そうでない場合は、1次元配列B2[n]にアドレス
iを格納する(S615)。そして、VFLAGを再びFALSE
にセットする(S616)。
Next, if the histogram HV [i] is 0 or
At the end point of the search range, it is checked whether VFLAG is true (S612). The condition corresponding to this condition is the end point of a continuous portion where the histogram is not zero.
Therefore, since it is a candidate for the vertical end point of the rectangle being searched, if the histogram HV [i] is 0, 1
The address i-1 is stored in the two-dimensional array B2 [n] (S61).
4) If not, the address i is stored in the one-dimensional array B2 [n] (S615). And VFLAG again FALSE
(S616).

【0066】図14は、図13の流れ図の続きである。
今度は、水平方向の動マクロブロックの数のヒストグラ
ムを作成するための作業配列HV[j]の探索範囲であるS
3〜S4の範囲を値0で初期化する(S617)。次の
LOOP4とLOOP5の2重ループでは、探索範囲での水平方向
の動マクロブロックの数のヒストグラムを作成してい
る。つまり、マクロブロック毎の静動判定結果M[k]
[j]の値を比較し(S620)、その値がTURE(動マク
ロブロック)ならば、HH[j]をプラス1し(S62
1)、FALSEの場合は何もしない。そして、その水平方
向のヒストグラムの中から、0でない連続した部分を探
索する。まず、フラグHFLAGをFALSEにセットする(S6
24)。
FIG. 14 is a continuation of the flowchart of FIG.
This time, S is a search range of the work array HV [j] for creating a histogram of the number of horizontal moving macroblocks.
The range from 3 to S4 is initialized with the value 0 (S617). next
In the double loop of LOOP4 and LOOP5, a histogram of the number of horizontal moving macroblocks in the search range is created. In other words, the static / movement determination result M [k] for each macroblock
The value of [j] is compared (S620), and if the value is TURE (moving macroblock), HH [j] is incremented by 1 (S62).
1) If FALSE, do nothing. Then, a continuous portion other than 0 is searched from the horizontal histogram. First, the flag HFLAG is set to FALSE (S6
24).

【0067】次に、探索範囲S3〜S4の順序で、ヒス
トグラムHH[j]が0でなく、HFLAGがFALSEであるか否か
をチェックする。(S626)この条件に当てはまるの
は、ヒストグラムが0でない連続した部分の始点の部分
である。従って、探索している長方形の水平方向の始点
の候補となるので、1次元配列B3[n]にアドレスjを格
納し、HFLAGをTUREにセットする(S627)。
Next, it is checked whether or not the histogram HH [j] is not 0 and the HFLAG is FALSE in the order of the search ranges S3 to S4. (S626) The condition that satisfies this condition is the start point of a continuous portion where the histogram is not zero. Therefore, since it is a candidate for the horizontal start point of the rectangle being searched, the address j is stored in the one-dimensional array B3 [n], and HFLAG is set to TURE (S627).

【0068】次に、図15に示すように、ヒストグラム
HH[j]が0あるいは探索範囲の終点で、HFLAGがTUREで
あるか否かをチェックする(S628)。この条件に当
てはまるのは、ヒストグラムが0でない連続した部分の
終点の部分である。従って、探索している長方形の水平
方向の終点の候補となるので、もし、ヒストグラムHH
[j]が0の場合は、1次元配列B4[n]にアドレスj−1
を格納し(S630)、そうでない場合は、1次元配列
B4[n]にアドレスjを格納する(S631)。そして、
HFLAGを再びFALSEにセットする(S632)。
Next, as shown in FIG.
It is checked whether or not HH [j] is 0 or the end point of the search range, and whether or not HFLAG is TURE (S628). The condition corresponding to this condition is the end point of a continuous portion where the histogram is not zero. Therefore, since it is a candidate for the horizontal end point of the rectangle being searched, if the histogram HH
If [j] is 0, the address j-1 is stored in the one-dimensional array B4 [n].
Is stored (S630), otherwise, the one-dimensional array
The address j is stored in B4 [n] (S631). And
HFLAG is set to FALSE again (S632).

【0069】ここで、1通りの垂直方向と水平方向のヒ
ストグラムによる探索が終了したが、探索した結果B1
[n]〜B4[n]が探索範囲S1〜S4と一致するか否かを
チェックして(S633)、一致する場合は、もうこれ
以上探索する範囲がないので、最小の長方形が求まって
いると判定できる(S634)。そして、移動物体の数
nをプラス1して(S635)、次の移動物体の探索に
移る。
Here, the search using one histogram in the vertical direction and the horizontal direction has been completed.
It is checked whether or not [n] to B4 [n] matches the search ranges S1 to S4 (S633). If they match, there is no more search range, so the smallest rectangle is found. Can be determined (S634). Then, the number n of the moving objects is increased by one (S635), and the process proceeds to the search for the next moving object.

【0070】探索した結果B1[n]〜B4[n]が探索範囲S
1〜S4と一致しない場合、探索した結果の範囲にまだ
複数の移動物体が存在するので、探索した結果B1[n]〜
B4[n]をS1〜S4に移し替えて(S637)、再び、
関数Rectangularを呼び出す(S637)。このように
して、関数Rectangularは、探索結果の長方形のアドレ
スを格納した1次元配列B1〜B4と移動物体の数nとを静
止画像符号化タイミング手段H102に出力する。
The search result B1 [n] to B4 [n] is within the search range S
If they do not match 1 to S4, there are still a plurality of moving objects in the range of the search result, and the search results B1 [n] to
B4 [n] is transferred to S1 to S4 (S637), and again
The function Rectangular is called (S637). In this way, the function Rectangular outputs the one-dimensional arrays B1 to B4 storing the rectangular addresses of the search result and the number n of the moving objects to the still image encoding timing means H102.

【0071】一方、図16は、復号化手段104の静止
画像復号化部504の構成の一例を示すブロック図であ
る。復号化手段104の多重化分離部502によって分
離された静止画像符号化データは、静止画像復号化部5
04の可変長復号化部701に入力される。この可変長
復号化部701では、多重化分離部502からの静止画
像符号化データを各シンタクスの情報の可変長符号の復
号を行う。可変長復号化部701で復号化された量子化
DCT係数情報は、逆量子化部702で逆量子化され、IDC
T部703で逆離散コサイン変換処理を行う。これによ
り、再生画像信号を生成させる。
FIG. 16 is a block diagram showing an example of the configuration of the still image decoding section 504 of the decoding means 104. The still image encoded data separated by the demultiplexing unit 502 of the decoding unit 104 is
04 is input to the variable length decoding unit 701. The variable-length decoding section 701 decodes the encoded still image data from the demultiplexing section 502 into a variable-length code of information of each syntax. Quantization decoded by variable length decoding section 701
The DCT coefficient information is inversely quantized by the inverse quantization unit 702 and the IDC
In the T unit 703, an inverse discrete cosine transform process is performed. As a result, a reproduced image signal is generated.

【0072】次に、図17は、静止画像符号化タイミン
グ判定手段H102の処理内容の一例を示す流れ図であ
る。S1、S2、S3、S4は移動物体検出手段H10
2によって検出された移動物体を包含する長方形の座標
を表す。長方形の幅|S2−S1|が予め定められた値L1
を越え、かつ高さ|S4−S3|が予め定められた値L2を
越えたかどうかを判定し(S801)、越えた場合は静止
画像符号化を要求する要求信号を伝送手段103を介し
て符号化手段102の符号化制御部209に送信する
(S802)。
FIG. 17 is a flowchart showing an example of the processing performed by the still image coding timing determining means H102. S1, S2, S3, S4 are moving object detecting means H10
2 represents the coordinates of a rectangle containing the moving object detected. The width of the rectangle | S2-S1 | is a predetermined value L1
And whether the height | S4−S3 | exceeds a predetermined value L2 (S801), and if so, a request signal for requesting still image coding is encoded via the transmission means 103. To the encoding control unit 209 of the encoding unit 102
(S802).

【0073】符号化手段102の符号化制御部209
は、静止画像符号化を要求する要求信号を静止画像符号
化タイミング判定手段H102から受信すると、入力画
像バッファ206の中から要求信号のタイムコードと一
致するフレームを選択し静止画像符号化部208で符号
化し、多重化部210で多重化して出力バッファ211
および伝送路103を介して静止画像符号化データを送
信することになる。送信されてきた静止画像符号化デー
タは、記録手段H103に記憶されると共に必要に応じ
て復号化手段104で複合化される。
The encoding control section 209 of the encoding means 102
Receives a request signal for requesting still image encoding from the still image encoding timing determination unit H102, selects a frame that matches the time code of the request signal from the input image buffer 206, and allows the still image encoding unit 208 Encoded and multiplexed by the multiplexing unit 210 and output buffer 211
In addition, the encoded still image data is transmitted via the transmission path 103. The transmitted still image encoded data is stored in the recording unit H103 and is decoded by the decoding unit 104 as necessary.

