JP3055983B2 - プロペン酸化合物、その製造方法及びそれを含有する殺菌剤組成物 - Google Patents

プロペン酸化合物、その製造方法及びそれを含有する殺菌剤組成物

Info

Publication number
JP3055983B2
JP3055983B2 JP3279136A JP27913691A JP3055983B2 JP 3055983 B2 JP3055983 B2 JP 3055983B2 JP 3279136 A JP3279136 A JP 3279136A JP 27913691 A JP27913691 A JP 27913691A JP 3055983 B2 JP3055983 B2 JP 3055983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
optionally substituted
group
alkoxy
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3279136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05148244A (ja
Inventor
ジヨン・マーチン・クロウ
クリストフアー・リチヤード・アイレス・ゴツドフレイ
ポール・ジヨン・ド・フレイヌ
アイアン・トーマス・ストリーテイング
ゴードン・リチヤード・マンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH05148244A publication Critical patent/JPH05148244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055983B2 publication Critical patent/JP3055983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/7071,2,3- or 1,2,4-triazines; Hydrogenated 1,2,3- or 1,2,4-triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • C07D251/20Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with no nitrogen atoms directly attached to a ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D253/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
    • C07D253/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 not condensed with other rings
    • C07D253/061,2,4-Triazines
    • C07D253/0651,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D253/071,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms, or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D253/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
    • C07D253/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 not condensed with other rings
    • C07D253/061,2,4-Triazines
    • C07D253/0651,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D253/071,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms, or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D253/075Two hetero atoms, in positions 3 and 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は殺菌剤として有用なプロ
ペン酸誘導体、その製造方法、それを含有する殺菌剤組
成物及びこれを用いて菌、特に植物の菌による感染を防
除する方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び問題点】欧州特許出願公開第0260
794号には広範囲の殺菌性化合物即ちメチル2−(随
意に置換された)複素環式オキシ(又はチオ)フェニル
−3−メトキシプロペノエートが記載されている。複素
環式環は6員のC−結合した環式環であり、2〜4個の
窒素原子を含有する。トリアジニルオキシ化合物も含有
される。
【0003】
【問題点を解決するための手段、作用及び効果】本発明
によると、次式(I);
【0004】
【0005】[式中K,L及びMの何れか2つは窒素で
あり、残りの1つはCA(但しAはH、ハロゲン、C
1 〜4 アルキル(例えばメチル)、C1 〜4 アルコキシ
(例えばメトキシ)、シアノ、ニトロ又はトリフルオロ
メチル基である) であり;Xは酸素以外の結合基であ
り;Tは酸素又は硫黄であり;Zは随意に置換された炭
素環式環又は複素環式環である]を有するプロペン酸化
合物が提供される。
【0006】プロペノエート基の非対称に置換された二
重結合の故に、本発明の化合物は(E)−及び(Z)−
形異性体の混合物の形で得られる。然しながら、これら
の混合物は個々の異性体に分離できしかも本発明はかか
る異性体及び(Z)−異性体より実質的になる混合物及
び(E)−異性体より実質的になる混合物を含めて全て
の割合での異性体の混合物を包含する。基−CO2 CH
3 及び−OCH3 がプロペノエート基のオレフィン結合
の対向側にある(E)−異性体は殺菌活性がより大きく
本発明の好ましい具体例を成す。
【0007】前記式(I)中のK,L及びMを含有する
環はトリアジン環である。この環はK及びMが両方共に
窒素でありLはCAである対称トリアジン環であるか又
はK及びLが両方共に窒素でありMがCAであるか又は
L及びMが両方共に窒素でありKがCAである非対称ト
リアジン環である。
【0008】基Aは典型的にはH又はハロゲン適当には
塩素である。
【0009】基Xは例えば
【0010】
【0011】(式中R1 、R2 及びR3 は同じでも異な
っても良く、H、C1 〜4 アルキル又はフェニル基であ
り;R4 はH、C1 〜4 アルキル又はCOR1 であり、
5 は随意に置換されたフェニル基であり;R6 は置換
フェニル基であり;Q- はハロゲンアニオンであり;n
は0、1又は2であり;mは3、4又は5である)であ
ることができる。
【0012】化合物(I)中の置換基Zは随意に置換さ
れた炭素環式基又は随意に置換された複素環式基であ
り、この基は各々の場合原子価が可能とするその原子の
何れかを介して基Xに結合している。原子価が許す場合
には、随意に置換された炭素環式基又は複素環式基は5
個以下の置換基を担持し得る。
【0013】用語「炭素環式環」は例えばフェニル、ナ
フチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘ
キセニル基の如き芳香族環及び非芳香族環を包含し、好
ましい定義はフェニル基である。
【0014】用語「複素環式環」は異原子O、S及びN
(好ましくはS又はN)の各々の1つ又はそれ以上を含
有する5員及び6員の芳香族及び非芳香族複素環式環、
縮合ベンゼノイド及び複素芳香族環系を包含し且つ各々
の場合に対応のN−オキシドを包含し、複素芳香族環系
が好ましい。Zがあり得る複素環式基の例はピリジニ
ル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、1,
2,3−、1,2,4−及び1,3,5−トリアジニ
ル、1,2,4,5−テトラジニル、1,2,3−及び
1,2,4−トリアゾリル、チエニル、フリル、ピロリ
ル、チアゾリル、プリニル、オキサジアゾリル、キノリ
ニル、イソキノリニル、キノキサリニル、ベンゾチエニ
ル、ベンゾオキサゾリル、ベレズチアゾリル、テトラヒ
ドロフリル、モルホリニル及びピペリジニル及び適当な
場合には対応のN−オキシドである。
【0015】随意に置換された炭素環式及び複素環式部
分に存在し得る置換基は次の置換基の1種又はそれ以上
を包含する;ハロ、ヒドロキシ、オキソ、メルカプト、
1 〜4 アルキル(特にメチル及びエチル)、C2 〜4
アルケニル(特にアリル)、C2 〜4 アルキニル(特に
プロパルギル)、C1 〜4 アルコキシ(特にメトキ
シ)、C2 〜4 アルケニルオキシ(特にアリルオキ
シ)、C2 〜4 アルキニルオキシ(特にプロパルギルオ
キシ)、ハロ(C1 〜4 )アルキル(特にトリフルオロ
メチル)、ハロ(C1 〜4 )アルコキシ(特にトリフル
オロメトキシ)、C1 〜4 アルキルチオ(特にメチルチ
オ)、ヒドロキシ(C1 〜4 )アルキル、C1 〜4 アル
コキシ(C1 〜4 )アルキル、C3 〜6 シクロアルキ
ル、C3 〜6 シクロアルキル(C1 〜4 )アルキル、随
意に置換されたアリール(特に随意に置換されたフェニ
ル)、随意に置換された複素アリール(特に随意に置換
されたピリジニル又はピリミジニル)、随意に置換され
たアリールオキシ(特に随意に置換されたフェノキ
シ)、随意に置換された複素アリールオキシ(特に随意
に置換されたピリジニルオキシ又はピリミジニルオキ
シ)、随意に置換されたアリール(C1 〜4 )アルキル
(特に随意に置換されたベンジル、随意に置換されたフ
ェネチル及び随意に置換されたフェニルn−プロピル)
(但しアルキル部分はヒドロキシ基で随意に置換されて
いる)、随意に置換された複素アリール(C1 〜4 )ア
ルキル(特に随意に置換されたピリジニル又はピリミジ
ニル(C1 〜4 )アルキル)、随意に置換されたアリー
ル(C2 〜4 )アルケニル(特に随意に置換されたフェ
ニルエテニル)、随意に置換された複素アリール(C
2 〜4 )アルケニル(特に随意に置換されたピリジニル
エテニル又はピリミジニルエテニル)、随意に置換され
たアリール(C1〜 4 )アルコキシ(特に随意に置換さ
れたベンジルオキシ)、随意に置換された複素アリール
(C1 〜4 )アルコキシ(特に随意に置換されたピリジ
ニル又はビリミジニル(C1 〜4 )アルコキシ)、随意
に置換されたアリールオキシ(C1 〜 4 )アルキル(特
にフェノキシメチル)、随意に置換された複素アリール
オキシ(C1 〜4 )アルキル(特に随意に置換されたピ
リジニルオキシ−又はピリミジニルオキシ(C1 〜4
アルキル)、C1 〜4 アルカノイルオキシ(特にアセチ
ルオキシ)及びベンゾイルオキシを含めてのアシルオキ
シ、シアノ、チオシアナト、ニトロ、−NR’R”、−
NHCOR’、−NHCONR’R”、−CONR’
R”、−COOR’、−OSO2 R’、−SO2 R’、
−COR’、−CR’=NR”又は−N=CR’R”
〔式中R’及びR”は個々に水素、C1 〜4アルキル、
1 〜4 アルコキシ、C1 〜4 アルキルチオ、C3 〜6
シクロアルキル、C3 〜6 シクロアルキル(C1 〜4
アルキル、フェニル又はベンジル基であり、該フェニル
及びベンジル基はハロゲン、C1 〜4アルキル又はC
1 〜4 アルコキシ基で随意に置換されている]あるいは
互いにオルト位にある時の置換基は結合して5員環又は
6員環を形成する。
【0016】前記置換基の何れかのアリール又は複素ア
リール環中に且つR5 およびR6 のフェニル環中に存在
し得る置換基には次の置換基の1個又はそれ以上があ
る;ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、C1 〜4 アルキ
ル、C2 〜4 アルケニル、C2 〜4 アルキニル、C
1 〜4 アルコキシ、C2〜4 アルケニルオキシ、C
2 〜4 アルキニルオキシ、ハロ(C1 〜4 )アルキル、
ハロ(C1 〜4 )アルコキシ、C1 〜4 アルキルチオ、
ヒドロキシ(C1 〜4 )アルキル、C1 〜4 アルコキシ
(C1 〜4 )アルキル、C3 〜6 シクロアルキル、C
3 〜6 シクロアルキル(C1 〜4 )アルキル、アルカノ
イルオキシ、ベンゾイルオキシ、シアノ、チオシアナ
ト、ニトロ、−NR’R”、−NHCOR’、−NHC
ONR’R”、−CONR’R”、−COOR’、−O
SO2 R’、−SO2 R’、−COR’、−CR’=N
R”又は−N=CR’R”(但しR’及びR”は前述の
意義を有する)。
【0017】1つの実施形式によると、本発明は式
(I)(但しK及びMは両方共に窒素であり;LはCH
であり;Zは随意に置換されたフェニル基であり、Xは
前述の如くである)の化合物を包含する。XはS、CH
2 O、CH2 S、CH2 CH2 O又はCH2 CH2 CH
2 Oであるのが適当である。
【0018】特定の実施形式によると、本発明は次式
(I.1);
【0019】
【0020】(式中Zはハロ、C1 〜4 アルキル又はト
リフルオロメチル基で随意に置換されたフェニル基であ
り;XはS、CH2 O、CH2 S、CH2 CH2 O、C
2 CH2 O又は(E)−CH=NOである)を有する
化合物を包含する。
【0021】別の特定の実施形式によると、本発明は次
式(I.2);
【0022】
【0023】(式中ZはC1-4 アルキル基で随意に置換
されたフェニル基であり;XはSであり;Aは又はC
lである)を有する化合物を包含する。
【0024】本発明を次の表I〜VIに挙げた化合物によ
って説明する。表I〜VIの化合物はそれぞれ式(I.
3)〜(I.8)を有し、式中のZ及びXの定義は表I
及び表III 〜VIに与えてあり、Z、X及びAの定義は表
IIに与えてある。表中において、メチル3-メトキシプロ
ペノエート基は(E)形を有する。
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】
【0035】
【0036】* Z及びXのこれらの定義については以
下の「化学式」を参照されたい。
【0037】
【0038】
【0039】
【0040】表IIは表Iに挙げたX及びZの全ての定義
と、他に示してなければ水素であるAの定義とを有する
式(I.4)の化合物362個を包含する。即ち表IIの
化合物No.1〜362は表I中の1,2,4−トリア
ジン環の3−及び5−置換基が表IIでは逆になっており
表IIの化合物No.360Aはトリアジン環に追加の置
換基を有する以外は表Iの化合物と同じである。
【0041】
【0042】
【0043】+ β−メトキシプロペノエート基上のオレ
フィン性プロトンからの一重線の化学シフト(テトラメ
チルシランからのppm)。溶剤:CDCl3
【0044】表III は表Iに挙げたX及びZの全ての定
義を有する式(I.5)の化合物362個を包含する。
即ち表III の化合物No.1〜362は表Iではトリア
ジン環が3,5−ジ置換1,2,4−トリアジンであり
表III では2,4−ジ置換1,3,5−トリアジンであ
る以外は表Iの化合物と同じである。
【0045】
【0046】
【0047】+ β−メトキシプロペノエート基上のオレ
フィン性プロトンからの一重線の化学シフト(テトラメ
チルシランからのppm)。溶剤:CDCl3
【0048】表IVは表Iに挙げたX及びZの全ての定義
を有する式(I.6)の化合物362個を包含する。即
ち表IVの化合物No.1〜362は、表Iではトリアジ
ン環がO−結合した3,5−ジ置換1,2,4−トリア
ジンであり、表IVではS−結合した3,5−ジ置換1,
2,4−トリアジンである以外は表Iの化合物と同じで
ある。
【0049】
【0050】表Vは表Iに挙げたX及びZの全ての定義
を有する式(I.7)の化合物362個を包含する。即
ち表Vの化合物No.1〜362は、トリアジン環が表
IではO−結合した3,5−ジ置換1,2,4−トリア
ジンであり、表VではS−結合した3,5−ジ置換1,
2,4−トリアジンである以外は表Iの化合物と同じで
ある。
【0051】
【0052】表VIは表Iに挙げたX及びZの全ての定義
を有する式(I.8)の化合物362個を包含する。即
ち表VIの化合物No.1〜362はトリアジン環が表I
ではO−結合した3,5−ジ置換1,2,4−トリアジ
ンであり、表VIではS−結合した2,4−ジ置換1,
3,5−トリアジンである以外は表Iの化合物と同じで
ある。
【0053】
【0054】表VII 選択したプロトンNMRデータ 表VII は表III に記載した化合物について選択したプロ
トン核磁気共鳴スペクトル(NMR)データを示す。前
述した如く、化学シフトはテトラメチルシランからのp
pmで測定し、重クロロホルムを溶剤として用いた。N
MR装置は270MHzの周波数で作動した。次の略号
を用いる: br=ブロード q=四重線 s=一重線 m=多重線 d=二重線 ppm=百万当りの部数 t=三重線
【0055】
【0056】前記式(I)の本発明化合物〔Wが基CH
3 2 C・C=CH・OCH3 であってZ1 がZである
時の(IA)に対応し;Wが基CH3 2 C・C=CH・
OCH3 である時の(IB)に対応する〕は以下の反応図
式I及びIIに示した諸工程によって製造できる。
【0057】
【0058】
【0059】これらの反応図式において、K、L、M、
Z、T及びXは前述した如くであり;Z1 はZであるか
又は化学文献に記載された標準法によりZに転化し得る
基であり;WはCH3 2 C・C=CH・OCH3 であ
るか又は例えば欧州特許公開第0242081号に記載
された従来法を用いてCH3 2 C・C=CH・OCH
3 に転化し得る基であり;Uはハロゲン又はCH3 SO
2 −の如き脱離性基であり;Vは水素又はナトリウムの
如き金属であり;Yは化学文献に記載された標準法によ
り基ZXに転化し得る基である。反応図式I及びIIに示
した反応は適当な溶剤中で又は溶剤なしに且つ適当な温
度で行なう。
【0060】即ち前記式(IA)の化合物(WがCH3
2C・C=CH・OCH3 であってZ1 がZである時は
本発明化合物に対応)は、式(IV)のトリアジンを式
(II)のフェノール/チオフェノール又はフェノレート
/チオフェノレートで処理することによりあるいは式
(V)のトリアジンを式(III )の置換ベンゼンで処理
することにより製造できる(反応図式I)。各々の場合
において反応はVが水素であるならば炭酸カリウムの如
き塩基の存在下で行なう。
【0061】前記式(IB)の化合物(WがCH3 2
・C=CH・OCH3 である時は本発明化合物に対応)
は式(VI)のトリアジンから製造できる(反応図式I
I)。式(VI)、(VII) 及び(VIII)中の定義Yは化学
文献に記載された標準法により基ZX−に転化し得る基
を表わし;例えばYはハロゲン例えばフッ素、塩素又は
臭素又は−OH、−SH、N4 、−CO2 H、−C
OCl、−CHR1 OH、−C(O)R1 、−CHR1
−U(但しUはハロゲンの如き脱離性基である)、−S
2 OH、−SO2 Cl、−CHR1 P(O)(OR)
2 又は−CHR1 PR3 (対イオン)であり得る。Wが
CH3 2 C・C=CH・OCH3 でありYが前述した
定義を有する前記(VI)の化合物は本発明の化合物を製
造するのに特に有用な中間体である。
【0062】前記式(VI)のトリアジンは式(II)のフ
ェノール/チオフェノール又はフェノレート/チオフェ
ノレートを式(VII )のトリアジンで処理するか又は式
(III )の置換ベンゼンを式(VIII)のトリアジンで処
理することにより製造できる(反応図式II)。各々の場
合において反応はVが水素であるならば炭酸カリウムの
如き塩基の存在下に行なう。
【0063】基Wに対する変化は反応図式I及びIIに示
した反応経路の何れかの適当な段階で行なうことができ
る。例えば(VI)の(IB)への転化中にWが基−CH2
CO2 CH3 であるならば(反応図式II)、最後の合成
段階で基CH3 2 C・C=CH・OCH3 に転化させ
得る。
【0064】置換基A(Aが前述の如くである定義CA
を有するK、L、Mのうちの1つ)並びに炭素環式環又
は複素環式環Z上の何れかの置換基は何れかの適当な反
応で変化させ得る。例えばYが塩素の如きハロゲンであ
るならば、最後の段階の如き適当な合成段階で除去して
Aが水素である対応のトリアジンを得ることができる。
【0065】オレフィン系結合を還元するか又は硫黄原
子を酸化する如き結合基Xに対する変化は何れか適当な
反応工程で行なうことができる。
【0066】前記式(IV)、(V)、(VII)及び(VII
I)のトリアジンは文献に記載された標準法によって製
造できる。式(II)及び(III )の化合物はまた標準法
によって形成でき又はWがCH3 2 C・C=CH・O
CH3 である時にはそれぞれ欧州特許公開第02420
81号(Tは酸素である)及び欧州特許公開第0178
826号に記載された諸方法によって形成できる。
【0067】別の要旨においては本発明は前記式(I)
の化合物を製造する前記した如き方法を提供する。また
式(VI)の中間体化合物も提供する。
【0068】本発明の化合物は活性な殺菌剤であり、従
って下記の一種又はそれ以上の病原体の抑制に使用し得
るものである;稲のイモチ病(Pyricularia
oryzae);小麦のサビ病(Puccinia
reconditaPuccinia striif
ormis及び他のサビ病)、大麦のサビ病(Pucc
inia hordeiPuccinia stri
iformis及び他のサビ病)ならびに他の宿主植
物、たとえばコーヒー、西洋なし、リンゴ、落花生、野
菜及び観賞用植物のサビ病;大麦及び小麦のウドンコ病
Erysiphe graminis)ならびに他の
種々の宿主植物のウドンコ病、たとえばホップのウドン
コ病(Sphaerotheca maculari
)ウリ類(たとえばキュウリ)のウドンコ病(Sph
aerotheca fuliginea)、リンゴの
ウドンコ病(Podosphaera leucotr
icha)及びブドウのウドンコ病(Uncinula
necator);穀類のウドンコ病(Helmin
thosporium spp.Rhynchosp
orium spp. Septoria spp.
Pyrenophora spp.,Pseudoce
rcosporella herpotrichoid
es及びGaeumannomyces gramin
is);落花生のカッパン病(Cercospor
arachidicola及びCercosporid
ium personata)及びその他の宿主植物、
たとえばてんさい、バナナ、大豆及び稲のハンテン病
Cercospora spp.);トマト、イチ
ゴ、野菜、ブドウ及び他の宿主植物の灰色かび病(gr
ey mould)(Botrytiscinere
);野菜(たとえばキュウリ)アブラナ、リンゴ、ト
マト及びその他の宿主植物のコクハン病(Altern
aria spp.);リンゴのクロホシ病(sca
b)(Venturiainaequalis);ブド
ウのベト病(downy mildew)(Plasm
opara viticola);他のベト病たとえば
レタスのベト病(Bremia lactucae)、
大豆、タバコ、タマネギ及び他の宿主植物のべト病(
eronosporaspp.)及びホップのベト病
Pseudoperonospora humul
);及びウリ類のベト病(Pseudoperono
spora cubensis);馬鈴薯及びトマトの
エキ病(Phytophthora infestan
);及び野菜、イチゴ、アボガド、コショウ、観賞植
物、タバコ、ココア及び他の宿主植物の他のエキ病(
hytophthora spp.);イネのThan
atephorus cucumeris病及び小麦、
大麦、野菜、綿及び芝草のような種々の宿主植物の他の
茎腐病(Rhizoctonia spp.)。
【0069】本発明の化合物のあるものは試験管内で広
範囲の菌に活性を示した。
【0070】本発明の化合物はまた果実の収穫後の種々
の病気〔たとえばオレンジ類の緑カビ(Penicil
lium digitatum)及び青カビ病(Pen
icillium italicum)及びトリコデル
マ属菌病(Trichoderma viride)、
バナナの炭疽病(Gloeosporium musa
rum)及びブドウの灰色カビ病(Botrytis
cinerea)〕にも活性を有する。
【0071】さらに、本発明の化合物のあるものは種子
ドレッシング剤としてフーザリウム属菌(Fusari
um spp.)、セプトリア属菌(Septoria
spp.)、ティレチア属菌(Tilletia
pp.)(小麦の種子に発生する病害であるクロホ(b
unt)病)、穀類のウステラゴ属菌(Ustilag
spp.)、ヘルミントスポリウム属菌(Helm
inthosporium spp.)病、綿の茎腐病
Rhizoctonia solani及びイネのイ
モチ病(Pyricularia oryzae)に対
して活性である。
【0072】本発明の化合物は植物組織中を求頂的に且
つ局部的に移動し得る。さらに、本発明の化合物は植物
上の菌に対して気相で活性であるに十分な揮発性を示し
得る。
【0073】それ故本発明は殺菌有効量の前述した化合
物又はこれを含有する組成物を植物、植物の種子又は植
物又は種子の場所に施用することからなる菌の防除方法
を提供する。
【0074】本発明の化合物は農業目的に直接使用でき
るが、担体又は希釈剤を用いて組成物に処方するのがよ
り都合良い。即ち本発明は前述した如き化合物とこれの
許容し得る担体又は希釈剤とを含有してなる殺菌剤組成
物を提供する。これらの組成物は0.0001〜95%
の本発明化合物を含有するのが好ましく、より好ましく
は0.001〜60%、更により好ましくは0.01〜
1%の化合物を含有する。
【0075】本発明の化合物は多数の仕方で施用でき、
例えば植物の葉、種子又は植物が生長中であるか又はこ
れを植えようとする別の媒質に直接製剤の形で又は非製
剤の形で施用できあるいは本発明の化合物を噴霧する
か、散布するか又はクリーム又はペースト状製剤として
施用できあるいは蒸気として又は徐放性の顆粒として施
用できる。
【0076】葉、茎、枝、又は根を含めて植物の何れか
の部位に施用することができあるいは根を取巻く土壌に
又は種子をまく前の該種子に又は土壌全般に又は水田の
水に又は水耕栽培系に施用できる。本発明の化合物は植
物に注入することもでき又は電動噴霧技術又は他の低容
量法を用いて植物に噴霧できる。
【0077】本明細書で用いた用語「植物」は苗木、低
木及び木を包含する。更には、本発明の殺菌法は防止処
理、予防保護処理、予防処理及び撲滅根絶処理を包含す
る。
【0078】本発明の化合物は組成物の形で農業目的及
び園芸目的に用いるのが好ましい。何れかの場合に用い
る組成物の型式は、出会う特定の目的に応じて決まるも
のである。
【0079】本発明の組成物は、有効成分(本発明化合
物)と固体希釈剤又は担体、例えば、カオリン、ベント
ナイト、ケイソウ土、ドロマイト、炭酸カルシウム、タ
ルク、粉末マグネシア、フラー土、石膏、ケイソウ土岩
及び陶土の如き充填剤とを包含する散剤又は細粒の形で
あることができる。このような細粒は次後に処理するこ
となく土壌に施用するのに適当な予備形成細粒であり得
る。これらの細粒は充填剤のペレットに有効成分を含浸
させることによりあるいは有効成分と粉末充填剤との混
合物をペレット化することにより形成し得る。種子ドレ
ッシング用の組成物は例えば、種子に該組成物が付着す
るのを助ける薬剤(例えば鉱物油)を含むことができ
る:別法として有機溶剤(例えばN−メチルピロリド
ン、プロピレングリコール又はN,N−ジメチルホルム
アミド)を用いて種子ドレッシング目的に有効成分を処
方できる。本発明の組成物はまた、粉末又は粒子が液体
に分散するのを促進させる湿潤剤又は分散剤を含む水和
剤又は水分散性細粒の形であることができる。かような
粉末又は細粒はまた充填剤及び懸濁剤を含むことができ
る。
【0080】湿潤剤又は乳化剤を場合によっては含む有
機溶剤中に有効成分を溶かし、次いでかく得られた混合
物を、同様に湿潤剤又は乳剤化を含み得る水に加えるこ
とにより乳化性濃厚液又は乳液を調製できる。適当な有
機溶剤はアルキルベンゼン類及びアルキルナフタレン類
の如き芳香族溶剤、シクロヘキサノン及びメチルシクク
ロヘキサノンの如きケトン類、クロロベンゼン及びトリ
クロロエタンの如き塩素化炭化水素及びベンジルアルコ
ール、フルフリルアルコール、ブタノール及びグリコー
ルエーテルの如きアルコールである。
【0081】難溶性固体の懸濁濃厚物は、固体の沈降を
停止するために含有された分散剤又は懸濁剤と共にボー
ルミル粉砕又はビーズミル粉砕することにより製造でき
る。
【0082】噴霧液として用いるべき本発明の組成物
は、噴射剤、例えばフルオルトリクロルメタン又はジク
ロルジフルオルメタンの圧力下に調製物を容器にいれた
エーロゾルの形であることもできる。
【0083】本発明の化合物は乾燥状態で火煙混合物と
混合して、密閉した空間に有効成分化合物を含有する煙
を発生させるのに適当な組成物を形成することができ
る。
【0084】別法としては、本発明の化合物はマイクロ
カプセルに包蔵した形で用いることができる。該化合物
はまた生分解しうる重合体組成物中に処方して緩慢に制
御して放出される活性物質を得ることができる。
【0085】適当な添加剤、例えば分散、粘着力及び処
理表面の耐雨性を改良するための添加剤を含有させるこ
とにより、相異なる組成物を種々の用途により良く適合
させることができる。
【0086】本発明の化合物は肥料(例えば含窒肥料、
カリウム含有肥料又は含燐肥料)との混合物として用い
ることができる。本発明の化合物を配合した、例えば該
化合物で被覆した肥料細粒のみよりなる組成物が好まし
い。このような細粒は25重量%までの有効成分化合物
を含有するのが適当である。それ故本発明はまた、肥料
と前記一般式(I)の化合物又はこれの塩又は金属錯体
とを含有している肥料組成物を提供するものである。
【0087】水和剤、乳化性濃厚液及び懸濁濃厚液は通
常表面活性剤例えば湿潤剤、分散剤、乳化剤又は懸濁剤
を含有するものである。これらの薬剤は陽イオン性、陰
イオン性又は非イオン性の薬剤であり得る。
【0088】適当な陽イオン性薬剤は第四級アンモニウ
ム化合物、例えば臭化セチルトリメチルアンモニウムで
ある。適当な陰イオン性薬剤は、石ケン、硫酸の脂肪族
モノエステルの塩(例えばラウリル硫酸ナトリウム)及
びスルホン化芳香族化合物の塩(例えばドデシルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム、リグノスルホン酸ナトリウ
ム、カルシウム又はアンモニウム、スルホン酸ブチルナ
フタレン、及びジイソプロピル−及びトリイソプロピル
−ナフタレンスルホン酸のナトリウム塩の混合物)であ
る。
【0089】適当な非イオン性薬剤は、オレイルアルコ
ール又はセチルアルコールの如き脂肪アルコールとエチ
レンオキシドとの縮合生成物あるいはオクチルフェノー
ル又はノニルフェノール及びオクチルクレゾールの如き
アルキルフェノールとエチレンオキシドとの縮合生成物
である。他の非イオン性薬剤は、長鎖脂肪酸及びヘキシ
トール無水物から誘導された部分エステル、エチレンオ
キシドと前記部分エステルとの縮合生成物、及びレシチ
ンである。適当な懸濁剤は、親水コロイド(例えばポリ
ビニルピロリドン及びナトリウム・カルボキシメチルセ
ルロース)、及び膨潤性クレー例えばベントナイト又は
アタパルジャイトである。
【0090】水性分散液又は乳剤として用いる組成物
は、有効成分を高い割合で含む濃厚液の形で一般に供給
される。前記濃厚液は使用前に水で希釈される。これら
の濃厚液は長期間の間貯蔵に耐え得るのが好ましく、し
かもかような貯蔵後に水で希釈して通常の噴霧装置によ
りこれらを施用することができるような十分な時間均質
である水性液剤を形成することができるのが好ましい。
濃厚液は95重量%までの有効成分を含み得るのが都合
良く、適当には10〜85重量%、例えば25〜60重
量%の有効成分を含み得る。希釈して水性液剤を作った
後には、かような液剤は意図した目的に応じて種々の量
の有効成分を含み得るが、0.0005重量%又は0.
01重量%〜10重量%の有効成分を含む水性液剤を用
い得る。
【0091】本発明の組成物はまた、生物学的活性をも
つ他の化合物例えば同様な又は補完的な殺菌活性を有す
る化合物あるいは植物生長調整活性、除草活性又は殺虫
活性を有する化合物をも含有することができる。
【0092】本発明の組成物に存在し得る殺菌化合物
は、例えばSeptoriaGibberella
Helminthosporium sppの如き穀
物類(例えば小麦)の穂の病害、ブドウの種子及び土壌
起因性の病害及びベト病及びウドンコ病及びリンゴのウ
ドンコ病及び黒星病等を駆除し得る化合物であることが
できる。別の殺菌剤を含有させることにより、本発明の
組成物は前記一般式(I)の化合物単独よりも広範囲の
活性を有することができ;更には前記他の殺菌剤は一般
式(I)の化合物の殺菌活性に相乗効果を有し得る。本
発明の組成物に含有させ得る前記他の殺菌化合物の例は
(±)−シス−1−(4−クロロフェニル)−2−(1
H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)シクロヘプ
タノール、(2RS,3RS)−1−[3−(2−クロ
ロフェニル)−2−(4−フルオロフェニル)オキシラ
ン−2−イルメチル]−1H−1,2,4−トリアゾー
ル、(RS)−1−アミノプロピルホスホン酸、(R
S)−4−(4−クロロフェニル)−2−フェニル−2
(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)
ブチロニトリル、(Z)−N−ブト−2−エチルオキシ
メチル−2−クロロ−2’,6’−ジエチルアセトアニ
リド、1−(2−シアノ−2−メトキシイミノアセチ
ル)−3−エチル尿素、3−(2,4−ジクロロフェニ
ル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)キナゾリン−4(3H)−オン、4−(2,2−ジ
フルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)ピ
ロール−3−カルボニトリル、4−ブロモ−2−シアノ
−N,N−ジメチル−6−トリフルオロメチルベンズイ
ミダゾール−1−スルホンアミド、5−エチル−5,8
−ジヒドロ−8−オキソ(1,3)−ジオキソール−
(4,5−g)キノリン−7−カルボン酸、α−〔N−
(3−クロロ−2,6−キシリル)−2−メトキシアセ
トアミド〕−γ−ブチロラクトン、アルジモルフ、アニ
ラジン、ベナラキシル、ベノミル、ビロキサゾール、ビ
ナパクリル、ビタータノール、ブラスチサイジンS、ブ
ロムコナゾール、ブピリメート、ブチオベート、カプタ
ホール、カプタン、カルベンダジム、カルボキシン、ク
ロルベンズチアゾン、クロロネブ、クロロタロニル、ク
ロロゾリネート、銅含有化合物例えばオキシ塩化銅、硫
酸銅及びボルドー混液、シクロヘキシミド、シモキサニ
ル、シプロコナゾール、シプロフラム、ジ−2−ピリジ
ルジスルフィド、1,1’−ジオキシド、ジクロフルア
ニド、ジクロン、シクロブトラゾール、ジクロメジン、
シクロラン、ジフェノコナゾール、ジメタモルフ、ジメ
チリモール、ジュコナゾール、ジノキャップ、ジタリム
ホス、ジチアノン、ドデモルフ、ドジン、エジフェンホ
ス、エタコナゾール、エチルモール、エチル(Z)−N
−ベンジル−N−{〔メチル(メチル−チオエチリデン
アミノ−オキシカルボニル)アミノ〕チオ}−β−アラ
ニネート、エトリジアゾール、フェナパニル、フェナリ
モール、フェンフラム、フェンピクロニル、フェンプロ
ピジン、フェンプロピモルフ、フェンチンアセテート、
フェンチンヒドロキシド、フルトラニル、フルトリアホ
ール、フルシラゾール、ホルペット、ホセチル−アルミ
ニウム、フベリダゾール、フララクシル、フルコナゾー
ル−シス、グアザチン、ヘキサコナゾール、ヒドロキシ
イソキサゾール、イマザリル、イミベンコナゾール、イ
プロベンホス、イプロジオン、イソプロチオラン、カス
ガマイシン、マンコゼブ、マネブ、メパニピリム、メプ
ロニル、メタラクシル、メトフロキサム、メトスルホバ
ックス、ミクロブタニル、ネオアソジン、ニッケルジメ
チルジチオカルバメート、ニトロタール−イソプロピ
ル、ヌアリモール、オフラセ、有機水銀化合物、オキサ
ジキシル、オキシカルボキシン、ペフラゾエート、ペン
コナゾール、ペンシクロン、フェナジンオキシド、フタ
リド、ポリオキシンD、ポリラム、プロベナゾール、プ
ロクロラズ、プロシミドン、プロパモカルブ、プロピコ
ナゾール、プロビネブ、プロチオカルブ、ピラゾホス、
ビリフェノックス、ピロキロン、ピロキシフル、ピロー
ルニトリン、キノメチオネート、キントゼン、ストレプ
トマイシン、イオウ、ラブコナゾール、テクロフタラ
ム、テクナゼン、テトラコナゾール、チアベンダゾー
ル、チシオフェン、チオファネートメチル、チラム、ト
ルクロホス−メチル、1,1’−イミノジ(オクタメチ
レン)ジグアニジンのトリアセテート塩、トリアジメホ
ン、トリアジメノール、トリアズブチル、トリシクラゾ
ール、トリデモルフ、トリホリン、バリダマイシンA、
ビンクロゾリン、ザリルアミド及びジネブである。
【0093】一般式(I)の化合物は土壌、堆肥又は種
子、土壌もしくは葉に発生する菌による病害から植物を
保護するための他の根用媒体と混合し得る。
【0094】本発明の組成物中に配合し得る適当な殺虫
剤はブプロフェジン、カルバリール、カルボフラン、カ
ルボスルファン、クロルピリホス、シクロプロトリン、
デメトン−S−メチル、ジアジノン、ジメトエート、エ
トフェンプロックス、フェニトロチオン、フェノブカル
ブ、フェンチオン、ホルモチオン、イソプロカルブ、イ
ソキサチオン、モノクロトホス、フェントエート、ピリ
ミカルブ、プロパホス及びXMCを包含する。
【0095】植物生長調整化合物は雑草の生長又は種子
頭の形成を抑制しあるいは余り望ましくない植物(たと
えば雑草)の生長を選択的に抑制する化合物である。
【0096】本発明の化合物と共に用いる適当な植物生
長調製化合物の例は、3,6−ジクロロピコリン酸、1
−(4−クロロフェニル)−4,6−ジメチル−2−オ
キソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸、メ
チル−3,6−ジクロロアニセート、アブシシン酸、ア
スラム、ベンゾイルプロプ−エチル、カルベタミド、ダ
ミノジド、ジフェンゾコート、ジケグラック、エテホ
ン、フェンペンテゾール、フルオリダミド、グリホセー
ト、グリホシン、ヒドロキシベンゾニトリル(例えばブ
ロモキシニル)、イナベンフィド、イソピリモール、長
鎖脂肪アルコール及び酸、無水マイレン酸、メフルイジ
ド、モルファクチン(例えばクロルフルオロエコー
ル)、パクロブトラゾール、フェノキシ酢酸(例えば
2,4−D又はMCPA)、置換安息香酸(例えばトリ
ヨード安息香酸)、置換第4級アンモニウム及びホスホ
ニウム化合物(例えばクロロメコート、クロルホニウム
又はメピコートクロリド)、テクナゼン、オーキシン類
(例えばインドール酢酸、インドール酪酸、ナフチル酢
酸又はナフトキシ酢酸)、シトキニン類(例えばベンズ
イミダゾール、ベンジルアデニン、ベンジルアミノプリ
ン、ジフェニール尿素又はギベレリン類(例えばG
3 、GA4 又はGA7 )及びトリアペンテノールであ
る。
【0097】つぎに本発明を実施例によってさらに説明
する。これらの実施例を通じ、用語“エーテル”はジエ
チルエーテルを示し、硫酸マグネシウムは溶液の乾燥に
使用し、溶液は減圧下に濃縮した。感水性中間体が関係
する反応は窒素雰囲気下で行ない適当な場合には使用前
に溶剤を乾燥させた。以下において、特に示さない限
り、クロマトグラフィーは固定相としてシリカゲルカラ
ムを用いて行なった。また実施例中に示す赤外及び核磁
気共鳴スペクトルデータは選択的である。全ての場合に
すべての吸収を列挙することは意図していない。なお、
特に示さない限り、1 H NMRスペクトルは、重クロ
ロホルム溶液中で行なったものを記録した。次の実施例
の2つで中間体として用いた(E)−メチル 2−(2
−ヒドロキシフェニル)−3−メトキシプロペノエート
は欧州特許公開第0242081号の実施例3に記載さ
れた如く調製した。全実施例を通じて使用した略号はつ
ぎの意味を表わす。
【0098】 DMF=N,N−ジメチルホルムアミド s=一重線 NMR=核磁気共鳴 m=多重線 IR=赤外 ppm=百万当りの部数 m.p.=融点実施例1 本実施例は(E)−メチル 2−[2−(4−フェニル
チオ−1,3,5−トリアジン−2−イルオキシ)−フ
ェニル]−3−メトキシプロペノエート(表III の化合
物No.1)の製造を例証する。
【0099】0℃で窒素の雰囲気下に乾燥アセトニトリ
ル(25ml)中の2,6−ジクロロ−1,3,5−ト
リアジン(0.3g、2ミリモル;RLN Harri
s,Synthesis 1981 907により形成
した)と炭酸カリウム(0.28g、2ミリモル)との
攪拌溶液に、乾燥アセトニトリル(7ml)中の(E)
−メチル 2−(2−ヒドロキシフェニル)−3−メト
キシプロペノエート(0.42g、2ミリモル)の溶液
を滴加した。無水のフッ化セシウム(0.30g、2ミ
リモル)及び触媒量の18−クラウン−6を攪拌しなが
ら添加し、温度を室温に昇温させた。一夜攪拌した後
に、反応混合物を濾過し、蒸発させると黄色/橙色ペー
ストが残る。クロマトグラフィー(溶離液ジエチルエー
テル)にかけると白色固体として(E)−メチル 2−
[2−(4−クロロ−1,3,5−トリアジン−2−イ
ルオキシ)フェニル]−3−メトキシプロペノエート
(0.42g)が得られた。m.p.137〜140
℃;IRmax.1704、1631cm-11 H NMR
(CDCl3 )δ3.63(3H,s);3.75(3
H,s);7.19〜7.29(1H,m);7.31
〜7.45(3H,m);7.47(1H,s);8.
