JP3060519U - マリオネットおよびこれを収容したカプセル玩具 - Google Patents

マリオネットおよびこれを収容したカプセル玩具

Info

Publication number
JP3060519U
JP3060519U JP1998010336U JP1033698U JP3060519U JP 3060519 U JP3060519 U JP 3060519U JP 1998010336 U JP1998010336 U JP 1998010336U JP 1033698 U JP1033698 U JP 1033698U JP 3060519 U JP3060519 U JP 3060519U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marionette
hole
strings
string
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998010336U
Other languages
English (en)
Inventor
充範 能代
穣治 江藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomy Co Ltd
Original Assignee
Tomy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomy Co Ltd filed Critical Tomy Co Ltd
Priority to JP1998010336U priority Critical patent/JP3060519U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060519U publication Critical patent/JP3060519U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価にして容易に製造することができるマリ
オネットを提供する。 【解決手段】 マリオネット1は、塩化ビニル樹脂など
の合成樹脂により一体成形され、手首9a,9bや足首
10a,10bなどの関節部が他の部分より細く形成さ
れることにより可撓性を有するように形成されたマリオ
ネット本体2と、このマリオネット本体2にそれぞれ一
端が接続された複数の紐16と、これら各紐16の他端
が接続され、その紐16を介してマリオネット本体2を
支持し、かつ操作可能な操作竿11とから構成されてい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、マリオネットおよびこれを収容したカプセル玩具に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、マリオネットとしては、その本体や操作竿が木により形成されたもの が多く知られている。このような木製のマリオネットは、腕や脚などが分割構成 され、これら各構成部材は、ピン継手などにより構成される関節部によって連結 されている。
【0003】 また、特開平7−185139号公報には、マリオネットの関節部を球面対偶 により構成したものが開示されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、木製のマリオネットにあっては、高級感はあるものの、分割構成であ るので部品点数が多くなり、また関節部の構造が複雑なことから各構成部材の製 作や組立てに手間がかかって、極めて高価となってしまう。
【0005】 一方、マリオネットの関節部を球面対偶により構成したとしても、組立てはあ る程度容易になるものの、マリオネット全体として部品点数が多くなること、関 節部の構造が複雑であることには変わりなく、結局、コスト高になってしまうと いう問題がある。
【0006】 本考案は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、安価にして容易に製 造することができるマリオネットを提供することを目的とする。
【0007】 また、本考案は、そのようなマリオネットを備えたカプセル玩具を提供するこ とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案のマリオネットは、合成樹脂により一体成 形され、関節部が可撓性を有するように形成されたマリオネット本体と、このマ リオネット本体にそれぞれ一端が接続された複数の紐と、これら各紐の他端が接 続され、その紐を介して前記マリオネット本体を支持し、かつ操作可能な操作竿 とから構成されている。
【0009】 また、本考案のマリオネットは、合成樹脂により一体成形され、関節部が他の 部分と比して細く形成されることにより可撓性を有するマリオネット本体と、こ のマリオネット本体の頭、左右の手足にそれぞれ一端が接続された5本の紐と、 縦竿と横竿とから略十字状に形成され、その中心部並びに縦竿および横竿の各先 端部近傍において厚さ方向に貫通する5個の貫通孔が形成されるとともに、前記 中心部の貫通孔には前記頭部に接続された紐の他端が挿通され、かつ前記各先端 部近傍の貫通孔には前記左右の手足に接続された各紐の他端がそれぞれ挿通され た操作竿と、この操作竿に挿通された各紐の先端に取り付けられ、前記操作竿に 係止可能な止め部材とから構成されている。
【0010】 一方、マリオネット本体を形成する合成樹脂としては、塩化ビニル樹脂を用い るとよい。
【0011】 また、本考案のカプセル玩具は、上記のような構成のマリオネットを分解可能 なカプセル内に収容して構成されている。
【0012】
【考案の実施の形態】
図1は、本考案の一実施形態のマリオネットを示すもので、このマリオネット 1のマリオネット本体2は、塩化ビニル樹脂からなり、射出成形による一体成形 で形成されている。また、マリオネット本体2は、頭3と、胴体4と、左右の腕 5a,5bと、左右の手6a,6bと、左右の脚7a,7bと、左右の足8a, 8bとから概略構成されている。