【0074】次に、記録手段H103は、伝送手段10
3から送られてくる動画像符号化データおよび静止画像
符号化データを記録するもので、記録手段H103に記
録された符号化データは、復号化手段104を用いて自
由に復号化され、画像として見ることができるようにな
っている。この記録手段H103は、例えば、ハードデ
ィスク装置、光記録装置、磁気テープ装置、フラッシュ
メモリ等の永続的記憶手段で構成される。
Next, the recording means H103 is
3 is for recording the encoded moving image data and the encoded still image data transmitted from the recording device H. The encoded data recorded in the recording device H103 is freely decoded by the decoding device 104, and You can see it. The recording unit H103 is configured by a permanent storage unit such as a hard disk device, an optical recording device, a magnetic tape device, and a flash memory.

【0075】以上の説明では、静止画像符号化タイミン
グ判定手段H102は、移動物体を包含する長方形の幅
が予め定められた値L1を越え、かつ高さが予め定められ
た値L2を越えた場合に静止画像符号化を要求する要求信
号を出力するようにしているが、移動物体があるしきい
値以上の速度で動いているべき状況において、移動速度
がしきい値を下回ったとき静止画像符号化の要求信号を
出力するようにしても良い。
In the above description, the still image encoding timing determination means H102 determines that the width of the rectangle containing the moving object exceeds the predetermined value L1 and the height exceeds the predetermined value L2. A request signal for requesting still image encoding is output to a still image code when the moving speed falls below the threshold value in a situation where a moving object should be moving at a speed equal to or higher than a certain threshold value. A request signal for conversion may be output.

【0076】図18は、その場合の静止画像符号化タイ
ミング判定手段H102のブロック図である。静止画像
符号化タイミング判定手段H102は、移動物体検出手
段H101によって検出された移動物体を含む領域の座
標の履歴を記録する座標履歴記憶手段901と、座標履
歴記憶手段901に記録された移動物体を含む領域の座
標履歴の変化に基づいて静止画像符号化のタイミングを
判定する座標判定手段902とを備えている。
FIG. 18 is a block diagram of the still image coding timing determining means H102 in that case. The still image encoding timing determination unit H102 includes a coordinate history storage unit 901 that records a history of coordinates of a region including the moving object detected by the moving object detection unit H101, and a moving object recorded in the coordinate history storage unit 901. And a coordinate determination unit 902 for determining the timing of still image coding based on a change in the coordinate history of the region including the coordinate image.

【0077】座標履歴記憶手段901は移動物体検出手
段H101から送られてくる移動物体を含む領域の座標
を記憶する。移動物体検出手段H101から送られてく
る移動物体を含む領域の座標は、S1、S2、S3、S
4の4つの数値で表され、1フレーム毎に複数の領域が
検出される。そこで、座標履歴記憶手段901は、S
1、S2、S3、S4を、それぞれ配列S1[k][l]、S2
[k][l]、S3[k][l]、S4[k][l]に記憶する。
The coordinate history storage means 901 stores the coordinates of the area including the moving object sent from the moving object detecting means H101. The coordinates of the area including the moving object sent from the moving object detecting means H101 are S1, S2, S3, S
It is represented by four numerical values of 4, and a plurality of areas are detected for each frame. Therefore, the coordinate history storage means 901
1, S2, S3, and S4 are assigned to the arrays S1 [k] [l] and S2, respectively.
[k] [l], S3 [k] [l], and S4 [k] [l].

【0078】ここで、kは1フレームに含まれる移動物
体を含む領域の数、lは履歴の番号であり、l=0が現
在のフレーム、l=1が一つ前のフレームを表す。座標
判定手段902は、S1[k][l]、S2[k][l]、S3[k]
[l]、S4[k][l]を利用して、静止画像符号化要求のタ
イミングを判定する。
Here, k is the number of areas including the moving object included in one frame, l is the number of the history, l = 0 represents the current frame, and l = 1 represents the previous frame. The coordinate determination means 902 determines whether S1 [k] [l], S2 [k] [l], S3 [k].
Using [l] and S4 [k] [l], the timing of the still image encoding request is determined.

【0079】図19に、座標判定手段902の処理内容
の流れ図を示す。座標判定手段902は、LOOP1は、移
動物体を含む領域の数k(k=1〜n)について順次処
理を進める(S901、S904)。k番目の移動物体
を含む領域の中心座標を表すための配列を用い、現在の
フレームにおける中心座標CV[k][0]、CH[k][0]、お
よび一つ前のフレームにおける中心座標CV[k][1]、CH
[k][1]を計算する(S902)。CV[k][1]は垂直方向
の座標、CH[k][1]は水平方向の座標である。
FIG. 19 is a flow chart showing the processing contents of the coordinate judging means 902. The coordinate determination unit 902 causes the LOOP1 to sequentially perform processing for the number k (k = 1 to n) of the area including the moving object (S901, S904). Using an array to represent the center coordinates of the region including the k-th moving object, the center coordinates CV [k] [0] and CH [k] [0] in the current frame and the center coordinates in the previous frame CV [k] [1], CH
[k] [1] is calculated (S902). CV [k] [1] is the coordinate in the vertical direction, and CH [k] [1] is the coordinate in the horizontal direction.

【0080】次に、現在のフレームの座標値と一つ前の
フレームの座標値の差の絶対値を計算し、垂直方向の変
化が予め定められた値DVより小さく、かつ水平方向の変
化が予め定められた値DHより小さいとき(S903)、静
止画像符号化を要求する要求信号を静止画像符号化手段
H102に送信し(S905)、ループを抜けて処理を終
了する。
Next, the absolute value of the difference between the coordinate value of the current frame and the coordinate value of the immediately preceding frame is calculated, and the change in the vertical direction is smaller than a predetermined value DV and the change in the horizontal direction is calculated. If the value is smaller than the predetermined value DH (S903), a request signal for requesting still image encoding is transmitted to the still image encoding means H102 (S905), and the processing exits from the loop.

【0081】このように、移動物体があるしきい値以上
の速度で動いているべき状況において、移動速度がしき
い値を下回ったとき静止画像として符号化する。静止画
像符号化の要求信号を、移動物体の単純な座標だけでな
く移動物体の動きを条件に出力するようにしているの
で、移動物体を適正に把握することができる。
As described above, in a situation where the moving object should be moving at a speed equal to or higher than a certain threshold, when the moving speed falls below the threshold, the image is encoded as a still image. Since the request signal for still image encoding is output not only based on the simple coordinates of the moving object but also based on the movement of the moving object, the moving object can be properly grasped.

【0082】また、以上の説明では、符号化手段102
の動画像符号化部205で動画像符号化データにタイム
コードを付加するようにしているが、Format変換部20
3においてもタイムコードを付加するようにしても良
い。
In the above description, the encoding means 102
The time code is added to the moving image coded data by the moving image coding unit 205 of the format conversion unit 20.
3, a time code may be added.

【0083】すなわち、図20はその場合の符号化手段
102の構成を示すブロック図であり、図2に示した符
号化手段102に対し、Format変換部203でタイムコ
ードを付加するための第1のタイムコード付加部21
4、動画像符号化部205でタームコードを付加するた
めの第2のタイムコード付加部212、およびタイムコ
ード対応記憶手段213を追加して設けている。
That is, FIG. 20 is a block diagram showing the structure of the encoding means 102 in that case. The first means for adding a time code to the encoding means 102 shown in FIG. Time code adding unit 21
4. A second time code adding unit 212 for adding a term code in the moving picture coding unit 205 and a time code correspondence storage unit 213 are additionally provided.

【0084】第1のタイムコード付加部214および第
2のタイムコード付加部212は、図示省略の時計から
時刻を得て、それぞれFormat変換部203、動画像符号
化部205の出力するデータにタイムコードを付加す
る。Format変換部23でタイムコードが付加された出力
データは二つに分かれ、一方は入力画像バッファ212
に記録され、他方は、画像サイズ変換部204へ送られ
る。
The first time code adding unit 214 and the second time code adding unit 212 obtain the time from a clock (not shown), and convert the data output from the format conversion unit 203 and the moving image encoding unit 205 into time. Add code. The output data to which the time code is added by the format conversion unit 23 is divided into two, one of which is the input image buffer 212.
And the other is sent to the image size converter 204.

【0085】同一のフレームに対して第1のタイムコー
ド付加部214によって付加されるタイムコード(第1
の時刻)と第2のタイムコード付加部214によって付
加されるタイムコード(第2の時刻)とが存在すること
になり、第1の時刻は入力画像バッファ212に記憶さ
れた時刻を表し、第2の時刻は動画像符号化部205で
動画像符号化データが作成され送信された時刻を表す。
The time code added to the same frame by first time code adding section 214 (first time code
) And the time code (second time) added by the second time code adding unit 214, and the first time indicates the time stored in the input image buffer 212, The time 2 indicates the time when the moving picture coding unit 205 creates and transmits the moving picture coding data.

