JP3052757B2 - Recording device - Google Patents

Recording device

Info

Publication number
JP3052757B2
JP3052757B2 JP6264757A JP26475794A JP3052757B2 JP 3052757 B2 JP3052757 B2 JP 3052757B2 JP 6264757 A JP6264757 A JP 6264757A JP 26475794 A JP26475794 A JP 26475794A JP 3052757 B2 JP3052757 B2 JP 3052757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
image data
toner
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6264757A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08123268A (en
Inventor
浩 森崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP6264757A priority Critical patent/JP3052757B2/en
Publication of JPH08123268A publication Critical patent/JPH08123268A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3052757B2 publication Critical patent/JP3052757B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、トナーにより記録を行
う記録部を備えた記録装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording apparatus having a recording section for recording with toner.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、(1) 画像データに基づいて、
トナー収容容器内のトナーにより記録媒体に画像の記録
を行う記録部と、(2) トナー収容容器内のトナー残量を
検出するトナー残量検出装置と、(3) トナー残量検出装
置によって検出されたトナー残量が記録不可能な量以下
になった場合に、記録部による記録を禁止する記録禁止
手段とを備えた記録装置が知られている。また、前記
(1) 記録部,(2) トナー残量検出装置,(3) 記録禁止手
段の他に(4) トナー残量検出装置によって検出されたト
ナー残量が、記録不可能な量よりは多いが設定量よりは
少ない場合には、そのことを報知するニアエンプティ報
知手段を備えた記録装置も知られている。このニアエン
プティ報知手段は、トナー残量が記録不可能な量に近い
ことを報知するために設けられたものである。そのた
め、ニアエンプティが報知された場合に、トナーカート
リッジを交換する等トナー残量を増やせば、記録装置に
おいて記録不可能になることを回避することができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, (1) based on image data,
A recording unit that records an image on a recording medium using the toner in the toner storage container, (2) a toner remaining amount detection device that detects the remaining toner amount in the toner storage container, and (3) a toner remaining amount detection device that detects the remaining toner amount. There is known a recording apparatus including a recording prohibiting unit that prohibits recording by a recording unit when the remaining toner amount becomes equal to or less than an unrecordable amount. In addition,
(1) Recording unit, (2) Toner remaining amount detector, (3) In addition to the recording prohibiting means, (4) The remaining amount of toner detected by the toner remaining amount detector is larger than the unrecordable amount. There is also known a recording apparatus provided with a near-empty notifying unit for notifying that the amount is smaller than the set amount. The near-empty notification means is provided for notifying that the remaining amount of toner is close to an unrecordable amount. Therefore, when the near empty is notified, if the remaining amount of toner is increased by replacing the toner cartridge or the like, it is possible to prevent the recording apparatus from becoming unable to perform recording.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のいずれ
の記録装置においても、トナー残量が記録不可能な量よ
り多い場合には、常に、画像データの記録が許可されて
いた。そのため、トナー残量が少なくなっても、トナー
残量の減少速度を遅くすることができなかった。ニアエ
ンプティ報知手段を備えた記録装置においても、ニアエ
ンプティが報知されてからトナー残量が記録不可能な量
になるまでの期間を長くすることができなかった。
However, in any of the above-described recording apparatuses, recording of image data is always permitted when the remaining amount of toner is larger than an unrecordable amount. Therefore, even if the remaining amount of toner is small, the speed of decreasing the remaining amount of toner cannot be reduced. Even in a recording apparatus provided with a near empty notifying unit, the period from when the near empty is notified to when the remaining amount of toner becomes an unrecordable amount cannot be lengthened.

【0004】そこで、第一発明の課題は、記録装置にお
いて、トナー残量の減少速度をトナー残量が少なくなる
と遅くすることにあり、第二発明の課題は、トナー残量
が設定量以下になってから記録不可能な量になるまでの
期間を長くすることができる。
Accordingly, an object of the first invention is to reduce the rate of decrease of the remaining amount of toner in the recording apparatus when the remaining amount of toner is reduced. It is possible to lengthen the period from when the recording becomes an unrecordable amount.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題は、第一発明に
おいては、記録装置に、前記(1) 記録部および(2) トナ
ー残量検出装置の他に、(a) 画像データ自身が備えた情
報と画像データに関連する情報との少なくとも一方に基
づいて、画像データの優先度を判定する優先度判定手段
と、(b) トナー残量検出装置によって検出された同じト
ナー残量に対して、優先度判定手段によって優先度が高
いと判定された画像データについてはそのトナー残量の
トナーによる記録を許可する一方、優先度が低いと判定
された画像データについてはそのトナー残量のトナーに
よる記録を禁止する記録許可・禁止決定手段とを設ける
ことにより解決される。そして、第二発明においては、
前記記録許可・禁止決定手段を、トナー残量検出装置に
よって検出されたトナー残量が記録不可能な量よりは多
いが設定量よりは少ない場合に、優先度の高い画像デー
タの記録を許可するが、優先度が低い画像データの記録
を禁止するものとすることにより解決され、第三発明に
おいては、前記記録許可・禁止決定手段を、トナー残量
検出装置によって検出されたトナー残量が多いほど、優
先度が低い画像データの記録を許可するものとすること
によって解決される。また、第四発明においては、前記
記録部を、複数個の外部機器から供給された画像データ
に基づ いて記録を行うものとするとともに、前記優先度
判定手段を、画像データが供給された外部機器について
の情報を画像データに関連する情報として画像データの
優先度を判定する外部機器対応優先度判定手段を含むも
のとすることによって解決される。さらに、第五発明に
おいては、記録装置に、さらに、(b) 画像データに基づ
いて記録部を制御する非トナーセーブ記録制御部と、
(c) 画像データよりドット形成率が低く、かつ、画像デ
ータに対応する原画像を認識可能な記録画像を形成する
記録画像データに基づいて記録部を制御するトナーセー
ブ記録制御部と、(d) 記録許可・禁止決定手段によって
記録部の画像データの記録が許可された場合において、
非トナーセーブ記録制御部とトナーセーブ記録制御部と
のいずれか一方を、トナー残量と優先度とに基づいて選
択する記録制御部選択手段とを備えたことによって解決
される。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus including (a) image data itself in addition to (1) a recording unit and (2) a toner remaining amount detecting device. Emotion
Information and / or information related to image data.
Priority determining means for determining the priority of image data
And (b) the same toner detected by the remaining toner detector.
Priority is higher than the remaining
For the image data determined to be
Allows toner recording, but determines that priority is low
Image data that has been
According recording Ru is solved by providing a recording enabling and disabling decision means for inhibiting. And in the second invention,
The recording permission / prohibition determining unit permits recording of high-priority image data when the remaining amount of toner detected by the remaining toner amount detecting device is larger than an unrecordable amount but smaller than a set amount. Has been solved by prohibiting the recording of image data with low priority ,
In this case, the recording permission / prohibition determination means is set to
The higher the remaining amount of toner detected by the detection device, the better
Recording of low-priority image data shall be permitted
Solved by Further, in the fourth invention, the aforementioned
The recording unit stores image data supplied from multiple external devices.
Together shall perform recording based on the said priority
The determination means is determined for the external device supplied with the image data.
Of the image data as information related to the image data
It also includes an external device corresponding priority determination means for determining the priority.
It is solved by doing. Furthermore, in the fifth invention
In addition, (b) the image data is added to the recording device.
A non-toner save recording control unit for controlling the recording unit
(c) The dot formation rate is lower than the image data and
Form a recorded image that can recognize the original image corresponding to the data
Toner control that controls the recording unit based on the recorded image data
The recording control unit and (d) recording permission / prohibition determination means
When recording of image data in the recording unit is permitted,
Non-toner save recording control unit and toner save recording control unit
Is selected based on the remaining amount of toner and the priority.
With the recording control unit selecting means for selecting
Is done.

【0006】記録部は、画像データに基づいて記録を行
うものであるが、記録部に供給される画像データは、ド
ットデータであっても、圧縮符号化データ,キャラクタ
データ等の符号化データであってもよい。符号化データ
が供給される場合には、ドットデータに変換された後に
記録が行われることになる。また、ドットデータが供給
された場合にも、本記録装置の解像度とドットデータが
形成された場合の解像度との差に応じて処理が必要な場
合もある。
The recording unit performs recording based on image data. Even if the image data supplied to the recording unit is dot data, it is encoded data such as compression encoded data and character data. There may be. When coded data is supplied, recording is performed after conversion to dot data. Further, even when dot data is supplied, processing may be required depending on the difference between the resolution of the printing apparatus and the resolution when dot data is formed.

【0007】また、トナー残量検出装置は、トナー残量
を連続的に検出するものであっても、段階的に検出する
ものであってもよい。段階的に検出するものである場合
には、トナー残量が記録不可能な量を除いて少なくとも
2段階に検出できるものであることが必要である。
Further, the toner remaining amount detecting device may be a device that continuously detects the toner remaining amount or a device that detects the remaining amount stepwise. When the detection is performed stepwise, it is necessary that the remaining amount of the toner can be detected in at least two steps excluding the amount that cannot be recorded.

【0008】[0008]

【作用】第一発明の記録装置においては、記録部による
記録が、トナー残量検出装置によって検出されたトナー
残量と画像データの優先度とに基づいて、記録許可・禁
止決定手段により許可されたり、禁止されたりする。ト
ナー残量が少ない場合において、記録可能な同じ量であ
っても、画像データの優先度が低い場合は、記録が行わ
れないことになる。トナー残量の減少に伴って、優先度
の低い画像データから順に記録が行われなくなるのであ
る。そのため、トナー残量が記録不可能な量より多い場
合には常に記録が許可されていた従来の記録装置におけ
る場合より、トナー残量が少なくなってからのトナー残
量の減少速度が遅くなる。
In the recording apparatus of the first invention, recording by the recording section is permitted by the recording permission / prohibition determining means based on the remaining amount of toner detected by the remaining toner detecting device and the priority of the image data. Or be banned. When the toner level is low, recordable same amount Der
However, if the priority of the image data is low, no recording is performed. As the amount of remaining toner decreases, recording is not performed in order from the image data having the lower priority. For this reason, when the remaining amount of toner is larger than the unrecordable amount, the speed of decreasing the remaining amount of toner after the remaining amount of toner decreases becomes slower than in the conventional recording apparatus in which recording is always permitted.

【0009】なお、記録許可・禁止手段による画像デー
タの記録の禁止方法には、記録部による記録画像データ
の実際の記録を禁止する方法の他に、画像データの記録
装置への供給を禁止する方法や、供給された画像データ
の記録画像データへの変換を禁止する方法等もある。
The method of prohibiting recording of image data by the recording permitting / prohibiting means prohibits the supply of image data to a recording apparatus in addition to the method of prohibiting actual recording of recorded image data by a recording unit. There are also a method and a method of prohibiting the conversion of the supplied image data into the recording image data.

【0010】優先度決定手段は、画像データの優先度
を、画像データそのものが備えた情報と、画像データに
関連する情報との少なくとも一方に基づいて決定する。
また、記録部に圧縮符号化データやキャラクタデータ等
の符号化データが供給される場合には、これらがドット
データに変換されて記録が行われることになるが、ここ
でいう画像データには、ドットデータのみならず、符号
化データも含まれる。
The priority determining means determines the priority of the image data based on at least one of information included in the image data itself and information related to the image data.
Further, when encoded data such as compression encoded data and character data is supplied to the recording unit, these are converted into dot data and recording is performed. Not only dot data but also encoded data is included.

【0011】画像データそのものが備えた情報には、例
えば、画像データの種類や画像データの内容等があり、
画像データに関連する情報には、画像データの供給元や
画像データが供給された時間等がある。例えば、記録装
置がファクシミリ装置の記録部を構成し、かつ、その記
録装置がコンピュータに接続されている場合には、その
記録装置には、当該ファクシミリ装置の画像読取装置や
ファクシミリ情報の送・受信装置、あるいはコンピュー
タから画像データが供給される。
The information included in the image data itself includes, for example, the type of the image data and the contents of the image data.
The information related to the image data includes the source of the image data, the time at which the image data was supplied, and the like. For example, when the recording device constitutes the recording unit of the facsimile device and the recording device is connected to a computer, the recording device transmits and receives the image reading device of the facsimile device and the facsimile information. Image data is supplied from a device or a computer.

【0012】画像読取装置からはドットデータが供給さ
れ、送・受信装置からは圧縮符号化データが供給され、
コンピュータからはキャラクタデータが供給されるとす
る。この場合には、同じ本体内に設けられた画像読取装
置や送・受信装置も、別体であるコンピュータも同様に
記録装置に対する外部機器と見なす。また、記録装置に
は、送・受信装置を介して相手ファクシミリ装置から送
信された画像データが供給されることになるが、これら
相手ファクシミリ装置も記録装置に対する外部機器と見
なす。
[0012] Dot data is supplied from the image reading device, and compressed and encoded data is supplied from the transmitting / receiving device.
It is assumed that character data is supplied from a computer. In this case, the image reading device and the sending / receiving device provided in the same main body and the separate computer are also regarded as external devices to the recording device. The recording apparatus is supplied with image data transmitted from the other party's facsimile apparatus via the transmission / reception apparatus. The other party's facsimile apparatus is also regarded as an external device for the recording apparatus.

【0013】上述の場合においては、画像データを、ド
ットデータ,圧縮符号化データ,キャラクタデータ等の
種類に基づいて分類することができ、圧縮符号化データ
の優先度が高く、キャラクタデータやドットデータの優
先度が低いとすることができる。画像データをこのよう
に分類して優先度を決定する場合には、画像データの供
給元である外部機器の種類に基づいて優先度を決定する
ことと同じになる。ドットデータやキャラクタデータ
は、画像読取装置やコンピュータから供給されるもので
あるが、符号化データは、送・受信装置を介して相手フ
ァクシミリ装置から供給される。したがって、送・受信
装置から供給された画像データの優先度が高く、画像読
取装置やコンピュータから供給された画像データの優先
度が低いとすることができるのである。
In the above case, the image data can be classified based on the types of dot data, compression-encoded data, character data, and the like. May have a low priority. Determining the priority by classifying the image data in this way is the same as determining the priority based on the type of the external device that supplies the image data. The dot data and character data are supplied from an image reading device or a computer, while the encoded data is supplied from a partner facsimile device via a transmission / reception device. Therefore, the priority of the image data supplied from the transmission / reception device can be high, and the priority of the image data supplied from the image reading device or the computer can be low.

【0014】画像データの供給元が画像読取装置やコン
ピュータである場合には、オペレータが記録装置の近傍
にいることが多い。そのため、記録が禁止されれば、そ
の事実が直ちにオペレータにより認識され、記録を遅ら
すことができる場合には遅らされ、遅らすことができな
い場合にはトナーを供給し、あるいはカートリッジを交
換する等によりトナー残量を増やすことができ、交換
後、直ちに記録を行うことができる。それに対して、供
給元が相手ファクシミリ装置である場合には、オペレー
タが記録装置の近傍にいない場合が多い。そのため、記
録が行われないと不都合である。ファクシミリ装置が記
録不可能な画像データを、記録が可能になるまで格納し
ておく記憶手段を備えないものである場合には、再度送
信してもらわなければならない場合もある。このよう
に、送・受信装置から供給された画像データの優先度が
高く、パソコンや画像読取装置から供給された画像デー
タの優先度が低いとすれば、オペレータが記録装置の近
傍にいない場合に記録が行われない時間を短くすること
ができる。
When the image data is supplied from an image reading device or a computer, the operator is often located near the recording device. Therefore, if the recording is prohibited, the fact is immediately recognized by the operator, and if the recording can be delayed, it will be delayed. If the recording cannot be delayed, the toner will be supplied or the cartridge will be replaced. The remaining amount of toner can be increased, and recording can be performed immediately after replacement. On the other hand, when the supply source is the partner facsimile machine, the operator is often not near the recording apparatus. Therefore, it is inconvenient if recording is not performed. If the facsimile apparatus does not have storage means for storing image data that cannot be recorded until recording becomes possible, it may be necessary to transmit the image data again. As described above, if the priority of the image data supplied from the transmission / reception device is high and the priority of the image data supplied from the personal computer or the image reading device is low, if the operator is not near the recording device, The time during which no recording is performed can be shortened.

【0015】また、画像データがキャラクタデータであ
る場合には、キャラクタデータを、文字を表すものか数
字を表すものか等に基づいて分類し、数字を表すキャラ
クタデータの比率が高いものの優先度が高く、比率が低
いものの優先度が低いとすることができる。数字の比率
が高い場合には、情報を口頭で正確に伝達することが困
難な場合が多いからである。
If the image data is character data, the character data is classified based on whether it represents characters or numbers, and the priority of the character data having a high ratio of character data representing numbers is determined. It may be high and low in proportion but low in priority. If the ratio of numbers is high, it is often difficult to accurately and verbally transmit information.

【0016】一方、画像データがドットデータである場
合には、ドットデータを、中間調データか否かに基づい
て分類し、中間調データであれば優先度が低いとするこ
とができる。中間調データであれば、それの原画像が写
真か絵画である場合が多いからである。この場合には、
画像データの重要度に基づいて決定するのと同じにな
る。内容が写真や絵画である場合には、重要度が低いと
推定できるからである。中間調データはディザマトリッ
クスに基づいて作成されるため、ドットの形成を表すデ
ータと不形成を表すデータとの間の変化頻度が高くな
る。したがって、変化頻度に基づいて、そのドットデー
タが中間調データか否かを判定することができる。
On the other hand, if the image data is dot data, the dot data is classified based on whether it is halftone data or not, and if the image data is halftone data, the priority is low. This is because, in the case of halftone data, the original image is often a photograph or a painting. In this case,
This is the same as the determination based on the importance of the image data. This is because if the content is a photograph or a painting, it can be estimated that the importance is low. Since the halftone data is created based on the dither matrix, the frequency of change between data representing dot formation and data representing non-formation increases. Therefore, it is possible to determine whether or not the dot data is halftone data based on the change frequency.

【0017】画像データの優先度を、内容の重要度が高
い場合には高く、重要度が低い場合には低いとすること
ができる。例えば、画像データの内容が、通信管理レポ
ート等の交信関連情報である場合には重要度が低く、そ
れ以外の場合には重要度が高いとすることができる。ま
た、画像データが重要な内容を発信する可能性の高い特
定の発信元(相手ファクシミリ装置)から送信されたも
のである場合には重要度が高く、それ以外の発信元から
送信されたものである場合には重要度が低いとすること
もできる。
The priority of the image data can be high when the importance of the content is high, and low when the importance is low. For example, when the content of the image data is communication-related information such as a communication management report, the importance is low, and in other cases, the importance is high. Also, if the image data is transmitted from a specific source (a partner facsimile machine) which is likely to transmit important contents, the importance is high, and the image data is transmitted from other sources. In some cases, the importance may be low.

【0018】具体的には、当該ファクシミリ装置にファ
クシミリ番号記憶手段を設け、そのファクシミリ番号記
憶手段に重要な情報を送信して来る可能性の高い相手フ
ァクシミリ装置のファクシミリ番号を格納しておき、画
像データが送信された場合にその発信元のファクシミリ
装置のファクシミリ番号とそのファクシミリ番号記憶手
段に記憶されているファクシミリ番号とが一致するか否
かを判定すれば、重要な発信元からのデータか否かを判
定することができる。この場合には、優先度が、外部機
器の種類ではなく、同じ種類の複数個の外部機器のうち
で、特定の外部機器から供給されたものか否かに基づい
て決定されることになる。このように、画像データの優
先度を、記録部に画像データを供給する外部機器の種類
に応じて判定する優先度判定手段と、外部機器のうちの
特定のものから供給されたものか否かに基づいて優先度
を判定する優先度判定手段との少なくとも一方により、
請求項4に記載の外部機器対応優先度判定手段が構成さ
れるのである。
More specifically, the facsimile apparatus is provided with facsimile number storage means, and the facsimile number storage means stores the facsimile number of a partner facsimile apparatus which is likely to transmit important information, and When the data is transmitted, if it is determined whether or not the facsimile number of the source facsimile machine matches the facsimile number stored in the facsimile number storage means, it is determined whether the data is from an important source. Can be determined. In this case, the priority is determined not based on the type of the external device but based on whether or not the external device is supplied from a specific external device among a plurality of external devices of the same type. Thus, the superiority of the image data
The type of external device that supplies image data to the recording unit
Priority determining means for determining according to
Priority based on whether or not sourced from a specific source
At least one of the priority determining means for determining
An external device correspondence priority determining means according to claim 4 is constituted.
It is done.

【0019】また、画像データの優先度を、画像データ
が送信された時間が夜間である場合には優先度が高く、
昼間である場合には優先度が低いとすることができる。
夜間には、オペレータがファクシミリ装置の近傍にいな
い場合が多く、かつ、海外から送信される場合も多いか
らである。このように優先度を決定する場合において、
交信関連情報の記録が0時に行われるようになっている
場合には、交信関連情報に基づく画像データの優先度は
高いとされる。
The priority of the image data is high when the time when the image data is transmitted is night,
If it is daytime, the priority may be low.
This is because the operator is often not near the facsimile machine at night, and often transmitted from overseas. When determining the priority in this way,
If the communication related information is recorded at 0:00, the priority of the image data based on the communication related information is determined to be high.

【0020】トナー残量が少なくても記録を行ってもよ
いか否かにより優先度を決定することもできる。例え
ば、画像データがキャラクタデータである場合には、キ
ャラクタの記録指定サイズが大きい場合には優先度が高
く、小さい場合には低いとすることができる。サイズの
大きいキャラクタは多少記録が不鮮明であっても判読可
能であるが、サイズの小さいキャラクタは判読が困難で
あるからである。
The priority can be determined based on whether or not recording can be performed even when the remaining amount of toner is small. For example, when the image data is character data, the priority can be set high when the recording designation size of the character is large, and low when the recording designation size of the character is small. This is because a character with a large size can be read even if the recording is somewhat unclear, but a character with a small size is difficult to read.

【0021】画像データの優先度は必ずしも重要度には
対応せず、逆に重要度の低い画像データほど優先度を高
くすることも可能である。この態様は、記録不可能な画
像データを、記録が可能になるまで格納しておく画像デ
ータ記憶手段を備えたファクシミリ装置等において特に
有効である。記録が多少不鮮明になることを許容して重
要度の低い画像データを記録すれば、限られた記憶容量
の画像データに重要度の高い画像データをより多く格納
することができ、トナー残量が多くされた後に鮮明な記
録を得ることができるからである。
The priority of image data does not always correspond to the importance, and conversely, image data of lower importance can be given higher priority. This aspect is particularly effective in a facsimile apparatus or the like having an image data storage unit for storing image data that cannot be recorded until recording becomes possible. By recording image data of low importance while allowing the recording to be somewhat unclear, more image data of high importance can be stored in image data with a limited storage capacity, and the remaining amount of toner is reduced. This is because a clear record can be obtained after many times.

【0022】優先度が、画像データそのものが備えた情
報に基づいて決定される場合には、一連の完結した画像
データが、優先度が高い部分と低い部分とを有したり、
一頁の画像データが優先度の高い部分と低い部分とを有
したりする場合もある。
When the priority is determined based on information included in the image data itself, a series of completed image data has a high priority part and a low priority part,
The image data of one page may have a high priority part and a low priority part.

【0023】また、これらは、優先度を決定するための
基準の一例であり、本発明は、これらに優先度の決定の
基準を限定するものではない。すなわち、トナー残量が
少ない場合に記録が許可される画像データの優先度は高
く、記録が禁止される画像データのそれは低いのであっ
て、優先度決定の基準をどのように設定しても差し支え
ないのである。
Further, these are examples of criteria for determining the priority, and the present invention does not limit the criteria for determining the priority to these. In other words, the priority of the image data that is permitted to be recorded when the remaining amount of toner is small is high, and the priority of the image data that is prohibited to be recorded is low. There is no.

【0024】第二発明の記録装置においては、トナー残
量が記録不可能な量より多く設定量よりは少ない場合に
は、画像データの優先度が低い場合には記録が禁止さ
れ、優先度が高い場合には許可される。したがって、ト
ナー残量が設定量以下になると、優先度が低い画像デー
タの記録が行われないため、トナー残量の減少速度が遅
くなる。また、第二発明の記録装置にニアエンプティ報
知手段を設け、トナー残量が設定量以下になった場合に
報知されるようにした場合には、ニアエンプティが報知
されている時期が長くなる。
In the recording apparatus according to the second aspect of the invention, when the remaining amount of toner is larger than the unrecordable amount and smaller than the set amount, if the priority of the image data is low, the recording is prohibited, and the priority is lowered. If higher, it is allowed. Therefore, when the remaining amount of toner becomes equal to or less than the set amount, recording of image data having a low priority is not performed, and the speed of decreasing the remaining amount of toner becomes slow. Further, when the recording apparatus of the second invention is provided with a near-empty notifying unit so as to be notified when the remaining amount of toner becomes equal to or less than the set amount, the time when the near-empty is notified becomes longer.

【0025】第三発明の記録装置においては、前記トナ
ー残量検出装置によって検出されたトナー残量が多いほ
ど、優先度が低い画像データの記録が許可される。トナ
ー残量が連続的に検出されれば、トナー残量の減少に伴
って、優先度が低い画像データの記録が順次禁止される
ようにすることができる。
In the recording apparatus according to the third invention, the toner
-If the remaining amount of toner detected by the remaining amount
However, recording of image data having a low priority is permitted. Tona
-If the remaining amount is detected continuously,
Therefore, recording of image data having a low priority is sequentially prohibited.
You can do so.

【0026】第五発明の記録装置においては、記録を、
トナーセーブ記録が行われる場合と 、トナーセーブでな
い通常の記録が行われる場合と、記録が行われない場合
との3つの態様に分けることができる。記録許可・禁止
決定手段によって記録が許可された場合において、記録
制御部選択手段によって非トナーセーブ記録制御部が選
択されれば、通常の記録が行われ、トナーセーブ記録制
御部が選択されれば、トナーセーブ記録が行われる。ま
た、記録許可・禁止決定手段によって記録が禁止されて
いる場合には記録が行われることはない。
In the recording apparatus according to the fifth invention, the recording is performed by:
When toner save recording is performed and when toner save
When normal recording is performed and when recording is not performed
Can be divided into three modes. Recording permission / prohibition
When the recording is permitted by the decision means,
The non-toner save recording control unit is selected by the control unit
If selected, normal recording is performed and toner save recording system
When the control unit is selected, the toner save recording is performed. Ma
The recording is prohibited by the recording permission / prohibition determining means.
If so, no record is made.

【0027】例えば、優先度が高いものについては通常
の記録が行われ、優先度が中程度の画像データについて
はトナーセーブ記録が行われるようにすることができ
る。画像データが中間調データである場合には優先度が
高く、それ以外の場合には優先度が中程度とする。画像
データが文字や数字等である場合には、トナーセーブ記
録が行われても判別が容易であるが、中間調データであ
る場合には、階調特性に偏りが生じたり、濃さ(階調の
レベル)に応じた記録ができなかったりして原画像の再
現性が低下するおそれがあるからである。 このように、
画像データの優先度は、決定の基準によって異なってく
る。画像データが中間調データである場合には、内容の
重要度に基づいて決定すれば、前述のように優先度が低
いと見なすこともできるが、種類に基づいて決定すれ
ば、優先度が高いと見なすこともできるのである。
For example, for a high priority,
Is recorded, and image data of medium priority is recorded.
Can make toner save record take place
You. If the image data is halftone data, the priority is
High, otherwise medium priority. image
If the data is characters, numbers, etc.,
Even if recording is performed, it is easy to determine
In some cases, the gradation characteristics may be biased or the density (gradation
Level), the original image cannot be recorded.
This is because there is a possibility that the actuality may be reduced. in this way,
The priority of the image data depends on the criteria for the decision.
You. If the image data is halftone data,
If it is determined based on importance, the priority is low as described above.
Can be considered to be
In other words, it can be regarded as having a high priority.

【0028】また、記録部が非トナーセーブ記録制御部
によって制御される場合には、マトリックス状に並べら
れた複数個のドット形成点の各々に、原画像に対応して
ドットを形成するすることを表すドット形成データとド
ットを形成しないことを表すドット不形成データとが配
設されて成る記録画像データに基づいて記録が行われ、
トナーセーブ記録制御部によって制御される場合には、
上述の記録画像データより、ドット形成データのドット
不形成データに対する割合が、原画像の識別可能な範囲
において低くされた記録画像データに基づいて記録が行
われるようにすることができる。この場合において、ト
ナーセーブ記録制御部は記録画像データのドット形成デ
ータのドット不形成データに対する割合を、原画像の識
別可能な範囲において低くするドット形成率低下手段を
備えたものとすることができる。 ドット形成率低下手段
は、マスリックスにおいて、整数おきの行あるいは列の
うち少なくとも一方のすべてのドット形成点を、ドット
不形成データとするものであっても、任意のドット形成
点をドット不形成データとするものであってもよい。
The recording unit is a non-toner save recording control unit.
If controlled by a matrix
Each of the multiple dot formation points corresponding to the original image
Dot formation data and dots indicating that dots are to be formed
Dot non-formation data indicating that no
The recording is performed based on the recording image data configured,
When controlled by the toner save recording control unit,
From the above recorded image data, the dots of the dot formation data
The ratio to the unformed data is within the identifiable range of the original image
Recording is performed based on the reduced recording image data in
That can be done. In this case,
The save control unit controls the dot formation data of the recorded image data.
The ratio of the data to the dot non-formation data
Dot reduction rate reduction means to lower in the range that can be separated
Can be provided. Dot formation rate reduction means
Is the number of rows or columns in Matrix
At least one of all dot formation points
Arbitrary dot formation even for non-formation data
The points may be the dot non-formation data.

【0029】[0029]

【発明の効果】第一発明の記録装置によれば、トナー残
量が少なくなってからのトナー残量の減少速度を遅くす
ることができる。第二発明の記録装置によれば、さら
に、トナー残量が設定量以下になってから記録不可能な
量になるまでの期間を長引かせることができ、第三発明
の記録装置によれば、トナー残量の減少に伴って、優先
度が低い画像データの記録が順次禁止されるようにする
ことができる。
Effect of the Invention According to the recording apparatus of the first invention, Ru can slow down the rate of decrease of the remaining amount of toner from the toner remaining amount becomes less. According to the recording apparatus of the second invention, it is possible to prolong the period from when the remaining amount of toner becomes equal to or less than the set amount until the amount becomes unrecordable, and according to the recording apparatus of the third invention, Priority is given as the toner level decreases
Recording of low-grade image data is prohibited in order
be able to.

【0030】第四発明の記録装置によれば、画像データ
の優先度を外部機器についての情報に基づいて判定する
ことができる。また、第五発明の記録装置において、記
録部の記録がトナーセーブ記録制御部によって制御され
れば、トナー残量の減少速度がより遅くなり、さらに、
トナー残量が記録不可能な量になる時期を遅らせること
ができる。
According to the recording apparatus of the fourth invention, the image data
Priority based on information about external devices
be able to. In the recording device of the fifth invention,
The recording of the recording section is controlled by the toner save recording control section.
If this happens, the rate of decrease of the remaining amount of toner will be slower,
Delaying the time when the remaining amount of toner becomes an unrecordable amount
Can be.

【0031】[0031]

【発明の望ましい態様】以下、本発明の望ましい実施態
様を列挙するとともに、必要に応じて関連説明を行う。
各態様は、請求項と同様に、項に区分し、各項に番号を
付し、必要に応じて他の項の番号を引用する形式で記載
する。これは、あくまで本発明の理解を容易にするため
であり、本明細書に記載の技術的特徴およびそれらの組
合わせが以下の各項に限定されると解釈されるべきでは
ない。また、1つの項に複数の事項が記載されている場
合、常に、すべての事項を一緒に採用しなければならな
いものではなく、一部の事項のみを取り出して採用する
ことも可能である。
Preferred embodiments of the present invention will now be described with reference to preferred embodiments of the present invention, and related explanations as necessary.
Each aspect is, like the claims, divided into sections, and each section is numbered.
And, if necessary, in the form of quoting the numbers of other sections
I do. This is only to facilitate understanding of the present invention.
And the technical features and sets thereof described herein.
The matching should not be construed as being limited to the following:
Absent. If multiple items are described in one section,
Must always adopt all matters together.
Take out only a part of the matter, and adopt it
It is also possible.

【0032】(1)前記外部機器対応優先度判定手段
が、画像データが供給された外部機器の種類を表す情報
を前記画像データに関連する情報として、前記優先度を
判定する外部機器種類対応優先度判定手段を含む請求項
4または5に記載の記録装置。(2) 前記外部機器が送・受信装置およびコンピュータ
を含み、前記外部機器種類対応優先度判定手段が、送・
受信装置の優先度がコンピュータの優先度より高いと判
定する送・受信装置優先手段を含む態様1に記載の記録
装置。
(1) The information indicating the type of the external device to which the image data has been supplied,
As information relating to the image data, claims, including an external device type corresponding priority determination means for determining the priority
6. The recording device according to 4 or 5 . (2) The external device includes a transmission / reception device and a computer, and the external device type correspondence priority determination means includes a transmission / reception device.
The recording apparatus according to the first aspect, further comprising a transmission / reception apparatus priority unit that determines that the priority of the reception apparatus is higher than the priority of the computer.