【0013】 そして、腕5a,5bと手6a,6bとの間には、これらの腕5a,5bや手 6a,6bよりも細く形成され、容易に撓むことができるような手首9a,9b が関節として設けられている。また、脚7a,7bと足8a,8bとの間にも、 脚7a,7bや足8a,8bよりも細く形成され、容易に撓むことができるよう な足首10a,10bが関節として設けられている。
【0014】 このような構成のマリオネット本体2を支持し、操作する操作竿11も、塩化 ビニル樹脂からなり、射出成形により形成されている。操作竿11は、縦竿12 と横竿13とからなる略十字状に形成され、外周にはリブ14が形成されている 。さらに、この操作竿11の中心部並びに縦竿12および横竿13の各両端部近 傍の5箇所には、操作竿11の厚さ方向に貫通する貫通孔15がそれぞれ形成さ れている。
【0015】 マリオネット本体2の頭3、両手6a,6bおよび両足8a,8bには、それ ぞれマリオネット本体2を操るための紐16の一端が接続され、頭3に接続され た紐16の他端は、操作竿11の中心部の貫通孔15に挿通されている。また、 左手6aに接続された紐16の他端は、縦竿12の一端近傍の貫通孔15に挿通 され、右手6bに接続された紐16の他端は、横竿13の一端近傍の貫通孔15 に挿通されている。同様に、左足8aに接続された紐16の他端は、横竿13の 他端近傍の貫通孔15に挿通され、右足8bに接続された紐16の他端は、縦竿 12の他端近傍の貫通孔15に挿通されている。
【0016】 また、貫通孔15に挿通された各紐16の先端には、貫通孔15よりも大径の 球状の止め部材17がそれぞれ取り付けられており、この止め部材17は操作竿 11に係止できるようになっている。
【0017】 なお、マリオネット本体2と紐16との接続は、例えば図2に示すようなもの で、右手6bに小さなリング18を動けるようにして取り付け、このリング18 に紐16を結び付けることで行われる。
【0018】 このような構成のマリオネット1は、紐16を介して操作竿11によりマリオ ネット本体2の全体を支持し、操作する。また、手6a,6bや足8a,8bを 個別に独立して動かすには、操作竿11に係止されている止め部材17を個別に 上方へ吊り上げる。この操作により、手首9a,9bや足首10a,10bは、 他の部分よりも細く形成されているので容易に撓み、紐16を介して手6a,6 bや足8a,8bが引き上げられる。
【0019】 図3は、操作竿の変形例を示すもので、上記実施形態の操作竿11では、紐1 6の先端を貫通孔15に挿し通す構成としたが、この操作竿21では、貫通孔1 5に紐16を押し入れる構成としたものである。すなわち、操作竿21の先端に は、紐16を余裕をもって通すことができるような切り欠き22が貫通孔15に 連続して形成されている。そして、切り欠き22と貫通孔15との境界部は、紐 16を切り欠き22側から貫通孔15側に押し入れることで貫通孔15に紐16 を通すことができる程度の寸法、つまり紐16の径よりも小径に絞って形成され ている。
【0020】 このような構成の操作竿21によれば、紐16を貫通孔15へ容易に挿通する ことができる。
【0021】 また、上記実施形態では、手首9a,9bや足首10a,10bを撓むように して手6a,6bや足8a,8bを動くようにしたが、肩、肘、膝や股関節部な どの任意の関節部が可撓性を有するように構成してもよい。また、上記実施形態 では、手首9a,9bや足首10a,10bを細くすることにより可撓性をもた せたが、例えば関節部をフィルム状に薄く形成することによって容易に撓むよう にしてもよい。
【0022】 操作竿11は、十字形のものに限らず、例えばマリオネット本体2が鰐のよう なものであれば、頭、手足、背中、尻尾など、独立して動かそうとする部分に対 応する数の分岐を有する形状とすることは任意である。
【0023】 また、マリオネット本体2および操作竿11を形成する合成樹脂は、塩化ビニ ル樹脂に限らず、玩具として毒性がない樹脂であればよく、ポリスチレン、AB S樹脂、ポリエチレン、セルロースアセテートなどを用いてもよい。また、成形 方法は、射出成形に限定されるものではない。
【0024】 さらに、紐16もポリエチレンなどの合成樹脂により形成してもよい。
【0025】 図4は、上記実施形態のマリオネット1を収容したカプセル玩具を示すもので ある。カプセル30は、透明な合成樹脂からなる第1の半球状体31と、色が付 された第2の半球状体32とからなっており、第1の半球状体31と第2の半球 状体32とは嵌め合わせにより接合されており、分解可能に構成されている。
【0026】
【考案の効果】
以上のように、本考案のマリオネットによれば、マリオネット本体が合成樹脂 により一体成形で形成されるので、マリオネットを安価にして容易に製造するこ とができる。
【0027】 また、マリオネットをカプセル玩具として安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態のマリオネットを示す斜視
図である。
【図2】同実施形態の要部を示す斜視図である。
【図3】同実施形態の操作竿の変形例を示すもので、
(a)が平面図、(b)が縦断面図である。
【図4】同実施形態のマリオネットを収容したカプセル
玩具を示す正面図である。
【符号の説明】
1…マリオネット、2…マリオネット本体、3…頭、4
…胴体、5a,5b…腕、6a,6b…手、7a,7b
…脚、8a,8b…足、9a,9b…手首、10a,1
0b…足首、11,21…操作竿、12…縦竿、13…
横竿、15…貫通孔、16…紐、17…止め部材、30
…カプセル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 江藤 穣治 東京都墨田区吾妻橋2−2−4 フェステ ィ1ビル7F 有限会社エースプロダクト 内

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂により一体成形され、関節部が
    可撓性を有するように形成されたマリオネット本体と、
    このマリオネット本体にそれぞれ一端が接続された複数
    の紐と、これら各紐の他端が接続され、その紐を介して
    前記マリオネット本体を支持し、かつ操作可能な操作竿
    とからなるマリオネット。
  2. 【請求項2】 合成樹脂により一体成形され、関節部が
    他の部分と比して細く形成されることにより可撓性を有
    するマリオネット本体と、このマリオネット本体の頭、
    左右の手足にそれぞれ一端が接続された5本の紐と、縦
    竿と横竿とから略十字状に形成され、その中心部並びに
    縦竿および横竿の各先端部近傍において厚さ方向に貫通
    する5個の貫通孔が形成されるとともに、前記中心部の
    貫通孔には前記頭部に接続された紐の他端が挿通され、
    かつ前記各先端部近傍の貫通孔には前記左右の手足に接
    続された各紐の他端がそれぞれ挿通された操作竿と、こ
    の操作竿に挿通された各紐の先端に取り付けられ、前記
    操作竿に係止可能な止め部材とからなるマリオネット。
  3. 【請求項3】 前記合成樹脂は、塩化ビニル樹脂である
    請求項1または2記載のマリオネット。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3記載のマリオネッ
    トが分解可能なカプセル内に収容されたカプセル玩具。
JP1998010336U 1998-12-25 1998-12-25 マリオネットおよびこれを収容したカプセル玩具 Expired - Lifetime JP3060519U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998010336U JP3060519U (ja) 1998-12-25 1998-12-25 マリオネットおよびこれを収容したカプセル玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998010336U JP3060519U (ja) 1998-12-25 1998-12-25 マリオネットおよびこれを収容したカプセル玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3060519U true JP3060519U (ja) 1999-09-07

Family

ID=43194334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998010336U Expired - Lifetime JP3060519U (ja) 1998-12-25 1998-12-25 マリオネットおよびこれを収容したカプセル玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060519U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6893315B2 (en) Toy figure with a magnetized joint
US6482063B1 (en) Articulating blocks toy
US20220233967A1 (en) Reversible toy
US4932919A (en) Posable figure with continuous skin
US9283491B2 (en) Kit for constructing a play structure
KR200319515Y1 (ko) 변신완구
US9539520B2 (en) Manipulatable construction toy set for toddlers, young children and others
US9993739B2 (en) Transformable toy robot
US4176492A (en) Magnetized toy with removable appendages
US6176756B1 (en) Plush construction set
US4643691A (en) Articulated doll arrangement
US20080194176A1 (en) Means of simulating natural movement and poses in posable figures
US9873059B1 (en) Convertible toy
EP1291051A2 (en) Three-dimensional toy built up with freely connectable parts
JP3211202B2 (ja) 子供遊戯用構造物
JP3060519U (ja) マリオネットおよびこれを収容したカプセル玩具
CN209405672U (zh) 一种变形玩具机器人
US6419542B1 (en) Three-dimensional toy built up with freely connectable parts
US3900992A (en) Doll having limbs with hemispherical portions pivotally joined to its body
JP2004181026A (ja) 組ブロック具
CN219579856U (zh) 一种可形态转换玩具
CN212395843U (zh) 一种由数字0至9组合成机器人的玩具
KR200285464Y1 (ko) 관절이 움직이는 종이모형완구
CN210904944U (zh) 双指套玩偶
JP7162968B2 (ja) 組立玩具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term