JP3052104U - 打球用クラブ - Google Patents

打球用クラブ

Info

Publication number
JP3052104U
JP3052104U JP1998001776U JP177698U JP3052104U JP 3052104 U JP3052104 U JP 3052104U JP 1998001776 U JP1998001776 U JP 1998001776U JP 177698 U JP177698 U JP 177698U JP 3052104 U JP3052104 U JP 3052104U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
club
shaft
club head
bolt
golf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998001776U
Other languages
English (en)
Inventor
雅啓 谷崎
Original Assignee
雅啓 谷崎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雅啓 谷崎 filed Critical 雅啓 谷崎
Priority to JP1998001776U priority Critical patent/JP3052104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3052104U publication Critical patent/JP3052104U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 近所の公園や広場及び空き地でゴルフ的プレ
イをできるように、1本のクラブを変化調整して、使用
状況に合わせてクラブを設定して、老若男女がスポーツ
競技を楽しめるように考案した打球用クラブである。 【解決手段】 個人の身長にシャフトの長さを合わせる
ことを調整可能とし、クラブヘッドの把持部材8を回動
可能にシャフトのヘッド固定部bに嵌通して、ライ角度
を自在に設定しナット9により締着、クラブヘッド7に
異なったフェイスロフト10を着脱自在に設けて、1本
のクラブと異なった数個のフェイスロフト10を使用し
て、ボール打球を思うように打ち分けられる構造とした
打球用クラブである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はゴルフまたはゲートボール、グランドゴルフなどで使用される打球用 クラブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
18ホールゴルフプレイあるいは公園や空き地その他広場で競技プレイされる ゲートボールあるいはグランドゴルフにおいて使用されるクラブ、すなわち打球 用クラブでゲートボール用のクラブの例を図3(A)(B)で示すように、シヤ フトの一側をグリップ6とし他側に円柱部材14または半円弧部材15などのよ うに任意な形状をしたクラブヘッドが設けられて作られている。またゴルフに使 用される各種のクラブは、シャフトの他側に各種のフェイスをなしたクラブヘッ ドをネジ継手で固く取り付けられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記のように各種のクラブはシャフトとクラブヘッドが一体的に取り付けられ ているために、ゲートボール及びグランドゴルフにおいては打球軌道の異なるボ ールを打つことができず、つねにゴロ打球しか打てない問題があった。したがっ て、グランドの地面状況に左右されて思うようなプレイができず、興味が半減す る問題点があった。またゴルフで使われるクラブシャフトまたはゲートボールや グランドゴルフで使用されるクラブシャフトの長さは一定の長さに製作されてい るため、人の身長の大きさによって長さ調整できないために無理をして使用し、 長いプレイ時間では疲労を感じる問題があった。またゴルフにおいてもクラブシ ャフトの長さが一定の長さに作られているために、自らクラブシャフトの長さ調 整ができず、無理をして使用されているのが現状である。
【0004】 本考案は上記の問題を解決することを試みたもので人の身長や使用時のプレイ 状況にに応じてクラブシャフトの長さが調整でき、1本のクラブで各種の打球に 打ち分けることができ、かつ18ホールゴルフプレイ、ゲートボール、グランド ゴルフなどで使用できる打球用クラブを提供することを目的とするものである
【0005】
【課題を解決するための手段】
その要旨は、口径が異なる2本以上の短尺なクラブシャフト2を軸方向に接続 する嵌合継手部aをユニオンカップリング5で締結すると共に嵌合するシャフト 重合部のボルト貫通孔4に嵌通する締着ボルト3で係留し、あるいは前記シャフ ト重合部のボルト貫通孔4に櫛ピン11を嵌挿した長尺クラブシャフト1の大口 径側端部にグリップ6を設け、その小口径側端部にフェイスロフト10の異なる クラブヘッド7を着脱自在に装着するクラブヘッド把持部材8を回動可能に取着 した打球用クラブである。
【0006】
【考案の実施の形態】
以下、本考案について図面を参照しながら詳細に説明する。 図1は本考案の一実施例で、正面図(A)、側面図(B)、後面図(C)を示 す。図1において1はクラブシャフトである。クラブシャフト1は口径が異なる 2本以上の短尺んクラブシャフト2、2を軸方向に継ぎ合わせ、その嵌合継手部 aをユニオンカップリング5で締結すると共に、その嵌合するシャフト重合部に 設けたボルト貫通孔4に嵌通する締着ボルト3で止める。またユニオンカップリ ング5の緩め締めにより、内側シャフト貫通孔13の位置を変えて、ボルト貫通 孔4に締着ボルト3を嵌通させてシャフト1の長さを調整できる仕組みになって いる。シャフト大口径側端部にグリップ6を設けると共に、他側のクラブヘッド 固定部bにクラブヘッド7を把持部材8により取着させかつナット9により締着 するもので、クラブヘッド7のライ角度を自在に回動して変えられるように締着 している。またはクラブヘッド固定部bに予め決められたライ角度のクラブヘッ ド7を着脱自在に取着されている。クラブヘッド固定部bはクラブヘッド7を広 域取着構造にして強度を保たせることが好ましい。またクラブヘッド7は、フェ イスロフト10が着脱自在の装着部を設けて、異なったフェイスロフト10を着 脱自在な装着可能に設けてもよい。さらにまたクラブヘッド7にフェイスロフト 10を係止させるために係止具にネジまたはピンなど他の係止具で取着してもよ い。
【0007】 図2は、本考案の一実施例で、正面図(D)、側面図(E)を示す。シャフト 断面形状は丸形及び多角形などいかなる形状でもよい。その中でもシャフト重合 部の捩れやガタをなくすためには、多角断面形状のシャフトを用いるとよい。ま たはシャフト重合部のシャフト小口径側にスライドガイド用溝部を軸方向に設け て、その溝部と一致する係止部をシャフト大口径の口径に設け、軸方向に動くも ののシャフト間の捩れやガタはないような仕組に設けるとよい。嵌合継手部aの シャフト大口径側端部に短管12を付着して、使用時インパクト時にシャフト大 口径側端部の補強リングとしてもよい。クラブシャフト2、2の嵌合継手部aに 穿設したボルト貫通孔4と内側シャフト貫通孔13に、櫛ピン11を嵌挿して必 要なクラブシャフト2、2の長さに固定する。また櫛ピン11の強度を保つため には、ピンの数を多く用いてるとよい。さらにシャフト間の抜けを防止するため には、ボルトや留め金などの係止具を設けてもよい。
【0008】
【考案の効果】
本考案は上述のとおり構成されているので、次に記載する効果を奏する。 1本の打球用クラブと異なったフェイスロフト10を数個使用してゴルフ感覚 のプレイを可能にしたものである。使用するボールがたとえば硬式テニスボール を用いて、ティペグは軽くて柔軟性がある紙コップのようなものを使用した場合 、公園や広場及び空地でのティショット、アイアンショット、パターなどのプレ イができる老若男女が身近かな場所でスポーツ競技が可能である。他種のクラブ にも使用できる考案箇所があり、使用範囲が広がり、同じクラブを長く使用でき るものである。また種々の部品により構成されているので、部品の交換が可能で 長く使用できるものである。多少の身長の差でも調整ができ使用感がよく使用で きる打球用クラブを提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案打球用クラブの全体図(A)正面図、
(B)側面図、(C)後面図を示す。
【図2】本考案の他の一実施例を示す。打球用クラブの
全体図(D)正面図、(E)側面図を示す。
【図3】従来から使用されている(A)ゲートボール用
クラブ(B)グランドゴルフクラブを示す。
【符号の説明】
a 嵌合継手部 b クラブヘッド固定部 1 長尺クラブシャフト 2 短尺クラブシャフト 3 締着ボルト 4 ボルト貫通孔 5 ユニオンカップリング 6 グリップ 7、14、15 クラブヘッド 8 把持部材 9 ナット 10 フェイスロフト 11 櫛ピン 12 短管 13 内側シャフト貫通孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 口径が異なる2本以上の短尺なクラブシ
    ャフト(2)を軸方向に接続する嵌合継手部(a)をユ
    ニオンカップリング(5)で締結すると共に嵌合するシ
    ャフト重合部のボルト貫通孔(4)に嵌通する締着ボル
    ト(3)で係留しあるいは前記シャフト重合部のボルト
    貫通孔(4)に櫛ピン(11)を嵌挿した長尺クラブシ
    ャフト(1)の大口径側端部にグリップ(6)を設け、
    その小口径側端部にフェイスロフト(10)の異なるク
    ラブヘッド(7)を着脱自在に装着するクラブヘッド把
    持部材(8)を回動可能に取着した事を特徴とする打球
    用クラブ。
JP1998001776U 1998-03-09 1998-03-09 打球用クラブ Expired - Lifetime JP3052104U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001776U JP3052104U (ja) 1998-03-09 1998-03-09 打球用クラブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001776U JP3052104U (ja) 1998-03-09 1998-03-09 打球用クラブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3052104U true JP3052104U (ja) 1998-09-14

Family

ID=43186232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998001776U Expired - Lifetime JP3052104U (ja) 1998-03-09 1998-03-09 打球用クラブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3052104U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313304A (ja) * 2006-04-26 2007-12-06 Yasuyuki Kanamori ゴルフパター
JP2016128013A (ja) * 2013-09-19 2016-07-14 アクシュネット カンパニーAcushnet Company ゴルフパター
US9717961B2 (en) 2013-09-19 2017-08-01 Acushnet Company Putter with integral sightline and sole plate
US10124220B2 (en) 2013-09-19 2018-11-13 Acushnet Company Putter with integral sightline and sole plate

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313304A (ja) * 2006-04-26 2007-12-06 Yasuyuki Kanamori ゴルフパター
JP2016128013A (ja) * 2013-09-19 2016-07-14 アクシュネット カンパニーAcushnet Company ゴルフパター
US9717961B2 (en) 2013-09-19 2017-08-01 Acushnet Company Putter with integral sightline and sole plate
US9987531B2 (en) 2013-09-19 2018-06-05 Acushnet Company Putter with integral sightline and sole plate
US10124220B2 (en) 2013-09-19 2018-11-13 Acushnet Company Putter with integral sightline and sole plate
US10363464B2 (en) 2013-09-19 2019-07-30 Acushnet Company Putter with integral sightline and sole plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102215918B (zh) 用于高尔夫球杆头和杆身的可释放连接
US5433442A (en) Golf clubs with quick release heads
US5388827A (en) Golf putter
US5649870A (en) Elongated golf club putter
US5533725A (en) Golf putter
US8167735B2 (en) Golf club with removable components
JP5815414B2 (ja) ゴルフクラブヘッドおよびシャフトのための取り外し可能かつ交換可能な接続部
CA2255374A1 (en) Golf club with different shaft orientations and method of making same
US7625295B2 (en) Weighted trainer golf club
US20060079341A1 (en) A safe swinging method and device for accurate playing and training of swinging sports such as golf, baseball, hockey, cricket, tennis, racquetball, and squash.
US6343997B1 (en) Golf club handle apparatus and a double-handled golf club with forearm support
US4249762A (en) Athletic club swing training device
JP2000024143A (ja) ゴルフクラブ及びラケット
US6383086B1 (en) Practice putter with off-set shaft
US5586946A (en) Golf club having a segmented, variable position grip assembly
JP3052104U (ja) 打球用クラブ
US20120309556A1 (en) Golf club having improved handle configuration
WO2001051134A3 (en) Golf clubs intended for use in putting
US8257192B2 (en) Combination putter and chipper golf club
US7059600B2 (en) Kit and method for playing a golf and soccer-like game
US20070066419A1 (en) Wood-type golf club
US5356235A (en) Locking mechanism
KR100712368B1 (ko) 헤드의 각도 조절이 가능한 골프클럽
US20130217512A1 (en) Golf putter
US20050026715A1 (en) Golf putter head