【0033】(3)前記優先度判定手段が、前記画像デ
ータの優先度を3段階以上に判定するものであり、前記
トナー残量検出装置が、トナー残量を記録不可能な量を
除いて優先度と同じ段階で検出する請求項1〜5,態様
1,2のいずれか1つに記載の記録装置。画像データの
記録を、優先度とトナー残量とを対応させて、段階的に
行わせることができる。例えば、優先度が3段階に設定
され、トナー残量が3段階に検出される場合には、優先
度とトナー残量とを1対1に対応させることができる。
(3) The priority judging means outputs the image data
6. The method according to claim 1 , wherein the priority of the data is determined in three or more stages, and the toner remaining amount detecting device detects the remaining amount of toner at the same stage as the priority except for an unrecordable amount. The recording device according to any one of aspects 1 and 2. The recording of the image data can be performed stepwise by associating the priority with the remaining amount of toner. For example, when the priority is set at three levels and the remaining amount of toner is detected at three levels, the priority and the remaining amount of toner can be made to correspond one-to-one.

【0034】[0034]

【実施例】以下、発明の一実施例である記録装置を備
えたファクシミリ装置について、図面に基づいて詳細に
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A facsimile apparatus provided with a recording apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0035】図1において、2はファクシミリ装置であ
り、4はパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと略
称する)である。これらファクシミリ装置2とパソコン
4とは、ケーブル6によって接続されている。ファクシ
ミリ装置2の制御部は.図7に示すように、ファクシミ
リ制御部8と記録制御部9とを備えたものであり、パソ
コン4は記録制御部9に接続されているのである。
In FIG. 1, reference numeral 2 denotes a facsimile machine, and reference numeral 4 denotes a personal computer (hereinafter abbreviated as a personal computer). The facsimile machine 2 and the personal computer 4 are connected by a cable 6. The control unit of the facsimile machine 2 is. As shown in FIG. 7, a facsimile control unit 8 and a recording control unit 9 are provided, and the personal computer 4 is connected to the recording control unit 9.

【0036】ケーブル6は、合計9本のラインを含むも
のである。そのうちの8本のラインはパソコン4が画像
データをファクシミリ装置2に出力するためのラインで
ある。本実施例においては画像データは8ビットで出力
されるのである。他の1本のラインは、ファクシミリ装
置2がパソコン4の画像データの出力を許容する状態に
あるか阻止する状態にあるかを表す制御信号のためのラ
インであり、ファクシミリ装置2において制御信号がH
(High) 状態かL(Low) 状態かに択一的に設定され、パ
ソコン4においてはその制御信号がH状態にある場合に
ファクシミリ装置2が画像データの出力を許容する状態
にあると判定される。
The cable 6 includes a total of nine lines. Eight of the lines are for the PC 4 to output image data to the facsimile machine 2. In this embodiment, the image data is output in 8 bits. The other line is a line for a control signal indicating whether the facsimile machine 2 is in a state of permitting or blocking the output of the image data from the personal computer 4. H
(High) state or L (Low) state is selectively set, and in the personal computer 4, when the control signal is in the H state, it is determined that the facsimile apparatus 2 is in the state that allows the output of the image data. You.

【0037】ファクシミリ装置2の本体10の側部に
は、受話器11が取り付けられている。また、上面の前
部には操作パネル12が設けられ、後部には記録紙ホル
ダ装着部13が設けられている。この記録紙ホルダ装着
部13には、図2に示すように記録紙ホルダ14が着脱
可能に取り付けられる。記録紙ホルダ14は浅い箱状を
成し、内部に圧板15が回動可能に取り付けられるとと
もにスプリング16により付勢されており、記録紙17
を給紙ローラ18に密着させる。
A handset 11 is attached to a side of the main body 10 of the facsimile apparatus 2. An operation panel 12 is provided at a front portion of the upper surface, and a recording paper holder mounting portion 13 is provided at a rear portion. As shown in FIG. 2, a recording paper holder 14 is detachably attached to the recording paper holder mounting portion 13. The recording paper holder 14 has a shallow box shape.
Is brought into close contact with the paper feed roller 18.

【0038】前記本体10には、記録紙ホルダ14の開
口を覆う蓋19が回動可能に取り付けられている。蓋1
9と前記圧板15との間には、記録紙ホルダ14が記録
紙ホルダ装着部13に装着された状態で両者を連結する
図示しない連結装置が設けられており、蓋19が開かれ
れば圧板15をスプリング16の付勢力に抗して押し下
げ、圧板15と給紙ローラ18との間に記録紙17を挿
入する空間を形成する。蓋19が閉じられれば、図2に
示すように圧板15がスプリング16により付勢されて
記録紙17を給紙ローラ18に密着させる。
A lid 19 that covers the opening of the recording paper holder 14 is rotatably attached to the main body 10. Lid 1
Between the pressure plate 9 and the pressure plate 15, there is provided a connecting device (not shown) for connecting the recording paper holder 14 with the recording paper holder 14 mounted on the recording paper holder mounting portion 13. Is pressed down against the urging force of the spring 16 to form a space between the pressure plate 15 and the paper feed roller 18 for inserting the recording paper 17. When the lid 19 is closed, the pressure plate 15 is urged by the spring 16 to bring the recording paper 17 into close contact with the paper feed roller 18 as shown in FIG.

【0039】給紙ローラ18の記録紙送り方向において
上流側に隣接する位置には、記録紙17の有無を検出す
る記録紙センサ20が設けられている。記録紙センサ2
0は接触式センサであり、蓋19が閉じられて記録紙1
7が給紙ローラ18に密着させられるとき、記録紙セン
サ20の検出子が押され、記録紙17が有ることを表す
信号を発する。記録紙が無ければ検出子が圧板15の開
口に嵌入し、記録紙が無いことを表す信号を発する。
At a position adjacent to the paper feed roller 18 on the upstream side in the recording paper feeding direction, a recording paper sensor 20 for detecting the presence or absence of the recording paper 17 is provided. Recording paper sensor 2
Numeral 0 is a contact type sensor.
When the recording paper 7 is brought into close contact with the paper feed roller 18, the detector of the recording paper sensor 20 is pressed to generate a signal indicating that the recording paper 17 is present. If there is no recording paper, the detector fits into the opening of the pressure plate 15 and issues a signal indicating that there is no recording paper.

【0040】記録紙ホルダ14内の記録紙17は、給紙
ローラ18および分離パッド22を含む自動給紙装置に
より、最も上に位置する記録紙17から順に送り出され
る。自動給紙装置によって送り出された記録紙17は、
一対の搬送ローラ26によって記録装置29に送られ
る。
The recording paper 17 in the recording paper holder 14 is sequentially sent out from the uppermost recording paper 17 by an automatic paper feeder including a paper feed roller 18 and a separation pad 22. The recording paper 17 sent out by the automatic paper feeder is
The sheet is sent to the recording device 29 by the pair of conveying rollers 26.

【0041】記録装置29は、感光ドラム30,転写装
置32,現像装置33等を備えたものであり、前記記録
紙17は、搬送ローラ26によって感光ドラム30と転
写装置32との間に送られる。感光ドラム30の表面が
レーザ光走査装置34によるレーザ光によって走査さ
れ、静電潜像が形成される。レーザ光走査装置34は、
レーザ発光部36,レンズ37,反射ミラー38等を備
えている。レーザ発光部36は、記録画像データとして
のドットデータに応じてレーザ光を発射するレーザ光源
およびそのレーザ光を反射するポリゴンミラー等を有す
るものであり、レーザ光源によって発せられたレーザ光
が一定速度で回転するポリゴンミラーにより水平方向に
走査される。レーザ光は、レンズ37によって集光させ
られ、反射ミラー38により反射されて、感光ドラム3
0に照射される。
The recording device 29 includes a photosensitive drum 30, a transfer device 32, a developing device 33, and the like. The recording paper 17 is sent between the photosensitive drum 30 and the transfer device 32 by a transport roller 26. . The surface of the photosensitive drum 30 is scanned by the laser beam from the laser beam scanning device 34 to form an electrostatic latent image. The laser light scanning device 34
A laser light emitting unit 36, a lens 37, a reflection mirror 38 and the like are provided. The laser light emitting section 36 has a laser light source that emits a laser beam in accordance with dot data as recorded image data, a polygon mirror that reflects the laser beam, and the like. The laser beam emitted by the laser light source emits light at a constant speed. The scanning is performed in the horizontal direction by a polygon mirror rotating at. The laser light is condensed by a lens 37, reflected by a reflection mirror 38, and
It is irradiated to 0.

【0042】反射ミラー38の端部付近には、BD(be
am detector) 40が設けられている。BD40は、レ
ンズ37によって集光させられたレーザ光の水平方向に
おける照射位置が、設定位置に達したことを検出するも
のであり、本実施例においては、設定位置は、記録紙1
7が送られた場合において、記録紙17の左端から決め
られた長さだけ外れた位置(記録紙17の左端より左方
の位置)とされている。一方、記録紙17は、左端が予
め決められた位置に位置するように送られ、かつ、レー
ザ発光部36から発せられたレーザ光は、常に一定速度
で回転させられるポリゴンミラーによって水平方向に走
査される。したがって、BD40によってレーザ光が検
出されてから設定時間経過後に、レーザ光の照射位置が
記録紙17の左端位置にくることになる。
Near the end of the reflection mirror 38, a BD (be
am detector) 40 is provided. The BD 40 detects that the irradiation position in the horizontal direction of the laser light condensed by the lens 37 has reached a set position. In the present embodiment, the set position is the recording paper 1.
In the case where 7 is sent, the position is a position deviated by a predetermined length from the left end of the recording paper 17 (a position to the left of the left end of the recording paper 17). On the other hand, the recording paper 17 is sent so that the left end is located at a predetermined position, and the laser light emitted from the laser emitting unit 36 is scanned in the horizontal direction by a polygon mirror constantly rotated at a constant speed. Is done. Therefore, the irradiation position of the laser light comes to the left end position of the recording paper 17 after a lapse of a set time from the detection of the laser light by the BD 40.

【0043】本実施例においては、BD40によってレ
ーザ光が検出されてから設定時間経過後にレーザ発光部
36に1ドットライン分のドットデータが供給される。
レーザ光は、そのドットデータに基づいて制御されつつ
走査される。感光ドラム30の表面はレーザ光により1
ドットラインずつ順次走査され、記録紙17の所定の位
置に記録が行われるように静電潜像が形成されることに
なる。
In this embodiment, dot data for one dot line is supplied to the laser emitting section 36 after a set time has elapsed since the laser light was detected by the BD 40.
The laser light is scanned while being controlled based on the dot data. The surface of the photoconductive drum 30 is
An electrostatic latent image is formed such that dot lines are sequentially scanned and recording is performed at a predetermined position on the recording paper 17.

【0044】静電潜像は、感光ドラム30の回転と、レ
ーザ光の走査とによって、感光ドラム30の表面上に形
成されるのであるが、この静電潜像が形成される領域
(ここでは感光ドラム30の外周面の感光領域)は、潜
像形成の際の最小単位としてのドット形成点の集合と考
えることができる。ファクシミリ装置2におけるドット
形成点の大きさは約0.07mm×0.07mm(レーザ光
のスポット径が80μm)であり、ドット形成点の2個
分の大きさ(約0.13mm×0.07mm)が、後述する
画像読取装置42がスーパファインの解像度(これがフ
ァクシミリ装置2の最高解像度である)に設定された場
合の読取最小領域、すなわち画素に対応する。記録装置
29は、ファクシミリ装置2が有する最高解像度より高
い解像度で記録し得るものとなっているのである。感光
ドラム30を回転させるドラムモータ43(図7参照)
は、駆動回路44を介して記録制御部9に接続されてお
り、感光ドラム30の回転は記録制御部9により制御さ
れる。
The electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 30 by the rotation of the photosensitive drum 30 and the scanning of the laser beam. The photosensitive area on the outer peripheral surface of the photosensitive drum 30 can be considered as a set of dot forming points as a minimum unit when forming a latent image. The size of the dot forming point in the facsimile apparatus 2 is about 0.07 mm × 0.07 mm (the spot diameter of the laser beam is 80 μm), and the size of two dot forming points (about 0.13 mm × 0.07 mm) ) Correspond to the minimum reading area, that is, the pixels when the image reading device 42 described later is set to the superfine resolution (this is the highest resolution of the facsimile device 2). The recording device 29 can record at a resolution higher than the highest resolution of the facsimile device 2. Drum motor 43 for rotating photosensitive drum 30 (see FIG. 7)
Are connected to the recording control unit 9 via a drive circuit 44, and the rotation of the photosensitive drum 30 is controlled by the recording control unit 9.

【0045】感光ドラム30に形成された静電潜像は、
現像装置33により現像剤としてのトナー46(図4参
照)が付着させられて現像され、転写装置32によって
記録紙17に転写される。記録紙17に転写されないで
感光ドラム30上に残ったトナーは、クリーニング装置
51によって除去される。
The electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 30 is
The toner 46 (see FIG. 4) as a developer is applied by the developing device 33, developed, and transferred to the recording paper 17 by the transfer device 32. The toner remaining on the photosensitive drum 30 without being transferred to the recording paper 17 is removed by the cleaning device 51.

【0046】転写装置32は転写ローラ52を有してお
り、記録紙17に電荷を付与し、感光ドラム30に付着
したトナー46を記録紙17に移転させることによっ
て、感光ドラム30上に現像された画像を記録紙17に
転写する。転写後の記録紙17は、図示を省略するガイ
ドにより案内されて定着装置54に送られる。定着装置
54は、加熱ローラ56および押さえローラ58を有し
ており、画像を定着された記録紙17は、1対の排紙ロ
ーラ60により本体10の前面に取り付けられた排紙ト
レイ61に排出される。
The transfer device 32 has a transfer roller 52, which applies a charge to the recording paper 17 and transfers the toner 46 attached to the photosensitive drum 30 to the recording paper 17, thereby developing the toner on the photosensitive drum 30. The transferred image is transferred to the recording paper 17. The recording paper 17 after the transfer is guided to a fixing device 54 by a guide not shown. The fixing device 54 has a heating roller 56 and a pressing roller 58, and the recording paper 17 on which the image has been fixed is discharged to a discharge tray 61 attached to the front surface of the main body 10 by a pair of discharge rollers 60. Is done.

【0047】上記排紙ローラ60の近傍には下流センサ
62が、前記搬送ローラ26の近傍には上流センサ63
がそれぞれ設けられている。上流センサ63によって記
録紙17の先端が検出されてから、設定時間経過後に下
流センサ62によって記録紙17の先端が検出されない
場合には、紙つまりが生じていると判定される。これら
下流センサ62,上流センサ63および記録制御部9の
信号処理部等によって紙つまり検出装置64が構成され
ることになる。
A downstream sensor 62 is provided near the discharge roller 60, and an upstream sensor 63 is provided near the transport roller 26.
Are provided respectively. If the leading edge of the recording paper 17 is not detected by the downstream sensor 62 after a lapse of a set time after the leading edge of the recording paper 17 is detected by the upstream sensor 63, it is determined that a paper jam has occurred. The downstream sensor 62, the upstream sensor 63, the signal processing unit of the recording control unit 9, and the like constitute a paper clog detection device 64.

【0048】また、上流センサ63は、記録紙17の先
端位置を検出する先端センサとしての機能も備えてい
る。本実施例においては、記録紙17が先端センサ63
によって検出されると、記録が開始される。すなわち、
感光ドラム30の表面への静電潜像の形成が開始される
のである。その後、記録紙17が感光ドラム30と転写
ローラ52との間に送られると、記録紙17上の所定の
位置に記録が行われることになる。換言すれば、先端セ
ンサ63は、先端センサ63から感光ドラム30と転写
ローラ52との接触位置との間の距離と、感光ドラム3
0上の静電潜像が形成される位置と転写ローラ52と接
する位置との間の周長とが等しくなる位置に設けられて
いるのである。一方、下流センサ62は排紙センサとし
ての機能も備えている。排紙センサ62によって記録紙
17の後端が検出されれば、記録紙17が排紙されたと
されるのである。
The upstream sensor 63 also has a function as a leading edge sensor for detecting the leading edge position of the recording paper 17. In the present embodiment, the recording paper 17 is
, The recording is started. That is,
The formation of an electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum 30 is started. Thereafter, when the recording paper 17 is sent between the photosensitive drum 30 and the transfer roller 52, recording is performed at a predetermined position on the recording paper 17. In other words, the leading edge sensor 63 determines the distance between the leading edge sensor 63 and the contact position between the photosensitive drum 30 and the transfer roller 52, and the photosensitive drum 3
This is provided at a position where the circumferential length between the position where the electrostatic latent image on 0 is formed and the position where the electrostatic latent image is in contact with the transfer roller 52 is equal. On the other hand, the downstream sensor 62 also has a function as a paper ejection sensor. If the trailing end of the recording sheet 17 is detected by the sheet ejection sensor 62, it is determined that the recording sheet 17 has been ejected.

【0049】現像装置33の本体65は、図4に示すよ
うに、トナーカートリッジ収容室66,攪拌室68,現
像室70を備えており、攪拌室68,現像室70には攪
拌部材72,74がそれぞれ回転可能に取り付けられて
いる。トナーカートリッジ収容室66にトナーカートリ
ッジ76が取り付けられると、トナーカートリッジ76
内のトナー46は、攪拌部材80,82によって攪拌さ
れつつ攪拌室68に供給される。攪拌室68に供給され
たトナー46は、攪拌部材72によって攪拌されつつ現
像室70に供給される。現像室70に供給されたトナー
46は、予め収容されていた磁性キャリアとともに攪拌
部材74によって攪拌され、現像スリーブ84に向かっ
てはね上げられる。攪拌室68と現像室70との間の開
口の上方に設けられた規制板86は、攪拌室68内のト
ナー46が直接現像スリーブ84に付着しないようにす
るとともに、攪拌部材74へ供給されるようにするため
に取り付けられたものである。
As shown in FIG. 4, the main body 65 of the developing device 33 includes a toner cartridge accommodating chamber 66, a stirring chamber 68, and a developing chamber 70. The stirring chamber 68 and the developing chamber 70 have stirring members 72 and 74, respectively. Are rotatably mounted. When the toner cartridge 76 is attached to the toner cartridge accommodating chamber 66, the toner cartridge 76
The toner 46 inside is supplied to the stirring chamber 68 while being stirred by the stirring members 80 and 82. The toner 46 supplied to the stirring chamber 68 is supplied to the developing chamber 70 while being stirred by the stirring member 72. The toner 46 supplied to the developing chamber 70 is agitated by the agitating member 74 together with the magnetic carrier stored in advance, and is jumped up toward the developing sleeve 84. A regulating plate 86 provided above the opening between the stirring chamber 68 and the developing chamber 70 prevents the toner 46 in the stirring chamber 68 from directly adhering to the developing sleeve 84 and is supplied to the stirring member 74. It was attached to make it so.

【0050】現像スリーブ84の内部には、磁石ローラ
90が配設され、現像スリーブ84とは逆方向に回転さ
せられる。現像スリーブ84の表面に、上述の磁性キャ
リアに把持されたトナー46が付着し、その付着したト
ナー46の量がドクタブレード92によって調整され
る。現像スリーブ84の表面に均一に付着したトナー4
6は、帯電器94によって帯電させられた後レーザ光に
よって走査された感光ドラム30の表面に選択的に供給
される。トナー46は感光ドラム30の表面のレーザ光
が照射された部分、すなわち、ドットの形成が指示され
たドット形成点に対応する部分に供給され、レーザ光が
照射されなかった部分には供給されないのである。
A magnet roller 90 is provided inside the developing sleeve 84 and is rotated in a direction opposite to that of the developing sleeve 84. The toner 46 gripped by the magnetic carrier is attached to the surface of the developing sleeve 84, and the amount of the attached toner 46 is adjusted by the doctor blade 92. Toner 4 uniformly adhered to the surface of developing sleeve 84
6 is selectively supplied to the surface of the photosensitive drum 30 scanned by the laser beam after being charged by the charger 94. The toner 46 is supplied to the portion of the surface of the photosensitive drum 30 irradiated with the laser beam, that is, the portion corresponding to the dot formation point where dot formation is instructed, and is not supplied to the portion not irradiated with the laser beam. is there.

【0051】現像装置33は、図5,6に示すように、
トナーカートリッジ76内に収容されたトナー46の残
量を検出するトナー残量検出装置100を備えている。
トナー残量検出装置100は、前記本体10に取り付け
られた検出部102、前記攪拌部材80,82と一体的
にトナーカートリッジ76内に回転可能に取り付けられ
たワイパ104,検出部102の出力信号を処理する信
号処理部等を備えたものである。
The developing device 33 includes, as shown in FIGS.
A toner remaining amount detecting device 100 for detecting the remaining amount of the toner 46 stored in the toner cartridge 76 is provided.
The toner remaining amount detection device 100 outputs the output signals of the detection unit 102 attached to the main body 10, the wiper 104 rotatably mounted in the toner cartridge 76 integrally with the stirring members 80 and 82, and the detection unit 102. It has a signal processing unit for processing.

【0052】検出部102は透過式フォトセンサ型であ
り、一対の発光部105と受光部106とを備え、これ
ら発光部105と受光部106とがトナーカートリッジ
76の底部に設けられた2個の透明の中空突部108に
それぞれ嵌入させられている。トナー残量検出装置10
0は、後述するように、受光部106の受光時間の長短
によりトナー残量を検出するものである。トナー残量
は、後述するが、エンプティ(記録不可能な量以下の場
合),ニアエンプティ(記録不可能な量よりは多いが設
定量以下の場合),フル(それ以外)の3段階で検出さ
れる。
The detecting section 102 is of a transmission type photo sensor type and includes a pair of light emitting sections 105 and a light receiving section 106. The two light emitting sections 105 and the light receiving section 106 are provided at the bottom of the toner cartridge 76. Each of the transparent hollow projections 108 is fitted. Toner remaining amount detecting device 10
The value 0 is for detecting the remaining amount of toner based on the length of the light receiving time of the light receiving unit 106, as described later. As will be described later, the remaining amount of toner is detected in three stages: empty (when the amount is less than the unrecordable amount), near empty (when the amount is more than the unrecordable amount but less than the set amount), and full (other than that). Is done.

【0053】攪拌部材80,82,ワイパ104は、回
転軸110に固定され、一体的に回転可能とされてい
る。また、回転軸110は、感光ドラム30の回転軸に
図示しない伝達装置を介して着脱可能に連結されている
ため、感光ドラム30と同時に回転させられる。攪拌部
材80,82およびワイパ104は、回転軸110の回
転方向において、ワイパ104,攪拌部材80,82の
順に設けられている。ワイパ104と攪拌部材80との
間の中心角も、攪拌部材80と攪拌部材82との間の中
心角も共にほぼ90度とされている。ワイパ104が、
中空突部108の間,すなわち、受光部105と発光部
106との間を通過した後に、攪拌部材80が中空突部
108の外方を通過し、その後に攪拌部材82が中空突
部108の上方を通過するのである。
The stirring members 80 and 82 and the wiper 104 are fixed to the rotating shaft 110 and are integrally rotatable. Further, since the rotating shaft 110 is detachably connected to the rotating shaft of the photosensitive drum 30 via a transmission device (not shown), the rotating shaft 110 is rotated simultaneously with the photosensitive drum 30. The stirring members 80 and 82 and the wiper 104 are provided in the order of the wiper 104 and the stirring members 80 and 82 in the rotation direction of the rotating shaft 110. The central angle between the wiper 104 and the stirring member 80 and the central angle between the stirring member 80 and the stirring member 82 are both substantially 90 degrees. The wiper 104 is
After passing between the hollow projections 108, that is, between the light receiving unit 105 and the light emitting unit 106, the stirring member 80 passes outside the hollow projection 108, and then the stirring member 82 It passes above.

【0054】攪拌部材80,82は、共に板状を成した
ものであるが、攪拌部材80は、回転軸110の両側に
それぞれ1枚づつ合計2枚設けられており、攪拌部材8
2は、中央部に1枚だけ設けられている。攪拌部材80
は回転軸110の軸方向の両端部112が中央部114
より回転方向の前方に位置するように固定されている。
そのため、攪拌部材80の回転によりトナーカートリッ
ジ76の軸方向の両端部付近にあるトナー46を中央部
に集めることができる。また、攪拌部材80,82は、
可撓性のあるポリエチレンテレフタレート樹脂によって
成形されたものであり、それらの半径方向の長さがトナ
ーカートリッジ76の内側半径より僅かに大きくされて
いる。したがって、図に示すように、回転軸110の回
転に伴って攪拌部材80,82の外周縁が、トナーカー
トリッジ76の内周面上を摺動することになる。また、
攪拌部材82が中空突部108付近を通過する場合に
は、外周部がその中空突部108によって特に大きく湾
曲させられることになる。
The stirring members 80 and 82 are both plate-shaped, but two stirring members 80 are provided, one on each side of the rotating shaft 110.
2 is provided only in the center part. Stirring member 80
The axial end portions 112 of the rotating shaft 110 are at the central portion 114.
It is fixed so as to be located further forward in the rotation direction.
Therefore, the rotation of the stirring member 80 allows the toner 46 near the both ends in the axial direction of the toner cartridge 76 to be collected at the center. Further, the stirring members 80 and 82
They are made of a flexible polyethylene terephthalate resin, and their length in the radial direction is slightly larger than the inner radius of the toner cartridge 76. Therefore, as shown in the drawing, the outer peripheral edges of the stirring members 80 and 82 slide on the inner peripheral surface of the toner cartridge 76 as the rotation shaft 110 rotates. Also,
When the stirring member 82 passes near the hollow protrusion 108, the outer peripheral portion is particularly greatly curved by the hollow protrusion 108.

【0055】ワイパ104は、半径方向に延びた棒状を
成したものであり、その先端には起毛部116が設けら
れている。起毛部116の幅は、2個の中空突部108
の内側面同士の間隔よりやや大きい。起毛部116によ
って、中空突部108間にあるトナー46が押し上げら
れるとともに、中空突部108の内側面が拭われるよう
にされているのである。したがって、起毛部116が中
空突部108間を通過すると、受光部106は発光部1
05によって発光された光を検出する。トナー残量が多
い場合には、起毛部116の通過後、中空突部108の
周辺部にあるトナー46によって中空突部108間が直
ちに埋められるため、受光部106の受光時間は短い。
それに対して、トナー残量が少ない場合には、トナー4
6がこれらの間を埋めるのに長い時間が必要になるため
受光時間が長くなる。
The wiper 104 is formed in a rod shape extending in the radial direction, and has a raised portion 116 at its tip. The width of the raised portion 116 is two hollow protrusions 108.
Slightly larger than the distance between the inner surfaces. The raised portion 116 pushes up the toner 46 between the hollow protrusions 108 and wipes the inner surface of the hollow protrusion 108. Therefore, when the raised portion 116 passes between the hollow protrusions 108, the light receiving portion 106
05 detects the emitted light. When the remaining amount of the toner is large, the space between the hollow protrusions 108 is immediately filled with the toner 46 around the hollow protrusions 108 after passing through the raised portion 116, so that the light receiving time of the light receiving unit 106 is short.
On the other hand, if the remaining amount of toner is small,
6 requires a long time to fill the gap, so that the light receiving time becomes long.

【0056】本体10の上部には原稿120に記載され
た画像を読み取る前記画像読取装置42が設けられてい
る。本体10の上面の中間部に設けられた原稿台124
上に載せられた原稿120は、読取り開始の指令に基づ
いて図示しない原稿送り装置によって1枚ずつ送り出さ
れる。送り出された原稿は、送りローラ等によって画像
読取装置42へ送られる。
The image reading device 42 for reading an image described on the document 120 is provided at an upper portion of the main body 10. A document table 124 provided at an intermediate portion on the upper surface of the main body 10
The originals 120 placed above are sent out one by one by an original feeder (not shown) based on a read start instruction. The fed document is sent to the image reading device 42 by a feed roller or the like.

【0057】画像読取装置42は、光源130によって
原稿支持板132上の原稿に光を照射し、原稿からの反
射光をミラー133,134により反射させ、レンズ1
36により集光してラインイメージセンサ138に入光
させ、原稿の画像を1行分ずつ読み取るものである。ラ
インイメージセンサ138は、受光体としての複数個の
電荷結合素子(Charge Coupled Device ,以下、CCD
と略称する)を備えている。CCDは、受光した反射光
の強さに応じた電圧を出力する光電変換素子である。C
CDの出力電圧は、受光した光の強さが大きくなる(白
に近くなる)につれて大きくなる。後述するが、反射光
の強さがしきい値より大きい場合には、そのCCDによ
って読み取られた領域は白(ドットデータの値が0)と
され、しきい値より小さい場合には、黒(ドットデータ
の値が1)とされる。このCCDによって読み取られる
読取最小領域が画素である。
The image reading device 42 irradiates the original on the original supporting plate 132 with light from the light source 130, reflects the reflected light from the original by mirrors 133 and 134,
The light is condensed by 36 and enters the line image sensor 138 to read the image of the original one line at a time. The line image sensor 138 includes a plurality of Charge Coupled Devices (hereinafter, referred to as CCDs) as photoreceptors.
). The CCD is a photoelectric conversion element that outputs a voltage according to the intensity of the received reflected light. C
The output voltage of the CD increases as the intensity of the received light increases (closer to white). As will be described later, when the intensity of the reflected light is larger than the threshold value, the area read by the CCD is white (the value of the dot data is 0). Is 1). The minimum read area read by the CCD is a pixel.

【0058】画素の大きさは、画像読取装置42によっ
て1行分読み取られる間の原稿送り装置による原稿の送
り量(送り速度)によって決まる。走査線方向の大きさ
は規格によって決められ、上記送り速度は解像度に応じ
て変えられるのである。本実施例においては、送り量は
解像度に応じて3段階に制御される。スーパファインが
設定された場合には、送り量は約0.07mm(15.4
ライン/mm)とされ、ファインが設定された場合には、
約0.13mm(7.7ライン/mm)とされ、スタンダー
ドが設定された場合には、約0.26mm(3.85ライ
ン/mm)とされる。
The size of the pixel is determined by the amount of feed (feed speed) of the document by the document feeder while one line is read by the image reading device 42. The size in the scanning line direction is determined by a standard, and the above-mentioned feed speed can be changed according to the resolution. In this embodiment, the feed amount is controlled in three stages according to the resolution. When the super fine is set, the feed amount is about 0.07 mm (15.4 mm).
Line / mm) and when fine is set,
It is about 0.13 mm (7.7 lines / mm), and when a standard is set, it is about 0.26 mm (3.85 lines / mm).

【0059】つまり、画素の大きさは、スーパファイン
が設定された場合には、約0.13mm×0.07mmとな
り、ファインが設定された場合には、約0.13mm×
0.13mm×となり、スタンダードが設定された場合に
は、約0.13mm×0.26mmとなる。それに対して、
前述のように、記録装置29におけるドット形成点の大
きさは、0.07mm×0.07mmであるため、スーパフ
ァインの解像度で読み取られた読取画像データとしての
ドットデータを記録画像データとしてのドットデータに
変換する場合には、走査線方向の1個のドットデータを
2個のドットデータに増加させなければならない。読取
り後、原稿は排出ローラ140により送られ、開口から
排出トレイ142に排出される。
That is, the size of the pixel is about 0.13 mm × 0.07 mm when the super fine is set, and about 0.13 mm × 0.07 mm when the fine is set.
When the standard is set, it is about 0.13 mm x 0.26 mm. On the other hand,
As described above, since the size of the dot formation point in the recording device 29 is 0.07 mm × 0.07 mm, the dot data as read image data read at the super fine resolution is replaced with the dot as print image data. When converting to data, one dot data in the scanning line direction must be increased to two dot data. After reading, the document is fed by the discharge roller 140 and discharged to the discharge tray 142 from the opening.

【0060】ファクシミリ装置2の上面の前部に設けら
れた操作パネル12を図3に示す。操作パネル12の後
部には、表示器150,ファインランプ151,スーパ
ファインランプ152,トナー残量表示器154等が設
けられ、前部には、テンキー160,スタートキー16
2,ストップキー164,コピーキー166等が設けら
れている。また、中間部には、ファンクションキー17
4,セットキー176,クリアキー178,レゾルーシ
ョンキー180,カーソルキー182,184等が設け
られている。
FIG. 3 shows an operation panel 12 provided at the front of the upper surface of the facsimile apparatus 2. A display 150, a fine lamp 151, a super fine lamp 152, a toner remaining amount display 154, and the like are provided at a rear portion of the operation panel 12, and a ten key 160 and a start key 16 are provided at a front portion.
2, a stop key 164, a copy key 166, and the like. In the middle part, function keys 17
4, a set key 176, a clear key 178, a resolution key 180, cursor keys 182, 184, and the like.

【0061】表示器150には、ファクシミリ装置2の
状態や操作手順等が表示される。テンキー160は、送
信相手先のファクシミリ装置のファクシミリ番号を入力
する場合の他、ファクシミリ装置2が有する機能を選択
するために操作される。スタートキー162は、機能の
開始を指示するためのキーであり、ストップキー164
は、機能の停止を指示するためのキーである。コピーキ
ー166は、ファクシミリ装置2を複写機として使用す
る場合の原稿120の読取開始を指示するためのキーで
ある。また、カーソルキー182,184は、表示器1
50内のカーソルを移動させる場合や、機能の選択を行
う場合等に操作されるキーである。
The display 150 displays the status of the facsimile machine 2, operation procedures, and the like. The ten keys 160 are operated to select a function of the facsimile apparatus 2 in addition to inputting a facsimile number of a facsimile apparatus of a transmission destination. A start key 162 is a key for instructing the start of a function, and a stop key 164
Is a key for giving an instruction to stop the function. The copy key 166 is a key for instructing the start of reading of the document 120 when the facsimile machine 2 is used as a copying machine. The cursor keys 182 and 184 are displayed on the display 1.
These keys are operated to move the cursor in 50 or to select a function.

【0062】ファンクションキー174は、ファクシミ
リ装置2において実行可能な種々の機能の表示開始等を
指示するキーであり、機能の選択がテンキー160やカ
ーソルキー182,184等の操作によって行われる。
セットキー176は、機能の選択の決定等を指示する場
合に操作するキーである。
The function key 174 is a key for instructing the start of display of various functions that can be executed in the facsimile apparatus 2, and the function is selected by operating the ten keys 160, the cursor keys 182, 184, and the like.
The set key 176 is a key operated when instructing determination of a function selection or the like.

【0063】レゾルーションキー180は、ファクシミ
リ装置2の画像読取装置42における解像度を選択する
ためのキーである。解像度は初期設定によってスタンダ
ードに設定されている。その場合には、ファインランプ
151,スーパファインランプ152のいずれも点灯さ
せられない。レゾルションキー180の1回の押下でフ
ァインに設定され、ファインランプ151が点灯させら
れる。2回の押下でスーパファインに設定されて、ファ
インランプ151が消灯させられ、スーパファインラン
プ152が点灯させられる。さらに、3回押下されれ
ば、中間調に設定され、両方のランプ151,152が
点灯させられて中間調の設定が表示される。中間調の階
調レベルは、ファンクションキー174,テンキー16
0およびカーソルキー182,184等の操作によって
16階調と32階調とのいずれか一方に設定される。ま
た、トナー残量表示器154は、トナー残量がフルの場
合には消灯状態にあるが、ニアエンプティの場合には点
滅させられ、エンプティの場合には点灯させられる。
The resolution key 180 is a key for selecting a resolution in the image reading device 42 of the facsimile machine 2. The resolution is set to standard by default. In that case, neither the fine lamp 151 nor the super fine lamp 152 is turned on. One press of the resolution key 180 sets fine, and the fine lamp 151 is turned on. By pressing twice, super fine is set, the fine lamp 151 is turned off, and the super fine lamp 152 is turned on. Further, if the button is pressed three times, the halftone is set, and both lamps 151 and 152 are turned on to display the halftone setting. The gradation level of the halftone is determined by the function keys 174 and the ten keys 16
By operating 0 and the cursor keys 182, 184, etc., one of 16 gradations and 32 gradations is set. Further, the toner remaining amount indicator 154 is turned off when the remaining amount of toner is full, but blinks when near empty, and is turned on when empty.

【0064】一方、ファクシミリ装置2の下部には、フ
ァクシミリ制御部8および記録制御部9が設けられてい
る。ファクシミリ制御8と記録制御部9とは、図7に示
すように、インターフェイス制御回路(以下、I/F制
御回路と称する)190を介して接続されている。ファ
クシミリ制御部8は、処理装置としてのCPU200、
記憶装置としてのRAM202,ROM204,EEP
ROM206、制御回路208の他に、送信・受信制御
回路210、モデム212,二値化回路214等を備え
たものである。
On the other hand, a facsimile control section 8 and a recording control section 9 are provided below the facsimile apparatus 2. As shown in FIG. 7, the facsimile control 8 and the recording control unit 9 are connected via an interface control circuit (hereinafter, referred to as an I / F control circuit) 190. The facsimile control unit 8 includes a CPU 200 as a processing device,
RAM 202, ROM 204, EEP as storage device
In addition to the ROM 206 and the control circuit 208, a transmission / reception control circuit 210, a modem 212, a binarization circuit 214 and the like are provided.

【0065】制御回路208には、DMAC216,ラ
ッチ機構217,パラレル/シリアル変換回路218
(以下、P/S変換回路218と略記する)等が設けら
れている。DMAC216は、RAM202と制御回路
208との間,制御回路208とI/F制御回路190
との間におけるデータのCPU200を介さない直接転
送(direcy memory access) を行うものである。DMA
C216は、BD40によってレーザ光が検出される
と、CPU200に転送要求信号を発する。それによっ
て、転送すべきデータの先頭アドレスと転送データバイ
ト数とがセットされる。指示されたデータが1バイトず
つRAM202から制御回路208に転送される。ラッ
チ機構217によって保持され、P/S変換回路218
によってシリアル変換されて、I/F制御回路190に
転送される。
The control circuit 208 includes a DMAC 216, a latch mechanism 217, and a parallel / serial conversion circuit 218.
(Hereinafter, abbreviated as P / S conversion circuit 218) and the like. The DMAC 216 is provided between the RAM 202 and the control circuit 208, and between the control circuit 208 and the I / F control circuit 190.
And direct data transfer (direcy memory access) without passing through the CPU 200. DMA
When the laser beam is detected by the BD 40, the C 216 issues a transfer request signal to the CPU 200. Thereby, the head address of the data to be transferred and the number of transfer data bytes are set. The designated data is transferred from the RAM 202 to the control circuit 208 one byte at a time. The P / S conversion circuit 218 is held by the latch mechanism 217 and
, And transferred to the I / F control circuit 190.

【0066】制御回路208にはさらに、画像読取装置
42,スピーカ220,BD40が接続されるととも
に、ネットワークコントロールユニット(以下、NCU
と略称する)222を介して外部回線223が接続され
る。外部回線223には図示しない交換機および外部回
線224,225を介して相手ファクシミリ装置(以
下、相手装置と略称する)226,相手電話機228が
接続されている。外部回線223,224,225は、
すべて一般加入電話回線である。
The control circuit 208 is further connected with an image reading device 42, a speaker 220 and a BD 40, and a network control unit (hereinafter referred to as NCU).
223 is connected to the external line 223. The external line 223 is connected to a partner facsimile machine (hereinafter, abbreviated as a partner device) 226 and a partner telephone set 228 via an exchange (not shown) and external lines 224 and 225. External lines 223, 224, and 225
All are general subscriber telephone lines.

【0067】2値化回路214は、画像読取装置42に
よって読み取られた読取画像データを2値化データとし
てのドットデータに変換する回路である。すなわち、C
CDから供給されるアナログの出力電圧値がEEPRO
M206から供給されるしきい値データ(2値化回路2
14においてディジタル値からアナログ信号に変換され
る)より大きいか否かが判定され、大きい場合には0
(白),小さい場合には黒(1)とされることによって
ドットデータが作成されるのである。また、レゾルーシ
ョンキー180の操作によって中間調が選択された場合
には、ディザマトリックスに基づいてドットデータに変
換される。
The binarizing circuit 214 is a circuit for converting the read image data read by the image reading device 42 into dot data as binarized data. That is, C
The analog output voltage value supplied from the CD is EEPRO
Threshold value data supplied from M206 (binary circuit 2
It is determined whether the value is greater than 0 (converted from a digital value to an analog signal at 14).
(White), and if smaller, black (1) to create dot data. When halftone is selected by operating the resolution key 180, the data is converted into dot data based on a dither matrix.

【0068】画像読取装置42においては、光源130
の原稿120に対する照度むら(例えば、原稿の中央部
は明るく周辺部が暗いというように)がある。そのた
め、CCDの出力電圧値は、原稿120上の各画素の濃
淡に正確には対応しない場合がある。この不都合に対処
するために、ファクシミリ装置2においては、しきい値
が照度むら等に応じて決定され、EEPROM206の
しきい値データメモリ230にテーブル化されて記憶さ
れているのである。しきい値データのEEPROM20
6から制御回路208への転送もDMAC216によっ
て制御される。
In the image reading device 42, the light source 130
(For example, the central part of the original is bright and the peripheral part is dark). Therefore, the output voltage value of the CCD may not accurately correspond to the density of each pixel on the document 120 in some cases. In order to deal with this inconvenience, in the facsimile apparatus 2, the threshold value is determined according to the uneven illuminance and the like, and is stored in a table in the threshold value data memory 230 of the EEPROM 206. EEPROM 20 for threshold data
6 to the control circuit 208 is also controlled by the DMAC 216.

【0069】送信・受信制御回路210は、ファクシミ
リ装置2と相手装置226とが接続された場合に、相手
装置226との間において、双方のファクシミリ番号等
の交信関連情報、解像度等伝送パラメータの交換を行う
回路である。
When the facsimile apparatus 2 and the partner apparatus 226 are connected, the transmission / reception control circuit 210 exchanges communication-related information such as both facsimile numbers and transmission parameters such as resolution with the partner apparatus 226. Circuit.

【0070】また、モデム212は、デジタル信号をア
ナログ信号に変調し、NCU222を介して外部回線2
23,224,225に出力するとともに、外部回線2
23からNCU222を介して入力されたアナログ信号
をデジタル信号に復調するものである。そのため、変調
・復調機構234を備えている。また、この変調・復調
機構234の他に、音声を合成する音声合成機構23
6,モデム受信データバッファ238,モデム送信デー
タバッファ239等も備えている。
The modem 212 modulates a digital signal into an analog signal and outputs the modulated signal to the external line 2 via the NCU 222.
23, 224, 225 and external line 2
The demodulator 23 demodulates an analog signal input from the control unit 23 through the NCU 222 into a digital signal. Therefore, a modulation / demodulation mechanism 234 is provided. Further, in addition to the modulation / demodulation mechanism 234, the voice synthesis mechanism 23 for synthesizing voice.
6, a modem reception data buffer 238, a modem transmission data buffer 239, and the like.

【0071】モデム受信データバッファ238に8ビッ
トのデータが格納されると、そのデータが、ファクシミ
リ制御部8において割込みにより読み取られ、RAM2
02のFAX側受信データバッファ240へ格納され
る。NCU222は、データ受信時には、相手装置22
6からの発呼に対して自動的に着信し、データ送信時に
は相手先に対して自動的に発呼するものである。
When 8-bit data is stored in the modem reception data buffer 238, the data is read by the facsimile control unit 8 by interruption, and
02 is stored in the FAX-side reception data buffer 240. When data is received, the NCU 222
6 automatically receives a call from the caller, and automatically calls the other party when data is transmitted.

【0072】前記RAM202には、図8に示すよう
に、前記FAX側受信データバッファ240,FAX側
送信データバッファ242,読取画像データバッファ2
44,符号化用バッファ246,復号化用バッファ24
8,記録部入力データバッファ250,記録部出力デー
タバッファ251,交信関連情報メモリ252,1行ド
ットデータバッファ253,送信先ダイヤルメモリ25
4,レポート記録要求フラグ258,送信中フラグ26
0,送信一時バッファ270,記録中フラグFP,先端
フラグ262,復号化管理テーブル264,記録指示フ
ラグ266,1頁記録終了フラグ268,記録終了検出
フラグ271,紙つまり状態検出フラグ272,記録紙
なし状態検出フラグ273,記録待ちフラグ274,再
発必要フラグ275,カートリッシなし状態検出フラグ
276,復号化頁カウンタCD ,記録頁カウンタCP
記録中行数カウンタCPL,復号化管理頁ポインタPD
記録管理頁ポインタPP 等が設けられている。
As shown in FIG. 8, the RAM 202 stores the FAX-side reception data buffer 240, FAX-side transmission data buffer 242, and read image data buffer 2 as shown in FIG.
44, encoding buffer 246, decoding buffer 24
8, recording unit input data buffer 250, recording unit output data buffer 251, communication related information memory 252, one-line dot data buffer 253, destination dial memory 25
4, report recording request flag 258, transmitting flag 26
0, transmission temporary buffer 270, recording flag F P , leading edge flag 262, decoding management table 264, recording instruction flag 266, 1-page recording end flag 268, recording end detection flag 271, paper or state detection flag 272, recording paper None state detection flag 273, recording wait flag 274, reoccurrence required flag 275, cartridgeless state detection flag 276, decoding page counter C D , recording page counter C P ,
The recording line number counter C PL , the decryption management page pointer P D ,
Recording management page pointer P P, and the like.

【0073】ROM204には、図9に示すように、記
録終了データメモリ280,紙つまり状態データメモリ
282,記録紙なし状態データメモリ284,カートリ
ッジなし状態データメモリ285が設けられている。ま
た、プログラムメモリ286には、メッセージ出力プロ
グラム,自動レポート要求発生プログラム,レポート記
録制御プログラムの他、PFレジスタ受信割込プログラ
ム,復号化プログラム,割込みA,B,Cプログラム,
記録一行割込みプログラム,符号化プログラム,データ
割込み送信プログラム等が格納されている。
As shown in FIG. 9, the ROM 204 is provided with a recording end data memory 280, a paper or status data memory 282, a status data memory 284 without a recording paper, and a status data memory 285 without a cartridge. The program memory 286 stores a message output program, an automatic report request generation program, a report recording control program, a PF register reception interrupt program, a decryption program, interrupts A, B, C programs,
A recording one-line interrupt program, an encoding program, a data interrupt transmission program, and the like are stored.

【0074】図10に示すように、EEPROM206
には、上述のしきい値データメモリ230,後述するフ
ァクシミリ装置2の状態情報を送信する相手先の電話番
号を記憶する登録ダイヤルメモリ292の他,カートリ
ッジなしフラグFno,エンプティフラグFem,ニアエン
プティフラグFne等が設けられている。
As shown in FIG.
In addition to the above-described threshold data memory 230, a registration dial memory 292 storing a telephone number of a destination to which status information of the facsimile apparatus 2 described later is transmitted, a no- cartridge flag F no , an empty flag F em , An empty flag Fne and the like are provided.

【0075】記録制御部9は、同様に、CPU300、
RAM302,ROM304,制御回路306およびパ
ラレルインターフェイス308等を備えたものであり、
制御回路306には、トナー残量検出装置100,記録
紙センサ20,BDセンサ40,上流センサ(先端セン
サ)63,下流センサ(排紙センサ)62等が接続され
るとともに、レーザ発光部36,駆動回路44を介して
ドラムモータ43が接続されている。ドラムモータ43
により感光ドラム30と回転軸110とが同期して回転
させられる。
The recording control unit 9 similarly controls the CPU 300
A RAM 302, a ROM 304, a control circuit 306, a parallel interface 308, and the like.
The control circuit 306 is connected with the toner remaining amount detection device 100, the recording paper sensor 20, the BD sensor 40, the upstream sensor (leading edge sensor) 63, the downstream sensor (paper ejection sensor) 62, and the like. The drum motor 43 is connected via a drive circuit 44. Drum motor 43
As a result, the photosensitive drum 30 and the rotating shaft 110 are synchronously rotated.

【0076】パラレルインターフェイス308には、パ
ソコン4が上述のケーブル6によって接続されている。
パソコン4からの画像データはパラレル入力データバッ
ファ310に入力される。パラレル入力データバッファ
310に8ビットのデータが格納されると、記録制御部
9において割込みで読み取られ、RAM302のPC側
入力データバッファ318に格納される。
The personal computer 4 is connected to the parallel interface 308 by the cable 6 described above.
Image data from the personal computer 4 is input to the parallel input data buffer 310. When 8-bit data is stored in the parallel input data buffer 310, the data is read by an interruption in the recording control unit 9 and stored in the PC-side input data buffer 318 of the RAM 302.

【0077】RAM302には、図11に示すように、
上記PC側入力データバッファ318の他,記録一時バ
ッファ320,記録バッファ322,FAX部入力デー
タバッファ324,FAX部出力データバッファ32
6,復号化用バッファ328,PCデータ記録要求フラ
グ330,FAXデータ記録要求フラグ332,画像読
取データ記録要求フラグ334,記録/送信フラグ33
6,送信のみフラグ338が設けられている。
In the RAM 302, as shown in FIG.
In addition to the PC-side input data buffer 318, a recording temporary buffer 320, a recording buffer 322, a FAX unit input data buffer 324, and a FAX unit output data buffer 32
6, decoding buffer 328, PC data recording request flag 330, FAX data recording request flag 332, image reading data recording request flag 334, recording / transmission flag 33
6, a transmission only flag 338 is provided.

【0078】ROM304には、図12に示すようにキ
ャラクタデータをドットデータに変換するためのパター
ンを記憶するパターンメモリ342,パラレルデータ記
録プログラム,一頁記録開始処理プログラム,一頁記録
終了処理プログラム,復号化FAX部出力プログラム,
トナー残量対応記録制御プログラム,トナー残量割込検
出プログラム,FAX装置状態対応出力制御プログラム
等が格納されたプログラムメモリ344が設けられてい
る。
As shown in FIG. 12, the ROM 304 stores a pattern memory 342 for storing a pattern for converting character data into dot data, a parallel data recording program, a one-page recording start processing program, a one-page recording end processing program, Decryption fax unit output program,
A program memory 344 is provided which stores a recording control program corresponding to the remaining toner amount, a toner interruption detection program, an output control program corresponding to the FAX device status, and the like.

【0079】ファクシミリ制御部8と記録制御部9とを
接続するI/F制御回路190には、FPレジスタ35
0,PFレジスタ352,スキャナレジスタ354が設
けられている。PFレジスタ352は、記録制御部9が
ファクシミリ制御部8へ画像データやコマンドを出力す
る場合に使用されるレジスタである。記録制御部9にお
いてPFレジスタ352に8ビットのデータが書き込ま
れると、そのデータがファクシミリ制御部8において図
13のフローチャートで表されるFAX部PFレジスタ
入力割込みプログラムの実行により処理される。
The I / F control circuit 190 connecting the facsimile control unit 8 and the recording control unit 9 has an FP register 35
0, a PF register 352, and a scanner register 354 are provided. The PF register 352 is a register used when the recording control unit 9 outputs image data and a command to the facsimile control unit 8. When 8-bit data is written to the PF register 352 in the recording control unit 9, the data is processed in the facsimile control unit 8 by executing the FAX unit PF register input interruption program shown in the flowchart of FIG.

【0080】ステップ1(以下、S1と略称する。他の
ステップについても同様とする)において、PFレジス
タ352のデータが読み出され、S2において、読み出
されたデータが解釈される。そして、S3において、読
み取られたデータがコマンドか否かが判定され、コマン
ドであれば、S3における判定がYESとなり、S4に
おいて、それに応じた処理が行われ、コマンドでなく、
画像データであれば、S5において、記録部入力データ
バッファ250に格納されるのである。
In step 1 (hereinafter abbreviated as S1; the same applies to other steps), the data in the PF register 352 is read, and in S2, the read data is interpreted. Then, in S3, it is determined whether or not the read data is a command. If the data is a command, the determination in S3 is YES, and in S4, a process corresponding thereto is performed.
If it is image data, it is stored in the recording unit input data buffer 250 in S5.

【0081】例えば、記録制御部9において記録中フラ
グFP をセットするコマンドがPFレジスタ352に書
き込まれれば、ファクシミリ制御部8においてRAM2
02の記録中フラグFP がセットされる。また、PFレ
ジスタ352に記録中フラグFP の状態の検出結果を要
求するコマンドが書き込まれれば、ファクシミリ制御部
8において、記録中フラグFP の状態が検出され、その
検出結果、すなわち、セット状態にあるかリセット状態
にあるかがFPレジスタ350に書き込まれるのであ
る。
[0081] For example, the command to set the flag F P being recorded in the recording control unit 9 if written in the PF register 352, the facsimile control unit 8 RAM 2
02, the recording flag FP is set. Also, if written command requesting the detection result of the state of the recording flag F P in PF register 352, the facsimile control unit 8, the state of the recording flag F P is detected, the detection result, i.e., the set state Is written in the FP register 350.

【0082】同様に、ファクシミリ制御部8においてF
Pレジスタ350に8ビットのデータが格納されると、
記録制御部9において、割込みにより読み取られ、同様
の処理が行われる。この場合には、書き込まれたデータ
が画像データであれば、その画像データはFAX部入力
データバッファ324に格納される。
Similarly, the facsimile control unit 8
When 8-bit data is stored in the P register 350,
In the recording controller 9, the data is read by interruption and the same processing is performed. In this case, if the written data is image data, the image data is stored in the FAX unit input data buffer 324.

【0083】また、スキャナレジスタ354は、ファク
シミリ装置2が受信した受信画像データの記録を行う場
合,画像読取装置42において読み取られた読取画像デ
ータの記録を行う場合,交信関連情報の記録を行う場合
に使用されるレジスタである。これらの場合には、受信
画像データや交信関連情報に基づいて復号化されてRA
M202の記録部出力データバッファ251に格納され
たドットデータあるいは画像読取装置42により読み取
られて変換されて同様に記録部出力データバッファ25
1に格納されたドットデータが、記録部出力データバッ
ファ251からDMAC216の制御によりスキャナレ
ジスタ354にCPU200を介さないで書き込まれ
る。上述のように、シリアル化されたドットデータが8
ビットずつ書き込まれるのである。
The scanner register 354 is used to record received image data received by the facsimile apparatus 2, to record read image data read by the image reading device 42, and to record communication-related information. This is a register used for In these cases, the RA is decoded based on the received image data and the communication related information,
The dot data stored in the recording unit output data buffer 251 of M202 or the image data read and converted by the image reading device 42 is similarly converted into the recording unit output data buffer 25.
The dot data stored in No. 1 is written from the recording unit output data buffer 251 to the scanner register 354 without the intervention of the CPU 200 under the control of the DMAC 216. As described above, the serialized dot data is 8
It is written bit by bit.

【0084】記録制御部9においては、ドットデータが
制御回路306を経てレーザ発光部36に供給される。
レーザ光源が、ドットデータに基づいて制御され、それ
に応じてレーザ光が走査されるのである。このように、
スキャナレジスタ354に書き込まれるデータはドット
データのみであり、記録制御部9において、RAM30
2のFAX部入力データバッファ324に格納されるこ
となく、レーザ発光部36に直接供給される。
In the recording control unit 9, the dot data is supplied to the laser light emitting unit 36 via the control circuit 306.
The laser light source is controlled based on the dot data, and the laser light is scanned accordingly. in this way,
The data written to the scanner register 354 is only dot data.
The data is directly supplied to the laser light emitting unit 36 without being stored in the second FAX unit input data buffer 324.

【0085】一方、パソコン4においては、キーボード
360等を利用して画像データが入力され、図示しない
RAMの画像データメモリに格納される。また、記録
は、表示器362の表示に従ってキーボード360のキ
ー操作によって指示される。本パソコン4は、画像デー
タメモリには画像データとしてのキャラクタデータやド
ットデータが格納されており、ファクシミリ装置2にキ
ャラクタデータやドットデータを出力するものである。
On the other hand, in the personal computer 4, image data is input using the keyboard 360 or the like, and is stored in an image data memory of a RAM (not shown). Recording is instructed by key operation of the keyboard 360 according to the display on the display 362. The personal computer 4 stores character data and dot data as image data in an image data memory, and outputs the character data and dot data to the facsimile machine 2.

【0086】本実施例において、パソコン4は、ファク
シミリ装置2における制御信号がH状態にあり、ファク
シミリ装置2がコマンドや画像データの入力を許容する
状態にある場合には、記録を指示するコマンドや画像デ
ータを出力し、制御信号がL状態にあり、コマンドや画
像データの入力を拒否する状態にある場合には出力しな
い。パソコン4は、ファクシミリ通信のための専用のソ
フトを備えていないものである。したがって、ファクシ
ミリ装置2にファクシミリ番号を出力したり、圧縮符号
化送信画像データを出力したりすることができない。
In this embodiment, when the control signal in the facsimile apparatus 2 is in the H state and the facsimile apparatus 2 is in a state in which the input of a command or image data is permitted, the personal computer 4 issues a command to instruct recording. It outputs image data and does not output it when the control signal is in the L state and the input of commands and image data is rejected. The personal computer 4 does not have dedicated software for facsimile communication. Therefore, it is not possible to output a facsimile number to the facsimile device 2 or output compression-encoded transmission image data.

【0087】以上のように構成されたファクシミリ装置
2においては、パソコン4から出力された画像データ
の記録,相手装置226から送信されてファクシミリ
装置2が受信した受信画像データ,画像読取装置42に
おいて読み取られた読取画像データ,交信関連情報に対
応する画像データ等の記録,パソコン4から出力され
た画像データの相手装置226への送信等が行われる。
In the facsimile apparatus 2 configured as described above, recording of image data output from the personal computer 4, received image data transmitted from the partner apparatus 226 and received by the facsimile apparatus 2, and read by the image reading apparatus 42. The read image data, the image data corresponding to the communication-related information, and the like are recorded, and the image data output from the personal computer 4 is transmitted to the partner device 226.

【0088】まず、パソコン4から出力された画像デ
ータの記録が行われる場合について説明する。本実施例
においては、パソコン4からの画像データは、文字,数
字等についてはキャラクタデータであり、線画部分につ
いてはドットデータである。キャラクタデータが入力さ
れた場合には、パターンメモリ342に記憶されたパタ
ーンに基づいてドットデータに変換され、そのドットデ
ータに基づいて記録が行われる。パターンに基づいて変
換されたドットデータのドット形成点の大きさは400
dpi(ドット/インチ)で、上述の記録装置29における
ドット形成点の大きさとほぼ同じである。したがって、
パターンに基づいて変換されたドットデータを記録のた
めに処理する必要がない。
First, the case where image data output from the personal computer 4 is recorded will be described. In the present embodiment, the image data from the personal computer 4 is character data for characters and numbers, and dot data for line drawing portions. When character data is input, the character data is converted into dot data based on the pattern stored in the pattern memory 342, and recording is performed based on the dot data. The dot formation point size of the dot data converted based on the pattern is 400
In terms of dpi (dots / inch), the size is almost the same as the size of the dot formation point in the recording device 29 described above. Therefore,
There is no need to process the dot data converted based on the pattern for recording.

【0089】パソコン4からキャラクタデータが入力さ
れた場合の記録は、図14のフローチャートで表される
記録部パラレルデータ記録プログラムに基づいて行われ
る。S10において、復号化用バッファ328の初期化
等1頁記録を行うために必要な処理が行われる。S11
おいて、PC側入力データバッファ318からデータが
8ビットずつ読み出される。S12,13において、そ
の読み出されたデータが、1行の終了を表すデータ(L
Fデータ)か否か、1頁の終了を表すデータ(FFデー
タ)か否かが判定される。いずれのデータでもない場合
には、S14において画像データか否かが判定される。
画像データであれば、S15において、復号化用バッフ
ァ328へ格納され、復号化が行われる。キャラクタデ
ータがパターンに基づいてドットデータに変換されるの
である。変換されたドットデータは、S16において記
録一時バッファ320に格納される。その後、S11に
戻されて次のデータが読み出され、同様の実行が行われ
る。なお、読み出されたデータが画像データでない場合
には、復号化が行われないで次のデータが読み出され
る。
Recording when character data is input from the personal computer 4 is performed based on a recording unit parallel data recording program shown in the flowchart of FIG. In S10, processing necessary for performing one-page recording, such as initialization of the decoding buffer 328, is performed. S11
Here, data is read from the PC-side input data buffer 318 in units of 8 bits. In S12 and S13, the read data is the data (L
F data) or data indicating the end of one page (FF data). If it is not any data, it is determined in S14 whether the data is image data.
If it is image data, it is stored in the decoding buffer 328 in S15, and decoding is performed. The character data is converted into dot data based on the pattern. The converted dot data is stored in the recording temporary buffer 320 in S16. Thereafter, the process returns to S11, where the next data is read out, and the same execution is performed. If the read data is not image data, the next data is read without decoding.

【0090】読み出されたデータが、LFデータの場合
には、S12における判定がYESとなり、記録一時バ
ッファ320に格納されたデータが記録バッファ322
に転送される。ここで、LFデータは、ドットデータ1
行の終了ではなく、キャラクタデータ1行の終了であ
る。したがって、1行分のドットデータの作成が終了し
たわけではなく、決められた大きさの文字に対応する行
数分のドットデータの作成が終了したことになる。ま
た、FFデータの場合には、S13における判定がYE
Sとなり、S18において、駆動回路44の制御により
ドラムモータ43が回転させられる。また、記録バッフ
ァ322に格納されたドットデータに基づいてレーザ発
光部36が制御される。BD40によってレーザ光が検
出されてから設定時間経過後毎に、1行分のドットデー
タが順次供給され、そのドットデータに基づいてレーザ
光が制御されつつ走査されるのである。
If the read data is LF data, the determination in S12 is YES, and the data stored in the recording temporary buffer 320 is stored in the recording buffer 322.
Is forwarded to Here, the LF data is dot data 1
This is not the end of the line, but the end of one line of character data. Accordingly, the creation of dot data for one line is not completed, and the creation of dot data for the number of lines corresponding to a character having a predetermined size is completed. In the case of FF data, the determination in S13 is YE
In S, the drum motor 43 is rotated by the control of the drive circuit 44 in S18. Further, the laser light emitting unit 36 is controlled based on the dot data stored in the recording buffer 322. One row of dot data is sequentially supplied every time a set time elapses after the laser light is detected by the BD 40, and scanning is performed while the laser light is controlled based on the dot data.

【0091】また、ドラムモータ43の回転によって、
トナーカートリッジ76の回転軸110が回転させら
れ、後述するように、トナー残量が検出される。さら
に、S19において記録中フラグFP をセットするコマ
ンドがPFレジスタ352に書き込まれる。それに応じ
て、ファクシミリ制御部8において記録中フラグFP
セットされる。記録中フラグFP は、記録中はセット状
態にされ、記録が終了するとリセットされるフラグであ
り、記録の終了を検出するために設けられたフラグであ
る。
Further, by the rotation of the drum motor 43,
The rotation shaft 110 of the toner cartridge 76 is rotated, and the amount of remaining toner is detected as described later. Furthermore, a command to set the flag F P during the recording in S19 is written to the PF register 352. Accordingly, the recording flag F P in the facsimile control unit 8 is set. The recording flag FP is a flag that is set during recording and reset when recording is completed, and is a flag provided to detect the end of recording.

【0092】S20,21において、PC側入力データ
バッファ318に、次に読み出すべきデータがあるか否
かが判定される。次に読み出すべきデータがあれば、S
10に戻される。次の頁の1頁記録を行うための処理が
行われた後に次のデータが読み出される。
In S20 and S21, it is determined whether or not the PC-side input data buffer 318 has data to be read next. If there is data to be read next, S
Returned to 10. After processing for recording one page of the next page is performed, the next data is read.

【0093】読み出すべきデータがなく、S20の判定
がNOであれば、データのない状態が30秒経過したか
否かが判定される。データがない状態が30秒以上続け
ば、記録すべきデータはなく、かつ、記録が終了したと
判定される。S22,23において、記録中フラグFP
をリセットするコマンドがPFレジスタ352に書き込
まれ、駆動回路44の制御によりドラムモータ43の駆
動を停止させる等の記録終了処理が行われる。本パソコ
ン4から出力される画像データには、一連の完結した画
像データの終了を表すデータがない。そのため、PC側
入力データバッファ318に読み出すべきデータがない
状態が30秒以上続けば、画像データのパソコン4から
の出力が終了したと見なすのである。また、本ファクシ
ミリ装置2においては、最後のドットデータをレーザ発
光部36に供給してから、最後の頁の記録が終了し、排
紙が行われるまでに約20秒かかる。そのため、PC側
入力データバッファ318に読み出すべきデータがなく
なってから30秒経過すれば、記録が終了したと見なす
こともできるのである。本実施例においては、データが
ない状態が30秒以上続いた場合に記録が終了したと見
なされるようになっていたが、記録が確実に終了したこ
とが判定できれば、30秒でなくても例えば1分であっ
てもよい。30秒〜1分程度とするのが望ましい。
If there is no data to be read and the determination in S20 is NO, it is determined whether 30 seconds have passed without data. If there is no data for more than 30 seconds, it is determined that there is no data to be recorded and that recording has been completed. In S22 and S23, the recording flag F P
Is written into the PF register 352, and recording end processing such as stopping the driving of the drum motor 43 under the control of the driving circuit 44 is performed. The image data output from the personal computer 4 has no data indicating the end of a series of completed image data. Therefore, if there is no data to be read in the PC-side input data buffer 318 for 30 seconds or more, it is considered that the output of the image data from the personal computer 4 has been completed. Also, in the facsimile apparatus 2, it takes about 20 seconds from the time when the last dot data is supplied to the laser emitting section 36 to the time when the recording of the last page is completed and the paper is discharged. Therefore, if 30 seconds elapse after the PC-side input data buffer 318 has no more data to be read, it can be considered that the recording has been completed. In the present embodiment, the recording is considered to be completed when the state where there is no data continues for 30 seconds or more. However, if it can be determined that the recording has been completely completed, even if it is not 30 seconds, for example, It may be one minute. It is desirable to set it to about 30 seconds to 1 minute.

【0094】また、本プログラムの実行中に紙つまり,
記録紙なし等が検出されると,ハード回路により割込み
信号が発せられ、それら割込み信号に応じて割込みでエ
ラー処理が行われるようになっている。紙つまりが生じ
たことは紙つまり検出装置64によって検出され,記録
紙17が記録紙ホルダ14にセットされているか否か
は、記録紙センサ20によって検出される。エラー処理
として、ファクシミリ装置2において制御信号がL状態
に設定される。その結果、パソコン4において、ファク
シミリ装置2がパソコン4からの画像データの入力を拒
否する状態にあることが検出され、画像データの出力が
停止される。また、後述するが、紙つまり状態であるこ
とを表す音声信号や記録紙なし状態であることを表す音
声信号が合成され、スピーカ220あるいは電話回線2
23,225に出力される。さらに、ストップキー16
4が押下された場合には、前記S23における処理と同
様の終了処理が行われる。
Further, during execution of this program, paper
When the absence of the recording paper or the like is detected, an interrupt signal is issued by a hardware circuit, and error processing is performed by an interrupt according to the interrupt signal. The occurrence of paper jam is detected by the paper jam detector 64, and whether the recording paper 17 is set in the recording paper holder 14 is detected by the recording paper sensor 20. As the error processing, the control signal is set to the L state in the facsimile machine 2. As a result, in the personal computer 4, it is detected that the facsimile machine 2 is in a state of rejecting the input of the image data from the personal computer 4, and the output of the image data is stopped. As will be described later, an audio signal indicating that the paper is clogged or an audio signal indicating that there is no recording paper is synthesized, and the speaker 220 or the telephone line 2 is synthesized.
23, 225. Further, the stop key 16
When 4 is pressed, the same end processing as the processing in S23 is performed.