【0086】動画像符号化部205は、動画像符号化デ
ータに付加した第1の時刻と、入力したデータに付加さ
れている第2の時刻とを、タイムコード対応記憶手段2
13に送る。タイムコード対応記憶手段213は、動画
像符号化部205から送られてきた二つのタイムコード
の対応関係を対応表にして記憶する。
The moving picture coding unit 205 stores the first time added to the moving picture coded data and the second time added to the input data in the time code corresponding storage means 2.
Send to 13. The time code correspondence storage unit 213 stores the correspondence between the two time codes sent from the moving picture coding unit 205 in a correspondence table.

【0087】また、動画像符号化部205の出力する符
号化された動画像符号化データには、第2のタイムコー
ド付加部212によって付加されたタイムコードが含ま
れ、伝送手段103を介して復号化手段104および記
憶手段H103に送信されることになる。したがって、
静止画像符号化タイミング判定手段H102から送られ
てくる静止画像符号化の要求信号には、第2の時刻が含
まれる。
The encoded moving image encoded data output from the moving image encoding unit 205 includes the time code added by the second time code adding unit 212, and is transmitted via the transmission unit 103. The data is transmitted to the decoding means 104 and the storage means H103. Therefore,
The request signal for still image encoding transmitted from the still image encoding timing determination means H102 includes the second time.

【0088】タイムコード対応記憶手段213は、静止
画像符号化タイミング判定手段H102から静止画像符
号化の要求信号が送られてくると、その要求信号に含ま
れる第2の時刻を参照し、その第2の時刻を対応表に基
づき第1の時刻に変換する。そして、第1の時刻に基づ
く静止画像符号化の要求信号として符号化制御部209
に送る。これにより、入力画像バッファ212に記録さ
れている画像データは、第1のタイムコードが付加され
た時間的にずれのない時刻のフレームを静止画像として
符号化する。
When a request signal for still image coding is sent from the still image coding timing determining means H102, the time code correspondence storage means 213 refers to the second time included in the request signal and stores the second time. The second time is converted to the first time based on the correspondence table. Then, the encoding control unit 209 generates a request signal for still image encoding based on the first time.
Send to Accordingly, the image data recorded in the input image buffer 212 is encoded as a still image at the time frame to which the first time code is added and which has no time lag.

【0089】このように、画像サイズ変換部204に送
られたデータは、動画像符号化部205にて符号化処理
のために時間を要するため、入力バッファ206に付加
された第1の時刻と動画像符号化データに付加された第
2の時刻とがずれたものとなるが、このずれを補償でき
るので、適正な静止画像を符号化できる。
As described above, since the data sent to the image size conversion unit 204 requires time for the encoding process in the moving image encoding unit 205, the first time added to the input buffer 206 Although the second time added to the encoded moving image data is shifted, the difference can be compensated, so that an appropriate still image can be encoded.

【0090】次に、本発明の第2の実施の形態を説明す
る。図21は本発明の第2の実施の形態に係わる画像記
録装置の構成図である。この第2の実施の形態は、図1
に示した第1の実施の形態に対し、静止画像符号化タイ
ミング判定手段H102に、移動物体を含む領域の判定
条件を入力するためのマンマシンインタフェース手段H
104を追加して設けたものである。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 21 is a configuration diagram of an image recording apparatus according to the second embodiment of the present invention. This second embodiment is shown in FIG.
In contrast to the first embodiment shown in FIG. 1, a man-machine interface unit H for inputting a determination condition of an area including a moving object to a still image encoding timing determination unit H102
104 is additionally provided.

【0091】図21において、マンマシンインタフェー
ス手段H104が追加して設けられている。このマンマ
シンインタフェース手段H104は、復号化手段104
で復号化された動画像符号化データを表示すると共に、
その表示画面上で移動物体を含む領域の判定条件を入力
できるようになっており、入力された判定条件は静止画
像符号化タイミング判定手段H102に出力されるよう
になっている。
In FIG. 21, a man-machine interface H104 is additionally provided. This man-machine interface means H104
In addition to displaying the moving image encoded data decoded by
The determination condition of the area including the moving object can be input on the display screen, and the input determination condition is output to the still image encoding timing determination means H102.

【0092】図22は、マンマシンインタフェース手段
H104の説明図である。マンマシンインタフェース手
段H104は、復号化手段104が復号化した動画像を
画面上に表示する表示手段H104−1と、表示手段H
104−1の画面上で領域を指定して移動物体を含む領
域の判定条件を入力するためのポインティング手段H1
04−2とを備えている。
FIG. 22 is an explanatory diagram of the man-machine interface means H104. The man-machine interface unit H104 includes a display unit H104-1 for displaying a moving image decoded by the decoding unit 104 on a screen, and a display unit H
Pointing means H1 for designating an area on the screen of 104-1 and inputting a determination condition of an area including a moving object
04-2.

【0093】表示手段H104−1はディスプレイを有
し動画像を表示する。ポインティング手段H104−2
は、例えばマウスであり、マウスのドラッグ操作により
ディスプレイ上の長方形の領域を指定するために使用さ
れる。ポインティング手段H104−2によって指定さ
れた領域は、図23に示すように表示手段H104−1
に動画像に重ねて表示される。図23の表示画面に示す
ように、点線で描かれている長方形H104−3は、画
面上に重ねて表示されたポインティング手段H104−
2によって指定された領域である。
The display means H104-1 has a display and displays a moving image. Pointing means H104-2
Is a mouse, for example, and is used to specify a rectangular area on the display by a drag operation of the mouse. The area specified by the pointing means H104-2 is, as shown in FIG.
Is displayed over the moving image. As shown in the display screen of FIG. 23, a rectangle H104-3 drawn by a dotted line is a pointing device H104- superimposed and displayed on the screen.
2 is the area specified by

【0094】マンマシンインタフェース手段H104に
よって指定された長方形の領域H104−3は、数値R
1、R2、R3、R4として表わされ、静止画像符号化
タイミング判定手段H102に送られる。ここで、R
1、R2は垂直方向のアドレスの始点と終点であり、R
3、R4は水平方向のアドレスの始点と終点である。長
方形領域を表す数値R1、R2、R3、R4を受け取っ
た静止画像符号化タイミング判定手段H102は、これ
らの数値を記憶し、例えば、図17の処理S801の判
定条件を以下の様に変更し静止画像符号化タイミングの
条件とする。
The rectangular area H104-3 designated by the man-machine interface means H104 has a numerical value R
1, R2, R3, and R4, which are sent to the still image coding timing determination means H102. Where R
1, R2 are the start and end points of the vertical address, and R
3, R4 are the start and end points of the address in the horizontal direction. The still image coding timing determination unit H102 that has received the numerical values R1, R2, R3, and R4 representing the rectangular area stores these numerical values, and changes the determination condition of the process S801 in FIG. This is a condition for image coding timing.

【0095】 (R1<S1) and (S2<R2) and (R3<S3) and (S4<R4) …(1) 上記(1)式の判定条件は、移動物体を包含するS1、
S2、S3、S4で表される領域が、上記のR1、R
2、R3、R4で表される領域に完全に入ったことを示
す。二つの領域が一部重なったことを条件とする場合
は、(1)式に代えて次の(2)式を用いる。
(R1 <S1) and (S2 <R2) and (R3 <S3) and (S4 <R4) (1) The judgment condition of the above equation (1) is S1 including a moving object.
The regions represented by S2, S3, and S4 correspond to the above R1, R
It indicates that the region represented by 2, R3 and R4 has been completely entered. If the condition is that the two areas partially overlap, the following equation (2) is used instead of equation (1).

【0096】 {max(S1,R1)<min(S2,R2)}and {max(S3,R3)<min(S4,R4)} …(2) また、二つの領域が重なった部分の面積がある一定の値
A0以上となることを条件とする場合は、上記の重なり
を判定した後、次の(3)式を用いる。
{Max (S1, R1) <min (S2, R2)} and {max (S3, R3) <min (S4, R4)} (2) Also, the area of the portion where the two regions overlap is If the condition is to be equal to or more than a certain value A0, the following equation (3) is used after the above-mentioned overlap is determined.

【0097】 {min(S2,R2)- max(S1,R1)}*{min(S4、R4)- max(S3、R3)}>A0 …(3) このように、第2の実施の形態では、復号化手段104
が復号化した動画像に対しポインティング手段H104
−2によって領域を指定し、その指定された領域を動画
像の画面上に重ねて表示する。これにより、画面上で静
止画像符号化タイミング判定手段H102の判定条件と
なる映像中の領域を指定する。静止画像を符号化するた
めの判定条件を動画像の画面上で指定できるので、直観
的に容易にその判定条件を設定することができる。
{Min (S2, R2) -max (S1, R1)} * {min (S4, R4) -max (S3, R3)}> A0 (3) Thus, the second embodiment Then, the decoding means 104
Pointing means H104 for the moving image decoded by
The region is designated by -2, and the designated region is superimposed and displayed on the screen of the moving image. Thus, an area in the video which is a determination condition of the still image encoding timing determination unit H102 is specified on the screen. Since a determination condition for encoding a still image can be specified on the screen of a moving image, the determination condition can be easily and intuitively set.

【0098】次に、本発明の第3の実施の形態を説明す
る。図24は本発明の第3の実施の形態に係わる画像記
録装置の構成図である。この第3の実施の形態は、図2
1に示した第2の実施の形態に対し、移動物体検出手段
H101が検出した移動物体を包含する長方形の領域を
マンマシンインタフェース手段H104に送信するよう
にしたものである。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 24 is a configuration diagram of an image recording apparatus according to the third embodiment of the present invention. This third embodiment is shown in FIG.
In the second embodiment shown in FIG. 1, a rectangular area containing a moving object detected by the moving object detecting means H101 is transmitted to the man-machine interface means H104.

【0099】図25は、図24のマンマシンインタフェ
ース手段H104の説明図であり、表示手段H104−
1は、復号化手段104が復号化した動画像に移動物体
検出手段H101が検出した移動物体を包含する領域の
マークを重ねて画面上に表示するようになっている。
FIG. 25 is an explanatory diagram of the man-machine interface means H104 of FIG.
Reference numeral 1 denotes a screen in which a mark of an area including the moving object detected by the moving object detecting means H101 is superimposed on the moving image decoded by the decoding means 104 and displayed on the screen.

【0100】図26は、その表示画面の例であり、点線
で描かれている長方形H104−4、H104−5は、
画面上に重ねて表示された移動物体検出手段H101に
よって検出された移動物体を包含する領域のマークを示
す。ポインティング手段H104−2によって表示され
る画面上のポインタH104−6を、表示されている領
域のマーク上に移動して、マークを指定する操作を行う
と、長方形の領域は、数値R1、R2、R3、R4とし
て表わされ、静止画像符号化タイミング判定手段H10
2に送られる。
FIG. 26 shows an example of the display screen. The rectangles H104-4 and H104-5 drawn by dotted lines are
The mark of the area including the moving object detected by the moving object detecting means H101 displayed on the screen is shown. When the pointer H104-6 on the screen displayed by the pointing means H104-2 is moved over the mark in the displayed area and an operation of designating the mark is performed, the rectangular area becomes the numerical values R1, R2, R3, R4, and the still image encoding timing determination means H10
Sent to 2.

【0101】長方形領域を表す数値、R1、R2、R
3、r4を受け取った静止画像符号化タイミング判定手
段H102は、これらの数値を記憶し、図17の処理S
801の判定条件を変更し、静止画像符号化タイミング
の条件とする。
Numerical values representing rectangular areas, R1, R2, R
The still image encoding timing determination means H102, which has received the values r3 and r4, stores these numerical values and performs processing S in FIG.
The determination condition of 801 is changed to a condition of still image encoding timing.

【0102】このように、復号化手段104が復号化し
た動画像に移動物体検出手段H101が検出した移動物
体を包含する領域のマークを重ねて画面上に表示し、画
面上で移動物体を包含する領域のマークを指定すること
で、静止画像符号化タイミング判定手段H102の判定
条件となる座標データを入力する。従って、静止画像を
符号化するための判定条件を、試験的な移動物体を撮影
し、それを基に直観的に設定することができる。
As described above, the mark of the area including the moving object detected by the moving object detecting means H101 is superimposed on the moving image decoded by the decoding means 104 and displayed on the screen, and the moving object is included on the screen. By specifying a mark of an area to be processed, coordinate data serving as a determination condition of the still image coding timing determination means H102 is input. Therefore, the determination condition for encoding a still image can be set intuitively based on a test moving object photographed.

【0103】次に、本発明の第4の実施の形態を説明す
る。図27は本発明の第4の実施の形態に係わる画像記
録装置の構成図である。この第4の実施の形態は、記録
手段H103は、静止画像符号化タイミング判定手段H
102からの静止画像符号化を要求する要求信号を受信
したときは、その静止画像の前後の符号化された動画像
データを記録するようにしたものである。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 27 is a configuration diagram of an image recording apparatus according to the fourth embodiment of the present invention. In the fourth embodiment, the recording unit H103 includes a still image encoding timing determination unit H
When a request signal for requesting still image encoding from 102 is received, encoded moving image data before and after the still image is recorded.

【0104】図27において、記録手段H103は静止
画像符号化タイミング判定手段H102からの静止画像
符号化を要求する要求信号を受信すると、その要求信号
を受信した前後の符号化された動画像データを記録す
る。
In FIG. 27, when the recording unit H103 receives a request signal for requesting still image encoding from the still image encoding timing determining unit H102, it records encoded moving image data before and after the request signal is received. Record.

【0105】図28は、記録手段H103の構成図であ
る。一次記憶制御部H103−1は、伝送手段103か
ら入力される画像符号化データを制御するもので、静止
画像バッファH103−2や動画像フレームバッファH
103−3に供給する画像符号化データを制御する。
FIG. 28 is a block diagram of the recording means H103. The primary storage control unit H103-1 controls the encoded image data input from the transmission unit 103, and includes a still image buffer H103-2 and a moving image frame buffer H103.
The encoded image data supplied to 103-3 is controlled.

【0106】静止画像バッファH103−2は静止画像
を一時的に記憶するもので、新たな静止画像が送られて
くると、以前の静止画像は上書きされる。また、動画像
フレームバッファH103−3は、N個(Nは10から1
00程度)のフレームバッファから構成され、各フレー
ムバッファは、INTRAモードで符号化されたフレームか
ら次のINTRAモードで符号化されたフレームまでを記録
する。フレームバッファポインタH103−4は、動画
像データを書き込むべきフレームバッファの番号を記憶
する。なお、静止画像バッファH103−2、動画像フ
レームバッファH103−3としては半導体メモリが使
用できる。
The still image buffer H103-2 temporarily stores a still image. When a new still image is sent, the previous still image is overwritten. The number of moving image frame buffers H103-3 is N (N is 10 to 1).
00), and each frame buffer records a frame coded in the INTRA mode to a frame coded in the next INTRA mode. The frame buffer pointer H103-4 stores the number of the frame buffer in which the moving image data is to be written. Note that a semiconductor memory can be used as the still image buffer H103-2 and the moving image frame buffer H103-3.

【0107】また、二次記憶制御部H103−5は、静
止画像符号化の要求信号を受けたとき、静止画像バッフ
ァH103−2および動画像フレームバッファH103
−3に記録されている画像データを二次記憶手段H10
3−6にコピーするものである。二次記憶手段H103
−6としては、例えばハードディスク装置、光記録装
置、磁気テープ装置、フラッシュメモリ等の永続的記憶
手段が用いられる。
When the secondary storage control unit H103-5 receives the still image encoding request signal, the secondary storage control unit H103-5 and the moving image frame buffer H103-2
-3 is stored in the secondary storage unit H10.
3-6. Secondary storage means H103
As -6, a permanent storage means such as a hard disk device, an optical recording device, a magnetic tape device, or a flash memory is used.

【0108】図29に一次記憶制御部H103−1の処
理内容を示す流れ図を示す。符号化された画像符号化デ
ータを入力すると(S1301)、静止画像であるか動画
像であるかを判定する(S1303)。静止画像である場
合は、静止画像バッファH103−2に書き込み(S1
303)、動画像の場合はINTRAモードであるか否か判定
する(S1304)。INTRAモードでなければ、フレーム
バッファポインタH103−4の示すフレームバッファ
に書き込む (S1305)。
FIG. 29 is a flowchart showing the processing contents of the primary storage control unit H103-1. When the encoded image encoded data is input (S1301), it is determined whether the image is a still image or a moving image (S1303). If it is a still image, it is written to the still image buffer H103-2 (S1).
303), in the case of a moving image, it is determined whether or not the mode is the INTRA mode (S1304). If the mode is not the INTRA mode, data is written to the frame buffer indicated by the frame buffer pointer H103-4 (S1305).

【0109】一方、INTRAモードであれば、一旦フレー
ムバッファポインタH103−4の示すフレームバッフ
ァに書き込み(S1306)、フレームバッファポインタ
H103−4を更新した後(S1307)、更新されたフ
レームバッファポインタH103−4の示すフレームバ
ッファに書き込む(S1306)。フレームバッファポイ
ンタH103−4の更新は、1からフレームバッファの
数Nまで一つづつカウントアップし、Nに達したら0に戻
ると言う方式による。この方式により、過去N-1個(現
在記録中のバッファは除く)のフレームバッファに記録
された画像を参照することができる。
On the other hand, in the case of the INTRA mode, once the data is written into the frame buffer indicated by the frame buffer pointer H103-4 (S1306), and the frame buffer pointer H103-4 is updated (S1307). The data is written in the frame buffer indicated by No. 4 (S1306). The frame buffer pointer H103-4 is updated by counting up from 1 to the number N of frame buffers one by one, and returning to 0 when the count reaches N. With this method, it is possible to refer to the images recorded in the past N-1 frame buffers (excluding the buffer currently being recorded).

【0110】図30は、二次記憶制御部H103−5の
処理内容を示す流れ図である。静止画像符号化の要求信
号を入力した後(S1310)した後、適当な時間スリー
プする(S1311)。スリープの時間は静止画像が符号
化されて送られてくるまでの時間、あるいは静止画像符
号化の要求信号の入力タイミングの後の動画像の記録し
ておきたい時間によって決まり、通常数秒から数十秒で
ある。
FIG. 30 is a flowchart showing the processing contents of the secondary storage control unit H103-5. After inputting a request signal for still image coding (S1310), the apparatus sleeps for an appropriate time (S1311). The sleep time is determined by the time until a still image is encoded and transmitted, or the time to record a moving image after the input timing of a request signal for still image encoding, and is usually several seconds to several tens of seconds. Seconds.

【0111】次に、静止画像バッファH103−2のデ
ータを二次記憶手段H103−6にコピーし(S131
2)、続いて動画像フレームバッファH103−3のデ
ータを二次記憶手段H103−6にコピーする(S13
13)。動画像フレームバッファH103−3のコピー
では、フレームバッファポインタH103−4のフレー
ム番号の次のフレーム(最も過去に記録された)からフ
レームの番号をカウントアップしてコピーする。
Next, the data in the still image buffer H103-2 is copied to the secondary storage means H103-6 (S131).
2) Then, the data of the moving image frame buffer H103-3 is copied to the secondary storage means H103-6 (S13).
13). In the copying of the moving image frame buffer H103-3, the number of the frame is counted up from the frame next to the frame number of the frame buffer pointer H103-4 (most recently recorded) and copied.

【0112】このように、記録手段H103は、静止画
像符号化タイミング判定手段H102から静止画像符号
化の要求信号を入力したときは、符号化手段102から
の静止画像符号化データおよびその前後の動画像符号化
データをまとめて記録する。従って、移動物体が検出さ
れたとき、その静止画像だけでなく前後の動画像も記録
されるので、移動物体の確認の信頼性が向上する。ま
た、移動物体が検出されないときは、動画像は動画像が
記録されないので、記録手段H103の容量を節約でき
るだけでなく、記録結果をサーベイするとき不要な動画
像を見なくても良い。
As described above, when the recording unit H103 receives the request signal for still image encoding from the still image encoding timing determining unit H102, the recording unit H103 transmits the still image encoded data from the encoding unit 102 and the moving image before and after the still image encoded data. The image encoded data is recorded collectively. Therefore, when a moving object is detected, not only the still image but also the preceding and following moving images are recorded, so that the reliability of confirming the moving object is improved. Further, when no moving object is detected, no moving image is recorded as a moving image, so that not only the capacity of the recording unit H103 can be saved, but also unnecessary moving images need not be seen when surveying the recording result.

【0113】ここで、以上の第1の実施の形態乃至第4
の実施の形態においては、移動物体検出手段H101
は、復号化手段104で復号化された動画像データを入
力して移動物体を検出するようにしているが、復号化手
段104で復号化された動画像データに代えて、符号化
手段102の動画像符号化部205からの動画像データ
を用いて移動物体を検出するようにしても良い。
Here, the first to fourth embodiments are described.
In the embodiment, the moving object detecting means H101
Is configured to detect the moving object by inputting the moving image data decoded by the decoding unit 104, but instead of the moving image data decoded by the decoding unit 104, The moving object may be detected using the moving image data from the moving image encoding unit 205.

【0114】図31は、その場合の符号化手段102の
動画像符号化部205および移動物体検出手段H101
のブロック構成図である。図31において、移動物体検
出手段H101のマクロブロック静動判定部H111、
移動物体判定部H113の機能は、図6に示した第1の
実施の形態の場合と同様である。移動物体検出手段H1
01は、符号化手段102の動画符号化部205の可変
長符号化部313から動画像データを入力し、移動物体
検出手段H101のマクロブロック静動判定部H111
でマクロブロックの静動を判定する。
FIG. 31 shows a moving picture coding unit 205 and a moving object detecting means H101 of the coding means 102 in that case.
FIG. 3 is a block diagram of the configuration of FIG. In FIG. 31, the macroblock still / movement determination unit H111 of the moving object detection means H101,
The function of the moving object determination unit H113 is the same as that of the first embodiment shown in FIG. Moving object detecting means H1
01 receives the moving image data from the variable length coding unit 313 of the moving image coding unit 205 of the coding unit 102, and the macroblock still / moving determination unit H111 of the moving object detection unit H101.
Is used to determine the static motion of the macroblock.

【0115】そして、動マクロブロックと判定された場
合に、移動物体判定部H113で移動物体を判定するこ
とになる。そして、移動物体判定部H113の検出した
移動物体を包含する領域を表すデータは、静止画像符号
化タイミング判定手段H102に送られ、静止画像符号
化タイミング判定手段H102からの静止画像符号化の
要求信号は符号化手段102に送られる。
Then, when it is determined that the moving macro block is a moving macro block, the moving object determining unit H113 determines the moving object. The data representing the area including the moving object detected by the moving object determination unit H113 is sent to the still image coding timing determination unit H102, and the still image coding request signal from the still image coding timing determination unit H102 is sent. Is sent to the encoding means 102.

【0116】このように、移動物体検出手段H101は
復号化手段104からではなく、符号化手段102から
の情報を用いて移動物体を検出するように構成するの
で、移動物体検出手段H101をカメラ部101の近傍
に設置することが可能となる。すなわち、カメラ部10
1、符号化手段102、移動物体検出手段H101、静
止画像符号化タイミング判定手段H102を一体化でき
る。また、動画像データを復号化手段104が復号に要
する時間を省略して、移動物体検出手段H101に信号
が入るため、時間遅れが少なくなり、入力画像バッファ
206の容量を小さくできる。
As described above, since the moving object detecting means H101 is configured to detect the moving object using information from the encoding means 102, not from the decoding means 104, the moving object detecting means H101 can be used as a camera unit. It becomes possible to install it near 101. That is, the camera unit 10
1. The encoding unit 102, the moving object detection unit H101, and the still image encoding timing determination unit H102 can be integrated. Also, since the time required for the decoding means 104 to decode the moving image data is omitted and the signal enters the moving object detection means H101, the time delay is reduced and the capacity of the input image buffer 206 can be reduced.

【0117】次に、本発明の第5の実施の形態を説明す
る。図32は本発明の第5の実施の形態に係わる画像記
録装置の構成図である。この第5の実施の形態は、記録
手段H103はカメラ部101および符号化手段102
と一体化され、離れた場所でユーザーは表示手段H10
5を見て静止画像として記録するタイミングを判断し、
操作入力手段H106を通じて静止画像符号化の要求を
送り、この要求によって記録手段H103は静止画像を
符号化し記録するようにしたものである。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 32 is a configuration diagram of an image recording apparatus according to the fifth embodiment of the present invention. In the fifth embodiment, a recording unit H103 includes a camera unit 101 and an encoding unit 102.
In a remote place, the user can use the display means H10.
5 and determine the timing of recording as a still image,
A request for encoding a still image is sent through the operation input unit H106, and the recording unit H103 encodes and records the still image in response to the request.

【0118】図32において、カメラ部101からの動
画像は符号化手段102に入力される。符号化手段10
2は、カメラ部101からの動画像を一時的に記録する
と共に符号化して伝送手段103を介して復号化手段1
04に送信する。復号化手段104では伝送手段103
を通して送られてきた動画像符号化データを復号化し、
その復号化した動画像を表示手段H105に表示する。
表示手段H105は、ビデオメモリーおよび液晶ディス
プレィからなる。
In FIG. 32, a moving image from a camera unit 101 is input to an encoding unit 102. Encoding means 10
Reference numeral 2 denotes a recording unit which temporarily records and encodes a moving image from the camera unit 101 and decodes the moving image via a transmission unit 103.
04. In the decoding means 104, the transmission means 103
Decoding the encoded video data sent through
The decoded moving image is displayed on the display unit H105.
The display means H105 comprises a video memory and a liquid crystal display.

【0119】そして、操作入力手段H106は、表示手
段H105の映像を見たユーザーの操作を静止画像を符
号化するタイミングとして入力し、伝送手段103を経
由して符号化手段102に静止画像符号化を要求する要
求信号を送信する。符号化手段102に対し、この静止
画像の符号化を要求があると、符号化手段102は、そ
の要求した画像を静止画像として符号化する。記録手段
H103は符号化手段102で符号化された静止画像符
号化データを記録する。
Then, the operation input means H106 inputs the operation of the user who has watched the video on the display means H105 as the timing for coding the still image, and transmits the still image to the coding means 102 via the transmission means 103. Is transmitted. When there is a request to the encoding unit 102 to encode this still image, the encoding unit 102 encodes the requested image as a still image. The recording unit H103 records the still image encoded data encoded by the encoding unit 102.

【0120】この場合の符号化手段102の構成を図3
3に示す。符号化手段102の符号化制御部209は、
操作入力手段H106より静止画像符号化の要求信号を
受信すると、スイッチ207をオンにして、入力画像バ
ッファ206の中から、要求信号に含まれるタイムコー
ドと一致するフレームを選択し、静止画像符号化部20
8で符号化する。符号化された静止画像データは、記録
手段H103に送られて記録される。
The configuration of the encoding means 102 in this case is shown in FIG.
3 is shown. The encoding control unit 209 of the encoding unit 102
When a request signal for still image encoding is received from the operation input unit H106, the switch 207 is turned on, and a frame that matches the time code included in the request signal is selected from the input image buffer 206, and the still image encoding is performed. Part 20
8 for encoding. The encoded still image data is sent to the recording unit H103 and recorded.

【0121】以上の説明では、符号化手段102は、静
止画像の符号化を行う際に、一時的に入力画像バッファ
206に記録したカメラ部101からの動画像を用いる
ようにしたが、操作入力手段H106から静止画像符号
化の要求信号を受信したときのカメラ部101からの直
接の画像データを静止画像として符号化するようにして
も良い。
In the above description, the encoding unit 102 uses the moving image from the camera unit 101 temporarily recorded in the input image buffer 206 when encoding a still image. The image data directly from the camera unit 101 when the request signal for still image encoding is received from the means H106 may be encoded as a still image.

【0122】図34は、その場合の符号化手段102の
構成図である。図33の場合と異なり、符号化手段10
2は、直接カメラ部101からの画像データをFormat変
換部203を通して受信し符号化する。つまり、入力画
像バッファ206を有しない。これにより、コストを低
く抑えることができる。
FIG. 34 is a block diagram of the encoding means 102 in that case. Unlike the case of FIG. 33, the encoding means 10
2 directly receives and encodes image data from the camera unit 101 through the format conversion unit 203. That is, the input image buffer 206 is not provided. As a result, costs can be kept low.

【0123】また、図35に示すように、カメラ部10
1として撮影方向および倍率を調整できるものを用い、
操作入力手段H106によって撮影方向および倍率を制
御できるようにすることも可能である。操作入力手段H
106は、例えば、ジョイスティックやキーパッドを使
って操作信号を入力する。
Further, as shown in FIG.
Use one that can adjust the shooting direction and magnification as 1.
It is also possible to control the photographing direction and the magnification by the operation input unit H106. Operation input means H
The input unit 106 inputs an operation signal using a joystick or a keypad, for example.

【0124】このように、この第5の実施の形態によれ
ば、カメラ部101、符号化手段102、記録手段H1
03を一体化したコンパクトな構成とすることができ、
そのコンパクト化した部分を操作入力手段H106で遠
隔操作することができる。また、カメラ部101、符号
化手段102、記録手段H103を一体化した構造は一
般的なディジタルカメラの構造に類似しているため、こ
れらと共通の部品を用いてコストを引き下げることが期
待できる。また、カメラ部101として撮影方向および
倍率を調整できるものを用いた場合には、カメラ部10
1の撮影範囲や倍率を遠隔で制御できるので撮影の利便
性が増すことになる。
As described above, according to the fifth embodiment, the camera unit 101, the encoding unit 102, and the recording unit H1
03 can be integrated into a compact configuration,
The compacted part can be remotely operated by the operation input means H106. Further, since the structure in which the camera unit 101, the encoding unit 102, and the recording unit H103 are integrated is similar to the structure of a general digital camera, it is expected that the cost can be reduced by using parts common to these. When a camera unit 101 that can adjust the shooting direction and magnification is used, the camera unit 10
Since the shooting range and magnification of 1 can be remotely controlled, the convenience of shooting is increased.

【0125】[0125]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、カ
メラ部の撮影範囲を動く物体(人物)の動画像だけでな
く、予め定めた条件によって高精細の静止画として記録
できる。これにより対象物あるいは人物をより正確に特
定することができる。また、動画像および静止画像とも
符号化されたデータとして記録するため、復号化された
データを記録する場合に比べ、記録メディアの容量を数
十から数百分の一に節約することができる。
As described above, according to the present invention, not only a moving image of an object (person) moving in the shooting range of the camera unit but also a high-definition still image can be recorded according to predetermined conditions. Thereby, the target object or the person can be specified more accurately. Further, since both the moving image and the still image are recorded as encoded data, the capacity of the recording medium can be reduced to several tens to several hundredths compared to the case of recording the decoded data.

【0126】また、静止画像を符号化するタイミング
を、移動物体の動きを条件に決定でき、さらに、静止画
像として符号化される対象画像の時間的なズレをなくす
ことができる。また、移動物体が検出されたとき、その
静止画像だけでなく前後の動画像も記録するので、静止
画像の確認の信頼性が向上する。
In addition, the timing of encoding a still image can be determined based on the condition of the movement of a moving object, and further, the time lag of a target image encoded as a still image can be eliminated. Further, when a moving object is detected, not only the still image but also the preceding and following moving images are recorded, so that the reliability of the confirmation of the still image is improved.

【0127】さらにまた、カメラ部、符号化手段、移動
物体検出手段、静止画像符号化タイミング判定手段を一
体化でき、一体化したコンパクトな構成とした部分を遠
隔で操作することができる。また、カメラ部、符号化手
段、記録手段を一体化した構造は一般的なディジタルカ
メラの構造に類似しているため、これらと共通の部品を
用いてコストを引き下げることが期待できる。
Further, the camera unit, the encoding means, the moving object detection means, and the still image encoding timing determination means can be integrated, and the integrated and compact part can be remotely operated. Further, since the structure in which the camera unit, the encoding unit, and the recording unit are integrated is similar to the structure of a general digital camera, it is expected that the cost can be reduced by using parts common to these.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係わる画像記録装
置の構成図。
FIG. 1 is a configuration diagram of an image recording apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態に係わる画像記録装
置の符号化手段の構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an encoding unit of the image recording device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施の形態における符号化手段
の動画像符号化部の構成を示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a moving image encoding unit of the encoding unit according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施の形態における符号化手段
の静止画像符号化部の構成を示すブロック図。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a still image encoding unit of the encoding unit according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施の形態に係わる画像記録装
置の復号化手段の構成を示すブロック図。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a decoding unit of the image recording apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1の実施の形態における復号化手段
の動画像復号化部および移動物体検出手段の構成の一例
を示すブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of a configuration of a moving image decoding unit and a moving object detection unit of the decoding unit according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施の形態に係わる画像記録装
置の移動物体検出手段の動作を示す流れ図。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of a moving object detection unit of the image recording apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図8】図7におけるステップS101でのマクロブロ
ック静動判定処理の処理内容を示す流れ図。
FIG. 8 is a flowchart showing processing contents of a macroblock still / moving determination process in step S101 in FIG. 7;

【図9】図7におけるステップS102での移動物体判
定処理の処理内容を示す流れ図。
FIG. 9 is a flowchart showing processing content of a moving object determination process in step S102 in FIG. 7;

【図10】図9におけるステップS301での雑音除去
処理の処理内容を示す流れ図。
FIG. 10 is a flowchart showing the processing content of noise removal processing in step S301 in FIG. 9;

【図11】図9におけるステップS302での移動物体
包含処理の処理内容を示す流れ図。
FIG. 11 is a flowchart showing processing contents of a moving object inclusion processing in step S302 in FIG. 9;

【図12】図11におけるステップS502での関数Re
ctangular処理の動作(その1)を示す流れ図。
FIG. 12 shows a function Re in step S502 in FIG.
9 is a flowchart showing an operation (part 1) of ctangular processing.

【図13】図11におけるステップS502での関数Re
ctangular処理の動作(その2)を示す流れ図。
FIG. 13 shows a function Re in step S502 in FIG. 11;
9 is a flowchart showing an operation (part 2) of ctangular processing.

【図14】図11におけるステップS502での関数Re
ctangular処理の動作(その3)を示す流れ図。
FIG. 14 shows a function Re in step S502 in FIG.
9 is a flowchart showing an operation (part 3) of ctangular processing.

【図15】図11におけるステップS502での関数Re
ctangular処理の動作(その4)を示す流れ図。
FIG. 15 shows a function Re in step S502 in FIG. 11;
9 is a flowchart showing an operation (part 4) of ctangular processing.

【図16】本発明の第1の実施の形態における復号化手
段の静止画像復号化部の構成の一例を示すブロック図。
FIG. 16 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a still image decoding unit of the decoding unit according to the first embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第1の実施の形態における静止画像
符号化タイミング判定手段の処理内容を示す流れ図。
FIG. 17 is a flowchart showing the processing content of a still image encoding timing determination unit according to the first embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第1の実施の形態における静止画像
符号化タイミング判定手段の他の一例を示すブロック
図。
FIG. 18 is a block diagram showing another example of the still image encoding timing determination unit according to the first embodiment of the present invention.

【図19】図18における座標判定手段の処理内容を示
す流れ図。
FIG. 19 is a flowchart showing the processing contents of a coordinate determination means in FIG. 18;

【図20】本発明の第1の実施の形態における符号化手
段の他の一例の構成を示すブロック図。
FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of another example of the encoding unit according to the first embodiment of the present invention.

【図21】本発明の第2の実施の形態に係わる画像記録
装置の構成図。
FIG. 21 is a configuration diagram of an image recording apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図22】本発明の第2の実施の形態におけるマンマシ
ンインタフェース手段の構成を示すブロック図。
FIG. 22 is a block diagram showing a configuration of a man-machine interface according to the second embodiment of the present invention.

【図23】本発明の第2の実施の形態におけるマンマシ
ンインタフェース手段の表示画面の一例の説明図。
FIG. 23 is an explanatory diagram illustrating an example of a display screen of a man-machine interface according to the second embodiment of the present invention.

【図24】本発明の第3の実施の形態に係わる画像記録
装置の構成図。
FIG. 24 is a configuration diagram of an image recording apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図25】本発明の第3の実施の形態におけるマンマシ
ンインタフェース手段の構成を示すブロック図。
FIG. 25 is a block diagram showing a configuration of a man-machine interface according to the third embodiment of the present invention.

【図26】本発明の第3の実施の形態におけるマンマシ
ンインタフェース手段の表示画面の一例の説明図。
FIG. 26 is an explanatory diagram illustrating an example of a display screen of a man-machine interface according to the third embodiment of the present invention.

【図27】本発明の第4の実施の形態に係わる画像記録
装置の構成図。
FIG. 27 is a configuration diagram of an image recording apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.

【図28】本発明の第4の実施の形態における記録手段
の構成を示すブロック図。
FIG. 28 is a block diagram showing a configuration of a recording unit according to a fourth embodiment of the present invention.

【図29】本発明の第4の実施の形態における記録手段
の一次記憶制御部の処理内容を示す流れ図。
FIG. 29 is a flowchart showing processing contents of a primary storage control unit of a recording unit according to the fourth embodiment of the present invention.

【図30】本発明の第4の実施の形態における記録手段
の二次記憶制御部の処理内容を示す流れ図。
FIG. 30 is a flowchart showing processing contents of a secondary storage control unit of a recording unit according to the fourth embodiment of the present invention.

【図31】本発明の第1の実施の形態乃至第4の実施の
形態における移動物体検出手段H101が復号化手段か
らの動画像データに代えて、符号化手段からの動画像デ
ータを用いて移動物体を検出する場合のブロック構成
図。
FIG. 31 is a diagram showing an example in which the moving object detecting unit H101 according to the first to fourth embodiments uses moving image data from an encoding unit instead of moving image data from a decoding unit. FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration for detecting a moving object.

【図32】本発明の第5の実施の形態のに係わる画像記
録装置の構成を示すブロック図。
FIG. 32 is a block diagram showing a configuration of an image recording apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.

【図33】本発明の第5の実施の形態における符号化手
段の構成を示すブロック図。
FIG. 33 is a block diagram showing a configuration of an encoding unit according to a fifth embodiment of the present invention.

【図34】本発明の第5の実施の形態における符号化手
段の他の一例の構成を示すブロック図。
FIG. 34 is a block diagram showing a configuration of another example of the encoding unit according to the fifth embodiment of the present invention.

【図35】本発明の第5の実施の形態におけるカメラ部
として撮影方向および倍率を調整できるものを用いた場
合の構成を示すブロック図。
FIG. 35 is a block diagram showing a configuration in a case where a camera unit capable of adjusting a shooting direction and a magnification is used as a camera unit according to a fifth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 カメラ部 102 符号化手段 103 伝送手段 104 復号化手段 H101 移動物体検出手段 H102 静止画像符号化タイミング判定手段 H103 記録手段 201 A/D部 202 スイッチ 203 Format変換部 204 画像サイズ変換部 205 動画像符号化部 206 入力画像バッファ 207 スイッチ 208 静止画像符号化部 209 符号化制御部 210 多重化部 211 出力バッファ 212 第2のタイムコード付加部 213 タイムコード対応記憶手段 214 第1のタイムコード付加部 301 ブロック化部 302 減算器 303 モード選択スイッチ 304 DCT部 305 量子化部 306 逆量子化部 307 IDCT部 308 加算器 310 動き補償部 311 スイッチ 312 モード選択部 313 可変長符号化部 401 ブロック化部 402 DCT部 403 量子化部 404 可変長符号化部 501 入力バッファ 502 多重化分離部 503 動画像復号化部 504 静止画像復号化部 601 可変長復号化部 602 逆量子化部 603 IDCT部 604 加算器 605 フレームメモリ 606 動き補償部 607 スイッチ H111 マクロブロック静動判定部 H112 減算器 H113 移動物体判定部 701 可変長復号化部 702 逆量子化部 703 IDCT部 901 座標履歴記憶手段 902 座標判定手段 H104 マンマシンインタフェース手段 H104−1 表示手段 H104−2 ポインティング手段 H104−3 領域のマーク H104−4 領域のマーク H104−5 領域のマーク H104−6 ポインタ H103−1 一次記憶制御部 H103−2 静止画像バッファ H103−3 動画像フレームバッファ H103−4 フレームバッファポインタ H103−5 二次記憶制御部 H103−6 二次記憶手段 H106 操作入力手段 Reference Signs List 101 Camera unit 102 Encoding unit 103 Transmission unit 104 Decoding unit H101 Moving object detection unit H102 Still image encoding timing determination unit H103 Recording unit 201 A / D unit 202 Switch 203 Format conversion unit 204 Image size conversion unit 205 Moving image code Encoding unit 206 Input image buffer 207 Switch 208 Still image encoding unit 209 Encoding control unit 210 Multiplexing unit 211 Output buffer 212 Second time code addition unit 213 Time code correspondence storage unit 214 First time code addition unit 301 Block Transformation unit 302 Subtractor 303 Mode selection switch 304 DCT unit 305 Quantization unit 306 Inverse quantization unit 307 IDCT unit 308 Adder 310 Motion compensation unit 311 Switch 312 Mode selection unit 313 Variable length coding unit 401 Blocking 402 DCT section 403 Quantization section 404 Variable length coding section 501 Input buffer 502 Demultiplexing section 503 Moving picture decoding section 504 Still picture decoding section 601 Variable length decoding section 602 Inverse quantization section 603 IDCT section 604 Adder 605 frame memory 606 motion compensator 607 switch H111 macroblock static / motion determiner H112 subtractor H113 moving object determiner 701 variable-length decoder 702 inverse quantizer 703 IDCT 901 coordinate history storage 902 coordinate determiner H104 man-machine Interface means H104-1 Display means H104-2 Pointing means H104-3 Area mark H104-4 Area mark H104-5 Area mark H104-6 Pointer H103-1 Primary storage control section H103-2 Still image buffer H10 -3 moving picture frame buffer H103-4 frame buffer pointer H103-5 secondary storage control unit H103-6 secondary storage unit H106 operation input means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 旬 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株式会社東芝 横浜事業所内 (72)発明者 菊池 義浩 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株式会社東芝 研究開発センター内 (56)参考文献 特開 平10−42275(JP,A) 特開 平5−56393(JP,A) 特開 平10−66054(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/91 - 5/956 H04N 7/18 H04N 7/24 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Shun Ikeda 8 Shinsugita-cho, Isogo-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Pref. Toshiba Corporation Yokohama Office (72) Inventor Yoshihiro Kikuchi 1 No. 1 Komukai-Toshiba-cho, Sai-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Stock (56) References JP-A-10-42275 (JP, A) JP-A-5-56393 (JP, A) JP-A-10-66054 (JP, A) (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 5/91-5/956 H04N 7/18 H04N 7/24

Claims (9)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 画像を符号化し伝送して記録する画像記
録装置において、動画像を撮影するカメラ部と、前記カ
メラ部からの動画像をブロック化して符号化すると共に
前記カメラ部からの動画像を一時的に記録し特定の画像
を静止画像としてブロック化して符号化する符号化手段
と、前記符号化手段で符号化された符号化データ伝送す
る伝送手段と、前記伝送手段からの動画像符号化データ
および静止画像符号化データを復号化する復号化手段
と、前記復号化手段で復号化されたブロック内の画像が
静止状態か動状態かを判定し動状態であるときは雑音除
去処理および移動物体包含処理により移動物体を検出す
る移動物体検出手段と、前記移動物体検出手段によって
検出された移動物体を含む領域の座標が予め定められた
条件を満たしたとき前記符号化手段に静止画像の符号化
を要求するための要求信号を送信する静止画像符号化タ
イミング判定手段と、前記動画像符号化データおよび前
記静止画像符号化データを記録する記録手段とを備えた
ことを特徴とする画像記録装置。
An image recording apparatus that encodes, transmits, and records an image, a camera unit that captures a moving image, blocks a moving image from the camera unit, encodes the moving image, and a moving image from the camera unit. Encoding means for temporarily recording a specific image as a still image and encoding the same as a still image, transmitting means for transmitting encoded data encoded by the encoding means, and a moving image code from the transmitting means. Decoding means for decoding the encoded data and the still image encoded data, and a noise removal process if the image in the block decoded by the decoding means is in a still state or a moving state and is in a moving state. A moving object detection means for detecting a moving object by the moving object inclusion processing; and a method in which the coordinates of an area including the moving object detected by the moving object detection means satisfy a predetermined condition. A still image encoding timing determining unit that transmits a request signal for requesting the still image encoding to the encoding unit; and a recording unit that records the moving image encoded data and the still image encoded data. An image recording apparatus characterized in that:
【請求項2】 前記静止画像符号化タイミング判定手段
は、前記移動物体検出手段によって検出された移動物体
を含む領域の座標の履歴を記録する座標履歴記憶手段
と、前記座標履歴記憶手段に記録された移動物体を含む
領域の座標履歴の変化に基づいて静止画像符号化のタイ
ミングを判定する座標判定手段とを備えたことを特徴と
する請求項1に記載の画像記録装置。
2. The method according to claim 1, wherein the still image encoding timing determining means records coordinate history of a region including the moving object detected by the moving object detecting means, and the coordinate history storing means records the coordinate history in the coordinate history storing means. The image recording apparatus according to claim 1, further comprising: a coordinate determination unit configured to determine a still image encoding timing based on a change in a coordinate history of an area including the moving object.
【請求項3】 前記符号化手段は、前記カメラ部から入
力した符号化前の動画像に第1のタイムコードを付加す
る第1のタイムコード付加部と、第1のタイムコードを
付加した動画像を一時的に記録する入力画像バッファ
と、前記カメラ部からの動画像をブロック化して符号化
する動画像符号化部と、前記動画像符号化部の出力する
動画像符号化データに第2のタイムコードを付加する第
2のタイムコード付加部と、前記第1のタイムコードと
第2のタイムコードとの対応関係を記憶し前記静止画像
符号化タイミング判定手段から第2のタイムコードに基
づく静止画像符号化の要求信号を受信したときその第2
のタイムコードに対応する第1のタイムコードを出力す
るタイムコード対応記憶手段と、前記タイムコード対応
記憶手段からの第1のタイムコードに基づいて前記入力
画像バッファから動画像データの一部を取り出し静止画
像としてブロック化して符号化する静止画像符号化部と
を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記
載の画像記録装置。
3. The encoding device according to claim 1, wherein the encoding unit includes a first time code adding unit that adds a first time code to the unencoded moving image input from the camera unit, and a moving image to which the first time code is added. An input image buffer for temporarily recording an image, a moving image encoding unit for blocking and encoding a moving image from the camera unit, and a second moving image encoded data output from the moving image encoding unit. A second time code adding unit for adding a time code, and a correspondence relationship between the first time code and the second time code, and based on the second time code from the still image coding timing determining unit. When a request signal for still image encoding is received, the second
Time code corresponding storage means for outputting a first time code corresponding to the time code, and extracting a part of the moving image data from the input image buffer based on the first time code from the time code corresponding storage means The image recording apparatus according to claim 1, further comprising: a still image encoding unit configured to block and encode a still image.
【請求項4】 前記静止画像符号化タイミング判定手段
に、移動物体を含む領域の判定条件を入力するためのマ
ンマシンインタフェース手段を設けたことを特徴とする
請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の画像記録
装置。
4. The still image encoding timing determining means according to claim 1, further comprising a man-machine interface means for inputting a condition for determining a region including a moving object. Item 2. The image recording device according to item 1.
【請求項5】 前記マンマシンインタフェース手段は、
前記復号化手段が復号化した動画像を画面上に表示する
表示手段と、前記表示手段の画面上で領域を指定して移
動物体を含む領域の判定条件を入力するためのポインテ
ィング手段とを備えたことを特徴とする請求項4に記載
の画像記録装置。
5. The man-machine interface means,
Display means for displaying a moving image decoded by the decoding means on a screen, and pointing means for inputting a determination condition of an area including a moving object by designating an area on the screen of the display means. The image recording apparatus according to claim 4, wherein:
【請求項6】 前記表示手段は、前記復号化手段が復号
化した動画像に前記移動物体検出手段が検出した移動物
体を包含する領域のマークを重ねて画面上に表示し、前
記ポインティング手段により前記マークが指定されたと
き、前記静止画符号化タイミング判定手段は、前記静止
画像符号化の要求信号を出力するようにしたことを特徴
とする請求項5に記載の画像記録装置。
6. The display means displays on a screen a mark of a region including the moving object detected by the moving object detection means on a moving image decoded by the decoding means, and displays the mark on the screen by the pointing means. 6. The image recording apparatus according to claim 5, wherein, when the mark is designated, the still image encoding timing determining unit outputs the still image encoding request signal.
【請求項7】 前記記録手段は、前記静止画像符号化タ
イミング判定手段から静止画像符号化の要求信号を入力
したときは、前記符号化手段からの静止画像符号化デー
タおよびその前後の動画像符号化データをまとめて記録
するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の画像
記録装置。
7. The still picture encoding data from the encoding means and the moving picture code before and after the still picture encoding data from the still picture encoding timing judging means when the still picture encoding request signal is inputted from the still picture encoding timing judging means. 2. The image recording apparatus according to claim 1, wherein the encoded data is recorded collectively.
【請求項8】 前記移動物体検出手段は、復号化手段で
復号化された動画像データに代えて、前記符号化手段か
らの動画像データを用いて移動物体を検出するようにし
たことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1
項に記載の画像記録装置。
8. The moving object detecting means detects a moving object by using moving image data from the encoding means instead of the moving image data decoded by the decoding means. Any one of claims 1 to 7
An image recording device according to the above item.
【請求項9】 画像を符号化し伝送して記録する画像記
録装置において、動画像を撮影するカメラ部と、前記カ
メラ部からの動画像をタイムコードを付加して一時的に
入力画像バッファに記憶し前記カメラ部からの動画像を
符号化すると共に前記入力画像バッファからの特定の画
像を静止画として符号化する符号化手段と、前記符号化
手段で符号化された静止画像符号化データを記録する記
録手段と、前記符号化手段で符号化された動画像符号化
データを伝送する伝送手段と、前記伝送手段を通して送
られてきた前記符号化手段からの符号化された動画像符
号化データを復号化する復号化手段と、前記復号化手段
が復号化した動画像を表示する表示手段と、前記伝送手
段を介して前記符号化手段に対しタイムコードを指定し
た静止画像の符号化を要求し前記記録手段に記録させる
ための要求信号を送信する操作入力手段とを備えたこと
特徴とする画像記録装置。
9. An image recording apparatus for encoding, transmitting, and recording an image, wherein a camera for photographing a moving image and a moving image from the camera are temporarily stored in an input image buffer with a time code added thereto. Encoding means for encoding a moving image from the camera unit and encoding a specific image from the input image buffer as a still image; and recording still image encoded data encoded by the encoding means. Recording means, transmitting means for transmitting moving image encoded data encoded by the encoding means, and encoded moving image encoded data from the encoding means sent through the transmitting means. Decoding means for decoding, display means for displaying a moving image decoded by the decoding means, and coding of a still image in which a time code is designated to the coding means via the transmission means And an operation input means for transmitting a request signal for requesting the recording means to record.
JP34478798A 1998-12-04 1998-12-04 Image recording device Expired - Fee Related JP3062166B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34478798A JP3062166B2 (en) 1998-12-04 1998-12-04 Image recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34478798A JP3062166B2 (en) 1998-12-04 1998-12-04 Image recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000175198A JP2000175198A (en) 2000-06-23
JP3062166B2 true JP3062166B2 (en) 2000-07-10

Family

ID=18371990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34478798A Expired - Fee Related JP3062166B2 (en) 1998-12-04 1998-12-04 Image recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062166B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2851397B1 (en) * 2003-02-14 2005-05-13 Canon Europa Nv METHOD AND DEVICE FOR ANALYZING VIDEO SEQUENCES IN A COMMUNICATION NETWORK
JP2010093511A (en) * 2008-10-07 2010-04-22 Panasonic Corp Video signal encoding device and imaging device
US20200035270A1 (en) * 2017-03-27 2020-01-30 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000175198A (en) 2000-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6798977B2 (en) Image data encoding and decoding using plural different encoding circuits
JP4926533B2 (en) Moving image processing apparatus, moving image processing method, and program
EP1107613A2 (en) Picture recording apparatus and methods
MX2014008483A (en) Image processing device and method.
KR20010072074A (en) Encoding a video signal
US7075985B2 (en) Methods and systems for efficient video compression by recording various state signals of video cameras
US8885716B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2003102014A (en) Moving picture data converter and moving picture data conversion program
JP4023324B2 (en) Watermark embedding and image compression unit
US20060159172A1 (en) Video Signal Encoding Apparatus and Video Data Encoding Method
JPH07107466A (en) Image pickup device
JP3062166B2 (en) Image recording device
KR100981456B1 (en) Manipulating sub-pictures of a compressed video signal
US9654775B2 (en) Video encoder with weighted prediction and methods for use therewith
JP3886784B2 (en) Apparatus and method for identifying object in moving image
JPH0730888A (en) Moving image transmitter and moving image receiver
JP2573177B2 (en) Graphic display device in electronic conference system
JPH09214965A (en) Method and device for encoding moving image
JP2009081622A (en) Moving image compression encoder
KR100535338B1 (en) The digital watch system which the high-speed search is possible
JP2003016454A (en) Device and method for body recognition
RU2777969C1 (en) Method and device for mutual forecasting based on dvd and bdof
JP7148236B2 (en) Encoding device and its control method and program
JPH10313455A (en) Supervisory image recording device and its reproducing device
KR100655573B1 (en) Multimedia mail service system and method using motion detection

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees