JP3052540U - フライ用アイ - Google Patents

フライ用アイ

Info

Publication number
JP3052540U
JP3052540U JP1998001749U JP174998U JP3052540U JP 3052540 U JP3052540 U JP 3052540U JP 1998001749 U JP1998001749 U JP 1998001749U JP 174998 U JP174998 U JP 174998U JP 3052540 U JP3052540 U JP 3052540U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eyeball
fly
fly eye
eye
shaft member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1998001749U
Other languages
English (en)
Inventor
了 嶋崎
Original Assignee
株式会社ティムコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ティムコ filed Critical 株式会社ティムコ
Priority to JP1998001749U priority Critical patent/JP3052540U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3052540U publication Critical patent/JP3052540U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 釣ろうとする魚の種類や釣り場の条件などに
適合させて最適なフライを得ることのできるフライ用ア
イを提供する。 【解決手段】 タングステン製の目玉主体2a,5aの
表面中央部に目玉3,6を設けると共に、該目玉3,6
を覆ってレンズ4,7を設けて形成した左右一対の眼球
部材2,5の背面部同士を、眼球部材2,5の中心部か
ら上方または下方のいずれかに偏倚させて設けた軸材8
によって一体的に連結してフライ用アイ1としたもので
ある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、渓流や湖沼などにおけるフライフィッシングに使用されるフライ 用アイに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
擬似針(フライ)を使用するフライフィッシングのターゲットは渓流に棲むヤ マメやイワナ、さらには湖沼に生息するトラウトやバスなどであるが、これらの 魚を釣るために使用されるフライの一つとして水に沈めて使用するタイプのフラ イがある。
【0003】 この水に沈めて使用するフライは、これを大別するとカゲロウやトビゲラなど の水生昆虫の幼虫を模して作られるニンフフライと、ワカサギやハヤなどの小魚 を模して作られるストリーマーとに分けることができるが、かゝるフライの多く にはより本物に近づいたフライとするために、ビーズやプラスチックからなるア イ(眼球)を取り付けることが行われている。 このフライ用アイ30の多くは、図9に示すように左右一対の眼球部材31, 32の背面中央部同士を所要の長さを有する軸杆33で一体的に連結したもので ある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前記公知のフライ用アイ30は、左右一対の眼球部材31,32の背面の中央 部同士を所要の長さの軸杆33で一体的に連結しているため、図9に示すように フック34に装着した場合、フックの上側又は下側のいずれの部位に装着しても フライ用アイ30の支点が一定しているので、釣糸やロッドを操作してフライに 動きを与えようとするに際して動きに変化が少なく、釣果を上げることができな いとうい問題があった。
【0005】 この考案はかゝる現状に鑑み、釣ろうとする魚の種類や釣り場の条件などに適 合させて最適なフライを得ることのできるフライ用アイを提供せんとするもので ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するため、この考案のフライ用アイは、左右一対の眼球部材 を一体的に連結するに際し、一対の眼球部材の背面部同士を偏倚位置に設けた軸 材で相互に連結したことを特徴とするものである。
【0007】
【考案の実施の形態】
この考案において、フライ用アイは左右一対の眼球部材と、該眼球部材を一体 的に連結する軸材とで構成されるものであるが、左右一対の眼球部材を連結する 軸材は中心位置から上下いずれかの方向に偏倚していることを最大の特徴とする ものである。
【0008】 フライ用アイを構成する眼球部材は、任意の形状を有する目玉主体の表面に適 宜の素材からなる目玉を設けたものであるが、該目玉を透明な又は着色されたプ ラスチック材で覆うことによって保護することが好ましい。 この場合、より好ましくは前記目玉を覆ってガラス製又はプラスチック製のレ ンズを設けることによって、見る角度によって目玉の大きさが変化してより本物 の昆虫等に似せることができる。 なお、この目玉主体の材料については特段の制限はないが、タングステンを使 用することによってフライを速やかに水中に投入することができる。
【0009】 かゝる構成からなる左右一対の眼球部材は、互いの背面部同士を軸材によって 一体的に連結するものであるが、この軸材は背面部の中心から上又は下方向の位 置に偏倚して設けられるもので、結合位置を上下のいずれかに偏倚させることに よってフライ用アイ自体の支点を変化させることができる。
【0010】 前記眼球部材を連結する軸材の素材については特段の制限はないが、目玉主体 と同様にタングステンとし、目玉主体と軸材とを一体成型することによってフラ イ用アイの比重を重くすることが好ましい。 また、この軸材は基本的にはストレートであるが、フックのシャンクが軸状で あるため、シャンク部と接する軸材の上面又は/及び下面を円弧状にすることに よってより確実な取付けを可能とすることができる。