【0095】パソコン4から出力された画像データがド
ットデータの場合には、復号化を行う必要がないため、
S15、16の代わりにドットデータを記録一時バッフ
ァ320に格納するステップが実行される。
When the image data output from the personal computer 4 is dot data, there is no need to perform decoding, so that
A step of storing the dot data in the recording temporary buffer 320 instead of S15 and S16 is executed.

【0096】の受信画像データ,読取画像データ,一
部の交信関連情報に対応する画像データの記録は、記録
制御部9ではなくファクシミリ制御部8によって制御さ
れる。以下、受信画像データの記録が行われる場合につ
いて説明する。ファクシミリ制御部8において受信画像
データとしての圧縮符号化データが復号化されてドット
データに変換され、そのドットデータがI/F制御回路
190のスキャナレジスタ354に書き込まれる。スキ
ャナレジスタ354に書き込まれたドットデータは、レ
ーザ発光部36に供給される。それに基づいてレーザ光
が制御されつつ走査され、感光ドラム30の表面に静電
潜像が形成される。
The recording of the received image data, the read image data, and the image data corresponding to some of the communication-related information is controlled by the facsimile control unit 8 instead of the recording control unit 9. Hereinafter, a case where recording of received image data is performed will be described. The facsimile controller 8 decodes the compressed and encoded data as the received image data, converts the decoded data into dot data, and writes the dot data into the scanner register 354 of the I / F control circuit 190. The dot data written in the scanner register 354 is supplied to the laser emitting unit 36. The laser beam is controlled and scanned based on the control, and an electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 30.

【0097】ファクシミリ制御部8における圧縮符号化
受信画像データの復号化は図15のフローチャートで表
される復号化プログラムに基づいて行われる。この復号
化プログラムは、ファクシミリ制御部8においてFPレ
ジスタ350に記録要求コマンドが書き込まれ、それに
対して、記録を許可するコマンドがPFレジスタ352
に書き込まれた場合に開始される。厳密に言えば、PF
レジスタ352に書き込まれたコマンドがファクシミリ
制御部8において読み出され、記録を許可するコマンド
であることが検出された場合に開始されるのである。
The decoding of the compressed and coded received image data in the facsimile control unit 8 is performed based on a decoding program shown in the flowchart of FIG. In the decryption program, a recording request command is written in the FP register 350 in the facsimile control unit 8, and a command for permitting recording is transmitted to the PF register 352.
Triggered when written to Strictly speaking, PF
This is started when the command written in the register 352 is read out by the facsimile control unit 8 and it is detected that the command permits recording.

【0098】この復号化プログラムの実行中に、図16
〜19のフローチャートで表されるプログラムが割込み
で実行される。図16〜18のフローチャートで表され
る割込みA〜Cプログラムは10ms毎に実行され、図1
9のフローチャートで表される記録一行割込みプログラ
ムはBD40によってレーザ光が検出されると実行され
る。これら復号化プログラム、割込みプログラムの実行
に際して使用されるフラグやカウンタは、復号化された
ドットデータすべての記録を確実に行うためのものであ
る。
During the execution of this decryption program, FIG.
19 are executed by interruption. The interrupt A to C programs shown in the flowcharts of FIGS. 16 to 18 are executed every 10 ms.
9 is executed when the BD 40 detects a laser beam. The flags and counters used when executing the decoding program and the interruption program are for surely recording all the decoded dot data.

【0099】例えば、現在記録中の頁数(記録頁カウン
タCP のカウント値)より現在復号化中の頁数(復号化
頁カウンタCD のカウント値)の方が大きい場合には記
録すべき頁がまだあると判定され、現在記録中の行数
(記録中行数カウンタCLPのカウント値)とその頁に含
まれる行数(復号化管理テーブル264の行数L)とが
等しい場合にはその頁の記録が終了したと判定される。
なお、復号化管理頁ポインタPD は復号化が行われる頁
の頁番号を指示するものであり、記録管理頁ポインタP
P は記録が行われる頁の頁番号を指示するものである。
[0099] For example, to be recorded if found the following number of pages currently being recorded (the recording page counter C count value of P) from the number of pages currently being decoded (count value of the decoded page counter C D) greater page is determined to still, if the current record in the number of rows and number of rows in (number of recorded row counter C count value LP) and its page (row number L of the decoding management table 264) are equal It is determined that recording of the page has been completed.
Incidentally, the decoding management page pointer P D is intended to indicate the page number of the page the decoding is performed, the recording management page pointer P
P indicates the page number of the page on which recording is to be performed.

【0100】また、復号化および記録は、ファクシミリ
制御部8のRAM202に格納された図20に示す復号
化管理テーブル264に基づいて実行される。この復号
化管理テーブル264には、それぞれの頁番号(頁数に
対応)と、その頁番号によって指定される頁における先
頭アドレスA(後に説明する行先頭アドレスと区別する
ために頁先頭アドレスと称する),行数L,頁情報Xが
対応付けて記憶されている。頁情報Xは、その頁が復号
化が終了した頁か否かを表す情報であり、本実施例にお
いては、その頁が復号化終了頁であれば1,それ以外の
頁であれば0にされる。
The decoding and recording are executed based on the decoding management table 264 shown in FIG. In the decoding management table 264, each page number (corresponding to the number of pages) and the head address A of the page specified by the page number (referred to as a page head address to distinguish it from a line head address described later). ), The number of lines L, and the page information X are stored in association with each other. The page information X is information indicating whether or not the page is a page for which decoding has been completed. In this embodiment, the page information X is set to 1 if the page has been decoded and to 0 if it is not. Is done.

【0101】この復号化管理テーブル264は復号化が
行われる際に作成される。復号化は、復号化管理頁ポイ
ンタPD が指示する頁番号の頁において行われ、各頁毎
に頁先頭アドレスAがセットされ、1行の復号化が終了
する毎に行数Lが増加させられ、1頁の復号化の終了時
に頁情報Xが1にされるのである。なお、ここでは、1
行のデータ数は一定であるため情報として記憶する必要
はない。本実施例においては216バイト(1728ド
ット)である。
This decryption management table 264 is created when decryption is performed. Decoding, decryption management page pointer P D is performed in the page of the page number to be indicated, the page head address A for each page is set, the number of lines L is increased every time one line of decoding is completed The page information X is set to 1 at the end of the decoding of one page. Note that here, 1
Since the number of data in a row is constant, it is not necessary to store it as information. In this embodiment, it is 216 bytes (1728 dots).

【0102】S41において、復号化および記録のため
の初期化が行われる。復号化用バッファ248,復号化
管理テーブル264,復号化頁カウンタCD ,記録頁カ
ウンタCP がクリアされるとともに、復号化管理頁ポイ
ンタPD ,記録管理頁ポインタPP が指示する頁番号が
1にされる。S42,43において、記録指示フラグ2
66がセットされ、制御回路208に設けられた図示し
ないタイマがスタートさせられ、割込みベクトルが割込
みAにセットされる。それによって、割込みAプログラ
ムの10ms毎の実行が許可される。
In S41, initialization for decoding and recording is performed. The decoding buffer 248, the decoding management table 264, the decoding page counter C D , and the recording page counter C P are cleared, and the page numbers indicated by the decoding management page pointer P D and the recording management page pointer P P are cleared. It is set to 1. In S42 and S43, the recording instruction flag 2
66 is set, a timer (not shown) provided in the control circuit 208 is started, and the interrupt vector is set in the interrupt A. Thereby, the execution of the interrupt A program every 10 ms is permitted.

【0103】次に、S44,45において、復号化管理
テーブル264の復号化管理頁ポインタPP が指示する
頁番号の頁における頁先頭アドレスAがセットされ、そ
の頁の行数Lがクリアされる。最初にS44が実行され
る場合には、復号化管理頁ポインタPP によって頁番号
1が指示されるため、頁番号1である第1頁用の情報が
順次書き込まれることになる。最初は、復号化管理テー
ブル264はクリアされているため、頁先頭アドレスA
は(0000H),行数Lは0,頁情報Xは0である。
また、復号化頁カウンタCP のカウント値が1増加させ
られて1になる。第1頁目の復号化が行われるのであ
る。
[0103] Next, in S44,45, page head address A in the page of the page number decoding management page pointer P P decoding management table 264 indication is set, the number of rows the page L is cleared . When the first S44 is executed, since the page number 1 is indicated by the decoding management page pointer P P, so that the information for the first page is a page number 1 are sequentially written. Initially, since the decryption management table 264 is cleared, the page top address A
Is (0000H), the number of lines L is 0, and the page information X is 0.
The count value of the decoded page counter C P becomes 1 is increased 1. The decoding of the first page is performed.

【0104】S46において、FAX側受信データバッ
ファ240に格納されたデータが8ビット(1バイト)
読み出される。S47,48において、その読み出され
たデータが1行の終了を表すデータ(EOLデータ)か
否か、1頁の終了を表すデータ(RTCパターンデー
タ)か否かが判定され、いずれでもない場合には、S4
9において画像データか否かが判定される。
At S46, the data stored in FAX-side reception data buffer 240 is 8 bits (1 byte).
Is read. In S47 and S48, it is determined whether the read data is the data indicating the end of one row (EOL data) or the data indicating the end of one page (RTC pattern data). Has S4
At 9 it is determined whether the data is image data.

【0105】画像データの場合には、S50,51にお
いて、復号化が行われた後、そのドットデータが1行ド
ットデータバッファ253に格納される。この場合に
は、復号化によって、圧縮符号化データがドットデータ
に変換される。したがって、上述の復号化とは異なり、
パターンに基づいて行われるわけではない。また、本フ
ァクシミリ装置2と相手装置226との間で伝送パラメ
ータがスーパファインに設定された場合には、原画像の
再現性を得るために、受信画像データをドットデータに
変換し、そのドットデータの走査方向の数を2倍に増や
さなければならない。前述のように、記録装置29のド
ット形成点の大きさは、スーパファインの画素の走査方
向の大きさの半分だからである。一方、ファインに設定
された場合には、ドットデータの走査方向および副走査
方向の数を共に2倍に増やさなければならない。本実施
例においては、これらの処理は復号化と並行して行われ
るようになっている。
In the case of image data, in S50 and S51, after decoding is performed, the dot data is stored in the one-row dot data buffer 253. In this case, the decoding converts the encoded data into dot data. So, unlike the decryption described above,
It is not based on patterns. When the transmission parameter is set to superfine between the facsimile apparatus 2 and the destination apparatus 226, the received image data is converted into dot data in order to obtain reproducibility of the original image, and the dot data is converted to dot data. In the scanning direction must be doubled. As described above, the size of the dot forming point of the recording device 29 is half the size of the superfine pixel in the scanning direction. On the other hand, when fine is set, the number of dot data in both the scanning direction and the sub-scanning direction must be doubled. In the present embodiment, these processes are performed in parallel with the decoding.

【0106】画像データでない場合には、S49におけ
る判定がNOとなり、復号化が行われないで、S46に
おいて、次のデータが読み出される。読み出されたデー
タがEOLデータであれば、S47におる判定がYES
となり、S52,53において、1行ドットデータバッ
ファ253に格納された1行分のドットデータが記録部
出力データバッファ251に転送され、復号化管理テー
ブル264の行数Lが1増加させられて1になる。1行
分の画像データの復号化が終了したために、復号化管理
テーブル264の行数が1増加させられるのである。以
下、同様の実行が繰り返されることによって復号化管理
テーブルの行数Lが1ずつ増加させられ、1頁中のドッ
トデータの行数が求められる。
If it is not image data, the determination in S49 is NO, and the next data is read out in S46 without decoding. If the read data is EOL data, the determination in S47 is YES
In S52 and S53, the dot data for one line stored in the one-line dot data buffer 253 is transferred to the recording unit output data buffer 251 and the number L of lines in the decoding management table 264 is increased by 1 to 1 become. Since the decoding of the image data for one line is completed, the number of lines in the decoding management table 264 is increased by one. Thereafter, by repeating the same execution, the number L of lines in the decoding management table is increased by one, and the number of lines of dot data in one page is obtained.

【0107】読み出されたデータがRTCパターンデー
タであれば、S48における判定がYESとなり、S5
4において、復号化管理テーブル264の頁情報Xがそ
の頁が復号化が終了した頁であることを表す1にセット
され、S55において、次の頁があるか否かが判定され
る。次に読み出されたデータがMPS(マルチページ)
データであれば次の頁はあるが、EOP(手順終了)デ
ータであれば次の頁はない。
If the read data is RTC pattern data, the determination in S48 becomes YES and S5
At 4, the page information X of the decoding management table 264 is set to 1 indicating that the page has been decoded, and at S55, it is determined whether there is a next page. Next read data is MPS (multi-page)
If it is data, there is a next page, but if it is EOP (end of procedure) data, there is no next page.

【0108】読み出されたデータがMPSデータである
場合には、判定がYESとなり、S56において復号化
管理ポインタPP が指示する頁番号が1増加させられて
2になる。その後、S44,45において、次の頁の復
号化を行うための初期化が行われる。復号化管理ポイン
タPP が指示する頁番号2の第2頁の頁先頭アドレスA
がセットされ、行数Lが0にセットされる。復号化頁カ
ウンタCD のカウント値が1増加させられて2にされ、
以下、同様の実行が繰り返し行われる。第2頁目の復号
化が行われるのである。
[0108] When the read data is MPS data, the determination is YES, the page number decoding management pointer P P is indicated is 2 is increased 1 in S56. Then, in S44 and S45, initialization for decoding the next page is performed. Page start address A of the second page of the page number 2 decoding management pointer P P is instructed
Is set, and the number of rows L is set to 0. The count value of the decoded page counter C D is the 2 is increased 1,
Hereinafter, the same execution is repeatedly performed. The decoding of the second page is performed.

【0109】一方、読み出されたデータがEOPデータ
である場合には、S55における判定はNOとなり、3
0秒経過後に、記録が終了したと判定される。最後のド
ットデータが記録部出力データバッファ251に書き込
まれてから30秒経過すれば、最終頁の記録が終了した
とみなすことができるからである。それで、S58にお
いて、記録指示フラグ266がリセットされる。
On the other hand, if the read data is EOP data, the determination in S55 is NO and 3
After the elapse of 0 seconds, it is determined that the recording has been completed. This is because if 30 seconds have elapsed since the last dot data was written to the recording unit output data buffer 251, it can be considered that the recording of the last page has been completed. Then, in S58, the recording instruction flag 266 is reset.

【0110】上記復号化が行われている間に割込みAプ
ログラムが実行される。図16のフローチャートのS7
1において、記録頁カウンタCP のカウント値と復号化
頁カウンタCD のカウント値とが等しいか否かが判定さ
れる。等しいということは復号化されたすべての頁の記
録が終了したことになる。しかし、すべての画像データ
の記録が終了したとは限らないため、S72において、
記録指示フラグ266がリセットされているか否かが判
定される。記録指示フラグ266がリセットされていれ
ば記録が終了したと判定され、タイマの作動が停止させ
られるが、リセットされていなければ、これらカウンタ
P ,CD のカウント値が等しいのは、例えば、その頁
の復号化終了後、直ちに記録が終了したためであると推
定され、タイマの作動が停止させられないようになって
いる。
While the decoding is being performed, the interrupt A program is executed. S7 in the flowchart of FIG.
In 1, whether or not the count value of the recording page counter C P and the count value of the decoded page counter C D is equality. Equality means that recording of all decoded pages has been completed. However, since the recording of all the image data is not always completed, in S72,
It is determined whether or not the recording instruction flag 266 has been reset. Is determined recording instruction flag 266 and the recording if the reset is completed, the timer operation is stopped, if not reset, the count value of the counter C P, C D is equal to, for example, It is presumed that recording has ended immediately after decoding of the page, and the operation of the timer is not stopped.

【0111】それに対して、記録途中においては通常、
記録頁カウンタCP のカウント値は復号化頁カウンタC
D のカウント値より小さいため、S71における判定は
NOとなり、S74以降が実行される。S74,75に
おいて、復号化管理テーブル264の記録管理頁ポイン
タPP が指示する頁番号の頁の頁情報が1であれば、記
録開始コマンドがFPレジスタ350に書き込まれる。
つまり、記録はその頁の復号化が終了したことが確認さ
れてから開始されるのである。その後、S76において
割込みベクトルが割込みBにセットされる。
On the other hand, during recording,
The count value of the recording page counter C P is decoded page counter C
Since it is smaller than the count value of D, the determination in S71 is NO, and S74 and subsequent steps are executed. In S74,75, if the page information of the page of page number recording management page pointer P P decoding management table 264 instructs is 1, the recording start command is written in the FP register 350.
That is, recording is started after it is confirmed that decoding of the page has been completed. Thereafter, the interrupt vector is set to the interrupt B in S76.

【0112】記録開始コマンドがFPレジスタ350に
書き込まれれば、それが記録制御部9において割込みに
より読み取られ、図21のフローチャートで表される記
録部一頁記録開始処理プログラムが実行される。S81
において、ドラムモータ43を駆動する駆動回路44が
制御されるとともに、レーザ走査装置34,給紙ローラ
18および分離パッド22を含む自動給紙装置が制御さ
れる。その結果、ドラムモータ43が起動されるととも
に、ポリゴンミラーが回転させられ、給紙が行われる。
また、S82において記録中フラグFP をセットするコ
マンドがPFレジスタ352に書き込まれる。その後、
S83において、記録紙17の先端が先端センサ63に
よって検出されるのが待たれる。検出されれば、S84
において、先端フラグ262をセットするコマンドがP
Fレジスタ352に書き込まれるのである。
When the recording start command is written into the FP register 350, it is read by the recording control unit 9 by interruption, and the recording unit one page recording start processing program shown in the flowchart of FIG. 21 is executed. S81
In, the driving circuit 44 for driving the drum motor 43 is controlled, and the automatic paper feeder including the laser scanning device 34, the paper feed roller 18, and the separation pad 22 is controlled. As a result, the drum motor 43 is activated, the polygon mirror is rotated, and the paper is fed.
Further, a command to set the flag F P during the recording in S82 is written to the PF register 352. afterwards,
In S83, it is waited that the leading edge of the recording paper 17 is detected by the leading edge sensor 63. If detected, S84
In P, the command to set the tip flag 262 is P
It is written to the F register 352.

【0113】一方、ファクシミリ制御部8においては、
図17のフローチャートで表される割込みBプログラム
が10ms毎に実行される。前記S76において、割込み
ベクトルが割込みBにセットされるため、割込みAプロ
グラムに代わって割込みBプログラムの実行が許可され
る。先端フラグ262がセットされれば、S91におけ
る判定がYESとなり、S92において記録一行割込み
プログラムの実行の禁止が解除される。記録紙17の先
端が先端センサ63によって検出されたため、ドットデ
ータをレーザ発光部36に供給するための記録一行割込
みプログラムの実行が許可され、ドットデータのレーザ
発光部36への供給が開始されるのである。また、S9
3,94において、記録中行数カウンタCPLがクリアさ
れるとともに1頁記録終了フラグがリセットされ、S9
5において、割込みベクトルが割込みCにセットされ
る。割込みBプログラムに代わって割込みCプログラム
の実行が許可されるのである。
On the other hand, in the facsimile control unit 8,
The interrupt B program shown in the flowchart of FIG. 17 is executed every 10 ms. In S76, since the interrupt vector is set in the interrupt B, execution of the interrupt B program instead of the interrupt A program is permitted. If the leading edge flag 262 is set, the determination in S91 is YES, and the prohibition of the execution of the recording one-line interrupt program is released in S92. Since the leading edge of the recording paper 17 is detected by the leading edge sensor 63, the execution of the recording one-line interrupt program for supplying the dot data to the laser emitting unit 36 is permitted, and the supply of the dot data to the laser emitting unit 36 is started. It is. Also, S9
In 3,94, one page printing end flag together with the recording in the row number counter C PL is cleared is reset, S9
At 5, the interrupt vector is set to interrupt C. The execution of the interrupt C program instead of the interrupt B program is permitted.

【0114】記録一行割込みプログラムは、前述のよう
に、BD40によってレーザ光が検出されると割込みに
より実行される。S101において、記録管理頁ポイン
タPP が指示する復号化管理テーブル264の頁の行数
Lと記録中行数カウンタCPLのカウント値とが等しいか
否かが判定される。これらが等しい場合には、その頁に
おける記録が終了したことになる。その頁が記録途中の
頁である場合には、記録中行数カウンタCPLのカウント
値が上述の行数より小さいため、判定がNOとなる。S
102において、DMAC216に転送すべき画像デー
タの行先頭アドレスと転送バイト数とがセットされる。
記録管理頁ポインタPP が頁番号1を指示している場合
において第1行目の記録が行われる場合には、DMAC
216にセットされる行先頭アドレスは前述の頁先頭ア
ドレスA(0000H)と同じであり、転送バイト数は
216である。その後、S103において行先頭アドレ
スの値が更新される。本実施例においては、1行のドッ
トデータ数が216であるため、行先頭アドレスの値
は、(00D8H),(01B0H)・・・と順次更新
される。その結果、第2行目のドットデータの転送が行
われる場合には、DMAC216に(00D8H)と2
16とがセットされることになる。また、S104にお
いて記録中行数カウンタCPLのカウント値が1増加させ
られる。
As described above, the recording one-line interruption program is executed by interruption when the BD 40 detects a laser beam. In S101, whether the count value of the recording management page pointer P P is the number of records in a row and the row number L pages of the decoding management table 264 counter which instructs C PL is equality. If they are equal, recording on that page has been completed. If the page is a page in the middle of recording, the determination is NO since the count value of the recording line number counter CPL is smaller than the number of lines described above. S
At 102, the row start address of the image data to be transferred to the DMAC 216 and the number of transfer bytes are set.
If the first line of the recording is performed when the recording management page pointer P P is instructed page number 1, DMAC
The line head address set in 216 is the same as the above-described page head address A (0000H), and the number of transfer bytes is 216. Thereafter, the value of the line head address is updated in S103. In this embodiment, since the number of dot data in one row is 216, the value of the row head address is sequentially updated as (00D8H), (01B0H),. As a result, when the transfer of the dot data in the second row is performed, (00D8H) and 2
16 will be set. In S104, the count value of the recording line number counter CPL is increased by one.

【0115】記録管理頁ポインタPP が指示する頁番号
の頁の記録が終了し、復号化管理テーブル264のその
頁の行数Lと、記録中行数カウンタCPLのカウント値と
が等しくなった場合には、S105〜107において、
その頁に対応する頁情報Xが0にセットされ、記録管理
ポインタPP が指示する頁番号が1増加させられ、記録
頁カウンタCP のカウント値が1増加させられる。ま
た、S108およびS109において、記録一行割込み
プログラムの実行が禁止され、1頁記録終了フラグ26
7がセットされる。すなわち、記録一行割込みプログラ
ムの実行は、一頁記録が終了すると禁止されるのであ
る。
[0115] recording management page pointer P P is completed recording of the page of the page number to be indicated, and the number of lines of pages L of the decoding management table 264, and is equal count value of the recording in the line counter C PL In this case, in S105 to S107,
Page information X corresponding to the page is set to 0, the page number recording management pointer P P is indicated is increased 1, the count value of the recording page counter C P is increased 1. In S108 and S109, execution of the one-line recording interruption program is prohibited, and the one-page recording end flag 26
7 is set. That is, the execution of the recording one-line interruption program is prohibited when the recording of one page is completed.

【0116】1頁の記録が終了し、1頁記録終了フラグ
267がセットされると、図18のフローチャートで表
される割込みCプログラムのS111における判定がY
ESとなり、割込みベクトルが割込みAにセットされ
て、再び割込みAプログラム以下が実行される。以下、
同様の実行が繰り返し行われ、すべての記録すべき画像
データの記録が終了すれば、記録指示フラグ266がリ
セットされるため、S72における判定がNOとなり、
タイマの作動が停止させられ、割込みプログラムの実行
が停止する。
When the recording of one page is completed and the one-page recording end flag 267 is set, the determination in S111 of the interrupt C program shown in the flowchart of FIG.
The state becomes ES, the interrupt vector is set in the interrupt A, and the program below the interrupt A program is executed again. Less than,
When the same execution is repeatedly performed and the recording of all the image data to be recorded is completed, the recording instruction flag 266 is reset.
The operation of the timer is stopped, and the execution of the interrupt program is stopped.

【0117】一方、記録部制御部9においては、図22
のフローチャートで表される記録部一頁記録終了処理プ
ログラムが設定時間毎に実行される。つまり、S115
において、記録紙17が排紙されるのが待たれる。排紙
が検出されれば、S116においてドラムモータ43の
回転が駆動回路44の制御により停止させられる等の終
了処理が行われるのである。一頁記録の終了時において
は、記録指示フラグ266はセットされたままであるた
め、S118は実行されない。すべての受信画像データ
の復号化が終了して30秒経過した後には、記録指示フ
ラグ266がリセットされる(S58)ため、S117
における判定がYESとなり、S118において、記録
中フラグFP をリセットするコマンドがPFレジスタ3
52に書き込まれる。なお、記録指示フラグ266の状
態を検出する場合には、PFレジスタ352に記録指示
フラグ266の検出結果を要求するコマンドが書き込ま
れる。
On the other hand, in the recording section control section 9, FIG.
The recording unit one page recording end processing program shown in the flowchart of FIG. That is, S115
Waits for the recording paper 17 to be discharged. If the paper ejection is detected, a termination process such as stopping the rotation of the drum motor 43 under the control of the drive circuit 44 in S116 is performed. At the end of one-page recording, the recording instruction flag 266 is still set, so that S118 is not executed. After 30 seconds have passed from the completion of decoding of all the received image data, the recording instruction flag 266 is reset (S58), so that S117
Determination in is YES, in S118, the command to reset the flag F P during the recording PF register 3
52 is written. When detecting the state of the recording instruction flag 266, a command requesting the detection result of the recording instruction flag 266 is written in the PF register 352.

【0118】一方、上記各プログラムの実行中に紙つま
り,記録紙なし等の記録エラーが生じた場合には、割込
みによりエラー処理が行われる。タイマの作動が停止さ
せられ、ドラムモータ43,ポリゴンミラーの回転が停
止させられる。また、記録中行数カウンタCPLのカウン
ト値が0とされ、記録管理頁ポインタPP が指示する頁
番号および記録頁カウンタCP のカウント値が1減らさ
れる。記録エラーの原因が解決され、再度記録が開始さ
れた場合に、その記録エラーが生じた頁から記録が開始
されるようにされるのである。また、同様に、紙つまり
状態であることを表す音声信号や記録紙なし状態である
ことを表す音声信号が合成され、出力される。これらの
処理の詳細は後に説明する。
On the other hand, if a recording error such as paper, that is, no recording paper occurs during the execution of each program, error processing is performed by interruption. The operation of the timer is stopped, and the rotation of the drum motor 43 and the polygon mirror is stopped. The count value of the recording in the line counter C PL is set to 0, the count value of the page number and the recording page counter C P records management page pointer P P is indicated is decremented. When the cause of the recording error is solved and the recording is started again, the recording is started from the page where the recording error has occurred. Similarly, an audio signal indicating that the paper is clogged or an audio signal indicating that there is no recording paper is synthesized and output. Details of these processes will be described later.

【0119】本実施例においては、上述のように記録が
再開された場合に、その記録エラーが生じた頁から記録
が開始されるようにされているが、そのようにする必要
は必ずしもない。一頁分の画像データの記録や送信が終
了する毎にその頁分の画像データが画像データ記憶手段
から消去されてしまう場合には、既に記録が行われた頁
の画像データがないため、一連の記録動作の途中で記録
が中断された場合には、記録が中断された頁の始めから
再度記録を行うことが殆ど不可欠であるが、例えば、複
数頁から成る文書の記録中はその文書用の画像データは
消去されず、全文書の記録が終了してからその文書用の
画像データが消去される場合には、記録が中断された場
合には、文書の最初から記録をやり直すことも可能なの
である。また、記録が中断された場合に、ドラムモータ
43の回転やポリゴンミラーの回転を停止させることも
必ずしも不可欠ではない。なお、ストップキー164が
押下された場合には、ファクシミリ制御部8においてタ
イマが停止させられるとともに記録制御部9において終
了処理が行われる。
In this embodiment, when the recording is restarted as described above, the recording is started from the page where the recording error has occurred, but it is not always necessary. If the image data for one page is deleted from the image data storage means every time the recording or transmission of one page of image data is completed, there is no image data for the page that has already been recorded. If the recording is interrupted during the recording operation, it is almost indispensable to perform recording again from the beginning of the page where the recording was interrupted. If the image data is not deleted and the image data for the document is deleted after the recording of all documents is completed, if the recording is interrupted, it is possible to restart recording from the beginning of the document That's it. It is not always essential to stop the rotation of the drum motor 43 or the rotation of the polygon mirror when the recording is interrupted. When the stop key 164 is pressed, the timer is stopped in the facsimile control unit 8 and the end process is performed in the recording control unit 9.

【0120】読取画像データの記録が行われる場合に
は、読取画像データバッファ244に格納されたドット
データが、読取り解像度に基づいて処理されて記録部出
力データバッファ251に格納される。そして、ドット
データがDMAC216の制御により記録部出力データ
バッファ251からスキャナレジスタ354に書き込ま
れる。画像読取装置42における読取最小領域である画
素の大きさと、記録装置29におけるドット形成点の大
きさとの差に応じてドットデータの処理が必要になる。
原稿120がスーパファインの解像度で読み取られた場
合には、走査方向のドットデータの数を2倍にする処理
が必要となり、ファインの解像度で読み取られた場合に
は、走査方向および副走査方向のドットデータの数を2
倍にする必要があるのである。
When the read image data is recorded, the dot data stored in the read image data buffer 244 is processed based on the read resolution and stored in the recording unit output data buffer 251. Then, the dot data is written from the recording unit output data buffer 251 to the scanner register 354 under the control of the DMAC 216. It is necessary to process the dot data according to the difference between the size of the pixel which is the minimum reading area in the image reading device 42 and the size of the dot formation point in the recording device 29.
When the document 120 is read at the super-fine resolution, the process of doubling the number of dot data in the scanning direction is required. Number of dot data is 2
It needs to be doubled.

【0121】次に、交信関連情報の記録について説明す
る。交信関連情報が圧縮符号化データで交信関連情報メ
モリ252に格納されている場合には、そこの圧縮符号
化データが上述の場合と同様に復号化されて、順次スキ
ャナレジスタ354に書き込まれる。
Next, recording of communication-related information will be described. When the communication-related information is stored in the communication-related information memory 252 in the form of compressed and coded data, the compressed and coded data is decoded in the same manner as described above, and is sequentially written to the scanner register 354.

【0122】また、交信関連情報がキャラクタデータで
交信関連情報メモリ252に格納されている場合には、
それの画像データの記録が記録制御部9の制御によって
行われる。この場合には、交信関連情報メモリ252に
格納されたキャラクタデータがFPレジスタ350に8
ビットずつ書き込まれることになる。記録制御部9にお
いて、供給されたキャラクタデータがドットデータに変
換されて記録が行われる。記録は、図14のフローチャ
ートで表す記録部パラレルデータ記録制御プログラムと
同様に行われる。このように、記録制御部9において、
FPレジスタ350を介して供給されたキャラクタデー
タがパターンに基づいてドットデータに変換される方
が、解像度が高くなるため、鮮明な画像を得ることがで
きる。前述のように、キャラクタデータからドットデー
タに変換された場合のドット1個の大きさは(400dp
i )、スーパファインが設定された場合の画素の大きさ
の1/2だからである。
When the communication related information is stored as character data in the communication related information memory 252,
The recording of the image data is performed under the control of the recording control unit 9. In this case, the character data stored in communication related information memory 252 is stored in FP register 350 as 8
It will be written bit by bit. The recording control unit 9 converts the supplied character data into dot data and performs recording. Recording is performed in the same manner as the recording section parallel data recording control program shown in the flowchart of FIG. Thus, in the recording control unit 9,
When character data supplied via the FP register 350 is converted into dot data based on a pattern, the resolution is higher, so that a clear image can be obtained. As described above, the size of one dot when character data is converted to dot data is (400 dp
i), because it is 1 / of the pixel size when superfine is set.

【0123】次に、パソコン4から出力された画像デ
ータを相手装置226に送信する場合について簡単に説
明する。本ファクシミリ装置2から相手装置226に圧
縮符号化送信画像データを送信する場合には、相手装置
226との間で解像度,圧縮符号化方式等の伝送パラメ
ータの設定が行われる。これら伝送パラメータにはそれ
ぞれ、複数段階のレベルがあり、ファクシミリ装置2と
相手装置226とに共通のレベルのうちの最高レベルに
設定される。
Next, a case where image data output from the personal computer 4 is transmitted to the partner device 226 will be briefly described. When transmitting the compression-encoded transmission image data from the facsimile apparatus 2 to the partner apparatus 226, transmission parameters such as the resolution and the compression encoding method are set with the partner apparatus 226. Each of these transmission parameters has a plurality of levels, and is set to the highest level among the levels common to the facsimile apparatus 2 and the partner apparatus 226.

【0124】解像度については、本ファクシミリ装置2
においては上述のようにスーパファインであるため、相
手装置226の最高解像度がスーパファインであれば、
スーパファインに決定され、最高解像度がファインの場
合には、ファインに決定される。また、上述のように、
記録制御部9のROM302に記憶されたパターンはド
ットの大きさがスーパファインが設定された場合の画素
の大きさの半分の大きさである。そのため、パソコン4
からのキャラクタデータを圧縮符号化送信画像データに
変換してスーパファインの解像度で送信する場合には、
キャラクタデータに基づいて変換されたドットデータを
走査方向に1個おきに抽出することによってドットデー
タの数を半分に減らして符号化が行われることになる。
ファインの解像度で送信する場合には、ドットデータの
数を走査方向にも副走査方向にも半分に減らして符号化
が行われることになる。この場合、ドットデータの数を
減らす処理は、記録制御部9において行われても、ファ
クシミリ制御部8において行われてもよいが、いずれに
しても、復号化や符号化が行われる際に並行して行われ
ることが望ましい。
Regarding the resolution, this facsimile machine 2
Is superfine as described above, if the highest resolution of the partner device 226 is superfine,
If it is determined to be super fine and the highest resolution is fine, it is determined to be fine. Also, as mentioned above,
The pattern stored in the ROM 302 of the recording control unit 9 has a dot size that is half the size of a pixel when superfine is set. Therefore, PC 4
When character data from is converted to compression-encoded transmission image data and transmitted at super-fine resolution,
By extracting every other dot data converted on the basis of the character data in the scanning direction, the number of dot data is reduced by half, and encoding is performed.
When transmitting with fine resolution, encoding is performed by reducing the number of dot data by half in both the scanning direction and the sub-scanning direction. In this case, the process of reducing the number of dot data may be performed by the recording control unit 9 or by the facsimile control unit 8, but in any case, parallel processing is performed when decoding or encoding is performed. It is desirable to be performed.

【0125】パラレルインターフェイス308に入力さ
れ、PC側入力データバッファ318に格納されたキャ
ラクタデータは、図23のフローチャートで表される記
録部復号化FAX部出力プログラムに基づいてドットデ
ータに変換され、I/F制御回路190のPFレジスタ
352に書き込まれる。このプログラムの実行は、図1
4のフローチャートで表される記録部パラレルデータ記
録プログラムの実行とほぼ同じである。この場合にFP
レジスタ350には、図24に示すように、1行分のド
ットデータの出力開始を表すコマンド400,1行分の
ドットデータ402,1行分のドットデータの出力終了
を表すコマンド404の順にデータが書き込まれる。ま
た、1頁の画像データの終了を表すデータ406,画像
データの終了を表すデータ408も書き込まれる。画像
データの終了は、前述の場合と同様に、S129,13
0において、次のデータがない状態が30秒以上続いた
ことによって検出される。
The character data input to the parallel interface 308 and stored in the PC-side input data buffer 318 is converted into dot data based on the recording unit decoding FAX unit output program shown in the flowchart of FIG. The data is written to the PF register 352 of the / F control circuit 190. The execution of this program is shown in FIG.
4 is almost the same as the execution of the recording unit parallel data recording program shown in the flowchart of FIG. In this case FP
As shown in FIG. 24, the register 350 stores a command 400 indicating the start of output of one line of dot data, a dot data 402 of one line, and a command 404 indicating the end of output of one line of dot data. Is written. Also, data 406 indicating the end of one page of image data and data 408 indicating the end of the image data are written. The end of the image data is determined in steps S129 and S13 as in the case described above.
At 0, it is detected that there is no next data for 30 seconds or more.

【0126】PFレジスタ352にデータが書き込まれ
ると、前述のように図13のフローチャートで表される
FAX部PFレジスタ入力割込みプログラムが実行され
る。データが画像データであれば、記録部入力データバ
ッファ250に格納され、コマンドであれば、それに応
じた処理が行われる。1行分のドットデータの出力開始
を表すコマンド400が読み出されれば、1行分のドッ
トデータを入力するための処理が行われ、1行分のドッ
トデータの出力終了を表すコマンド404が読み出され
れば、1行分のドットデータの出力を終了するための処
理が行われるとともに、1行の終了を表すデータが記録
部入力データバッファ250に格納される。
When data is written to the PF register 352, the FAX section PF register input interrupt program shown in the flowchart of FIG. 13 is executed as described above. If the data is image data, it is stored in the recording unit input data buffer 250, and if it is a command, the processing corresponding to the command is performed. If the command 400 indicating the start of the output of one line of dot data is read, the process for inputting the dot data of one line is performed, and the command 404 indicating the end of the output of the dot data of one line is read. For example, a process for ending the output of dot data for one row is performed, and data representing the end of one row is stored in the recording unit input data buffer 250.

【0127】以下、図25のフローチャートで表される
FAX部符号化プログラムに基づいて符号化が行われ
る。相手装置226との間で決定された解像度,圧縮符
号化方法等の伝送パラメータに基づいてドットデータが
符号化されるのである。S140において、符号化用バ
ッファ246の初期化等1頁符号化に必要な処理が行わ
れる。そして、記録部入力データバッファ250から8
ビットずつデータが読み出される。そのデータが、1頁
の終了を表すデータでも、1行の終了を表すデータでも
ない場合には、符号化用バッファ246に転送されて符
号化が行われ、符号化された圧縮符号化送信画像データ
が送信一時バッファ270に格納される。
Hereinafter, encoding is performed based on the FAX part encoding program shown in the flowchart of FIG. The dot data is encoded based on the transmission parameters such as the resolution and the compression encoding method determined with the partner device 226. In S140, processing necessary for one-page encoding, such as initialization of the encoding buffer 246, is performed. Then, the recording unit input data buffers 250 to 8
Data is read bit by bit. If the data is neither the data indicating the end of one page nor the data indicating the end of one line, the data is transferred to the encoding buffer 246 and encoded, and the encoded compressed encoded transmission image is encoded. The data is stored in the transmission temporary buffer 270.

【0128】一方、読み出されたデータが1行の終了を
表すデータであれば、S143の判定がYESとなり、
送信一時バッファ270に格納された圧縮符号化送信画
像データがEOLデータとともにFAX側送信データバ
ッファ242に格納される。また、読み出されたデータ
が1頁の終了を表すデータ406であれば、S142に
おける判定がYESとなり、S147においてRTCパ
ターンデータがFAX側送信データバッファ242に格
納される。S148において次のデータが読み出され、
画像データの終了を表すデータか否かが判定される。終
了を表すデータではない場合には、判定がNOとなり、
S149においてMPSデータが格納され、次のデータ
が画像データの終了を表すデータ408であれば、判定
がYESとなり、S150においてEOPデータが格納
されるのである。PFレジスタ352に書き込まれたデ
ータには、これらを表すデータが含まれていないからで
ある。FAX側送信データバッファ242に格納された
データは、図26に示すように、割込みによりモデム2
12のモデム送信データバッファ239に書き込まれ、
相手装置226へ送信される。
On the other hand, if the read data is data indicating the end of one row, the determination in S143 is YES, and
The compression-encoded transmission image data stored in the transmission temporary buffer 270 is stored in the FAX-side transmission data buffer 242 together with the EOL data. If the read data is the data 406 indicating the end of one page, the determination in S142 is YES, and the RTC pattern data is stored in the FAX-side transmission data buffer 242 in S147. The next data is read in S148,
It is determined whether the data indicates the end of the image data. If the data is not data indicating the end, the determination is NO, and
If the MPS data is stored in S149 and the next data is the data 408 indicating the end of the image data, the determination is YES, and the EOP data is stored in S150. This is because the data written to the PF register 352 does not include data representing these. As shown in FIG. 26, the data stored in the FAX-side transmission data buffer 242 is
Twelve modem transmit data buffers 239,
It is transmitted to the partner device 226.

【0129】本実施例においては、パソコン4は、前述
のように、ファクシミリ通信のための専用のソフトを備
えていないものである。したがって、パソコン4から相
手装置226のファクシリ番号を出力したり、パソコン
4においてキャラクタデータを圧縮符号化送信画像デー
タに変換したりすることができない。そこで、後述する
ように、本実施例においては、ファクシミリ装置2がフ
ァクシミリ番号が入力された状態にある場合において、
パソコン4から画像データが入力されれば、そのファク
シミリ番号に対応する相手装置226に圧縮符号化送信
画像データが送信されるのである。
In this embodiment, as described above, the personal computer 4 does not have dedicated software for facsimile communication. Therefore, the personal computer 4 cannot output the facsimile number of the partner device 226, and the personal computer 4 cannot convert character data into compression-encoded transmission image data. Therefore, as described later, in the present embodiment, when the facsimile device 2 is in a state where a facsimile number is input,
When image data is input from the personal computer 4, the compression-encoded transmission image data is transmitted to the partner device 226 corresponding to the facsimile number.

【0130】以下、本ファクシミリ装置2において記録
制御が行われる場合について説明する。記録部トナー残
量対応記録制御プログラムは、図27のフローチャート
で表される。本実施例のファクシミリ装置2において
は、常に、すべての画像データの記録が行われるわけで
はなく、トナー残量がニアエンプティになると、画像デ
ータの優先度に応じて記録が選択的に行われる。
Hereinafter, a case where recording control is performed in the facsimile machine 2 will be described. The recording control program corresponding to the recording unit toner remaining amount is represented by a flowchart in FIG. In the facsimile apparatus 2 of the present embodiment, not all image data is recorded at all times. When the remaining amount of toner becomes nearly empty, recording is selectively performed according to the priority of the image data.

【0131】記録部トナー残量対応記録制御プログラム
は、記録要求コマンドがFPレジスタ350に書き込ま
れるか、あるいは、PCデータ記録要求フラグ330が
セットされる等記録要求が発せられると割り込みにより
開始される。S162において、記録要求が、受信画像
データの記録要求、すなわち、相手装置226から受信
した画像データの記録要求であるか否かが判定される。
本実施例においては、相手装置226との間で着信が成
立した場合にFAXデータ記録要求フラグ332がセッ
トされるため、このFAXデータ記録要求フラグ332
がセットされていれば、記録要求コマンドが受信画像デ
ータの記録を要求するために書き込まれたコマンドであ
ると判定することができる。
The recording control program corresponding to the recording-part toner remaining amount is started by interruption when a recording request command is written into the FP register 350 or a recording request is issued such as when the PC data recording request flag 330 is set. . In S162, it is determined whether or not the recording request is a request to record received image data, that is, a request to record image data received from the partner device 226.
In the present embodiment, the FAX data recording request flag 332 is set when an incoming call with the partner device 226 is established.
Is set, it can be determined that the recording request command is a command written to request recording of received image data.

【0132】相手装置226との間で着信が成立すれ
ば、ファクシミリ制御部8においてFPレジスタ350
にFAXデータ記録要求フラグ332をセットするコマ
ンドが書き込まれる。それに応じて、記録制御部9にお
いて、RAM302のFAXデータ記録要求フラグ33
2がセットされるのである。着信の成立は、CI信号,
CNG信号等予め決められた信号を受信した場合に成立
したと判定される。
If an incoming call is established with the partner device 226, the facsimile controller 8 sets the FP register 350
The command for setting the FAX data recording request flag 332 is written in the file. In response, the recording control unit 9 sets the FAX data recording request flag 33
2 is set. The establishment of the incoming call is determined by the CI signal,
When a predetermined signal such as a CNG signal is received, it is determined that the condition is satisfied.

【0133】FAXデータ記録要求フラグ332がセッ
トされている場合には、S162における判定がYES
となり、S163以降が実行されるが、セットされてい
ない場合には、判定がNOとなり、S166において、
PCデータ記録要求フラグ330,画像読取データ記録
要求フラグ332,レポート記録要求フラグ258がセ
ットされているか否かが判定される。すなわち、記録す
べき画像データの種類がパソコン4から出力されたキャ
ラクタデータか、読取画像データか、交信関連情報デー
タかが判定されるのである。
If the FAX data recording request flag 332 is set, the determination in S162 is YES
And step S163 and subsequent steps are executed, but if not set, the determination is NO, and in step S166,
It is determined whether the PC data recording request flag 330, the image reading data recording request flag 332, and the report recording request flag 258 are set. That is, it is determined whether the type of image data to be recorded is character data output from the personal computer 4, read image data, or communication-related information data.

【0134】PCデータ記録要求フラグ330は、パソ
コン4から記録を指示するコマンドが出力されると、セ
ットされるフラグである。読取画像データ記録要求フラ
グ334は、操作パネル12のコピーキー166が押下
されるとセットされるフラグであり、ファクシミリ制御
部8において、FPレジスタ350に読取画像データ記
録要求フラグ334をセットするコマンドが書き込まれ
る。レポート記録要求フラグ258は、設定時刻になる
と後述の自動レポート要求発生手段によってセットされ
たり、オペレータのキー操作によってセットされたりす
る。レポート記録要求フラグ258はファクシミリ制御
部8のRAM202に設けられているため、記録制御部
9において、PFレジスタ352にレポート記録要求フ
ラグ258の状態の検出結果を要求するコマンドが書き
込まれ、そのコマンドに応じてファクシミリ制御部8か
らレポート記録要求フラグ258の状態を示すデータが
FPレジスタ350に書き込まれて、その状態が記録制
御部9により読み取られる。
The PC data recording request flag 330 is a flag that is set when a command instructing recording is output from the personal computer 4. The read image data recording request flag 334 is a flag that is set when the copy key 166 of the operation panel 12 is pressed. In the facsimile control unit 8, a command to set the read image data recording request flag 334 in the FP register 350 is issued. Written. The report recording request flag 258 is set by an automatic report request generation means described later at a set time, or set by an operator's key operation. Since the report recording request flag 258 is provided in the RAM 202 of the facsimile control unit 8, the recording control unit 9 writes a command requesting the detection result of the state of the report recording request flag 258 to the PF register 352, and writes the command in the command. In response, the facsimile control unit 8 writes data indicating the state of the report recording request flag 258 into the FP register 350, and the state is read by the recording control unit 9.

【0135】PCデータ記録要求フラグがセットされて
いる場合には、S167において、トナー残量が検出さ
れる。記録制御部9からエンプティフラグFem,ニアエ
ンプティフラグFneの状態が要求され、それに応じてフ
ァクシミリ制御部8からフラグFem,Fneの状態が回答
されるのである。
If the PC data recording request flag has been set, the remaining toner amount is detected in S167. The recording control unit 9 requests the states of the empty flag F em and the near empty flag F ne , and the facsimile control unit 8 responds with the state of the flags F em and F ne .

【0136】S167が実行される時点においては記録
は開始されていないため、トナー残量の検出は行われて
いない。そのため、前回の検出結果に基づいて判定され
るのである。EEPROM206に格納されているフラ
グFem,Fneはトナー残量の検出結果に基づいて順次書
き変えられ、かつ、電源がOFFにされても消されな
い。したがって、S167において判定に使用されるフ
ラグFem,Fneは、前回の記録時の最終(最新)のトナ
ー残量に基づいて設定されたものである。そのため、E
EPROM206に格納されているフラグFem,Fne
基づいて判定を行っても差し支えないのである。
At the time when S167 is executed, the recording has not been started, so that the remaining toner amount is not detected. Therefore, the determination is made based on the previous detection result. The flags F em and F ne stored in the EEPROM 206 are sequentially rewritten based on the detection result of the remaining toner amount, and are not erased even when the power is turned off. Therefore, the flags F em and F ne used in the determination in S167 are set based on the last (latest) remaining amount of toner at the time of the previous recording. Therefore, E
The determination may be made based on the flags F em and F ne stored in the EPROM 206.

【0137】トナー残量がフルの場合、すなわち、エン
プティフラグFemもニアエンプティフラグFneもリセッ
トされた状態にある場合には、S167における判定が
YESになり、S168において、後述するファクシミ
リ装置2の状態対応出力制御が行われる。なお、後述す
るが、本実施例においては、ニアエンプティの場合に
は、ニアエンプティフラグFneのみがセットされるが、
エンプティの場合には、ニアエンプティフラグFneとエ
ンプティフラグFemとの両方がセットされる。そのた
め、エンプティフラグFemのみがセットされることはな
い。エンプティフラグFemがセットされる時期には、ニ
アエンプティフラグFneは当然既にセットされているの
である。
If the remaining amount of toner is full, that is, if both the empty flag F em and the near empty flag F ne have been reset, the determination in S167 becomes YES, and in S168, the facsimile apparatus 2 described later is used. Is performed. As will be described later, in the present embodiment, in the case of near empty, only the near empty flag F ne is set.
In the case of empty, both the near empty flag F ne and the empty flag F em are set. Therefore, only the empty flag F em is not set. By the time the empty flag F em is set, the near empty flag F ne has already been set.

【0138】トナー残量がフルではなく、ニアエンプテ
ィかエンプティかいずれかの場合には、ニアエンプティ
フラグFneのみがセットされているか、ニアエンプティ
フラグFneとエンプティフラグFemとの両方がセットさ
れているかのいずれかである。これらの場合には、S1
67における判定がNOとなる。S169において、フ
ァクシミリ装置2において制御信号が、パソコン4から
の画像データの入力を拒否するL状態に設定される。パ
ソコン4から出力される画像データを入力しても記録を
行うことができないため、入力できない状態であること
がパソコン4に知らされるのである。したがって、パソ
コン4からは画像データが出力されない。
If the remaining amount of toner is not full and either the near empty or the empty is set, only the near empty flag F ne is set, or both the near empty flag F ne and the empty flag F em are set. Which is either. In these cases, S1
The determination at 67 is NO. In S169, the control signal in the facsimile machine 2 is set to the L state in which the input of the image data from the personal computer 4 is rejected. Even if image data output from the personal computer 4 is input, recording cannot be performed, so that the personal computer 4 is notified that input is not possible. Therefore, no image data is output from the personal computer 4.

【0139】画像読取データ記録要求フラグ334がセ
ットされている場合において、トナー残量がフルである
場合、すなわち、エンプティフラグFemもニアエンプテ
ィフラグFneもセットされていない場合には、S170
における判定がYESとなり、記録を許容するコマンド
がPFレジスタ352に書き込まれる。ファクシミリ制
御部8において、画像読取装置42の読取開始指令が発
せられ、原稿120の読取りが開始される。トナー残量
が十分であり、記録を行い得る状態にあるため、画像読
取りが開始されるのである。
If the image reading data recording request flag 334 is set and the remaining amount of toner is full, that is, if neither the empty flag F em nor the near empty flag F ne is set, S170 is performed.
Is YES, and a command to permit recording is written to the PF register 352. In the facsimile control unit 8, a reading start command of the image reading device 42 is issued, and reading of the document 120 is started. Since the remaining amount of toner is sufficient and the recording can be performed, the image reading is started.

【0140】ニアエンプティフラグFneのみがセットさ
れているか、ニアエンプティフラグFneとエンプティフ
ラグFemとの両方がセットされている場合には、S17
0における判定がNOとなる。S172において、ビー
プ音を発生させるコマンドがPFレジスタ352に書き
込まれる。それに応じて、ファクシミリ制御部において
は、ビープ音がスピーカ220を介して発生させられ
る。この場合には、原稿120の読取りは開始されな
い。ファクシミリ装置2の近傍にいるオペレータには、
トナー残量表示器154の表示状態により、トナー残量
がニアエンプティであるかエンプティであるかによって
原稿120の複写が不可能であることがわかる。
If only the near empty flag F ne has been set or if both the near empty flag F ne and the empty flag F em have been set, the process proceeds to step S17.
The determination at 0 is NO. In S172, a command for generating a beep is written to the PF register 352. In response, in the facsimile control unit, a beep sound is generated via the speaker 220. In this case, the reading of the document 120 is not started. For the operator near the facsimile machine 2,
From the display state of the remaining toner indicator 154, it can be seen that the original 120 cannot be copied depending on whether the remaining toner is near empty or empty.

【0141】同様に、レポート記録要求フラグ258が
セットされている場合において、トナーフルの場合に
は、記録を許可するコマンドがPFレジスタ352に書
き込まれ、それ以外の場合には、記録を拒否するコマン
ドが書き込まれる。このように、トナー残量がフルでな
い場合には、パソコン4からの画像データの出力が禁止
されたり、画像読取装置42における原稿120の読取
りが禁止されたり、交信関連情報メモリ252のデータ
の復号化あるいはFPレジスタ350への書き込みが拒
否されるようになっているのである。
Similarly, if the report recording request flag 258 is set and the toner is full, a command to permit recording is written in the PF register 352, otherwise, a command to reject recording is written. Is written. As described above, when the amount of remaining toner is not full, output of image data from the personal computer 4 is prohibited, reading of the document 120 by the image reading device 42 is prohibited, and decoding of data in the communication related information memory 252 is performed. That is, the writing to the FP register 350 is rejected.

【0142】次に、FAXデータ記録要求フラグ330
がセットされている場合には、S163において、エン
プティフラグFemがセットされているか否かが判定され
る。セットされていれば、トナー残量が記録不可能な量
以下であるため、S163における判定がYESとな
り、S164において、代行受信を指示するコマンドが
PFレジスタ352に書き込まれる。また、エンプティ
フラグFemがセットされていなければS165において
記録許可コマンドがPFレジスタ352に書き込まれ
る。換言すれば、ニアエンプティフラグFneのみがセッ
トされていても、記録が行われるのである。
Next, the FAX data recording request flag 330
Is set in S163, it is determined whether or not the empty flag F em is set. If it is set, the remaining toner amount is equal to or less than the unrecordable amount, so the determination in S163 is YES, and in S164, a command instructing alternate reception is written in the PF register 352. If the empty flag F em has not been set, a recording permission command is written to the PF register 352 in S165. In other words, recording is performed even if only the near empty flag Fne is set.

【0143】すなわち、ニアエンプティフラグFneのみ
がセットされている場合には、PCデータ記録要求フラ
グ330,画像読取データ記録要求フラグ334,レポ
ート記録要求フラグ258がセットされていても記録は
行われないが、FAXデータ記録要求フラグ332がセ
ットされている場合には記録が行われるのである。ニア
エンプティフラグFneがセットされている場合には、す
べてのデータの記録が許可されるわけではなく、優先度
の高い画像データの記録が許可され、優先度が低い画像
データの記録が禁止される。本実施例においては、相手
装置226から送信された受信画像データの優先度が高
くされ、パソコン4から出力された画像データ,画像読
取装置42において読み取られた読取画像データ,交信
関連情報に基づく画像データの優先度が低くされている
のである。
That is, when only the near empty flag Fne is set, recording is performed even if the PC data recording request flag 330, the image reading data recording request flag 334, and the report recording request flag 258 are set. However, if the FAX data recording request flag 332 is set, recording is performed. When the near empty flag F ne is set, not all data recording is permitted, but recording of high-priority image data is permitted, and recording of low-priority image data is prohibited. You. In the present embodiment, the priority of the received image data transmitted from the partner device 226 is increased, and the image data output from the personal computer 4, the read image data read by the image reading device 42, and the image based on the communication related information The priority of the data is lowered.

【0144】ここで、トナー残量の検出について説明す
る。トナー残量検出プログラムは、図28のフローチャ
ートで表されるが、その実行は、ドラムモータ43が起
動されると設定時間毎に割込みで行われる。本実施例に
おいては、設定時間は10msである。前述のように、回
転軸110は、ドラムモータ43によって回転させられ
るため、ドラムモータ43が起動されれば、検出し得る
状態となるのである。本実施例においては、回転軸11
0が一回転するのに約5秒かかる。
Here, detection of the remaining amount of toner will be described. The toner remaining amount detection program is represented by a flowchart in FIG. 28, and its execution is performed by interruption every set time when the drum motor 43 is started. In this embodiment, the set time is 10 ms. As described above, the rotating shaft 110 is rotated by the drum motor 43, so that when the drum motor 43 is activated, it becomes in a detectable state. In this embodiment, the rotating shaft 11
It takes about 5 seconds for 0 to make one revolution.

【0145】図29に示すように、本実施例において
は、受光時間が0.5秒以下の場合には、トナーフルで
あると判定され、エンプティフラグFemもニアエンプテ
ィフラグFneもセットされない。受光時間が0.5秒よ
り長く2秒以下の場合にはニアエンプティであると判定
され、ニアエンプティフラグFneのみがセットされる。
2秒より長い場合にはエンプティであると判定され、ニ
アエンプティフラグFneとエンプティフラグFemとの両
方がセットされる。また、遮光時間が3秒以上であれ
ば、ニアエンプティであると判定され、エンプティフラ
グFemがリセットされ、4.9秒以上であれば、トナー
フルであると判定され、ニアエンプティフラグFneがリ
セットされる。
As shown in FIG. 29, in this embodiment, when the light receiving time is 0.5 second or less, it is determined that the toner is full, and neither the empty flag F em nor the near empty flag F ne is set. If the light receiving time is longer than 0.5 seconds and not longer than 2 seconds, it is determined that the vehicle is near empty, and only the near empty flag Fne is set.
If it is longer than 2 seconds, it is determined to be empty, and both the near empty flag F ne and the empty flag F em are set. If the light-shielding time is 3 seconds or longer, it is determined that the vehicle is near empty, the empty flag F em is reset, and if it is 4.9 seconds or longer, it is determined that the toner is full, and the near empty flag F ne is cleared. Reset.

【0146】一方、上述のように、受光時間が0.5秒
より長く2秒以下の場合にはニアエンプティフラグFne
がセットされるが、遮光時間が4.9秒以上であればリ
セットされる。また、受光時間が2秒より長ければ、ニ
アエンプティフラグFneとエンプティフラグFemとの両
方がセットされるが、遮光時間が3秒以上であればエン
プティフラグFemがリセットされる。このように、これ
らフラグFne,Femの状態が受光時間と遮光時間との両
方に基づいて決定されるのは、トナー残量判定の誤りの
可能性を低くするためである。また、トナーカートリッ
ジ76が交換された場合に、ニアエンプティフラグFne
やエンプティフラグFemがリセットされるようにするた
めでもある。
On the other hand, as described above, when the light receiving time is longer than 0.5 seconds and shorter than 2 seconds, the near empty flag F ne
Is set, but is reset if the light shielding time is 4.9 seconds or more. If the light receiving time is longer than 2 seconds, both the near empty flag F ne and the empty flag F em are set, but if the light shielding time is 3 seconds or longer, the empty flag F em is reset. The reason why the states of these flags F ne and F em are determined based on both the light receiving time and the light blocking time is to reduce the possibility of erroneous determination of the remaining toner amount. When the toner cartridge 76 is replaced, the near empty flag F ne
And the empty flag F em is reset.

【0147】本実施例においては、ワイパ104が一対
の中空突部108間を通過した後、攪拌部材80が通過
し、攪拌部材82が接近しても、受光部106が受光状
態にある場合にはエンプティであると判断される。ワイ
パ104の通過後、攪拌部材80によって周辺にあるト
ナー46が中央部に集められ、さらに攪拌部材82によ
って中空突部108方向に集められることによって受光
部106が遮光状態にされれば、記録可能な量だけはあ
ると判定されるのである。ワイパ104の通過後、攪拌
部材80が通過し、攪拌部材82が接近するのに、約2
秒かかる。したがって、攪拌部材82の接近により中空
突部108間がトナー46によって埋められる場合に
は、受光時間が2秒を超えることはないため、2秒がエ
ンプティ判定のしきい値とされているのである。
In this embodiment, after the wiper 104 passes between the pair of hollow projections 108, the stirring member 80 passes, and even when the stirring member 82 approaches, the light receiving section 106 is in the light receiving state. Is determined to be empty. After passing through the wiper 104, recording can be performed if the toner 46 around the periphery is collected in the center by the stirring member 80 and further collected in the direction of the hollow protrusion 108 by the stirring member 82 so that the light receiving unit 106 is in a light-shielding state. It is determined that there is only a small amount. After the passage of the wiper 104, the stirring member 80 passes and the stirring member 82
It takes seconds. Therefore, when the space between the hollow protrusions 108 is filled with the toner 46 due to the approach of the stirring member 82, the light receiving time does not exceed 2 seconds, and 2 seconds is set as the empty judgment threshold value. .

【0148】また、上述のように、回転軸110が一回
転するのに約5秒要するが、ワイパ104の起毛部11
6が発光部105と受光部106との間を通過する場合
には受光部106は必ず遮光状態になる。そのため、ト
ナーカートリッジ76内にトナー46が全くなくても、
受光状態のみが続くことはない。したがって、受光時間
が5秒以上であれば、発光部105と受光部106との
間をワイパ104が通過しない状態、すなわち、トナー
カートリッジ76が取り付けられていない状態と判定す
るのである。これは異常判定の一種であり、後述する
が、ファクシミリ制御部8においてメッセージが発せら
れるようになっている。
As described above, it takes about 5 seconds for the rotation shaft 110 to make one rotation.
When light 6 passes between light emitting unit 105 and light receiving unit 106, light receiving unit 106 is always in a light-shielding state. Therefore, even if there is no toner 46 in the toner cartridge 76,
Only the light receiving state does not continue. Therefore, if the light receiving time is 5 seconds or more, it is determined that the wiper 104 does not pass between the light emitting unit 105 and the light receiving unit 106, that is, the toner cartridge 76 is not attached. This is a type of abnormality determination, and a message is issued in the facsimile control unit 8 as described later.

【0149】以下、フローチャートに基づいて説明す
る。本プログラムが実行される場合に使用される受光時
間カウンタCofや遮光時間カウンタConは、記録中フラ
グFP がリセットされた場合にクリアされる。S181
において、受光部106が受光状態にあるか遮光状態に
あるかが判定される。受光状態である場合には、判定が
YESとなり、S182以降が実行され、受光時間が計
測される。遮光状態である場合には、判定がNOとな
り、S191以降が実行され、遮光時間が計測される。
Hereinafter, description will be made based on a flowchart. Receiving time counter C of or shielding time counter C on used when the program is executed, the recording flag F P is cleared when it is reset. S181
In, it is determined whether the light receiving unit 106 is in the light receiving state or the light blocking state. If it is in the light receiving state, the determination is YES, and the steps from S182 are executed, and the light receiving time is measured. If it is in the light-shielded state, the determination is NO, and the steps after S191 are executed, and the light-shielded time is measured.

【0150】S182以降の実行において受光時間が計
測されている間に、前回計測された遮光時間に基づいて
フラグの状態が決定され、S191以降の実行において
遮光時間が計測されている間に、前回計測された受光時
間に基づいてフラグの状態が決定される。S182にお
いて受光時間カウンタCofのカウント値が1増加させら
れ、S183において受光時間カウンタCofのカウント
値に相当する時間が5秒以上か否かが判定される。判定
がYESであれば、カートリッジ76が取り付けられて
いないと判定され、S184において、カートリッジな
しフラグFnoがセットに決定される。記録制御部9にお
いて、カートリッジなしフラグFnoをセットするコマン
ドがI/F制御回路190のPFレジスタ352に書き
込まれる。それに応じて、ファクシミリ制御部8におい
て、EEPROM206のカートリッジなしフラグFno
がセットされる。次に、S185において、遮光時間カ
ウンタConがクリアされ、S181の実行に戻される。
一方、受光部106が遮光状態になれば、トナーカート
リッジ176は取り付けられていると判定することがで
きるため、S181における判定がYESとなれば、S
191において、カートリッジなしフラグFnoがリセッ
トに決定されるようになっている。
The state of the flag is determined based on the light-shielding time measured last time while the light-receiving time is measured in the execution of S182 and subsequent steps. The state of the flag is determined based on the measured light receiving time. In S182, the count value of the light receiving time counter C of is incremented by 1, and in S183, it is determined whether the time corresponding to the count value of the light receiving time counter C of is 5 seconds or more. If the determination is YES, it is determined that the cartridge 76 is not mounted, and in S184, the no- cartridge flag Fno is determined to be set. In the recording control unit 9, a command for setting the no- cartridge flag Fno is written in the PF register 352 of the I / F control circuit 190. In response, the facsimile control unit 8 sets the no- cartridge flag F no in the EEPROM 206.
Is set. Next, in S185, the light-shielding time counter C on is cleared and returned to the execution of S181.
On the other hand, if the light receiving unit 106 is in the light blocking state, it can be determined that the toner cartridge 176 is attached. Therefore, if the determination in S181 is YES, the process proceeds to S.
At 191, the cartridge absence flag Fno is determined to be reset.

【0151】S183が最初に実行される場合には、受
光時間カウンタCofのカウント値に相当する時間が10
msであるため、判定はNOとなり、S186,187,
188において前回計測された遮光時間に基づいて判定
が行われる。ドラムモータ43の起動開始後、最初にS
181が行われた際に判定がYESであった場合には、
遮光時間は計測されていない。そのため、遮光時間カウ
ンタConはクリアされたままであるため、遮光時間は0
である。S186における判定がYESとなり、フラグ
の状態はそのままである。前回の記録時においてEEP
ROM206に記憶されたフラグの状態が保たれるので
ある。エンプティフラグFemもニアエンプティフラグF
neもリセットされていればその状態が保たれ、ニアエン
プティフラグFneのみがセットされていればその状態が
保たれる。前述のように、フラグFem,Fneは、EEP
ROM206に設けられているため、電源がOFFにさ
れても、その状態が記憶されているのである。
When S183 is executed first, the time corresponding to the count value of the light receiving time counter C of is set to 10
ms, the determination is NO, and S186, 187,
At 188, a determination is made based on the previously measured light blocking time. After the start of the activation of the drum motor 43, first, S
If the determination is YES when 181 is performed,
The shading time has not been measured. Therefore, since the light-shielding time counter C on remains cleared, the light-shielding time 0
It is. The determination in S186 is YES, and the state of the flag remains unchanged. EEP during previous recording
The state of the flag stored in the ROM 206 is maintained. Empty flag F em is also near empty flag F
If ne is also reset, that state is maintained, and if only the near empty flag F ne is set, that state is maintained. As described above, the flags F em and F ne are set to EEP
Because it is provided in the ROM 206, even if the power is turned off, the state is stored.

【0152】以下、S181の判定がNOになり、受光
部106が遮光状態になるまで、S182以降が繰り返
し実行され、受光時間が計測される。前述のように、こ
のプログラムは10msおきに実行されるため、例えば、
20回実行されば受光時間カウンタCofのカウント値が
20になり、そのカウント値に相当する時間が200ms
(0.2秒)となる。ここでは、エンプティフラグFem
もニアエンプティフラグFneもリセットされていると仮
定する。
Thereafter, the determination in S181 is NO, and steps S182 and subsequent steps are repeatedly executed until the light receiving section 106 is in the light shielding state, and the light receiving time is measured. As mentioned above, this program is executed every 10 ms, so for example,
If executed 20 times, the count value of the light receiving time counter C of becomes 20, and the time corresponding to the count value is 200 ms.
(0.2 seconds). Here, the empty flag F em
It is assumed that both the near empty flag F ne and the near empty flag F ne have been reset.

【0153】遮光状態に切り換われば、S181におけ
る判定がNOとなり、S191以降が実行される。S1
91において、前述のように、カートリッジなしフラグ
noがリセットに決定され、S192において、遮光時
間カウンタConが1増加させられ、S193において遮
光時間カウンタConのカウント値に相当する時間が4.
9秒以上か否かが判定される。最初にS193が実行さ
れる場合には、判定はNOとなる。また、前回の受光時
間は0.2秒であったため、S194,195,196
における判定がいずれもNOとなり、フラグの状態はそ
のままにされる。フラグFem,Fneはリセットされたま
まである。次に、S199において受光時間カウンタC
ofがクリアされ、S181に戻される。遮光状態が続く
限り遮光時間カウンタConのカウント値がカウントアッ
プされ、遮光時間が計測される。また、S200におい
て、受光時間カウンタCofがクリアされるため、受光時
間カウンタCofのカウント値に相当する時間は0とな
り、2回目以降のS194の判定はYESになる。した
がって、2回目以降の実行時にS195以降が繰り返し
実行されることが回避される。例えば、S191〜19
4が470回実行されれば、遮光時間は4.7秒にな
る。
If the state is switched to the light blocking state, the determination in S181 is NO, and S191 and the subsequent steps are executed. S1
In 91, as described above, no cartridge flag F no is determined in reset, in S192, the light-shielding time counter C on is increased 1, time corresponding to the count value of the light-shielding time counter C on the S193 4.
It is determined whether it is 9 seconds or more. When S193 is executed first, the determination is NO. Also, since the previous light receiving time was 0.2 seconds, S194, 195, 196
Are NO, and the state of the flag is left as it is. Flags F em and F ne remain reset. Next, in S199, the light receiving time counter C
of it is cleared and returned to the S181. The count value of the light-blocking time counter C on as long as the light-shielding condition persists is counted up, the light-shielding time is measured. In addition, in S200, the light receiving time counter C of is cleared, so that the time corresponding to the count value of the light receiving time counter C of becomes 0, and the determination in S194 for the second and subsequent times is YES. Therefore, it is possible to prevent S195 and subsequent steps from being repeatedly executed during the second and subsequent executions. For example, S191 to S19
If step 4 is executed 470 times, the light-shielding time is 4.7 seconds.

【0154】一方、S191〜194が490回以上実
行されれば、遮光時間は4.9秒以上になり、S193
における判定がYESとなる。S199において、エン
プティフラグFem,ニアエンプティフラグFneがともに
リセットに決定される。トナーカートリッジ76を交換
した場合等には、前回エンプティフラグFem,ニアエン
プティフラグFneがともにセットされている場合がある
ため、リセットしておく必要があるのである。
On the other hand, if S191 to 194 are executed 490 times or more, the light shielding time becomes 4.9 seconds or more, and S193
Is YES. In S199, both the empty flag F em and the near empty flag F ne are determined to be reset. When the toner cartridge 76 has been replaced, the empty flag F em and the near empty flag F ne may both have been set last time, so that it is necessary to reset them.

【0155】次に、受光状態に切り換われば、S182
以降が同様に実行される。ここでは、遮光時間が4.7
秒であるため、S187の判定がNO,S188の判定
がYESとなり、S190においてエンプティフラグF
emがリセットに決定され、S185において遮光時間カ
ウンタConがクリアされる。ここでは、エンプティフラ
グFemはリセットされているためフラグの状態は変わら
ない。その後、受光状態が続く間、S182,183,
S186が繰り返し実行される。上述のように、S18
5が最初に実行された場合に、前回の遮光時間カウンタ
onがクリアされるため、S186が2回目以降実行さ
れる場合には、判定がYESとなり、S187以降は実
行されないのである。
Next, when the mode is switched to the light receiving state, S182
The following is executed in the same manner. Here, the light blocking time is 4.7.
Seconds, the determination in S187 is NO, the determination in S188 is YES, and the empty flag F
em is determined to reset, the light-shielding time counter C on is cleared in S185. Here, since the empty flag F em has been reset, the state of the flag remains unchanged. Then, while the light receiving state continues, S182, 183,
S186 is repeatedly executed. As described above, S18
If the 5 is first executed, because the previous shading time counter C on is cleared, if the S186 is executed second or later, the determination is YES, since S187 is not executed.

【0156】本トナー残量検出装置100においては、
受光部106の状態が受光状態と遮光状態とに交互に変
わる。そのため、S182以降,S191以降が交互に
実行されることになる。S182以降が50回以上繰り
返し実行され、受光時間が0.5秒以上になれば、S1
96における判定がYESとなり、S198においてニ
アエンプティフラグFneがセットに決定される。それに
対して、S191以降の繰り返し回数が490回以上
で、遮光時間が4.9秒以上の場合には、S187にお
ける判定がYESとなり、S198においてセットされ
たニアエンプティフラグFneはS189においてリセッ
トに決定されるが、S191以降の繰り返し回数が30
0回より少なく、遮光時間が3秒より短ければ、S18
7,188における判定がNOとなり、ニアエンプティ
フラグFneはリセットに決定されない。
In the toner remaining amount detecting device 100,
The state of the light receiving unit 106 alternates between the light receiving state and the light blocking state. Therefore, S182 and subsequent steps and S191 and subsequent steps are executed alternately. S182 and subsequent steps are repeatedly executed 50 times or more, and if the light receiving time becomes 0.5 seconds or more, S1
The determination at 96 is YES, and in S198, the near empty flag Fne is determined to be set. On the other hand, if the number of repetitions after S191 is 490 or more and the light-shielding time is 4.9 seconds or more, the determination in S187 is YES, and the near empty flag F ne set in S198 is reset in S189. It is determined that the number of repetitions after S191 is 30
If less than 0 times and the shading time is shorter than 3 seconds, S18
The determination at 7, 188 is NO, and the near empty flag Fne is not determined to be reset.

【0157】次に、S182以降の繰り返し回数が20
0回以上で、受光時間が2秒以上になれば、S195に
おける判定がYESとなり、S197,198において
エンプティフラグFem,ニアエンプティフラグFneが共
にセットに決定される。そして、S191以降の繰り返
し回数が300回より少なく、遮光時間が3秒より短け
れば、S188における判定がNOとなり、フラグの状
態がそのままにされるが、300回以上で、遮光時間が
3秒以上であれば、S188における判定がYESとな
り、S190においてエンプティフラグFemのみがリセ
ットに決定される。つまり、ニアエンプティフラグFne
のみがセットに決定されるのである。
Next, the number of repetitions after S182 is 20
If 0 or more times and the light receiving time is 2 seconds or more, the determination in S195 is YES, and in S197 and 198, both the empty flag F em and the near empty flag F ne are determined to be set. If the number of repetitions after S191 is less than 300 times and the light-shielding time is shorter than 3 seconds, the determination in S188 is NO, and the state of the flag is left as it is. If so, the determination in S188 is YES, and in S190, only the empty flag F em is determined to be reset. That is, the near empty flag F ne
Only the set is determined.

【0158】また、ニアエンプティフラグFne,エンプ
ティフラグFemの状態に応じてトナー残量表示器154
が点滅あるいは点灯させられる。すなわち、前述のよう
に、ニアエンプティフラグFneがセットされれば点滅さ
せられ、エンプティフラグFemもセットされれば、点灯
させられることになる。
In addition, the remaining toner amount display 154 according to the state of the near empty flag F ne and the empty flag F em.
Flashes or lights up. That is, as described above, when the near empty flag F ne is set, the light is blinked, and when the empty flag F em is also set, the light is turned on.

【0159】本実施例においては、ニアエンプティフラ
グFneがセット状態にある場合に、優先度の高い画像デ
ータの記録が許容され、優先度の低い画像データの記録
が禁止されるようになっている。そのため、トナー残量
がニアエンプティになってからトナー残量の減少速度を
遅くすることができる。トナー残量がニアエンプティに
なってから記録不可能な量になるまでの期間を長くする
ことができ、トナー残量表示器154が点滅状態にある
期間を長くすることができる。
In this embodiment, when the near empty flag Fne is in the set state, recording of high-priority image data is permitted, and recording of low-priority image data is prohibited. I have. Therefore, it is possible to slow down the rate at which the amount of remaining toner decreases after the amount of remaining toner becomes nearly empty. The period from when the remaining amount of toner becomes near empty until the recording amount becomes unrecordable can be lengthened, and the period during which the remaining toner amount indicator 154 is blinking can be lengthened.

【0160】一方、本実施例においては、受光時間が
0.5秒以上になった場合、すなわち、トナー残量が
0.5秒の受光時間に相当する量より少なくなった場合
にニアエンプティであると判定される。したがって、こ
の受光時間の設定時間が長いほどトナー残量が少なくな
ってから記録が選択的に行われることになり、設定時間
が短いほどトナー残量が比較的に多い時期から記録が選
択的に行われることになる。前者の場合には、トナーカ
ートリッジ76の交換時期を遅らせることができ、トナ
ーカートリッジ76内のトナー46をトナー残量が記録
不可能な量に近づくまで使用することができるという利
点があり、後者の場合には、トナー残量表示器154が
点滅状態にある期間をより長くすることができ、トナー
が記録不可能な量以下になる時期をより遅らせることが
できるという利点がある。設定値の大きさは任意に決定
し得るのである。
On the other hand, in this embodiment, when the light receiving time becomes 0.5 seconds or more, that is, when the remaining amount of toner becomes smaller than the amount corresponding to the light receiving time of 0.5 seconds, the near empty state is set. It is determined that there is. Therefore, the longer the set time of the light receiving time, the lower the remaining amount of the toner is, and the more the recording is selectively performed. Will be done. In the former case, there is an advantage that the replacement time of the toner cartridge 76 can be delayed, and the toner 46 in the toner cartridge 76 can be used until the remaining amount of toner approaches an unrecordable amount. In this case, there is an advantage that the period in which the toner remaining amount indicator 154 is in the blinking state can be made longer, and the time when the toner becomes equal to or less than the non-recordable amount can be further delayed. The magnitude of the set value can be arbitrarily determined.

【0161】また、本ファクシミリ装置2が、相手装置
226から受信した受信画像データに対応するドットデ
ータに基づいて記録が行われる場合には、オペレータが
ファクシミリ装置2の近傍にいないことが多い。そのた
め、記録が禁止されると不都合である。例えば、本ファ
クシミリ装置2においては記録が禁止される場合には、
代行受信が行われるが、代行受信のためのデータバッフ
ァのメモリ容量が小さく、メモリフルになると、受信不
可能となる。また、代行受信を行うことができないファ
クシミリ装置においては、再度送信を依頼しなければな
らなくなるのである。
When the facsimile machine 2 performs recording based on dot data corresponding to the received image data received from the partner device 226, the operator is often not near the facsimile machine 2. Therefore, it is inconvenient if recording is prohibited. For example, when recording is prohibited in the facsimile machine 2,
Alternate reception is performed, but when the memory capacity of the data buffer for the alternate reception is small and the memory becomes full, reception becomes impossible. In a facsimile machine that cannot perform proxy reception, transmission must be requested again.

【0162】それに対して、パソコン4から出力された
画像データに対応するドットデータや画像読取装置42
において読み取られた読取画像データに基づく記録が行
われる場合には、オペレータがファクシミリ装置の近傍
にいる場合が多い。そのため、記録が禁止されて、トナ
ー残量表示器154が点滅状態にあることに気がつけ
ば、直ちにトナーカートリッジ76の交換を行い得、記
録が可能な状態にすることができる。したがって、相手
装置226からの受信画像データに対応するドットデー
タの記録を許可し、それ以外の画像データに対応するド
ットデータの記録を禁止すれば、上述の不都合が生じる
ことを回避しつつトナーカートリッジ76を適当な時期
に交換することができる。一方、交信関連情報に基づく
画像データの優先度が低いのは、内容の重要度が低いか
らである。トナー残量がニアエンプティの場合には記録
を行う必要性が低いため、記録が禁止されるのである。
On the other hand, the dot data corresponding to the image data output from the personal computer 4 and the image reading device 42
When the recording is performed based on the read image data read in the above, the operator is often in the vicinity of the facsimile machine. Therefore, if the user notices that the recording is prohibited and the toner remaining amount indicator 154 is in a blinking state, the toner cartridge 76 can be immediately replaced and the recording can be performed. Therefore, if the recording of dot data corresponding to the image data received from the partner device 226 is permitted and the recording of dot data corresponding to the other image data is prohibited, the above-described inconvenience can be prevented while the toner cartridge is prevented from being generated. 76 can be replaced at the appropriate time. On the other hand, the reason why the priority of the image data based on the communication related information is low is that the importance of the content is low. If the remaining amount of toner is near empty, it is not necessary to perform printing, and printing is prohibited.

【0163】前記S168におけるファクシミリ装置2
の状態対応出力制御について図30のフローチャートに
基づいて説明する。S211において、ファクシミリ装
置2が、送信先のファクシミリ番号が入力された状態に
あるか否かが判定される。入力された状態にある場合に
は、判定がYESとなり、S212において、送信(記
録制御部9において行われるのは復号化のみである)が
開始され、入力されていない状態である場合には、判定
がNOとなり、S215において、記録が行われる。
Facsimile machine 2 in S168
The state corresponding output control will be described with reference to the flowchart of FIG. In S211, it is determined whether the facsimile apparatus 2 is in a state where the facsimile number of the transmission destination has been input. If it is in the input state, the determination is YES, and in S212, transmission (only decoding is performed in the recording control unit 9) is started, and if it is in the non-input state, The determination is NO, and recording is performed in S215.

【0164】送信が行われる場合には、S212におい
て、前述の図23のフローチャートで表される記録部復
号化FAX部出力プログラムに基づいてPC側入力デー
タバッファ318に格納されたキャラクタデータがドッ
トデータに復号化された後、PFレジスタ352に書き
込まれる。それに応じて、ファクシミリ制御部8におい
て、図25,26のフローチャートで表されるFAX部
符号化プログラム,FAX部データ割込送信プログラム
に基づいて、符号化され、送信されるのである。記録が
許可されれば、図14のフローチャートで表されるパラ
レルデータ記録プログラムに基づいて記録が行われ、記
録が終了すれば、PCデータ記録要求フラグ330がリ
セットされる。
When transmission is performed, in S212, the character data stored in the PC-side input data buffer 318 based on the recording unit decryption FAX unit output program shown in the flowchart of FIG. , And written to the PF register 352. In response, the facsimile control unit 8 encodes and transmits the data based on the FAX unit encoding program and the FAX unit data interrupt transmission program shown in the flowcharts of FIGS. If the recording is permitted, the recording is performed based on the parallel data recording program shown in the flowchart of FIG. 14, and if the recording is completed, the PC data recording request flag 330 is reset.

【0165】ファクシミリ装置2が相手装置226のフ
ァクシミリ番号が入力された状態にあるか否かは、RA
M202の送信先ダイヤルメモリ254にデータが格納
されているか否かに基づいて判定することができる。フ
ァクシミリ装置2において、テンキー160,セットキ
ー176を使用して相手先のファクシミリ番号が入力さ
れると、その番号がRAM202の送信先ダイヤルメモ
リ254に格納されるのである。記録制御部9におい
て、RAM202の送信先ダイヤルメモリ254にデー
タが格納されているか否かの判定結果を要求するコマン
ドがPFレジスタ352に書き込まれる。ファクシミリ
制御部8において、データが格納さているか否かが判定
され、その判定結果がFPレジスタ350に書き込まれ
るのである。
Whether the facsimile apparatus 2 is in a state where the facsimile number of the partner apparatus 226 has been input or not is determined by the RA
The determination can be made based on whether data is stored in the destination dial memory 254 of M202. In the facsimile apparatus 2, when the facsimile number of the destination is input using the ten keys 160 and the set key 176, the number is stored in the destination dial memory 254 of the RAM 202. In the recording control unit 9, a command requesting a determination result as to whether data is stored in the destination dial memory 254 of the RAM 202 is written to the PF register 352. The facsimile control unit 8 determines whether or not data is stored, and the result of the determination is written to the FP register 350.

【0166】一方、ファクシミリ装置2の表示器150
には、通常、現在の日にちおよび時刻が表示されてい
る。それに対して、オペレータがファクシミリ番号を入
力すれば、表示器150にファクシミリ番号が表示され
る。オペレータは表示器150を見れば、ファクシミリ
装置2がファクシミリ番号が入力された状態にあるか否
かを判定することができるのである。
On the other hand, the display 150 of the facsimile machine 2
Usually displays the current date and time. On the other hand, if the operator inputs a facsimile number, the facsimile number is displayed on the display 150. By looking at the display 150, the operator can determine whether or not the facsimile machine 2 is in a state where a facsimile number has been input.

【0167】S213において、さらに、ファクシミリ
装置2が記録と送信との両方を許容する状態にあるか、
送信のみを許容する状態にあるかが判定される。RAM
302の記録/送信フラグ336がセットされていれ
ば、ファクシミリ装置2が記録と送信との両方が許容さ
れる状態であると判定され、送信のみフラグ338がセ
ットされていれば、送信のみが許容される状態であると
判定される。前者の状態の場合には、前述と同様に、S
214において、図14のフローチャートで表される記
録部パラレルデータ記録プログラムに基づいて記録が行
われる。後者の場合には、記録は行われない。
In S213, whether the facsimile apparatus 2 is in a state permitting both recording and transmission,
It is determined whether the transmission is permitted. RAM
If the recording / transmission flag 336 of 302 is set, it is determined that the facsimile apparatus 2 is in a state where both recording and transmission are permitted. If the transmission only flag 338 is set, only transmission is permitted. Is determined to be in the state. In the former case, S
At 214, recording is performed based on the recording unit parallel data recording program shown in the flowchart of FIG. In the latter case, no recording is made.

【0168】これらファクシミリ装置2の状態は、ファ
クシミリ装置2の操作パネル12の操作に応じて設定さ
れる。ファンクションキー174が押下された後、1の
テンキー160が押下されれば、表示器150の表示が
「1.TEMP SETTING」となり、0のテンキ
ー160が押下されれば、表示が「0.PRINT/T
X」となる。セットキー174が押下されれば、表示が
「PRINT & TX」となり、カーソルキー18
2,184によって表示器150の表示が「PRINT
& TX」と「TX ONLY」とに変わる。「PR
INT & TX」が表示されている時にセットキー1
76が押下されれば、記録と送信との両方を許容する状
態に設定され、「TX ONLY」が表示されている時
に押下されれば、送信のみを許容する状態に設定され
る。前者が設定されれば、記録/送信フラグ336がセ
ットされ、後者が設定されれば、送信のみフラグ338
がセットされる。すなわち、記録/送信フラグ336や
送信のみフラグ338をセットするコマンドがI/F制
御回路190のFPレジスタ350に書き込まれるので
ある。
The states of the facsimile machine 2 are set in accordance with the operation of the operation panel 12 of the facsimile machine 2. If the ten key 160 is pressed after the function key 174 is pressed, the display on the display 150 is changed to “1. TEMP SETTING”, and if the ten key 160 is pressed, the display is changed to “0. PRINT / T
X ". When the set key 174 is pressed, the display changes to “PRINT & TX” and the cursor key 18
The display on the display 150 is displayed as “PRINT
& TX ”and“ TX ONLY ”. "PR
Set key 1 when “INT & TX” is displayed
If the button 76 is pressed, a state is set in which both recording and transmission are permitted. If the button is pressed while "TX ONLY" is displayed, a state is set in which only transmission is permitted. If the former is set, the recording / transmission flag 336 is set, and if the latter is set, the transmission only flag 338 is set.
Is set. That is, a command for setting the recording / transmission flag 336 or the transmission only flag 338 is written in the FP register 350 of the I / F control circuit 190.

【0169】このように、ファクシミリ装置2が、ファ
クシミリ番号が入力された状態にある場合において、パ
ソコン4から画像データが入力されれば、そのファクシ
ミリ番号の相手装置226に画像データを送信すること
ができる。すなわち、パソコン4は、上述のように、送
信先のファクシミリ番号をファクシミリ装置2に出力し
たり、パソコン4においてキャラクタデータを圧縮符号
化送信画像データに変換したりすることができないもの
である。しかし、本実施例のファクシミリ装置2によれ
ば、ファクシミリ装置2にオペレータがファクシミリ番
号を入力しておけば、パソコン4から出力される画像デ
ータをファクシミリ装置2において圧縮符号化送信画像
データに変換し、そのファクシミリ番号の相手装置22
6に送信できるのである。
As described above, when the facsimile apparatus 2 is in a state where the facsimile number has been input and the image data is input from the personal computer 4, the image data can be transmitted to the partner apparatus 226 of the facsimile number. it can. That is, as described above, the personal computer 4 cannot output the facsimile number of the transmission destination to the facsimile device 2 or convert the character data into the compression-encoded transmission image data in the personal computer 4. However, according to the facsimile apparatus 2 of the present embodiment, if an operator inputs a facsimile number into the facsimile apparatus 2, the image data output from the personal computer 4 is converted into compression-encoded transmission image data in the facsimile apparatus 2. , The partner device 22 of the facsimile number
6 can be sent.

【0170】また、ファクシミリ装置2がファクシミリ
番号が入力された状態にあって、かつ、送信のみを許容
する状態にある場合には、送信のみが行われ、記録と送
信との両方が許容される状態にある場合には、記録と送
信との両方が行われる。すなわち、パソコン4からのキ
ャラクタデータを、ファクシミリ装置2の状態に応じ
て、(送信のみ),(送信および記録)および(記録)
のいずれか1つの態様で出力することができる。パソコ
ン4は、これら出力態様を指示する機能を備えている必
要がなく、汎用コンピュータでよい。
When the facsimile apparatus 2 is in a state where a facsimile number has been input and is in a state in which only transmission is permitted, only transmission is performed, and both recording and transmission are permitted. If so, both recording and transmission take place. That is, character data from the personal computer 4 is transmitted (only transmission), (transmission and recording) and (recording) in accordance with the state of the facsimile apparatus 2.
Output in any one of the following modes. The personal computer 4 does not need to have a function of instructing these output modes, and may be a general-purpose computer.

【0171】さらに、相手装置226に送信された画像
データの記録が必要な場合には、ファクシミリ装置2を
記録と送信との両方が許容される状態に設定しておけば
よく、記録が不要な場合には、送信のみを許容する状態
に設定しておけばよい。そのため、記録と送信との両方
を行いたい場合にも、1回の操作で済むという利点もあ
る。本実施例のファクシミリ装置2によれば、オペレー
タの操作性を向上させることができるという利点もあ
る。また、パソコン4は汎用コンピュータでよいため、
コストアップを回避しつつオペレータの操作性を向上さ
せることができるという利点もある。
Further, when it is necessary to record the image data transmitted to the partner apparatus 226, the facsimile apparatus 2 may be set to a state in which both recording and transmission are permitted, and recording is unnecessary. In such a case, it is sufficient to set a state in which only transmission is permitted. Therefore, there is also an advantage that a single operation is required even when it is desired to perform both recording and transmission. According to the facsimile apparatus 2 of the present embodiment, there is also an advantage that the operability of the operator can be improved. Also, since the personal computer 4 may be a general-purpose computer,
There is also an advantage that the operability of the operator can be improved while avoiding an increase in cost.

【0172】さらに、本実施例においては、送信と記録
との両方が行われる場合には、記録制御部9において送
信のためのすべてのドットデータがPFレジスタ352
に書き込まれた後に、記録のための復号化が開始される
ようになっている。したがって、ファクシミリ制御部8
における図25のフローチャートで表される符号化プロ
グラムの実行と記録制御部9における図14のフローチ
ャートで表されるパラレルデータ記録プログラムの実行
とが並行して行われることになる。したがって、送信・
記録に要する時間を短縮することができるという利点が
ある。
Further, in this embodiment, when both transmission and recording are performed, all dot data for transmission is stored in the PF register 352 in the recording control unit 9.
After that, the decryption for recording is started. Therefore, the facsimile control unit 8
The execution of the encoding program represented by the flowchart of FIG. 25 and the execution of the parallel data recording program represented by the flowchart of FIG. 14 by the recording control unit 9 are performed in parallel. Therefore,
There is an advantage that the time required for recording can be reduced.

【0173】一方、本ファクシミリ装置2の作動中に
は、図31のフローチャートで表されるFAX部メッセ
ージ出力プログラムが設定時間毎に実行される。本ファ
クシミリ装置2が、記録終了,紙つまり状態,記録紙な
し状態,カートリッジなし状態のいずれか1つの状態に
なった場合には、そのことが音声で知らされるのであ
る。S218において、検出フラグ271〜273,2
76がセットされているか否かが判定される。カートリ
ッジなし状態検出フラグ276は、トナーカートリッジ
76が取り付けられていないことが検出された場合にセ
ットされるフラグであり、記録終了検出フラグ271
は、ファクシミリ装置2において記録が終了したことが
検出された場合にセットされるフラグである。また、紙
つまり状態検出フラグ272は、紙つまりが発生したこ
とが検出された場合にセットされるフラグであり、記録
紙なし状態検出フラグ273は記録紙ホルダ15に記録
紙17がセットされている状態からされていない状態に
なったことを検出するフラグである。
On the other hand, during the operation of the facsimile machine 2, the FAX message output program shown in the flow chart of FIG. 31 is executed every set time. When the facsimile apparatus 2 is in one of the recording end, paper jam state, recording paper absence state, and cartridge absence state, the fact is notified by voice. In S218, the detection flags 271 to 273, 2
It is determined whether 76 is set. The cartridge absence state detection flag 276 is a flag that is set when it is detected that the toner cartridge 76 is not attached, and is a recording end detection flag 271.
Is a flag that is set when the facsimile machine 2 detects that the recording has been completed. The paper clogging state detection flag 272 is a flag that is set when it is detected that paper clogging has occurred, and the recording paper absence state detection flag 273 is that the recording paper 17 is set in the recording paper holder 15. This is a flag for detecting that the state has not been changed from the state.

【0174】最初にS218が実行される場合には、判
定はNOとなり、以下、S219〜222が実行され
る。S219において、カートリッジなしフラグFno
セットされているか否かが判定され、S220において
記録中フラグFP がセットからリセットに切り換わった
か否かが判定され、S221において、紙つまり検出装
置64によって紙つまりが生じたか否かが判定され,S
222において、記録紙センサ20によって記録紙ホル
ダ15に記録紙17がセットされている状態からいない
状態に変わったか否かが判定されるのである。S219
〜222における判定がすべてNOの場合には、S21
8に戻され、S219〜222のいずれか1つのステッ
プにおける判定がYESになるのが待たれる。
When S218 is first executed, the determination is NO, and thereafter, S219 to S222 are executed. In S219, whether or not no cartridge flag F no is set or not is determined, the paper is determined whether the recording flag F P is switched to the reset from the set, in S221, the paper jam detection device 64 in S220 That is, it is determined whether or not
At 222, it is determined whether or not the recording paper sensor 20 has changed from a state where the recording paper 17 is set to the recording paper holder 15 to a state where the recording paper 17 is not set. S219
If all of the determinations in steps S222 to S222 are NO, S21
8, and it is awaited that the determination in any one of steps S219 to S222 becomes YES.

【0175】ファクシミリ装置2において記録が終了
し、S220における判定がYESとなれば、S224
において、記録終了検出フラグ271がセットされる。
また、同様に、ファクシミリ装置2が、それぞれ紙つま
り状態にあることや記録紙なし状態にあることが検出さ
れた場合には、S225,226において、紙つまり状
態検出フラグ272,記録紙なし状態検出フラグ273
がそれぞれセットされる。また、トナーカートリッジ7
6が取り付けられていないことが検出されてカートリッ
ジなしフラグFnoがセットされれば、S223におい
て、カートリッジなし状態検出フラグ276がセットさ
れるのである。
If the recording is completed in the facsimile machine 2 and the determination in S220 is YES, the process proceeds to S224.
In, the recording end detection flag 271 is set.
Similarly, if it is detected that the facsimile apparatus 2 is in the paper jam state or in the recording paper out state, in steps S225 and S226, the paper jam state detection flag 272, the recording paper out state detection Flag 273
Are set respectively. Also, the toner cartridge 7
If no cartridge 6 is detected and the no- cartridge flag Fno is set, then in S223, the no-cartridge state detection flag 276 is set.

【0176】記録中フラグFP はファクシミリ制御部8
のRAM202に設けられ、カートリッジなしフラグF
noはEEPROM206に設けられているが、紙つまり
検出装置64,記録紙センサ20の出力信号は記録制御
部9に供給されるようになっている。そのため、紙つま
り検出装置64,記録紙センサ20の出力信号を検出す
る場合には、これらの検出結果を要求するコマンドがF
Pレジスタ350に書き込まれる。それに応じて、記録
制御部9において、これらの検出結果がPFレジスタ3
52に書き込まれるのである。
[0176] recording flag F P is the facsimile control unit 8
Of the cartridge absence flag F
“no” is provided in the EEPROM 206, but the output signal of the paper, that is, the detection device 64 and the recording paper sensor 20 is supplied to the recording control unit 9. Therefore, when detecting output signals of the paper clogging detection device 64 and the recording paper sensor 20, a command requesting these detection results is issued by F
Written to the P register 350. In response, the recording control unit 9 stores these detection results in the PF register 3
52 is written.

【0177】S219〜222のいずれか1つのステッ
プにおける判定がYESの場合、すなわち、検出フラグ
271〜273,276のいずれか1つがセットされた
場合には、S227において、送信中フラグ260がセ
ットされているか否かが判定される。送信中フラグ26
0は、本ファクシミリ装置2が相手装置26にCI信号
やCNG信号を送信して、相手装置226から送信され
たCED信号やCSIデータ等予め決められた信号やデ
ータを受信して呼が成立した場合にセットされ、本ファ
クシミリ装置2から相手装置226にEOPデータを送
信し、相手装置226から本ファクシミリ装置2に送信
されたMCFデータ等予め決められたデータを受信すれ
ば回線が開放されてリセットされるフラグである。
If the determination in any one of steps S219 to 222 is YES, that is, if any one of the detection flags 271 to 273 and 276 is set, the transmitting flag 260 is set in step S227. Is determined. Sending flag 26
0 indicates that the facsimile apparatus 2 transmits a CI signal or a CNG signal to the partner apparatus 26 and receives a predetermined signal or data such as a CED signal or CSI data transmitted from the partner apparatus 226, and the call is established. The line is opened and reset when the EFA data is transmitted from the facsimile apparatus 2 to the destination apparatus 226 and predetermined data such as the MCF data transmitted to the facsimile apparatus 2 from the destination apparatus 226 is received. Is a flag to be executed.

【0178】前記ファクシミリ装置状態対応出力制御プ
ログラムのS211における判定がNOで、S215に
おいて記録のみが行われた場合には、記録が終了すれ
ば、S220における判定がYESとなり、S227に
おける判定はNOとなる。ここでは、送信は行われない
からである。S228において、ファクシミリ装置2が
記録を終了したことを表す記録終了データがROM20
4の記録終了データメモリ280から読み出され、S2
29において、音声合成機構234において音声信号が
合成される。本実施例においては波形符号化方式に基づ
いて行われる。予め記憶されている音節.音素等基本単
位が韻律等に基づいて合成されることによって音声信号
が得られるのである。
If the determination in step S211 of the facsimile machine status corresponding output control program is NO and only the recording is performed in step S215, if the recording is completed, the determination in step S220 is YES, and the determination in step S227 is NO. Become. Here, the transmission is not performed. In S228, the recording end data indicating that the facsimile apparatus 2 has finished recording is stored in the ROM 20.
4 is read from the recording end data memory 280 of S2
At 29, the speech signal is synthesized by the speech synthesis mechanism 234. In the present embodiment, the processing is performed based on the waveform coding method. Syllables stored in advance. An audio signal is obtained by synthesizing basic units such as phonemes based on prosody and the like.

【0179】その後、S230において、EEPROM
206の登録ダイヤルメモリ292に外部電話機228
の電話番号が記憶されているか否かが判定される。EE
PROM206の登録ダイヤルメモリ292に電話番号
が記憶されていなければ、S231において、記録が終
了したことを表す音声信号(以下、メッセージを表す音
声信号と称する)がスピーカ220に供給され、スピー
カ220から「記録が終了しました」という音声が出さ
れる。ここでは、メッセージを表す音声が2回繰り返し
発せられるようになっている。したがって、ファクシミ
リ装置2の近傍にいるオペレータは、ファクシミリ装置
2が記録を終了したことを知ることができる。その後、
記録終了検出フラグ271がS238においてリセット
される。
Thereafter, in S230, the EEPROM
The external telephone 228 is stored in the registration dial memory 292 of 206.
It is determined whether or not the telephone number is stored. EE
If the telephone number is not stored in the registration dial memory 292 of the PROM 206, in S231, an audio signal indicating that the recording is completed (hereinafter, referred to as an audio signal indicating a message) is supplied to the speaker 220, and the speaker 220 outputs " The recording has ended. " Here, the voice representing the message is repeatedly emitted twice. Therefore, an operator near the facsimile machine 2 can know that the facsimile machine 2 has finished recording. afterwards,
The recording end detection flag 271 is reset in S238.

【0180】また、登録ダイヤルメモリ292に電話番
号が登録されていれば、S232以降において、メッセ
ージを表す音声信号が電話回線223,225に出力さ
れる。S232において、電話回線223が閉結されて
電話番号が出力され、相手電話器228において受話器
が持ち上げられるのが待たれる。相手電話機228にお
いて受話器が持ち上げられれば、S233における判定
がYESとなり、S234において、音声信号が電話回
線223,225に出力される。音声が受話器から発せ
られ、オペレータはファクシミリ装置2が記録を終了し
たことを知ることができる。音声信号は、受話器がセッ
トされるまで繰り返し出力される。受話器がセットされ
れば、S235における判定がYESとなり、S237
において、電話回線223が開放される。一方、相手電
話機228において、受話器が持ち上げられなければ、
S233における判定がNOとなり、設定時間経過後に
電話回線223が開放される。
If a telephone number is registered in the registration dial memory 292, a voice signal representing a message is output to the telephone lines 223 and 225 in S232 and subsequent steps. In S232, the telephone line 223 is closed and the telephone number is output, and it is awaited that the telephone receiver of the partner telephone 228 lifts the receiver. If the receiver is picked up at the other party's telephone 228, the determination in S233 is YES, and in S234, a voice signal is output to the telephone lines 223, 225. Voice is emitted from the handset, and the operator can know that the facsimile apparatus 2 has finished recording. The audio signal is output repeatedly until the receiver is set. If the receiver is set, the determination in S235 is YES, and S237
In, the telephone line 223 is opened. On the other hand, if the receiver is not lifted at the other party telephone 228,
The determination in S233 is NO, and the telephone line 223 is released after the set time has elapsed.

【0181】ファクシミリ装置2が、ファクシミリ番号
が入力された状態にあり(S211の判定がYES)、
かつ、記録と送信との両方が許可される状態にある場合
には(S213の判定がNO)、記録と送信とのうち遅
い方が終了した時点でメッセージを表す音声信号が出力
される。本実施例においては、送信と記録とが並行して
行われるため、送信と記録とのいずれが早く終了するか
はわからない。したがって、オペレータが指示した作動
がすべて終了した時点でメッセージを表す音声が出され
るようにされているのである。
The facsimile apparatus 2 is in a state where a facsimile number has been input (YES in S211),
When both recording and transmission are permitted (NO in S213), an audio signal representing a message is output at the time when the later of recording and transmission is completed. In this embodiment, since the transmission and the recording are performed in parallel, it is not known which of the transmission and the recording ends earlier. Therefore, when all the operations specified by the operator are completed, a voice representing the message is output.

【0182】記録の方が先に終了すれば、S220にお
ける判定がYESとなり、S224において記録終了検
出フラグ271がセットされる。S227において送信
中か否かが判定されるが、送信中であれば、判定はYE
Sとなり、S218に戻される。記録終了検出フラグ2
71がセットされているため、S218における判定は
YESとなり、S227において送信中がか否が判定さ
れる。いまだ送信中であれば、判定がYESとなり、S
218に戻される。以下、送信が終了するまで、S21
8,227が繰り返し実行される。送信が終了すれば、
S227における判定がNOとなり、S228以降が上
述の場合と同様に実行される。つまり、送信終了時にメ
ッセージを表す音声信号が出力されるのである。
If the recording ends earlier, the determination in S220 is YES, and the recording end detection flag 271 is set in S224. In S227, it is determined whether or not transmission is in progress. If transmission is in progress, the determination is YE
The result is S, and the process returns to S218. Recording end detection flag 2
Since 71 is set, the determination in S218 is YES, and it is determined in S227 whether or not transmission is in progress. If transmission is still in progress, the determination is YES and S
218 is returned. Hereinafter, S21 is performed until the transmission is completed.
8, 227 are repeatedly executed. When transmission is completed,
The determination in S227 is NO, and S228 and subsequent steps are executed in the same manner as in the above case. That is, an audio signal representing the message is output at the end of transmission.

【0183】送信の方が早く終了した場合には、S22
0における判定がYESとなった後、S227における
判定がNOとなるため、S228以降が実行される。そ
の場合には、記録終了時にメッセージを表す音声信号が
出力されることになる。送信中に、メッセージを表す音
声信号が出力されないのは、モデム212の音声合成機
構234において音声信号を合成することができないこ
とも理由の1つである。この場合には、送信中フラグ2
60の代わりに、送信・受信中フラグを設けてもよい。
If the transmission is completed earlier, S22
After the determination at 0 is YES, the determination at S227 is NO, so that S228 and subsequent steps are executed. In that case, an audio signal indicating a message is output at the end of recording. One of the reasons that the voice signal representing the message is not output during transmission is that the voice signal cannot be synthesized by the voice synthesizer 234 of the modem 212. In this case, the sending flag 2
Instead of 60, a transmitting / receiving flag may be provided.

【0184】紙つまりが紙つまり検出装置64によって
検出された場合には、S221における判定がYESと
なり、ROM204の紙つまり状態データメモリ282
から紙つまり状態であることを表すデータが読み出さ
れ、そのデータに基づいて紙つまりが生じたことを表す
音声信号が合成される。記録紙ホルダ15に記録紙17
がセットされていないことが検出された場合にも、同様
に、記録紙なし状態データメモリ284から記録紙がな
いことを表すデータが読み出され、そのことを表す音声
信号が合成される。また、カートリッジなしフラグFno
がセットされている場合には、カートリッジなしデータ
メモリ285からカートリッジが取り付けられていない
ことを表すデータが読み出される。
If the paper jam is detected by the paper jam detector 64, the determination in S221 is YES and the paper jam in the ROM 204 is stored in the state data memory 282.
The data indicating that the paper is clogged is read out from the device, and an audio signal indicating that a paper clog has occurred is synthesized based on the data. Recording paper 17 in recording paper holder 15
Is detected, data indicating that there is no recording paper is similarly read from the no-recording-state data memory 284, and an audio signal indicating that fact is synthesized. Also, the cartridge no flag F no
Is set, data indicating that no cartridge is attached is read from the cartridge-less data memory 285.

【0185】このように、本ファクシミリ装置2におい
て電話番号が登録されていない場合には、メッセージを
表す音声がスピーカ220を介して発せられるため、フ
ァクシミリ装置2の近傍にいれば、ファクシミリ装置2
の状態が調べなくてもわかる。また、ファクシミリ装置
2の状態に応じて異なる周波数のブザーが発せられるよ
うになっているファクシミリ装置においては、ブザーの
周波数(高さ)とファクシミリ装置の状態とを対応付け
て覚えておく必要があるが、本実施例においては、その
ようなことを覚えておかなくても、状態がわかるという
利点もある。
As described above, when the telephone number is not registered in the facsimile apparatus 2, a voice representing a message is emitted via the speaker 220. Therefore, if the facsimile apparatus 2 is located near the facsimile apparatus 2,
Can be understood without examining the state. Further, in a facsimile apparatus in which a buzzer having a different frequency is emitted according to the state of the facsimile apparatus 2, it is necessary to associate the frequency (height) of the buzzer with the state of the facsimile apparatus and store it. However, in the present embodiment, there is also an advantage that the state can be known without having to remember such a thing.

【0186】電話番号が登録されていれば、電話回線2
23,225にメッセージを表す音声が出力される。そ
のため、オペレータがファクシミリ装置2から離れた所
にいても、ファクシミリ装置2の状態を知ることができ
る。また、メッセージが画像データを発信した発信元に
出力されるわけではなく、電話回線に出力されるため、
電話番号を登録しておけば、所望の場所においてファク
シミリ装置2の状態を知ることができる。
If the telephone number is registered, the telephone line 2
A voice representing the message is output to 23 and 225. Therefore, even if the operator is away from the facsimile machine 2, the operator can know the status of the facsimile machine 2. Also, since the message is not output to the sender that sent the image data, it is output to the telephone line,
If the telephone number is registered, the state of the facsimile machine 2 can be known at a desired place.

【0187】本ファクシミリ装置2においては、記録中
に、通信管理レポートの記録が必要になった場合には、
記録終了後に通信管理レポートの記録が行われるように
なっている。本実施例において通信関連レポートの自動
記録が必要になるのは0時および12時である。一定時
間(本実施例においては10ms)毎に図32のファクシ
ミリ部自動レポート記録要求発生プログラムが実行さ
れ、設定時刻である0時,12時になるとS241にお
いてレポート記録要求が自動で発せられ、レポート記録
要求フラグ258がセットされるのである。
In the facsimile apparatus 2, when it becomes necessary to record a communication management report during recording,
After the recording is completed, the communication management report is recorded. In this embodiment, automatic recording of the communication-related report is required at 0:00 and 12:00. The facsimile unit automatic report recording request generation program of FIG. 32 is executed at regular time intervals (10 ms in this embodiment), and when the set time is 0:00 or 12:00, a report recording request is automatically issued in S241, and the report recording is performed. The request flag 258 is set.

【0188】また、本実施例においては、図33のフロ
ーチャートで表されるレポート記録制御プログラムが、
設定時間毎に実行されるようになっている。S242に
おいて、記録待ちフラグ274がセットされているか否
かが判定される。記録待ちフラグ274は、後述する
が、記録要求コマンドがFPレジスタ350に書き込ま
れてから交信関連情報に基づく記録、すなわち、通信管
理レポートの記録が終了するのを待っている間にセット
されるフラグである。最初にS242が実行される場合
には、判定はNOであるため、S243以降が実行され
る。S243において、レポート記録要求フラグが25
8がセットされているか否かが判定され、S244にお
いて、記録中フラグFP がセットされているか否かが判
定される。記録装置29が、この通信管理レポートの記
録を行うことが可能な状態にあるか不可能な状態にある
かが判定されるのである。
In the present embodiment, the report recording control program represented by the flowchart in FIG.
It is executed every set time. In S242, it is determined whether the recording waiting flag 274 is set. As will be described later, the recording wait flag 274 is a flag that is set while recording based on the communication-related information after the recording request command is written to the FP register 350, that is, while waiting for the recording of the communication management report to end. It is. When S242 is first executed, the determination is NO, and S243 and subsequent steps are executed. In S243, the report recording request flag is set to 25
8 it is determined whether it is set, in S244, whether the recording flag F P is set is determined. It is determined whether the recording device 29 is in a state in which recording of the communication management report can be performed or in a state in which recording is not possible.

【0189】レポート記録要求フラグ258がセットさ
れても、記録中フラグFP がセット状態にある場合に
は、S245以降は実行されず、通信管理レポートの記
録は行われない。それに対して、記録中フラグFP がリ
セットされていれば、S244における判定がNOとな
り、S245において、I/F制御回路190のFPレ
ジスタ350に記録要求コマンドが書き込まれる。すな
わち、記録要求コマンドが、レポート記録要求フラグ2
58に応じて書き込まれるのであって、再度、レポート
記録要求が発せられるわけではない。
[0189] Also report recording request flag 258 is set, when the recording flag F P is in the set state, since S245 not executed, a record of the communication control report is not performed. In contrast, if the recording flag F P is reset, a negative decision (NO) is obtained in S244, in S245, the recording request command is written in the FP register 350 of the I / F control circuit 190. That is, the recording request command is the report recording request flag 2
It is written in accordance with 58 and does not mean that a report recording request is issued again.

【0190】その後、S246において、記録中フラグ
P がセット状態からリセット状態に変わったか否かが
判定される。この通信管理レポートの記録が終了したか
否かが判定されるのである。最初にS246が実行され
る場合には、まだ記録が開始されていないかあるいは記
録中であるため、判定はNOとなり、S247において
記録待ちフラグ274がセットされ、S242の実行に
戻される。次にS242が実行される場合には、記録待
ちフラグ274がセットされているため、判定はYES
となり、S246が実行される。再度記録中FP がセッ
ト状態からリセット状態に変わったか否かが判定される
のである。通信管理レポートの記録が終了していない間
はS246の判定はNOとなり、S242に戻される。
以下、通信管理レポートの記録が終了するまで、S24
2,246,247が繰り返し実行される。
[0190] Then, in S246, the recording flag F P whether changed from the set state to the reset state is determined. It is determined whether or not the recording of the communication management report has been completed. When S246 is executed first, since the recording has not been started yet or the recording is in progress, the determination is NO, the recording wait flag 274 is set in S247, and the process returns to the execution of S242. When S242 is executed next, the determination is YES because the recording wait flag 274 is set.
And S246 is executed. Is the re-recording in F P whether changed from the set state to the reset state is determined. While the recording of the communication management report is not completed, the determination in S246 is NO, and the process returns to S242.
Hereinafter, S24 until the recording of the communication management report is completed.
2, 246 and 247 are repeatedly executed.

【0191】記録が終了すれば、S246における判定
がYESとなり、S248,249において、レポート
記録要求フラグ258,記録待ちフラグ274がリセッ
トされる。レポート記録要求フラグ258をリセットし
ておかないと再度通信管理レポートの記録が行われてし
まうからである。
When the recording is completed, the determination in S246 becomes YES, and in S248 and 249, the report recording request flag 258 and the recording waiting flag 274 are reset. This is because the communication management report is recorded again unless the report recording request flag 258 is reset.

【0192】なお、前述のように、本実施例において
は、記録エラーが生じた場合には、記録は中止させられ
るが、続行可能な状態にセットされる。そのため、記録
中フラグFP は記録が中止させられた時点でリセットさ
れるわけではなく、記録すべき記録画像データすべての
記録が終了した時点でリセットされることになる。記録
すべき交信関連情報に基づく記録画像データのすべての
記録が終了すると、S246における判定がYESとな
るのである。このように、本実施例においては、通信管
理レポートの記録が終了した時点でレポート記録要求フ
ラグ258がリセットされるようになっているため、通
信管理レポートの記録を確実に行うことができる。
As described above, in the present embodiment, when a recording error occurs, the recording is stopped, but is set to a state where the recording can be continued. Therefore, the recording flag F P is not necessarily reset at the time the recording was terminated, it will be reset when the recording image data every recording to be recorded is finished. When the recording of all the recording image data based on the communication-related information to be recorded is completed, the determination in S246 becomes YES. As described above, in this embodiment, the report recording request flag 258 is reset when the recording of the communication management report ends, so that the recording of the communication management report can be reliably performed.

【0193】さらに、本ファクシミリ装置においては、
オペレータの操作によって(手動で)レポート記録要求
を発することができる。ファンクションキー174とテ
ンキー160の3を押下すると表示器150には、「1.
ACT.REPORT」と表示され、セットキー176を押下すれ
ば、表示器150の表示は「PRESS START 」となり、こ
れに応じてスタートキー162が押下されると、レポー
ト記録要求が発せられ、レポート記録要求フラグ258
がセットされるのである。オペレータの操作によってレ
ポート記録要求が発せられた場合にも、ファクシミリ部
レポート記録制御プログラムのS243における判定が
YESとなるため、通信管理レポートの記録が行われ
る。
Further, in this facsimile machine,
A report recording request can be issued (manually) by an operation of an operator. When the function key 174 and the numeric keypad 160 are pressed, "1.
"ACT.REPORT" is displayed, and when the set key 176 is pressed, the display on the display 150 is changed to "PRESS START". When the start key 162 is pressed accordingly, a report recording request is issued, and the report recording is performed. Request flag 258
Is set. Even when a report recording request is issued by an operator's operation, the determination in S243 of the facsimile section report recording control program is YES, so that the communication management report is recorded.

【0194】このように、本実施例のファクシミリ装置
においては、記録中に通信管理レポートの記録が必要に
なっても、記録終了後に通信管理レポートの記録を行う
ことができる。記録装置29が記録可能な状態になった
後に、記録要求コマンドがそのレポート記録要求フラグ
258に応じて書き込まれるからである。換言すれば、
記録装置29が記録可能な状態であっても記録不可能な
状態であっても、レポート記録要求が発せられれば、記
録が行われるのである。
As described above, in the facsimile apparatus of the present embodiment, even if the communication management report needs to be recorded during recording, the communication management report can be recorded after the recording is completed. This is because a recording request command is written in accordance with the report recording request flag 258 after the recording device 29 is ready for recording. In other words,
Regardless of whether the recording device 29 is in a recordable state or in a non-recordable state, recording is performed when a report recording request is issued.

【0195】例えば、従来のファクシミリ装置において
通信管理レポートの記録が行われない場合には、オペレ
ータが記録装置29が記録可能な状態になってからレポ
ート記録要求操作を行う必要があった。また、オペレー
タがレポート記録要求を行うためにファクシミリ装置2
の設置場所に来たが、記録中の場合には、記録終了後
に、再度ファクシミリ装置2の設置場所に来てレポート
記録要求操作を行わなければならなかった。本実施例の
ファクシミリ装置2によれば、そのような必要がなくな
るのである。
For example, when the communication management report is not recorded in the conventional facsimile apparatus, it is necessary for the operator to perform the report recording request operation after the recording device 29 becomes recordable. In addition, the facsimile device 2
However, when recording is in progress, the user has to come again to the installation location of the facsimile machine 2 and perform a report recording request operation after the recording is completed. According to the facsimile apparatus 2 of the present embodiment, such a necessity is eliminated.

【0196】以上のように、本実施例においては、記録
制御部9の、トナー残量対応記録制御プログラムにおけ
るS162,163,165,166,167,17
0,171,173,174を記憶および実行する部分
によってトナー残量と画像データの優先度とによって記
録装置29における記録の許可・禁止を決定する記録許
可・禁止決定手段が構成され、そのうちのS162を実
行する部分等によって外部機器種類対応優先度判定手段
が構成されている。外部機器種類対応優先度判定手段
は、本実施例においては、送・受信装置優先手段でもあ
る。
As described above, in the present embodiment, S162, 163, 165, 166, 167, and 17 in the recording control program for the remaining toner amount of the recording control unit 9 are executed.
Recording permission / prohibition determination means for determining permission / prohibition of recording in the recording apparatus 29 based on the remaining amount of toner and the priority of image data is constituted by a portion for storing and executing 0, 171, 173, and 174. And the like constitute an external device type correspondence priority determination unit. In the present embodiment, the external device type correspondence priority determination means is also a transmission / reception device priority means.

【0197】また、ファクシミリ制御部8のファクシミ
リ部自動レポート記録要求発生プログラムおよびファク
シミリ部レポート記録制御プログラムを記憶および実行
する部分およびレポート記録要求フラグ258等によっ
て交信関連情報記録制御手段が構成されている。そのう
ちの、レポート記録要求フラグ258によって交信関連
情報記録要求記憶手段が構成され、ファクシミリ部レポ
ート記録制御プログラムのS244を実行する部分によ
って記録装置状態検出手段が構成されている。また、フ
ァクシミリ部レポート記録制御プログラムのS245を
実行する部分によって交信関連情報記録要求発生手段が
構成される。レポート記録要求は、設定時刻になった場
合やオペレータによってレポート記録要求操作が行われ
た場合と、記録要求コマンドがFPレジスタ350に書
き込まれた場合との両方に発せられると考えることも、
記録要求コマンドがFPレジスタ350に書き込まれた
場合のみに発せられると考えることもできる。本実施例
においては、記録装置29に対するレポート記録要求
が、後者のように、記録要求コマンドがFPレジスタ3
50に書き込まれた場合のみに発せられると考えること
が妥当であるため、この交信関連情報記録要求発生手段
を、記録装置29が記録可能な状態になるまで待ってレ
ポート記録要求を発する発生遅延手段と見なすことがで
きる。また、記録要求コマンドは自動で書き込まれるた
め、自動交信関連情報記録要求発生手段と見なすことも
できる。
The communication-related information recording control means is constituted by a part for storing and executing the facsimile part automatic report recording request generation program and the facsimile part report recording control program of the facsimile control part 8, the report recording request flag 258, and the like. . Of these, the report recording request flag 258 constitutes a communication related information recording request storage unit, and the part that executes S244 of the facsimile unit report recording control program constitutes a recording device state detection unit. Further, a part for executing S245 of the facsimile part report recording control program constitutes a communication related information recording request generating means. It may be considered that the report recording request is issued both when the set time comes, when the report recording request operation is performed by the operator, and when the recording request command is written in the FP register 350.
It can be considered that the recording request command is issued only when it is written into the FP register 350. In the present embodiment, the report recording request to the recording device 29 is, as in the latter case, the recording request command
Since it is appropriate to consider that the communication related information recording request is generated only when the data is written to the data storage unit 50, the communication delay information generation request unit that waits until the recording device 29 is in a recordable state and issues a report recording request. Can be considered. Further, since the recording request command is automatically written, it can be regarded as an automatic communication related information recording request generating means.

【0198】しかし、ファクシミリ装置の制御部がファ
クシミリ制御部と記録制御部とに分かれていない場合に
は、前者のように、設定時刻になった場合やオペレータ
によってレポート記録要求操作が行われた場合と、記録
要求コマンドがFPレジスタ350に書き込まれた場合
との両方に発せられると考えることもできる。その場合
には、制御部の(ファクシミリ部)自動レポート記録要
求発生プログラムの記憶および実行する部分によって自
動交信関連情報発生手段が構成され、(ファクシミリ
部)レポート記録制御プログラムのS245を実行する
部分によって再発手段が構成されることになる。また、
自動交信関連情報発生手段は定刻交信関連情報記録要求
発生手段でもある。
However, when the control unit of the facsimile apparatus is not divided into the facsimile control unit and the recording control unit, when the set time is reached or when the report recording request operation is performed by the operator, as in the former case. And the case where the recording request command is written into the FP register 350. In this case, the automatic communication related information generating means is constituted by the storage and execution part of the (facsimile part) automatic report recording request generation program of the control part, and the part that executes S245 of the (facsimile part) report recording control program A means of recurrence will be configured. Also,
The automatic communication related information generating means is also a timed communication related information recording request generating means.

【0199】一方、記録紙センサ20,紙つまり検出装
置64および記録制御部9のこれらの出力信号を処理す
る部分,記録中フラグFP ,トナーカートリッジなしフ
ラグFnoおよびファクシミリ制御部8のフラグFP ,F
noの状態を検出する部分(S219〜222)等によっ
てファクシミリ装置2の偶発状態あるいは自然発生状態
を検出する状態検出手段が構成されている。また、スピ
ーカ220等によって音声信号発生装置が構成され、さ
らに、NCU222等によって電話回線出力装置が構成
される。
On the other hand, a portion for processing these output signals of the recording paper sensor 20, the paper clog detection device 64 and the recording controller 9, a recording flag F P , a toner cartridge absence flag F no and a flag F of the facsimile controller 8 P , F
A part for detecting the no state (S219 to S222) and the like constitute state detecting means for detecting an accidental state or a spontaneous state of the facsimile apparatus 2. The speaker 220 and the like constitute an audio signal generating device, and the NCU 222 and the like constitute a telephone line output device.

【0200】また、ファクシミリ制御部8の送信先ダイ
ヤルメモリ254にデータが入力されているか否かを検
出する部分,記録制御部9の記録/送信フラグ336,
送信のみフラグ338がセットされているか否かを検出
する部分(S211,213を実行する部分)等によっ
てファクシミリ装置2の操作パネル12の操作によって
設定された状態を検出する状態検出手段が構成される。
そして、記録装置29および記録制御部9等によって出
力装置の記録部が構成され、記録制御部9のパソコン4
からのキャラクタデータをドットデータに変換する部分
およびファクシミリ制御部8等によって送信部が構成さ
れる。さらに、記録制御部9のS211を実行する部分
等によって制御手段選択手段が構成され、S212〜2
14を実行する部分等によって第一出力制御手段が構成
される。そのうちの、S212を実行し、S214を実
行しない部分によって第三出力制御手段が構成され、S
212およびS214を実行する部分によって第四出力
制御手段が構成される。S215を実行する部分等によ
って第二出力制御手段が構成されるのである。また、S
211を実行する部分によって、番号入力状態対応選択
手段が構成されることになる。
A portion for detecting whether or not data has been input to the destination dial memory 254 of the facsimile control section 8, a recording / transmission flag 336 of the recording control section 9,
A part for detecting whether or not the transmission only flag 338 is set (a part for executing S211 and S213) constitutes state detecting means for detecting a state set by operating the operation panel 12 of the facsimile apparatus 2. .
The recording device 29 and the recording control unit 9 constitute a recording unit of the output device.
A transmission unit is constituted by a portion for converting character data from the facsimile into dot data, the facsimile control unit 8, and the like. Further, a control means selecting means is constituted by a portion for executing S211 of the recording control section 9 and the like, and
The first output control means is constituted by a portion that executes step S14. Among them, the third output control means is constituted by a part that executes S212 and does not execute S214,
Fourth output control means is constituted by a portion that executes 212 and S214. The second output control means is constituted by a portion for executing S215 and the like. Also, S
The portion for executing 211 constitutes a number input state correspondence selecting means.

【0201】なお、上記実施例においては、記録中フラ
グFP がリセットされると、記録要求コマンドが直ちに
FPレジスタ350に書き込まれるようになっていた
が、設定時間経過後に書き込まれるようにしてもよい。
また、レポート記録要求が発せられると、記録装置29
が記録可能な状態であっても不可能な状態であっても、
レポート記録要求フラグ258がセットされるようにな
っていたが、記録装置28が記録不可能な状態にある場
合にのみセットされるようにしてもよい。その一例を図
34に示す。
In the above embodiment, when the recording flag F P is reset, the recording request command is immediately written in the FP register 350. However, the recording request command may be written after the set time has elapsed. Good.
When a report recording request is issued, the recording device 29
Whether or not is recordable or impossible
Although the report recording request flag 258 has been set, it may be set only when the recording device 28 is in a recording-disabled state. An example is shown in FIG.

【0202】図34のS270において、記録待ちフラ
グ274がセットされているか否かが判定されるが、前
述のように、最初にS270が実行される場合には記録
待ちフラグ274はセットされていないため、判定はN
Oとなり、S271において、レポート記録要求フラグ
258がセットされているか否かが判定される。オペレ
ータによってレポート記録要求操作が行われた場合に
は、S271における判定はYESとなるが、それに以
外の場合には、設定時刻にならなければレポート記録要
求フラグ258はセットされない。オペレータによって
レポート記録要求操作が行われず、しかも設定時刻にな
っていない場合には、S271における判定も、S27
2における判定もいずれもNOとなり、S270に戻さ
れる。
In S270 of FIG. 34, it is determined whether or not the recording wait flag 274 is set. As described above, when S270 is executed first, the recording wait flag 274 is not set. Therefore, the judgment is N
O is determined, and in S271, it is determined whether or not the report recording request flag 258 is set. When the report recording request operation is performed by the operator, the determination in S271 is YES, but otherwise, the report recording request flag 258 is not set unless the set time is reached. If the report recording request operation is not performed by the operator and the set time has not come, the determination in S271 is also made in S27.
The determination in 2 is also NO, and the process returns to S270.

【0203】設定時刻になれば、S272における判定
がYESとなり、S273において、記録中フラグFP
がセットされているか否かが判定される。記録装置29
が記録中で、記録中フラグFP がセットされていれば、
S274においてレポート記録要求フラグがセットされ
る。次に、S271が実行される場合には、レポート記
録要求フラグ258はセットされているため、判定はY
ESとなり、S272がスキップされてS273が実行
される。いまだ、記録中である場合には、判定がYES
となり、S274の実行後、S270が実行される。以
下、記録が終了するまでS270,S271,273,
274が繰り返し実行される。記録装置29における記
録が終了すれば、記録中フラグFP がリセットされ、S
273における判定がNOとなり、S275において、
記録要求コマンドがFPレジスタ350に書き込まれ
る。
If the [0203] set time, an affirmative decision (YES) is obtained in S272, in S273, the recording flag F P
Is set or not. Recording device 29
Is being recorded and if the recording flag FP is set,
In S274, a report recording request flag is set. Next, when S271 is executed, the determination is Y because the report recording request flag 258 is set.
It becomes ES, S272 is skipped, and S273 is executed. If recording is still in progress, the determination is YES
Then, after execution of S274, S270 is executed. Hereafter, S270, S271, 273,
274 is repeatedly executed. When the recording in the recording device 29 is completed, the recording flag FP is reset and S
The determination at 273 is NO, and at S275,
The recording request command is written to the FP register 350.

【0204】その後、前述の場合と同様に、S276に
おいて、記録中フラグFP がセット状態からリセット状
態に切り換わったか否かが判定される。この通信管理レ
ポートの記録が終了したか否かが判定されるのである。
最初にS276が実行される場合には、判定はNOであ
るため、S277において記録待ちフラグ275がセッ
トされる。
[0204] Thereafter, as in the case described above, in S276, the recording flag F P whether switched from the set state to the reset state is determined. It is determined whether or not the recording of the communication management report has been completed.
If S276 is executed first, the determination is NO, and the recording wait flag 275 is set in S277.

【0205】そのため、次に、S270が実行される場
合には判定がYESとなり、S276が実行される。こ
の通信管理レポートの記録が終了すれば、S276にお
ける判定がYESとなり、S278,279において、
記録待ちフラグ274,レポート記録要求フラグ258
がリセットされるのである。
[0205] Therefore, when S270 is executed next, the determination is YES, and S276 is executed. If the recording of the communication management report ends, the determination in S276 becomes YES, and in S278 and S279,
Recording wait flag 274, report recording request flag 258
Is reset.

【0206】また、前記実施例においては、記録中フラ
グFP がリセットされると、記録要求コマンドがFPレ
ジスタ350に書き込まれるようになっていたが、記録
可能な状態になってから書き込まれるようにしてもよ
い。その場合には、S273において、記録中か否かの
みでなく、紙つまり状態か否か、記録紙なし状態か否
か、カートリッジなし状態か否か等も検出されるように
すればよい。記録中フラグFP がリセットされていて
も、記録装置29が紙つまり状態や記録紙なし状態等に
ある場合には、記録を行うことができないからである。
この場合には、紙つまり検出装置64,記録紙センサ2
0,トナー残量検出装置100および記録制御部9のこ
れらの出力信号の処理を行う部分,ファクシミリ制御部
8のこれらの検出結果に基づいて記録装置29の状態を
判定する部分等によって記録装置状態検出手段が構成さ
れることになる。
[0206] Further, in the above embodiment, the recording flag F P is reset, so that the recording request command has had come to be written to the FP register 350, written after becoming recordable state It may be. In this case, in S273, not only whether or not recording is being performed, but also whether or not the paper is clogged, whether or not the recording paper is present, whether or not the cartridge is not required may be detected. This is because even if the recording flag FP is reset, recording cannot be performed when the recording device 29 is in a paper clogging state or a recording paper out state.
In this case, the paper jam detector 64 and the recording paper sensor 2
0, a portion for processing these output signals of the toner remaining amount detecting device 100 and the recording control portion 9 and a portion for determining the state of the recording device 29 based on these detection results of the facsimile control portion 8, and the like. The detecting means is configured.

【0207】さらに、レポート要求が記憶されなくて
も、記録許可コマンドがPFレジスタ352に書き込ま
れるまで繰り返し発せられるようにしてもよい。すなわ
ち、PFレジスタ352に記録許可コマンドが書き込ま
れるまで、FPレジスタ350にレポート記録要求コマ
ンドが書き込まれるのである。この場合には、記録装置
29が記録不可能状態から記録可能状態になるまでレポ
ート記録要求が発せられることになる。その一例を図3
5に示す。図35のS290において、上述の場合と同
様に、記録待ちフラグ274がセットされているか否か
が判定され、S291において、再発必要フラグ275
がセットされたか否かが判定される。再発必要フラグ2
75は、レポート記録要求を発しても、記録装置29が
記録不可能状態である場合に、レポート記録要求を再度
発生させる必要がある場合にセットされるフラグであ
る。次に、S292において、設定時刻になったか否か
が判定される。設定時刻になれば、判定はYESとな
り、S293において、レポート記録要求コマンドがF
Pレジスタ350に書き込まれる。
Furthermore, even if the report request is not stored, it may be repeatedly issued until the recording permission command is written in the PF register 352. That is, the report recording request command is written to the FP register 350 until the recording permission command is written to the PF register 352. In this case, a report recording request is issued until the recording device 29 changes from the recording impossible state to the recording possible state. An example is shown in FIG.
It is shown in FIG. In S290 of FIG. 35, it is determined whether or not the recording waiting flag 274 has been set, as in the case described above.
Is set. Recurrence required flag 2
Reference numeral 75 denotes a flag that is set when it is necessary to generate a report recording request again when the recording device 29 is in a recording-disabled state even when a report recording request is issued. Next, in S292, it is determined whether or not the set time has come. If the set time has come, the determination is YES, and in S293, the report recording request command is set to F
Written to the P register 350.

【0208】S294において、記録許可を表すコマン
ドが記録制御部9においてPFレジスタ352に書き込
まれたか否かが判定される。書き込まれなければ、判定
はNOとなり、S295において、再発必要フラグ27
5がセットされる。レポート記録要求コマンドがFPレ
ジスタ350に書き込まれても、記録制御部9が記録を
許可する状態でない場合には、記録許可を表すコマンド
がPFレジスタ352に書き込まれないのである。次
に、S290が実行されるが、ここでは、記録待ちフラ
グ274はセットされていないため、判定はNOとな
る。一方、再発必要フラグ275はセットされているた
め、S291における判定はYESとなる。S293に
おいて、再度レポート記録要求コマンドがFPレジスタ
350に書き込まれる。
At S294, it is determined whether or not a command indicating recording permission has been written to the PF register 352 by the recording control unit 9. If not, the determination is NO, and in S295, the recurrence necessary flag 27
5 is set. Even if the report recording request command is written in the FP register 350, if the recording control unit 9 is not in a state in which recording is permitted, a command indicating recording permission is not written in the PF register 352. Next, S290 is executed, but here, the determination is NO because the recording waiting flag 274 is not set. On the other hand, since the recurrence necessary flag 275 is set, the determination in S291 is YES. In S293, the report recording request command is written into the FP register 350 again.

【0209】ここで、記録許可を表すコマンドが書き込
まれない場合には、再度、S295.290,291,
293が実行され、レポート記録要求コマンドがFPレ
ジスタに書き込まれる。以下、記録許可を表すコマンド
が書き込まれるまで、上述の実行が繰り返される。記録
許可を表すコマンドが書き込まれれば、S296におい
て、記録中フラグFP がセットからリセットに切り換わ
ったか否かが判定され、以下、上述の場合と同様に実行
される。
Here, if a command indicating recording permission is not written, S295.290, 291,
293 is executed, and the report recording request command is written to the FP register. Hereinafter, the above-described execution is repeated until a command indicating recording permission is written. If written command indicating a write permission, in S296, whether the recording flag F P is switched to the reset from the set is determined, below, are executed in the same manner as in the above.

【0210】本実施例においては、記録制御部9におい
て記録許可コマンドが書き込まれるまで、レポート記録
要求が発せられることになり、記録要求を記憶する記憶
手段が不要となる。また、ファクシミリ制御部8のS2
93,294が実行される部分等によって再発手段が構
成される。S294を実行する部分は記録装置の状態を
検出する記録装置状態検出手段でもあるが、本実施例に
おいては、記録中か否かだけでなく、総合的に記録装置
29が通信管理レポートの記録が不可能な状態か可能な
状態かが検出される。例えば、第一実施例のトナー残量
対応記録制御プログラムのS175におけるように、ト
ナー残量がフルでないと判定された場合にも記録拒否コ
マンドがPFレジスタ352に書き込まれることにな
る。
In this embodiment, a report recording request is issued until a recording permission command is written in the recording control unit 9, and a storage means for storing the recording request is not required. Also, S2 of the facsimile control unit 8
The portion where steps 93 and 294 are executed constitutes a recurrence means. The part that executes S294 is also a recording device state detection unit that detects the state of the recording device. However, in this embodiment, not only whether or not recording is being performed, but also the recording device 29 can record the communication management report comprehensively. An impossible state or a possible state is detected. For example, when it is determined that the remaining amount of toner is not full as in S175 of the recording control program corresponding to the remaining amount of toner in the first embodiment, the recording rejection command is written to the PF register 352.

【0211】また、ここで、S291と292の間にレ
ポート記録要求フラグ258がセットされているか否か
を判定するステップを図34のファクシミリ部レポート
記録制御プログラムのS271と同様に設けてもよい。
その場合には、レポート記録終了後に、レポート記録要
求フラグ258をリセットする必要がある。
Here, a step of determining whether or not the report recording request flag 258 is set between S291 and S292 may be provided similarly to S271 of the facsimile section report recording control program of FIG.
In that case, it is necessary to reset the report recording request flag 258 after the report recording is completed.

【0212】さらに、前記実施例においてはファクシミ
リ装置2が、記録終了,紙つまり状態,記録紙なし状
態,カートリッジなしのいずれか1つの状態になった場
合に、メッセージを表す音声信号が出力されるようにな
っていたが、記録終了のみ、紙つまり状態のみ、記録紙
なし状態のみ、あるいは、カートリッジなし状態のみに
発せられるようにしてもよい。また、上記記録終了,紙
つまり,記録紙なし,カートリッジなし等はいずれもフ
ァクシミリ装置2の記録に関連する状態であるが、原稿
120がつまった状態等読取に関連した状態を表す音声
信号が出力されるようにすることもできる。さらに、上
記実施例においては、音声信号出力装置が、音声合成手
段を含むものであったが、音声再生手段を含むものであ
ってもよい。その場合には、予め録音テープ等にメッセ
ージが(音声で)録音され、その音声が再生されること
になる。この場合には、録音テープが状態情報記憶手段
となる。また、音声合成機構236においては、波形符
号化方式によって音声信号が合成されていたが、その
他、生成源符号化方式等によって合成されてもよい。
Further, in the above-described embodiment, when the facsimile apparatus 2 is in one of the states of recording end, paper jam, no recording paper, and no cartridge, an audio signal representing a message is output. However, the alarm may be issued only when the recording is completed, only when the paper is clogged, when only the recording paper is absent, or when only the cartridge is absent. The end of recording, paper, that is, no recording paper, no cartridge, and the like are all states related to recording of the facsimile apparatus 2, but an audio signal indicating a state related to reading such as a state where the document 120 is jammed is output. It can also be done. Further, in the above embodiment, the audio signal output device includes the audio synthesizing unit, but may include an audio reproducing unit. In that case, the message is recorded in advance on a recording tape or the like (by voice), and the voice is reproduced. In this case, the recording tape serves as the state information storage means. Further, in the speech synthesis mechanism 236, the speech signal is synthesized by the waveform coding method, but may be synthesized by the generation source coding method or the like.

【0213】さらに、前記実施例においては、制御部
が、ファクシミリ制御部8と記録制御部9とに分けられ
ていたが、必ずしも分ける必要はなく、1つのCPUに
よって制御されるようにしてもよい。また、FAXデー
タ記録要求フラグ332,PCデータ記録要求フラグ3
30,画像読取データ記録要求フラグ334,記録中フ
ラグFP 記録待ちフラグ289,再発必要フラグ275
等各フラグ,データバッファ,メモリはファクシミリ制
御部8のRAM202に設けられていても、記録制御部
9のRAM302に設けられていても差し支えない。
Further, in the above-described embodiment, the control section is divided into the facsimile control section 8 and the recording control section 9. However, the control section need not always be divided, and may be controlled by one CPU. . FAX data recording request flag 332, PC data recording request flag 3
30, the image reading data recording request flag 334, the recording flag F P recording waiting flag 289, recurrent need flag 275
The flags, the data buffer, and the memory may be provided in the RAM 202 of the facsimile control unit 8 or may be provided in the RAM 302 of the recording control unit 9.

【0214】さらに、前記記録制御部9のROM304
のパターンメモリ342に記憶されているパターンは、
400dpi のものであったが、200dpi のものであっ
てもよい。その場合には、ファインに対応する解像度で
ドットデータが作成され、記録が行われることになる。
パターンメモリ342には、ゴシック体,明朝体等の書
体に応じて複数個のパターンが記憶されていてもよい。
その場合には、パソコン4から指示された書体に応じた
パターンに基づいてドットデータが作成されることにな
る。
Further, the ROM 304 of the recording control unit 9
The pattern stored in the pattern memory 342 of
Although it was 400 dpi, it may be 200 dpi. In that case, dot data is created at a resolution corresponding to fine, and recording is performed.
A plurality of patterns may be stored in the pattern memory 342 in accordance with a typeface such as a Gothic type or a Mincho type.
In that case, dot data is created based on a pattern corresponding to the typeface instructed from the personal computer 4.

【0215】さらに、ファクシミリ部メッセージ出力プ
ログラムがハード回路による割り込みで実行されるよう
にしてもよい。すなわち、記録終了,紙つまり状態,記
録紙なし状態,カートリッジなし状態が検出されると、
プログラムの実行が開始されるようにするのである。そ
の場合には、図13のS227以降が実行されることに
なる。
Further, the facsimile unit message output program may be executed by interruption by a hardware circuit. That is, when the recording end, paper jam state, no recording paper state, and no cartridge state are detected,
The execution of the program is started. In that case, S227 and subsequent steps in FIG. 13 are executed.

【0216】また、ファクシミリ装置2に接続されるコ
ンピュータは、記録制御部9に画像データを出力できる
ものであれば、どのようなものであってもよく、例え
ば、ワードプロセッサであってもよい。さらに、上記実
施例におけるパソコン4は、記録を指示する機能を備え
たものであったが,記録を指示する機能を備えていなく
てもよい。画像データをファクシミリ装置2に出力でき
るものであればよいのである。その場合には、画像デー
タのファクシミリ装置2への出力開始を指示できればよ
い。
The computer connected to the facsimile apparatus 2 may be any computer as long as it can output image data to the recording control section 9, and may be, for example, a word processor. Furthermore, although the personal computer 4 in the above embodiment has the function of instructing recording, it does not have to have the function of instructing recording. What is necessary is just to be able to output image data to the facsimile machine 2. In that case, it is only necessary to be able to instruct the start of output of the image data to the facsimile machine 2.

【0217】さらに、前記実施例においては、ファクシ
ミリ装置2と相手電話機228とが一般加入電話回線2
23,225によって接続されていたが、専用電話回線
によって接続されていてもよい。その場合には、同一事
業体や企業体内等予め定められた範囲内において、登録
された電話番号の電話電話機を介してメッセージを表す
音声が発せられることになる。
Further, in the above embodiment, the facsimile apparatus 2 and the other party telephone 228 are connected to the general subscriber telephone line 2.
23, 225, but may be connected by a dedicated telephone line. In this case, a voice representing a message is emitted via a telephone having a registered telephone number within a predetermined range such as within the same business entity or company.

【0218】また、前記実施例においては、ファクシミ
リ制御部8において受信した受信画像データの優先度が
高く、パソコン4から出力された画像データ,画像読取
装置42において読み取られた読取画像データ,交信関
連情報に基づく画像データの優先度が低いとされていた
が、優先度を他の基準に基づいて決定してもよい。例え
ば、交信関連情報に基づく画像データの優先度は高いと
することもできる。交信関連情報の記録が0時に行われ
るようになっている場合には、その時点にオペレータが
ファクシミリ装置の近傍にいない場合が多いからであ
る。同様に、交信関連情報メモリ252の残存容量が設
定量以下の場合に記録が行われるようになっている場合
にも、記録時にオペレータがファクシミリ装置の近傍に
いない可能性が高い。したがって、その場合にも、交信
関連情報に基づく画像データの優先度を高いとする方が
望ましい。
In the above embodiment, the priority of the received image data received by the facsimile control unit 8 is high, the image data output from the personal computer 4, the read image data read by the image reading device 42, Although the priority of the image data based on the information is assumed to be low, the priority may be determined based on another criterion. For example, the priority of the image data based on the communication related information may be high. This is because if the communication related information is recorded at 0:00, the operator is often not near the facsimile machine at that time. Similarly, when recording is performed when the remaining capacity of the communication related information memory 252 is equal to or less than the set amount, there is a high possibility that the operator is not near the facsimile machine at the time of recording. Therefore, in this case as well, it is desirable that the priority of the image data based on the communication-related information be high.

【0219】さらに、前記実施例においては、ファクシ
ミリ装置2が、記録のみを許容する状態と、送信のみを
許容する状態と、送信と記録との両方を許容する状態と
の3つの出力態様に切り換え可能なものであったが、送
信のみを許容する状態と記録のみを許容する状態との2
つの出力態様に切り換え可能なものであっても、記録の
みを許容する状態と記録と送信との両方を許容する状態
との2つの出力態様に切り換え可能なものであっても、
送信のみを許容する状態と送信と記録との両方を許容す
る状態との2つの出力態様に切り換え可能なもの等であ
ってもよい。
Further, in the above embodiment, the facsimile apparatus 2 switches to three output modes: a state permitting only recording, a state permitting only transmission, and a state permitting both transmission and recording. Although it was possible, two states, one in which only transmission is permitted and the other in which only recording is permitted
Even if it can be switched to one of two output modes, even if it can be switched to two output modes of a state allowing only recording and a state allowing both recording and transmission,
It may be possible to switch between two output modes such as a state in which only transmission is permitted and a state in which both transmission and recording are permitted.

【0220】前記実施例においては、受信画像データ,
読取画像データ,圧縮符号化データで表された交信関連
情報に対応する画像データの記録が行われる場合には、
ファクシミリ制御部8によって制御され、キャラクタコ
ードで表された交信関連情報に対応する画像データの記
録が行われる場合には、記録制御部9によって制御され
るようになっていたが、すべての画像データの記録がフ
ァクシミリ制御部8と記録制御部9とのどちらか一方で
制御されるようにしてもよい。
In the above embodiment, the received image data,
When recording image data corresponding to communication-related information represented by read image data and compression-encoded data,
When the image data corresponding to the communication-related information represented by the character code is recorded under the control of the facsimile control unit 8, the control is performed by the recording control unit 9. May be controlled by either the facsimile control unit 8 or the recording control unit 9.

【0221】すべてのデータがファクシミリ制御部9に
よって制御されるようにする場合には、ファクシミリ制
御部8においてキャラクタデータがドットデータに変換
されるようにすればよい。
When all the data is controlled by the facsimile control section 9, the facsimile control section 8 may convert the character data into dot data.

【0222】また、すべての画像データが記録制御部9
によって制御されるようにする場合には、ファクシミリ
制御部8において圧縮符号化受信画像データが復号化さ
れてドットデータに変換されてFPレジスタ350に書
き込まれるようにすればよい。FPレジスタ350に
は、図24に示すように、ドットデータが1行ずつ書き
込まれることになる。
Also, all the image data are stored in the recording control unit 9.
In this case, the facsimile control unit 8 may decode the compression-encoded received image data, convert the data into dot data, and write the dot data into the FP register 350. As shown in FIG. 24, dot data is written into the FP register 350 line by line.

【0223】FPレジスタ350に書き込まれたドット
データは記録制御部9においてFAX部入力データバッ
ファ324に割込みによって格納され、以下、図36の
フローチャートで表される記録部FAX受信画像データ
記録プログラムに基づいて記録が行われる。FAX側入
力データバッファ324からデータが8ビットずつ読み
出され、順次記録一時バッファ320に転送される。読
み出されたデータが1行の終了を表すデータである場合
には、記録一時バッファ320に格納されたドットデー
タが記録バッファ322に転送され、読み出されたデー
タが1頁の終了を表すデータである場合には、ドラムモ
ータ43が起動させられる。以下、同様に、記録バッフ
ァ322に格納されたドットデータが、1行分ずつレー
ザ発光部36に供給され、それに応じてレーザ光が制御
されつつ走査されることになる。
The dot data written in the FP register 350 is stored in the FAX unit input data buffer 324 in the recording control unit 9 by interruption, and is based on the recording unit FAX received image data recording program shown in the flowchart of FIG. Recording. Data is read from the FAX-side input data buffer 324 in units of 8 bits, and sequentially transferred to the recording temporary buffer 320. If the read data is data indicating the end of one line, the dot data stored in the recording temporary buffer 320 is transferred to the recording buffer 322, and the read data is data indicating the end of one page. If, the drum motor 43 is started. Hereinafter, similarly, the dot data stored in the recording buffer 322 is supplied to the laser emitting unit 36 for each row, and the scanning is performed while the laser light is controlled accordingly.

【0224】さらに、上記実施例においては、図7に示
すように、パソコン4が記録制御部9にのみ接続されて
いたが、ファクシミリ制御部にも接続されるようにし
てもよい。例えば、パソコン4からファクシミリ制御部
に記録を指示するコマンドが出力されるようにする。
その場合には、記録要求コマンドがFPレジスタ350
に書き込まれることになる。したがって、図27のフロ
ーチャートで表される記録部トナー残量対応記録制御プ
ログラムが、FPレジスタ350に記録要求コマンドが
書き込まれた場合に割り込みにより実行されるされるこ
とになる。
Further, in the above embodiment, the personal computer 4 is connected only to the recording control section 9 as shown in FIG. 7, but it may be connected to the facsimile control section 8 as well. For example, from the personal computer 4 to the facsimile control unit
8 , a command to instruct recording is output.
In that case, the recording request command is
Will be written to. Therefore, the recording control program corresponding to the recording unit toner remaining amount represented by the flowchart of FIG. 27 is executed by interruption when the recording request command is written in the FP register 350.

【0225】また、上記実施例の記録部トナー残量対応
記録制御プログラムにおけるS167と169の間に、
ファクシミリ装置2に送信相手先のファクシミリ番号が
入力されているか否か、送信のみフラグ338がセット
されているか否かを判定するステップを設け、いずれの
ステップにおける判定もYESの場合には、パソコン4
から出力された画像データの送信が行われるようにして
もよい。トナー残量がニアエンプティやエンプティの場
合に送信が行われても差し支えないからである。
Further, between S167 and S169 in the recording control program corresponding to the remaining amount of toner in the recording section of the above embodiment,
A step is provided for determining whether or not the facsimile number of the transmission destination has been input to the facsimile apparatus 2 and whether or not the transmission only flag 338 has been set. If all the determinations are YES, the personal computer 4
May be transmitted. This is because transmission may be performed when the remaining amount of toner is near empty or empty.

【0226】その他、いちいち例示することはしない
が、特許請求の範囲を逸脱することなく当業者の知識に
基づいて種々の変形,改良を施した態様で本発明を実施
することができる。
Although not specifically exemplified, the present invention can be carried out in various modified and improved forms based on the knowledge of those skilled in the art without departing from the scope of the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】発明の一実施例である記録装置が搭載された
ファクシミリ装置とファクシミリ装置に接続されたパソ
コンとの外観を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating the appearance of a facsimile apparatus equipped with a recording apparatus according to an embodiment of the present invention and a personal computer connected to the facsimile apparatus.

【図2】上記ファクシミリ装置の正面断面図である。FIG. 2 is a front sectional view of the facsimile machine.

【図3】上記ファクシミリ装置の操作パネルを示す正面
図である。
FIG. 3 is a front view showing an operation panel of the facsimile machine.

【図4】上記ファクシミリ装置の現像装置の正面断面図
である。
FIG. 4 is a front sectional view of a developing device of the facsimile machine.

【図5】上記現像装置に取り付けられるトナーカートリ
ッジの内部を表した斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view showing the inside of a toner cartridge attached to the developing device.

【図6】上記現像装置が有するトナー残量検出装置の要
部を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a main part of a toner remaining amount detecting device included in the developing device.

【図7】上記ファクシミリ装置の制御部を表すブロック
図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a control unit of the facsimile apparatus.

【図8】上記制御部のうちのファクシミリ制御部のRA
Mの構成を概念的に表す図である。
FIG. 8 shows the RA of the facsimile control unit of the control unit;
FIG. 3 is a diagram conceptually illustrating a configuration of M.

【図9】上記ファクシミリ制御部のROMの構成を概念
的に表す図である。
FIG. 9 is a diagram conceptually showing a configuration of a ROM of the facsimile control unit.

【図10】上記ファクシミリ制御部のEEPROMの構
成を概念的に表す図である。
FIG. 10 is a diagram conceptually showing a configuration of an EEPROM of the facsimile control unit.

【図11】上記制御部のうちの記録制御部のRAMの構
成を概念的に表す図である。
FIG. 11 is a diagram conceptually illustrating a configuration of a RAM of a recording control unit of the control unit.

【図12】上記記録制御部のR0Mの構成を概念的に表
す図である。
FIG. 12 is a diagram conceptually showing a configuration of R0M of the recording control unit.

【図13】上記ファクシミリ制御部のROMに格納され
たFAX部PFレジスタ入力割込プログラムを表すフロ
ーチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a facsimile unit PF register input interrupt program stored in a ROM of the facsimile control unit.

【図14】上記記録制御部のROMに格納された記録部
パラレルデータ記録プログラムを表すフローチャートで
ある。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a recording unit parallel data recording program stored in a ROM of the recording control unit.

【図15】上記ファクシミリ制御部のROMに格納され
たFAX部復号化プログラムを表すフローチャートであ
る。
FIG. 15 is a flowchart showing a facsimile decoding program stored in the ROM of the facsimile control unit.

【図16】上記ファクシミリ制御部のROMに格納され
た割込みAプログラムを表すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing an interrupt A program stored in a ROM of the facsimile control unit.

【図17】上記ファクシミリ制御部のROMに格納され
た割込みBプログラムを表すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing an interrupt B program stored in a ROM of the facsimile control unit.

【図18】上記ファクシミリ制御部のROMに格納され
た割込みCプログラムを表すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an interrupt C program stored in a ROM of the facsimile control unit.

【図19】上記ファクシミリ制御部のROMに格納され
た記録一行割込みプログラムを表すフローチャートであ
る。
FIG. 19 is a flowchart showing a one-line recording interruption program stored in a ROM of the facsimile control unit.

【図20】上記ファクシミリ制御部のROMに格納され
た復号化管理テーブルを表す概念図である。
FIG. 20 is a conceptual diagram showing a decoding management table stored in a ROM of the facsimile control unit.

【図21】上記記録制御部のROMに格納された記録部
一頁記録開始処理プログラムを表すフローチャートであ
る。
FIG. 21 is a flowchart illustrating a recording unit one-page recording start processing program stored in a ROM of the recording control unit.

【図22】上記記録制御部のROMに格納された記録部
一頁記録終了処理プログラムを表すフローチャートであ
る。
FIG. 22 is a flowchart showing a recording unit one-page recording end processing program stored in a ROM of the recording control unit.

【図23】上記記録制御部のROMに格納された記録部
復号化FAX部出力プログラムを表すフローチャートで
ある。
FIG. 23 is a flowchart illustrating a recording unit decryption FAX unit output program stored in the ROM of the recording control unit.

【図24】上記記録部復号化FAX部出力記録プログラ
ムの実行時にPFレジスタに書き込まれるデータを概念
的に表した図である。
FIG. 24 is a diagram conceptually showing data written in a PF register when the above-mentioned recording unit decryption FAX unit output recording program is executed.

【図25】上記ファクシミリ制御部のROMに格納され
たFAX部符号化プログラムを表すフローチャートであ
る。
FIG. 25 is a flowchart showing a facsimile encoding program stored in a ROM of the facsimile control unit.

【図26】上記ファクシミリ制御部のROMに格納され
たFAX部データ割込送信プログラムを表すフローチャ
ートである。
FIG. 26 is a flowchart showing a facsimile data interrupt transmission program stored in the ROM of the facsimile control unit.

【図27】上記記録制御部のROMに格納された記録部
トナー残量対応記録制御プログラムを表すフローチャー
トである。
FIG. 27 is a flowchart illustrating a recording control program corresponding to the remaining amount of toner in the recording unit stored in the ROM of the recording control unit.

【図28】上記記録制御部のROMに格納された記録部
トナー残量割込検出プログラムを表すフローチャートで
ある。
FIG. 28 is a flowchart illustrating a recording unit toner remaining amount interruption detection program stored in the ROM of the recording control unit.

【図29】上記トナー検出装置の受光部における受光状
態、遮光状態を表す図である。
FIG. 29 is a diagram illustrating a light receiving state and a light blocking state in a light receiving section of the toner detecting device.

【図30】上記記録制御部のROMに格納された記録部
ファクシミリ装置状態対応出力制御プログラムを表すフ
ローチャートである。
FIG. 30 is a flowchart showing a recording unit facsimile apparatus state corresponding output control program stored in a ROM of the recording control unit.

【図31】上記ファクシミリ制御部のROMに格納され
たFAX部メッセージ出力プログラムを表すフローチャ
ートである。
FIG. 31 is a flowchart showing a facsimile message output program stored in the ROM of the facsimile control unit.

【図32】上記ファクシミリ制御部のROMに格納され
たFAX部自動レポート記録要求発生プログラムを表す
フローチャートである。
FIG. 32 is a flowchart showing a facsimile unit automatic report recording request generation program stored in the ROM of the facsimile control unit.

【図33】上記ファクシミリ制御部のROMに格納され
たFAX部レポート記録制御プログラムを表すフローチ
ャートである。
FIG. 33 is a flowchart showing a facsimile section report recording control program stored in the ROM of the facsimile control section.

【図34】上記ファクシミリ装置とは別のファクシミリ
装置のファクシミリ制御部のROMに格納されたFAX
部レポート記録制御プログラムを表すフローチャートで
ある。
FIG. 34 shows a facsimile stored in a ROM of a facsimile control unit of a facsimile apparatus different from the facsimile apparatus.
It is a flowchart showing a report report control program.

【図35】上記ファクシミリ装置とはさらに別のファク
シミリ装置のファクシミリ制御部のROMに格納された
FAX部レポート記録制御プログラムを表すフローチャ
ートである。
FIG. 35 is a flowchart showing a facsimile report recording control program stored in the ROM of the facsimile control unit of another facsimile apparatus.

【図36】発明の別の実施例である記録装置が搭載さ
れたファクシミリ装置の記録制御部のROMに格納され
た記録部FAX受信画像データ記録プログラムを表すフ
ローチャートである。
FIG. 36 is a flowchart illustrating a recording unit FAX reception image data recording program stored in a ROM of a recording control unit of a facsimile apparatus having a recording apparatus according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

8 ファクシミリ制御部 9 記録制御部 20 記録紙センサ 29 記録装置 33 現像装置 34 レーザ光走査装置 36 レーザ発光部 64 紙つまり検出装置 80,82 攪拌部材 100 トナー残量検出装置 104 ワイパ 105 発光部 106 受光部 154 トナー残量表示器 220 スピーカ 258 レポート記録要求フラグ 280 記録終了データメモリ 282 紙つまり状態データメモリ 284 記録紙なし状態データメモリ 292 登録ダイヤルメモリ 336 記録/送信フラグ 338 送信のみフラグ Reference Signs List 8 facsimile control unit 9 recording control unit 20 recording paper sensor 29 recording device 33 developing device 34 laser light scanning device 36 laser light emitting unit 64 paper clogging detection device 80, 82 stirring member 100 toner remaining amount detecting device 104 wiper 105 light emitting unit 106 light receiving Unit 154 Toner remaining amount indicator 220 Speaker 258 Report recording request flag 280 Recording end data memory 282 Paper or status data memory 284 No recording paper status data memory 292 Registration dial memory 336 Recording / transmission flag 338 Transmission only flag

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−74078(JP,A) 特開 平2−162374(JP,A) 特開 平4−140762(JP,A) 特開 平3−162057(JP,A) 特開 平5−318867(JP,A) 特開 平7−314783(JP,A) 特開 昭61−175653(JP,A) 特開 昭63−89872(JP,A) 特開 昭60−11863(JP,A) 特開 平5−30240(JP,A) 特許2959394(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 21/00 370 - 540 B41J 2/485 B41J 29/46 Continuation of front page (56) References JP-A-63-74078 (JP, A) JP-A-2-162374 (JP, A) JP-A-4-140762 (JP, A) JP-A-3-162720 (JP, A) JP-A-5-318867 (JP, A) JP-A-7-314783 (JP, A) JP-A-61-175653 (JP, A) JP-A-63-89872 (JP, A) 60-11863 (JP, A) JP-A-5-30240 (JP, A) Patent 2959394 (JP, B2) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G03G 21/00 370-540 B41J 2/485 B41J 29/46

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 画像データに基づいて、トナー収容容器
内のトナーにより記録媒体に画像の記録を行う記録部
と、 前記トナー収容容器内のトナー残量を検出するトナー残
量検出装置と、前記画像データ自身が備えた情報と画像データに関連す
る情報との少なくとも一方に基づいて、画像データの優
先度を判定する優先度判定手段と、 前記トナー残量検出装置によって検出された同じトナー
残量に対して、前記優先度判定手段によって優先度が高
いと判定された画像データについてはそのトナー残量の
トナーによる記録を許可する一方、優先度が低いと判定
された画像データについてはそのトナー残量のトナーに
よる記録を禁止する 記録許可・禁止決定手段とを備えた
ことを特徴とする記録装置。
1. A based on the image data, and a recording unit for recording an image on a toner by a recording medium the toner storage container, and the toner remaining amount detecting device for detecting the toner remaining amount of the toner accommodating container, wherein Information related to the image data itself and the information
Based on at least one of the
Priority determining means for determining priorities, and the same toner detected by the toner remaining amount detecting device.
The priority is higher than the remaining amount by the priority determination means.
For the image data determined to be
Allows toner recording, but determines that priority is low
Image data that has been
A recording permission / prohibition determining means for prohibiting recording by the recording apparatus.
【請求項2】 前記記録許可・禁止決定手段が、前記ト
ナー残量検出装置によって検出されたトナー残量が記録
不可能な量よりは多いが設定量よりは少ない場合に、前
記優先度の高い画像データの記録を許可するが、前記優
先度が低い画像データの記録を禁止することを特徴とす
る請求項1に記載の記録装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the recording permission / prohibition determining unit determines that the priority is higher when the remaining amount of toner detected by the toner remaining amount detecting device is larger than an unrecordable amount but smaller than a set amount. 2. The recording apparatus according to claim 1, wherein recording of the image data is permitted, but recording of the low-priority image data is prohibited.
【請求項3】 前記記録許可・禁止決定手段が、前記ト3. The recording permission / prohibition determining means,
ナー残量検出装置によって検出されたトナー残量が多いToner is too high
ほど、前記優先度が低い画像データの記録を許可する請The lower the priority is, the more the recording of the image data is permitted.
求項1に記載の記録装置。The recording device according to claim 1.
【請求項4】 前記記録部が、複数個の外部機器から供4. The recording unit is provided from a plurality of external devices.
給された画像データに基づいて記録を行うものであっThe recording is performed based on the supplied image data.
て、かつ、前記優先度判定手段が、画像データが供給さAnd the priority judging means receives the image data
れた外部機器についての情報を前記画像データに関連すRelated to the image data.
る情報として前記画像データの優先度を判定する外部機External device for determining the priority of the image data as information
器対応優先度判定手段を含む請求項1ないし3のいずれ4. A device according to claim 1, further comprising a device correspondence priority determining means.
か1つに記載の記録装置。A recording device according to any one of the preceding claims.
【請求項5】 さらに、5. Further, 前記画像データに基づいて前記記録部を制御する非トナA non-toner controlling the recording unit based on the image data;
ーセーブ記録制御部と、-Save recording control unit, 前記画像データよりドット形成率が低く、かつ、画像デThe dot formation rate is lower than the image data and the image data
ータに対応する原画像を認識可能な記録画像を形成するForm a recorded image that can recognize the original image corresponding to the data
記録画像データに基づいて前記記録部を制御するトナーToner for controlling the recording unit based on recording image data
セーブ記録制御部と、A save record control unit, 前記記録許可・禁止決定手段によって前記記録部の前記The recording permission / prohibition determining means,
画像データの記録が許可された場合において、前記非トWhen recording of image data is permitted,
ナーセーブ記録制御部とトナーセーブ記録制御部とのいBetween the toner save recording control unit and the toner save recording control unit
ずれか一方を、前記トナー残量と前記優先度とに基づいOne of the two is determined based on the remaining amount of toner and the priority.
て選択する記録制御部選択手段とを備えた請求項1ないAnd a recording control section selecting means for selecting the recording control section.
し4のいずれか1つに記載の記録装置。5. The recording device according to any one of Items 4 to 4.
JP6264757A 1994-10-28 1994-10-28 Recording device Expired - Fee Related JP3052757B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6264757A JP3052757B2 (en) 1994-10-28 1994-10-28 Recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6264757A JP3052757B2 (en) 1994-10-28 1994-10-28 Recording device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11225235A Division JP2000056644A (en) 1999-08-09 1999-08-09 Recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08123268A JPH08123268A (en) 1996-05-17
JP3052757B2 true JP3052757B2 (en) 2000-06-19

Family

ID=17407766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6264757A Expired - Fee Related JP3052757B2 (en) 1994-10-28 1994-10-28 Recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3052757B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4336396B2 (en) * 1997-08-29 2009-09-30 キヤノン株式会社 Recording / reproducing apparatus, file conversion apparatus, digital signal file conversion prohibition system, and digital signal processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08123268A (en) 1996-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0366399B1 (en) Image processing apparatus and method therefor
US5610688A (en) Image forming apparatus having illegal use prevention
US6323962B1 (en) Facsimile machine with facsimile data receiver and external computer
JPH089140A (en) Image forming device
JPH10210303A (en) Image-forming system
US5668635A (en) Facsimile system operable in toner save mode, depending upon type of original image data
JP3119079B2 (en) Facsimile machine
US6081342A (en) Image forming system
US7227653B2 (en) Image forming apparatus for erasing image data stored in memory
JPH0824333B2 (en) Image processing device
JPH07162624A (en) Digital image forming device
JPH08212028A (en) Data printing-out device
JP3052757B2 (en) Recording device
JP3127734B2 (en) Facsimile machine
JPH06189090A (en) Image information processor
JP2000056644A (en) Recording device
JP3474946B2 (en) Facsimile machine
JP3363618B2 (en) Facsimile machine
JPH05233875A (en) Method and device for judging image directionality by utilizing longitudinal/lateral data
JP3266801B2 (en) Image forming system
JP3060830B2 (en) Facsimile machine
JP3142108B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH07336503A (en) Digital copying machine
JPH0417457A (en) Picture processing unit
JP3359854B2 (en) Image processing device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees