JP3061480B2 - 胚性未分化細胞 - Google Patents

胚性未分化細胞

Info

Publication number
JP3061480B2
JP3061480B2 JP4158593A JP15859392A JP3061480B2 JP 3061480 B2 JP3061480 B2 JP 3061480B2 JP 4158593 A JP4158593 A JP 4158593A JP 15859392 A JP15859392 A JP 15859392A JP 3061480 B2 JP3061480 B2 JP 3061480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
mice
mouse
day
embryos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4158593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05328878A (ja
Inventor
智之 徳永
慎一 相澤
洋二 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP4158593A priority Critical patent/JP3061480B2/ja
Publication of JPH05328878A publication Critical patent/JPH05328878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3061480B2 publication Critical patent/JP3061480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キメラマウスの作成に
用いられる胚性未分化(ES)細胞に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】マウス
4日胚の内部細胞(ICM)に近いと考えられる未分化
な細胞(ES細胞)を正常に培養することができる。培
養されたES細胞を4日胚胚膣内に再注入し偽妊娠させ
た仮親の子宮で発生・生育させると、体の各組織が注入
したES細胞と宿主4日胚のICM両者由来の細胞より
構成されるキメラマウスが得られる。キメラマウスでは
ES細胞の生殖細胞への分化も起こり、したがってその
子孫でES細胞由来のマウスを得られる。〔A.ブラド
レー(Bradley)ら:Nature 309,2
55(1984)〕。一般の体細胞と異なり、ES細胞
は分裂低下−クライシスを示すことなくおそらく無限に
分裂する〔Y.須田(Suda)ら,J.Cell.P
hysiol.,133,197(1987)〕。ES
細胞は1匹1匹のマウス個体を1個1個の培養された細
胞として培養器内で扱えることを意味する。
【0003】しかし4日胚から培養されるすべての未分
化細胞が生殖細胞に分化するわけではなく、いまだ12
9マウス由来のいくつかの限られた細胞株が一般に用い
られているに過ぎない。白血病(leukemia)阻
害因子の同定によりその培養は容易になったとはいえ、
良好な生殖細胞分化能を持つES細胞の樹立は簡単では
ない。また現在の培養条件でES細胞の生殖細胞分化能
を安定に保つには、注意深い培養を必要とする。ES細
胞の生殖細胞への分化効率は、キメラマウス作成に際し
てのES細胞一宿主胚のマウス系統の組合せによっても
影響され、ES細胞が生殖細胞に効率よく分化するか否
かは依然として何よりの課題である。
【0004】そこで本発明の目的は、129マウス以外
の系統のマウスに由来し、しかも子孫マウスを効率良く
生じる胚性未分化(ES)細胞を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、C57BL/
6マウス雌とCBAマウス雄を交配して得られた4日胚
由来であり、3日胚(8細胞胚)ではキメラマウスを生
じ、4日胚(胚盤胞胚)ではキメラマウスを生じない、
平成4年5月25日に工業技術院微生物工業研究所に受
託番号微工研菌寄第12971号(FERM P−12
971)として寄託されたTT2胚性未分化細胞を3日
胚に注入してキメラマウスを得、得られたキメラマウス
を交配して前記細胞由来の子孫マウスを製造する方法に
関する。本発明の製造方法に用いる胚性未分化細胞は、
3日胚に注入してキメラマウスを得ることができ、さら
に得られたキメラマウス、特に雄のキメラマウスを他の
マウスと交配すると、後述の実施例に示すとおり、非常
に高い率で本発明の胚性未分化細胞由来の子孫マウスを
得ることが見出され、この新たな知見に基づき本発明の
製造方法は完成された。
【0006】
【0007】以下本発明のTT2ES細胞について具体
的に説明する。 (a)由来 C57BL/6マウス雌とCBAマウス雄を交配して得
られた4日胚である。
【0008】(b)調製法 i)C57BL/6マウス雌とCBA雄マウスを交配し
て4日胚を得た。 ii)4日胚をフィーダー細胞上で5日間培養した(八
木ら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA
87,9918−9922(1990))。生育した円
筒状構造体よりトロフェクトダーム様細胞を機械的に顕
微鏡下除き、トリプシン分散後フィーダー細胞上で再び
培養した。(八木ら,Proc.Natl.Acad.
Sci.USA87,9918−9922(199
0))。なおフィーダー細胞はBALB/cマウス15
日胚より培養した繊維芽様細胞をマイトマイシン処理し
て作成した。 iii)4日培養後未分化細胞様形態を示す細胞塊を顕
微鏡下細管を用いて集め、トリプシン分散後再びフィー
ダー細胞上で培養した。 iv)4日培養後iii)を繰り返した。 v)4日培養後全細胞を継代し、更に3日後継代し、以
下継代ごとに大部分を凍結してTT2細胞を保存した。
【0009】(c)性質 分化段階として4日胚の未分
化細胞・内部細胞塊に近い性質(生殖細胞を含む3胚葉
の全ての細胞に分化し得る未分化細胞)を持つ培養され
た正常な未分化細胞である。従来報告されているES細
胞同様の形態を示し、同様の条件で培養でき、また試験
管内、あるいは同系マウス、ヌードマウスの皮下で分化
するが、従来報告されているES細胞(E14、D3、
CCE等)より少し早い発生段階にあるES細胞と思わ
れ、3日胚(8細胞胚)に注入したとき子孫マウスを極
めて高い効率で生じる。
【0010】従来報告されているES細胞は4日胚(胚
盤胞胚)に注入したときキメラマウスを生じるが、TT
2細胞は4日胚に注入してもキメラマウスを生じない。
逆に前者は3日胚に注入してもキメラマウスを生じない
が、TT2細胞は3日胚に注入したとき主としてTT2
由来の細胞により構成されるマウスを70%以上の頻度
で生じ、この様な雄マウスからの子孫は殆ど100%T
T2由来の子孫である。この様に高率に子孫マウスを生
じるES細胞の報告はこれ迄なく、近いものとしてAB
細胞があるが、AB細胞は4日胚に注入する。
【0011】注入を受ける4日胚としてICRマウス胚
(3日胚)を用い得ることもTT2細胞の利点である
(これまでのES細胞はC57BL/6マウス胚(4日
胚)を用いなければならずコスト高であった)。従来の
子孫マウスを生じるES細胞は何れも129マウスに由
来しているがTT2細胞は他の系統のマウスに由来する
子孫マウスを生じるES細胞として最初である。
【0012】
【実施例】TT2ES細胞を用いたキメラマウスの作成
について説明する。 a)過排卵処理したICR雌マウスを雄マウスと交配し
3日目に胚を採取した。 b)TT2細胞(若しくはTT2由来変異細胞)をトリ
プシンで分散し氷冷下維持した(八木ら,Pro.Nt
l.Acad.Su.USA87,9918−9922
(1990))。 c)マイクロマニピュレーターを用い3日胚透明帯下に
TT2(若しくはTT2由来変異細胞)細胞を10ケ程
注入した。 d)注入後胚を1日培養し胚盤胞胚に生育したものを偽
妊娠した仮親(ICR)の子宮に移植した。 e)仮親から出産した雄マウス中毛色が50%以上野ネ
ズミ色であるもののみをBALB/c雌マウスと交配し
た。 f)出産したマウス中のネズミ色毛色のものについて遺
伝的変異を有するものを、尾よりDNAを抽出してサザ
ン法により解析した。変異を有するマウスを相互に交配
して子孫マウスを得た。以下交配によりマウスを維持し
た。
【0013】結果を表1に示す。比較のためE14、D
3及びCCEの各細胞についての結果も併記する。又I
CR3日胚の代わりにC57BL/6マウス4日胚を用
いた場合の結果を表2に示す。表1及び2から、TT2
ES細胞は、C57BL/6マウス4日胚では子孫を生
じない(表2)のに対し、ICR3日胚を用いた場合に
は高い頻度で子孫を生じる(表1)。それに対して、他
のE14、D3及びCCEの各細胞は、C57BL/6
マウス4日胚で子孫を生じ(表2、頻度は高くない)る
が、ICR3日胚では全く子孫を生じなかった。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井川 洋二 茨城県つくば市高野台3丁目1番1 理 化学研究所ライフサイエンス筑波研究セ ンター内 (56)参考文献 Jpn.Anim.Reprod.37 (4),(1991)p285−290 Develop.Growth & Differ.34(5)p561−566 (1992) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01K 67/027 C12N 5/00 E

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C57BL/6マウス雌とCBAマウス
    雄を交配させて得られた4日胚由来であり、3日胚では
    キメラマウスを生じ、4日胚ではキメラマウスを生じな
    い、微工研菌寄第12971号(FERM P−129
    71)のTT2細胞を3日胚に注入してキメラマウスを
    得、得られたキメラマウスを交配して前記細胞由来の子
    孫マウスを製造する方法。
JP4158593A 1992-05-26 1992-05-26 胚性未分化細胞 Expired - Lifetime JP3061480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4158593A JP3061480B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 胚性未分化細胞

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4158593A JP3061480B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 胚性未分化細胞

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05328878A JPH05328878A (ja) 1993-12-14
JP3061480B2 true JP3061480B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=15675079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4158593A Expired - Lifetime JP3061480B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 胚性未分化細胞

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3061480B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE455179T1 (de) * 1997-02-28 2010-01-15 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd Humanes chromosomfragment und ein vektor, der dies enthält

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Develop.Growth & Differ.34(5)p561−566(1992)
Jpn.Anim.Reprod.37(4),(1991)p285−290

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05328878A (ja) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6436701B1 (en) Derivation of pluripotential embryonic cell lines from ungulate species
Baharvand et al. Culture condition difference for establishment of new embryonic stem cell lines from the C57BL/6 and BALB/c mouse strains
US5449620A (en) Apparatus and method for culturing embryonic stem cells
CA2252524A1 (en) Pluripotent rabbit embryonic stem (es) cell lines and their use in the generation of chimeric rabbits
US20030177512A1 (en) Method of genetically altering and producing allergy free cats
US8119785B2 (en) Nucleic acid sequences and homologous recombination vectors for distruption of a Fel D I gene
Suzuki et al. Effect of genetic background on establishment of mouse embryonic stem cells
JP3061480B2 (ja) 胚性未分化細胞
US6103523A (en) Pluripotent rabbit cell lines and method of making
US5985659A (en) Embryonic stem cell lines obtained from C3H/HeN and DBA/1J mouse strains
US10626417B2 (en) Method of genetically altering and producing allergy free cats
Wells et al. Factors influencing the isolation of murine embryonic stem cells
US20060236416A1 (en) Embryonically modified animal and method of constructing the same
Anderson Embryonic stem cells in agricultural species
WO2005074676A1 (en) Genetic modification of c57 mice
Suzuki et al. Production of a germ-line chimera by coculture of zona-free embryos with frozen-thawed embryonic stem cells
SUGINO et al. Production of chimeric mice by coculture of
KR100250599B1 (ko) 에이치3 배아간세포주 및 이를 이용한 유전자이식 생쥐의 제조방법
Notarianni Prospects for the attainment of transgenesis in livestock.
Gardner Present perspective and future challenges
US20060147933A1 (en) Interspecies embryonic stem cell
ISHIKAWA et al. Production of Medaka chimeras from in vitro cultured embryonic cells
GÓCZA et al. FIRST STEP TOWARD THE ESTABLISHMENT OF A TOTIPOTENT RABBIT ES CELL LINE: DERIVATION OF OCTNEO/EGFP TRANSGENIC RABBIT
JPH06125773A (ja) neo耐性を有する栄養細胞

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13