74(1H,s)ppm。
【0100】チオフェノール(0.207g、1.88
ミリモル)及び炭酸カリウム(0.26g、1.88ミ
リモル)を60℃でDMF(35ml)中で互いに攪拌
した。15分後に、DMF(10ml)中の(E)−メ
チル 2−[2−(4−クロロ−1,3,5−トリアジ
ン−2−イルオキシ)フェニル]−3−メトキシプロペ
ノエート(0.55g、1.71ミリモル)の溶液を添
加し、該混合物を更に2時間60℃で攪拌した。反応混
合物を水にそそぎ次いでエーテル(×3)で抽出した。
合した有機相を水酸化ナトリウムの希薄溶液(×2)及
び水(×3)で洗浄し、乾燥し、濾過し蒸発させると黄
色ゴム状物(317mg)を得た。クロマトグラフィー
(溶離液エーテル)にかけると黄色固体(161mg、
25%)として標記化合物を得た;m.p.119〜1
21℃;IRmax.1712、1632cm-11 H N
MR表VII に挙げた通り。
【0101】実施例2 本実施例は(E)−メチル 2−[2−(4−フェネチ
ルオキシ−1,3,5−トリアジン−2−イルオキシ)
−フェニル]−3−メトキシプロペノエート(表III の
化合物No.96)の製造を例証する。
【0102】乾燥DMF(5ml)中のフェネチルアル
コール(126mg、1.03ミリモル)を、乾燥DM
F(5ml)中の水素化ナトリウム(45mg、1.0
3ミリモル、油中の55%分散物)の懸濁液に添加し
た。窒素下に室温で15分間攪拌した後に、DMF(1
0ml)中の(E)−メチル 2−[2−(4−クロロ
−1,3,5−トリアジン−2−イルオキシ)フェニ
ル]−3−メトキシプロペノエート(300mg、0.
933ミリモル、実施例1に記載の如く製造した)の溶
液を滴加し、得られる混合物を一夜攪拌した。反応混合
物を水で希釈し、次いでエーテルで抽出した。有機相を
水洗し、乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残渣をクロマ
トグラフィー(溶離液エーテル)にかけると黄色ゴム状
物として標記化合物(31mg)を得た;1 H NMR
表VII に記載される通り;質量スペクトルm/e 40
7(M+ ) 。
【0103】実施例3 本実施例は(E)−メチル 2−[2−(6−クロロ−
3−[2−メチルフェニルチオ]−1,2,4−トリア
ジン−5−イルオキシ)フェニル]−3−メトキシプロ
ペノエート及び(E)−メチル 3−メトキシ−2−
[2−(3−[2−メチルフェニルチオ]−1,2,4
−トリアジン−5−イルオキシ)フェニル]プロペノエ
ート(それぞれ表IIの化合物No.360A及び36
0)の製造を例証する。
【0104】3,5,6−トリクロロ−1,2,4−ト
リアジン(0.50g)を乾燥テトラヒドロフラン(8
ml)に溶かし、乾燥炭酸カリウム(0.37g)及び
4オングストローム分子篩(180mg、180℃で一
夜賦活化した)を添加した。この攪拌混合物を0℃に冷
却し、乾燥テトラヒドロフラン(4ml)中のo−チオ
クレゾール(0.36g)の溶液を滴加した。0〜5℃
で45分且つ10℃で一夜放置した後に、該混合物をジ
クロロメタン(20ml)で希釈し、メルク(Merc
k)シリカ60の一層で被覆したハイフロスーパーセル
(HyfloSupercel)濾過助剤に通して濾過
した。濾液を減圧下に濃縮して黄色油(0.86g)と
して単独のジクロロ−(2−メチルフェニルチオ)−
1,2,4−トリアジン(未同定のレジオ異性体)を
得、これは放置すると晶出した。エーテル−n−ヘキサ
ンから再結晶させると淡黄色粉末(0.57g、77
%)が得られた;m.p.93〜95℃;IRmax (ヌ
ジョールマル);1460、1250cm-11 H N
MR;δ2.38(3H,s)、7.24〜7.37
(1H,m)、7.37〜7.54(3H,m)pp
m。
【0105】乾燥アセトニトリル(10ml)に溶かし
た前記反応で生成したジクロロ−(2−メチルフェニル
チオ)−1,2,4−トリアジン(0.35g)の攪拌
溶液に、乾燥炭酸カリウム(0.18g)を添加し続い
て乾燥アセトニトリル(2ml)中の(E)−メチル
2−(2−ヒドロキシフェニル)−3−メトキシプロペ
ノエート(0.27g)の溶液を一回で室温で添加し
た。次いで触媒量の18−クラウン−6及び乾燥フッ化
セシウム(0.20g)を添加した。室温で11.5時
間攪拌した後に、該混合物をアセトニトリル(25m
l)で希釈し、ハイフロスーパーセル濾過助剤に通して
濾過した。濾液を減圧下に濃縮し、残渣を溶離液として
先ずエーテル−n−ヘキサン(1:1)及び次いでn−
ヘキサン−ジクロロメタン−アセトニトリル(16:
4:1)を用いて2回クロマトグラフィーにかけると淡
黄色ゴム状物(0.16g、28%)として(E)−メ
チル 2−[2−(6−クロロ−3−[2−メチルフェ
ニルチオ]−1,2,4−トリアジン−5−イルオキ
シ)フェニル]−3−メトキシプロペノエートを得た;
IRmax (ヌジョールマル):1710、1630cm
-11 H NMRδ2.27(3H,s)、3.64
(3H,s)、3.75(3H,s)、6.90〜6.
97(1H,m)、7.09〜7.39(6H,m)、
7.45〜7.53(1H,m)、7.49(1H,
s)ppm。
【0106】炭酸カリウム(0.115g)、炭素上の
5%パラジウム(0.025g)及び水(0.5ml)
を、テトラヒドロフラン(12ml)中の(E)−メチ
ル2−[2−(6−クロロ−3−[2−メチルフェニル
チオ]−1,2,4−トリアジン−5−イルオキシ)フ
ェニル]−3−メトキシプロペノエート(0.106
g)の溶液に添加した。水素ガスを10.25時間攪拌
混合物に通送し、次いで別量の乾燥炭酸カリウム(0.
100g)及び炭素上の10%パラジウム(0.030
g)を添加した。水素を全部で21.25時間通送した
後に、該混合物をジクロロメタン(15ml)及び水
(10ml)で希釈し、ハイフロスーパーセル濾過助剤
に通して濾過した。ジクロロメタン溶液を濾液から分離
し、水性相を別量のジクロロメタン(2×15ml)で
抽出した。合したジクロロメタン溶液及び抽出液を乾燥
させ、減圧下に濃縮した。溶離液としてエーテル−n−
ヘキサン(5:2)を用いて残渣をクロマトグラフィー
にかけると21%の未同定不純物を含有する淡黄色ゴム
状物(23mg)として(E)−メチル 3−メトキシ
−2−[2−(3−[2−メチルフェニルチオ]−1,
2,4−トリアジン−5−イルオキシ)フェニル]プロ
ペノエートを得た。IRmax (ジクロロメタン溶液):
1710、1630cm-11 H NMRδ2.31
(3H,s)、3.58(3H,.s)、3.70(3
H,s)、6.88〜7.00(1H,m)、7.11
〜7.37(6H,m)、7.47(1H,s)、7.
49〜7.57(1H,m)、8.59(1H,s)p
pm。
【0107】次に農業目的及び園芸目的に適当な組成物
の実施例を挙げるが、これらの組成物は本発明の化合物
から処方できる。かかる組成物は本発明の別の要旨を形
成する。%は重量%である。
【0108】実施例4 次の成分を混合し全ての成分が溶解するまで該混合物を
攪拌することにより乳化性濃厚液を形成する。
【0109】 表III の化合物No.1 10% ベンジルアルコール 30% ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム 5% ノニルフェノールエトキシレート(13モルのエチレンオキシド) 10% アルキルベンゼン 45%実施例5 活性成分を二塩化メチレンに溶解させ、得られる液体を
アタパルジャイトクレーの顆粒上に噴霧した。次いで溶
剤を蒸発させて顆粒状組成物を製造する。
【0110】 表III の化合物No.1 5% アタパルジャイト顆粒 95%実施例6 種子ドレッシング剤として用いるに適当な組成物は次の
3成分を粉砕し且つ混合することにより製造する。
【0111】 表III の化合物No.1 50% 鉱物油 2% 陶土 48%実施例7 活性成分をタルクと共に粉砕且つ混合することにより散
剤を製造する。
【0112】 表III の化合物No.1 5% タルク 95%実施例8 以下に挙げた諸成分をボールミル粉砕して、該粉砕混合
物と水との水性懸濁物を形成することにより懸濁濃厚物
を製造する。
【0113】 表III の化合物No.1 40% リグノスルホン酸ナトリウム 10% ベントナイトクレー 1% 水 49% この組成物は水に希釈することにより噴霧液として使用
できあるいは種子に直接施用できる。
【0114】実施例9 以下の成分を互いに混合し、次いで全てが完全に混合さ
れるまで該成分を粉砕することにより水和剤組成物を形
成する。
【0115】 表III の化合物No.1 25% ラウリル硫酸ナトリウム 2% リグノスルホン酸ナトリウム 5% シリカ 25% 陶土 43%実施例10 本発明の化合物を、植物の葉に寄生する種々の菌による
病害に対して試験した。用いた技術は次の如くであっ
た。
【0116】植物を、直径4cmの小型植木鉢に入れた
ジョンインネス植木鉢用堆肥(No.1又は2)中で生
長させた。
【0117】供試化合物をディスパーゾル(Dispe
rsol)T水溶液と共にビーズミルで粉砕することに
より処方するかあるいは供試化合物をアセトン又はアセ
トン/エタノールに溶かした後使用直前にこれを所要の
濃度に希釈する溶液として供試化合物を処方した。葉の
病害については、組成物(但し書きがなければ有効成分
含有量100ppm)を葉に噴霧し、土壌中の植物の根
に施用した。噴霧液は葉の最大保持力になるまで施し、
根の浸漬液は有効成分の最終濃度が乾燥土壌中で大体4
0ppmに当量になるように施用した。噴霧液を穀類に
施す場合には、0.05%の最終濃度を与えるようにト
ゥイーン(Tween)20を添加した。
【0118】大部分の試験については、植物に病害を接
種する1日又は2日前に、供試化合物を土壌(根)及び
葉(噴霧により)に施用した。例外は大麦のウドンコ病
Erysiphe graminis)に対する試験
であり、この場合には処理する24時間前に植物に病害
を接種した。葉への病原菌は供試植物の葉の上に胞子懸
濁物として噴霧により施用した。植物は病害を接種した
後、適当な環境下に配置して感染を行わせ、そして病害
を評価し得るようになるまで羅病させた。病害の接種か
ら病害の評価を行うまでの期間は、病害の種類と環境と
に応じて4〜14日の間で変動させた。
【0119】病害の抑制率は次の等級を用いて記録し
た: 4=病害発生せず 3=未処理植物についてコン跡程度〜5%の病害 2=未処理植物について6〜25%の病害 1=未処理植物について26〜59%の病害 0=未処理植物について60〜100%の病害 得られた結果を以下の表VIIIに示す。
【0120】病害の略号 Pr 小麦のサビ病(Puccinia recon
ditaEgt 大麦のウドンコ病(Erysiphe gra
ministriticiSn 小麦の枯葉病(Septoria nodor
umPo 稲のイモチ病(Pyricularia or
yzaeTc 稲のタナテホラスククメリス病(Thenat
ephoruscucumerisVi リンゴの黒星病(Venturia inae
qualisPv ブドウのベト病(Plasmopara vi
ticolaPil トマトのエキ病(Phytophthora
infestans lycopersici
【0121】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07D 403/12 C07D 403/12 405/04 405/04 405/12 405/12 409/12 409/12 413/12 413/12 417/12 417/12 495/04 105 495/04 105Z (72)発明者 ジヨン・マーチン・クロウ イギリス国.アールジイ12・6イーワ イ.バークシヤー.ブラツクネル.ジヤ ロツツ・ヒル・リサーチ・ステーシヨン (番地その他表示なし) (72)発明者 クリストフアー・リチヤード・アイレ ス・ゴツドフレイ イギリス国.アールジイ12・6イーワ イ.バークシヤー.ブラツクネル.ジヤ ロツツ・ヒル・リサーチ・ステーシヨン (番地その他表示なし) (72)発明者 ポール・ジヨン・ド・フレイヌ イギリス国.アールジイ12・6イーワ イ.バークシヤー.ブラツクネル.ジヤ ロツツ・ヒル・リサーチ・ステーシヨン (番地その他表示なし) (72)発明者 アイアン・トーマス・ストリーテイング イギリス国.アールジイ12・6イーワ イ.バークシヤー.ブラツクネル.ジヤ ロツツ・ヒル・リサーチ・ステーシヨン (番地その他表示なし) (72)発明者 ゴードン・リチヤード・マンス イギリス国.アールジイ12・6イーワ イ.バークシヤー.ブラツクネル.ジヤ ロツツ・ヒル・リサーチ・ステーシヨン (番地その他表示なし) (56)参考文献 特開 昭61−106538(JP,A) 特開 昭63−51376(JP,A) 特開 平2−264765(JP,A) 特開 平3−31269(JP,A) 特開 平5−163249(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 251/20 A01N 43/66 A01N 43/707 C07D 253/06 C07D 401/12 C07D 403/12 C07D 405/04 C07D 405/12 C07D 409/12 C07D 413/12 C07D 417/12 C07D 495/04 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I): [式中K,L及びMの何れか2つは窒素であり、残りの
    1つはCA(但しAはH、ハロゲン、C1-4 アルキル、
    1-4 アルコキシ、シアノ、ニトロ又はトリフルオロメ
    チル基である)であり;Tは酸素又は硫黄であり;Xは よりなる群から選ばれ;但しR1 、R2 及びR3 は同じ
    でも異なっても良く、H、、C1-4 アルキル又はフェニ
    ル基であり;R4 はH、C1-4 アルキル又はCOR1
    あり;R5 は随意に置換されたフェニル基であり;R6
    は置換フェニル基であり;Qはハロゲンアニオンであ
    り;nは0,1又は2であり、mは3,4又は5であ
    り;Zはフェニル、ナフチル、シクロペンチル、シクロ
    ヘキシル、シクロヘキセニル、ピリジニル、ピリミジニ
    ル、ピラジニル、ピリダジニル、1,2,3−、1,
    2,4−及び1,3,5−トリアジニル、1,2,4,
    5−テトラジニル、1,2,3−及び1,2,4−トリ
    アゾリル、チエニル、フリル、ピロリル、チアゾリル、
    プリニル、オキサジアゾリル、キノリニル、イソキノリ
    ニル、キノキサリニル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサ
    ゾリル、ベンズチアゾリル、テトラヒドロフリル、モル
    ホリニル及びピペリジニル及び適当な場合には対応のN
    −オキシドよりなる群から選ばれ、Zの何れかは次の置
    換基の1個又はそれ以上で随意に置換されており;即ち
    ハロ、ヒドロキシ、オキソ、メルカプト、C1-4 アルキ
    ル、C2-4 アルケニル、C2-4 アルキニル、C1-4 アル
    コキシ、C2-4アルケニルオキシ、C2-4 アルキニルオ
    キシ、ハロ(C1-4 )アルキル、ハロ(C1-4 )アルコ
    キシ、C1-4 アルキルチオ、ヒドロキシ(C1-4 )アル
    キル、C1-4 アルコキシ(C1-4 )アルキル、C3-6
    クロアルキル、C3-6 シクロアルキル(C1-4 )アルキ
    ル、随意に置換されたアリール、随意に置換された複素
    アリール、随意に置換されたアリールオキシ、随意に置
    換された複素アリールオキシ、随意に置換されたアリー
    ル(C1-4 )アルキル(但しアルキル部分はヒドロキシ
    基で随意に置換されている)、随意に置換された複素ア
    リール(C1-4 )アルキル、随意に置換されたアリール
    (C2-4 )アルケニル、随意に置換された複素アリール
    (C2-6 )アルケニル、随意に置換されたアリール(C
    1-4 )アルコキシ、随意に置換された複素アリール(C
    1-4 )アルコキシ、随意に置換されたアリールオキシ
    (C1-4 )アルキル、随意に置換された複素アリールオ
    キシ(C1-4 )アルキル、アシルオキシ、シアノ、チオ
    シアナト、ニトロ、−NR′R″、−NHCOR′、−
    NHCONR′R″、−CONR′R″、−COO
    R′、−OSO2 R′、−SO2 R′、−COR′、−
    CR′=NR″又は−N=CR′R″(但しR′及び
    R″は個々に水素、C1-4 アルキル、C1-4 アルコキ
    シ、C1-4 アルキルチオ、C3-6 シクロアルキル、C
    3-6 シクロアルキル(C1-4 )アルキル、フェニル又は
    ベンジル基であり、該フェニル及びベンジル基はハロゲ
    ン、C1-4 アルキル又はC1-4 アルコキシ基で随意に置
    換されており又は互いにオルト位にある時の置換基は結
    合して5員環又は6員環を形成する)で随意に置換され
    ており;前記置換基の何れかのアリール又は複素アリー
    ル環に存在するかR5 およびR6 のフェニル環に存在し
    得る置換基は次の置換基の1個又はそれ以上であり;即
    ちハロ、ヒドロキシ、メルカプト、C1-4 アルキル、C
    2-4 アルケニル、C2-4 アルケニルオキシ、C2-4 アル
    キニルオキシ、ハロ(C1-4 )アルキル、ハロ
    (C1-4 )アルコキシ、C1-4 アルキルチオ、ヒドロキ
    シ(C1-4 )アルキル、C1-4 アルコキシ(C1-4 )ア
    ルキル、C3-6 シクロアルキル、C3-6 シクロアルキル
    (C1-4 )アルキル、アルカノイルオキシ、ベンゾイル
    オキシ、シアノ、チオシアナト、ニトロ、−NR′
    R″、−NHCOR′、−NHCONR′R″、−CO
    NR′R″、−COOR′、−OSO2 R′、−SO2
    R′、−COR′、−CR′=NR″ 又は−N=C
    R′R″(但しR′及びR″は前述の意義を有する)で
    ある〕を有するプロペン酸化合物。
  2. 【請求項2】 K及びMは両方共に窒素であり;LはC
    Hであり;Zは随意に置換されたフェニル基である請求
    項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 次式(I.1); (式中Zは、ハロ、C1-4 アルキル又はトリフルオロメ
    チル基で随意に置換されたフェニル基であり;XはS、
    CH2 O、CH2 S、CH2 CH2 O、CH2 CH2
    CH2 O又は(E)−CH=NOである)を有する請求
    項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 次式(I.2); (式中ZはC1-4 アルキル基で随意に置換されたフェニ
    ル基であり;XはSであり;AはH又はClである)を
    有する請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 (a)次式(IV); (式中K、L、M及びXは請求項1に示した意義を有
    し、Z1 は請求項1に定義した如きZであるか又はZに
    転化し得る基であり、Uは脱離性基である)のトリアジ
    ンを次式(II); (式中WはCH3 2 C・C=CH・OCH3 であるか
    又はCH3 2 C・C=CH・OCH3 に転化し得る基
    であり、Vは水素又は金属であり、Tは請求項1に示し
    た意義を有する)の化合物で処理するか又は (b)次式(V); (式中K、L、M、T及びXは請求項1に示した意義を
    有し、Z1 は請求項1に定義した如きZであるか又はZ
    に転化し得る基であり、Vは水素又は金属である)のト
    リアジンを次式(III) ; (式中WはCH3 2 C・C=CH・OCH3 であるか
    又はCH3 2 C・C=CH・OCH3 に転化させ得る
    基であり、Uは脱離性基である)の置換ベンゼンで処理
    し、各々の場合Vが水素である時は塩基の存在下で反応
    を行なうことからなる請求項1記載のプロペン酸化合物
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 次式(VI); (式中K、L、M及びTは請求項1に示した定義を有
    し、WはCH3 2 C・C=CH・OCH3 であるか又
    はCH3 2 C・C=CH・OCH3 に転化し得る基で
    あり、Yは脱離性基である)のトリアジンを次式;ZX
    −V[式中Zは請求項1に示した定義を有し、Vは水素
    又は金属であり、Xは (但しnは0、1又は2であり、mは3、4又は5であ
    る)である]の化合物で、しかもVが水素である時には
    塩基の存在下で処理することからなる請求項1記載のプ
    ロペン酸化合物の製造方法。
  7. 【請求項7】 殺菌上許容できる担体又は希釈剤と請求
    項1のプロペン酸化合物の殺菌有効量とを含有してなる
    殺菌剤組成物。
JP3279136A 1990-10-25 1991-10-25 プロペン酸化合物、その製造方法及びそれを含有する殺菌剤組成物 Expired - Lifetime JP3055983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9023294:3 1990-10-25
GB909023294A GB9023294D0 (en) 1990-10-25 1990-10-25 Fungicides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05148244A JPH05148244A (ja) 1993-06-15
JP3055983B2 true JP3055983B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=10684376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3279136A Expired - Lifetime JP3055983B2 (ja) 1990-10-25 1991-10-25 プロペン酸化合物、その製造方法及びそれを含有する殺菌剤組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5942509A (ja)
EP (1) EP0483985B1 (ja)
JP (1) JP3055983B2 (ja)
AU (1) AU8584891A (ja)
DE (1) DE69128410T2 (ja)
ES (1) ES2109935T3 (ja)
GB (1) GB9023294D0 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3217191B2 (ja) * 1992-07-16 2001-10-09 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ヘテロ芳香族化合物およびこれを含有する植物保護剤
DE19741654A1 (de) * 1997-09-22 1999-03-25 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Triazine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel und Fungizide
EP2079739A2 (en) 2006-10-04 2009-07-22 Pfizer Products Inc. Pyrido[4,3-d]pyrimidin-4(3h)-one derivatives as calcium receptor antagonists

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0391451A1 (en) * 1986-04-17 1990-10-10 Imperial Chemical Industries Plc Fungicides
GB8620251D0 (en) * 1986-08-20 1986-10-01 Ici Plc Fungicides
ATE111885T1 (de) * 1987-09-09 1994-10-15 Zeneca Ltd Schimmelbekämpfungsmittel.
GB8914797D0 (en) * 1989-06-28 1989-08-16 Ici Plc Fungicides

Also Published As

Publication number Publication date
EP0483985A1 (en) 1992-05-06
GB9023294D0 (en) 1990-12-05
EP0483985B1 (en) 1997-12-10
AU8584891A (en) 1992-04-30
US5942509A (en) 1999-08-24
DE69128410D1 (de) 1998-01-22
JPH05148244A (ja) 1993-06-15
DE69128410T2 (de) 1998-04-02
ES2109935T3 (es) 1998-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041315B2 (ja) 殺菌性化合物、その製造方法及びそれを含有する殺菌剤組成物
EP0586393B1 (en) Substituted-2-phenyl-3-methoxypropenoates as fungicides
US4931438A (en) Fungicides
EP0254426A2 (en) Fungicides
EP0472300A2 (en) Fungicides
EP0506149A2 (en) Fungicides
EP0468684B1 (en) Propenoic acid derivatives, process for their preparation and their use as fungicides
EP0393861B1 (en) Fungicides
JP2835073B2 (ja) 殺菌性化合物及びそれを含有する殺菌剤組成物
US5162319A (en) Fungicides
JP3055983B2 (ja) プロペン酸化合物、その製造方法及びそれを含有する殺菌剤組成物
EP0557291B1 (en) Pyridil-pyrimidine derivatives as fungicidal compounds
EP0430471B1 (en) Fungicides
US5153199A (en) Fungicidal compounds
GB2238308A (en) Methyl 2-substituted-3-methoxy-2-propenoates as fungicides
GB2249092A (en) Oxime ether fungicides
IE903324A1 (en) Fungicides
US5229391A (en) Pyrimidine derivatives and their use as fungicidal agents
EP0434194A2 (en) Metal complexes of pyridyl cyclopropane carboxamides as fungicides