【0011】
【作用】
この考案のフライ用アイは、左右一対の眼球部材を軸材で一体的に連結するに 際し、軸材の位置を眼球部材の中心位置から上方又は下方に偏倚させて設けてい るので、フックへの取付け方によってフライ用アイの支点を変化させることがで き、その結果、リーリング操作によってフライをより一層模した水生昆虫や小魚 の動きに近くすることができる。
【0012】
【実施例】
以下、この考案のフライ用アイの実施例を添付の図面に基づいて詳細に説明す る。 この考案のフライ用アイ1は、目玉主体2aの表面側にプリズムシート3aを 貼着すると共に、その中心部に設けた目玉3を覆ってプラスチックのレンズ4を 設けて形成した眼球部材2と、同じく目玉主体5aの表面側にプリズムシート6 aを貼着し、その中心部に設けた目玉6を覆ってプラスチックのレンズ7を設け て形成した同形の眼球部材5の背面部同士を中心部xより上方に偏倚させた軸材 8で一体的に連結したものである。
【0013】 前記目玉主体2a,5aおよび軸材8はいずれもタングステン製で、図1から 明らかなように目玉主体2aおよび5aは球状体の一部を垂直に切断して目玉3 および6を設ける表面側とし、球状体の上部2b,5bを曲率の小さな比較的ゆ るやかな円弧状とし、下部2c,5cを曲率の大きい円弧状とすると共に、下面 部を大きな円弧状とし、上面部を小さな円弧状とした軸材8によって一体的に連 結したもので、縦断面が蝶々の羽根状をなしている。
【0014】 このフライ用アイ1は、上面からみた横幅(図1における2(a+b)+c) が約6.0〜12.0mm程度、高さh(目玉部材の直径)が約2.5〜5.0 mm、軸材8の太さ(h1 )および長さ(c)がそれぞれ約0.8〜1.0mm であって、図1の点線で示すように眼球部材2および5の下部2c,5c及び軸 材8の下面部で形成される凹溝内に適用せんとするフックFのシャンク部を係合 させ、かゝる状態を保持しながらスレッドを使用してフックにフライ用アイ1を 装着してフライを完成させるものである。
【0015】 図3はこの考案のフライ用アイの他の実施例を示すもので、該フライ用アイ1 1は、基本的には図1および図2に示すフライ用アイ1と同様に左右一対の眼球 部材12と15を軸材18で一体的に連結したものであるが、軸材18の位置を 中心部xよりもより上方に偏倚させることによって目玉部材12の下部12aと 目玉部材15の下部15aおよび軸材18の下面部との間に形成される凹溝の深 さをより深く形成したもので、軸材18の上下面は円弧状に形成されている。 なお、図中13,16は目玉、14,17はレンズである。
【0016】 図4はこの考案のフライ用アイのさらに他の実施例を示すもので、該フライ用 アイ21は、前記したフライ用アイ1や21と同様に左右一対の眼球部材22と 25を軸材28で一体的に連結したものであるが、軸材28の位置を中心部xよ りもさらに上方に偏倚させることによって目玉部材22の下部22aと目玉部材 25の下部25aおよび軸材28の下面部との間に形成される凹溝の深さをより 深く形成したもので、軸材28の下部は円弧状としているが、上面部はほぼ直線 状に形成している。
【0017】 この図4に示すフライ用アイ21は、フックを係合させる凹溝がほぼV字状で 深さが深いので、太さの異なるフックF又はfを使用することが可能となる。 なお、図中23,26は目玉、24,27はレンズである。
【0018】 図5乃至図8は、前記したこの考案のフライ用アイ1の使用例を示すものであ って、図5はこの考案のフライ用アイ1を軸材8の下面部がフックF(f)のシ ャンク基端部の上面部と当接する状態で装着した状態を示すもので、点線で示す フライ用アイ1は軸材8の上面部がフックF(f)の上部ゲイプ部の上面部と当 接する状態で装着した状態を示す。
【0019】 図5や図6のようにフライ用アイ1をフックF(f)の外側に取り付けた場合 には、図示しないフライを構成するマテリアルに抵抗がかかり姿勢が安定する傾 向にあって、図7や図8に示すようにフックF(f)の内側に取り付けた場合に は、前記と逆の現象が生じやすいが、フライ用アイ1の大きさや使用するマテリ アルの量などによって必ずしも一定ではない。
【0020】 図6はフライ用アイ1の軸材8の上面部がフックF(f)のシャンク基端部の 上面部と当接する状態で、図7は軸材8の下面部がフックF(f)のシャンク基 端部の下面部と当接する状態で、図8は軸材8の上面部がフックF(f)のシャ ンク基端部の下面部と当接する状態で装着した状態を示し、それぞれフックF( f)の支点位置が変化している。
【0021】
【考案の効果】
この考案のフライ用アイは、左右一対の眼球部材を背面同士を所要の長さと太 さを有する軸材で一体的に連結するに際し、軸材の位置を背面部の中心から上下 いずれかの方向に偏倚させているので、フックの支点位置を自在に変化させ、そ れによってリーリングにおけるフックの動きに変化を与えることができる。 また、眼球部材を構成する目玉主体と軸材とをタングステンを使用することに よってフライの自重を重くし、速やかに目的の場所にフライを投入することがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のフライ用アイの一例を示す縦断面図
である。
【図2】図1に示すフライ用アイの横断面図である。
【図3】この考案のフライ用アイの他の例を示す縦断面
図である。
【図4】この考案のフライ用アイのさらに他の例を示す
縦断面図である。
【図5】この考案のフライ用アイの使用状態の一例を示
す説明図である。
【図6】この考案のフライ用アイの使用状態の他の例を
示す説明図である。
【図7】この考案のフライ用アイの使用状態のさらに他
の例を示す説明図である。
【図8】この考案のフライ用アイの使用状態のさらに他
の例を示す説明図である。
【図9】従来のフライ用アイの一例を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1,11,21 フライ用アイ 2,5 眼球部材 2a,5a 目玉主体 3,6 目玉 4,7 レンズ 8 軸材 F(f) フック

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対の眼球部材を一体的に連結する
    に際し、一対の眼球部材の背面部同士を偏倚位置に設け
    た軸材で相互に連結したことを特徴とするフライ用ア
    イ。
  2. 【請求項2】 前記眼球部材は、タングステン製の目玉
    主体の表面に目玉を有し、該目玉を覆ってレンズを設け
    たことを特徴とする請求項1記載のフライ用アイ。
  3. 【請求項3】 前記一対の眼球部材を連結する軸材は、
    その上面部および下面部が円弧状に形成されていること
    を特徴とする請求項1又は2に記載のフライ用アイ。
  4. 【請求項4】 目玉主体の表面に目玉を有し、該目玉を
    覆ってレンズを設けた左右一つのタングステン製の眼球
    部材の背面同士を、前記目玉主体の中心部から上方又は
    下方に偏倚させた位置に設けたタングステン製の軸材で
    一体的に連結したことを特徴とする請求項1乃至3のい
    ずれかに記載のフライ用アイ。
JP1998001749U 1998-03-24 1998-03-24 フライ用アイ Expired - Fee Related JP3052540U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001749U JP3052540U (ja) 1998-03-24 1998-03-24 フライ用アイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001749U JP3052540U (ja) 1998-03-24 1998-03-24 フライ用アイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3052540U true JP3052540U (ja) 1998-09-29

Family

ID=43186657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998001749U Expired - Fee Related JP3052540U (ja) 1998-03-24 1998-03-24 フライ用アイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3052540U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5678350A (en) Fish lure
US5918406A (en) Wiggling fishing lure
US7080476B2 (en) Flexible fishing lure tails and appendages
US5182875A (en) Flexible type fishing lure
US8181382B2 (en) Fishing lure
US20070175083A1 (en) Segmented soft plastic lure in the form of a fish
US4783928A (en) Fishing lure
US5327670A (en) Trolling lure
US5970648A (en) Dual action multi-line fish attractor
US20100126058A1 (en) Fishing lure that simulates a dying fish
US4998372A (en) Artificial fishing lure
US5934008A (en) Fishing lure
US7526891B2 (en) Artificial fly fishing lure
US4959920A (en) Multi-action fishing lure
US2483245A (en) Fishing lure
US5253446A (en) Flow-through fishing lure
US4432156A (en) Fishing lure
US4589222A (en) Fish lure
US5245782A (en) Fishing lure with splattered blood surface and reflective eyes in drooping side wings
US5379543A (en) Fishing lure assembly
US6237276B1 (en) Levitating bait weedless fishing lure
US6044583A (en) Spinning aerial fishing lure
US4648198A (en) Fishing lure with resilient stem
JP3052540U (ja) フライ用アイ
US20090223108A1 (en) Swimming softbait lure

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees